虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 天才か... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/23(木)18:25:20 No.1039404223

    天才かこいつ

    1 23/03/23(木)18:26:07 No.1039404455

    天才だよ

    2 23/03/23(木)18:28:52 No.1039405273

    超の付く天才だよ

    3 23/03/23(木)18:31:09 No.1039405895

    全く参考にならない自伝漫画

    4 23/03/23(木)18:31:13 No.1039405916

    デビューから連載時までずっと才能だけで生きてやがる

    5 23/03/23(木)18:32:26 No.1039406286

    真面目に過去を振り返ってるだけなのに既にギャグ漫画日和になってる

    6 23/03/23(木)18:33:46 No.1039406685

    自転車の事気にし過ぎだろこいつ 漫画の事描けよ

    7 23/03/23(木)18:34:08 No.1039406798

    同じ賞を二度取れば漫画家になれる 君も取ろう

    8 23/03/23(木)18:35:06 [編集部] No.1039407087

    >同じ賞を二度取れば漫画家になれる >君も取ろう 2回も送りつけるな

    9 23/03/23(木)18:37:10 No.1039407757

    >2回も送りつけるな おめーんとこの編集が何もしなかったからだろが!!

    10 23/03/23(木)18:37:23 No.1039407817

    >2回も送りつけるな 2回も受賞させるな

    11 23/03/23(木)18:37:31 No.1039407862

    >>同じ賞を二度取れば漫画家になれる >>君も取ろう >2回も送りつけるな 担当編集が悪いよ担当編集がー

    12 23/03/23(木)18:38:18 No.1039408132

    これ読んで筆折るワナビは結構発生してそう

    13 23/03/23(木)18:38:47 No.1039408296

    俺も思いついたネタ書き出していくだけのネームで19p埋めたい

    14 23/03/23(木)18:40:10 No.1039408731

    画像だけで漫画家こうあるべしみたいな訓戒を二桁ぐらい無視してる…

    15 23/03/23(木)18:40:15 No.1039408752

    >俺も思いついたネタ書き出していくだけのネームで19p埋めたい なんでこれで商業誌に載せられるクオリティになってんだよ…

    16 23/03/23(木)18:41:34 No.1039409216

    特異点

    17 23/03/23(木)18:41:46 No.1039409275

    めちゃくちゃ面白いけど参考には一切ならない自伝漫画

    18 23/03/23(木)18:42:33 No.1039409525

    この「弱くて情けない歴史の主要人物とめちゃくちゃツッコミを入れる取り巻きの人たち」というフォーマットが最初から完成してたのもすごい

    19 23/03/23(木)18:43:10 No.1039409723

    20歳で漫画書き始めて21歳で赤塚賞

    20 23/03/23(木)18:43:11 No.1039409732

    自伝漫画が既に日和として成立してるの本当に頭がおかしいよ…

    21 23/03/23(木)18:43:37 No.1039409870

    とりあえず孫権を 宇宙人にしてみよう

    22 23/03/23(木)18:45:22 No.1039410466

    未だに増田こうすけフォロワーのギャグ漫画家というものを見ない気がする

    23 23/03/23(木)18:45:23 No.1039410472

    なんで漫画のことだけ こんなに上手くいくんだ?

    24 23/03/23(木)18:45:23 No.1039410477

    漫画に関して役に立つ情報が 「田舎の文房具屋のスクリーントーンは糊が死んでることがあるのででかい街に買いに行こう」ぐらいしかない

    25 23/03/23(木)18:45:49 No.1039410615

    行き当たりばったりの展開だけで赤塚賞に入選してやがる...

    26 23/03/23(木)18:46:48 No.1039410960

    >行き当たりばったりの展開だけで赤塚賞に入選してやがる... なんで2回も入賞してんだよ!

