23/03/23(木)23:16:04 これ怖い のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/23(木)23:16:04 No.1039518807
これ怖い
1 23/03/23(木)23:16:31 No.1039518980
いかん!
2 23/03/23(木)23:16:54 No.1039519111
羊羹かと思って開いたら ヒッ!!
3 23/03/23(木)23:17:40 No.1039519371
どこに処分出せばいいかわからないから怖い
4 23/03/23(木)23:17:48 No.1039519428
俺のPSPの電池は完全に裂けた
5 23/03/23(木)23:18:14 No.1039519571
危険て書いてある
6 23/03/23(木)23:18:33 No.1039519705
蓋の破壊者
7 23/03/23(木)23:18:38 No.1039519724
SONYに相談だ
8 23/03/23(木)23:19:01 No.1039519877
2個ほどこの状態のがある
9 23/03/23(木)23:19:42 No.1039520150
にんっ
10 23/03/23(木)23:20:01 No.1039520268
>どこに処分出せばいいかわからないから怖い 家電量販店で引き取ってもらえる リサイクルマークがあれば
11 23/03/23(木)23:20:43 No.1039520524
「」の好きな孕ませ
12 23/03/23(木)23:21:04 No.1039520676
うちのPSPのもこんな感じになってた
13 23/03/23(木)23:21:12 No.1039520723
穴開けて空気抜こうぜ
14 23/03/23(木)23:22:35 No.1039521219
膨らんだスマホはどうすればいいのだろう
15 23/03/23(木)23:22:46 No.1039521276
新品のバッテリーでもこうなる?3DSのを買い溜めようかと思うけど躊躇ってる
16 23/03/23(木)23:23:24 No.1039521500
>>どこに処分出せばいいかわからないから怖い >家電量販店で引き取ってもらえる >リサイクルマークがあれば いけるかもしれないけど 膨らんでるのは拒否されるかも
17 23/03/23(木)23:23:42 No.1039521631
端子に金属が触れて通電しないようテープかなんか貼って家電量販店に持っていこう 俺は店員さんにこれどうしたらいいですか?って言ったら普通にお引き取りしますねって預かってもらえた その後胸ポケットにしまったのはきっと家電量販店の店員さんだから慣れてるに違いない 俺はパンパンに膨らんだバッテリーを胸元に入れるなんて真似怖くてできねえ
18 23/03/23(木)23:23:47 No.1039521663
DSiは全然膨らんでなかったし充電8割残ってたからすげえわ
19 23/03/23(木)23:25:14 No.1039522193
>膨らんでるのは拒否されるかも 家電量販店で働いてるけど普通に受け取るよ この膨らみ具合は凄いねみたいな話は同僚とするけど
20 23/03/23(木)23:27:19 No.1039522903
>この膨らみ具合は凄いねみたいな話は同僚とするけど ちんぽの事だろうか…
21 23/03/23(木)23:28:11 No.1039523196
火事の原因になりそうだからとっとと家から追い出すべき
22 23/03/23(木)23:28:16 No.1039523222
家電屋の担当者にないないしようね
23 23/03/23(木)23:28:38 No.1039523336
シンガポール製でも妊娠か
24 23/03/23(木)23:29:33 No.1039523634
なんでか分かんないけどpspのバッテリーって他の 家電より妊娠しやすいイメージある
25 23/03/23(木)23:29:55 No.1039523744
なんでもバッテリーになったおかげでどっかに忘れて仕舞い込んだガラケーだのスマホだのゲーム機だのiPodだの 人知れず膨らんでいる物だらけだ
26 23/03/23(木)23:30:50 No.1039524089
国内メーカーが売ってるのは大体リサイクルマークあるから家電量販店で引き取ってもらえる 問題なのは海外メーカー製でリサイクルマークが無いやつ
27 23/03/23(木)23:31:43 No.1039524416
電器屋の公式サイトだとどこも受け取れないとか受け取らないこともあるって書かれてるんだよな ありがたいことに実際は引き取ってもらえることが多いみたいだけど
28 23/03/23(木)23:31:57 No.1039524479
PSPとかパンパンだもんな そのうちバッテリーが原因で出火してもおかしくないかもな
29 23/03/23(木)23:32:19 No.1039524610
大昔に機種変したケータイが実家のどこかにバッテリー付いたまま転がっているはず あれもリチウム電池だから今頃膨らんでるのかな…
30 23/03/23(木)23:33:09 No.1039524920
車に古いiPod繋ぎっぱなしだなそういえば…
31 23/03/23(木)23:33:24 No.1039525018
これ大爆発とか起こさないかのな
32 23/03/23(木)23:33:30 ID:PhYPgvTQ PhYPgvTQ No.1039525055
SonyはBTイヤホンも爆発してるしな…
33 23/03/23(木)23:33:43 No.1039525133
>これ大爆発とか起こさないかのな 静かに発火するよ
34 23/03/23(木)23:34:03 No.1039525253
役場とか保健所とか自治体で回収してることもあるから調べろ
35 23/03/23(木)23:34:26 No.1039525392
PSPは特に膨らんでる可能性高いから確認して膨らんでたら家電量販店に捨てに行こう
36 23/03/23(木)23:34:45 No.1039525501
>これ大爆発とか起こさないかのな スレ画の状態はコーティングがしっかりしてて中に可燃性のガスが溜まってる状態なのでこの状態で強い刺激与えなければまあ大丈夫 強い衝撃加えたら危ない
37 23/03/23(木)23:34:53 No.1039525540
近所のホムセンで回収してるってんでもってったことあるけど持ってくる人がほとんどいないのか怪訝そうな顔をされた…
38 23/03/23(木)23:34:53 No.1039525541
>これ大爆発とか起こさないかのな 流石に大爆発できるほどのエネルギーはピーク時でもない 代わりと言ってはなんだが爆燃ならしてあげりゅ
39 23/03/23(木)23:34:54 No.1039525548
某家電量販店では普通に引き取ってくれるが自治体からはリサイクルボックスに入れないで産廃業者に頼めと言われたな
40 23/03/23(木)23:35:43 No.1039525836
高齢者の家のタンスの中で眠ってる孕みバッテリーによる火災がこの先増えていくんだろうな
41 23/03/23(木)23:35:53 No.1039525893
なーにティッシュにでも包んでチョメっと
42 23/03/23(木)23:35:59 No.1039525923
自治体は電気屋じゃないからな できるならやるしできないならやらない
43 23/03/23(木)23:36:13 No.1039525997
市役所の回収ボックスに黙って入れてる
44 23/03/23(木)23:36:19 No.1039526028
個体電池早く来てくれ…
45 23/03/23(木)23:36:46 No.1039526200
うちのPSPどこやったっけ…
46 23/03/23(木)23:37:23 No.1039526473
強い衝撃…つまり大地震が来ると近くのものとぶつかって燃え盛る…?
