64やる... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/24(金)02:58:59 No.1039573982
64やるよ!8時くらいまで? https://www.twitch.tv/november_aki 残りのお楽しみモードは6つ! きっと朝くらいには終わって別のゲームを遊んでいます
1 23/03/24(金)03:00:21 No.1039574087
やっぱりノブあき一番乗りなのだ!
2 23/03/24(金)03:02:47 No.1039574309
ググったらメーデーは007美しき獲物たちに登場するらしいのだ
3 23/03/24(金)03:02:52 No.1039574322
次はドンキー64!
4 23/03/24(金)03:03:51 No.1039574402
ウルモウフ!
5 23/03/24(金)03:05:13 No.1039574521
女湯に入れるようになるモード
6 23/03/24(金)03:05:33 No.1039574547
おはこんばんちわを使うのだ
7 23/03/24(金)03:05:38 No.1039574554
科学者ー!
8 23/03/24(金)03:06:43 No.1039574634
これが英国スパイ…
9 23/03/24(金)03:12:19 No.1039575005
イージーでやれるところは大体気楽にやれるからいいのだ
10 23/03/24(金)03:12:28 No.1039575019
なにが解禁されたか教えてくれないのだ
11 23/03/24(金)03:13:22 No.1039575085
サイロはターボモードなのだ ボンドの移動速度が速くなるのだ
12 23/03/24(金)03:13:43 No.1039575109
脱出イージー5分はお楽しみモードの存在に気付かせるために設定したんだろうか…
13 23/03/24(金)03:17:29 No.1039575377
ピンポンする感覚で警報ならしたな
14 23/03/24(金)03:19:53 No.1039575534
あと一時間もしないで終わりそうなのだウハハ
15 23/03/24(金)03:20:38 No.1039575589
お金庫…
16 23/03/24(金)03:22:42 No.1039575716
ノブあきは64のメモリー拡張パック持ってるのだ?
17 23/03/24(金)03:28:13 No.1039576038
コラテラルダメージなのだ
18 23/03/24(金)03:29:36 No.1039576113
嫌な予感がしてきやがったのだ…!
19 23/03/24(金)03:30:10 No.1039576153
人質などのぶあきの前ではなんの抵抗にもならんわー!(任務失敗
20 23/03/24(金)03:31:05 No.1039576208
人質脱出!(大爆発する人質)
21 23/03/24(金)03:31:16 No.1039576220
人質解放!魂の解放なのだ
22 23/03/24(金)03:31:51 No.1039576245
人質解放(この世から)
23 23/03/24(金)03:34:54 No.1039576411
人質は裏切り者だったことにするのだ なーに殺しのライセンスがあるのだ
24 23/03/24(金)03:36:11 No.1039576469
殺しのライセンスは何でもやっていいわけじゃねえ
25 23/03/24(金)03:37:41 No.1039576549
いくらマーダーライセンスを持っていたとしても百合の間に挟まることは許されないのだ
26 23/03/24(金)03:41:13 No.1039576746
TASさんのごとくヘッショ決めていけばまあ…?
27 23/03/24(金)03:45:52 No.1039576989
ちゃんとぶっ殺したほうがいいのだ?
28 23/03/24(金)03:49:41 No.1039577185
扉が開くの待つ時に反復横飛びするとか…?
