虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/23(木)23:00:54 ID:.SvL0l3g 初登場... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/23(木)23:00:54 ID:.SvL0l3g .SvL0l3g No.1039513266

初登場がやべーやつら

1 23/03/23(木)23:01:55 No.1039513650

滅茶苦茶に機嫌悪かったりおかしくなったりしてる…

2 23/03/23(木)23:03:03 No.1039514083

受肉して10年間とか異様な状態過ぎた

3 23/03/23(木)23:03:08 No.1039514110

右下は出番が増えるたびに反転させなきゃシリアスな敵やれねえなってなる

4 23/03/23(木)23:03:17 No.1039514160

右上は拙ちゃん相手には割と落ち着いた対応だったし…

5 23/03/23(木)23:03:44 No.1039514327

王の軍勢クソ!

6 23/03/23(木)23:04:12 No.1039514522

左下もHFだと人類悪狩ろうとしてたりするんだよな

7 23/03/23(木)23:04:37 No.1039514673

異ディオスクロイやトラオムのマイケルも割とそんな感じ

8 23/03/23(木)23:05:17 No.1039514903

>左下もHFだと人類悪狩ろうとしてたりするんだよな 自分以外が人類間引くの解釈違いらしいからな

9 23/03/23(木)23:05:39 No.1039515020

ヒリはボロカス言われ過ぎだと思う

10 23/03/23(木)23:05:52 No.1039515098

メディアやアヴィ先生もこれに該当する パラケルだけは初登場からずっとやべーやつ

11 23/03/23(木)23:05:56 No.1039515125

英雄王は受肉しなきゃ動かないしfgoみたいな危機だと協力的になるのも分かる

12 23/03/23(木)23:06:17 No.1039515271

ヘファ子さんアニメの印象が強かったから ゲームで来たらめっちゃ普通のとっつきやすいお姉さんでビックリした 制服着てほしい

13 23/03/23(木)23:07:00 No.1039515537

右下はシリアスな本編でも気を抜くとイゾルデダイスキになるから…

14 23/03/23(木)23:07:08 No.1039515581

>右下は出番が増えるたびに反転させなきゃシリアスな敵やれねえなってなる 反転すると面白みもないクソ外道ってことはシラフだと面白すぎるいいやつってことだ

15 23/03/23(木)23:07:20 No.1039515650

軍勢の末路を知識で知った所に二世が軍勢に加わりたいって言ったらキレた

16 23/03/23(木)23:07:21 No.1039515657

このシリーズ初登場が一番おかしくなってるやつ多くない?

17 23/03/23(木)23:08:34 No.1039516090

異聞帯のディオスクロイはキリシュタリアに一回殺されたせいで気が立ってるのもある

18 23/03/23(木)23:08:34 No.1039516096

>このシリーズ初登場が一番おかしくなってるやつ多くない? 士郎がセイバールートが一番変なのもなかなかトラップ

19 23/03/23(木)23:08:55 No.1039516242

小便とか言い出したゲーティア…

20 23/03/23(木)23:09:32 No.1039516473

>異聞帯のディオスクロイはキリシュタリアに一回殺されたせいで気が立ってるのもある ぶっ殺された上で汎インストほい零落情報だぞ クソがー!ってキレてもそれ自体は許される

21 23/03/23(木)23:09:32 No.1039516474

あんまり変わらないポカニキ

22 23/03/23(木)23:09:35 ID:.SvL0l3g .SvL0l3g No.1039516488

>小便とか言い出したゲーティア… モーさんにその通り!とか返事したのが悪い

23 23/03/23(木)23:09:57 ID:.SvL0l3g .SvL0l3g No.1039516616

>あんまり変わらないポカニキ メンタルはどこまで行ってもブレ無いでしょあの神様

24 23/03/23(木)23:10:08 No.1039516688

ネロとキャス狐はむしろ初登場からどんどんヤベーやつらになっていくから怖い

25 23/03/23(木)23:10:35 No.1039516851

レジライがあんな事したのは…記憶喪失のせいなんだろ!?

