虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ハイブ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/24(金)15:01:08 No.1039684260

    ハイブリッドは高い、元が取れない、バッテリーが高いとか言われるけど 実際は10年も乗らずに元がとれるし、バッテリーは15年は持つし、ガソリン代は上がり続ける一方だしで… ガソリン車選ぶメリットこそ少ない気がする

    1 23/03/24(金)15:02:11 No.1039684500

    現行のアウトランダーおたかいので先代の末期モデルの奴買うね…

    2 23/03/24(金)15:04:38 No.1039685133

    高速走行では単なるウェイトになるのがデメリット…

    3 23/03/24(金)15:04:49 No.1039685184

    メリットというがガソリンオンリーがもう減ってきてるから…

    4 23/03/24(金)15:05:57 No.1039685497

    ガソリンエンジン乗るなら今が最後のチャンス?と思ってV8エンジンの中古車買った 燃費と税金は車体価格安かったから気にしない

    5 23/03/24(金)15:06:56 No.1039685770

    みてくれよこのボンネットに開いた大穴 いやあターボ付きだから加速が強くて買った甲斐があったよ

    6 23/03/24(金)15:07:08 No.1039685829

    わしにはこのNAの3500ccが最高なんじゃ

    7 23/03/24(金)15:09:35 No.1039686464

    >高速走行では単なるウェイトになるのがデメリット… なので空気抵抗を抑えるデザインにする 見た目が同じような車ばかりになる…

    8 23/03/24(金)15:10:07 No.1039686602

    加速とかもガソリン車より上だし

    9 23/03/24(金)15:10:13 No.1039686636

    ハイブリッド車のデメリットをことさらに出すやつなんてハイブリッドが高くて買えないだけだよ

    10 23/03/24(金)15:11:48 No.1039687072

    そもそも起動の滑らかさと静かさが最大のメリットみたいなところもある 慣れたら純ガソリン車うるせえってなる

    11 23/03/24(金)15:14:12 No.1039687718

    元を取るって考えじゃなくて普段使いのランニングコストだけでも 使う度に消費し払わなきゃいけないガソリン代浮かせられるのは十分なメリットじゃないのか

    12 23/03/24(金)15:14:23 No.1039687760

    ワシはアクセラハイブリッドに乗ってるが もうちょっとだけパワーほしい

    13 23/03/24(金)15:15:14 No.1039687959

    車種によるが補助バッテリーめっちゃ高いよね

    14 23/03/24(金)15:16:37 No.1039688286

    昔乗ってたハイブリッド車は走行バッテリーと電装バッテリー(鉛)と再始動バッテリー(鉛)積んでたな 鉛バッテリー2個もいらんだろ…と思ってた

    15 23/03/24(金)15:17:25 No.1039688491

    >わしにはこのNAの3500ccが最高なんじゃ いつのまにかもうV6なんて過剰すぎるぜ!見てくれよこの2リッターターボ!になりつつあるから大切にしろよ…

    16 23/03/24(金)15:18:13 No.1039688690

    そもそも同じ車に10年乗るのか?っていつも思う 年2万キロ走るとして20万キロはもう無理だろ

    17 23/03/24(金)15:18:38 No.1039688804

    >ワシはアクセラハイブリッドに乗ってるが >もうちょっとだけパワーほしい なんでか知らんが不人気で一代限りで無くなったアレ買う人居たんだ…

    18 23/03/24(金)15:18:48 No.1039688834

    ガソスタ寄る頻度下がるの助かる

    19 23/03/24(金)15:19:38 No.1039689044

    >年2万キロ走るとして20万キロはもう無理だろ 年2万は多いよ

    20 23/03/24(金)15:20:17 No.1039689218

    >なんでか知らんが不人気で一代限りで無くなったアレ買う人居たんだ… やなやつ

    21 23/03/24(金)15:20:35 No.1039689298

    税金も少し安い

    22 23/03/24(金)15:21:05 No.1039689448

    年5000kmも行かない…

    23 23/03/24(金)15:21:06 No.1039689454

    >>ワシはアクセラハイブリッドに乗ってるが >>もうちょっとだけパワーほしい >なんでか知らんが不人気で一代限りで無くなったアレ買う人居たんだ… アクセラは好きだが燃費よくねえなあ!燃費いいアクセラねえかなあ!あった!

