レーザ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/24(金)10:52:15 No.1039622292
レーザー兵器いいよね
1 23/03/24(金)10:53:24 No.1039622512
ついに現実のものになったか
2 23/03/24(金)10:54:15 No.1039622680
ドローンに積もうぜ!
3 23/03/24(金)10:55:45 No.1039622968
ACの肩武器みたいな見た目だな
4 23/03/24(金)10:57:13 No.1039623248
>ACの肩武器みたいな見た目だな 3の撃墜レーザー的な使い方だしそれであってる
5 23/03/24(金)11:04:32 No.1039624607
対ドローン用か ミサイル用じゃないのか
6 23/03/24(金)11:10:25 No.1039625779
fu2038675.jpg 思ってたよりもがっつり撃ち抜いてた
7 23/03/24(金)11:11:42 No.1039626044
>ドローンに積もうぜ! 消費電力お安いそうだし意外といけるかもしれない
8 23/03/24(金)11:13:47 No.1039626469
>fu2038675.jpg >思ってたよりもがっつり撃ち抜いてた Oh…
9 23/03/24(金)11:15:03 No.1039626714
これ憲法に引っかからない? 大丈夫?
10 23/03/24(金)11:17:46 No.1039627293
やはり三菱か
11 23/03/24(金)11:17:54 No.1039627320
>>ドローンに積もうぜ! >消費電力お安いそうだし意外といけるかもしれない レイセオンのやつでバギーに乗るサイズだし機体サイズはかなりでかくなるじゃないかな https://youtu.be/9j-E2bCOrg8
12 23/03/24(金)11:18:12 No.1039627381
大丈夫だから作って展示会までやってんだろ
13 23/03/24(金)11:19:07 No.1039627592
>レイセオンのやつでバギーに乗るサイズだし機体サイズはかなりでかくなるじゃないかな >https://youtu.be/9j-E2bCOrg8 >ACの肩武器みたいな見た目だな
14 23/03/24(金)11:20:00 No.1039627752
こういうの凄いわくわくする
15 23/03/24(金)11:20:38 No.1039627878
ゴルゴ13でレーザー兵器の人体への使用は禁止みたいなの読んだ覚えがあるけど現実では対人として使えるのかな
16 23/03/24(金)11:21:52 No.1039628137
>これ憲法に引っかからない? >大丈夫? 日本人憲法変えなさすぎデース もっと世界標準にすべき...
17 23/03/24(金)11:22:15 No.1039628200
>ゴルゴ13でレーザー兵器の人体への使用は禁止みたいなの読んだ覚えがあるけど現実では対人として使えるのかな それ目潰しに使うなってだけじゃなかったかな
18 23/03/24(金)11:23:30 No.1039628454
まぁ下手すると他の国はいだめーって攻撃してくるのが今の日本なんで…
19 23/03/24(金)11:24:32 No.1039628684
>ACの肩武器みたいな見た目だな https://www.youtube.com/watch?v=BiRL22uFqlc ラインメタルのはどうおもう?
20 23/03/24(金)11:24:38 No.1039628708
>ゴルゴ13でレーザー兵器の人体への使用は禁止みたいなの読んだ覚えがあるけど現実では対人として使えるのかな そういえば対UAVやミサイル用ばかりで陸戦とかあまり聞かないな 撃たれたドローン見る限りだとかなり悲惨な状態になるだろうから対人使用は厳しそうだけど
21 23/03/24(金)11:24:51 No.1039628760
ミツビシ重工はやってると思ってました
22 23/03/24(金)11:24:51 No.1039628761
>ゴルゴ13でレーザー兵器の人体への使用は禁止みたいなの読んだ覚えがあるけど現実では対人として使えるのかな 壁撃っただけだし…後ろに人がいるとか知らなかったし…
23 23/03/24(金)11:26:19 No.1039629081
>思ってたよりもがっつり撃ち抜いてた 撃ち落としたドローンのDJIぐらい隠してやれよ
24 23/03/24(金)11:26:46 No.1039629178
>そういえば対UAVやミサイル用ばかりで陸戦とかあまり聞かないな 海用は自爆ボートにもつかう予定だね
25 23/03/24(金)11:27:08 No.1039629247
三菱って兵器作ってるんだ…
26 23/03/24(金)11:27:53 No.1039629415
対車両でうっかり人を焼くことが有るかもしれない感じか
27 23/03/24(金)11:28:34 No.1039629545
>三菱って兵器作ってるんだ… そこから!?
28 23/03/24(金)11:28:35 No.1039629548
不可視光線だからSFみたいな見た目にならないのが残念
29 23/03/24(金)11:28:49 No.1039629612
>そういえば対UAVやミサイル用ばかりで陸戦とかあまり聞かないな >撃たれたドローン見る限りだとかなり悲惨な状態になるだろうから対人使用は厳しそうだけど 今ある兵器に対してメリットがNASA過ぎる…
30 23/03/24(金)11:29:20 No.1039629711
鏡で反射されたりしないの
31 23/03/24(金)11:29:29 No.1039629738
>対車両でうっかり人を焼くことが有るかもしれない感じか なんかのロボット物であったな 電子レンジ的なやつで装甲無視してパイロット焼く的な兵器
32 23/03/24(金)11:29:30 No.1039629740
>三菱って兵器作ってるんだ… ジャギア国産しようぜ!
