23/03/23(木)16:01:33 ホグー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/23(木)16:01:33 No.1039366339
ホグーツレガシーを機にハリーポッター関連設定色々と漁ってみたけどホグーツの歴史が意外に浅かった…
1 23/03/23(木)16:02:19 No.1039366531
>ホグーツ 「」100点減点じゃ
2 23/03/23(木)16:02:28 No.1039366568
10世紀創立だったか
3 23/03/23(木)16:03:08 No.1039366715
>>ホグーツ >「」100点減点じゃ ワが抜けてた!すまん…
4 23/03/23(木)16:03:56 No.1039366890
創始者たちが一千年前の魔法使いだっけ?
5 23/03/23(木)16:04:32 No.1039367038
>10世紀創立だったか 1000年やってないんだ… いや長いけどファンタジーとしては短い感じが…
6 23/03/23(木)16:05:57 No.1039367397
>10世紀創立だったか 長えじゃん…
7 23/03/23(木)16:06:25 No.1039367522
現代舞台で1000年やってたら普通に長いよ
8 23/03/23(木)16:08:01 No.1039367884
グリフィンドールにマイナス50点
9 23/03/23(木)16:09:01 No.1039368134
マーリンがスリザリン出身らしいけどアーサー王伝説の時期が5世紀くらいらしくて混乱する タイムターナーでも使ったんか
10 23/03/23(木)16:09:06 No.1039368154
>現代舞台で1000年やってたら普通に長いよ ファンタジーだろ!?
11 23/03/23(木)16:09:24 No.1039368204
>ファンタジーだろ!? 現実世界と地続きのな
12 23/03/23(木)16:09:25 No.1039368212
1000年くらいあるつづいてる学校って言ったらボローニャ大学くらいか?
13 23/03/23(木)16:10:57 No.1039368579
>マーリンがスリザリン出身らしいけどアーサー王伝説の時期が5世紀くらいらしくて混乱する >タイムターナーでも使ったんか あのマーリンってアーサー王伝説のマーリンなの?同名の別人かと思った ウィーズリー家もアーサー王由来の名前が多いけどなんか理由あんのかな
14 23/03/23(木)16:11:05 No.1039368606
ファンタジーだろって言われても 何千年も色んなものが存続してる異世界とかでもないしな
15 23/03/23(木)16:14:04 No.1039369254
>あのマーリンってアーサー王伝説のマーリンなの?同名の別人かと思った 少なくとも魔法族視点からでもアーサー王の側近だったって認識されてるっぽい
16 23/03/23(木)16:14:04 No.1039369255
安倍晴明より歴史浅いのかよ創立者…
17 23/03/23(木)16:14:17 No.1039369300
レガシーにもマーリンの名前は出てきたがあの世界のマーリンは15世紀頃の人物 たしかマグルに伝わる伝説は偽りの物って設定
18 23/03/23(木)16:14:22 No.1039369322
ファンタジーだろの意味がよくわかんないな…
19 23/03/23(木)16:15:28 No.1039369570
純粋に数字の盛りが足りない感はあるハリー・ポッター
20 23/03/23(木)16:15:51 No.1039369662
>安倍晴明より歴史浅いのかよ創立者… 安倍晴明と同等と言われるとすげえ歴史あるな… 平安時代から続いてる陰陽師の学校みたいなもんってことだろ…?
21 23/03/23(木)16:16:55 No.1039369882
一万年前とかやればいいのにしょっぱいな…
22 23/03/23(木)16:18:23 No.1039370220
最高の魔法学校って言われてるけど杖無し呪文や動物もどきを当たり前に教えててテロリスト輩出してないワガドゥーのほうが凄くない?
23 23/03/23(木)16:18:32 No.1039370267
書き込みをした人によって削除されました
24 23/03/23(木)16:18:59 No.1039370378
スレッドを立てた人によって削除されました >怪獣で例えると千度の高温の火を吐く!みたいなしょうもない感じ ここで怪獣で例えられてもなんでも特撮で語りたがるオタクがしょうもないなってしかならなくない?
25 23/03/23(木)16:19:37 No.1039370515
思い切りが足りないのはまあわかる
26 23/03/23(木)16:19:57 No.1039370603
ケチの付け方が謎すぎる
27 23/03/23(木)16:20:38 No.1039370753
>ケチの付け方が謎すぎる ケチつけてるレスなくね…?
28 23/03/23(木)16:20:57 No.1039370823
スレッドを立てた人によって削除されました >ケチつけてるレスなくね…? >怪獣で例えると千度の高温の火を吐く!みたいなしょうもない感じ これ
29 23/03/23(木)16:21:17 No.1039370906
ケチつける方も擁護も無茶っていうかハリーポッターにリアリティなんてねえよ!
30 23/03/23(木)16:21:19 No.1039370912
>最高の魔法学校って言われてるけど杖無し呪文や動物もどきを当たり前に教えてて 杖ありのほうが安定するし動物もどきなんて覚えても… >テロリスト輩出してないワガドゥーのほうが凄くない? それははい
31 23/03/23(木)16:21:59 No.1039371063
スレッドを立てた人によって削除されました >ケチつける方も擁護も無茶っていうかハリーポッターにリアリティなんてねえよ! 結構設定のリアリティにこだわってる方だと思うけど あんまり読んでなさそう
32 23/03/23(木)16:22:17 No.1039371130
スレッドを立てた人によって削除されました >ここで怪獣で例えられてもなんでも特撮で語りたがるオタクがしょうもないなってしかならなくない? うるせえな はいすいませんでした これでいいか?
33 23/03/23(木)16:22:25 No.1039371177
カタログで首の長い白い鳥に見えた
34 23/03/23(木)16:22:56 No.1039371288
アバダケタブラ!
35 23/03/23(木)16:23:09 No.1039371349
>ケチつける方も擁護も無茶っていうかハリーポッターにリアリティなんてねえよ! 上でも言われてるがマーリン思いっきり矛盾してるからJKローリングが適当に千年前って設定しただけだろうし理由なんてないから受け手次第だ
36 23/03/23(木)16:23:33 No.1039371425
マーリンもすっかり膨大な数のクソ謎解きをホグワーツ近辺に設置しまくった変態になってしまった
37 23/03/23(木)16:24:15 No.1039371572
書き込みをした人によって削除されました
38 23/03/23(木)16:24:37 No.1039371651
>アバダケタブラ! でかした!