29 23/03/24(金)03:54:29 No.1039577408
制圧部隊って感じなのだ
30 23/03/24(金)03:56:24 No.1039577497
発見報告する前に撃ってくるのはプロらしくないけど助かるのだ
31 23/03/24(金)04:01:12 No.1039577716
殺意マシマシあき
32 23/03/24(金)04:06:07 No.1039577921
漆黒の意思あき
33 23/03/24(金)04:13:14 No.1039578194
ボリスに妙に当たりが強いのちょっと笑うのだ
34 23/03/24(金)04:30:30 No.1039578877
ボリスが隠れていても絶対に見つけ出して××するのだ
35 23/03/24(金)04:32:25 No.1039578942
微妙に間に合わないのがつらいね
36 23/03/24(金)04:35:02 No.1039579051
のぶあきが銃で人を脅してるけど迫力が足りなくて言うこと聞かない
37 23/03/24(金)04:36:30 No.1039579100
やっぱり手足に一発くらい撃ったほうがスムーズなのだ なーに殺しのライセンスがあるのだ
38 23/03/24(金)04:40:31 No.1039579249
稼働させろしか言わないのぶあきに狂気を感じるのだ
39 23/03/24(金)04:45:27 No.1039579425
普段穏やかなノブあきが穏やかなまま物騒なこというとゾクゾクするのだ
40 23/03/24(金)04:48:05 No.1039579505
やったぜ
41 23/03/24(金)04:50:55 No.1039579584
ここのガスマスクボーイ共は結構アグレッシブに走ってくるけど武装がクソザコKLOBBくんだから…
42 23/03/24(金)04:51:14 No.1039579597
ここはノブ鯖あなたはアキ
43 23/03/24(金)04:52:04 No.1039579621
なんか空が呪われてるような赤さで暗いから迷うのだ
44 23/03/24(金)04:52:24 No.1039579630
アフターな雪原は見通し最悪なのだ…
45 23/03/24(金)04:55:49 No.1039579747
GEは敵のモーションが緩くて走り抜けても余裕だからありがたいのだ 続編のPDだとこうはいかないのだ
46 23/03/24(金)04:55:59 No.1039579757
おはようのぶあき やっぱり化学工場が残っててだめだった
47 23/03/24(金)04:56:33 No.1039579778
昔化学工場で詰んで長い事積んでたのだ
48 23/03/24(金)04:57:23 No.1039579803
ボンド死すなのだ
49 23/03/24(金)04:57:28 No.1039579807
軍用書庫よりは余裕あると思うのだ ドーク博士の気分次第なのだ
50 23/03/24(金)04:59:06 No.1039579861
GEは被ダメ時のノックバックが激しいから被弾するとロスが大きいのだ
51 23/03/24(金)05:00:21 No.1039579910
進行方向の敵は前に歩きながら片付けた方が早いのだ
52 23/03/24(金)05:01:41 No.1039579963
ずんだもんのお楽しみタイムアタック難易度ランキング 5位銅像公園,4位駅,3位軍用列車,2位アステカ,1位軍用書庫 そして不動のクソムズ時間足りなすぎ科学者運ゲーで殿堂入りの化学工場なのだ
53 23/03/24(金)05:02:27 No.1039579992
ご覧のように敵に衝突判定があって立ち塞がられると進めないのでバシバシ殺していくしかないのだ 詰まったら死なのだ
54 23/03/24(金)05:02:49 No.1039579999
お楽しみモード(出すのを楽しめるとは言ってない
55 23/03/24(金)05:03:56 No.1039580031
ドーク博士!はやくにげてくださデレッテレー
56 23/03/24(金)05:04:00 No.1039580035
進行ルートにドーク博士がいる当たりパターンだったのに勿体ないのだ
57 23/03/24(金)05:05:08 No.1039580080
どんなにCボタンユニットで華麗な走行をして敵を上手く排除してもドーク博士次第なのだ
58 23/03/24(金)05:05:20 No.1039580087
ハズレパターンは本当に擁護できないレベルのクソなのだ
59 23/03/24(金)05:07:42 No.1039580169
あそこの敵が故意に閉門することはなかったはずなのだ 多分焦って二度押ししてるか時間切れなのだ
60 23/03/24(金)05:08:25 No.1039580194
ここは軍用書庫と同じく走り慣れるしかないのだ ただ書庫と違って戦闘しながらだから難易度は跳ね上がるのだ
61 23/03/24(金)05:13:57 No.1039580400
博士は当たりパターンの場合ラボにつっ立ってるのだ次点でドア待ち3人衆の横の施設にいるのだ 大外れクソクソパターンは別ルートに行かされるのだ
62 23/03/24(金)05:16:01 No.1039580485
確か被ダメ中は操作できなかった気がするのだ そういう意味でも被ダメして止まったら死なのだ
63 23/03/24(金)05:18:38 No.1039580579
TA中はナナメ走りしたいけどここでは割と自殺行為なのだ 普通走りできっちりエイムしていくのだ
64 23/03/24(金)05:19:37 No.1039580612
謎に上を向く時あるけど操作が難しいのだ?