    24 23/03/24(金)15:21:10 No.1039689476

    2万キロも走るの営業車くらいだよ!

    25 23/03/24(金)15:21:25 No.1039689543

    >やなやつ ごめん どっからどう見ても悪いとこ無さそうな車なのになんで不人気なの…と言いたかったが 見直すとまあ悪口だなこれ

    26 23/03/24(金)15:21:52 No.1039689655

    13年経っても税金あがんないのはえらい つうかそんな法律つくんじゃない

    27 23/03/24(金)15:32:02 No.1039692232

    でかいタンク積んでりゃスタンドに寄る回数は …減ってる気はしないな

    28 23/03/24(金)15:34:36 No.1039692902

    >高速走行では単なるウェイトになるのがデメリット… そのシチュエーションは加減速の機会が減るから重量増なんて問題じゃないしHV前提の高効率エンジンで上回れるんやなw そもそも今どきのHVシステムは精々+60kg程度なんやなw

    29 23/03/24(金)15:35:06 No.1039693034

    アクセラは見た目だけはいいじゃん 見た目だけは

    30 23/03/24(金)15:36:13 No.1039693325

    >いつのまにかもうV6なんて過剰すぎるぜ!見てくれよこの2リッターターボ!になりつつあるから大切にしろよ… マスタングすら直4積むグレードがある時代になるとはね…

    31 23/03/24(金)15:37:13 No.1039693558

    ハイブリッドでも馬力が必要な時はスポーツモードに切り替えるだけだしな

    32 23/03/24(金)15:37:30 No.1039693644

    トラックとか大型とかどうすんだろうね? ハイブリットとか完全真逆だけど

    33 23/03/24(金)15:37:51 No.1039693723

    雑に山道走ってリッター20km走るからすごいねこのTHS2

    34 23/03/24(金)15:39:31 No.1039694183

    暖かくなって30km/Lで走れる季節になってきた

    35 23/03/24(金)15:41:58 No.1039694835

    高速でカロスポ1Lだとなんか鈍い気がする…ってぐらいで町中と釣りの足だと別に

    36 23/03/24(金)15:42:38 No.1039695008

    仕事で乗る車がHVでマイカーはガソリン車だけど 加速したけどもうブレーキってシーンで加速分丸々無駄になるのがもう嫌だ 止まりたくないから信号すぐ変わりそうだったら止まらずトロトロ交差点に接近してる

    37 23/03/24(金)15:43:06 No.1039695153

    >トラックとか大型とかどうすんだろうね? >ハイブリットとか完全真逆だけど 最終的には水素燃料電池とかに落ち着くんだろうけどまさはる抜きなら まだまだ軽く半世紀はディーゼル無くせる気がしない…

    38 23/03/24(金)15:53:47 No.1039697879

    eパワーってのは?

    39 23/03/24(金)15:54:26 No.1039698043

    2000以上はロマン

    40 23/03/24(金)15:59:06 No.1039699312

    1.2Lとかだと貧弱そうなイメージ持っちゃうけど1.6Lより上は逆に趣味用みたいに感じてしまう

    41 23/03/24(金)15:59:26 No.1039699389

    メーカーごとに方式の違いがあってよく分かんない

    42 23/03/24(金)16:00:06 No.1039699571

    プリウスはとにかくひたすら見た目がダサかったけど 新しいやつは悪くないね

    43 23/03/24(金)16:01:13 No.1039699886

    パワー出す気なら2リッター直4ターボで400馬力くらいは市販車で出してくる時代だしな…

    44 23/03/24(金)16:11:34 No.1039702530

    2.5Lのハイブリッド乗ってるけど快適だよ スポーツ入れたら暴れだすの楽しい 楽しいけど怖い

    45 23/03/24(金)16:14:38 No.1039703305

    もう直ぐ3年だけど大体3万キロだ 敢えてプリウスにしようって逆張り精神でプリウス買ったけど燃費めちゃよくて車の性能即ち燃費とコスパを兼ね備えた名車過ぎる

    46 23/03/24(金)16:21:49 No.1039705223

    元は割とすぐ取れる まあ減税のおかげだが…

    47 23/03/24(金)16:24:26 No.1039705913

    >プリウスはとにかくひたすら見た目がダサかったけど >新しいやつは悪くないね わしは30型わりとすきでいまのやつがよくわからない!