39 23/03/23(木)16:24:40 No.1039371659
でもオリバンダーの店は紀元前からやってる歴史の長さ
40 23/03/23(木)16:25:08 No.1039371761
間違いなく作者何も考えてない案件だろうし作中描写と矛盾するわけじゃないからな マーリンの股引きはないが
41 23/03/23(木)16:25:10 No.1039371768
実際日本のマホウトコロはホグワーツより古いっぽいので晴明の方が古いのは納得できるんだよな…
42 23/03/23(木)16:25:25 No.1039371824
>でもオリバンダーの店は紀元前からやってる歴史の長さ 魔法使いは杖ないと生きてけないからな 武器でもあるし道具でもあるしそれはわかる
43 23/03/23(木)16:25:35 No.1039371868
しかしおばちゃんあんな謎かけギミック以外の役割なさそうな地形の何を研究してたんだ
44 23/03/23(木)16:26:03 No.1039371984
マホウトコロってあほみたいな名前に思えたけど侍所とか考えたら凄い由緒正しいネーミングなのかもしれない
45 23/03/23(木)16:26:28 No.1039372082
ロリJKって日本をオチ要因に使いがちよね
46 23/03/23(木)16:26:36 No.1039372120
>マホウトコロってあほみたいな名前に思えたけど侍所とか考えたら凄い由緒正しいネーミングなのかもしれない ドコロって濁ってればもう少し違和感を拭えたかもしれない
47 23/03/23(木)16:27:07 No.1039372222
死の秘宝が13世紀って聞いて割と最近だな…と思った
48 23/03/23(木)16:27:21 No.1039372281
濁点ない方が古い発音っぽいじゃん
49 23/03/23(木)16:27:27 No.1039372310
マホウトコロ出身の闇の魔法使いは全身白の服装らしいな
50 23/03/23(木)16:27:30 No.1039372320
>>マホウトコロってあほみたいな名前に思えたけど侍所とか考えたら凄い由緒正しいネーミングなのかもしれない >ドコロって濁ってればもう少し違和感を拭えたかもしれない オフィシャルグッズ通販サイトはマホウドコロになってるので細かい
51 23/03/23(木)16:27:43 No.1039372366
作中で比較してもなんか歴史短くね?はある
52 23/03/23(木)16:28:31 No.1039372546
最大最古らしいアフリカの学校の方のレガシーも出ないかな 基本杖使わないスタイルらしいから別ゲーになりそう
53 23/03/23(木)16:28:44 No.1039372591
>マホウトコロってあほみたいな名前に思えたけど侍所とか考えたら凄い由緒正しいネーミングなのかもしれない マホウトコロさん!?何してるんですか!やめてくださホント!
54 23/03/23(木)16:28:57 No.1039372654
>作中で比較してもなんか歴史短くね?はある 他ってもっと長いんだっけ?
55 23/03/23(木)16:29:08 No.1039372696
魔女狩りは魔法族には意味なかったとか歴史に書きつつ魔女狩りで死んだゴースト出たりするから本筋関係ないのはちょくちょく忘れてるとは思うぞ
56 23/03/23(木)16:29:25 No.1039372750
言うて魔法使いも別に長命種って訳じゃないしあんま古いのが残ってなくても違和感はない
57 23/03/23(木)16:29:30 No.1039372775
>マホウトコロさん!?何してるんですか!やめてくださホント! いきなり何?
58 23/03/23(木)16:29:57 No.1039372876
>魔女狩りは魔法族には意味なかったとか歴史に書きつつ魔女狩りで死んだゴースト出たりするから本筋関係ないのはちょくちょく忘れてるとは思うぞ 別に魔女狩りで死んだゴーストめちゃくちゃいっぱいいるとかでもなければ うっかり魔女がいただけなのでは…あの世界いそうだし
59 23/03/23(木)16:30:07 No.1039372916
純血主義なんてもんがあるし魔法族に不特定多数が集まる教育機関という発想がなかなか産まれなかったのかもしれない こう一子相伝とか一族にだけ魔法を教えたりとか
60 23/03/23(木)16:30:34 No.1039373015
ほとんど首なしニックだっけ魔女狩り死亡
61 23/03/23(木)16:30:40 No.1039373041
>言うて魔法使いも別に長命種って訳じゃないしあんま古いのが残ってなくても違和感はない 1.5倍~2倍くらいはあるんだけどね めちゃくちゃ長生きってほどではない
62 23/03/23(木)16:31:37 No.1039373234
>他ってもっと長いんだっけ? 作中でもエジプトすげー!って言ってるから魔法の歴史自体は紀元前からもあってもっと長いんだろう ブリテン島のホグワーツで魔法教育するシステムが1000年ちょっとなだけで
63 23/03/23(木)16:32:31 No.1039373419
月に姿表しして死んだ魔法使いとかも居るしうっかり魔女狩りで死んだ魔女がいてもおかしくはない
64 23/03/23(木)16:32:32 No.1039373426
>純血主義なんてもんがあるし魔法族に不特定多数が集まる教育機関という発想がなかなか産まれなかったのかもしれない いやまあ上にもあるけど現存の最古の大学と同じくらいだからなぜかそこだけはリアル参照しててちぐはぐな感じ
65 23/03/23(木)16:33:04 No.1039373544
逆にお辞儀の暗黒時代結構長いというか結構長生き 享年72って
66 23/03/23(木)16:34:09 No.1039373734
>いやまあ上にもあるけど現存の最古の大学と同じくらいだからなぜかそこだけはリアル参照しててちぐはぐな感じ どこがどうチグハグなの…?
67 23/03/23(木)16:34:54 No.1039373919
>逆にお辞儀の暗黒時代結構長いというか結構長生き >享年72って 間に親父世代挟んだ上で活動してたから結構長いんだよな てかグリンデルバルドとお辞儀でスパンかなり短いしでイギリス魔法界はボロボロよね
68 23/03/23(木)16:35:22 No.1039374020
魔法使いの歴史はかなり長いけどこういうクソでかい学校がイギリスにできたのは1000年前ってだけでしょ? 何がおかしいのかよくわかんないな真面目に
69 23/03/23(木)16:37:46 No.1039374552
>純粋に数字の盛りが足りない感はあるハリー・ポッター 良くも悪くもオート機械ぶっ壊し魔法抜きだと銃に勝てないとこあるしな
70 23/03/23(木)16:38:17 No.1039374655
どうでもいいけどグリンデルバルドってダンブルドアが倒して死んでたと思ったら(作中時間で)最近まで生きてんだよな それに気付いてびっくり
71 23/03/23(木)16:38:39 No.1039374737
ホグワーツもだけど小さな私塾みたいなのが前身の学校あるしね アフリカにはウガンダの以外にも連盟に所属してない学校たくさんあるみたいだし
72 23/03/23(木)16:38:44 No.1039374754
日本の侍とかはじまりがホグワーツと同じかちょっと遅くてそれでいて19世紀に滅んだ割に創作で大人気だし 別に馬鹿にする要素ないでしょホグワーツ
73 23/03/23(木)16:39:19 No.1039374867
>魔法使いの歴史はかなり長いけどこういうクソでかい学校がイギリスにできたのは1000年前ってだけでしょ? >何がおかしいのかよくわかんないな真面目に 現実の人類の歴史が思ったより長いのとあとマーリン関連以外はおかしくはない
74 23/03/23(木)16:39:37 No.1039374925
>日本の侍とかはじまりがホグワーツと同じかちょっと遅くてそれでいて19世紀に滅んだ割に創作で大人気だし >別に馬鹿にする要素ないでしょホグワーツ 馬鹿にされてる?