26 23/03/23(木)23:11:03 ID:.SvL0l3g .SvL0l3g No.1039517024

>レジライがあんな事したのは…記憶喪失のせいなんだろ!? 何一つ行動ブレてない…

27 23/03/23(木)23:11:23 No.1039517138

>異ディオスクロイやトラオムのマイケルも割とそんな感じ マイケルは眼鏡でトラオムじゃないからなんというか事の程度は違うけど黒化しちゃった英霊に話は近い

28 23/03/23(木)23:11:36 No.1039517212

書き込みをした人によって削除されました

29 23/03/23(木)23:11:46 ID:.SvL0l3g .SvL0l3g No.1039517272

イスカンダルはどこ行っても変わんねえなってなる

30 23/03/23(木)23:12:22 ID:.SvL0l3g .SvL0l3g No.1039517477

マイケルは本編だと精神汚染食らってるようなもんだったしね

31 23/03/23(木)23:12:29 No.1039517533

エミヤというか無銘だけどは EX冒頭でもザビ殺しにくるし 番外編で甘いだけで基本的にシビアだろう

32 23/03/23(木)23:12:38 No.1039517593

トリスタン持ってないから未だにキャメロットの印象だわ

33 23/03/23(木)23:13:43 No.1039517954

>トリスタン持ってないから未だにキャメロットの印象だわ CCCやブリテンで大分素の性格わかるだろ!?

34 23/03/23(木)23:14:01 No.1039518045

>エミヤというか無銘だけどは >EX冒頭でもザビ殺しにくるし >番外編で甘いだけで基本的にシビアだろう 今のキャラだと選択肢間違えても殺しにはこなさそうだよな…

35 23/03/23(木)23:14:19 No.1039518170

アルジュナはカルナにけおってる描写ばっかされるよね

36 23/03/23(木)23:14:39 No.1039518271

トリスタンの幕間でモーさんが〆るの好き

37 23/03/23(木)23:15:02 No.1039518428

蘭ちゃん「本来は面白い人なんですよ」

38 23/03/23(木)23:15:46 No.1039518699

2部6章で右下の本来人なりわかるから未だキャメロットの印象持ってるのはえ?ってなる

39 23/03/23(木)23:16:35 No.1039519009

自分勝手に行動してる奴も突っ走ってたら人気出るよね

40 23/03/23(木)23:17:48 No.1039519424

ジャンヌはZEROアニメの回想シーンが 一番まともそうだった…!

41 23/03/23(木)23:18:01 No.1039519500

逆に他のキャラからアイツヤバい言われてるけどfgoの状況でそういう部分あんま見せないキャラもいるよね

42 23/03/23(木)23:18:56 No.1039519837

>エミヤというか無銘だけどは >EX冒頭でもザビ殺しにくるし >番外編で甘いだけで基本的にシビアだろう 当時売り文句だった正論家で現実主義者がまだ生きていたころ…

43 23/03/23(木)23:19:15 ID:.SvL0l3g .SvL0l3g No.1039519974

>逆に他のキャラからアイツヤバい言われてるけどfgoの状況でそういう部分あんま見せないキャラもいるよね アラフィフやマーリンは主人公に好意的じゃなかったらガチで危険な奴だと思うよ