33 23/03/24(金)11:30:10 No.1039629882
>鏡で反射されたりしないの できることはできるんだけど反射しきれない熱量で鏡が溶ける
34 23/03/24(金)11:30:21 No.1039629933
>鏡で反射されたりしないの 鏡のメッキが先に蒸発するよ
35 23/03/24(金)11:30:47 No.1039630025
>不可視光線だからSFみたいな見た目にならないのが残念 SFだと安全の為に照射の1秒前に同軸線上に可視光放つとかあったな
36 23/03/24(金)11:32:12 No.1039630327
俺はスプリンクラーで防ぐぜ!
37 23/03/24(金)11:32:23 No.1039630365
>>鏡で反射されたりしないの >できることはできるんだけど反射しきれない熱量で鏡が溶ける 人工ダイヤモンドコーティングの鏡なら…!
38 23/03/24(金)11:32:36 No.1039630412
本当はダメだけど!ひでえことだけど…! JRロボに積んで欲しい! 街を守るカッコいいロボットが見たいぃぃ!!
39 23/03/24(金)11:33:46 No.1039630657
>人工ダイヤモンドコーティングの鏡なら…! 熱で炭化すんじゃね
40 23/03/24(金)11:33:50 No.1039630672
>>鏡で反射されたりしないの >できることはできるんだけど反射しきれない熱量で鏡が溶ける >鏡のメッキが先に蒸発するよ レーザー強くね!?
41 23/03/24(金)11:34:13 No.1039630737
レーザー対策でドローンから煙幕出るようになるのかな
42 23/03/24(金)11:35:13 No.1039630942
雨天の運用は問題なくて濃霧はこれから検証するとか
43 23/03/24(金)11:35:24 No.1039630976
>本当はダメだけど!ひでえことだけど…! >JRロボに積んで欲しい! >街を守るカッコいいロボットが見たいぃぃ!! は、はい・・・ヒカリアンレーザー撃ちます・・・
44 23/03/24(金)11:36:07 No.1039631105
レーザーのようなエネルギーを目標に照射して破壊する「指向性エネルギー兵器」(DEW)は軍事防衛上、コスト面で大きなメリットがあるとされる。例えば、イージス艦に搭載する迎撃ミサイル「SM3ブロック2A」は1発あたり約40億円かかる。これに対し、レーザー兵器が1回照射するのには電気代の数百円程度とされる。電力が続く限りミサイルや弾薬の心配もない。 トライダーG7てリアルロボットアニメだったな!!!
45 23/03/24(金)11:36:21 No.1039631153
対策の対策でドローン攻撃が高コスト化するならそれはそれで効果ありなのでセーフ
46 23/03/24(金)11:36:25 No.1039631167
レェルッガンッッ!!
47 23/03/24(金)11:36:36 No.1039631208
>電子レンジ的なやつで装甲無視してパイロット焼く的な兵器 ドローン迎撃程度だけどマイクロ波飛ばして広範囲の落とすのもあるよ fu2038714.jpg
48 23/03/24(金)11:36:41 No.1039631226
>本当はダメだけど!ひでえことだけど…! >JRロボに積んで欲しい! >街を守るカッコいいロボットが見たいぃぃ!! 鉄ヲタ撃とうとするからダメ
49 23/03/24(金)11:36:44 No.1039631239
ゼレンスキーにあげたしゃもじのダンボールの秘密のスペースにこれが入っていたのか
50 23/03/24(金)11:36:45 No.1039631242
動画見たらエネルギー充電とかバシューみたいな絵がなかった つまんない
51 23/03/24(金)11:36:51 No.1039631266
>レーザー兵器が1回照射するのには電気代の数百円程度とされる だそ けん
52 23/03/24(金)11:36:52 No.1039631272
レーザー強いぞレーザー
53 23/03/24(金)11:37:40 No.1039631441
>>本当はダメだけど!ひでえことだけど…! >>JRロボに積んで欲しい! >>街を守るカッコいいロボットが見たいぃぃ!! >鉄ヲタ撃とうとするからダメ 地球の平和を守るために鉄オタも撃てばいい 彼らも本望だろう
54 23/03/24(金)11:37:45 No.1039631453
>>レーザー兵器が1回照射するのには電気代の数百円程度とされる >だそ >けん でも一発数百円の電力って相当だな 家庭用のこと考えたら
55 23/03/24(金)11:37:52 No.1039631475
なんでこんなに強くて便利なものが今まで使われてなかったんです?
56 23/03/24(金)11:38:07 No.1039631529
レーザーってなんなの?光?
57 23/03/24(金)11:38:36 No.1039631655
>なんでこんなに強くて便利なものが今まで使われてなかったんです? 簡単に言ってくれる
58 23/03/24(金)11:38:38 No.1039631667
ザクだ!(数百円 そこおっ!(数百円 三機目!(数百円 みたいな計算になるのか
59 23/03/24(金)11:38:48 No.1039631698
>鏡で反射されたりしないの >できることはできるんだけど反射しきれない熱量で鏡が溶ける そういえば冒険野郎マクガイバーで 防犯のレーザービームを鏡で反射して解除するっていうシーンも 一瞬で鏡が壊れるから角度が大切なんだ!ってやってたな
60 23/03/24(金)11:39:07 No.1039631770
人工衛星から撃ったら強そう
61 23/03/24(金)11:39:33 No.1039631862
ゲームだったらドローンに繋いだ光ファイバーを通して上から撃ったりすると遮蔽物無視できて強そう
62 23/03/24(金)11:39:37 No.1039631877
電力がある限り打ち続けられるのか やはりガンダムSEEDはリアルロボットアニメ…!!!
