23/03/23(木)23:12:27 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/23(木)23:12:27 No.1039517516
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/03/23(木)23:13:18 No.1039517810
これアリなの!?
2 23/03/23(木)23:14:00 No.1039518035
ありだけど
3 23/03/23(木)23:15:50 No.1039518730
これ契約違反になるよ 事故っても保険も効かない
4 23/03/23(木)23:17:03 No.1039519163
マイカーなら大丈夫だけどレンタカーじゃアウトか
5 23/03/23(木)23:17:58 No.1039519482
仮免許の方はレンタルできません。また、運転免許証をお持ちのお客様に貸し出したレンタカーを、仮免許の方が運転することもできません。 https://rental.timescar.jp/faq/qualification/173.html
6 23/03/23(木)23:19:12 No.1039519952
アウトじゃねえか!
7 23/03/23(木)23:20:09 No.1039520322
レンタカーのナンバーじゃないかもしれんし…
8 23/03/23(木)23:20:46 No.1039520549
Timesが好きなだけかもしれない
9 23/03/23(木)23:22:58 No.1039521353
>レンタカーのナンバーじゃないかもしれんし… それはそれでタイムズのシール勝手に貼ってるのまずくない?
10 23/03/23(木)23:24:28 No.1039521913
そっかレンタカーで仮免練習すればリスクすくないのか
11 23/03/23(木)23:26:49 No.1039522749
100歩譲って練習だとしてなんでこんなの貼っちゃったの
12 23/03/23(木)23:26:50 No.1039522751
なんですか!?車に好きな企業のステッカー貼っちゃダメな法律でもあるっていうんでふか!?
13 23/03/23(木)23:28:30 No.1039523299
>100歩譲って練習だとしてなんでこんなの貼っちゃったの 貼らないと道交法違反だから
14 23/03/23(木)23:28:40 No.1039523341
>100歩譲って練習だとしてなんでこんなの貼っちゃったの 貼るというか何らかの方法で仮免練習は表示しないとダメだからそれは良い
15 23/03/23(木)23:28:56 No.1039523431
>100歩譲って練習だとしてなんでこんなの貼っちゃったの 仮免中は表示しないとダメよ
16 23/03/23(木)23:29:22 No.1039523568
>100歩譲って練習だとしてなんでこんなの貼っちゃったの 免許持ってないの? それとももう忘れちゃった? どっちでもヤバいね
17 23/03/23(木)23:29:42 No.1039523674
仮免中のレンタカーは無免許運転扱いになっちゃうからマジでやめろ
18 23/03/23(木)23:29:57 No.1039523750
規約違反だけど法的にはセーフってことか
19 23/03/23(木)23:30:32 No.1039523986
これ民事?
20 23/03/23(木)23:30:46 No.1039524073
>なんですか!?車に好きな企業のステッカー貼っちゃダメな法律でもあるっていうんでふか!? 商標の侵害とかじゃねぇの!?
21 23/03/23(木)23:30:48 No.1039524081
これぞライフハック
22 23/03/23(木)23:31:52 No.1039524455
あくらつな交通ルール
23 23/03/23(木)23:31:52 No.1039524457
ふと思ったけど知人のマイカーとかで仮免練習する時に保険ってどうするんだろう 一日保険とかあるけど仮免に適用できるんだろうか
24 23/03/23(木)23:31:58 No.1039524492
仮免で運転って制限きつくて実質乗れないもんみたいな記憶があるけど細かい事覚えてないや…
25 23/03/23(木)23:32:07 No.1039524535
レンタルじゃなくカーシェアリングの方かも…
26 23/03/23(木)23:32:37 No.1039524735
>規約違反だけど法的にはセーフってことか レンタカーの保険下りないから事故った時の請求ヤバそうね
27 23/03/23(木)23:32:50 No.1039524805
>仮免で運転って制限きつくて実質乗れないもんみたいな記憶があるけど細かい事覚えてないや… というか普通は車校が仮免許の持ち出し禁止にしてると思う
28 23/03/23(木)23:33:50 No.1039525177
仮免中は違反したら即取り上げだっけ? 覚えてねぇ!