    48 23/03/24(金)16:26:51 No.1039706771

    >プリウスはとにかくひたすら見た目がダサかったけど >新しいやつは悪くないね 新型のモデリスタエアロははいつもみたいに主張が強すぎなくて好き

    49 23/03/24(金)16:27:50 No.1039707094

    >プリウスはとにかくひたすら見た目がダサかったけど >新しいやつは悪くないね いくらなんでもAピラー寝すぎだと思うが実際座ってどうなんだろうねアレ

    50 23/03/24(金)16:29:22 No.1039707522

    俺は1.5Lハイブリッドをたまに高速をスポーツモードで走らせてたのしーってしてるだけで満足です

    51 23/03/24(金)16:30:18 No.1039707771

    皆新車で買えるんならデメリットは少ないんじゃないかな

    52 23/03/24(金)16:32:39 No.1039708328

    俺は今のより50型の方が好きかなあプリウス というか50型が好きすぎる

    53 23/03/24(金)16:32:55 No.1039708391

    新プリウスもう市場走ってんの?

    54 23/03/24(金)16:34:12 No.1039708694

    走ってるよ 走ってた

    55 23/03/24(金)16:35:45 No.1039709047

    >新プリウスもう市場走ってんの? トヨタ県だからか半月前はわナンバーしか走ってなかったのに今すごい勢いで増殖してる あと今週新RXもやたら遭遇するようになった

    56 23/03/24(金)16:38:20 No.1039709687

    俺10年で3万しか乗らなかったから…

    57 23/03/24(金)16:39:46 No.1039710006

    バッテリー死んで交換がバカ高い!が実際ないでもないけど 割と平気で2、30万km走るから距離走る人は中古の安いアクアプリウスが一番コスパいいと思う

    58 23/03/24(金)16:41:40 No.1039710456

    モータースポーツだとHVが最速だからなあ

    59 23/03/24(金)16:43:33 No.1039710878

    >俺10年で3万しか乗らなかったから… 実はこういうハイブリッドの差額をガソリン代で取り戻せない程度の年間走行距離な人の方が大多数なんだよな

    60 23/03/24(金)16:44:20 No.1039711085

    アクアとヤリスでリッター30キロ超えるのに

    61 23/03/24(金)16:44:25 No.1039711104

    バッテリーが死ぬんじゃなくて劣化で容量が減っていくのが嫌なんだ

    62 23/03/24(金)16:45:02 No.1039711244

    通勤で使わないしガソリン車でいいかなって

    63 23/03/24(金)16:45:42 No.1039711395

    C-HRの口コミで「HVはパワー不足」って書いてたからそういうもんかと思ってたけど実際乗ったら充分というかこれでパワー不足ってどんな運転想定してるんだと思った 荷物乗せたらまた違うのかもしれんが

    64 23/03/24(金)16:46:38 No.1039711597

    日本は平地より傾斜が多い国なんだよ 平地しか移動しない人間にはわからんパワー不足があるんや

    65 23/03/24(金)16:48:01 No.1039711924

    不足の基準は人によって違うから 一旦強いの乗ると弱いの乗りたくなくなるもんだし

    66 23/03/24(金)16:48:39 No.1039712078

    ガソリン車がタンク容量あんま無くてカタログ燃費15とかならHV買う価値はあると思う

    67 23/03/24(金)16:49:00 No.1039712161

    50制限の信号の無い上り坂が30分みたいなのがある地域だと露骨にわかるらしい

    68 23/03/24(金)16:50:47 No.1039712592

    上り坂を30分がポンポンあるような土地ならディーゼルの方がいいんじゃね

    69 23/03/24(金)16:50:49 No.1039712601

    年8000でほぼ通勤だからHVには助かってる 3-6と9-12は1給油900kmチャレンジするから楽しい 冬は燃費ガタ落ちが辛い

    70 23/03/24(金)16:51:09 No.1039712669

    通勤と休日出かけるのに使ってたら年2万近く当たり前だと思ってた…

    71 23/03/24(金)16:53:51 No.1039713330

    年2万は昼間も走らせてる距離だろ