75 23/03/23(木)16:40:03 No.1039375026
>どうでもいいけどグリンデルバルドってダンブルドアが倒して死んでたと思ったら(作中時間で)最近まで生きてんだよな >それに気付いてびっくり ファンタビ次回作で例の決闘シーンが見れるんだろうか
76 23/03/23(木)16:40:05 No.1039375035
>どうでもいいけどグリンデルバルドってダンブルドアが倒して死んでたと思ったら(作中時間で)最近まで生きてんだよな >それに気付いてびっくり 本編でもわざわざお辞儀が出向いてニワトコについてと勧誘かけたかなんかしたあと殺してないっけ 映画は出てたっけ
77 23/03/23(木)16:40:27 No.1039375110
ファンタジーという括りの作品だったら全部クソでかい数字盛ってかなきゃダメみたいな視点で見てる人いるのかな… そんなの作品によるよねとしか言えないと思うけど…
78 23/03/23(木)16:40:54 No.1039375227
スレッドを立てた人によって削除されました >馬鹿にされてる? しょっぱいとかしょぼいとか言いたそうな子は馬鹿にしたそう
79 23/03/23(木)16:41:02 No.1039375252
アーサー王伝説のマーリンは学校に通いそうにない
80 23/03/23(木)16:41:34 No.1039375366
>映画は出てたっけ ちょろっとだけ出た
81 23/03/23(木)16:41:39 No.1039375389
マーリンがホグワーツって学校にワシも通いたい!って駄々こねただけかもしれないし… 学友のためにクソパズル量産したのも田舎の爺ちゃん的なアレだと思えば…
82 23/03/23(木)16:41:44 No.1039375409
>ファンタジーという括りの作品だったら全部クソでかい数字盛ってかなきゃダメみたいな視点で見てる人いるのかな… >そんなの作品によるよねとしか言えないと思うけど… 逆に考えるんだ 杖の店がおかしい
83 23/03/23(木)16:42:12 No.1039375514
子供の魔法の暴走とか抑え込みによる事故の抑制とかが主要なところあるし 認識として近いのは公立の学校なのかもねホグワーツ
84 23/03/23(木)16:43:10 No.1039375734
魔法戦士とかいうかっこいいワードなんでなくなったんだろ
85 23/03/23(木)16:43:53 No.1039375894
>逆に考えるんだ >杖の店がおかしい 上にも出てるけど魔法使いは杖ないとマジで何もできないからね… 魔法族最古の職業でもおかしくない ずっとその家系なのはすごいけど
86 23/03/23(木)16:44:11 No.1039375984
映画でグリデンバルト出てたけどニワトコについて聞いてただけで去って終わってた
87 23/03/23(木)16:44:19 No.1039376018
>>ファンタジーという括りの作品だったら全部クソでかい数字盛ってかなきゃダメみたいな視点で見てる人いるのかな… >>そんなの作品によるよねとしか言えないと思うけど… >逆に考えるんだ >杖の店がおかしい 調べたら紀元前300年とか出てきたんだけど怖っ
88 23/03/23(木)16:45:01 No.1039376182
イギリスだから自国の歴史や神話を元手に作りたかったんだろ
89 23/03/23(木)16:45:05 No.1039376193
>馬鹿にされてる? 一般的に歴史が浅いって言うのはそういう行為だよ
90 23/03/23(木)16:45:07 No.1039376201
>いやまあ上にもあるけど現存の最古の大学と同じくらいだからなぜかそこだけはリアル参照しててちぐはぐな感じ フィクションとリアルが入り混じってる感じがこのシリーズの面白さだと思うんだけど もうハリーポッターという作品そのものに向いてないんじゃないかという気がする
91 23/03/23(木)16:45:31 No.1039376299
他人に譲るとやる気無くす杖とかあるのに魔法族は気軽にお下がり使い過ぎる… あの辺の知識って専門家じゃないと知らないのか
92 23/03/23(木)16:45:49 No.1039376369
適当に難癖つけてるレスは残してそれに対する反論だけ消してると スレ「」が難癖付けてる側に見られるからやめた方がいいよ
93 23/03/23(木)16:45:49 No.1039376372
ダンブルドア後輩にしたいんだけど続編ないの
94 23/03/23(木)16:46:29 No.1039376527
>魔法戦士とかいうかっこいいワードなんでなくなったんだろ 戦士系が当然のように魔法覚えてわざわざジャンル分けする発想がなくなっていったから
95 23/03/23(木)16:46:32 No.1039376538
死の秘宝が13世紀で賢者の石が14世紀か
96 23/03/23(木)16:46:53 No.1039376626
>他人に譲るとやる気無くす杖とかあるのに魔法族は気軽にお下がり使い過ぎる… >あの辺の知識って専門家じゃないと知らないのか 一般魔法使いのレベルは思ったより低い
97 23/03/23(木)16:46:56 No.1039376634
しょっぱいとかしょぼいとか言ってるのは残してそっちだけ消すんだ…
98 23/03/23(木)16:46:58 No.1039376640
>他人に譲るとやる気無くす杖とかあるのに魔法族は気軽にお下がり使い過ぎる… >あの辺の知識って専門家じゃないと知らないのか ウィーズリーがガバガバすぎるだけだから… てかモリーとか一応純血家系のお嬢様だしアーサーも一応純血なのになんでロンの杖お下がりでいけるってなったんだろうな…
99 23/03/23(木)16:47:10 No.1039376680
>ダンブルドア後輩にしたいんだけど続編ないの 主人公食うレベルの超ハイスペックだから出し辛い!
100 23/03/23(木)16:47:15 No.1039376696
>適当に難癖つけてるレスは残してそれに対する反論だけ消してると >スレ「」が難癖付けてる側に見られるからやめた方がいいよ 語気荒いの消してるだけじゃねえかな…
101 23/03/23(木)16:48:18 No.1039376954
>他人に譲るとやる気無くす杖とかあるのに魔法族は気軽にお下がり使い過ぎる… >あの辺の知識って専門家じゃないと知らないのか ロンの家は人数多いからってのもあると思う
102 23/03/23(木)16:48:20 No.1039376960
>語気荒いの消してるだけじゃねえかな… しょっぱいとか文句つけるのは語気荒くないけど それどうなのってレスつけると語気荒い判定になるのか… ちょっと謎だけどまあいいや…
103 23/03/23(木)16:48:43 No.1039377068
>一般魔法使いのレベルは思ったより低い ハリーの時代にプロテゴ使える魔法使い少なすぎ!
104 23/03/23(木)16:48:46 No.1039377079
>死の秘宝が13世紀で賢者の石が14世紀か マジかよ…
105 23/03/23(木)16:48:46 No.1039377087
変なスレだな
106 23/03/23(木)16:48:55 No.1039377129
超巨大DLCとか欲しいけど何やるのと言われると難しいね
107 23/03/23(木)16:49:16 No.1039377211
>>一般魔法使いのレベルは思ったより低い >ハリーの時代にプロテゴ使える魔法使い少なすぎ! (腕の)いいやつから死んでいく時代があったから…
108 23/03/23(木)16:50:20 No.1039377452
レガシーはPC版は一年後に自分の店が持てるDLCくるって聞いたぞ
109 23/03/23(木)16:50:36 No.1039377504
>ウィーズリーがガバガバすぎるだけだから… >てかモリーとか一応純血家系のお嬢様だしアーサーも一応純血なのになんでロンの杖お下がりでいけるってなったんだろうな… ネビルも両親のお下がりじゃなかったか 名家のババアすら孫にそうさせるんだから杖学はあんまり浸透してないんだろ
110 23/03/23(木)16:50:51 No.1039377559
プロテゴはゲームの都合上本当に便利な呪文すぎる…
111 23/03/23(木)16:50:52 No.1039377561
>超巨大DLCとか欲しいけど何やるのと言われると難しいね クディッチ
112 23/03/23(木)16:51:08 No.1039377614
>>一般魔法使いのレベルは思ったより低い >ハリーの時代にプロテゴ使える魔法使い少なすぎ! そこでこの盾の悪戯グッズ!
113 23/03/23(木)16:51:21 No.1039377667
あんまり言いたくないけど怪獣の例え出したのスレ「」な気がする
114 23/03/23(木)16:52:07 No.1039377827
しつこいな!!
