なんだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/24(金)16:18:12 No.1039704247
なんだかんだでこれに心囚われた大人は多い
1 23/03/24(金)16:24:58 No.1039706072
見返してみるとなんか…こんなもんかって感じだった
2 23/03/24(金)16:26:35 No.1039706617
今見ると逆襲誓って以降のミュウツーの行動支離滅裂すぎて あの時期に第一次ポケモンブーム起こったからこその懐古補正だな…とはなった
3 23/03/24(金)16:34:21 No.1039708729
人間への復讐誓ったのにやることがイベントで子供釣ってポケモン取り上げるってお前… ロケット団かせめて人間社会に逆襲しろや!
4 23/03/24(金)16:34:23 No.1039708736
大爆発したポケモンブームの最中に公開した劇場版第1弾がこれなのは尖りすぎだと今でも思う
5 23/03/24(金)16:34:54 No.1039708857
そりゃミュウは煽るなってなった
6 23/03/24(金)16:40:07 No.1039710103
人工伝説ポケモンのミュウツーが人間に逆襲するって本来の話のスジだとサトシ一行が話に噛む余地どこにもないんだよな… なのでこうしてポケモン城を生やす
7 23/03/24(金)16:42:30 No.1039710653
主題歌補正も入ってる
8 23/03/24(金)16:43:25 No.1039710845
この尖り方自体は初代の頃にあった空気そのものではあるんだよな
9 23/03/24(金)16:44:37 No.1039711144
>リメイク版見てみるとなんか…こんなもんかって感じだった
10 23/03/24(金)16:49:13 No.1039712213
>そりゃミュウは煽るなってなった ミュウツーの恨み方も表現方法もメチャクチャだからな… まつ毛に好感持てない
11 23/03/24(金)16:51:53 No.1039712859
ピカチュウ含むポケモン同士の諍いに人間であるサトシは無力なので石になった ピカチュウはサトシに寄り添ったので石から戻った みたいな展開はまあ好きなんだけど改めて説明されるとなんかこう概念的というか…イクニ作品とかああいう系の展開じゃねえかな…
12 23/03/24(金)16:54:15 No.1039713431
>主題歌補正も入ってる 曲も歌詞も歌も全部いいからしょうがねえ
13 23/03/24(金)16:56:29 No.1039713972
エヴォリューションは3Dがキモいのはともかく演出劣化してるのが気になる
14 23/03/24(金)16:56:33 No.1039713989
ぶっちゃけ当時だからこそウケた映画なので不朽の名作ではない… ミュウツーRはそういう意味では大失敗だった
15 23/03/24(金)16:56:50 No.1039714052
ドンファン先行公開いいよね…
16 23/03/24(金)16:57:12 No.1039714138
>見返してみるとなんか…こんなもんかって感じだった 当時はポケモンでこれをやるってことに意味があったと思う
17 23/03/24(金)16:58:06 No.1039714340
比較的新しい店舗の渋谷のポケセンのシンボルが培養液入りミュウツーなあたり今でも影響がでかい
18 23/03/24(金)16:59:01 No.1039714544
好きなのだと水の都かなあ…最近ならココも好きだけど
19 23/03/24(金)17:00:01 No.1039714773
カイリューを力尽くで引き止めるロケット団がすごい
20 23/03/24(金)17:00:44 No.1039714927
>人間への復讐誓ったのにやることがイベントで子供釣ってポケモン取り上げるってお前… >ロケット団かせめて人間社会に逆襲しろや! 復讐の前段階でコピー軍団作り上げるって話だろ!?
21 23/03/24(金)17:01:55 No.1039715199
シナリオは正直ポケ映画の平均値よりも酷いと思う 歌とかブーム効果で全部押し通したけど
22 23/03/24(金)17:02:17 No.1039715291
>>人間への復讐誓ったのにやることがイベントで子供釣ってポケモン取り上げるってお前… >>ロケット団かせめて人間社会に逆襲しろや! >復讐の前段階でコピー軍団作り上げるって話だろ!? それはそれで…ミュウツーがそれやっていいのか…?