29 23/03/23(木)23:34:21 No.1039525369
以前赤いバッテン付きのナンバー見かけてエッ何何?ってびっくりしちゃったけど仮ナンバーとかあるんだね
30 23/03/23(木)23:34:22 No.1039525372
仮免所持して車体にその旨掲示して助手席に運転できる人乗せればセーフなんだっけか
31 23/03/23(木)23:34:26 No.1039525393
俺は自動車学校が仮免預かってて個人で仮免運転とかさせてくれなかったなあ 時代なのか地域なのかしらんけど
32 23/03/23(木)23:35:07 No.1039525613
>>仮免で運転って制限きつくて実質乗れないもんみたいな記憶があるけど細かい事覚えてないや… >というか普通は車校が仮免許の持ち出し禁止にしてると思う されたことないな…普通に持ち帰ってたよ 流石に練習したことはないけど
33 23/03/23(木)23:35:10 No.1039525637
仮免って横の人がブレーキ踏める車じゃなくてもできるんだ
34 23/03/23(木)23:35:22 No.1039525708
>ふと思ったけど知人のマイカーとかで仮免練習する時に保険ってどうするんだろう >一日保険とかあるけど仮免に適用できるんだろうか https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/service/auto/ichinichi/column/content_09.html 東京海上の一日保険は仮免は駄目だった ただ例えば契約者の子供も対象にするが免許の種類は確認しないって保険もあるらしいので契約によるのかな?
35 23/03/23(木)23:37:02 No.1039526317
>ふと思ったけど知人のマイカーとかで仮免練習する時に保険ってどうするんだろう >一日保険とかあるけど仮免に適用できるんだろうか まず他者運転特約入ってる奴が滅多にいない上に大抵は免許証をお持ちの方の但し書きがあると思う
36 23/03/23(木)23:37:18 No.1039526438
法律上こうすれば乗れるけど色々大変だから教習所があるんだ
37 23/03/23(木)23:37:46 No.1039526590
まあタイムズがお前ーっ!となる案件でもあるが…
38 23/03/23(木)23:37:47 No.1039526595
仮免許って本当にあるんだ… 教習のために外を走れるって意味の言葉なだけかと思ってた
39 23/03/23(木)23:38:08 No.1039526716
>そっかレンタカーで仮免練習すればリスクすくないのか リスクしかねぇよ!
40 23/03/23(木)23:38:19 No.1039526793
仮免許ってのが物理的にあることすら初めて知った
41 23/03/23(木)23:38:41 No.1039526914
>そっかレンタカーで仮免練習すればリスクすくないのか リスクだらけだわ
42 23/03/23(木)23:39:09 No.1039527088
そんなに大袈裟に言わなくても… 保険とか入ってない「」だって多いんだし いざ事故が起きても払えないものは払えないんだから 別にどうってことないよ
43 23/03/23(木)23:39:20 No.1039527157
本当は道路で車を勝手に運転しちゃいけないんだ そんな道路で車を特別に運転していいよって許可が運転免許なんだ本来は
44 23/03/23(木)23:39:28 No.1039527209
教習所がたくさんある現代だとほぼ無意味ってだけで 民間経営の教習所に通わないと国が絶対に免許出してくれないのはまあ意味不明だからね…
45 23/03/23(木)23:39:55 No.1039527372
仮免で免許持ちが同乗してれば公道走れるのは自動車学校で聞いたの覚えてるけど実際やってるのは見たことない そんな感じ
46 23/03/23(木)23:40:01 No.1039527417
>別にどうってことないよ 公道に出ないでくだち
47 23/03/23(木)23:40:06 No.1039527453
休日の工業団地に練習しに行ったな
48 23/03/23(木)23:40:08 No.1039527464
法的にはセーフなだけでレンタカー業者は…すぞ…となる案件だかんな!
49 23/03/23(木)23:40:26 No.1039527570
>仮免許ってのが物理的にあることすら初めて知った 免許取るまでのあれこれって全部教習所に丸投げしてるから意外と知らなかったり間違ってたりするよね 技術試験は別に教習所でやらなくてもいいとか
50 23/03/23(木)23:40:38 No.1039527654
仮免期間で練習したのは車庫入れだけだな 道路には出ていない
51 23/03/23(木)23:41:07 No.1039527843
>仮免で免許持ちが同乗してれば公道走れるのは自動車学校で聞いたの覚えてるけど実際やってるのは見たことない >そんな感じ 自動車学校でも公道走るだろ!
