23/03/23(木)16:32:37 まだ上... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/23(木)16:32:37 No.1039373446
まだ上場してたんだ
1 23/03/23(木)16:34:24 No.1039373800
分解され過ぎて今何が残ってるのか謎の企業
2 23/03/23(木)16:35:21 No.1039374013
昔は凄かった
3 23/03/23(木)16:36:21 No.1039374228
官民連合に買収となるとそれだけで破綻するフラグだな
4 23/03/23(木)16:36:59 No.1039374371
JDI「」
5 23/03/23(木)16:37:19 No.1039374447
家電屋でいいの?
6 23/03/23(木)16:37:42 No.1039374534
東芝を倒したい
7 23/03/23(木)16:39:00 No.1039374805
サザエさん消えるの?
8 23/03/23(木)16:39:13 No.1039374843
東芝は倒れたままなのか 慢心・環境の差…
9 23/03/23(木)16:39:26 No.1039374892
どうしてこうなった…
10 23/03/23(木)16:40:33 No.1039375141
東芝を倒したい
11 23/03/23(木)16:40:34 No.1039375149
税金に群がるハエみたいな会社 ずっと国とベッタリで嫌いだった
12 23/03/23(木)16:41:03 No.1039375257
どうもこうも派閥争いに性を出しすぎた
13 23/03/23(木)16:42:10 No.1039375509
国破れて山河あり 驕れる平家は久しからず
14 23/03/23(木)16:43:12 No.1039375742
書き込みをした人によって削除されました
15 23/03/23(木)16:44:02 No.1039375940
半導体に目をつけたのは良かったんだが
16 23/03/23(木)16:44:35 No.1039376076
日本企業っていらないよね
17 23/03/23(木)16:45:16 No.1039376238
サザエさん
18 23/03/23(木)16:45:58 No.1039376414
原発事業をなんで強行したんかなあ
19 23/03/23(木)16:46:05 No.1039376442
なんで粉飾しても捕まらないのかさっぱり分からなかった
20 23/03/23(木)16:46:53 No.1039376625
まあこれも小泉の成果だよね
21 23/03/23(木)16:47:22 No.1039376723
>原発事業をなんで強行したんかなあ 震災がなければ経営は順調だったんじゃねえかな
22 23/03/23(木)16:47:47 No.1039376826
東芝を倒したい それしかないです
23 23/03/23(木)16:48:38 No.1039377049
国内連合の面子って出てる?
24 23/03/23(木)16:49:24 No.1039377245
>>原発事業をなんで強行したんかなあ >震災がなければ経営は順調だったんじゃねえかな いや負債しかない企業を買収したのがなあ
25 23/03/23(木)16:49:37 No.1039377299
なにこのスレ
26 23/03/23(木)16:51:44 No.1039377745
さっきニュース入ったのよ
27 23/03/23(木)16:52:45 No.1039377985
>国内連合の面子って出てる? 過去のニュースではオリックスが旗振りでローム 中部電力なとが連ねるとか
28 23/03/23(木)16:54:07 No.1039378301
ゲームするならTOSHIBAのテレビというイメージがある
29 23/03/23(木)16:54:17 No.1039378329
膿のために儲かる事業売ってるの見ると終わってるよ
30 23/03/23(木)16:56:02 No.1039378762
まとめ?
31 23/03/23(木)16:56:22 No.1039378835
キオクシア一本足打法 割と正解だったという
32 23/03/23(木)17:00:10 No.1039379704
>キオクシア一本足打法 >割と正解だったという マジでこのまま生き続けてほしい
33 23/03/23(木)17:00:15 No.1039379726
>家電屋でいいの? 家電は売った
34 23/03/23(木)17:01:12 No.1039379954
原発も新造部門もう無いしな 既存の保守点検はしてるけど
35 23/03/23(木)17:01:48 No.1039380100
(台湾傘下で1年で立ち直ったシャープ)
36 23/03/23(木)17:03:17 No.1039380487
>(台湾傘下で1年で立ち直ったシャープ) 日本人経営者の下で数十年赤字だったのはなんだったんだコイツ
37 23/03/23(木)17:06:01 No.1039381129
いいじゃねぇかSANYOなんて無くなっちゃったんだぞ!