63 23/03/24(金)11:39:38 No.1039631884
でも有効射程は短いんでしょ?
64 23/03/24(金)11:40:21 No.1039632019
>>>鏡で反射されたりしないの >>できることはできるんだけど反射しきれない熱量で鏡が溶ける >人工ダイヤモンドコーティングの鏡なら…! ありったけのミサイルとバルカンでなんとかしろ
65 23/03/24(金)11:40:21 No.1039632021
>ザクだ!(数百円 >そこおっ!(数百円 >三機目!(数百円 >みたいな計算になるのか 単発で狙撃する訳じゃなくて秒間100発くらい拡散させるとかなんとか 電気代も業務用もとい軍事用と考えるとまぁこんなもんだろう
66 23/03/24(金)11:40:44 No.1039632102
>でも有効射程は短いんでしょ? 今は1200mくらいだそうだ
67 23/03/24(金)11:40:53 No.1039632133
まぁドローンだって安いから飽和攻撃できるだろうし
68 23/03/24(金)11:40:56 No.1039632142
雨の日や霧が出てる時とかでも同じ威力なのか気になるなこれ
69 23/03/24(金)11:41:13 No.1039632211
>人工衛星から撃ったら強そう SOLいいよね…
70 23/03/24(金)11:41:13 No.1039632213
近接防空ミサイルよりも射程短いからほんとに対ドローン用止まりじゃねえかな
71 23/03/24(金)11:41:40 No.1039632282
>雨の日や霧が出てる時とかでも同じ威力なのか気になるなこれ 雨は問題なくて霧は今から検証らしい
72 23/03/24(金)11:42:08 No.1039632380
>なんでこんなに強くて便利なものが今まで使われてなかったんです? これよりコストの高い化学レーザーつかったものはあったよ
73 23/03/24(金)11:42:10 No.1039632382
発射装置はこれだけですんでも電力供給のための電源装置がすごいかさばりそう
74 23/03/24(金)11:42:41 No.1039632496
今はドローン落とすのにクソ高い対空ミサイル使わなきゃならないからな これ100発撃って数万円で落とせるなら上等すぎる
75 23/03/24(金)11:42:48 No.1039632522
まあ世間様にお出ししてるのがこのレベルということはまだお見せできない部分とかもっと凄いのが眠ってる可能性もある訳で
76 23/03/24(金)11:43:31 No.1039632697
>今はドローン落とすのにクソ高い対空ミサイル使わなきゃならないからな >これ100発撃って数万円で落とせるなら上等すぎる 対空散弾ぶっ放すやつもどっかが作ってたな
77 23/03/24(金)11:43:56 No.1039632789
米軍のだと直線的に飛ぶうえ爆風もないから軍艦のエンジンとかだけ撃ち抜いて無力化させるとかもできるらしいしな
78 23/03/24(金)11:44:00 No.1039632805
>>でも有効射程は短いんでしょ? >今は1200mくらいだそうだ まあその距離だとドローンくらいが打ち落とせる限界だわな
79 23/03/24(金)11:44:40 No.1039632952
>ミツビシ重工はやってると思ってました カタカナで書くとAC度が増すからやめろ
80 23/03/24(金)11:44:44 No.1039632971
鏡張りにするとレーダーに映りそう
81 23/03/24(金)11:44:57 No.1039633013
>雨の日や霧が出てる時とかでも同じ威力なのか気になるなこれ >雨は問題なくて霧は今から検証らしい 雨天でも使えるのは凄いね 霧がどうなるのか楽しみだ
82 23/03/24(金)11:45:02 No.1039633039
>電気代も業務用もとい軍事用と考えるとまぁこんなもんだろう そのばら撒いてる空間に人がいたらどうなんだろ けしずみ?
83 23/03/24(金)11:45:36 No.1039633157
>今はドローン落とすのにクソ高い対空ミサイル使わなきゃならないからな カミカゼドローンでも作ったほうが早くね?
84 23/03/24(金)11:45:42 No.1039633187
撃った後に余計な被害が出ないのもいいね 弾丸だと外れたらどこ行くか分からんこともあるし
85 23/03/24(金)11:45:54 No.1039633230
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20230316-00341419 ロケット車両に搭載してドローン群撃ち落とすの格好いいな…
86 23/03/24(金)11:46:00 No.1039633251
>米軍のだと直線的に飛ぶうえ爆風もないから軍艦のエンジンとかだけ撃ち抜いて無力化させるとかもできるらしいしな 派手にやられないとパッと見で他の味方には健在に見えちゃうな
87 23/03/24(金)11:46:06 No.1039633274
ドローンの方が対費用効果で劣るから負けるってことになるんか…?
88 23/03/24(金)11:47:22 No.1039633577
ドローン一個破壊するのに何秒必要なのかとか 連射はどんだけできるのかとか その辺の性能次第で大量のドローン差し向ければいいな!って結論になったりもするんじゃないの?