47 23/03/23(木)23:37:31 No.1039526512
>国内メーカーが売ってるのは大体リサイクルマークあるから家電量販店で引き取ってもらえる >問題なのは海外メーカー製でリサイクルマークが無いやつ 有害ごみか燃えないゴミ行きだな知らんけど!
48 23/03/23(木)23:37:39 No.1039526554
夏に車の中に放置しようぜ
49 23/03/23(木)23:38:01 No.1039526679
>高齢者の家のタンスの中で眠ってる孕みバッテリーによる火災がこの先増えていくんだろうな 孕んでても落としたりして強い衝撃与えたりこの状態で充電しようと繋がなければ大丈夫だよまだ まだ
50 23/03/23(木)23:38:16 No.1039526773
>高齢者の家のタンスの中で眠ってる孕みバッテリーによる火災がこの先増えていくんだろうな 隣人が時限爆弾を抱えてるということだな…
51 23/03/23(木)23:39:07 No.1039527074
ゴミ回収屋さん!こいつを頼みます!
52 23/03/23(木)23:39:46 No.1039527304
>ゴミ回収屋さん!こいつを頼みます! やめろ!それはマジでやばい!
53 23/03/23(木)23:40:38 No.1039527655
(このサイズなら燃えないゴミでバレないだろう…)
54 23/03/23(木)23:40:41 No.1039527678
近所の公民館に小型家電廃棄ボックスあるからそこに投げてる
55 23/03/23(木)23:40:49 No.1039527726
ゴミ収集車って危険な仕事だよなあ マナーの悪いくそ野郎がいることを避けられない
56 23/03/23(木)23:40:54 No.1039527758
>(このサイズなら燃えるゴミでバレないだろう…)
57 23/03/23(木)23:40:55 No.1039527765
ゴミ回収屋さんが公式に回収していくパターンももちろんあるんだけど 不燃とか粗大ゴミに混ぜて回収させるのはやめろ!回収していくパターンの場合は別口だし方法も変わるから!!
58 23/03/23(木)23:43:14 No.1039528547
アメリカは分別ないらしいな…
59 23/03/23(木)23:44:02 No.1039528880
家電量販店に持ってったら拒否されたから電池ごみとして出すぜ
60 23/03/23(木)23:44:05 No.1039528889
今後押し入れで膨れてるバッテリー増えそうだしもっと処分法周知してほしい
61 23/03/23(木)23:44:17 No.1039528959
>>(このサイズなら燃えるゴミでバレないだろう…) 確かに萌えはするだろうが…
62 23/03/23(木)23:45:16 No.1039529342
なんか怖くなってきた
63 23/03/23(木)23:46:32 No.1039529817
県とか自治体によるよね うちの県だと処分するのめっちゃ面倒臭い
64 23/03/23(木)23:46:37 No.1039529845
電車やバスに置き忘れると遺失物扱いになる
65 23/03/23(木)23:47:09 No.1039530050
スーパーのサッカー台にある回収ボックスにイン!
66 23/03/23(木)23:47:21 No.1039530127
バッテリーに限らず調べると「購入した店に引き取ってもらえ」とか処分方法消滅してません?みたいなのあったりするのはどうすればいいんだろ
67 23/03/23(木)23:47:26 No.1039530163
一応パンパンに膨らんでやべえとなったら弁が空いてガスは逃すようにはなってたはず そうなったら電池としては完全にご臨終だけど
68 23/03/23(木)23:47:27 No.1039530169
うちの3000は未だこうなってないんだけど何故なんだろう
69 23/03/23(木)23:47:52 No.1039530305
VITAはまだもってる PSPは生きてるのもうなさそう
70 23/03/23(木)23:47:54 No.1039530318
>バッテリーに限らず調べると「購入した店に引き取ってもらえ」とか処分方法消滅してません?みたいなのあったりするのはどうすればいいんだろ 分からなかったら自治体に聞こうマジで
71 23/03/23(木)23:48:08 No.1039530407
好きなキャラのモバイルバッテリーでパンパンなのがある どうしようか悩む
72 23/03/23(木)23:48:22 No.1039530499
塩水に漬け込んでおいてから燃えないゴミとして捨てる
73 23/03/23(木)23:48:49 No.1039530666
1000円くらい出すから胡散臭いマークなしのバッテリー引き取って欲しい
74 23/03/23(木)23:48:59 No.1039530741
一週間くらい外のバケツに塩水入れて漬けとけばいい
75 23/03/23(木)23:49:03 No.1039530774
国民のほとんどがリチウムイオン電池を一個以上は持ってるから恐ろしいな!