44 23/03/23(木)23:20:15 No.1039520358

FGOだと口悪いくらいに収まってる森君…

45 23/03/23(木)23:20:36 No.1039520502

>FGOだと口悪いくらいに収まってる森君… じゃあちょっと死んでくれや

46 23/03/23(木)23:20:45 No.1039520547

オジマンも嫁の墓荒らして手に入れた遺物で召喚された本編が一番キレ散らかしてる状態

47 23/03/23(木)23:20:53 No.1039520605

>2部6章で右下の本来人なりわかるから未だキャメロットの印象持ってるのはえ?ってなる しかも改心とかして現在に至るとかですら無いしな…

48 23/03/23(木)23:21:00 No.1039520650

エミヤもこの環境ならもう全く冷徹になる必要ないってだけで 必要になる状況に召喚されたら普通にやると思う

49 23/03/23(木)23:21:12 No.1039520719

森君は帝都で暴れてるからセーフ

50 23/03/23(木)23:21:43 No.1039520892

zeroギルはカッコ良すぎておかしいと言われていた その次のFakeでは成田は虚淵ギルに引っ張られすぎと言われていた 当時のコアなSN原理主義者からギルかどう思われていたか分かるエピソードである

51 23/03/23(木)23:21:59 ID:.SvL0l3g .SvL0l3g No.1039521001

黒化してたとはいえfgoでもカルデア返す訳にはいかないって殺しにきてたかった?エミヤ

52 23/03/23(木)23:22:01 No.1039521011

>アルジュナはカルナにけおってる描写ばっかされるよね 本編でそうなだけでそれ以外はそうでもないしぶっちゃけカルナ抜きでもまあまあ取っ付きにくいだろ

53 23/03/23(木)23:22:16 No.1039521104

>受肉して10年間とか異様な状態過ぎた その後50年受肉してる頭のおかしい脱法ルーラーも出てきたからまあ…

54 23/03/23(木)23:22:46 No.1039521274

>zeroギルはカッコ良すぎておかしいと言われていた >その次のFakeでは成田は虚淵ギルに引っ張られすぎと言われていた 地味に古いよねFake

55 23/03/23(木)23:22:55 No.1039521333

CCCのザギンでシースー言うギルは解釈違いとか言われなかったの?

56 23/03/23(木)23:23:07 No.1039521412

>小便とか言い出したゲーティア… ソロモンの親父がクリスマスで暴れてたのも悪いよー

57 23/03/23(木)23:25:06 No.1039522153

>イスカンダルはどこ行っても変わんねえなってなる 虚淵が書くと繊細で世話焼きな要素が入る 違う人が書くとただ奔放で豪胆になる

58 23/03/23(木)23:25:46 No.1039522381

イスカンダルは虚淵じゃないと微妙に違クになりがちなイメージはある

59 23/03/23(木)23:25:51 No.1039522423

ヒリは当時嫌いすぎて召喚で出たの即変換してしまった その後のセラフや2部6章で印象変わったけど変換したっきりずっと出てくれない

60 23/03/23(木)23:27:38 No.1039523025

> 当時のコアなSN原理主義者からギルかどう思われていたか分かるエピソードである 術の方のあだ名が賢王なのは冷静に考えるとみんな弓の方を何だと思ってるのな案件だと思う

61 23/03/23(木)23:28:17 ID:.SvL0l3g .SvL0l3g No.1039523230

>術の方のあだ名が賢王なのは冷静に考えるとみんな弓の方を何だと思ってるのな案件だと思う 馬鹿だろ

62 23/03/23(木)23:28:28 No.1039523290

>メディアやアヴィ先生もこれに該当する >パラケルだけは初登場からずっとやべーやつ アヴィケブロンは人理がやべーから後回しにしただけで 野心というか使命感は変わってないから 心苦しいけど次も同じことするから平時は呼ぶなって言ってる

63 23/03/23(木)23:28:49 No.1039523390

CCCコラボのヒリは作中でも弄られるレベルで影薄くなかった?

64 23/03/23(木)23:30:29 No.1039523963

>>逆に他のキャラからアイツヤバい言われてるけどfgoの状況でそういう部分あんま見せないキャラもいるよね >アラフィフやマーリンは主人公に好意的じゃなかったらガチで危険な奴だと思うよ マーリン様は素晴らしい方です!!

