ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/24(金)10:15:14 No.1039615383
悪用するやつそんな多かったのかこれ 性別とその歳っぽい顔してれば 違う人が使ってもバレにくそうではあるけど…
1 23/03/24(金)10:24:16 No.1039617053
何のことかわからないので調べてみました! >NTTドコモは、「本人確認書類」としての、「健康保険証(健康保険被保険者証)等」の取り扱いを2023年5月中旬をめどに終了する。 の事だと思います!
2 23/03/24(金)10:26:08 No.1039617366
顔写真とか本人が持ってると特定できるようなモノが無いからやりたい放題だろ
3 23/03/24(金)10:27:22 No.1039617546
マイナンバーカードで保険証がおしまいになるからだけじゃないの?
4 23/03/24(金)10:29:49 No.1039617999
保険証は前から顔写真ないからヤバいねって話はあったし他の手段が出来たからにはしょうがないね
5 23/03/24(金)10:30:28 No.1039618106
身分証明書としてなら何かとセットじゃ無かったかコレ
6 23/03/24(金)10:32:11 No.1039618417
マイナンバーカードが身分証明書としてちょっと使いづらいから困る
7 23/03/24(金)10:32:22 No.1039618457
その理屈なら住基ネットカード出た時にやっとけよ
8 23/03/24(金)10:40:07 No.1039619977
うんと昔に厚生省が保険証は身分証じゃねぇから!って言って金融庁がいいや身分証だね!ってバトルしてたの思い出した
9 23/03/24(金)10:41:30 No.1039620256
病院で他人の保険証使うのは難しそうだけど 歯の治療とかはやれそう
10 23/03/24(金)10:41:52 No.1039620319
>うんと昔に厚生省が保険証は身分証じゃねぇから!って言って金融庁がいいや身分証だね!ってバトルしてたの思い出した 金融庁の方がおかしくねえかな!?
11 23/03/24(金)10:47:46 No.1039621472
>うんと昔に厚生省が保険証は身分証じゃねぇから!って言って金融庁がいいや身分証だね!ってバトルしてたの思い出した 発行してる側の言い分が正しいものじゃないのか
12 23/03/24(金)10:49:39 No.1039621814
>発行してる側の言い分が正しいものじゃないのか それ以降も保険証で金借りれたことを考えるとまあ通らなかったんじゃないの厚生省の言い分
13 23/03/24(金)10:51:45 No.1039622195
身分証明書として有効かどうかは個々の企業が判断することやろ
14 23/03/24(金)10:52:47 No.1039622404
顔写真のない証明書なので悪いことに使うのに都合が良かった
15 23/03/24(金)10:54:10 No.1039622665
身分証になるかどうかは使う側(金融機関等)が決めることであって厚生省が決められることじゃないんじゃないか あくまで意見してるだけで
16 23/03/24(金)10:56:40 No.1039623139
老人とかがごねて病院の窓口混みそう
17 23/03/24(金)10:58:56 No.1039623558
住所手書きなのになんで身分証として使えるんだろうと思ってた
18 23/03/24(金)11:00:28 No.1039623834
>老人とかがごねて病院の窓口混みそう なんで?
19 23/03/24(金)11:12:27 No.1039626194
>なんで? 新しくなったのわからんしマイナンバーカード作ってなさそうだから
20 23/03/24(金)11:14:49 No.1039626662
>新しくなったのわからんしマイナンバーカード作ってなさそうだから ? 病院だぞ?
21 23/03/24(金)11:15:27 No.1039626821
そういやデリヘルでバイトしてるときに嬢同士が貸し借りしてたなぁ
22 23/03/24(金)11:16:26 No.1039627011
>病院だぞ? 新しくなったマイナンバーカードが保健証の機能つくの知らないの? そして今までの保険証が手続きしないとだめなのも
23 23/03/24(金)11:17:48 No.1039627296
へえー知らなかったな 便利になるのかな
24 23/03/24(金)11:18:31 No.1039627440
マイナンバーカードは高齢者ほど取得率高いぞ
25 23/03/24(金)11:18:52 No.1039627516
もうだいぶ前から保険証+αじゃないと通らなくなってたじゃん まあもうみんなマイナ持ってるだろうし…
26 23/03/24(金)11:19:26 No.1039627651
4月からの新しい保険証配られてるから しばらくは並行して使えるんでね?