65 23/03/24(金)05:23:22 No.1039580735
ボンドを視認する以外にも発砲音で寄ってくるのだ つまりドアに乱射すればあっちから開けてくれることがあるのだ
66 23/03/24(金)05:24:16 No.1039580768
まあ近くに行けばボンドくんが勝手に喋ってくれるのだ
67 23/03/24(金)05:24:22 No.1039580773
そそそのなんか持ってる人がドーク博士なのだ ちなみに全く同じ顔の一般通過博士もランダムにわくのだハーホンマ
68 23/03/24(金)05:24:29 No.1039580778
普段いない場所に科学者が立っていればそれがドーク博士なのだ
69 23/03/24(金)05:24:33 No.1039580780
おちんちん破壊系スパイのぶあき
70 23/03/24(金)05:25:26 No.1039580825
しまったドアがしまったのだ
71 23/03/24(金)05:29:20 No.1039580947
頑張るのだノブあき…!あと少しで…
72 23/03/24(金)05:32:02 No.1039581029
最後の最後でリモコン爆弾設置ミスってポシャッた話する?
73 23/03/24(金)05:32:14 No.1039581035
大失敗なのだ
74 23/03/24(金)05:32:54 No.1039581056
トレヴェルヤンくんの話は長いから真っ先に反応させてその最中に爆弾仕掛け説く必要があるのだ
75 23/03/24(金)05:34:37 No.1039581118
暗号解読器って映画でも使ってたっけ
76 23/03/24(金)05:35:24 No.1039581144
ドーク博士も暗号解読機もオリジナルだったはずなのだ
77 23/03/24(金)05:36:24 No.1039581171
焦って操作がうまくいってないのだ
78 23/03/24(金)05:38:45 No.1039581244
被弾ノックバックで出っ張りに押し込まれるともう駄目なのだ
79 23/03/24(金)05:40:47 No.1039581324
リモコン爆弾を活用するのも1つの手なのだ ただし科学タンク破壊のために3つは残さないとタイム的に厳しいので使えるのは2つなのだ
80 23/03/24(金)05:40:51 No.1039581326
僕も好きだったのだ…ガクッ
81 23/03/24(金)05:40:59 No.1039581330
のっぶの好きでしたクル
82 23/03/24(金)05:41:13 No.1039581335
ドーク博士がいると科学者が一人多くなってるからパッと見でわりとわかるのだ
83 23/03/24(金)05:44:07 No.1039581439
暗号機持った博士が死に際に一般通過しててダメだったのだ
84 23/03/24(金)05:44:29 No.1039581457
短くて遠い2分5秒なのだ
85 23/03/24(金)05:44:32 No.1039581461
みせつけてくれやがる
86 23/03/24(金)05:44:42 No.1039581468
もう全部ミサイルで吹き飛ばせばいいのだ何で潜入するのだ?
87 23/03/24(金)05:48:02 No.1039581605
多分トレヴェルヤン殺したのだ
88 23/03/24(金)05:48:03 No.1039581607
ここでトレヴェルヤン倒したくなる欲求をおさえるのだ
89 23/03/24(金)05:48:11 No.1039581613
爆発に巻き込まれたのだ?
90 23/03/24(金)05:48:20 No.1039581617
トレヴェルヤンくんはMI6のエージェントなので巻き込んではいけませんのだ
91 23/03/24(金)05:48:50 No.1039581647
まだ…まだ味方なのだ…
92 23/03/24(金)05:50:37 No.1039581709
博士が欠かせないってかい?ガハハ!