65 23/03/23(木)23:31:24 No.1039524289

マーリンはヤバいしプーリンはもっとヤバそう 夢魔なんてそんなもんでいいんだよ…

66 23/03/23(木)23:31:57 No.1039524484

オルタニキはメイヴの二次創作だけど 最近はもうただの兄貴バーサーカーバージョンみたいな感じに進んでる気がする…

67 23/03/23(木)23:32:16 No.1039524585

ヒリは普段ネタキャラやってる割に味方になると頼もしいし妖精圏でやられた時はどうすんだこれ…になる なった

68 23/03/23(木)23:32:22 No.1039524634

初登場で1番インパクトあってやばいのジルだと思う

69 23/03/23(木)23:33:24 No.1039525022

サルは最初はノッブの草履でシコってる気持ち悪い奴だったのに

70 23/03/23(木)23:33:43 No.1039525139

セイバーさんもSNやるとなんていうか真面目に女騎士してて笑っちゃう

71 23/03/23(木)23:34:34 No.1039525433

>セイバーさんもSNやるとなんていうか真面目に女騎士してて笑っちゃう あれは青王が好感度足りなきゃ裏切って背中から刺してきていた頃…

72 23/03/23(木)23:34:47 No.1039525513

マーリン散々に言ってくるアルトリアとかぐだには姿見せるのに慕ってくれるブラダマンテに姿見せないのは礼言われるのトラウマになってないか…

73 23/03/23(木)23:34:59 No.1039525572

見ろよこのSNイリヤ

74 23/03/23(木)23:36:06 No.1039525960

>見ろよこのSNイリヤ クズなサイコパスという印象がHF後半に入るまではつづいた

75 23/03/23(木)23:36:08 No.1039525969

>見ろよこのSNイリヤ ヘラクレスにセイバーと凛を犯させようとする姉!

76 23/03/23(木)23:36:37 No.1039526128

バーサーカー!首をはねて犯しなさい!

77 23/03/23(木)23:36:58 No.1039526289

>>セイバーさんもSNやるとなんていうか真面目に女騎士してて笑っちゃう >あれは青王が好感度足りなきゃ裏切って背中から刺してきていた頃… ケリィが悪いよケリィが~

78 23/03/23(木)23:37:03 No.1039526329

徹頭徹尾変わらないのはランサーとイスカンダルだろうか

79 23/03/23(木)23:37:30 No.1039526509

UBWで小次郎すげー!!って見せといて HFで自害すら許さない無様な死に方させるのは中々の演出だよな

80 23/03/23(木)23:37:45 No.1039526584

ギルはなんだかんだSN時点でも四次の時とは様子が違うと言われてるから初手のSNが例外なのは最初からなんだよな一応

81 23/03/23(木)23:38:18 No.1039526780

>マーリン散々に言ってくるアルトリアとかぐだには姿見せるのに慕ってくれるブラダマンテに姿見せないのは礼言われるのトラウマになってないか… なんならめちゃくちゃフォローしたりとかなり可愛がってるからな…

