23/03/24(金)13:51:31 今読み... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/24(金)13:51:31 No.1039667601
今読み終わったんだけどあのスガワラは?
1 23/03/24(金)14:16:52 No.1039673653
なんか中国拳法のところが強さのピークで謎ダンサー編のあと頭おかしいチンピラ兄弟に苦戦して死んだのだけは覚えてる
2 23/03/24(金)14:34:15 No.1039677819
すげえ強くなったり弱くなったりするなこの主人公
3 23/03/24(金)14:40:12 No.1039679195
あんだけ引っ張ってトーマなんだったんだよ…
4 23/03/24(金)14:44:10 No.1039680154
「」が軍鶏は中国編までだよ それ以降は蛇足だよと言っていた意味が理解出来たよ…
5 23/03/24(金)14:45:34 No.1039680503
スガワラは肉体も地位も名誉もおしゃかになった
6 23/03/24(金)14:47:21 No.1039680920
中国編はマジで面白かった リョウがサルの発勁覚えるところも
7 23/03/24(金)14:48:58 No.1039681280
スガワラもなんか最後出てきた女の子も妹も全部ぶん投げて終わった
8 23/03/24(金)14:49:20 No.1039681360
菅原ってリハビリシーン度々やるから絶対復帰して菅原とラストバトルで締めると思ったよね
9 23/03/24(金)14:49:33 No.1039681412
中国編は絵も内容もノリにノッてるのがよく分かる 斉天大聖がただのクソ野郎なのにひたすらカッコいい
10 23/03/24(金)14:49:42 No.1039681454
つまんね…
11 23/03/24(金)14:53:49 No.1039682468
トーマ編はつまんね言われてもまぁ…わかるかなというか
12 23/03/24(金)14:56:16 No.1039683103
途中までは間違いなく面白かったけど読み終わると使った時間返して欲しくなる漫画
13 23/03/24(金)14:59:51 No.1039683955
無常感を描きたかったのかもしれんが 作者の自己満足に俺を付き合わせるのはやめろ 娯楽作品として完成させろと思った
14 23/03/24(金)15:02:06 No.1039684480
アホ兄弟編は菅原戦で自分がしたことの報いを受けてると聞いて少し好きになった
15 23/03/24(金)15:02:54 No.1039684666
散々イキってた割に1勝2敗1分の黒胴着衆はなんなのさ
16 23/03/24(金)15:04:03 No.1039684956
菅原はあそこから再起…は描かれませんでした みんなで好きに想像してね!
17 23/03/24(金)15:05:47 No.1039685456
懲罰房の描写がエグいなぁと思った
18 23/03/24(金)15:06:54 No.1039685763
少年院編とかリング上と廃寺でのスガワラ戦とか中国編とかバトル面白いのは多いんだけど投げっぱなしの設定と脈絡のない展開がきつい 絵は一線級で今でもすごいすき
19 23/03/24(金)15:13:27 No.1039687524
黒道着衆で武器使いの人と少し仲良くなってたのは好き というか時間掛けて登場して 戦ったらそれきりなキャラが多すぎる…
20 23/03/24(金)15:16:23 No.1039688229
>散々イキってた割に1勝2敗1分の黒胴着衆はなんなのさ 最後まで買ってた方が勝ちじゃ
21 23/03/24(金)15:17:53 No.1039688609
強くなってあいつを超える~とか宿敵を倒す~みたいな格闘技漫画よりは好きだった 中盤までは
22 23/03/24(金)15:21:12 No.1039689489
ダンスはもうしない!グッバイ足の腱!! →それじゃ格闘技も出来ねえよ! →なんか問題無かった の辺りが一番脳が揺れた
23 23/03/24(金)15:27:20 No.1039691024
中国であれだけ強くなったのに全部リセットされてる…
24 23/03/24(金)15:28:19 No.1039691275
中国編で覚えた技で無双する展開が見たかったです…
25 23/03/24(金)15:29:21 No.1039691526
まあスガワラは再起の可能性なくもないし…
26 23/03/24(金)15:33:52 No.1039692693
こいつが超秀才だった設定なんだったんだろ
27 23/03/24(金)15:46:28 No.1039696029
少年犯罪とか親父狩りとかかなり時代を感じる描写
28 23/03/24(金)15:49:02 No.1039696662
最後の最後まで主人公のキャラクターが確立しないまま終わった