93 23/03/24(金)05:51:46 No.1039581750
せめてお楽しみモードの解除の時お楽しみモード使っても良くしてほしかったのだ…
94 23/03/24(金)05:52:32 No.1039581781
せめてどころかヌルゲーになっちまうのだ
95 23/03/24(金)05:53:26 No.1039581810
映画では撃つな!タンクに当たる!ってウルモフが言って射撃停止するのだ こっちはお構いなしなのだ
96 23/03/24(金)05:53:50 No.1039581828
007以前の連中は失敗作なのだ 鉄人28号みたいなもんなのだ
97 23/03/24(金)05:54:58 No.1039581875
失敗と言うか普通に敵対組織や潜入先で殺し殺されしてるのだ
98 23/03/24(金)05:55:26 No.1039581898
006はもともとイギリスに恨みを持つ二重スパイなのだ
99 23/03/24(金)05:55:31 No.1039581905
博士柱のところにいるのがベストなんだけどねぇ
100 23/03/24(金)05:56:04 No.1039581932
006が裏切った原因は英国にあるのだ それはそれとして007にも嫉妬してるのだ
101 23/03/24(金)05:58:00 No.1039582012
セキュリティドアは前まで行って鉛筆銃乱射することでドアの向こうの敵に開けさせることができたはずなのだ できなかったらごめんなのだ
102 23/03/24(金)06:00:41 No.1039582127
そこのロッカーの奥に1~2人いてドアに密着して乱射したら開けてくれた記憶があるんだけどうろおぼえなのだ…
103 23/03/24(金)06:03:53 No.1039582272
運ゲーだったのだ…
104 23/03/24(金)06:06:37 No.1039582397
あのドアのでっぱり微妙に邪魔なのだ
105 23/03/24(金)06:09:29 No.1039582515
やはり敵はサクサク処理していかないとつらいのだ
106 23/03/24(金)06:10:55 No.1039582580
あそこに置いてあるチョッキ半チョッキだから微妙にいやらしいのだ
107 23/03/24(金)06:12:23 No.1039582646
ここの敵設備に容赦なく鉛玉ぶっこんで壊して来るからひどいのだ おまえんのとこ設備なのだ
108 23/03/24(金)06:13:59 No.1039582719
流れ作業のように華麗に処理されるカードキー所持者
109 23/03/24(金)06:19:49 No.1039582964
すごい人数に囲まれて死体撃ちされるのっぶ
110 23/03/24(金)06:19:55 No.1039582969
英国人らしくティータイムなのだ
111 23/03/24(金)06:20:14 No.1039582981
レモンティーをたのむ
112 23/03/24(金)06:24:12 No.1039583163
ボクはチャイがいいのだ砂糖はたっぷりで
113 23/03/24(金)06:26:23 No.1039583272
上を向いちゃうのなんだろう
114 23/03/24(金)06:26:26 No.1039583275
ジャスミン茶とミルクティーのいいとこどりみたいな飲み物だと思ってるのだ美味しいのだ
115 23/03/24(金)06:27:42 No.1039583329
なるほど
116 23/03/24(金)06:28:24 No.1039583363
Cボタン移動ってそんな早かったのだ?
117 23/03/24(金)06:29:15 No.1039583400
Cボタンユニットを使ったナナメ移動なら早いけどCボタンのみでの移動が早いのは初耳なのだ
118 23/03/24(金)06:30:09 No.1039583445
動きが格段に良くなってて笑うのだ
119 23/03/24(金)06:31:38 No.1039583524
可能なら最後のドア入ると同時にBで閉めて入室すると敵乱入の遅延を狙えるのだ
120 23/03/24(金)06:33:04 No.1039583599
はいそこで待つとノックバックで失敗させられますのだ
121 23/03/24(金)06:33:14 No.1039583617
よっぽどはやく合流しないとだめなのだ?
122 23/03/24(金)06:43:48 No.1039584240
あの位置まで安定していけるようになれば後はガチャの時間なのだ
123 23/03/24(金)06:48:20 No.1039584564
ジャスト!
124 23/03/24(金)06:48:31 No.1039584575
ぴったりなのだすごい
125 23/03/24(金)06:48:42 No.1039584597
すごいぞ!
126 23/03/24(金)06:50:31 No.1039584747
これ解除してた当時の友達すごかったのか全然わからなかった
127 23/03/24(金)06:51:07 No.1039584794
無敵モードにして弾無限でロケラン装備とか言う小学生みたいなプレイしようぞ!