82 23/03/23(木)23:38:18 No.1039526781

SNの皆してニヒルな空気感保ってるの好きだよ 番外作品でもうなかよし集団みたいになりまくってるけど

83 23/03/23(木)23:38:23 No.1039526809

なんやかんやでライダーさんはfateとHFで良い役貰ったからな あれっ兄貴ってFateルートだと何してたっけ…

84 23/03/23(木)23:38:34 No.1039526874

外部での出番あんまないから変わんないメディアと小次郎

85 23/03/23(木)23:39:11 No.1039527105

>なんやかんやでライダーさんはfateとHFで良い役貰ったからな >あれっ兄貴ってFateルートだと何してたっけ… 狭い部屋でずっとAUOの弾幕避けてた

86 23/03/23(木)23:39:18 No.1039527148

>小便とか言い出したゲーティア… 6章のホームズ曰く鏡のような状態でそこにいるやつと同じような感じになるらしいから…

87 23/03/23(木)23:39:27 No.1039527199

他と違って派生も出張も殆どない葛木が一番キャラが崩れない いやほんとこいつだけ全然だ

88 23/03/23(木)23:39:49 No.1039527327

メディアさんはもうただの可愛い若奥様になってる若い頃の方がたまにやらかすけど

89 23/03/23(木)23:39:49 No.1039527330

虚淵キャラのちょっとした心の機微は他のライターには表現しきれん スパPとか朕とか

90 23/03/23(木)23:39:52 No.1039527352

ネロは明るくかわいい丹下丹下だよ~

91 23/03/23(木)23:40:31 No.1039527600

ギャグ尽くしのタイコロとかでも真面目だったからな葛木先生…

92 23/03/23(木)23:40:31 No.1039527604

SNでランサーが敵として退場することないんだよなあの人

93 23/03/23(木)23:40:32 No.1039527609

賢王と英雄王の違いってなんなの

94 23/03/23(木)23:40:37 No.1039527646

>>小便とか言い出したゲーティア… >6章のホームズ曰く鏡のような状態でそこにいるやつと同じような感じになるらしいから… 4章でしょんべん言い出しそうなやつ子安しかいねえ!

95 23/03/23(木)23:40:47 No.1039527716

右上はまぁ色んな意味で言い分は分かる

96 23/03/23(木)23:40:56 No.1039527770

>ネロは明るくかわいい丹下丹下だよ~ 心の闇はすっかり消えたやつ 闇要素はドラコーに行った

97 23/03/23(木)23:41:19 No.1039527903

>賢王と英雄王の違いってなんなの 「何も違わないわよ」

98 23/03/23(木)23:41:28 No.1039527948

>SNでランサーが敵として退場することないんだよなあの人 HFだと開幕襲われてからなんかアサシンに心臓取られて死んでるから一応士郎側から見たら敵として退場では

99 23/03/23(木)23:41:48 No.1039528052

>賢王と英雄王の違いってなんなの 精神が爺か若いか

100 23/03/23(木)23:42:22 No.1039528248

橙子さんとかも小説版まほよ読んでる社長にとっては最初は嫌なやつという印象だったからな…

101 23/03/23(木)23:42:23 No.1039528252

今思うと女騎士なのにくっ殺せ!してないなセイバー…

102 23/03/23(木)23:42:29 No.1039528282

取り込んだランサーの気質の影響受けてるみたいな説明だったのに他でもそのままな呪腕

103 23/03/23(木)23:42:46 No.1039528381

>賢王と英雄王の違いってなんなの 英雄王は一回国滅ぼす前 賢王はシドゥリさんに怒られて国立て直した後 でも本質的には変わらないらしい

104 23/03/23(木)23:43:36 No.1039528696

メディアがセイバー凌辱してたとこはあんま広げられない

105 23/03/23(木)23:43:47 No.1039528765

>心の闇はすっかり消えたやつ >闇要素はドラコーに行った 二章漫画版では闇マシマシになってるな

106 23/03/23(木)23:44:19 No.1039528982

FGOに出るとノリがみんな4月馬鹿時空になるだけで他作品出ると大体みんなシリアスだと思う

107 23/03/23(木)23:44:36 No.1039529075

アナルホジホジ女騎士屈服はまあエロゲだからわかるよ 着替えさせる必要ないしアレ完全にメディアさんの趣味ですよね?

108 23/03/23(木)23:44:43 No.1039529120

>取り込んだランサーの気質の影響受けてるみたいな説明だったのに他でもそのままな呪腕 というかSNだとキャラ分かるほど出番ないし…

109 23/03/23(木)23:45:22 No.1039529395

FGOは共通の目的かつ共通のマスターの元で共通の敵と戦ってるからな

110 23/03/23(木)23:45:42 No.1039529508

パイセンはここ100年ちょっと元気がないみたい!