76 23/03/23(木)23:49:12 No.1039530854
前に回収店に持っていったら当店で買った商品しか回収しませんって言われた
77 23/03/23(木)23:49:41 No.1039531079
食塩水漬けが無難だな
78 23/03/23(木)23:49:47 No.1039531119
火事防ぐべきなのにバッテリー製品の回収がおろそかになってるってやばない
79 23/03/23(木)23:49:57 No.1039531186
>1000円くらい出すから胡散臭いマークなしのバッテリー引き取って欲しい いいよ 塩水処理でもう何百個も処分してるから
80 23/03/23(木)23:50:02 No.1039531215
回収BOXのなかに限界のやつ投入して爆発しちゃったら連鎖爆発したりしないんだろうか
81 23/03/23(木)23:50:20 No.1039531330
部屋のどっかにあるかもしれないんだけどどこかはわからないからちょっと怖い
82 23/03/23(木)23:50:32 No.1039531394
ホームセンターにくじ引き箱みたいな回収ボックスがあるからそこに入れて帰る
83 <a href="mailto:ゴミ収集車">23/03/23(木)23:50:38</a> [ゴミ収集車] No.1039531444
>いかん! ギュッ
84 23/03/23(木)23:50:47 No.1039531490
PSPは最悪ACアダプター繋げたままならプレイできるからまだマシか
85 23/03/23(木)23:50:54 No.1039531554
>スーパーのサッカー台にある回収ボックスにイン! それがあったら苦労はしない
86 23/03/23(木)23:51:04 No.1039531626
通電してなきゃ燃えたりしないよね?
87 23/03/23(木)23:51:46 No.1039531879
>通電してなきゃ燃えたりしないよね? 劣化が原因で内部で通電したら燃える
88 23/03/23(木)23:52:06 No.1039531999
どっかに行ったPSP探さないとな…
89 23/03/23(木)23:52:12 No.1039532039
塩水につけるとどうなる?
90 23/03/23(木)23:52:13 No.1039532048
使い終わったスマホとかタブレットの回収体制もうちょっと力入れた方が良いと思うんだけど なんか見ない事にしてる雰囲気あるのよね
91 23/03/23(木)23:52:25 No.1039532111
>塩水につけるとどうなる? 別に塩水じゃなくてもいいよ
92 23/03/23(木)23:52:38 No.1039532192
カッターでガス抜きして燃えるゴミに出してる
93 23/03/23(木)23:53:06 No.1039532377
PSPのがスレ画状態になったからケーズ持って行ったけど膨張してるのは引き取れない感じだったな 今もPCモニターの脇に安置してある
94 23/03/23(木)23:53:06 No.1039532384
水で放電されて無力化される
95 23/03/23(木)23:53:27 No.1039532488
結構な頻度でゴミ収集車発火の原因になってそう
96 23/03/23(木)23:53:33 No.1039532529
>カッターでガス抜きして燃えるゴミに出してる 最中に燃えたりしないんだ…
97 23/03/23(木)23:53:42 No.1039532586
ヨドバシはマジでどの状態でも引き取るから持ってけ
98 23/03/23(木)23:53:43 No.1039532593
>カッターでガス抜きして燃えるゴミに出してる 穴開けていいの!?
99 23/03/23(木)23:54:00 No.1039532678
>使い終わったスマホとかタブレットの回収体制もうちょっと力入れた方が良いと思うんだけど >なんか見ない事にしてる雰囲気あるのよね キャリア持ち込んだら廃棄処理受けてくれるよ
100 23/03/23(木)23:54:08 No.1039532720
家電量販店勤務だが膨らんでるのは持ち込まないで…
101 23/03/23(木)23:54:13 No.1039532756
今2つあるんだけど片方殻割れてるぐらいになってるんだよな どうすりゃいいんだ
102 23/03/23(木)23:54:16 No.1039532773
>回収BOXのなかに限界のやつ投入して爆発しちゃったら連鎖爆発したりしないんだろうか これ怖いからホームセンターで入れていいか聞いたら膨張してるから駄目ですってなった
103 23/03/23(木)23:54:50 No.1039532980
>結構な頻度でゴミ収集車発火の原因になってそう なってそうじゃなくてなってる
104 23/03/23(木)23:54:58 No.1039533025
>PSPは最悪ACアダプター繋げたままならプレイできるからまだマシか バッテリー経由しないと起動しなくない? 久々に触ろうと思ったらそれでだめだったからバッテリー入れたら起動したよ
105 23/03/23(木)23:54:59 No.1039533030
>>ゴミ回収屋さん!こいつを頼みます! >やめろ!それはマジでやばい! たぶん俺のせいだけどゴミ回収車一台が使えなくなった あと焼却炉の一部が停止したのは地元でニュースになった
106 23/03/23(木)23:55:05 No.1039533065
実際膨張してるのはどこ持ってけばいいんです!?住んでるとこのHP見ても載ってない!