115 23/03/23(木)16:52:50 No.1039378004
ゲームだと杖使うほうが特殊なんじゃない?みたいな雰囲気だったけど実際どうなん魔法界
116 23/03/23(木)16:53:08 No.1039378075
>そこでこの盾の悪戯グッズ! 考案者1人は結局死んだからジョークグッズ止まりだったな
117 23/03/23(木)16:53:14 No.1039378098
映画的見栄えといわれたらそれまでだけどファンタビからハリポタ本編で大人のファッションセンスが下がりすぎ ファンタビ時代はみんなおしゃれなのに
118 23/03/23(木)16:53:15 No.1039378099
>あんまり言いたくないけど怪獣の例え出したのスレ「」な気がする そうだとしても黙ってレスポンチやめたならどうでもいいしとやかくいうのはやめなよ…
119 23/03/23(木)16:53:18 No.1039378109
>>ウィーズリーがガバガバすぎるだけだから… >>てかモリーとか一応純血家系のお嬢様だしアーサーも一応純血なのになんでロンの杖お下がりでいけるってなったんだろうな… >ネビルも両親のお下がりじゃなかったか >名家のババアすら孫にそうさせるんだから杖学はあんまり浸透してないんだろ そういえばフォイの家もなんか祖先だかの杖家宝にして持ってたけどお辞儀に対ハリー用の間に合わせみたいな感じで持っていかれてたっけ
120 23/03/23(木)16:53:45 No.1039378220
スレ「」がホグーツとか言い出すのが悪いと思う
121 23/03/23(木)16:54:23 No.1039378357
>ゲームだと杖使うほうが特殊なんじゃない?みたいな雰囲気だったけど実際どうなん魔法界 どう考えても使わんほうが特殊じゃん! ワガドゥー出身くらいしかそんな事言わねー!
122 23/03/23(木)16:54:47 No.1039378448
>そうだとしても黙ってレスポンチやめたならどうでもいいしとやかくいうのはやめなよ… 雑に難癖つけようとしてる側は消されてないの納得いかないけどまあとりあえずもう引っ張るのはやめるわ…
123 23/03/23(木)16:55:35 No.1039378646
ホワーグツレガシー主人公の名前にカタカナ使えるようになった?
124 23/03/23(木)16:55:50 No.1039378707
>ゲームだと杖使うほうが特殊なんじゃない?みたいな雰囲気だったけど実際どうなん魔法界 欧州と欧米は杖主体だしその他の方法で魔法使ってる界隈もあるって感じじゃない そもそも子供の時とか杖なくても魔法でちゃう時とか魔法使えちゃうやつもいるから必須ではないくらい
125 23/03/23(木)16:56:40 No.1039378911
>ゲームだと杖使うほうが特殊なんじゃない?みたいな雰囲気だったけど実際どうなん魔法界 ゲームでそんな雰囲気無かったと思うが
126 23/03/23(木)16:57:32 No.1039379108
杖無しと無言呪文って違うんだっけ
127 23/03/23(木)16:58:39 No.1039379363
>杖無しと無言呪文って違うんだっけ 無言呪文は杖使った無言呪文で杖なしはそのまま杖使わない魔法だったと思うよ 作中で無言呪文は上級生になったら練習するけど 杖なしはやってるのほとんどいなかった気がする
128 23/03/23(木)16:58:51 No.1039379419
剣はマグルと決闘する時にマグルの流儀に合わせて用意してたって設定は好き
129 23/03/23(木)16:59:06 No.1039379475
ランロクに関してはあれはもうゴブリンの銀製品と封じ込めた魔法の力がやばいって感じだし ゴブリンの鍛治とか屋敷しもべの魔法技術とか人間は杖ないとだいぶ分が悪い感じのパワーバランスある感じするし
130 23/03/23(木)16:59:36 No.1039379583
自転車の補助輪外すのが無言呪文で杖無し呪文は自分でダッシュして自転車に追いつくみたいな…
131 23/03/23(木)16:59:59 No.1039379662
アニメーガスも杖無し呪文と言えなくもないが どちらかというと呪いを恣意的にコントロールする技術って感じ
132 23/03/23(木)17:00:07 No.1039379690
原作だと魔法族は杖がないと魔法も使えない弱き民だった気がする スペック上は屋敷しもべより低い
133 23/03/23(木)17:00:22 No.1039379756
原作で杖なしで魔法使ったのって未熟で暴走したのとか除けばお辞儀くらい?
134 23/03/23(木)17:01:13 No.1039379956
無言はいいけど杖の動きはどうなんだろうな 呪文学とか杖の動きが大事とか言ってるしそこも略せないと腕の立つやつはそっから対抗呪文打ってきそうで怖い
135 23/03/23(木)17:01:55 No.1039380134
杖無しが主流のウガンダはどんな感じなんだろうな
136 23/03/23(木)17:02:13 No.1039380222
>原作で杖なしで魔法使ったのって未熟で暴走したのとか除けばお辞儀くらい? 意識して使ってるだろって感じのは幼少期の孤児院お辞儀くらいじゃね
137 23/03/23(木)17:02:30 No.1039380299
>原作だと魔法族は杖がないと魔法も使えない弱き民だった気がする >スペック上は屋敷しもべより低い 単純スペックなら魔法界全体では人間は下の方だからな なんでそれが繁栄してるのかっていえばマグルと同じ理由になる
138 23/03/23(木)17:03:20 No.1039380496
>杖無しが主流のウガンダはどんな感じなんだろうな 動物もどき多いらしいけど一ヶ月くらい口モゴモゴさせてる連中が大勢いるんだろうな…
139 23/03/23(木)17:04:06 No.1039380676
>実際日本のマホウトコロはホグワーツより古いっぽいので晴明の方が古いのは納得できるんだよな… それこそ創始者が晴明&道満の可能性もあるのか
140 23/03/23(木)17:04:22 No.1039380749
隠れアニメーガスはリタはともかく学生がやってたら絶対にバレるだろと思う
141 23/03/23(木)17:04:44 No.1039380833
晴れの満月の予報があると極端にコミュニケーションが低下するのかなワガドゥー
142 23/03/23(木)17:05:18 No.1039380953
汽車がある分交通の便でいうと最高の学校かもしれない 他の名有りは山の中とか離島とかそんなのばっかだし
143 23/03/23(木)17:06:09 No.1039381158
>汽車がある分交通の便でいうと最高の学校かもしれない >他の名有りは山の中とか離島とかそんなのばっかだし 冷静に考えると人間の機械の力利用してるんだよな魔法族 蒸気機関くらいは扱えるんだろうか
144 23/03/23(木)17:07:19 No.1039381445
>ネビルも両親のお下がりじゃなかったか >名家のババアすら孫にそうさせるんだから杖学はあんまり浸透してないんだろ よっぽどの組み合わせじゃない限り他人の杖でもそこまで問題はないっぽい ロンはそのよっぽどの組み合わせだったのがね…
145 23/03/23(木)17:07:48 No.1039381569
>汽車がある分交通の便でいうと最高の学校かもしれない >他の名有りは山の中とか離島とかそんなのばっかだし 昔は親が直接ホグワーツに送り届けてたんだけど それじゃ目立ち過ぎるって事で当時の最新型の列車を1台ちょろまかして改造した
146 23/03/23(木)17:08:31 No.1039381747
>昔は親が直接ホグワーツに送り届けてたんだけど >それじゃ目立ち過ぎるって事で当時の最新型の列車を1台ちょろまかして改造した クソが!