    27 23/03/23(木)18:47:17 No.1039411122

    ギャグマンガ日和の才能しか無かった男

    28 23/03/23(木)18:47:25 No.1039411169

    >未だに増田こうすけフォロワーのギャグ漫画家というものを見ない気がする フォローしようにもメカニズムを真面目に研究したら気が狂いそうだ

    29 23/03/23(木)18:48:06 No.1039411407

    エッセイがギャグマンガ日和になる漫画家

    30 23/03/23(木)18:49:22 No.1039411829

    20年くらいアベレージ高いギャグ漫画描き続けてられるの本当におかしい

    31 23/03/23(木)18:49:40 No.1039411935

    この自伝の短期連載で初めて最終回を書いた男

    32 23/03/23(木)18:49:57 No.1039412043

    よく見たら行き当たりばったりのネームでコマ割りもなにもかもいきなり完成してるわ…

    33 23/03/23(木)18:50:19 No.1039412168

    基本ネタ切れで苦しむ定めにあるギャグマンガで毎回新ネタこさえてくんの頭おかしい

    34 23/03/23(木)18:50:59 No.1039412398

    プロデビューまでの自伝書いたけどとんとん拍子すぎて面白みないな… ってなるのこの人くらいだろ

    35 23/03/23(木)18:51:51 No.1039412700

    同期が働いてるところで言いようのない焦燥感覚えるあたりはすげー共感できるのに…

    36 23/03/23(木)18:52:12 No.1039412815

    この才能が手元に来ても持て余すの仕方ないと思う ギャグ漫画ってジャンルは特に

    37 23/03/23(木)18:52:57 No.1039413052

    要領を得ない話しかたの男とか 人間観察には定評がある

    38 23/03/23(木)18:53:23 No.1039413194

    ギャグ漫画日和とでんぢゃらすじーさんは長寿ギャグ漫画の双璧

    39 23/03/23(木)18:53:40 No.1039413272

    >基本ネタ切れで苦しむ定めにあるギャグマンガで毎回新ネタこさえてくんの頭おかしい 歴史上の偉人という油田ストック掘り当てたから なんなら現在進行形で偉人は産まれてくし

    40 23/03/23(木)18:54:48 No.1039413639

    まず19ページで赤壁の戦いギャグで書こうって発想が完全に常人じゃできねぇ…

    41 23/03/23(木)18:55:05 No.1039413724

    挫折や苦労が漫画と一切関係ないところで行われている…

    42 23/03/23(木)18:56:12 No.1039414080

    天才が適当にその場のノリで動き続けるとなんか大成します いかがでしたか?

    43 23/03/23(木)18:56:16 No.1039414096

    頭おかしいキャラも自分で考えられる 歴史上の偉人も使える

    44 23/03/23(木)18:56:54 No.1039414295

    才能というものはあるんだなと

    45 23/03/23(木)18:57:19 No.1039414445

    実生活は何も上手くいってないが漫画だけはトントン拍子な男

    46 23/03/23(木)18:57:22 No.1039414460

    ギャグ漫画家目指してる人が絶望するレベルの才能の塊

    47 23/03/23(木)18:57:35 No.1039414531

    タシー

    48 23/03/23(木)18:57:58 No.1039414648

    アシスタント要らない 机もなくてタブレットでいいとか どこまでマジかはかりかねる

    49 23/03/23(木)18:58:12 No.1039414732

    阿修羅像みたいなやつに取り憑かれてる

    50 23/03/23(木)18:58:21 No.1039414769

    3分の1ぐらいのペースでいいなら俺だって同じレベルで描ける

    51 23/03/23(木)18:58:42 No.1039414876

    書くこと無くなってフィクション入れる自伝初めて見た

    52 23/03/23(木)18:59:00 No.1039414981

    >2回も受賞させるな 同じ作品だったら寝ぼけてんのか?だけど 違う作品だったんだから本物だよ…

    53 23/03/23(木)18:59:18 No.1039415075

    >なんで2回も入賞してんだよ! なんの音沙汰もないけど本当に俺入賞したよな…? 忘れられてるのかな…もう一回送ってみよ

    54 23/03/23(木)18:59:18 No.1039415079

    心が壊れるギャグ漫画家は多いのにこの耐性よ

    55 23/03/23(木)18:59:24 No.1039415107

    俺だって孫権を宇宙人にできたらこれくらい描けるわ

    56 23/03/23(木)18:59:52 No.1039415256

    >アシスタント要らない >机もなくてタブレットでいいとか >どこまでマジかはかりかねる 絵的にそんなに力入れてる方じゃないからそこはそんなに不自然じゃないと思う… これで週刊ならどんなショボ作画でもアシ要ると思うけど