128 23/03/24(金)06:51:27 No.1039584820
おめでとう…おめでとう…こんぐらっちゅれーしょん…
129 23/03/24(金)06:53:19 No.1039584960
透明人間も切らないと敵が撃ってこなくなったり話進められなくなっちゃうよ
130 23/03/24(金)06:54:26 No.1039585052
お、終わった…
131 23/03/24(金)06:55:30 No.1039585145
エジプトいこっか
132 23/03/24(金)06:56:22 No.1039585222
謎のスタンガンとかあるよね…
133 23/03/24(金)06:58:01 No.1039585374
あとはショットガンがこのモードでしか使えない
134 23/03/24(金)06:59:49 No.1039585538
両手ゴールドPP7が最強なのだ
135 23/03/24(金)07:02:06 No.1039585758
あとはサイロでプラスチック爆弾起爆して爆弾ボンドとか…
136 23/03/24(金)07:03:57 No.1039585934
ムファハッハッハッハッハッハ………
137 23/03/24(金)07:04:50 No.1039586029
リロード中に拾えるはず
138 23/03/24(金)07:06:07 No.1039586166
タイニーボンド邪魔なのだ…
139 23/03/24(金)07:07:16 No.1039586277
撃つと爆発するよ
140 23/03/24(金)07:08:00 No.1039586347
ボンドの周りが爆発し続ける
141 23/03/24(金)07:08:15 No.1039586381
自分の周りしか爆発しないピンポイント爆発なのだ
142 23/03/24(金)07:08:45 No.1039586433
今日はボンバーマン配信だった…?
143 23/03/24(金)07:09:18 No.1039586510
ウルモフさすがの逃げ足なのだ
144 23/03/24(金)07:10:08 No.1039586602
サイロのウルモフは殺せるのだ
145 23/03/24(金)07:11:02 No.1039586696
そいつは巡洋艦で一部の敵が持ってるのだ
146 23/03/24(金)07:11:07 No.1039586704
巡洋艦だけで登場するレア銃
147 23/03/24(金)07:13:15 No.1039586955
どうやって両手にスナイパー持ってスコープ覗くのだ…
148 23/03/24(金)07:16:15 No.1039587269
移動モードになるともう無敵だからね
149 23/03/24(金)07:17:12 No.1039587373
倒すとアタッシュケースが手に入るけど特に使い道はない
150 23/03/24(金)07:17:52 No.1039587441
うわあああ007から難易度激増したPDなのだああああ
151 23/03/24(金)07:18:29 No.1039587501
よく手に入ったな
152 23/03/24(金)07:18:54 No.1039587550
360でリマスターでてるのだ
153 23/03/24(金)07:21:21 No.1039587826
ノヴァき
154 23/03/24(金)07:21:50 No.1039587882
敵のモーションも緩慢だった007から比べてシャキシャキしてるのだ
155 23/03/24(金)07:22:20 No.1039587937
タイトルスクリーンその2のチェック外しとくとOPが流れると思うのだ
156 23/03/24(金)07:22:54 No.1039588019
頭の揺れはオンになってると歩いたりするときに画面が揺れるのだ
157 23/03/24(金)07:25:03 No.1039588246
メモリー拡張パックの力なのだ
158 23/03/24(金)07:25:15 No.1039588265
ハイレゾパック突っ込んでるだけあってグラは格段に綺麗になってるのだ
159 23/03/24(金)07:28:03 No.1039588566
ちなみに1回は持つ/放すなのだ
160 23/03/24(金)07:32:21 No.1039589056
のぶあきが今度はドクターJUNを救う話しかい
161 23/03/24(金)07:33:20 No.1039589177
要約:データダイン社に勤めるドクター・キャロルが参加しているプロジェクトがやべーよ洗脳されるーってキャリントン協会にチクってきたので助けに行きます
162 23/03/24(金)07:34:38 No.1039589307
足1発撃たれた程度で死ぬとは情けない女なのだ