147 23/03/23(木)17:09:17 No.1039381966
>>昔は親が直接ホグワーツに送り届けてたんだけど >>それじゃ目立ち過ぎるって事で当時の最新型の列車を1台ちょろまかして改造した >クソが! すっげぇ損害だぞコレ…
148 23/03/23(木)17:09:25 No.1039382001
蒸気機関車便利じゃん俺たちも使おうぜってしてた頃の魔法使いの柔軟性はどこへ…
149 23/03/23(木)17:09:28 No.1039382017
オリバンダーが杖選びの最高峰なのはそうなんだけど 別にオリバンダーじゃなきゃその判断が出来ないって訳ではないからな
150 23/03/23(木)17:10:09 No.1039382189
>オリバンダーが杖選びの最高峰なのはそうなんだけど >別にオリバンダーじゃなきゃその判断が出来ないって訳ではないからな まあ言うて雑に他人の杖使ってる場面そこそこある気がする ロンとかどうかしてる
151 23/03/23(木)17:10:18 No.1039382229
ヴォルデモートは屋敷しもべ妖精の魔法を扱う能力見くびってたんだよな
152 23/03/23(木)17:10:19 No.1039382238
当時監視カメラだのないだろうし関係者に忘却術使えば盗まれたことすら気づかない
153 23/03/23(木)17:10:28 No.1039382266
>蒸気機関車便利じゃん俺たちも使おうぜってしてた頃の魔法使いの柔軟性はどこへ… 空飛ぶ車(アーサー個人所有)が禁じられた森に生息できるくらいだししっかり魔法かければ機械持ち込むくらいできそうだよな
154 23/03/23(木)17:10:42 No.1039382322
>すっげぇ損害だぞコレ… 盗まれた側は心に何か喪失した感情が残っただけで事件にならなかったからセーフ
155 23/03/23(木)17:11:41 No.1039382579
そもそも杖を魔法使いにマッチングさせる形式にしたのがオリバンダーじゃなかったか それ以前はテキトーに好きな杖を好きなように使ってた
156 23/03/23(木)17:11:57 No.1039382640
>冷静に考えると人間の機械の力利用してるんだよな魔法族 >蒸気機関くらいは扱えるんだろうか グリンデルバルト-お辞儀ラインでマグル蔑視がかなり強まったけど20世紀まではわりかしマグルの技術取り込んでるしね 新聞だってマグルの活版印刷見ておもしれーってなって新聞社乱立したくらいだし
157 23/03/23(木)17:12:02 No.1039382661
>>オリバンダーが杖選びの最高峰なのはそうなんだけど >>別にオリバンダーじゃなきゃその判断が出来ないって訳ではないからな >まあ言うて雑に他人の杖使ってる場面そこそこある気がする >ロンとかどうかしてる 折れた杖で第二学年乗り切ったのやばいでしょ…魔法薬学とか魔法史とか植物学くらいじゃね杖使わない授業
158 23/03/23(木)17:12:15 No.1039382711
機械もちょっと改造すれば魔法界でも使えるっぽいんだよね そんな物好きが多くないのはいいことなのか悪いことなのか
159 23/03/23(木)17:12:54 No.1039382892
>グリンデルバルト-お辞儀ラインでマグル蔑視がかなり強まったけど20世紀まではわりかしマグルの技術取り込んでるしね >新聞だってマグルの活版印刷見ておもしれーってなって新聞社乱立したくらいだし 確かに新聞もマグルの技術だな 目立ちたくないから隠れてるだけで意外とマグル忌避とかはそんなにしてないんだよな
160 23/03/23(木)17:13:12 No.1039382976
>>すっげぇ損害だぞコレ… >盗まれた側は心に何か喪失した感情が残っただけで事件にならなかったからセーフ オブリビエイト便利すぎるでしょ… 発注者とかその辺どうなってんだろ納期遅れでドヤされてたらかわいそすぎる
161 23/03/23(木)17:13:18 No.1039382999
魔法で大体のことが出来ちゃうからわざわざ手間掛けてマグルの機械持ち込む理由があんまり無いんだろうな
162 23/03/23(木)17:13:32 No.1039383065
ホグワーツ鉄道に関しては汽車の発明から15年とかそんなレベルで取り込んでるからな まだ都市部にもろくに線路無いのにマグル操って魔法省やホグワーツまで線路引かせた
163 23/03/23(木)17:13:59 No.1039383191
ファンタビのときにグリンデルバルドが車に乗ってたし魔法族全員は使ってないけど 許可されたところは使ってるんじゃね
164 23/03/23(木)17:14:11 No.1039383250
>まだ都市部にもろくに線路無いのにマグル操って魔法省やホグワーツまで線路引かせた そこは魔法でやるんじゃないんかい 妙なところで人力
165 23/03/23(木)17:14:21 No.1039383310
>>グリンデルバルト-お辞儀ラインでマグル蔑視がかなり強まったけど20世紀まではわりかしマグルの技術取り込んでるしね >>新聞だってマグルの活版印刷見ておもしれーってなって新聞社乱立したくらいだし >確かに新聞もマグルの技術だな >目立ちたくないから隠れてるだけで意外とマグル忌避とかはそんなにしてないんだよな ホグズミードが魔法族だけの唯一の村だからな… つまり他の村落では魔法族以外と同居してるんだよな
166 23/03/23(木)17:15:09 No.1039383516
>妙なところで人力 だって作り方勉強するより楽だし…
167 23/03/23(木)17:15:22 No.1039383561
>折れた杖で第二学年乗り切ったのやばいでしょ…魔法薬学とか魔法史とか植物学くらいじゃね杖使わない授業 魔法薬学は杖必須だぞ
168 23/03/23(木)17:15:51 No.1039383673
そりゃオリバンダー家が28族に数えられるわけだ
169 23/03/23(木)17:16:04 No.1039383732
>>妙なところで人力 >だって作り方勉強するより楽だし… 設備の維持っていうのがありまして… でも永年状態保管系の魔法とかありそうだもんな…
170 23/03/23(木)17:16:39 No.1039383882
マグルの水洗トイレ便利だなーってなって導入したりもしてるぞ
171 23/03/23(木)17:16:43 No.1039383893
>設備の維持っていうのがありまして… >でも永年状態保管系の魔法とかありそうだもんな… ものさえできれば後は壊れればレパロすればいいし… レパロ便利すぎる
172 23/03/23(木)17:16:52 No.1039383936
>>折れた杖で第二学年乗り切ったのやばいでしょ…魔法薬学とか魔法史とか植物学くらいじゃね杖使わない授業 >魔法薬学は杖必須だぞ スネイプは杖振り回さないって言ってたじゃん
173 23/03/23(木)17:16:57 No.1039383959
グリンデルバルト以前はマグル蔑視は少ないかもしれないけどマグル軽視は酷すぎる… わざわざ相手に合わせて剣だけで決闘したグリフィンドールが高潔に思える
174 23/03/23(木)17:17:34 No.1039384147
>>設備の維持っていうのがありまして… >>でも永年状態保管系の魔法とかありそうだもんな… >ものさえできれば後は壊れればレパロすればいいし… >レパロ便利すぎる それがあったか…マジで魔法あれば大体なんとかなっちゃうんだな
175 23/03/23(木)17:18:25 No.1039384366
>マグルの水洗トイレ便利だなーってなって導入したりもしてるぞ レガシーの時代にホグワーツのトイレが水洗なのは速すぎる…
176 23/03/23(木)17:19:50 No.1039384787
>>マグルの水洗トイレ便利だなーってなって導入したりもしてるぞ >レガシーの時代にホグワーツのトイレが水洗なのは速すぎる… イギリスだもんなぁ 調べたら1855年から下水整備らしいなイギリス
177 23/03/23(木)17:20:04 No.1039384855
スクイブへの蔑視凄いしマグルにも相応の差別意識ある気はする というかマグル上がりの汚れた血が一番魔法使えないマグル差別してそう
178 23/03/23(木)17:20:09 No.1039384877
設定見てるとマホウトコロへの通学が20世紀に入ってからいきなり難易度爆上がりしてて笑うんだよな 一応現実だと硫黄島に常設の戦闘機部隊は日米共に駐留してないけど通学中に空自のレーダーに引っかかると本土からでもスクランブル機が飛んでくるだろうし
179 23/03/23(木)17:20:30 No.1039384964
>魔法で大体のことが出来ちゃうからわざわざ手間掛けてマグルの機械持ち込む理由があんまり無いんだろうな 個人の移動方法抜きでもデフォの交通機関がワープだからな…
180 23/03/23(木)17:20:51 No.1039385060
>イギリスだもんなぁ >調べたら1855年から下水整備らしいなイギリス 思ったよりはやい! 流石世界の盟主時代だな…
181 23/03/23(木)17:20:52 No.1039385067
>スクイブへの蔑視凄いしマグルにも相応の差別意識ある気はする >というかマグル上がりの汚れた血が一番魔法使えないマグル差別してそう スリザリン生のレス
182 23/03/23(木)17:21:33 No.1039385244
私が煙突飛行粉を発明するまでは!!、
183 23/03/23(木)17:21:47 No.1039385311
>設定見てるとマホウトコロへの通学が20世紀に入ってからいきなり難易度爆上がりしてて笑うんだよな >一応現実だと硫黄島に常設の戦闘機部隊は日米共に駐留してないけど通学中に空自のレーダーに引っかかると本土からでもスクランブル機が飛んでくるだろうし 見つからないように飛ぶ訓練することで箒技術が高いってヤケクソみたいな設定笑う
184 23/03/23(木)17:21:49 No.1039385316
煙突飛行粉と箒あればまぁいらんよな… 数十年前ですらイギリスから日本まで飛んでいける性能あるみたいだし箒
185 23/03/23(木)17:22:23 No.1039385476
>私が煙突飛行粉を発明するまでは!!、 正直プレイ中は辟易するけど何一つ盛ってないやつ!