    57 23/03/23(木)18:59:54 No.1039415267

    >>なんで2回も入賞してんだよ! >なんの音沙汰もないけど本当に俺入賞したよな…? >忘れられてるのかな…もう一回送ってみよ やってる事がギャグマンガ日和みたいな人

    58 23/03/23(木)18:59:57 No.1039415287

    >3分の1ぐらいのペースでいいなら俺だって同じレベルで描ける 描けるなら漫画家なったほうがいいよ

    59 23/03/23(木)19:00:10 No.1039415367

    連絡こないな…聞くのも怖いな… で2回目受賞はフィクションのキャラでもやらない

    60 23/03/23(木)19:00:19 No.1039415408

    ルール知らないままゲームを遊ぶ 複雑な被写体を実物を見ないまま勘で書く できるだけ少ないページで無理やり伏線を回収する という油田もある たまにアメコミと普通の漫画とで読む順番が違うことを利用したようなテクい漫画も描くので実力でねじ伏せにくることもある

    61 23/03/23(木)19:00:33 No.1039415502

    >3分の1ぐらいのペースでいいなら俺だって同じレベルで描ける 今すぐデビューすべきだよ真面目に

    62 23/03/23(木)19:00:46 No.1039415560

    話作りが単純に旨すぎる

    63 23/03/23(木)19:00:55 No.1039415619

    >3分の1ぐらいのペースでいいなら俺だって同じレベルで描ける 絶対嘘 同じ面白さで描けるならそれだけでジャンプは無理でも他でデビューできる

    64 23/03/23(木)19:00:59 No.1039415644

    >3分の1ぐらいのペースでいいなら俺だって同じレベルで描ける わ…悪いことは言わないから撤回した方がいい…

    65 23/03/23(木)19:01:23 No.1039415793

    まさしとこうすけの安打製造機は真似できない

    66 23/03/23(木)19:01:55 No.1039415977

    作風が完成されてるからどんなネタでも無理せず一定以上の作品になる

    67 23/03/23(木)19:02:33 No.1039416213

    もう一回送ってみてもう一回受賞するのおかしすぎる…

    68 23/03/23(木)19:02:45 No.1039416281

    三分の一のペースでこのレベル出せるだけでもうヒット作家だよな…

    69 23/03/23(木)19:03:07 No.1039416410

    >連絡こないな…聞くのも怖いな… >で2回目受賞はフィクションのキャラでもやらない 連絡しない方が悪くねぇかな…?

    70 23/03/23(木)19:03:09 No.1039416417

    自意識がやたら低いだけの天才

    71 23/03/23(木)19:03:34 No.1039416570

    >連絡しない方が悪くねぇかな…? 悪いよ?

    72 23/03/23(木)19:03:46 No.1039416640

    微妙なネタのこともあるけど連載期間考えると打率が異様に高い

    73 23/03/23(木)19:04:26 No.1039416879

    苦労したって描くの恥ずかしいからわざとこんな風に描いてるのかな だとしても二回受賞してるのは間違いないんだよな

    74 23/03/23(木)19:04:27 No.1039416892

    左利きなんだ

    75 23/03/23(木)19:05:11 No.1039417169

    芭蕉と曽良で女性人気もとったけど美少女人気がないよな 牛山サキか…?