111 23/03/23(木)23:46:07 No.1039529658

呪腕はむしろSNだけ性格が違う例じゃね FGOだと特に好戦的というか冷たいわけでもないし

112 23/03/23(木)23:46:16 No.1039529713

>>賢王と英雄王の違いってなんなの >英雄王は一回国滅ぼす前 >賢王はシドゥリさんに怒られて国立て直した後 >でも本質的には変わらないらしい シドゥリさんが強すぎる

113 23/03/23(木)23:46:37 No.1039529843

セイバーオルタとかSNの冷徹な感じが好きだからFGOの不良みたいなキャラ付けはなんか違うな…ってなる

114 23/03/23(木)23:46:42 No.1039529882

>FGOは共通の目的かつ共通のマスターの元で共通の敵と戦ってるからな 聖杯の願い目的に召喚される聖杯戦争の時とはまず基本的な心持ちも違うしの

115 23/03/23(木)23:46:55 No.1039529963

>FGOに出るとノリがみんな4月馬鹿時空になるだけで他作品出ると大体みんなシリアスだと思う エミヤオルタだけ登場するたびに本編時空みたいな雰囲気してる…

116 23/03/23(木)23:47:21 No.1039530131

歴代ハサンを歴史から抹消し 我こそが唯一のハサン・サッバーハとなるのだ!!!

117 23/03/23(木)23:47:25 No.1039530155

>FGOは共通の目的かつ共通のマスターの元で共通の敵と戦ってるからな イベントとか大概身内が問題起こして火消ししてばかりだけど本当に共通の敵と戦ってる?

118 23/03/23(木)23:48:06 No.1039530375

>セイバーオルタとかSNの冷徹な感じが好きだからFGOの不良みたいなキャラ付けはなんか違うな…ってなる ホロウとタイころとカニファンのせい

119 <a href="mailto:首を出せ">23/03/23(木)23:48:07</a> [首を出せ] No.1039530386

>歴代ハサンを歴史から抹消し >我こそが唯一のハサン・サッバーハとなるのだ!!! 首を出せ

120 23/03/23(木)23:48:06 No.1039530392

呪腕のずるいところはどっちかというとランサーの心臓食べてる状態のステータスがデフォルト扱いになってるところだからな…

121 23/03/23(木)23:49:03 No.1039530776

>セイバーオルタとかSNの冷徹な感じが好きだからFGOの不良みたいなキャラ付けはなんか違うな…ってなる SNは聖杯の泥による汚染だから後のオルタとは性質が違うんだろう

122 23/03/23(木)23:49:18 No.1039530901

>歴代ハサンを歴史から抹消し >我こそが唯一のハサン・サッバーハとなるのだ!!! 一回の空振りで3アウトチェンジくらいいってんなコイツ

123 23/03/23(木)23:49:48 No.1039531128

今更だけどグランド呼んでビーストどうにかするための決戦術式を根源行くため聖杯エサにサーヴァント釣って生贄にする儀式に転用してんのひっでぇな

124 23/03/23(木)23:50:18 No.1039531307

>歴代ハサンを歴史から抹消し >我こそが唯一のハサン・サッバーハとなるのだ!!! 身の程知らずの誇大妄想すぎる… 才能下の方な癖に…

125 23/03/23(木)23:51:25 No.1039531766

戦車で街ぶっ壊してる時のへファ子楽しそう

126 23/03/23(木)23:51:29 No.1039531791

>>FGOに出るとノリがみんな4月馬鹿時空になるだけで他作品出ると大体みんなシリアスだと思う >エミヤオルタだけ登場するたびに本編時空みたいな雰囲気してる… 本体あっぱらぱーにした分 本来の要素を出すには派生しかなかったのだろう