186 23/03/23(木)17:22:36 No.1039385536
>>魔法で大体のことが出来ちゃうからわざわざ手間掛けてマグルの機械持ち込む理由があんまり無いんだろうな >個人の移動方法抜きでもデフォの交通機関がワープだからな… 煙突飛行ネットワークはマグル界のダーズリーのオーブンに接続もできちまうからな詰まるけど おまけに省で誰が使ってるか把握して追跡とかもできるっぽいしヤバイ代物すぎる…
187 23/03/23(木)17:22:49 No.1039385600
>私が煙突飛行粉を発明するまでは!!、 無いとマジで移動面倒だっただろうし主張しても許すよ…
188 23/03/23(木)17:23:15 No.1039385725
ホグレガから入ってちょっとびっくりしたのは魔法世界ってものがあるわけじゃないんだなって事かな
189 23/03/23(木)17:23:55 No.1039385906
>見つからないように飛ぶ訓練することで箒技術が高いってヤケクソみたいな設定笑う 上級生になって箒技術が高まると寮に入ることを許されるクソ仕様なの笑う あとレガシーのコガワ先生も箒燃やした経験あるのマジで笑うんだよな 理由はシリアスだったが
190 23/03/23(木)17:24:01 No.1039385939
姿現しと煙突飛行封じないと家でもプライバシーがない…
191 23/03/23(木)17:24:02 No.1039385949
そういえばゲームの煙突飛行粉おばさんの声アプデでナーフされたらしいけど転入生の ホグズミードage台詞もナーフされた気がする
192 23/03/23(木)17:24:27 No.1039386041
>煙突飛行粉と箒あればまぁいらんよな… >数十年前ですらイギリスから日本まで飛んでいける性能あるみたいだし箒 煙突飛行粉あれ電話もついてる様なもんだからな…てかホグワーツの暖炉にも通信できるのなんなの…
193 23/03/23(木)17:24:33 No.1039386072
>ホグレガから入ってちょっとびっくりしたのは魔法世界ってものがあるわけじゃないんだなって事かな どっちかっていうとマグルの世界に隠れ住んでるのが大半みたいな感じだな ホグワーツとかダイアコン横丁とか魔法族しかいない領域もあるけど
194 23/03/23(木)17:24:42 No.1039386100
>ホグレガから入ってちょっとびっくりしたのは魔法世界ってものがあるわけじゃないんだなって事かな ホグワーツの言う魔法界って異世界って意味じゃなくて社交界とかその辺のニュアンスだよね
195 23/03/23(木)17:24:52 No.1039386145
>>私が煙突飛行粉を発明するまでは!!、 >正直プレイ中は辟易するけど何一つ盛ってないやつ! マジでありがとうすぎる ハリー時代では無くなってんのかわいそ
196 23/03/23(木)17:25:30 No.1039386302
なんでマグルみたいな劣等種族に隠れて生きてるんだろう
197 23/03/23(木)17:25:50 No.1039386398
カタログでダチョウに見えた 俺の脳はダチョウ並かもしれん…
198 23/03/23(木)17:26:23 No.1039386545
>>煙突飛行粉と箒あればまぁいらんよな… >>数十年前ですらイギリスから日本まで飛んでいける性能あるみたいだし箒 >煙突飛行粉あれ電話もついてる様なもんだからな…てかホグワーツの暖炉にも通信できるのなんなの… 姿あらわしキャビネットなんていらんかったんや…
199 23/03/23(木)17:26:28 No.1039386579
>なんでマグルみたいな劣等種族に隠れて生きてるんだろう そりゃもう数の差ですよ 全員支配するとかも面倒だしかと言って存在が露見したら魔法力を利用させてくれって近寄ってくるだろうし 隠れてるのが一番安泰
200 23/03/23(木)17:26:31 No.1039386596
>なんでマグルみたいな劣等種族に隠れて生きてるんだろう 俺たちで支配するべきだよな
201 23/03/23(木)17:27:17 No.1039386820
>>なんでマグルみたいな劣等種族に隠れて生きてるんだろう >そりゃもう数の差ですよ >全員支配するとかも面倒だしかと言って存在が露見したら魔法力を利用させてくれって近寄ってくるだろうし >隠れてるのが一番安泰 なるほど賢い
202 23/03/23(木)17:27:21 No.1039386835
子供の頃最初あたりの映画みたっきりだから俺もてっきりプリキュアとかでよくみる特殊な別世界があると思ってた
203 23/03/23(木)17:27:45 No.1039386949
>姿あらわしキャビネットなんていらんかったんや… 魔法省が一括管理してるし何より基本的にはイギリスやヨーロッパ周辺にしか行けないし…
204 23/03/23(木)17:27:57 No.1039387007
隠れて寄生してる状態が一番うまいからな魔法族
205 23/03/23(木)17:28:11 No.1039387075
やってることはハンター協会みたいなもんだ
206 23/03/23(木)17:28:25 No.1039387145
表立って支配すると色々めんどくさいんだよ 今の各国首脳だけ脅してる状態が一番効率が良い
207 23/03/23(木)17:28:26 No.1039387148
トランクの内容量拡大するのはまあ別世界と言えなくもない
208 23/03/23(木)17:28:35 No.1039387180
9と3/4番線の入り方がワープっぽいし確かに異世界だと勘違いする人も多そうだ 秘密の部屋で車で直行したからそのへんで勘違い治る人もいたろうが
209 23/03/23(木)17:28:43 No.1039387220
>子供の頃最初あたりの映画みたっきりだから俺もてっきりプリキュアとかでよくみる特殊な別世界があると思ってた マグルがいけないこ特別なエリアはあるっちゃあるけどそういうとこは魔法使いもあんまりいかないからな… 死ぬほど危ないから
210 23/03/23(木)17:28:45 No.1039387237
マグルに気遣いしすぎて俺たちの方が損してね?ってなるのはちょっとわかる
211 23/03/23(木)17:29:03 No.1039387325
>表立って支配すると色々めんどくさいんだよ >今の各国首脳だけ脅してる状態が一番効率が良い 我が君のレス 我が君のレス!?