23 23/03/24(金)17:04:20 No.1039715774
没にならずこの脚本家が書き続けたらどうなってたんだろう
24 23/03/24(金)17:06:37 No.1039716296
結局コピーの方が優れてるという事を証明したいという意識もあったからなミュウツー
25 23/03/24(金)17:06:54 No.1039716369
俺は今見ても名作だと思うけどなぁ
26 23/03/24(金)17:07:57 No.1039716605
まあポケモン映画なんてしんちゃんとかよかイマイチだしな
27 23/03/24(金)17:09:38 No.1039716972
>それはそれで…ミュウツーがそれやっていいのか…? まつ毛があえてやるのがウケる
28 23/03/24(金)17:10:56 No.1039717254
>>それはそれで…ミュウツーがそれやっていいのか…? >まつ毛があえてやるのがウケる ミュウのレス
29 23/03/24(金)17:12:02 No.1039717521
>まあポケモン映画なんてしんちゃんとかよかイマイチだしな みんなの物語からココの流れはよかったんだが止まってしまって悲しい
30 23/03/24(金)17:12:08 No.1039717538
子供向けのエンタメに崇高な理念とか要らないよなぁ
31 23/03/24(金)17:12:56 No.1039717724
考えると何言ってるのかよくわからないけど雰囲気がいいんだ
32 23/03/24(金)17:13:34 No.1039717857
>>まあポケモン映画なんてしんちゃんとかよかイマイチだしな >みんなの物語からココの流れはよかったんだが止まってしまって悲しい コロナの直撃受けたからな…
33 23/03/24(金)17:13:54 No.1039717925
結局欲しかったのは生きる存在意義よな だからミュウが目の前に現れると目的そっちのけでオリジナルに勝負を挑む
34 23/03/24(金)17:13:56 No.1039717939
まあ劇場版の1作目なんてこんなもんでいいんだよ…続くかわかんないし
35 23/03/24(金)17:14:54 No.1039718173
いくらポケモンついてるとは言っても興味本位で嵐の海に次々身投げする子供の絵面は凄かった
36 23/03/24(金)17:17:41 No.1039718799
ミュウツーの行動はそれこそ知能が高くて幼い生命体だからだよな
37 23/03/24(金)17:20:13 No.1039719422
アニメ映画が高尚になりすぎた感はあると思う最近
38 23/03/24(金)17:21:26 No.1039719724
>アニメ映画が高尚になりすぎた感はあると思う最近 子供向けのアニメ映画なんて夏休み暇だし観に行こうぜ的な感じで行くもんだしな
39 23/03/24(金)17:23:40 No.1039720246
ピカチュウ可愛い!ミュウツーかっけー!そういうのでいいんだよ
40 23/03/24(金)17:24:09 No.1039720370
>ピカチュウ可愛い!ミュウツーかっけー!そういうのでいいんだよ 子供から見たらそういうのだったよ
41 23/03/24(金)17:24:20 No.1039720411
町内会の小さい会館で15人くらい相手の上映があってそこで見たなあ どっかからお金が出てた訳で好景気の余韻みたいなものを感じる
42 23/03/24(金)17:25:31 No.1039720688
オリジナルにコピーポケモンけしかけてるのも結局ミュウを超えるポケモンとして生み出された性に囚われた故の行動として見れば納得できる
43 23/03/24(金)17:26:04 No.1039720829
>子供から見たらそういうのだったよ 言うこと聞かないリザードンがリザードンと戦うとかたまらなかったな
44 23/03/24(金)17:28:15 No.1039721329
水の都くらいまでは話がどうというよりは新しいポケモンが出るからくらいのテンションで行ってたような覚えはある しばらく経って後から見返して気づいた部分はかなり大きい
45 23/03/24(金)17:29:09 No.1039721541
ちょっと人間の悪い所と良い所を見ただけで考えを改めるのも生まれたばかりの純粋さって感じ
46 23/03/24(金)17:30:16 No.1039721801
サトシはここで一回死にかけたからスーパーマサラ人になったんだな
47 23/03/24(金)17:30:58 No.1039721980
この頃のロケット団は羽振が良さそうだな
48 23/03/24(金)17:31:15 No.1039722050
>アニメ映画が高尚になりすぎた感はあると思う最近 気持ちは分かるが作る金も見る金も子供向けだろうがアニメだろうが特別安くなる訳じゃねえからな 娯楽の種類自体が多い今低クオリティなんてそうそう許されないだろう
49 23/03/24(金)17:31:40 No.1039722152