27 23/03/24(金)11:20:01 No.1039627753
>そういやデリヘルでバイトしてるときに嬢同士が貸し借りしてたなぁ 韓国女のバイト来日か...
28 23/03/24(金)11:20:15 No.1039627797
>もうだいぶ前から保険証+αじゃないと通らなくなってたじゃん まだマイナンバーカード使うと金かかるから使ってはないな
29 23/03/24(金)11:20:40 No.1039627889
>マイナンバーカードは高齢者ほど取得率高いぞ 免許返納した年寄りでも身分証として使えるからな これがでかい
30 23/03/24(金)11:21:57 No.1039628148
>>もうだいぶ前から保険証+αじゃないと通らなくなってたじゃん >まだマイナンバーカード使うと金かかるから使ってはないな ああいや身分証明として…
31 23/03/24(金)11:21:59 No.1039628158
>これがでかい まあ一番デカいのは「働いてるやつが平日に役場にいってられるか!」ってことだろうけどな…
32 23/03/24(金)11:23:27 No.1039628436
>まあ一番デカいのは「働いてるやつが平日に役場にいってられるか!」ってことだろうけどな… うちの自治体は土曜オッケーだったし… 職員さんありがとう
33 23/03/24(金)11:24:07 No.1039628585
そういえばドナーカードとしての役割はどうすんだろ 一応心臓以外は持ってっていいよと書いてるんだけど
34 23/03/24(金)11:24:26 No.1039628658
マイナになると保険証だと通名で活動してる在日が制度ズルできてたの潰せると聞く
35 23/03/24(金)11:24:28 No.1039628672
>まあ一番デカいのは「働いてるやつが平日に役場にいってられるか!」ってことだろうけどな… イオンモールとか人が集まるところに出張所作ってるよ
36 23/03/24(金)11:24:48 No.1039628745
今ポイント貰わずマイナンバーカード作ってないのは 厄介さんだけだか
37 23/03/24(金)11:24:49 No.1039628752
本人限定郵便の厳しい方は顔写真付きじゃないとだめになって久しいな
38 23/03/24(金)11:25:02 No.1039628811
病院行きたいから誰か貸して
39 23/03/24(金)11:25:39 No.1039628942
>イオンモールとか人が集まるところに出張所作ってるよ だから >まあ一番デカいのは「働いてるやつが平日に役場にいってられるか!」ってことだろうけどな… って理由でそうなってんだろ!
40 23/03/24(金)11:26:17 No.1039629078
出張所ってマイナカード作れるだけじゃねえの 受け取りは役場じゃないとダメじゃん
41 23/03/24(金)11:26:25 No.1039629112
>免許返納した年寄りでも身分証として使えるからな >これがでかい 免許返納したら同等の身分証として使える運転経歴証明書が発行できるんだけど
42 23/03/24(金)11:26:48 No.1039629182
>イオンモールとか人が集まるところに出張所作ってるよ それは作るだけでは 受けとりは結局窓口まで出向かないとだめじゃないかな
43 23/03/24(金)11:27:54 No.1039629420
一番めんどかったのは受け取りだからな… 2時間待った
44 23/03/24(金)11:28:06 No.1039629455
受け取りは郵送もあるよ! 一番クソなのは暗証番号入力が役場じゃないといけない
45 23/03/24(金)11:28:44 No.1039629588
受け取る時に身内の誕生日聞かれて困った 疎遠で覚えてないよぉ…
46 23/03/24(金)11:28:48 No.1039629609
一つ言っておこう 国民健康保険被保険者証は公的証明書になる
47 23/03/24(金)11:30:29 No.1039629960
文句言う奴はどうサポートしても作らんよな 平日昼間に暇してる「」とか
48 23/03/24(金)11:30:41 No.1039630006
>受け取りは郵送もあるよ! それ自治体が独自にやってるだけだよ
49 23/03/24(金)11:31:59 No.1039630277
>>受け取りは郵送もあるよ! >それ自治体が独自にやってるだけだよ たすかる
50 23/03/24(金)11:33:01 No.1039630484
>文句言う奴はどうサポートしても作らんよな >平日昼間に暇してる「」とか 平日昼間に暇してる俺は作ったのにマトモに働いてる親が説得しても作らん どう説得すればいいんだ
51 23/03/24(金)11:33:08 No.1039630511
>たすかる 助からねえよアレ!一回は本人が行って郵送申請しないといけないんだよ!わけわかんねえよ!