89 23/03/24(金)11:47:41 No.1039633659
ドローンだって大量に一か所に集めて運用するとなったら大掛かりになりすぎてコストも人手も通常兵器と変わらないものになっちゃうかもな
90 23/03/24(金)11:48:10 No.1039633755
>>でも有効射程は短いんでしょ? >今は1200mくらいだそうだ 本体がえぐれる程焼いてるけどもっと動力部だけ狙って焼くなら有効射程が長そうな気もする
91 23/03/24(金)11:48:40 No.1039633847
オート照準なら間違えて鳥焼いたり出来るのかな…
92 23/03/24(金)11:49:25 No.1039634016
>ドローン一個破壊するのに何秒必要なのかとか >連射はどんだけできるのかとか >その辺の性能次第で大量のドローン差し向ければいいな!って結論になったりもするんじゃないの? 今まさに大量のドローン差し向ければいいな!でインフラ破壊仕掛けた国があるので対策の確立が急務なんすよ
93 23/03/24(金)11:50:19 No.1039634230
百台くらい集めて普段はドローンの撃墜 戦車とかがきたら百台のレーザーを集めてゴン太レーザーにして撃破
94 23/03/24(金)11:50:59 No.1039634389
「」のレーザー像がSFのそれ過ぎる…
95 23/03/24(金)11:51:21 No.1039634484
>百台くらい集めて普段はドローンの撃墜 >戦車とかがきたら百台のレーザーを集めてゴン太レーザーにして撃破 ファンネルにでもならない限り無理だろ!
96 23/03/24(金)11:52:04 No.1039634653
>>百台くらい集めて普段はドローンの撃墜 >>戦車とかがきたら百台のレーザーを集めてゴン太レーザーにして撃破 >ファンネルにでもならない限り無理だろ! 電力問題でファンネルは無理だな インコムならいけるか
97 23/03/24(金)11:52:08 No.1039634675
>今まさに大量のドローン差し向ければいいな!でインフラ破壊仕掛けた国があるので対策の確立が急務なんすよ ナゴルノ・カラバフでもやってたなドローン飽和攻撃
98 23/03/24(金)11:52:22 No.1039634736
>近接防空ミサイルよりも射程短いからほんとに対ドローン用止まりじゃねえかな 金額差がデカいからインパクトあるけど比べるならミサイルじゃなくてCIWSだわな
99 23/03/24(金)11:52:44 No.1039634811
>「」のレーザー像がSFのそれ過ぎる… 大量の水蒸気で威力を減衰出来る!俺は詳しいんだ!
100 23/03/24(金)11:53:15 No.1039634931
>大量の水蒸気で威力を減衰出来る!俺は詳しいんだ! 血飛沫シールド!!
101 23/03/24(金)11:53:38 No.1039635020
スレ画が試しに焼いたタイプのドローンを軍用で使うとしたら偵察とか自爆特攻とかなの?
102 23/03/24(金)11:54:10 No.1039635158
>スレ画が試しに焼いたタイプのドローンを軍用で使うとしたら偵察とか自爆特攻とかなの? 自爆特攻に使えるようなペイロードないよ
103 23/03/24(金)11:54:15 No.1039635167
マッハ10で飛んでくるミサイルも撃ち落とせるってんなら億かける価値あると思うけど…
104 23/03/24(金)11:54:29 No.1039635230
>スレ画が試しに焼いたタイプのドローンを軍用で使うとしたら偵察とか自爆特攻とかなの? 基本的に偵察 頑張っても手榴弾1個運んで落とす止まり
105 23/03/24(金)11:54:41 No.1039635267
蜃気楼が起きるレベルで大気の屈折率が変わってると真っ直ぐ飛ばないとかはあるのかなぁ
106 23/03/24(金)11:55:20 No.1039635414
>マッハ10で飛んでくるミサイルも撃ち落とせるってんなら億かける価値あると思うけど… なんと光速で撃てるんだ!
107 23/03/24(金)11:55:22 No.1039635428
>>大量の水蒸気で威力を減衰出来る!俺は詳しいんだ! >血飛沫シールド!! 今後濃霧時の運用も実験するらしいからこの辺も本当かどうかわかる
108 23/03/24(金)11:55:54 No.1039635542
照射時間何秒くらいなんだろ
109 23/03/24(金)11:55:59 No.1039635561
ロフテッド軌道で日本に飛来するものも宇宙から撃墜できるようにして...
110 23/03/24(金)11:56:06 No.1039635589
見た目がゴツくないから施設防衛用にも悪くないな
111 23/03/24(金)11:56:23 No.1039635674
濃霧時はドローンの飛行にも難ありなのでは?
112 23/03/24(金)11:56:24 No.1039635677
>「」のレーザー像がSFのそれ過ぎる… ドローンがこんな状態になる威力なら SFで兵士が使うような短刀サイズのレーザーカッターとかも 出てきそうでワクワクしちゃう!