52 23/03/23(木)23:41:10 No.1039527857
>法的にはセーフなだけでレンタカー業者は…すぞ…となる案件だかんな! 契約違反だから法的にも…
53 23/03/23(木)23:41:59 No.1039528116
仮免って紙の状態でもらって路上教習期間中は教習時に毎回確認してたが…通ってた自動車学校だけだろうか
54 23/03/23(木)23:42:52 No.1039528427
>仮免期間で練習したのは車庫入れだけだな >道路には出ていない 私有地だったら仮免も要らないしな さすがに商業施設の駐車場とかはアウトだが
55 23/03/23(木)23:42:57 No.1039528459
>仮免って紙の状態でもらって路上教習期間中は教習時に毎回確認してたが…通ってた自動車学校だけだろうか まあ丁寧な所だと免許証携帯確認の意識を付けよう!ってやるかもしれんね
56 23/03/23(木)23:43:28 No.1039528643
times落ちの中古車とかではなく?
57 23/03/23(木)23:43:28 No.1039528644
免許センターで実技やる場合ヨイショって車に乗り込んだらもうそこでアウトなんだよね
58 23/03/23(木)23:43:30 No.1039528657
>仮免って紙の状態でもらって路上教習期間中は教習時に毎回確認してたが…通ってた自動車学校だけだろうか わからん…俺は雰囲気で車を運転している…
59 23/03/23(木)23:44:51 No.1039529184
>免許センターで実技やる場合ヨイショって車に乗り込んだらもうそこでアウトなんだよね アウトだから車周り確認しろよな!って散々教わったな…
60 23/03/23(木)23:45:17 No.1039529353
>そんなに大袈裟に言わなくても… >保険とか入ってない「」だって多いんだし >いざ事故が起きても払えないものは払えないんだから >別にどうってことないよ 乗るな
61 23/03/23(木)23:45:36 No.1039529476
仮免専用のレンタカー屋でもやれば来るだろうか
62 23/03/23(木)23:45:43 No.1039529513
>times落ちの中古車とかではなく? 中古車なら会社のマークとかは消す
63 23/03/23(木)23:45:54 No.1039529575
免許持ちでも試験場の実技やらせたら 全員落ちるだろうな
64 23/03/23(木)23:46:39 No.1039529855
>仮免専用のレンタカー屋でもやれば来るだろうか 需要がなさすぎる…
65 23/03/23(木)23:46:56 No.1039529965
>仮免専用のレンタカー屋でもやれば来るだろうか ろくに客来ない上に来る客はかなりヤバい層ってパターンになりそうな気がする
66 23/03/23(木)23:47:18 No.1039530108
>仮免専用のレンタカー屋でもやれば来るだろうか それこそ自動車学校でよくない?
67 23/03/23(木)23:47:50 No.1039530301
他人の車にガムテープ貼れるその神経が理解できない
68 23/03/23(木)23:47:56 No.1039530322
えっ?仮免の表示ってこんな紙ペラでもいいの!?
69 23/03/23(木)23:48:06 No.1039530380
正規の免許じゃなきゃ駄目って言ってるのに仮免で使おうとするやつが来るってことは 仮免からオーケーにすると無免も来るようになりそう
70 23/03/23(木)23:48:23 No.1039530504
>免許持ちでも試験場の実技やらせたら >全員落ちるだろうな 発進前の儀式忘れそう ブレーキランプの確認と車の下に子供とかいないかの確認、ミラーの調整、シートベルトでOK?
71 23/03/23(木)23:48:40 No.1039530599
>えっ?仮免の表示ってこんな紙ペラでもいいの!? 貼ってる車はともかく掲示自体には特に決まりなかったと思う 貼ってればいい
72 23/03/23(木)23:48:46 No.1039530652
>免許持ちでも試験場の実技やらせたら >全員落ちるだろうな クランクとか急にやれって言われてもできるか分からん… 切り返していいならできるけど
73 23/03/23(木)23:49:15 No.1039530878
ブレーキランプの確認ってどうやるんだっけ…踏んでたら自分で見えないよね
74 23/03/23(木)23:49:26 No.1039530964
>他人の車にガムテープ貼れるその神経が理解できない せめて養生テープだよな…
75 23/03/23(木)23:49:47 No.1039531120
仮免でレンタカー使うタイミングがわからん
76 23/03/23(木)23:49:47 No.1039531122
>ブレーキランプの確認と車の下に子供とかいないかの確認、ミラーの調整、シートベルトでOK? ウィンカーとかライトは無かったっけ?