    76 23/03/23(木)19:05:16 No.1039417194

    放っておいて他の出版社行かれなくてよかったな

    77 23/03/23(木)19:05:23 No.1039417248

    多分常人には理解できない系のやつなんだろう 実際わけわかんねえもん

    78 23/03/23(木)19:06:23 No.1039417597

    まあでもギャグマンガ日和という作品が存在しない時代に増田こうすけの漫画をどう編集会議に出したものか悩む気持ちは分からなくもない

    79 23/03/23(木)19:06:27 No.1039417620

    ギャグマンガ日和がまだない時代にこれを編集会議に出すの躊躇する気持ちはちょっとわかる

    80 23/03/23(木)19:06:28 No.1039417624

    佳作取ったのに連絡来ない…準入選取ったら連絡くれるかな… じゃあ佳作より良いの描かないといけないのか…まあ描けるだろうけど…

    81 23/03/23(木)19:07:41 No.1039418060

    日和が人気になったおかげで新人賞には日和フォロワーとして絵もギャグも悲惨な作品がいっぱい来たという

    82 23/03/23(木)19:07:47 No.1039418105

    漫画だけは何もかもトントン拍子な男 挫折とか嫌な思い出があらゆる二輪がメイン

    83 23/03/23(木)19:08:03 No.1039418202

    この人の編集といいでんぢゃらすじーさんの作者にもう来るなと追い返したコロコロ編集といい金の卵を逃そうとする編集は存在する

    84 23/03/23(木)19:08:28 No.1039418335

    もう一回送ろうとならなければ埋もれてたのかな…

    85 23/03/23(木)19:09:10 No.1039418585

    そもそも赤塚賞受賞者に連絡せずほっとく時点でねぇ…

    86 23/03/23(木)19:09:33 No.1039418752

    >日和が人気になったおかげで新人賞には日和フォロワーとして絵もギャグも悲惨な作品がいっぱい来たという 絵はいいとしてギャグが悲惨なのも来たのか…

    87 23/03/23(木)19:10:13 No.1039419004

    この漫画家漫画創作で悩むところ古いトーンが上手く貼れないとかしかない!

    88 23/03/23(木)19:11:06 No.1039419351

    ギャグとそのテンポでウケてる漫画だからそのフォロワーでその部分足りないとかなり悲惨なことになる

    89 23/03/23(木)19:11:24 No.1039419472

    >自伝漫画が既に日和として成立してるの本当に頭がおかしいよ… 日常を描いただけだったのでは?

    90 23/03/23(木)19:11:37 No.1039419571

    担当「あの…こんなのありますけど…」 編集長「最初にこれ出せよお前!」

    91 23/03/23(木)19:11:44 No.1039419619

    仕事部屋を公開してたけどただの居間だった…

    92 23/03/23(木)19:12:36 No.1039419962

    >この漫画家漫画創作で悩むところ古いトーンが上手く貼れないとかしかない! Gペンはクソ!

    93 23/03/23(木)19:12:51 No.1039420047

    >>日和が人気になったおかげで新人賞には日和フォロワーとして絵もギャグも悲惨な作品がいっぱい来たという >絵はいいとしてギャグが悲惨なのも来たのか… 俺でも描けそうって勘違いしたやつも居たんだろうな

    94 23/03/23(木)19:13:17 No.1039420219

    >俺でも描けそうって勘違いしたやつも居たんだろうな まあ投稿の敷居を下げるってのは結構大事だから…

    95 23/03/23(木)19:13:44 No.1039420409

    >仕事部屋を公開してたけどただの居間だった… 今タブレットでその辺に座って描いてるらしいな

    96 23/03/23(木)19:13:52 No.1039420462

    まあ連載一本目から全部計算で描いてますよ?は誰の漫画でも逆にはあ?ってなるからここはもうそういうもんだと思う

    97 23/03/23(木)19:14:38 No.1039420756

    植田まさしもこのタイプの天才だった

    98 23/03/23(木)19:14:39 No.1039420760

    >まあ連載一本目から全部計算で描いてますよ?は誰の漫画でも逆にはあ?ってなるからここはもうそういうもんだと思う 松井先生じゃん!

    99 23/03/23(木)19:14:39 No.1039420763

    >>俺でも描けそうって勘違いしたやつも居たんだろうな >まあ投稿の敷居を下げるってのは結構大事だから… 審査する側の負担は考慮しないものとする

    100 23/03/23(木)19:15:33 No.1039421117

    送った→いい結果出た→あれで行けるなら次受賞いけるわ→行けた→デビューしたけど担当が連絡くれないからまた送ろう→二度目の受賞 大きな波乱はないのにやってる事が面白いから成り立ってる…