52 23/03/24(金)11:33:43 No.1039630643
>平日昼間に暇してる俺は作ったのにマトモに働いてる親が説得しても作らん >どう説得すればいいんだ 本人の好きにさせたら?
53 23/03/24(金)11:34:04 No.1039630708
今月のマイナ窓口は地獄の様相だ うちの近所受け取りに3時間待ちですって
54 23/03/24(金)11:35:10 No.1039630930
俺がそういう層の生まれ育ちだったらこれから使えなくなるのとても困るなあ
55 23/03/24(金)11:36:32 No.1039631189
顔写真もないし通名でもOKなゆるゆる証明書は確かに問題があったので マイナンバーカードに移行するのはいいことだ
56 23/03/24(金)11:36:37 No.1039631215
申請から交付まで2、3か月かかるのがネックだな 年末年始に申請した学生が年度末に引っ越しちゃって 転送申請したら受け取りにさらに2ヶ月かかるとかすごいことになってるらしいし
57 23/03/24(金)11:37:26 No.1039631387
都会は大変どすなぁ…
58 23/03/24(金)11:37:27 No.1039631394
ライブイベントで本人確認用の身分証としてこれごと貸し借りしてる奴とか結構いた
59 23/03/24(金)11:39:06 No.1039631758
>申請から交付まで2、3か月かかるのがネックだな >年末年始に申請した学生が年度末に引っ越しちゃって >転送申請したら受け取りにさらに2ヶ月かかるとかすごいことになってるらしいし その学生がアホなだけじゃん!
60 23/03/24(金)11:39:31 No.1039631851
>その学生がアホなだけじゃん! 「」ってすぐアホとか言うよな
61 23/03/24(金)11:39:57 No.1039631941
NTTが動いてるって事はオレオレとかルフィとかそう言う所で悪用されてるからでしょ
62 23/03/24(金)11:40:41 No.1039632092
>NTTが動いてるって事はオレオレとかルフィとかそう言う所で悪用されてるからでしょ いや…保険証がなくなるからだよ…普通に…
63 23/03/24(金)11:40:59 No.1039632155
>NTTが動いてるって事はオレオレとかルフィとかそう言う所で悪用されてるからでしょ 単に保険証がマイナカードに一本化されるからだよ!
64 23/03/24(金)11:41:06 No.1039632184
>ライブイベントで本人確認用の身分証としてこれごと貸し借りしてる奴とか結構いた やっぱ保険証無くす方がいいんじゃないか
65 23/03/24(金)11:41:53 No.1039632328
>身分証になるかどうかは使う側(金融機関等)が決めることであって厚生省が決められることじゃないんじゃないか >あくまで意見してるだけで スレ画は民間企業が発行してるってことで公的証明書にならんって理由だぞ
66 23/03/24(金)11:42:27 No.1039632443
マイナカードと一体化されたら病院みたいに専用の機械入れないといけないからだよ だから裁判起こす病院が出る
67 23/03/24(金)11:43:14 No.1039632616
>今月のマイナ窓口は地獄の様相だ >うちの近所受け取りに3時間待ちですって 2万円ギリギリの申請の人らが受け取る時期なのかな
68 23/03/24(金)11:44:12 No.1039632851
ザルすぎて偽の健康保険証で癌の手術受けて逃げる外人とかいたしな
69 23/03/24(金)11:45:00 No.1039633025
まぁ複数枚持てるようになったから当然だよね…
70 23/03/24(金)11:45:01 No.1039633028
>ザルすぎて偽の健康保険証で癌の手術受けて逃げる外人とかいたしな まじかよ すごいな外国人
71 23/03/24(金)11:45:08 No.1039633059
マイナンバー作ればいいじゃん コロナの給付金の時みたいに金配るのも楽になるし身分証明書として顔写真付きで保険証の上位でしょ
72 23/03/24(金)11:46:10 No.1039633296
郵送受け取りとかスマホから暗証番号登録できるようになりません?