127 23/03/23(木)23:51:46 No.1039531880

fgoのセイバーオルタは冬木でずっと出番待ちしてるよ…

128 23/03/23(木)23:52:01 No.1039531968

その点青王の派生は服装以外ギャグ落ちしてないからな

129 23/03/23(木)23:52:11 No.1039532033

EX3騎は当時と比べて良くも悪くも扱いとかノリ変わった感ある いつ出るかしらんリメイクで戻るんだろうか

130 23/03/23(木)23:52:13 No.1039532051

黒化は厳密にはオルタではないというややこしい設定

131 23/03/23(木)23:52:54 No.1039532298

沖田は近年に漫画を読むまで あおちゃんにもよく分からないキャラと言われていた

132 23/03/23(木)23:52:59 No.1039532332

>EX3騎は当時と比べて良くも悪くも扱いとかノリ変わった感ある >いつ出るかしらんリメイクで戻るんだろうか まずCCCで大きく変わってるからな...

133 23/03/23(木)23:53:23 No.1039532470

>沖田は近年に漫画を読むまで >あおちゃんにもよく分からないキャラと言われていた まあ明治維新とかやると割と分かりやすいんだけどあのイベ普通に古いからな…

134 23/03/23(木)23:53:48 No.1039532618

毎回円卓ご一行様するとアルトリアは爆乳verなのなんか寂しいなって

135 23/03/23(木)23:53:53 No.1039532647

>その点青王の派生は服装以外ギャグ落ちしてないからな セイバーライオンは?

136 23/03/23(木)23:54:05 No.1039532692

6章トリスタンはあまりの悲しみに自分の目を潰したり最期に自身の有様を自嘲しながら消えていくのが好きなんだ

137 23/03/23(木)23:54:32 No.1039532869

>黒化は厳密にはオルタではないというややこしい設定 泥に飲まれた後のヘラクレスはヘラクレスオルタって呼ばれたことないしな

138 23/03/23(木)23:55:27 No.1039533205

>黒化は厳密にはオルタではないというややこしい設定 最近オルタ化は本人の大事なものの否定って説明されたな それに当てはめるとHFのセイバーはオルタじゃなくてセイバーオルタは確かにオルタ

139 23/03/23(木)23:55:37 No.1039533270

EXはネロが正妻で玉藻がサブヒロインなのは 続編作るならまあそれしかないなって

140 23/03/23(木)23:57:20 No.1039533877

EXTRAのネロがダウナー気味なの結構好きなんだけど多分もう見る機会はない気はする

141 23/03/23(木)23:57:29 No.1039533926

>>その点青王の派生は服装以外ギャグ落ちしてないからな >セイバーライオンは? 黒槍なんかほとんどギャグしかやってない…

142 23/03/23(木)23:58:10 No.1039534150

>EX3騎は当時と比べて良くも悪くも扱いとかノリ変わった感ある >いつ出るかしらんリメイクで戻るんだろうか セリフレベルでなんとかなる無銘はともかく 演技面で指導変えてそうな玉藻とネロはわからんね 丹下はもちろん千和もまだ若めの声出せるのが他所のキャラで分かったからどうか当時にできるだけ寄せてほしいんだけど

143 23/03/23(木)23:58:13 No.1039534170

>黒槍なんかほとんどギャグしかやってない… 真面目な嵐の王はアーケードでご覧ください!!

144 23/03/23(木)23:59:03 No.1039534443

>>黒槍なんかほとんどギャグしかやってない… >真面目な嵐の王はアーケードでご覧ください!! 牛魔王…汚部屋…気づいたら胸にチョコが!!