107 23/03/23(木)23:55:23 No.1039533170
役所に聞いたらゴミ回収場所に直接持っていけって言われたわ
108 23/03/23(木)23:55:45 No.1039533326
とりあえず見つけたら水に放り込むか…
109 23/03/23(木)23:55:58 No.1039533416
>実際膨張してるのはどこ持ってけばいいんです!?住んでるとこのHP見ても載ってない! >分からなかったら自治体に聞こうマジで
110 23/03/23(木)23:56:02 No.1039533438
>たぶん俺のせいだけどゴミ回収車一台が使えなくなった >あと焼却炉の一部が停止したのは地元でニュースになった そういうの心に秘めてこういうとこでレスしない方がいいと思うよ
111 23/03/23(木)23:56:03 No.1039533445
自然に返せばいいだろ
112 23/03/23(木)23:56:07 No.1039533466
古いガラケーとか放置してる人いっぱいいそう
113 23/03/23(木)23:56:09 No.1039533477
よくゴミ捨て場にある電池処理箱じゃ駄目なん?
114 23/03/23(木)23:56:27 No.1039533574
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
115 23/03/23(木)23:56:43 No.1039533671
>とりあえず見つけたら水に放り込むか… 流れの激しい堰きで水の中から炎が10秒くらい出てて綺麗だった
116 23/03/23(木)23:56:57 No.1039533740
家電量販店やホームセンターのサービス受付に持って行って 回収してもらったPSPの膨らんだ電池
117 23/03/23(木)23:57:26 No.1039533909
塩水に漬け込んで無力化できるんだ… 無力化したら自治体にもよるけど不燃込みでいいんだ…
118 23/03/23(木)23:57:31 No.1039533934
膨らんだ海外製バッテリーは割とマジで回収先がない どこに相談しても駄目だされる
119 23/03/23(木)23:57:32 No.1039533939
リチウム系はゴミに出すんじゃねえ家電量販店等回収してくれるところに出せってなってる 回収してくれない事もある
120 23/03/23(木)23:57:55 No.1039534069
今はリチウム電池でのごみ処理場火災や収集車の火災も多発してるけど 何故か一向に簡単にリチウム電池そこらで回収する取り組みとか生まれてこないんだよね 面倒臭いからだろうけど処理場や収集車の火災起きるとその分税金無駄遣いされるんだから何とかせえやとは思う 特に売った側はちゃんとしてほしい
121 23/03/23(木)23:58:27 No.1039534248
>塩水に漬け込んで無力化できるんだ… ぐえー!
122 23/03/23(木)23:59:24 No.1039534550
>今はリチウム電池でのごみ処理場火災や収集車の火災も多発してるけど >何故か一向に簡単にリチウム電池そこらで回収する取り組みとか生まれてこないんだよね >面倒臭いからだろうけど処理場や収集車の火災起きるとその分税金無駄遣いされるんだから何とかせえやとは思う >特に売った側はちゃんとしてほしい シノギの匂いがしてきたな
123 23/03/23(木)23:59:29 No.1039534568
災害の時に火種に困ったらスマホをナイフでザクザクすると発火するライフハック
124 23/03/23(木)23:59:53 No.1039534681
ヤベー奴らは燃えるゴミにそぉいするから火災になるってテレビでやってたわ 実際頭おかしい人達は不燃ごみとかペットボトルとかも燃えるゴミにぶっこみやがる
125 23/03/23(木)23:59:55 No.1039534691
回収ボックスに妊娠バッテリーは店員的に聞かれたら駄目としか言えないから 黙って入れてけ
126 23/03/24(金)00:00:16 No.1039534835
どこも引き受けたくないからだんまりしてるの普通に気分悪くなるな…
127 23/03/24(金)00:00:29 No.1039534905
モバイルバッテリーを電車に置き忘れただけなんです 決して捨てた訳じゃないんです
128 23/03/24(金)00:00:53 No.1039535034
>面倒臭いからだろうけど処理場や収集車の火災起きるとその分税金無駄遣いされるんだから何とかせえやとは思う そうだね >特に売った側はちゃんとしてほしい ここがほぼ無理!
129 23/03/24(金)00:01:03 No.1039535081
>実際頭おかしい人達は不燃ごみとかペットボトルとかも燃えるゴミにぶっこみやがる うちはペットも燃えるゴミに出せるよ
130 23/03/24(金)00:01:03 No.1039535088
>災害の時に火種に困ったらスマホをナイフでザクザクすると発火するライフハック 通報案件だな
131 23/03/24(金)00:01:16 No.1039535168
>たぶん俺のせいだけどゴミ回収車一台が使えなくなった >あと焼却炉の一部が停止したのは地元でニュースになった こういうのでバラして逮捕されるの本当馬鹿らしいよね
132 23/03/24(金)00:01:24 No.1039535211
>モバイルバッテリーを電車に置き忘れただけなんです >決して捨てた訳じゃないんです 爆発物放置した!って大事にならない?