38 23/03/23(木)17:07:12 No.1039381417
>日本人経営者の下で数十年赤字だったのはなんだったんだコイツ そりゃ鴻海の購買力と販路が一気に手に入ったからな 逆にそれがあるから立て直しできると判断して鴻海が動いたんだ
39 23/03/23(木)17:07:13 No.1039381419
>>(台湾傘下で1年で立ち直ったシャープ) >日本人経営者の下で数十年赤字だったのはなんだったんだコイツ 無駄に乱立し過ぎなんだよジャパニーズ家電メーカー
40 23/03/23(木)17:09:08 No.1039381921
粉飾決算ではありません 不適切な会計です
41 23/03/23(木)17:09:45 No.1039382084
>いいじゃねぇかSANYOなんて無くなっちゃったんだぞ! ・経営が赤字 ・粉飾決算 ・土地投機失敗 ・不良品販売 ・バッテリー詐欺 ・素人の女性を社長に
42 23/03/23(木)17:10:48 No.1039382353
REGZAだけはガチ
43 23/03/23(木)17:11:37 No.1039382559
>・バッテリー詐欺 低性能バッテリーに高性能バッテリーのラベルだけ貼って売るのは酷すぎる
44 23/03/23(木)17:12:44 No.1039382841
>原発も新造部門もう無いしな 三菱も日立も原発作る部署はもうない はっきり言って商売にならんから
45 23/03/23(木)17:13:14 No.1039382981
>REGZAだけはガチ REGZAも他所に売却してなかった?
46 23/03/23(木)17:13:23 No.1039383018
サンヨーのやらかしのせいでね レイズナーは切られたんだ!
47 23/03/23(木)17:13:25 No.1039383029
>はっきり言って商売にならんから え?じゃあ政府が新型原発作ります!って言ってるのどこがつくんの?
48 23/03/23(木)17:13:44 No.1039383117
>三菱も日立も原発作る部署はもうない >はっきり言って商売にならんから 世界的に再生可能エネルギー(笑)の時代だからね
49 23/03/23(木)17:14:21 No.1039383307
>>はっきり言って商売にならんから >え?じゃあ政府が新型原発作ります!って言ってるのどこがつくんの? さあ?中国から買えばいいんじゃね? 中国はどかどか作ってるよ
50 23/03/23(木)17:15:57 No.1039383704
原発は新しい安全基準だと単純にコスト高すぎて回収できん 輸出事業も全部中止したしどうしようもない
51 23/03/23(木)17:16:40 No.1039383887
もう国内に原発立てられる企業ないからまあ新造したいならアメリカから買うことになるんじゃない?
52 23/03/23(木)17:17:26 No.1039384115
>さあ?中国から買えばいいんじゃね? >中国はどかどか作ってるよ レアアース事業といい安全基準の存在しない国の経済全振りは本当に強い…
53 23/03/23(木)17:17:29 No.1039384126
そして日本基準で特注して割高になる
54 23/03/23(木)17:18:47 No.1039384479
>>REGZAだけはガチ >REGZAも他所に売却してなかった? Hisenseだね
55 23/03/23(木)17:19:11 No.1039384599
大企業が潰れると下請けに連鎖起こるから保護するってのは分かるけど ここはもうこのまま潰しても影響大してなくない?
