虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

バリってる のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/23(木)09:20:39 No.1039278421

バリってる

1 23/03/23(木)09:22:22 No.1039278646

ぜんぶバリってるじゃねーか

2 23/03/23(木)09:23:10 No.1039278768

全部同じじゃないですか

3 23/03/23(木)09:27:03 No.1039279373

>全部同じじゃないですか プラモで破綻なく立体化してるのがおかしいんだ

4 23/03/23(木)09:27:24 No.1039279429

ゲームはバリ意識してるだけでスタッフ製だからバリじゃない

5 23/03/23(木)09:27:49 No.1039279489

バリっぽくお願いします!

6 23/03/23(木)09:27:56 No.1039279506

そういやバリがデザインしたんじゃなかった

7 23/03/23(木)09:29:30 No.1039279782

ダイナミックブラスターが段々ちっちゃくなってってんのね

8 23/03/23(木)09:32:01 No.1039280185

ヒュッケバインMk-2の箱イラストにどこかバリ的なものを感じさせられたのは 幻に消えたアニメ版みたいな演出だったんだろうか

9 23/03/23(木)09:32:38 No.1039280282

>ダイナミックブラスターが段々ちっちゃくなってってんのね ブラスターはゼネラルじゃなかったっけ…

10 23/03/23(木)09:32:54 No.1039280320

最初は使える武器が親分の趣味か封印されてたか知らんけど格闘と斬艦刀しかなかったのに随分豊富になったもんだ

11 23/03/23(木)09:33:17 No.1039280385

バリベースに上半身のサイズ感をゲームに合わせた感じ…なのかなぁ

12 23/03/23(木)09:33:26 No.1039280408

足見るにHGはゲームとアニメの中間あたり?

13 23/03/23(木)09:33:27 No.1039280409

角のくびれが物足りないから手に入ったらそこだけバリバリにしたい

14 23/03/23(木)09:34:14 No.1039280560

HGの剣短くね

15 23/03/23(木)09:34:55 No.1039280678

>最初は使える武器が親分の趣味か封印されてたか知らんけど格闘と斬艦刀しかなかったのに随分豊富になったもんだ TC-OSと人機一体っていうOSの調整の問題で使えなかった

16 23/03/23(木)09:35:02 No.1039280698

そこはプラ板などで…

17 23/03/23(木)09:35:29 No.1039280765

バンプレのスタッフはロボ描くの上手いな

18 23/03/23(木)09:35:30 No.1039280770

>足見るにHGはゲームとアニメの中間あたり? 大張版を基準に一部ゲーム版仕様

19 23/03/23(木)09:35:47 No.1039280818

ゲーム版はこうしてみると胸の張り方にバリが足りないな

20 23/03/23(木)09:36:32 No.1039280915

スパロボに詳しいおじさんってすいっと資料お出ししてすごいよね

21 23/03/23(木)09:37:21 No.1039281033

なにせスパロボ作ってたくらいだからな

22 23/03/23(木)09:38:35 No.1039281232

パンチとブラスターは第二次の時点で存在してるけどゼンガーがいらん!しただけだよ 設定画もある

23 23/03/23(木)09:38:43 No.1039281259

スパロボに詳しいおじさんは自称業界一誕生日を知られてるおじさんでもある

24 23/03/23(木)09:40:49 No.1039281610

fu2035441.jpg ダイゼンガーって後ろに翼とか強化パーツ付けられそうな背中してるな

25 23/03/23(木)09:41:01 No.1039281648

>パンチとブラスターは第二次の時点で存在してるけどゼンガーがいらん!しただけだよ >設定画もある 攻撃不可だけどトロンベの援護をさせると攻撃してくれるのよね アニメ見るとバグるけど

26 23/03/23(木)09:41:25 No.1039281701

>fu2035441.jpg >ダイゼンガーって後ろに翼とか強化パーツ付けられそうな背中してるな ダイトロンベのパーツなんかつかなかったっけ?記憶違いかな…?