133 23/03/24(金)00:01:27 No.1039535236
今見たら膨れてたわ 蓋取れてた
134 23/03/24(金)00:01:44 No.1039535329
この手のバッテリーって付けたままがいいのか外したほうがいいのかどっちなんだろう
135 23/03/24(金)00:01:48 No.1039535357
リチウムイオン電池を燃えるゴミに混ぜないでと周知してるけど効果の無い自治体もあるほどです 死ね
136 23/03/24(金)00:01:49 No.1039535362
>回収ボックスに妊娠バッテリーは店員的に聞かれたら駄目としか言えないから >黙って入れてけ 店員に言わないと回収ボックスが出てこない…
137 23/03/24(金)00:01:51 No.1039535371
これ燃えたとしてその場合どうやって処分するんだろう 燃えないごみで出すわけにもいかないし
138 23/03/24(金)00:01:55 No.1039535397
>>実際頭おかしい人達は不燃ごみとかペットボトルとかも燃えるゴミにぶっこみやがる >うちはペットも燃えるゴミに出せるよ そういう地域だと燃えるゴミとかじゃなくて燃やせるゴミって表記だったりするよね 火力が高けりゃ燃やしていいんだ…ってなる
139 23/03/24(金)00:02:07 No.1039535460
なんかこう町中でも基地局みたいなのとかから直接機器に無線給電みたいな技術生まれないかな
140 23/03/24(金)00:02:39 No.1039535621
小型家電リサイクル方で処分に困りそうなのは大抵大手の電機屋が有料で代わりに処分してくれる
141 23/03/24(金)00:02:44 No.1039535643
ペットボトルは飲料はリサイクルで油類や化粧品類は可燃とか面倒くせえよ 古い焼却炉使ってる自治体だろ分別に細えの
142 23/03/24(金)00:03:00 No.1039535738
>なんかこう町中でも基地局みたいなのとかから直接機器に無線給電みたいな技術生まれないかな qiの次の規格に期待しよう
143 23/03/24(金)00:03:03 No.1039535749
実家に昔のガラケーだのPSPだの置きっぱにしてるからスレ画になってそう いつか燃えるのかな
144 23/03/24(金)00:03:06 No.1039535763
家電量販店持ってたら膨らんでるのはNGされるし 自治体は家電量販店に持ってけって言うし行き場がない 田舎だからそんな店数ないのよ
145 23/03/24(金)00:03:16 No.1039535817
>火力が高けりゃ燃やしていいんだ…ってなる むしろ燃料代わりになるから分別してる自治体でもペットボトル混ぜてる
146 23/03/24(金)00:03:43 No.1039535959
>家電量販店持ってたら膨らんでるのはNGされるし >自治体は家電量販店に持ってけって言うし行き場がない >田舎だからそんな店数ないのよ もう川に沈めるしかない…
147 23/03/24(金)00:03:53 No.1039536013
あと警察が証拠品として押収した車にリチウムイオン電池入ってて爆破して全焼したとかもあるな これは警察に限らず充電池を車に持ち込む人なら起き得る事故だけど 普通なら車に放置しないからたまに起きる程度
148 23/03/24(金)00:04:00 No.1039536051
スマホ本体はまだキャリア持ち込みとかあるけどモバイルバッテリーはどうなるんだろうな… スマホの普及と同時にめちゃくちゃ増えてるだろうし
149 23/03/24(金)00:04:08 No.1039536100
>家電量販店持ってたら膨らんでるのはNGされるし >自治体は家電量販店に持ってけって言うし行き場がない >田舎だからそんな店数ないのよ 廃品回収業者っててもある バッテリーだけだと勿体無いからついでにいらないもの捨てようぜ
150 23/03/24(金)00:04:10 No.1039536116
インクトナーの回収箱と気づかず電池回収箱だと思ってバッテリー入れちゃった
151 23/03/24(金)00:04:38 No.1039536259
ググると砂入れた金属バケツの中に置いてヤーッ!する処理法が出てくる
152 23/03/24(金)00:04:44 No.1039536292
>あと警察が証拠品として押収した車にリチウムイオン電池入ってて爆破して全焼したとかもあるな どうしてそのまま車内に放置したんですか…?
153 23/03/24(金)00:04:46 No.1039536307
世界的な問題になってもおかしくないけど特に大きく取り沙汰されたりはしない
154 23/03/24(金)00:04:58 No.1039536391
>インクトナーの回収箱と気づかず電池回収箱だと思ってバッテリー入れちゃった あくらつなライフハック
155 23/03/24(金)00:04:59 No.1039536394
実際どうすりゃいいんだ
156 23/03/24(金)00:05:21 No.1039536508
>そういう地域だと燃えるゴミとかじゃなくて燃やせるゴミって表記だったりするよね >火力が高けりゃ燃やしていいんだ…ってなる 一時期ダイオキシンが問題になったけどあれ燃える時の温度が低いから有害なものが出るってだけで 高温で燃やせば有害物質も出にくかったりする
157 23/03/24(金)00:05:22 No.1039536509
戸棚の裏にはふくらんだバッテリーがいっぱいだーーー!
158 23/03/24(金)00:05:33 No.1039536584
>実際どうすりゃいいんだ ヨシ!
159 23/03/24(金)00:05:44 No.1039536641
>スマホ本体はまだキャリア持ち込みとかあるけどモバイルバッテリーはどうなるんだろうな… >スマホの普及と同時にめちゃくちゃ増えてるだろうし それも国内のメーカーから買ったとかでもなく そこらのコンビニや100均で売ってるような製造元すら怪しいバッテリーがたくさんだからこれからが地獄だ
160 23/03/24(金)00:05:47 No.1039536653
>実際どうすりゃいいんだ 役所に相談
161 23/03/24(金)00:06:18 No.1039536832
>世界的な問題になってもおかしくないけど特に大きく取り沙汰されたりはしない というか地震大国日本だと大震災でついでに潰されたバッテリーから火災とかも現実的にあり得るからちゃんとしないとだけど 無駄に不安煽るのも違うし いやでも周知はしてほしいよなあ…
162 23/03/24(金)00:06:20 No.1039536841
>>実際どうすりゃいいんだ >役所に相談 家電量販店にリサイクルしてもらってください
163 23/03/24(金)00:06:31 No.1039536899
>戸棚の裏にはふくらんだバッテリーがいっぱいだーーー! 実際押入にはガラケーやゲーム機 スマホ等の膨らんだ電池80個くらいストックしてる たまに音がするんだよね
164 23/03/24(金)00:06:38 No.1039536947
エアガンのリポバッテリーだと火災防ぐためにバッテリーチェッカーや 電圧チェックしつつ充電する機器や耐火袋の保存パックある 家電やスマホにゲーム機だとそこまで意識が回らない恐怖
165 23/03/24(金)00:06:43 No.1039536972
最近家電リサイクルでまとめて捨てるタイミングで古いものは全部ダンボールに入れて送った 全部適切に処分してくれた
166 23/03/24(金)00:06:47 No.1039536997
>実際どうすりゃいいんだ 割と真面目にどっちかにじゃあどうすればいいんだよ!ってキレるしかないんじゃないかな… 決まりには従ってるわけだし…
167 23/03/24(金)00:06:57 No.1039537081
>世界的な問題になってもおかしくないけど特に大きく取り沙汰されたりはしない 俺は陰謀論にハマるかもしれない…
168 23/03/24(金)00:06:59 No.1039537094
潮流的に回収は製造者の責任じゃろ?つまりたらい回しにされた消費者がどうするかというとそういうことです…
169 23/03/24(金)00:07:29 No.1039537274
>>>実際どうすりゃいいんだ >>役所に相談 >家電量販店にリサイクルしてもらってください 受け取り拒否されたやつはどうなる…?