113 23/03/24(金)11:56:36 No.1039635734
>なんと光速で撃てるんだ! 主要機能焼き切るまでの照射時間考えると射程1kmそこらじゃ足りないのでは…
114 23/03/24(金)11:56:57 No.1039635820
>スレ画が試しに焼いたタイプのドローンを軍用で使うとしたら偵察とか自爆特攻とかなの? 前線だと砲撃の観測手にも使える 空から見えるって実際強い
115 23/03/24(金)11:56:58 No.1039635825
大量でも民間でショーやれるくらいには安いし
116 23/03/24(金)11:57:07 No.1039635849
>なんと光速で撃てるんだ! 再突入体撃つには射程も威力も全然足りんのだ
117 23/03/24(金)11:57:29 No.1039635943
煙幕で威力減衰させられないかな
118 23/03/24(金)11:57:59 No.1039636053
>主要機能焼き切るまでの照射時間考えると射程1kmそこらじゃ足りないのでは… >fu2038675.jpg 画像のは割と一瞬でこれらしい いつの間にか出力上がってるな
119 23/03/24(金)11:58:00 No.1039636058
>再突入体撃つには射程も威力も全然足りんのだ やはり日本上空の静止軌道上に大型プラットフォームか…
120 23/03/24(金)11:58:36 No.1039636208
>マッハ10で飛んでくるミサイルも撃ち落とせるってんなら億かける価値あると思うけど… ドローン迎撃にミサイル落とせる火力持たせる必要はないでしょ
121 23/03/24(金)11:58:55 No.1039636277
>fu2038675.jpg ここまでするのに何秒ほどの照射がいるんだろう
122 23/03/24(金)11:59:14 No.1039636340
>>なんと光速で撃てるんだ! >再突入体撃つには射程も威力も全然足りんのだ つまり超巨大なキャノンとそれを打てる超人を開発すればいいのか
123 23/03/24(金)11:59:17 No.1039636352
>やはり日本上空の静止軌道上に大型プラットフォームか… スターウォーズ計画…お前を実行したかった…
124 23/03/24(金)11:59:44 No.1039636470
勘違いしてる「」多いけど画像のレーザーはピンポイント狙撃じゃなくて100発くらいを放射状にババババって放つ感じだぞ
125 23/03/24(金)11:59:45 No.1039636478
メルカバにコイツ積んでゴテゴテ最強マシンにしようぜ!
126 23/03/24(金)11:59:47 No.1039636486
>煙幕で威力減衰させられないかな レーザー対策の煙幕とか噴霧器とかフィクションだと結構聞くけどどのくらい効果あるんだろうね
127 23/03/24(金)11:59:51 No.1039636505
>ここまでするのに何秒ほどの照射がいるんだろう 動画見る限りじゃ0.5秒ぐらい
128 23/03/24(金)12:00:03 No.1039636554
スレ画のサイズなら小型ドローンからロケット弾ぐらいまでいけそう
129 23/03/24(金)12:00:08 No.1039636567
>つまり超巨大なキャノンとそれを打てる超人を開発すればいいのか 原子力空母に積んだほうが現実的だと思う
130 23/03/24(金)12:00:44 No.1039636724
>勘違いしてる「」多いけど画像のレーザーはピンポイント狙撃じゃなくて100発くらいを放射状にババババって放つ感じだぞ ビームライフルじゃなくてイデオンのアレってこと?
131 23/03/24(金)12:00:49 No.1039636742
拡散レーザーとかもっと格好いいじょん
132 23/03/24(金)12:01:04 No.1039636804
ミサイルって直接飛んでくるのかと思ってたらアポロチョコみたいな形の核爆弾だけ 宇宙から自由落下で降ってくるものなんだね
133 23/03/24(金)12:01:05 No.1039636809
100機の照準を一点集中させたら結構な威力になりそう
134 23/03/24(金)12:01:10 No.1039636834
>再突入体撃つには射程も威力も全然足りんのだ サテライトキャノンに現実味が!?
135 23/03/24(金)12:01:47 No.1039636999
三菱はミラージュだった?
136 23/03/24(金)12:01:53 No.1039637030
>勘違いしてる「」多いけど画像のレーザーはピンポイント狙撃じゃなくて100発くらいを放射状にババババって放つ感じだぞ ACで相手にすると弾切れ起こすまで逃げ回らなきゃいけない系のアレか
137 23/03/24(金)12:02:33 No.1039637194
>動画見る限りじゃ0.5秒ぐらい コワ~…
138 23/03/24(金)12:02:58 No.1039637298
>レーザー対策の煙幕とか噴霧器とかフィクションだと結構聞くけどどのくらい効果あるんだろうね ようつべで見た何かのアニメで多脚戦車みたいなのがレーザー撃ってきて 煙幕というか土煙に綺麗に丸く穴が空く表現がカッコよかったなあ
139 23/03/24(金)12:03:00 No.1039637307
>勘違いしてる「」多いけど画像のレーザーはピンポイント狙撃じゃなくて100発くらいを放射状にババババって放つ感じだぞ あーこれは車両の近くにいる人間に当たっちゃうのも仕方ないわ 不可抗力だわ
140 23/03/24(金)12:03:24 No.1039637402
imgに照射したらどうなるの
141 23/03/24(金)12:03:41 No.1039637484
これ飛行機に積めば気球破壊出来そうだな
142 23/03/24(金)12:03:50 No.1039637512
>imgに照射したらどうなるの 「」のハゲ頭がレーザーを弾くよ
143 23/03/24(金)12:04:06 No.1039637594
拡散レーザーでこんな焼き切れるのか
144 23/03/24(金)12:04:57 No.1039637800
>これ飛行機に積めば気球破壊出来そうだな 射程が短い
145 23/03/24(金)12:05:04 No.1039637829
>これ飛行機に積めば気球破壊出来そうだな 対ドローン用でヘリに積んだりとかありかもね
146 23/03/24(金)12:07:13 No.1039638410
ヘリかヘリはアリだな 戦闘機に積む場合はちょっと怖い 敵機のキャノピーを焼き切ってパイロットを殺す兵器になりかねん
147 23/03/24(金)12:07:18 No.1039638430
ググったら昼間の屋外でのレーザー光の減衰率って1kmで0.5ぐらいなんだね
148 23/03/24(金)12:07:27 No.1039638468
普及したら電力=弾薬になるので 電力インフラの破壊工作や燃料の禁輸バンバンやられることになるんだな…
149 23/03/24(金)12:07:29 No.1039638481
https://www.youtube.com/watch?v=x-ykG6lle8w スレ開いてからずっとこれが頭で鳴り響いてる
150 23/03/24(金)12:07:41 No.1039638536
>imgに照射したらどうなるの レーザーなら痛みもなくて安心安全! 気になる臭いもなくなって彼女もニッコリ!!