77 23/03/23(木)23:50:18 No.1039531311
>仮免でレンタカー使うタイミングがわからん 車持ってねえけど練習したいなー!そうだ!
78 23/03/23(木)23:50:42 No.1039531469
当たり前だけど事故りそうな奴に車貸したくないからな… 俺レンタカー屋勤めだけど免許証の末尾に2とか書いてあるだけでも警戒するもん
79 23/03/23(木)23:51:04 No.1039531627
無免許だから最近の事はわかんないけど俺が免許取得した頃は学校が完全に管理して仮免渡してくれなかったよ
80 23/03/23(木)23:51:06 No.1039531642
>えっ?仮免の表示ってこんな紙ペラでもいいの!? 規定満たせば何でもいいんだけどある程度使用に耐えうる事って規定があるからコピー用紙はちょっとどうかな… 厚紙くらいならセーフだと思う
81 23/03/23(木)23:51:10 No.1039531667
>俺レンタカー屋勤めだけど免許証の末尾に2とか書いてあるだけでも警戒するもん どゆこと?
82 23/03/23(木)23:52:14 No.1039532055
>無免許だから最近の事はわかんないけど俺が免許取得した頃は学校が完全に管理して仮免渡してくれなかったよ 渡したらこうなるからか…
83 23/03/23(木)23:52:15 No.1039532058
>どゆこと? 免許の末尾は再発行の回数なのよ
84 23/03/23(木)23:52:32 No.1039532151
>>俺レンタカー屋勤めだけど免許証の末尾に2とか書いてあるだけでも警戒するもん >どゆこと? 末尾は免許証の再発行回数なんだ 免許証しょっちゅう失くすような人なので…その…
85 23/03/23(木)23:54:08 No.1039532724
免許証の番号ってそんなSTGのスコアみたいな感じだったんだ…
86 23/03/23(木)23:54:26 No.1039532828
ベタベタの改造セルシオが貼って走ってるのは見たことある
87 23/03/23(木)23:54:26 No.1039532833
>俺は自動車学校が仮免預かってて個人で仮免運転とかさせてくれなかったなあ >時代なのか地域なのかしらんけど 東海だけど3年ぐらい前にとったときもそんな感じだったよ
88 23/03/23(木)23:54:38 No.1039532894
昔財布ごと免許証無くした事あるから後で確認してみよ…
89 23/03/23(木)23:55:28 No.1039533208
>免許証の番号ってそんなSTGのスコアみたいな感じだったんだ… 嫌なスコアすぎる…
90 23/03/23(木)23:55:39 No.1039533279
原付になんとなく乗りたいようなそうでもないような感じがして免許を取らずに居るんだけどあれってやっぱ自転車より便利?
91 23/03/23(木)23:55:57 No.1039533408
>免許の末尾は再発行の回数なのよ >免許証しょっちゅう失くすような人なので…その… なるほど…ありがとう 自分の免許証確認してみたけど以前更新期限忘れてて再発行してもらったけど末端0だ…良かった…
92 23/03/23(木)23:56:12 No.1039533498
>>無免許だから最近の事はわかんないけど俺が免許取得した頃は学校が完全に管理して仮免渡してくれなかったよ >渡したらこうなるからか… 悪い学校の先輩が練習させてやるっていって車の運転手がわりに使ってあまつさえ行き先で酒のませたりね…
93 23/03/23(木)23:56:20 No.1039533546
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17242440 免許証番号ってこんな感じで解読できるからネットに晒さないといけなくなったときは隠しとこうね
94 23/03/23(木)23:56:28 No.1039533581
似たような例でレンタカーを運転代行に走ってもらうのもダメ
95 23/03/23(木)23:56:49 No.1039533702
>以前赤いバッテン付きのナンバー見かけてエッ何何?ってびっくりしちゃったけど仮ナンバーとかあるんだね 前姉ちゃんの車が車検切れになってたから車検屋まで動かす為に役場へ貰いに行ったわ ルートや目的を事前に報告しないといけないのよね
96 23/03/23(木)23:58:30 No.1039534273
赤枠ってなんだっけ
97 23/03/23(木)23:59:10 No.1039534479
免許10回以上無くすと以降末尾1固定になるんだっけ?