170 23/03/24(金)00:07:32 No.1039537284
傍聴するのって1000だけで3000はしないんだっけ
171 23/03/24(金)00:07:32 No.1039537286
>たまに音がするんだよね 火事で自殺願望でもおありで?
172 23/03/24(金)00:07:37 No.1039537311
電気を捨てて蒸気の時代に戻るしかない…
173 23/03/24(金)00:07:56 No.1039537460
>というか地震大国日本だと大震災でついでに潰されたバッテリーから火災とかも現実的にあり得るからちゃんとしないとだけど まあそれで被害出まくればちゃんと問題視されるはずさ 起こらないと対策してくれない
174 23/03/24(金)00:08:21 No.1039537636
>傍聴するのって1000だけで3000はしないんだっけ なそ にん
175 23/03/24(金)00:08:26 No.1039537666
>火事で自殺願望でもおありで? >実際どうすりゃいいんだ
176 23/03/24(金)00:08:27 No.1039537676
>>>実際どうすりゃいいんだ >>役所に相談 >家電量販店にリサイクルしてもらってください ウチでは引き取れないんで役所に聞いてみてください
177 23/03/24(金)00:08:39 No.1039537746
メーカーが回収してるところもあるんで問い合わせる方がいい
178 23/03/24(金)00:08:43 No.1039537780
そのへんに置き忘れそうで怖い ものなくしがちだからなぁ
179 23/03/24(金)00:08:56 No.1039537872
今住んでるとこだと本体と一体になってるようなのは不燃ごみで出せる
180 23/03/24(金)00:09:08 No.1039537937
もっと死人が出ないと話にならない
181 23/03/24(金)00:09:11 No.1039537953
そのへんの川に投げ捨てときゃ良いんだよ
182 23/03/24(金)00:09:11 No.1039537955
>というか地震大国日本だと大震災でついでに潰されたバッテリーから火災とかも現実的にあり得るからちゃんとしないとだけど 311の時津波の後放火されるトヨタのハイブリッド車が多発したらしいな
183 23/03/24(金)00:09:11 No.1039537956
>>>>実際どうすりゃいいんだ >>>役所に相談 >>家電量販店にリサイクルしてもらってください >ウチでは引き取れないんで役所に聞いてみてください 俺は録音を聴かせたのであった 結果は...
184 23/03/24(金)00:09:23 No.1039538023
>>>>実際どうすりゃいいんだ >>>役所に相談 >>家電量販店にリサイクルしてもらってください >ウチでは引き取れないんで役所に聞いてみてください >>>>実際どうすりゃいいんだ
185 23/03/24(金)00:09:27 No.1039538040
>>家電量販店にリサイクルしてもらってください >ウチでは引き取れないんで役所に聞いてみてください (キレた人は燃えるゴミに出す)
186 23/03/24(金)00:09:40 No.1039538115
PSPもDSもこれのおかげでバッテリー回収したからもうできない 買ってもいいけどそんなにやらないしな…
187 23/03/24(金)00:10:11 No.1039538323
>>>家電量販店にリサイクルしてもらってください >>ウチでは引き取れないんで役所に聞いてみてください >(キレた人は燃えるゴミに出す) ゴミ処理施設の火災起こすのやめろ
188 23/03/24(金)00:10:24 No.1039538405
妊娠したスマホをショップにもっていったら下取りってことになってポイントもらえたのは棚ぼた感すごかった
189 23/03/24(金)00:10:33 No.1039538451
自治体も引き取ってくれないから燃えるゴミにポイしよう 処理場で燃えれば関係ないだろガハハ
190 23/03/24(金)00:10:54 No.1039538579
探せばいくらでも回収してくれるところはある 有料だったりするけどまとめて捨てられるのが利点だな
191 23/03/24(金)00:11:06 No.1039538658
電池ゴミに混ぜるね……
192 23/03/24(金)00:11:09 No.1039538680
満充電で放置だと膨らんで火災の危険で減り過ぎだと劣化して充電できなくなると実は面倒くさい充電池
193 23/03/24(金)00:11:16 No.1039538723
バッテリーに限らず細かい電子機器はHPの分別表なんかに名指しされてなくて不安になる ハードオフにぶち込んだほうが丸く収まるんじゃねえか…?