151 23/03/24(金)12:08:04 No.1039638630
>敵機のキャノピーを焼き切ってパイロットを殺す兵器になりかねん 機銃も同じでは…?
152 23/03/24(金)12:08:05 No.1039638637
>>これ飛行機に積めば気球破壊出来そうだな >射程が短い 上空なら大気の関係上伸びるんじゃないの?
153 23/03/24(金)12:08:06 No.1039638646
>>これ飛行機に積めば気球破壊出来そうだな >射程が短い ああ、やっぱり短いのね
154 23/03/24(金)12:08:17 No.1039638702
>レーザーなら痛みもなくて安心安全! >気になる臭いもなくなって彼女もニッコリ!! この炭…「」です…
155 23/03/24(金)12:08:21 No.1039638713
>>これ飛行機に積めば気球破壊出来そうだな >対ドローン用でヘリに積んだりとかありかもね レイセオンのレーザーが車載もいけるしF-35にもつめますぜ!ってイラストかいてたね
156 23/03/24(金)12:08:31 No.1039638753
>ヘリかヘリはアリだな >戦闘機に積む場合はちょっと怖い >敵機のキャノピーを焼き切ってパイロットを殺す兵器になりかねん 空飛ぶのと重量物は相性悪いからなー
157 23/03/24(金)12:08:57 No.1039638865
>気になる臭いもなくなって彼女もニッコリ!! 嘘をつくな 病院でレーザーで焼いてもらった時焼肉の匂いしたぞ
158 23/03/24(金)12:09:00 No.1039638880
ドローンもステルス機にすればいいのでは
159 23/03/24(金)12:10:07 No.1039639151
高層ビルの上に置いてメソンカノン!って思ったけど弾道ミサイルでも飛んできたら終わりか
160 23/03/24(金)12:10:11 No.1039639184
てか展示会のドローンってすげー短距離の照射結果じゃないっけ
161 23/03/24(金)12:10:13 No.1039639195
バイオハザードのサイコロステーキ隊長も現実になりそう
162 23/03/24(金)12:10:18 No.1039639224
なんだろねレーザー兵器に対する一発必中なイメージ
163 23/03/24(金)12:10:50 No.1039639380
レーザー兵器のメリット…弾薬不要 レーザー兵器のデメリット…弱い
164 23/03/24(金)12:10:56 No.1039639408
カミカゼドローンやドローンから塹壕にグレネード落とすのは ウクライナで基本戦術みたいに多用されてるよな 早急に対策しないとってなるわ
165 23/03/24(金)12:11:40 No.1039639622
>レーザー兵器のデメリット…弱い タイ人ならオーバーキルまである
166 23/03/24(金)12:12:17 No.1039639792
>カミカゼドローンやドローンから塹壕にグレネード落とすのは >ウクライナで基本戦術みたいに多用されてるよな >早急に対策しないとってなるわ 日本相手にドローン兵器は滅茶苦茶効果あるもんな…
167 23/03/24(金)12:13:03 No.1039640026
ラピュタのロボットの頭みたいなデザイン
168 23/03/24(金)12:13:21 No.1039640118
>>レーザー兵器のデメリット…弱い >タイ人ならオーバーキルまである
169 23/03/24(金)12:13:24 No.1039640133
>日本相手にドローン兵器は滅茶苦茶効果あるもんな… 上でJRロボに積もうぜ!って言ってる「」居るけど電車に積むのは実際有りだと思う
170 23/03/24(金)12:13:42 No.1039640204
良い響きだよなアクティブ防御システム
171 23/03/24(金)12:13:52 No.1039640252
>レーザー兵器のデメリット…弱い どちらかって言うと重いじゃねえかな
172 23/03/24(金)12:14:23 No.1039640425
fu2038803.jpg 実際の所これぐらい使い回せたらいいだろうな
173 23/03/24(金)12:14:29 No.1039640457
ビルにつければ最強のビルになるのでは
174 23/03/24(金)12:14:37 No.1039640502
>タイ人ならオーバーキルまである なんかの条約でアウトじゃなかったっけ
175 23/03/24(金)12:14:57 No.1039640599
>ビルにつければ最強のビルになるのでは 森ビル!