73 23/03/24(金)11:46:41 No.1039633411
マイナンバーカードがあると住民票のためにわざわざ役場行かなくていいのがほんと助かる
74 23/03/24(金)11:47:04 No.1039633500
保険証に顔写真つければいいと思った
75 23/03/24(金)11:47:37 No.1039633640
>郵送受け取りとかスマホから暗証番号登録できるようになりません? セキュリティホールになりそう
76 23/03/24(金)11:48:03 No.1039633724
便利になってくれるならなんでもいいよ…
77 23/03/24(金)11:49:16 No.1039633975
>保険証に顔写真つければいいと思った マイナンバーにまとめるなら実質そうでは…
78 23/03/24(金)11:51:58 No.1039634636
日本の税金で北のミサイル撃たせてる様な状態だものな...
79 23/03/24(金)11:53:02 No.1039634886
他人とは違うものが見えてそう
80 23/03/24(金)11:53:33 No.1039635004
やめようとして正解だったな
81 23/03/24(金)12:06:43 No.1039638272
国からのお墨付きの身分証としてはザルすぎたってのはあるし色々変わってくのも当然だと思う というかマイナンバーカードに一元化する流れが遅すぎるくらいだ
82 23/03/24(金)12:06:50 No.1039638312
無職のとき弟の保険証借りて病院行ってたなあ
83 23/03/24(金)12:10:15 No.1039639205
役所の情報は定期的に漏れているし今後も漏れるという事を前提にしつつ 尚且つ手続き等の利便性を今より向上させないといけないので大変 クレカくらいセキュリティいれたら不便だしな
84 23/03/24(金)12:13:10 No.1039640066
>マイナンバーにまとめるなら実質そうでは… 保険証は役所行かなくて済むし…
85 23/03/24(金)12:13:27 No.1039640147
まぁ身分証として出しても拒否されることある時点でな…
86 23/03/24(金)12:14:51 No.1039640564
外国人の保険証使い回しを国民に広く知らせれば みんなマイナンバーに賛成してくれると思う 悪辣すぎる
87 23/03/24(金)12:15:38 No.1039640812
>まぁ身分証として出しても拒否されることある時点でな… いつの時代の話だよ
88 23/03/24(金)12:15:53 No.1039640892
もうすぐ保険証使いまわせなくなるんじゃないの?
89 23/03/24(金)12:16:50 No.1039641189
あくらつなライフハック!
90 23/03/24(金)12:16:54 No.1039641206
届いたらタンスの肥やしになる
91 23/03/24(金)12:17:15 No.1039641319
掛かり付けの1つに超古くて小さい病院あるしそこが機械導入出来たらいいけどそれまではやるなら資格証明書かなって
92 23/03/24(金)12:17:20 No.1039641339
>もうすぐ保険証使いまわせなくなるんじゃないの? 便利じゃんなんでダメなの
93 23/03/24(金)12:18:43 No.1039641782
都会の人って免許持ってないというけど身分証は何使ってるのが普通なんです?
94 23/03/24(金)12:20:24 No.1039642297
>都会の人って免許持ってないというけど身分証は何使ってるのが普通なんです? ? 免許証
95 23/03/24(金)12:22:23 No.1039642933
マイナンバーカードは持ち歩くなしまっておけといいつつ何でもかんでも関連づける
96 23/03/24(金)12:22:58 No.1039643164
保険証は顔写真ないくせに無くしても効力ストップできないのがヤバい
97 23/03/24(金)12:23:10 No.1039643224
キャッシュカード感覚で持ち歩いていいよ
98 23/03/24(金)12:23:54 No.1039643463
>外国人の保険証使い回しを国民に広く知らせれば >みんなマイナンバーに賛成してくれると思う >悪辣すぎる どういう風に使いまわしてんの?
99 23/03/24(金)12:27:57 No.1039644731
>マイナンバーカードは持ち歩くなしまっておけといいつつ何でもかんでも関連づける 「暗証番号のメモと一緒に持ち歩く」とか馬鹿みたいな事しないなら持ち歩いて大丈夫でしょ