194 23/03/24(金)00:11:32 No.1039538830
古いスマホってどうすればいいんだろ いっしょに家電量販店のリサイクルにほうりこんでいいの?
195 23/03/24(金)00:11:37 No.1039538866
怖かったから古いバッテリーまとめて地域の回収所に引き取ってもらった
196 23/03/24(金)00:11:37 No.1039538867
探そう回収ボックス! ただしJBRC会員企業の製品だけな! https://www.jbrc-sys.com/brsp/a2A/itiran.G01
197 23/03/24(金)00:14:14 No.1039539815
>探せばいくらでも回収してくれるところはある >有料だったりするけどまとめて捨てられるのが利点だな 探せばあるとかそういう話じゃなくて 遍くみんなが使ってる訳で弱者やアホでもわかるようにしてないからゴミ処理施設の火災が起きたり 不適切な捨て方をされてしまってる
198 23/03/24(金)00:14:46 No.1039540025
まあバカでも持ってるもんな…リチウムイオン電池
199 23/03/24(金)00:15:01 No.1039540108
だからスマホはレンタルの方がいいんだよね
200 23/03/24(金)00:15:20 No.1039540214
これが怖いから電子機器は買い替えたら古いのはじゃんぱらに売る
201 23/03/24(金)00:15:22 No.1039540227
>古いスマホってどうすればいいんだろ >いっしょに家電量販店のリサイクルにほうりこんでいいの? スマホならキャリアに持ち込めば回収してくれたりする
202 23/03/24(金)00:15:58 No.1039540423
イオンで引き取れよ責任持て じゃなきゃイオン名乗るなよ
203 23/03/24(金)00:16:20 No.1039540532
バッテリーリサイクルは真面目に国益になるからもっときっちりやれたらいいんだけど
204 23/03/24(金)00:16:23 No.1039540550
ワイヤレスコントローラーとか盲点で怖いわ
205 23/03/24(金)00:16:54 No.1039540712
イヤホンとか数年後マジで耳元で爆発する たまらねえな楽しみだ
206 23/03/24(金)00:16:57 No.1039540728
実家にこの不発弾があると思うけど何処に行ったか分からん…
207 23/03/24(金)00:17:03 No.1039540759
燃えないゴミに出すと破砕時に出荷するのは理解した 燃えるゴミに出して焼却して貰えば問題ないのでは?
208 23/03/24(金)00:17:03 No.1039540763
これ放置してて両親の遺品とか集めてたドール全焼した人見たことあるから気をつけろ
209 23/03/24(金)00:17:44 No.1039541006
>イオンで引き取れよ責任持て >じゃなきゃイオン名乗るなよ 深夜だからダメだった
210 23/03/24(金)00:18:46 No.1039541313
これヤバいんだ こうなってるかは分からないけど実家の押し入れにPSPとかありそうだから処分しないとマズイな
211 23/03/24(金)00:19:10 No.1039541426
サブのスマホが若干膨らんでるから買い替えないとなあ…
212 23/03/24(金)00:19:12 No.1039541438
こうなってるの2個あるから処理しないとな…
213 23/03/24(金)00:19:34 No.1039541571
燃えるの?
214 23/03/24(金)00:19:42 No.1039541632
>じゃなきゃイオン名乗るなよ サティ「それな」 ジャスコ「わかる」
215 23/03/24(金)00:19:45 No.1039541653
ヨドバシで3個程膨張したやつ引き取ってもらえたよ 軽い膨張だったからかな
216 23/03/24(金)00:21:08 No.1039542119
>燃えないゴミに出すと破砕時に出荷するのは理解した >燃えるゴミに出して焼却して貰えば問題ないのでは? 回収車の刃に挟まれてその圧力で爆破して火災起きる あとごみ処理施設でも圧で火災発生してる 処理施設のは起きてる映像もニュースとかで流してたよ 探せばつべにもあるんじゃねえかな
217 23/03/24(金)00:21:14 No.1039542163
>燃えるゴミに出して焼却して貰えば問題ないのでは? その前に収集車がバキバキ飲み込むときに出火するだろが!
218 23/03/24(金)00:21:25 No.1039542275
実際意識せずにしまい込んでしまったバッテリーとかどこのご家庭にもありそうだもんなあ…
219 23/03/24(金)00:21:53 No.1039542427
iPhoneの交換した裸のバッテリー引き取ってくれたヨドバシには足を向けて寝れない
220 23/03/24(金)00:22:23 No.1039542577
>>燃えるゴミに出して焼却して貰えば問題ないのでは? >その前に収集車がバキバキ飲み込むときに出火するだろが! バキバキしなきゃいい
221 23/03/24(金)00:22:38 No.1039542630
メーカーが責任持って回収してくだち!