56 23/03/23(木)17:20:08 No.1039384873
レグザもハイセンスと部品共通化する流れでどんどん劣化してるよね 元々サプライチェーン持ってなくて映像エンジンしかなかったから死んでも惜しくないようなテレビ屋だったけど
57 23/03/23(木)17:29:31 No.1039387464
>>中国はどかどか作ってるよ >レアアース事業といい安全基準の存在しない国の経済全振りは本当に強い… しかしどかどか作りまくりかつ全部海岸側でこれは死…
58 23/03/23(木)17:30:37 No.1039387788
すごくなくなってから30年以上経ってるのに残っていてえらい
59 23/03/23(木)17:34:21 No.1039388866
ここの製品はどうしても避けちゃう
60 23/03/23(木)17:37:05 No.1039389685
>大企業が潰れると下請けに連鎖起こるから保護するってのは分かるけど >ここはもうこのまま潰しても影響大してなくない? 大怪我して残った方を守る戦略にしないと国ごと倒れるようになるよね
61 23/03/23(木)17:37:54 No.1039389923
>もう国内に原発立てられる企業ないからまあ新造したいならアメリカから買うことになるんじゃない? さすがに知識がなさすぎる
62 23/03/23(木)17:37:57 No.1039389941
ハイセンスはレグザエンジンでテレビが本当に良くなってて笑う
63 23/03/23(木)17:40:41 No.1039390730
>ハイセンスはレグザエンジンでテレビが本当に良くなってて笑う しかも安くてコスパ高い
64 23/03/23(木)17:41:32 No.1039390997
年配の人の東芝信仰かなり根強かったけど流石に消えた感じがする
65 23/03/23(木)17:42:14 No.1039391196
REGZA単体の名前残したブランドもあるよね
66 23/03/23(木)17:42:47 No.1039391368
昔Dynabook使ってたから悲しい
67 23/03/23(木)17:45:53 No.1039392302
再生したところでどこに売るんだろう ビッグローブみたいにうまくいけばいいけど
68 23/03/23(木)17:48:10 No.1039393026
一応レグザの方が細かい所はいいんだけどハイセンスのテレビで十分っていうか
69 23/03/23(木)17:48:26 No.1039393107
台湾に買われた後のシャープがやったことはデカい顔してた下請け業者のパーツを適正価格で買うことだったなそういや
70 23/03/23(木)17:49:32 No.1039393421
>年配の人の東芝信仰かなり根強かったけど流石に消えた感じがする ジャパネットだといまだによく見る
71 23/03/23(木)17:49:32 No.1039393428
そういや為替のせいもあるが結局シャープは赤字だな
72 23/03/23(木)17:49:51 No.1039393527
>>はっきり言って商売にならんから >え?じゃあ政府が新型原発作ります!って言ってるのどこがつくんの? 中国かロシア いや真面目に今から現実的なお値段で作れるのこいつらしかいない
73 23/03/23(木)17:51:23 No.1039394006
そろそろHDDVD負けたの認めて土下座した?
74 23/03/23(木)17:52:01 No.1039394208
>>>(台湾傘下で1年で立ち直ったシャープ) >>日本人経営者の下で数十年赤字だったのはなんだったんだコイツ >無駄に乱立し過ぎなんだよジャパニーズ家電メーカー そいつらが雁首揃えて横並びで手当たり次第に半導体作ってただけなんやな日の丸半導体って 最初から専業メーカーがあったわけじゃないし そりゃ情勢変わったら木っ端みじんになるよねって
75 23/03/23(木)17:54:00 No.1039394810
信仰を継続したくても70過ぎたらローン組めないからな
76 23/03/23(木)17:56:17 No.1039395520
東芝死んだらパナソニックの天下?
77 23/03/23(木)17:59:07 No.1039396345
そういやソニーって白物家電は出してないのか
78 23/03/23(木)18:04:41 No.1039398058
落ちぶれすぎてる
79 23/03/23(木)18:06:33 No.1039398594
>そういやソニーって白物家電は出してないのか 今調べたらちょっとはあったらしい https://togetter.com/li/977936 しらそん
80 23/03/23(木)18:12:03 No.1039400188
こんな状況でも実は給料が下がっていないらしいね 未だに賞与が5ヶ月ぐらい出るとか
81 23/03/23(木)18:15:47 No.1039401270
チャレンジが足りない
82 23/03/23(木)18:15:52 No.1039401291
日本人経営者は無能って割とマジ…?
83 23/03/23(木)18:20:30 No.1039402692
一時期GEみたいに分社化するみたいな話も出てたけど立ち消えになったのかな
84 23/03/23(木)18:20:33 No.1039402713
>日本人経営者は無能って割とマジ…? 戦時中から下級士官だった人が偉くなると無能になるが シャープや東芝の無能幹部も昔は実績あった人多いよ
85 23/03/23(木)18:21:19 No.1039402939
>シャープや東芝の無能幹部も昔は実績あった人多いよ 上と下で必要とされる才能が違うんだよね…