212 23/03/23(木)17:29:11 No.1039387368
>秘密の部屋で車で直行したからそのへんで勘違い治る人もいたろうが え!直で行けるの!?って驚いたなあれ
213 23/03/23(木)17:29:28 No.1039387452
>なんでマグルみたいな劣等種族に隠れて生きてるんだろう 滅ぼそうってほど傲慢になれず迎合しようってほど寛容になれなかったから だから今みたいに科学が発展してない頃からずっとマグル気にせず暴れ回る魔法使いを同族が狩る形式が続いてるわけで
214 23/03/23(木)17:30:19 No.1039387717
>マグルに気遣いしすぎて俺たちの方が損してね?ってなるのはちょっとわかる マグルと結婚したりすると魔法使っちゃダメになるし それでも子供できたら魔法使いで発覚からの家庭崩壊のコンボくらう可能性高いしでマジで損多いだろ…
215 23/03/23(木)17:30:45 No.1039387827
マグルにクルーシオかけて遊んでるのに特に罰されてる様子もない家系とかいるしこえーよ魔法界
216 23/03/23(木)17:30:59 No.1039387903
>我が君のレス >我が君のレス!? ディルドラバー生まれる前からそういう世界だよ! あと普通にマグルに怪我させたり挽回できないレベルで露見したら魔法使い側が罰せられるしな
217 23/03/23(木)17:31:13 No.1039387985
ホグワーツレガシーやって思ったことは普通に魔法使いでいるって不便さが多そうって言うか 死がマグルよりちけえよこいつら
218 23/03/23(木)17:31:14 No.1039387988
異世界といえば異世界だけど完全な異世界ではなく魔法的に隠されたり拡張されてる別地域みたいな
219 23/03/23(木)17:31:40 No.1039388113
>マグルにクルーシオかけて遊んでるのに特に罰されてる様子もない家系とかいるしこえーよ魔法界 あれはその上従わなかった子供にクルーシオかけてるからもう頭おかしい
220 23/03/23(木)17:31:53 No.1039388172
>異世界といえば異世界だけど完全な異世界ではなく魔法的に隠されたり拡張されてる別地域みたいな 現代ファンタジーのくくりだよね
221 23/03/23(木)17:32:13 No.1039388277
>マグルにクルーシオかけて遊んでるのに特に罰されてる様子もない家系とかいるしこえーよ魔法界 記憶処理するし基本被害者はいないことになるんじゃない まぁ家に格なりなんなりなきゃ相応の罰はあるかもしれないけど
222 23/03/23(木)17:32:15 No.1039388282
魔法が使えないマグルと魔法使いが全員仲良く共存なんて無理な話だろうしな…
223 23/03/23(木)17:32:40 No.1039388424
あくまで地球上に存在してるものだし不思議な生き物も地球上の生物
224 23/03/23(木)17:33:08 No.1039388542
>最高の魔法学校って言われてるけど杖無し呪文や動物もどきを当たり前に教えててテロリスト輩出してないワガドゥーのほうが凄くない? 描かれてないだけで向こうは向こうで絶対やばいやつ出てきて向こうのやつらで倒したりしてそう
225 23/03/23(木)17:33:10 No.1039388552
配偶者がマグルでもマグル側が魔法認知してれば魔法使ってもなあなあで済むようなんだけど マグル側が知らないで結婚した場合は割と地獄だよな…
226 23/03/23(木)17:33:37 No.1039388668
>一万年前とかやればいいのにしょっぱいな… ウホウホ魔法ウホウホアチアチ
227 23/03/23(木)17:33:38 No.1039388670
適当にそのへんの菜箸とかで魔法使うとどうなんだろ
228 23/03/23(木)17:33:38 No.1039388671
>配偶者がマグルでもマグル側が魔法認知してれば魔法使ってもなあなあで済むようなんだけど >マグル側が知らないで結婚した場合は割と地獄だよな… スネイプとかもろそれっぽいしな…
229 23/03/23(木)17:33:49 No.1039388718
あんまり純血とか血統と魔法力関係ないよね
230 23/03/23(木)17:33:58 No.1039388751
>配偶者がマグルでもマグル側が魔法認知してれば魔法使ってもなあなあで済むようなんだけど >マグル側が知らないで結婚した場合は割と地獄だよな… お辞儀が産まれてしまう
231 23/03/23(木)17:34:02 No.1039388769
ワガドゥーは凄い部分ばっかり言われがちだけどホグワーツの方が秀でてる部分もいっぱいあるんじゃないか知らんけど
232 23/03/23(木)17:34:08 No.1039388794
日本だと千年前は大学ないのか…
233 23/03/23(木)17:34:25 No.1039388883
>適当にそのへんの菜箸とかで魔法使うとどうなんだろ 不完全になったり失敗したりしそう
234 23/03/23(木)17:34:29 No.1039388907
>描かれてないだけで向こうは向こうで絶対やばいやつ出てきて向こうのやつらで倒したりしてそう 他国のやつがわざわざ行った可能性もあるけど向こうは向こうで密猟者なり闇の魔法使いなりはいるっぽいし
235 23/03/23(木)17:34:32 No.1039388926
>描かれてないだけで向こうは向こうで絶対やばいやつ出てきて向こうのやつらで倒したりしてそう 魔法使い100人がかりでやっと倒せる化け物とかいるしな…
236 23/03/23(木)17:34:33 No.1039388934
>お辞儀が産まれてしまう あれは洗脳逆レだからもっと邪悪
237 23/03/23(木)17:34:34 No.1039388935
>ワガドゥーは凄い部分ばっかり言われがちだけどホグワーツの方が秀でてる部分もいっぱいあるんじゃないか知らんけど 食事
238 23/03/23(木)17:34:54 No.1039389033
>適当にそのへんの菜箸とかで魔法使うとどうなんだろ 芯とかちゃんとした素材じゃないし素手魔法くらいの難易度になるんじゃないの 下手したらナメクジ食らえみたいに逆噴射するかもしれん
239 23/03/23(木)17:34:58 No.1039389053
>適当にそのへんの菜箸とかで魔法使うとどうなんだろ 芯が無いから何も起きないんじゃ
240 23/03/23(木)17:35:10 No.1039389109
どうしても付き合えないと言うノーマジは恋の魔法でハートを射止めればいいのよ
241 23/03/23(木)17:35:24 No.1039389184
>>一万年前とかやればいいのにしょっぱいな… >ウホウホ魔法ウホウホアチアチ 1万年前はもう言語あるよ!
242 23/03/23(木)17:35:27 No.1039389197
>あんまり純血とか血統と魔法力関係ないよね そんなんあったらお辞儀に率先して動いてもらうより純血の女あてがって次世代主体で動いてもらった方が早いもんな
243 23/03/23(木)17:35:28 No.1039389200
治安が悪いというか法ないんじゃねえか?って思えてくる
244 23/03/23(木)17:35:31 No.1039389217
パン屋は奥さん魔女と幸せにやってるけどお辞儀とか洗脳レイプでできた子だからな 途中までやってたこと一緒なのに最後の違いで子供の未来が大違い
245 23/03/23(木)17:35:32 No.1039389218
>どうしても付き合えないと言うノーマジは恋の魔法でハートを射止めればいいのよ は?