145 23/03/23(木)23:59:16 No.1039534517

FGOオジマンは世界を救う為にかなりモチベ高い状態って聞いた気がする

146 23/03/23(木)23:59:37 No.1039534600

ヒロインXから目を背けるな

147 23/03/23(木)23:59:44 No.1039534635

FGOに出て交友関係は広がったけどご主人様大好きな玉藻とは大分キャラ離れたとも感じる

148 23/03/24(金)00:00:43 No.1039534981

>ヒロインXから目を背けるな ヒロインXXから目を背けるな

149 23/03/24(金)00:00:48 No.1039535004

その点コロンブスはすげえよな 初登場からずっとあんな感じなのに受け入れられてんだもん

150 23/03/24(金)00:01:04 No.1039535092

玉藻はああ見えて自己肯定感かなり低めなキャラだった気がする

151 23/03/24(金)00:01:26 No.1039535228

>FGOに出て交友関係は広がったけどご主人様大好きな玉藻とは大分キャラ離れたとも感じる お母さん味が強くなったオリジナル

152 23/03/24(金)00:01:30 No.1039535253

>最近オルタ化は本人の大事なものの否定って説明されたな >それに当てはめるとHFのセイバーはオルタじゃなくてセイバーオルタは確かにオルタ あれはあくまであの世界における異霊化をオルタに例えての説明じゃなかったか

153 23/03/24(金)00:01:53 No.1039535388

そういえばヒロインXって元々路地裏エイプリルフールのセイバー本人?だったな...

154 23/03/24(金)00:02:14 No.1039535488

>FGOに出て交友関係は広がったけどご主人様大好きな玉藻とは大分キャラ離れたとも感じる まぁ環境でキャラ変わるのはエミヤ筆頭に色々いるしね

155 23/03/24(金)00:02:31 No.1039535579

マスターは頂きます!!ごめんなさいね清姫さん!!

156 23/03/24(金)00:03:07 No.1039535774

>そういえばヒロインXって元々路地裏エイプリルフールのセイバー本人?だったな... モーさんにおやつ取られてブチ切れてたよ

157 23/03/24(金)00:03:58 No.1039536039

おのれモードレッド!!私がルーマニアまで成敗に行く!!

158 23/03/24(金)00:04:30 No.1039536210

>お母さん味が強くなったオリジナル 初期も初期だからもうきのこの中じゃなかったことになってそうだけどエリちゃんとネロに後方保護者視点してるマイルーム好き

159 23/03/24(金)00:04:38 No.1039536260

>おのれモードレッド!!私がルーマニアまで成敗に行く!! 今だとあんまり無さそうな台詞だな…

160 23/03/24(金)00:05:19 No.1039536494

あの…ところでエクステラ2は

161 23/03/24(金)00:06:06 No.1039536746

最低な事を言うと素の青王から離れるほどモーさん認知率が上がる感じある

162 23/03/24(金)00:06:11 No.1039536793

>その点コロンブスはすげえよな >初登場からずっとあんな感じなのに受け入れられてんだもん ガチで味方名ありキャラ殺したり取り返しのつかない被害出してたらもっと色々言われたかもしれんけど結果的にモブが苦しんだ程度だもの 迷惑はかけてきたけど面白い人っていうfgoの味方ならよくいるやつでしかない

163 23/03/24(金)00:06:24 No.1039536863

>>おのれモードレッド!!私がルーマニアまで成敗に行く!! >今だとあんまり無さそうな台詞だな… グランバル空間に放り込めばまぁ

164 23/03/24(金)00:08:12 No.1039537577

シリアス状況の敵のガウェイン卿はこわい

165 23/03/24(金)00:10:02 No.1039538249

>シリアス状況の敵のガウェイン卿はこわい エクストラでもCCCに入るまではそんな感じだったしな

166 23/03/24(金)00:15:29 No.1039540257

>FGOに出て交友関係は広がったけどご主人様大好きな玉藻とは大分キャラ離れたとも感じる 狐尾でやってるからいいでちゅとかきのこ思ってそうだけど周知率の違いが何十倍どころじゃなさそうだしな まぁFGOがメインストリーム過ぎてキャライメージに対して影響差デカ過ぎは他の作品にもいえるけど

167 23/03/24(金)00:15:55 No.1039540404

ヘファ子は召喚されるたびにキレることになるんだろうか

168 23/03/24(金)00:16:17 No.1039540524

>ヘファ子は召喚されるたびにキレることになるんだろうか イスカンダルが宝具使う度にキレてるよ

↑Top