222 23/03/24(金)00:22:38 No.1039542631
バッテリー車内放置での出火なんかはADHDとかでも起き得るから怖いぜよ
223 23/03/24(金)00:22:47 No.1039542682
一応外側からなんらかの強い刺激が加わったりしなければまだ… あっおとした
224 23/03/24(金)00:22:49 No.1039542693
>回収車の刃に挟まれてその圧力で爆破して火災起きる >あとごみ処理施設でも圧で火災発生してる >処理施設のは起きてる映像もニュースとかで流してたよ >探せばつべにもあるんじゃねえかな むう…そう楽には行かないか お手軽にアクセスできる火山でもあれば楽なんだけどなあ
225 23/03/24(金)00:23:07 No.1039542782
道に放置したら車数台踏み通されたらね
226 23/03/24(金)00:23:42 No.1039542956
家電屋の入り口に回収ボックスあるじゃん!って思ったらインク回収ばかりで困る
227 23/03/24(金)00:23:48 No.1039542988
>一応外側からなんらかの強い刺激が加わったりしなければまだ… 河川敷で壁に打ち付けたら警察呼ばれる騒動になったわ 逃げたけど
228 23/03/24(金)00:24:24 No.1039543200
久しぶりにPSP取り出したらパンパンになってた とりあえず捨てた
229 23/03/24(金)00:24:34 No.1039543247
>傍聴するのって1000だけで3000はしないんだっけ PSPの話ならうちの3000は立派にひび割れしてたよ
230 23/03/24(金)00:25:02 No.1039543430
>バッテリー車内放置での出火なんかはADHDとかでも起き得るから怖いぜよ 気軽に人体発火するな
231 23/03/24(金)00:25:37 No.1039543625
>気軽に人体発火するな 人は燃えるぞ
232 23/03/24(金)00:25:40 No.1039543641
全固体電池になったらより処分大変そうだなあ… 膨らむことはないと思うけど
233 23/03/24(金)00:25:52 No.1039543704
ADHDって怖いんだな…
234 23/03/24(金)00:25:53 No.1039543713
ノートPCのバッテリー膨張した時はキーボード盛り上がってきてビビった
235 23/03/24(金)00:26:28 No.1039543906
警察に捕まりそうなときは車にでかいバッテリー入れておけばいいのか
236 23/03/24(金)00:26:44 No.1039543980
>ADHDって怖いんだな… 特性でバッテリーというかスマホ車に置き忘れたりとかはあるから そこから発火するんだよ…
237 23/03/24(金)00:26:54 No.1039544023
>>ADHDって怖いんだな… >特性でバッテリーというかスマホ車に置き忘れたりとかはあるから >そこから発火するんだよ… 人体が?
238 23/03/24(金)00:27:06 No.1039544123
>ノートPCのバッテリー膨張した時はキーボード盛り上がってきてビビった おっぱいみたいでぶっかけたこと思い出した
239 23/03/24(金)00:27:50 No.1039544346
>>ADHDって怖いんだな… >特性でバッテリーというかスマホ車に置き忘れたりとかはあるから >そこから発火するんだよ… 俺がADHDみたいに言うなよ スマホをカーナビ代わりにしてたら燃えただけだわ
240 23/03/24(金)00:28:01 No.1039544399
膨張しにくくなってる最近でも膨張するからな
241 23/03/24(金)00:28:13 No.1039544455
>>ノートPCのバッテリー膨張した時はキーボード盛り上がってきてビビった >おっぱいみたいでぶっかけたこと思い出した 怖…
242 23/03/24(金)00:29:21 No.1039544780
適当に買った中華バッテリーとかまじどうしよ…
243 23/03/24(金)00:29:32 No.1039544827
ヤマダは膨らんでても回収してくれる リサイクルマーク確認されるけど
244 23/03/24(金)00:29:36 No.1039544841
>>>ノートPCのバッテリー膨張した時はキーボード盛り上がってきてビビった >>おっぱいみたいでぶっかけたこと思い出した >怖… 最近のノートパソコンはバッテリー外せないしな
245 23/03/24(金)00:30:03 No.1039544990
>適当に買った中華バッテリーとかまじどうしよ… 燃やすゴミがダメなら燃やせないゴミに出せばいいのではないか
246 23/03/24(金)00:30:15 No.1039545070
>>>>ノートPCのバッテリー膨張した時はキーボード盛り上がってきてビビった >>>おっぱいみたいでぶっかけたこと思い出した >>怖… >最近のノートパソコンはバッテリー外せないしな そうじゃないと思う
247 23/03/24(金)00:30:19 No.1039545091
>適当に買った中華バッテリーとかまじどうしよ… 自治体に聞け
248 23/03/24(金)00:30:25 No.1039545121
バッテリーとかしょっちゅうなくすからどこにどれくらいあるかわからないんだよな そのうち部屋の片隅から火が出るのか
249 23/03/24(金)00:30:56 No.1039545301
>>適当に買った中華バッテリーとかまじどうしよ… >自治体に聞け メーカーに問い合わせてくれと言われた
250 23/03/24(金)00:31:25 No.1039545461
最悪メーカーに送りつければ回収義務があるから断ったら違法だと聞いた
251 23/03/24(金)00:32:08 No.1039545662
>最悪メーカーに送りつければ回収義務があるから断ったら違法だと聞いた いいこと聞いた
252 23/03/24(金)00:32:09 No.1039545671
>最悪メーカーに送りつければ回収義務があるから断ったら違法だと聞いた まあ国内メーカーならそれでいいけど海外メーカーだともう中々…
253 23/03/24(金)00:32:59 No.1039545911
>>>適当に買った中華バッテリーとかまじどうしよ… >>自治体に聞け >メーカーに問い合わせてくれと言われた メーカーがわからないとかなら上にも出てるけど廃品回収業者とか
254 23/03/24(金)00:33:23 No.1039546018
逆に運送途中の衝撃で発火したらこっちの責任になるの?
255 23/03/24(金)00:36:04 No.1039546843
どう捨てるかは置いといてもとりあえずバッテリー取り外せるやつは取り外しとこうね…
256 23/03/24(金)00:37:44 No.1039547403
家のどこかにこの状態のが一個あるはずなんだけど見つからない
257 23/03/24(金)00:38:06 No.1039547528
この先謎の出火があったら高確率でバッテリー案件になるよな
258 23/03/24(金)00:40:19 No.1039548256
3dsが一晩で妊娠したことあったな…