ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/23(木)20:51:38 No.1039464170
「」は江ノ島線のことどう思ってるの?
1 23/03/23(木)20:53:57 No.1039465070
なにも
2 23/03/23(木)20:54:55 No.1039465480
足さない
3 23/03/23(木)21:02:28 No.1039468623
湘南台がいつの間にかデカイ顔をしてたイメージ
4 23/03/23(木)21:05:53 No.1039469997
もしかして江ノ電とは違うやつ…?って思ってる
5 23/03/23(木)21:14:07 No.1039473198
一時期毎日なんかしらで止まってたイメージ
6 23/03/23(木)21:14:12 No.1039473234
相模大野
7 23/03/23(木)21:21:01 No.1039475866
何か少し前に中央林間がどうのこうの言ってたのいた気がする
8 23/03/23(木)21:21:23 No.1039476013
大和駅での相鉄乗換スムーズになった?
9 23/03/23(木)21:21:50 No.1039476205
新宿までクソ遠い
10 23/03/23(木)21:22:09 No.1039476322
>もしかして江ノ電とは違うやつ…?って思ってる 江ノ電は藤沢から伸びてる方
11 23/03/23(木)21:22:33 No.1039476491
東林間にも急行止めてくれ
12 23/03/23(木)21:23:43 No.1039477005
鶴間ってどんな所?
13 23/03/23(木)21:24:03 No.1039477150
江ノ島に一番近いんだけどどちらかというと江ノ電の方が有名なんだよね 湘南モノレールはまぁ
14 23/03/23(木)21:27:10 No.1039478492
江ノ電に乗ると大体江の島まで来ないで例の踏切で降りる
15 23/03/23(木)21:27:12 No.1039478510
>江ノ島に一番近いんだけどどちらかというと江ノ電の方が有名なんだよね >湘南モノレールはまぁ 江ノ島への輸送力が一番小さい路線が一番知名度があって一番混むって書くとまあ異常よね 大型連休で乗車まで3時間!って時でも小田急は普通だったみたいだし
16 23/03/23(木)21:28:20 No.1039478917
江ノ電はそれに乗ること自体も一つのイベント感あるからな…
17 23/03/23(木)21:31:38 No.1039480129
うちのばーちゃんちが高座渋谷にあるから各駅停車だけ乗る 中央林間で乗り換え一回で済むようになって行きやすくなった
18 23/03/23(木)21:34:35 No.1039481253
中央林間より先に行ったことない
19 23/03/23(木)21:38:06 No.1039482556
江ノ電いつ行っても山手線か何かみたいに混んでるから風情もクソもない
20 23/03/23(木)21:38:57 No.1039482878
母親連れてって鎌倉観光行った時 事前情報も特に仕入れず江ノ電乗ったらクッソ混んでて閉口したな
21 23/03/23(木)21:40:15 No.1039483368
江ノ島線なのに藤沢より先がミッソカスみたいな扱いになってる
22 23/03/23(木)21:40:34 No.1039483491
かと言って車で行っても死ぬ程混んでるしあの辺の人たちマジで大変だなって大磯町民の俺は眺めてる
23 23/03/23(木)21:43:13 No.1039484448
相鉄がJR直通になってから通る意味が無くなった 安いけどアホみたいに混んでる
24 23/03/23(木)21:44:48 No.1039484978
町田が大都会みたいな扱い
25 23/03/23(木)21:46:03 No.1039485437
SFC行くのによく湘南台駅で降りてた