163 23/03/24(金)07:38:25 No.1039589741
ここのエレベーターだけはレア社くんハリキリすぎだよってなったのだ
164 23/03/24(金)07:39:33 No.1039589877
この時代からリロードモーションにこだわってて楽しいのだ
165 23/03/24(金)07:43:45 No.1039590395
のぶあきパンチはチョップ力
166 23/03/24(金)07:45:57 No.1039590665
左手用の武器があってそれを拾うと二丁持ちにできるのだ
167 23/03/24(金)07:58:02 No.1039592439
横からボカッされるとのぶあきは寝ちゃうみたい
168 23/03/24(金)08:01:19 No.1039592970
こりゃエレベーターアクション
169 23/03/24(金)08:07:50 No.1039593945
既にカメラに撮られて警報鳴ってるから即回復なのだ ミッション失敗はしない有情仕様なのだ
170 23/03/24(金)08:10:39 No.1039594364
カサンドラのオフィスの扉開けるのは自分も詰まったのだ そういうことか~ってなったのだ
171 23/03/24(金)08:11:41 No.1039594524
すぐに気付けてかしこいのだ
172 23/03/24(金)08:12:49 No.1039594722
のぶあきはけっこう頭の回転が早いのだ
173 23/03/24(金)08:14:05 No.1039594936
ロックオンはR照準で敵を狙うと勝手に追尾してくれるのだ このへんの武器の説明は武器選ぶ画面に書いてあるのだ
174 23/03/24(金)08:16:33 No.1039595358
連行せよって言われてたのに蛮族なのだ
175 23/03/24(金)08:19:47 No.1039595876
図らずとも隠し武器をゲットしてしまったのだ
176 23/03/24(金)08:26:36 No.1039597010
CMP150のロックオンモードは通常時のオートエイムが不可になって照準が中央固定になるというデメリットがあるのだ でもこれはメリットにもなるのだ
177 23/03/24(金)08:28:59 No.1039597360
お前はもう用済みだ!
178 23/03/24(金)08:30:07 No.1039597537
無慈悲な弾切れなのだ
179 23/03/24(金)08:31:44 No.1039597796
なにぶん敵のデフォルト装備がCMPだから拳銃弾が手に入りにくいのだ そのCMPも発射レート高過ぎてうっかりするとマッハで消費しちゃうのだ
180 23/03/24(金)08:34:38 No.1039598205
おわかりになられましたかなのだ パーフェクトはそこそこむずいのだ
181 23/03/24(金)08:38:43 No.1039598831
おおパーフェクトダークじゃないか ちょっと盛り過ぎちゃってオールウェイズ処理落ち状態のパーフェクトダークじゃないか
182 23/03/24(金)08:39:44 No.1039598993
ハイレゾONだと処理落ち厳しいステージがちょっとだけある
183 23/03/24(金)08:40:44 No.1039599156
そんな弾幕シューティングみたいな
184 23/03/24(金)08:46:27 No.1039600013
GEと違う点の1つに一部を除き武器に攻撃を当てると落下させることができるというのがあるのだ GE時代はエンピツ銃がアーマーみたいになってたのだ
185 23/03/24(金)08:48:02 No.1039600267
イントルーダー!の言い方好き
186 23/03/24(金)08:50:40 No.1039600758
ちなみにAボタン長押しでクイック武器メニューを開けるのだ
187 23/03/24(金)08:53:19 No.1039601219
ただし時間の経過はそのままなのでポーズした方がいい時もあるのだ
188 23/03/24(金)08:55:32 No.1039601579
そのかわりシールドは連射を受けると周りが全く見えなくなるという欠点があるのだ
189 23/03/24(金)09:01:50 No.1039602593
ギリギリセーフだったのだ
190 23/03/24(金)09:03:24 No.1039602819
ステージが進むと敵もクソ強くなってくるのだ 頑張ってほしいのだ
191 23/03/24(金)09:04:41 No.1039603013
PDの自動照準はクセがあるから使いこなすには慣れが要るのだ
192 23/03/24(金)09:06:02 No.1039603224
おつかれさま
193 23/03/24(金)09:06:08 No.1039603246
おつかれちゃん