98 23/03/23(木)23:59:19 No.1039534528
>原付になんとなく乗りたいようなそうでもないような感じがして免許を取らずに居るんだけどあれってやっぱ自転車より便利? 土地柄による ある程度以上都会だと止めれる場所がマジでない 田舎すぎても車の方が便利になるからこれまた需要がない 事故で死ぬ奴も格段に多いので会社によっては社内規定で二輪禁止の場合もある
99 23/03/24(金)00:00:33 No.1039534924
>免許10回以上無くすと以降末尾1固定になるんだっけ? あくらつなライフハック
100 23/03/24(金)00:00:35 No.1039534934
>ある程度以上都会だと止めれる場所がマジでない あー駐車場については全然意識してなかったわ 大体駅前にイオンのでかいモールがあってお年寄りがそこそこ多いくらいの都市感
101 23/03/24(金)00:00:44 No.1039534987
>https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17242440 左二桁が発行された地域なの初めて知った 北海道1の九州9だからおおむね市外局番と同じか
102 23/03/24(金)00:00:55 No.1039535040
>免許証番号ってこんな感じで解読できるからネットに晒さないといけなくなったときは隠しとこうね まずネットにさらさなきゃいけない状況ってあまり思いつかないけれど 俺が北海道で免許取ったことがバレてもそこまで実害なさそう
103 23/03/24(金)00:01:31 No.1039535256
>赤枠ってなんだっけ 赤枠は車を回送する時に必要なやつ
104 23/03/24(金)00:02:39 No.1039535618
一発で取る時もこれ貼って練習しましたっていう記録を提出しないと試験受けらんないんだよね ぶっちゃけ路上練習せずにテキトーに嘘書いてる人がほとんどだろうなって気がするけど
105 23/03/24(金)00:03:12 No.1039535794
>原付になんとなく乗りたいようなそうでもないような感じがして免許を取らずに居るんだけどあれってやっぱ自転車より便利? 今からなら免許不要になるそ電動キックボードとかでいいんじゃないか
106 23/03/24(金)00:03:51 No.1039536003
都内で取ったら学校の方針として仮免を校外に持ち出せなかった 練習したくても出来ないから苦労したけど外で運転して大事故になるよりはいいかと思った
107 23/03/24(金)00:04:09 No.1039536109
>大体駅前にイオンのでかいモールがあってお年寄りがそこそこ多いくらいの都市感 周囲を見て道路にバイクが走れる余地があるのか見てみよう 路上駐車を避けたり危険運転に巻き込まれたりして事故ったら死亡や欠損当たり前の乗り物だぞ その上でイオンやラーメン屋やいきたいところにバイクを止めれる場所が用意されてるのか確認だ その辺がまったくなくて遠くに停めるくらいなら自転車に乗ったほうがよほどマシなんだ
108 23/03/24(金)00:05:06 No.1039536428
>>なんですか!?車に好きな企業のステッカー貼っちゃダメな法律でもあるっていうんでふか!? >商標の侵害とかじゃねぇの!? あるんすか...そうすか...すんません...
109 23/03/24(金)00:05:08 No.1039536438
試験全部一発で通ったけど駐車教習足りなさ過ぎねえかってなった 結局免許取ってから父ちゃんと練習したもん
110 23/03/24(金)00:06:07 No.1039536758
通ってた教習所は仮免許は基本教習所預かりだけど練習したいと申し出れば借りる事ができたな 申し出たことは無い
111 23/03/24(金)00:07:36 No.1039537303
>試験全部一発で通ったけど駐車教習足りなさ過ぎねえかってなった >結局免許取ってから父ちゃんと練習したもん 車庫入れの練習なぜかおざなりだよね… 卒業に必要ないとは言え卒業後車持ったら絶対必要な能力だろ!? 命に関わらないからいいってことなのかな…
112 23/03/24(金)00:09:49 No.1039538166
ポール目印にして駐車して! 教習所の外に出たらポールねえ!