    101 23/03/23(木)19:16:09 No.1039421355

    賞の審査側にまわったけど今でも猫背の自分が見えてるとこ切なくて好き

    102 23/03/23(木)19:17:52 No.1039422048

    1/3なら俺でもって言うけどこいつや植木まさしの1/3の期間でも同じクオリティのギャグ描けって言ったら大抵のプロギャグ漫画家でも死にますよ

    103 23/03/23(木)19:18:58 No.1039422466

    デスゲームや異世界転生みたいな流行りものも取り入れて自分の作風にするから強すぎる

    104 23/03/23(木)19:18:59 No.1039422486

    説明なく妙に事故ってたりする所とかテンポが自作すぎる…

    105 23/03/23(木)19:19:30 No.1039422685

    昔の漫画描いてる友人がギャグ漫画日和バカにしまくってたの思い出した

    106 23/03/23(木)19:19:36 No.1039422718

    ただ旅行するだけで付き添いとかガイドが融合して行く話見た時は俺はギャグにおいてこの人間には逆立ちしても勝てねえ…ってなったわ

    107 23/03/23(木)19:20:39 No.1039423066

    ネタにしてるけどわりと編集のこと根に持ってそう

    108 23/03/23(木)19:20:52 No.1039423158

    あれっなんか順調すぎて描くことないな…架空のライバルとか出してみるか…

    109 23/03/23(木)19:21:00 No.1039423214

    >ネタにしてるけどわりと編集のこと根に持ってそう 当たり前だろ!?

    110 23/03/23(木)19:21:08 No.1039423259

    全員ルールミリしらの麻雀すき

    111 23/03/23(木)19:21:41 No.1039423498

    なんでマンガのことばかり上手くいくんだ?とか悲壮感たっぷりに言ってたけど殺されても仕方ないくらいの暴言だと思う

    112 23/03/23(木)19:22:22 No.1039423744

    >全員ルールミリしらの麻雀すき 麻雀のルールを知っている人か麻雀のルールを知らない人には絶対書けない漫画

    113 23/03/23(木)19:22:25 No.1039423758

    ほんとに人間観察がうまい人だと思う 自伝漫画の最初で書かれてる同僚の話で圧倒された

    114 23/03/23(木)19:23:03 No.1039424039

    >松井先生じゃん! あの人はあの人でおかしい 連載開始時点で2巻5巻10巻20巻それ以上の打ち切りプラン全部作ってくるって…

    115 23/03/23(木)19:23:27 No.1039424213

    狂気と理性が矛盾せず両立してるのマジでバケモノ

    116 23/03/23(木)19:23:43 No.1039424311

    >昔の漫画描いてる友人がギャグ漫画日和バカにしまくってたの思い出した 目指してなれるものではないから作る側ならそれくらいが距離感として正しいとは思う

    117 23/03/23(木)19:24:57 No.1039424811

    スキー板返却した子供の話嫌なリアリティがあって好き

    118 23/03/23(木)19:25:15 No.1039424927

    グアムには絶対行くんですけど…とか要領を得ないわとか日頃から変な人の観察とストック貯めてるのかな…

    119 23/03/23(木)19:25:57 No.1039425230

    社会の底辺気味の人をよく観察してたんだろうなって

    120 23/03/23(木)19:26:49 No.1039425590

    毎回面白いわけじゃなくてわりと当たり外れはあるんだけど 大当たりはネットミームに長く刻まれるレベルだし当たりの頻度が高い

    121 23/03/23(木)19:27:35 No.1039425905

    ギャグ漫画界のイチローだと思う

    122 23/03/23(木)19:30:21 No.1039427011

    ギャグ漫画を描きすぎると狂うらしいから元から狂った奴が描くと上手くいくんだな

    123 23/03/23(木)19:30:59 No.1039427274

    実際オチが雑だと思う赤壁の戦い

    124 23/03/23(木)19:31:06 No.1039427335

    漫画書くのは好きなのかな

    125 23/03/23(木)19:31:26 No.1039427506

    これだけやってきていまだに底がしれない水の枯れない井戸のようなやつ

    126 23/03/23(木)19:31:57 No.1039427765

    創作の世界は努力も大事だが才能だけで何もかもをねじ伏せることが可能だという証明な男

    127 23/03/23(木)19:32:38 No.1039428095

    >ギャグ漫画を描きすぎると狂うらしいから元から狂った奴が描くと上手くいくんだな 長く続けられるギャグマンガやギャグマンガ家は型を持っていてそれをある程度使い回してるけど それを持てないと新しい面白いことを求められるので潰れるんだよな

    128 23/03/23(木)19:33:20 No.1039428396

    この絵で賞レースに送ってみようと思う事がまずすごい

    129 23/03/23(木)19:34:15 No.1039428743

    >実生活は何も上手くいってないが漫画だけはトントン拍子な男 プライベートの話とか殆ど出て来ないイメージだけど結婚とかしてんのかな

    130 23/03/23(木)19:35:32 No.1039429255

    浦安鉄筋家族の作者と同じベクトルかコイツ!