>>子供から見たらそういうのだったよ >言うこと聞かないリザードンがリザードンと戦うとかたまらなかったな かなり真面目に戦ったのに負けるから衝撃的だったよ
50 23/03/24(金)17:33:08 No.1039722461
ディレクターズカット観たら削ってよかったなって
51 23/03/24(金)17:34:27 No.1039722784
コピーポケモンカッコいいよね
52 23/03/24(金)17:34:40 No.1039722832
当時小学生だけど泣きながら殴るコピーピカチュウ→石になったサトシに寄り添って泣くピカチュウでボロクソに泣いた覚えがある
53 23/03/24(金)17:37:38 No.1039723560
これを見た後にエンテイを見るとリザードンの変わりぶりに感動する というかあれリザードンの映画だろ
54 23/03/24(金)17:39:36 No.1039724089
>アニメ映画が高尚になりすぎた感はあると思う最近 昔と今じゃアニメの影響力も視聴層もジャンルの幅も全然違うからなあ アニメ映画はジブリだけ特別であとは子供かオタク向けみたいな空気は完全になくなったし
55 23/03/24(金)17:41:50 No.1039724685
>見返してみるとなんか…こんなもんかって感じだった 当時もドラえもん映画よりは一段落ちるなって感想だった それが名作として語り継がれるとかポケモン映画のクオリティどうなってんだよと思った
56 23/03/24(金)17:44:46 No.1039725478
ピカチュウのなつやすみはなんか好きだった
57 23/03/24(金)17:46:11 No.1039725837
ミュウツーとルギアはなんかふわっと終わるからな
58 23/03/24(金)17:46:41 No.1039725966
書き込みをした人によって削除されました
59 23/03/24(金)17:48:08 No.1039726330
>この時期のドラえもん映画って何 多分だけどネジ巻きとか南海とか
60 23/03/24(金)17:48:35 No.1039726467
この頃映画館でなんのグッズもらえたっけって調べたらもらえるようになったのエンテイからだった…
61 23/03/24(金)17:49:17 No.1039726661
同年だとねじ巻きだな ドラはドラでF先生他界でてんやわんやの過渡期に入る頃
62 23/03/24(金)17:49:26 No.1039726696
>ピカチュウのなつやすみはなんか好きだった これナレーションいらねえな!ってなったのか後のやつだとポケモンの声だけになってるよね短編シリーズ ポルカオドルカのやつが好き
63 23/03/24(金)17:50:10 No.1039726892
ドラえもんズってこれと同じくらいの頃だっけ
64 23/03/24(金)17:50:15 No.1039726917
ドラえもんはなんか冒険してるだけで面白いけどポケモンは伝説と戦ってても別に…ってなる
65 23/03/24(金)17:55:50 No.1039728375
エヴォリューションはジュゴンが泣くまでの貯めのシーンが長いとかいう悪評聞いて怖い物見たさで行ったけど想像の2倍ほど長くて映画館だとダレるなとなった
66 23/03/24(金)17:56:22 No.1039728525
こういう片方を上げながら片方を落とすのはあんまり好きじゃないなぁ…
67 23/03/24(金)17:56:25 No.1039728539
ポケモンだから見たけど別に面白くなかった ルギアの方が楽しかった記憶
68 23/03/24(金)17:56:52 No.1039728669
ポケモンブーム起こりたての頃にできた映画だし 本家ゲームが大流行した割に物語が無いようなもんだったからこそこういうのがウケた側面もあると思う
69 23/03/24(金)17:57:41 No.1039728890
エンテイでメンバーに見せ場がきっちり準備されてたりの普通の楽しい映画になったなって
70 23/03/24(金)17:58:16 No.1039729066
>こういう片方を上げながら片方を落とすのはあんまり好きじゃないなぁ… なんか下げかたも持ち上げかたもふわふわだしね
71 23/03/24(金)17:59:02 No.1039729286
>エンテイでメンバーに見せ場がきっちり準備されてたりの普通の楽しい映画になったなって エンテイ映画は見返してみるとエンテイが馬鹿みたいに頑丈で笑えるのもいい
72 23/03/24(金)18:00:45 No.1039729789
まだPVすら出てないから何も語れないんだけど大人向け目指してそうなポケモンコンシェルジュはどういう話になるんだろうな…
73 23/03/24(金)18:01:22 No.1039729943
むしろこれしか見たことない
74 23/03/24(金)18:05:21 No.1039731021
>没にならずこの脚本家が書き続けたらどうなってたんだろう 風にたずねられて立ち止まる