176 23/03/24(金)12:15:04 No.1039640631
>>レーザー兵器のデメリット…弱い >どちらかって言うと重いじゃねえかな 出力比で見た時の重さって意味だと 重いも弱いも一緒
177 23/03/24(金)12:15:08 No.1039640656
ところで焼切れるヒューズと変わりを入れるマガジンはどこ?
178 23/03/24(金)12:15:28 No.1039640761
>ところで焼切れるヒューズと変わりを入れるマガジンはどこ? 焼ききれない素材で作る!
179 23/03/24(金)12:15:59 No.1039640922
>ところで焼切れるヒューズと変わりを入れるマガジンはどこ? ヒューズよりバッテリーかコンデンサを入れ替えるほうが現実的かもしれん
180 23/03/24(金)12:16:22 No.1039641055
>>ビルにつければ最強のビルになるのでは >森ビル! フル装備の松本
181 23/03/24(金)12:16:27 No.1039641081
>ビルにつければ最強のビルになるのでは メソンカノン
182 23/03/24(金)12:17:54 No.1039641525
パラボラ型の掃射装置と稲妻型に走る電気は?
183 23/03/24(金)12:18:01 No.1039641559
>上でJRロボに積もうぜ!って言ってる「」居るけど電車に積むのは実際有りだと思う 電車に積んでなんに使うんだ 白線より前にいる奴のつま先焼き切っていくのか
184 23/03/24(金)12:18:24 No.1039641692
>上でJRロボに積もうぜ!って言ってる「」居るけど電車に積むのは実際有りだと思う 防衛用鉄道車両なら変形までしてもらわないと
185 23/03/24(金)12:19:21 No.1039641971
どれくらいの距離なら迎撃できるんかな
186 23/03/24(金)12:19:41 No.1039642077
展示会ってことはこの程度はもうみなさんも作ろうと思えば作れますよねみたいなラインなわけだからな…!
187 23/03/24(金)12:19:59 No.1039642179
民間で買えるレベルのドローンを改造した玩具で軍事車両が破壊されてるからな これからは車載防衛システムとして必須になりそう
188 23/03/24(金)12:22:01 No.1039642818
>展示会ってことはこの程度はもうみなさんも作ろうと思えば作れますよねみたいなラインなわけだからな…! ミツビシの研究所にはもっと凄いバケモノが眠っていると思うとワクワクが止まらない
189 23/03/24(金)12:23:11 No.1039643232
国内からの発射だから自衛です!
190 23/03/24(金)12:23:22 No.1039643295
壊れたドローンの画像で既にわかるけど説得力のために肉焼いて欲しい
191 23/03/24(金)12:23:52 No.1039643451
レーザーは何色なの
192 23/03/24(金)12:24:25 No.1039643641
そもそも直線攻撃しか出来ないのに国内から撃って自衛以外の何に使うんだよ!
193 23/03/24(金)12:24:56 No.1039643789
>レーザーは何色なの 不可視光
194 23/03/24(金)12:24:58 No.1039643804
>レーザーは何色なの 「」色です
195 23/03/24(金)12:25:21 No.1039643934
>「」色です 無職ってか
196 23/03/24(金)12:25:36 No.1039643999
>そもそも直線攻撃しか出来ないのに国内から撃って自衛以外の何に使うんだよ! 衛星片っ端に撃ち落とすとか…
197 23/03/24(金)12:25:58 No.1039644101
距離減衰はどうなんだろう 高度上げて対処されそう
198 23/03/24(金)12:26:19 No.1039644212
なんでそんな超長距離射程だと思っちゃうんだ
199 23/03/24(金)12:26:47 No.1039644374
>レーザーは何色なの 弱レーザーが赤 ちょっと強くなると緑 強いレーザーは青
200 23/03/24(金)12:27:06 No.1039644464
これで対処できない高高度なら相手も何も出来なかったりカメラも精度ガタ落ちするだろうしトントンじゃない?
201 23/03/24(金)12:27:08 No.1039644478
>そもそも直線攻撃しか出来ないのに国内から撃って自衛以外の何に使うんだよ! 富士山山頂からピーッ!!
202 23/03/24(金)12:27:30 No.1039644591
絶対似合うから三菱のロゴもっと象徴的につけて
203 23/03/24(金)12:28:23 No.1039644879
次はこれをデカいライフルの形にしてくれ!
204 23/03/24(金)12:29:17 No.1039645176
よく見るとスレ画車載式なのか 車両もうちょっとよく見させてくれ
205 23/03/24(金)12:30:35 No.1039645601
人に向けて撃つ映像も用意して 三菱なら出来るだろ
206 23/03/24(金)12:31:30 No.1039645927
未来の武器が未来じゃなくなりつつあるなら今後は何に憧れれば良いの!
207 23/03/24(金)12:31:30 No.1039645929
エクスキャリバー作ろうぜ
208 23/03/24(金)12:31:58 No.1039646052
>未来の武器が未来じゃなくなりつつあるなら今後は何に憧れれば良いの! 更に未来の武器を作る
209 23/03/24(金)12:32:15 No.1039646130
>未来の武器が未来じゃなくなりつつあるなら今後は何に憧れれば良いの! SOLだな…!