    131 23/03/23(木)19:35:57 No.1039429425

    増田こうすけは元々人とズレたところがあるように見えるから 漫画の才能が無かったら死ぬまでフリーターだったと思う…

    132 23/03/23(木)19:36:07 No.1039429481

    この人偉人ネタっていう面白くて強いもの手に入れてるのに割と一番面白い話あげあうと偉人ネタじゃないのがすごいと思う

    133 23/03/23(木)19:36:42 No.1039429722

    >スキー板返却した子供の話嫌なリアリティがあって好き は?何それ母さんには関係ねーし グアムは絶対行くんですけど

    134 23/03/23(木)19:37:16 No.1039429963

    >麻雀のルールを知っている人か麻雀のルールを知らない人には絶対書けない漫画 あれは人類には描くことのできない漫画だった…?

    135 23/03/23(木)19:37:53 No.1039430211

    >スキー板返却した子供の話嫌なリアリティがあって好き 俺もあれ大好き ここで聞いたんだけど増田こうすけがスキーに行った時に実際に見た光景らしい

    136 23/03/23(木)19:38:28 No.1039430464

    >>ギャグ漫画を描きすぎると狂うらしいから元から狂った奴が描くと上手くいくんだな >長く続けられるギャグマンガやギャグマンガ家は型を持っていてそれをある程度使い回してるけど >それを持てないと新しい面白いことを求められるので潰れるんだよな 新しいこと面白いことも止められてるタイプなのに…

    137 23/03/23(木)19:39:28 No.1039430903

    >>全員ルールミリしらの麻雀すき >麻雀のルールを知っている人か麻雀のルールを知らない人には絶対書けない漫画 ルール知らない人でも笑えるしルール知ってる人でも笑う回

    138 23/03/23(木)19:40:08 No.1039431181

    うすた京介はなんかイジりと言うかイジメなギャグに行っちゃったけど こっちはなんかずっとこんな感じだよね

    139 23/03/23(木)19:41:01 No.1039431557

    >>スキー板返却した子供の話嫌なリアリティがあって好き >俺もあれ大好き >ここで聞いたんだけど増田こうすけがスキーに行った時に実際に見た光景らしい モリタイシが増田こうすけ本人から直接聞いたこと https://twitter.com/moritai4/status/177413414677786624?s=20

    140 23/03/23(木)19:41:24 No.1039431734

    いつまで経っても変わらない味付けの漫画

    141 23/03/23(木)19:41:34 No.1039431800

    偉人ネタは連作だったりする事もあるから何というか日和の中では箸休めみたいな印象がある 控えめに言っておかしいと思う

    142 23/03/23(木)19:41:41 No.1039431843

    ギャグ漫画日和の型は確実にあるんだけどその型は笑いの型ではなくて 偉人とか昔話とかこうなったらこうなるというパターンとか 漫画としての作りの方のように見える 笑いはどこからか未知のところから来てる…

    143 23/03/23(木)19:42:26 No.1039432138

    ドッグマンは発想だけは誰かが持ってそうだけどそれをあのクオリティで完成させる漫画力に慄いたよ…

    144 23/03/23(木)19:43:17 No.1039432511

    >>アシスタント要らない >>机もなくてタブレットでいいとか >>どこまでマジかはかりかねる >絵的にそんなに力入れてる方じゃないからそこはそんなに不自然じゃないと思う… >これで週刊ならどんなショボ作画でもアシ要ると思うけど 5時間睡眠月1休みはアシいた方がいいのでは…

    145 23/03/23(木)19:43:29 No.1039432611

    >>自伝漫画が既に日和として成立してるの本当に頭がおかしいよ… >日常を描いただけだったのでは? つまりつよちゃんか…!

    146 23/03/23(木)19:44:37 No.1039433062

    つよちゃんは意図して面白いものが描けないからだいぶニュアンスが違う

    147 23/03/23(木)19:46:07 No.1039433665

    ギャグの理屈や理論自体は至極真っ当なんだよね 基本的なボケとツッコミのスタンスは変わらない ネタの濃度が異常

    148 23/03/23(木)19:46:46 No.1039433977

    この人の存在で聖徳太子や松尾芭蕉の知識が増えた子供も多いだろう