27 23/03/23(木)09:42:05 No.1039281820

>ダイゼンガーって後ろに翼とか強化パーツ付けられそうな背中してるな スラスターが蓋されてるしマント着けるからそりゃまあ

28 23/03/23(木)09:42:48 No.1039281933

子供には触らせられないな

29 23/03/23(木)09:44:21 No.1039282174

絶対アホみたいな長さの刀自作して雲燿の太刀やる奴出るだろ

30 23/03/23(木)09:44:54 No.1039282262

fu2035450.jpg

31 23/03/23(木)09:46:01 No.1039282426

>>ダイゼンガーって後ろに翼とか強化パーツ付けられそうな背中してるな >ダイトロンベのパーツなんかつかなかったっけ?記憶違いかな…? マントがトロンべから移動したような気がする

32 23/03/23(木)09:46:01 No.1039282427

こうなってくるとスレードも欲しくなる

33 23/03/23(木)09:46:55 No.1039282572

>スパロボに詳しいおじさんは自称業界一誕生日を知られてるおじさんでもある 超覚えやすいし…

34 23/03/23(木)09:47:24 No.1039282643

ブキヤのゲルミル斬艦刀が大きいイメージあったけどあっちは持ち手も長いからか

35 23/03/23(木)09:48:13 No.1039282789

>>ダイナミックブラスターが段々ちっちゃくなってってんのね >ブラスターはゼネラルじゃなかったっけ… 黙れ!

36 23/03/23(木)09:48:44 No.1039282896

坂上さん退任したのか

37 23/03/23(木)09:50:10 No.1039283161

そういえばアイマスとOG謎コラボしてたな…

38 23/03/23(木)09:50:36 No.1039283235

>そういえばアイマスとOG謎コラボしてたな… ウーゼス(寺田命名)

39 23/03/23(木)09:51:02 No.1039283325

なぜ参式がお札のお化けになったり頭ドリルマンになったりするのですか?

40 23/03/23(木)09:51:06 No.1039283338

ガンレオン(サイゲームズ製) アストラナガン(無料配布)

41 23/03/23(木)09:51:53 No.1039283510

>黙れ! そして聞け!

42 23/03/23(木)09:53:02 No.1039283757

HGってOGしか出んのかなぁ ガンレオンガンガンモード立体化ずっと待ってる

43 23/03/23(木)09:53:55 No.1039283919

バリ風からバリ産になったところで外連味が増してて凄い…

44 23/03/23(木)09:53:58 No.1039283927

>そういえばアイマスとOG謎コラボしてたな… オオチが寺田さんより上の人の許可を先に取って寺田さんが何も言えないのいいよね…

45 23/03/23(木)09:54:07 No.1039283955

人気と知名度次第でしょう

46 23/03/23(木)09:54:34 No.1039284018

膝の棘とかなんか珍しい形してるよな

47 23/03/23(木)09:54:43 No.1039284052

アルファニルファと来てるしディスアストラナガン欲しい…

48 23/03/23(木)09:55:18 No.1039284145

>アルファニルファと来てるしディスアストラナガン欲しい… わかりましたバンプレイオスも出します

49 23/03/23(木)09:55:45 No.1039284221

>>黙れ! >そして聞け! わが名はゼンガー。ゼンガー・ゾンボルト。 武装の名称の覚え方がいまいち適当な剣なり

50 23/03/23(木)09:55:54 No.1039284245

>HGってOGしか出んのかなぁ >ガンレオンガンガンモード立体化ずっと待ってる 今はスパロボオリジナル機体は全部スパロボOG名義になったから制限はない

51 23/03/23(木)09:55:54 No.1039284247

プラモマイスター来たな

52 23/03/23(木)09:56:32 No.1039284366

>>アルファニルファと来てるしディスアストラナガン欲しい… >わかりましたバンプレイオスも出します 白青赤がまだらに混在してるけど成型色で色分けできる?