210 23/03/24(金)12:32:43 No.1039646292
ドローンに積むには電池や重量が厳しいか
211 23/03/24(金)12:32:43 No.1039646294
>>レーザーは何色なの >不可視光 赤外なの紫外なの
212 23/03/24(金)12:32:46 No.1039646318
民間の航空機にもバードストライク!バードストライク対策です!つって屁理屈付けて載せたい
213 23/03/24(金)12:34:09 No.1039646783
>未来の武器が未来じゃなくなりつつあるなら今後は何に憧れれば良いの! 次元の湾曲とかかなあ
214 23/03/24(金)12:34:12 No.1039646799
三菱って慣れ親しんでたから全然思った事なかったけど冷静に見ると割とかっこいい字面だよな
215 23/03/24(金)12:35:45 No.1039647305
そうか今はドローンウォーの時代なんだな
216 23/03/24(金)12:35:57 No.1039647368
しかも菱形三つで作った三角形とか何にでも合うデザイン
217 23/03/24(金)12:38:14 No.1039648086
>>未来の武器が未来じゃなくなりつつあるなら今後は何に憧れれば良いの! >次元の湾曲とかかなあ ワームホールは平和的移動に使われるのか兵器に使われるのか楽しみですね
218 23/03/24(金)12:38:25 No.1039648142
次元転送装置とかはまだできんのかのぉ?
219 23/03/24(金)12:38:42 No.1039648241
まずは重力兵器だ!
220 23/03/24(金)12:38:43 No.1039648255
レーザー・マイクロ波系対空兵器はソフトキル(中の半導体等をダメにする)狙いかハードキル(スレ画みたいに焼き切るタイプ)狙い両方とも結構研究はされてるよね
221 23/03/24(金)12:40:20 No.1039648832
ロシアにスレ画が盗まれたらヤバいな
222 23/03/24(金)12:40:55 No.1039649008
反物質弾頭はそろそろ出来そう?
223 23/03/24(金)12:41:01 No.1039649050
ロシアに生産工場用意出来る余裕あるかね
224 23/03/24(金)12:41:25 No.1039649177
電力問題を解決するために原子力戦車の開発が急がれる
225 23/03/24(金)12:41:29 No.1039649208
>ワームホールは平和的移動に使われるのか兵器に使われるのか楽しみですね 使えてもエネルギー伝達か情報伝達止まりじゃねえかなぁ
226 23/03/24(金)12:41:46 No.1039649306
一応ロシアは冷戦時代からレーザー兵器作ってるんだ
227 23/03/24(金)12:42:23 No.1039649525
>これで対処できない高高度なら相手も何も出来なかったりカメラも精度ガタ落ちするだろうしトントンじゃない? それら対策したドローンならコストが上がりそうだしね…
228 23/03/24(金)12:42:35 No.1039649592
煙や湯気で無効化できるんだろ?
229 23/03/24(金)12:42:57 No.1039649729
ワームホールで光速超えて情報伝達とか出来たら普通にタイムマシン作れちゃうから駄目です
230 23/03/24(金)12:43:03 No.1039649763
アーマードコアで言うところの肩パルスレーザーキャノンだな
231 23/03/24(金)12:43:09 No.1039649792
>煙や湯気で無効化できるんだろ? それを用意できる大型ドローンを作ろう
232 23/03/24(金)12:43:34 No.1039649930
>煙や湯気で無効化できるんだろ? 人間が撒く程度の量じゃ全然足りないのよ
233 23/03/24(金)12:43:40 No.1039649963
SF兵器なんて贅沢は言わないからせめて縮退炉だけは生きてるうちに見てみたい…
234 23/03/24(金)12:44:15 No.1039650167
いつのまにかレーザー兵器も使えるくらいになってきたなあ ちょっと前までつまづいてたのに一気に進化したイメージだ
235 23/03/24(金)12:44:19 No.1039650191
>>煙や湯気で無効化できるんだろ? >それを用意できる大型ドローンを作ろう 煙貫通する出力のレーザー出すわ
236 23/03/24(金)12:44:20 No.1039650194
紙装甲雑な動きのドローンなら大したコスト無く迅速に撃墜できますっていうのは今の時代だとすごい重要だよね
237 23/03/24(金)12:45:39 No.1039650629
>>>煙や湯気で無効化できるんだろ? >>それを用意できる大型ドローンを作ろう >煙貫通する出力のレーザー出すわ 超大型ドローンで貫通出来ないくらい大量に煙と湯気を撒くし!
238 23/03/24(金)12:45:55 No.1039650716
無人兵器対策にレーザー兵器で対抗って字面だけだと滅茶苦茶未来感ある
239 23/03/24(金)12:46:01 No.1039650752
出力低くてうちでも置けそうだから買いたい三菱FAに頼んだらカタログくれないかな
240 23/03/24(金)12:47:20 No.1039651176
アース製薬からコバエや羽虫迎撃レーザーの開発も…?
241 23/03/24(金)12:48:00 No.1039651387
>fu2038675.jpg >思ってたよりもがっつり撃ち抜いてた これで1.2s照射だからすごいね
242 23/03/24(金)12:48:33 No.1039651552
>アース製薬からコバエや羽虫迎撃レーザーの開発も…? 研究してる会社は実際にあるよ