113 23/03/24(金)00:10:36 No.1039538473
車校では駐車つうか転回は90度で入れさせられたけど父ちゃんに「そんなトロ臭いことせんと斜めに頭振って入れろ」って教えられた
114 23/03/24(金)00:10:49 No.1039538548
>>試験全部一発で通ったけど駐車教習足りなさ過ぎねえかってなった >>結局免許取ってから父ちゃんと練習したもん >車庫入れの練習なぜかおざなりだよね… >卒業に必要ないとは言え卒業後車持ったら絶対必要な能力だろ!? >命に関わらないからいいってことなのかな… 人によって状況が違いすぎて意味ないんじゃないかなあ 実家は駐車スペース広くて適当に頭から突っ込んでも良かったけど 自宅は駐車場にたどり着く前からクソ狭くてバックでクランクして入って行く感じ
115 23/03/24(金)00:12:12 No.1039539067
免許取ってからしばらくは駐車が怖くて乗るの嫌だったな… 止めたいエリアの隣に止まってる車の助手席または運転席が自分の顔の横に来た所で駐車措置開始すればええ!って父に教えて貰うまで乗れなかった
116 23/03/24(金)00:12:33 No.1039539199
わざわざ原付のためだけに免許とるぐらいなら小型二輪か普通二輪取った方が良いと思う
117 23/03/24(金)00:12:44 No.1039539269
実際一番教習して欲しいのって駐車だよね ショッピングモールとか駅前の駐車場で横に車がずらーっと並んでる感じのシチュエーションで
118 23/03/24(金)00:12:48 No.1039539293
>ポール目印にして駐車して! >教習所の外に出たらポールねえ! ポールどころか乗る車も違うしな・・・
119 23/03/24(金)00:13:00 No.1039539370
今ではバックモニタないと駐車できない身体になりました
120 23/03/24(金)00:13:18 No.1039539478
>実際一番教習して欲しいのって駐車だよね あとセルフスタンドの使い方とか…
121 23/03/24(金)00:13:59 No.1039539730
>結局免許取ってから父ちゃんと練習したもん >車校では駐車つうか転回は90度で入れさせられたけど父ちゃんに「そんなトロ臭いことせんと斜めに頭振って入れろ」って教えられた >止めたいエリアの隣に止まってる車の助手席または運転席が自分の顔の横に来た所で駐車措置開始すればええ!って父に教えて貰うまで乗れなかった お父さんは頼りになるなぁ…
122 23/03/24(金)00:15:00 No.1039540102
>あとセルフスタンドの使い方とか… 軽自動車には軽油入れるって事とか原付には原油入れるって事とか…
123 23/03/24(金)00:17:24 No.1039540874
ぜんぜん関係ない話するけど財布の中にずっと入れてあった免許証がないことに昨日気づいた どうしよう
124 23/03/24(金)00:17:34 No.1039540944
これ相席のブレーキ無いからなんかあっても止められなくね?
125 23/03/24(金)00:17:38 No.1039540971
ちなみに免許証の再発行回数は10回でオーバーフローして0に戻るぞ! ライフハックだ!
126 23/03/24(金)00:18:47 No.1039541318
>ちなみに免許証の再発行回数は10回でオーバーフローして0に戻るぞ! >ライフハックだ! ぴゃっ…! 1に戻るんですよ…!
127 23/03/24(金)00:21:59 No.1039542456
仮免の規定は前後に仮免ですって貼って運転年数何年か以上の人横に乗せろってくらいだから助手席ブレーキは必須じゃ無いのよね そもそも教習所でも路上でブレーキ踏まれたら再履になるからそうそう使う事無いし
128 23/03/24(金)00:24:37 No.1039543263
養生テープとかだよな…ガムテープじゃないよな…
129 23/03/24(金)00:25:13 No.1039543493
都内で免許取ると首都高で教習するんだろうか 絶対にやべえ気がするけど
130 23/03/24(金)00:26:39 No.1039543956
>都内で免許取ると首都高で教習するんだろうか >絶対にやべえ気がするけど 高速強襲って時速何km以上を何時間以上みたいなルールあるはずだから高速並みに出せるとこあれば首都高回避できると思う
131 23/03/24(金)00:27:41 No.1039544290
埼玉でとったけど首都高行ったよ
132 23/03/24(金)00:28:23 No.1039544515
襲うな
133 23/03/24(金)00:29:37 No.1039544852
名古屋市の南側は名古屋高速使うかと思ったら知多半島道路でめっちゃ走りやすかった 走りやす過ぎて怒られた
134 23/03/24(金)00:30:55 No.1039545297
高速教習は三京だったな