53 23/03/23(木)09:57:41 No.1039284569

ガンレオンは素直にカッコイイから非ファン層にも受けそうな気がする

54 23/03/23(木)09:58:40 No.1039284736

>>HGってOGしか出んのかなぁ >>ガンレオンガンガンモード立体化ずっと待ってる >今はスパロボオリジナル機体は全部スパロボOG名義になったから制限はない 武器屋のアストラナガンとかブラスタとかもそんな感じだった気がする

55 23/03/23(木)09:58:46 No.1039284756

>>>アルファニルファと来てるしディスアストラナガン欲しい… >>わかりましたバンプレイオスも出します >白青赤がまだらに混在してるけど成型色で色分けできる? パーツ重ねる方式でいけない?

56 23/03/23(木)09:58:51 No.1039284767

ゲーム版のほうがちょっとヌメヌメしてるのか

57 23/03/23(木)09:59:11 No.1039284827

>絶対アホみたいな長さの刀自作して雲燿の太刀やる奴出るだろ 八房版のスレードが遺した斬艦刀を不明なユニット接続して星薙やるやつでも良いぞ

58 23/03/23(木)10:01:19 No.1039285180

これほんとにもとはグルンガストなの?

59 23/03/23(木)10:01:25 No.1039285198

>武装の名称の覚え方がいまいち適当な剣なり 我はトロンベ! 昔は覚えてたのに老うにつれて忘れたごとく!

60 23/03/23(木)10:01:35 No.1039285224

>これほんとにもとはグルンガストなの? それはスレゲル

61 23/03/23(木)10:01:38 No.1039285229

>これほんとにもとはグルンガストなの? それはスレードゲルミル

62 23/03/23(木)10:01:41 No.1039285235

>これほんとにもとはグルンガストなの? ?

63 23/03/23(木)10:02:51 No.1039285430

>我はトロンベ! >昔は覚えてたのに老うにつれて忘れたごとく! 愛称じゃなくて型式じゃない方の名称は?

64 23/03/23(木)10:02:54 No.1039285441

元は胸にブラスターとかついてたんだっけ…

65 23/03/23(木)10:03:28 No.1039285540

わりとすぐに売り切れちゃったしみんなダイゼンガー好きなんだな…

66 23/03/23(木)10:03:44 No.1039285590

こいつは元なんかないよ!

67 23/03/23(木)10:04:35 No.1039285744

ダイナミックゼネラルガーディアンっていう系統の機体でビアンおじさんが作ったやつだよ グルンガストとは無関係だよ

68 23/03/23(木)10:05:04 No.1039285836

>愛称じゃなくて型式じゃない方の名称は? ダイナミックゼネラルガーディアン…二号?

69 23/03/23(木)10:05:39 No.1039285929

今度は何の略だ

70 23/03/23(木)10:06:13 No.1039286014

穴馬だと!?

71 23/03/23(木)10:06:16 No.1039286018

あ…穴馬…

72 23/03/23(木)10:06:43 No.1039286090

それでDGGの4号機は…?

73 23/03/23(木)10:06:45 No.1039286095

遺作がいっぱいあるので名前だけは後にも結構出てくるビアン博士

74 23/03/23(木)10:06:50 No.1039286108

ダイゼンガー アウセンザイター 大ライ王

75 23/03/23(木)10:07:24 No.1039286202

>大ライ王 大雷鳳!

76 23/03/23(木)10:08:04 No.1039286327

>遺作がいっぱいあるので名前だけは後にも結構出てくるビアン博士 いつの間にこんなん作ったんだよってぐらいおかしな性能してない?

77 23/03/23(木)10:08:06 No.1039286330

コンパチカイザーもDGGのパーツだか技術だかで改修された姿なんだっけ…?