246 23/03/23(木)17:36:04 No.1039389385
>どうしても付き合えないと言うノーマジは恋の魔法でハートを射止めればいいのよ お前はさぁ!最終的にハッピーになったけどさぁ!
247 23/03/23(木)17:36:15 No.1039389428
お辞儀の母親はすごいブスだろうし父親はめっちゃイケメンだったんだろうな
248 23/03/23(木)17:36:40 No.1039389554
>治安が悪いというか法ないんじゃねえか?って思えてくる 魔法界全体的にバレなきゃ犯罪じゃないって意識持ってるから…
249 23/03/23(木)17:36:44 No.1039389567
血統主義なのは洋の東西問わないのか
250 23/03/23(木)17:36:46 No.1039389579
パン屋周りは付き合うとこまでは問題なかっただろ!? 法律が邪魔してなきゃさっさと結婚してたよあの二人
251 23/03/23(木)17:36:52 No.1039389612
>治安が悪いというか法ないんじゃねえか?って思えてくる 愚行権をそれなりに認めてる感じがする
252 23/03/23(木)17:37:18 No.1039389745
>>どうしても付き合えないと言うノーマジは恋の魔法でハートを射止めればいいのよ >お前はさぁ!最終的にハッピーになったけどさぁ! 2であったこと大分ノイズすぎるんだけどこのメンヘラ魔女!
253 23/03/23(木)17:37:33 No.1039389820
書き込みをした人によって削除されました
254 23/03/23(木)17:37:38 No.1039389851
メンヘラはこわいな…
255 23/03/23(木)17:37:40 No.1039389855
>>>どうしても付き合えないと言うノーマジは恋の魔法でハートを射止めればいいのよ >>お前はさぁ!最終的にハッピーになったけどさぁ! >2であったこと大分ノイズすぎるんだけどこのメンヘラ魔女! そんな私にも理解のある彼君がいます
256 23/03/23(木)17:37:47 No.1039389886
パン屋はパン屋が真面目だっただけだから… まあだからこそ洗脳解けたとき流石に怒ったけど
257 23/03/23(木)17:37:51 No.1039389900
感情的に言えば魔法使いがマグルを虐げて魔法でなあなあにするまではわかるけど魔法使い同士が普通に陰険なのそりゃ魔法使い自体が衰退するわ
258 23/03/23(木)17:38:10 No.1039389999
お辞儀自身母親が魔法族はないって思ってた思いたかったっぽいしな…
259 23/03/23(木)17:38:54 No.1039390205
>パン屋周りは付き合うとこまでは問題なかっただろ!? >法律が邪魔してなきゃさっさと結婚してたよあの二人 あの法律もアメリカでの話だからイギリスにでも移住しちゃえば済む話なんだけど生まれ故郷簡単に捨てられないわな
260 23/03/23(木)17:39:20 No.1039390327
>感情的に言えば魔法使いがマグルを虐げて魔法でなあなあにするまではわかるけど魔法使い同士が普通に陰険なのそりゃ魔法使い自体が衰退するわ 意見のぶつかり合いまではいいけどそれで内乱起こしてどっちもダメージ甚大なのどんだけ引き金軽いんだよってなるよね…
261 23/03/23(木)17:40:03 No.1039390542
お辞儀とかも母親捨てたマグル許せねえ!ってキレてるけど同時に純血じゃない自分にコンプレックスバリバリでめっちゃ魔法使い殺しまくってるからな
262 23/03/23(木)17:41:03 No.1039390851
>お辞儀とかも母親捨てたマグル許せねえ!ってキレてるけど同時に純血じゃない自分にコンプレックスバリバリでめっちゃ魔法使い殺しまくってるからな なので格式とか伝統とかにやたらとこだわる 決闘の際はお辞儀をするのがマナーだよなぁ?
263 23/03/23(木)17:41:59 No.1039391125
>あの法律もアメリカでの話だからイギリスにでも移住しちゃえば済む話なんだけど生まれ故郷簡単に捨てられないわな パン屋の生まれ故郷ポーランドにでも戻れればよかったが パン屋がそこそこ繁盛してるからな
264 23/03/23(木)17:42:38 No.1039391310
雑種の自分が純血より強いのウケる
265 23/03/23(木)17:42:38 No.1039391312
あれ? 血筋だけで言うならネビルのがハリーより上?
266 23/03/23(木)17:42:43 No.1039391343
>パン屋の生まれ故郷ポーランドにでも戻れればよかったが >パン屋がそこそこ繁盛してるからな 時代設定的にポーランドはな…
267 23/03/23(木)17:43:13 No.1039391505
>時代設定的にポーランドはな… 第二次世界大戦で魔法使いも結構な数死んだって見たような 二次創作なような…
268 23/03/23(木)17:43:49 No.1039391686
>決闘の際はお辞儀をするのがマナーだよなぁ? ドーモポッター=サン
269 23/03/23(木)17:44:11 No.1039391798
>あれ? >血筋だけで言うならネビルのがハリーより上? ハリーもポッター家が結構由緒ある家だからなんともいえん
270 23/03/23(木)17:44:29 No.1039391895
>>パン屋の生まれ故郷ポーランドにでも戻れればよかったが >>パン屋がそこそこ繁盛してるからな >時代設定的にポーランドはな… WW2前だったっけか…
271 23/03/23(木)17:44:34 No.1039391909
あくまで影の戦争 魔法使い師団とかあったのかな すごいかっこいいなこれ
272 23/03/23(木)17:44:48 No.1039391988
ファンタビ時代自由の国って言われてるアメリカが魔法族に限ってはめっちゃ閉鎖的なのは皮肉
273 23/03/23(木)17:45:24 No.1039392156
ネビル純血だからそこだけ見ればハリーより上だな
274 23/03/23(木)17:46:44 No.1039392558
>あれ? >血筋だけで言うならネビルのがハリーより上? ポッターは真の透明マントが伝わる家だったし言うほど下でもない 闇の帝王に三度抗った夫妻の子というのは同じ
275 23/03/23(木)17:47:00 No.1039392642
血筋だけで上下決めるとか頭スリザリンかよ
276 23/03/23(木)17:47:24 No.1039392776
そもそもアメリカってそんな自由なイメージがあんまり…
277 23/03/23(木)17:47:41 No.1039392858
>血筋だけで上下決めるとか頭スリザリンかよ 血を裏切る者がよぉ…
278 23/03/23(木)17:49:51 No.1039393530
イギリスとか日本とかのアミニズムに由来する不可思議への適当さがリアリストのアメリカにはそんなにないのはまあ国ごとの特色だから仕方ないというか どっちがいい悪いではなく
279 23/03/23(木)17:50:47 No.1039393819
ポッター家はマグル庇って聖28族から除外されたみたいな話があったな
280 23/03/23(木)17:51:48 No.1039394140
日本の魔法界は半巨人ならぬ半天狗とかいそう
281 23/03/23(木)17:52:14 No.1039394275
>ポッター家はマグル庇って聖28族から除外されたみたいな話があったな 子沢山でどこの家とも婚姻してるとかじゃないと排斥されるのが良くわかる でもブラック家とも婚姻してるから純血なのは名家じゃ有名だったみたい
282 23/03/23(木)17:58:18 No.1039396114
ポッター家は名字が平凡すぎるからマグル混じってんじゃねーのって謂れのない理由だった気がする
283 23/03/23(木)17:58:40 No.1039396213
>日本の魔法界は半巨人ならぬ半天狗とかいそう 日本もまあ変な魔法生物いそうだしなぁ というか天狗はちゃんといるんだろうかチーム名には使われてるけど