78 23/03/23(木)10:08:21 No.1039286374

HGサイズどんなもんなんだろ 流石に設定再現は無理だろうけどアルトの2倍くらいはあって欲しい

79 23/03/23(木)10:11:16 No.1039286869

>いつの間にこんなん作ったんだよってぐらいおかしな性能してない? あの世界もっとヴァルシオン量産していいと思う

80 23/03/23(木)10:11:24 No.1039286893

>HGサイズどんなもんなんだろ >流石に設定再現は無理だろうけどアルトの2倍くらいはあって欲しい 求められてるのはそんな動かなくても良いから小型のアルトなのかもしれない

81 23/03/23(木)10:11:31 No.1039286909

ベースからのはみだし具合である程度大きさ想像してみよう

82 23/03/23(木)10:12:22 No.1039287061

基幹部分とかプランだけ残しておけば優秀な技術者が勝手に作ってくれる世界ではあるよね…

83 23/03/23(木)10:13:49 No.1039287266

>あの世界もっとヴァルシオーネ量産していいと思う

84 23/03/23(木)10:14:11 No.1039287321

>いつの間にこんなん作ったんだよってぐらいおかしな性能してない? サイフラッシュのデータもらったからサイコブラスターを作るね…

85 23/03/23(木)10:14:34 No.1039287388

>>いつの間にこんなん作ったんだよってぐらいおかしな性能してない? >あの世界もっとヴァルシオン量産していいと思う シュウがブチ切れるからダメ

86 23/03/23(木)10:14:42 No.1039287413

辺境惑星怖…滅ぼそ…

87 23/03/23(木)10:15:08 No.1039287480

>>いつの間にこんなん作ったんだよってぐらいおかしな性能してない? >サイフラッシュのデータもらったからサイコブラスターを作るね… いやそれデータっていうかこんな機体がこんなことしてましたレベルの情報だけだったのでは…?

88 23/03/23(木)10:15:30 No.1039287549

元のツイートだとちゃんとどこ違うか書いてあったけど割と両方の要素入ってるよねプラモ

89 23/03/23(木)10:15:34 No.1039287561

一般兵を乗せる費用対効果で言えばやっぱリオン系安牌だよな… ネームドには特機が大体配布されてるし

90 23/03/23(木)10:15:35 No.1039287563

>>>いつの間にこんなん作ったんだよってぐらいおかしな性能してない? >>サイフラッシュのデータもらったからサイコブラスターを作るね… >いやそれデータっていうかこんな機体がこんなことしてましたレベルの情報だけだったのでは…? シュウがあげたから…

91 23/03/23(木)10:15:58 No.1039287627

同じように見えるけどオリジナルは脹脛が結構太めなんだな

92 23/03/23(木)10:16:09 No.1039287651

安藤弘はどう思う?

93 23/03/23(木)10:16:11 No.1039287662

OG玩具関連めっちゃ元気だしゲームもいつか出るといいな…

94 23/03/23(木)10:16:38 No.1039287726

正直イラストだけならバランスはゲーム版が一番好きだな

95 23/03/23(木)10:16:39 No.1039287731

地球産ロボの中でもグランゾンは頭抜けておかしい 純地球産とは言えない部分も大いにあるけど

96 23/03/23(木)10:17:08 No.1039287809

>>>いつの間にこんなん作ったんだよってぐらいおかしな性能してない? >>あの世界もっとヴァルシオン量産していいと思う >シュウがブチ切れるからダメ ビアン博士が量産を前提に作ってるから劣化してなければ良いと思うよ

97 23/03/23(木)10:17:19 No.1039287839

リオンは飛行機から進化したので既存パイロットが気軽に乗り換えられるのが強み だったんだけどそろそろPT普及してその点も問題なくなってそう

98 23/03/23(木)10:18:06 No.1039287961

>安藤弘はどう思う? 「バリッとした感じのロボットのデザイン起こしてよ」ってざっくりした依頼でダイゼンガーを生み出したのも大概

99 23/03/23(木)10:18:07 No.1039287963

シュウから矢印向いてるのがビアンマサキアルバーダ ホモじゃないわよ

100 23/03/23(木)10:18:24 No.1039288003

ビアン総帥の思想から外れたやつが使うのは許さない的なやつだよね

101 23/03/23(木)10:18:37 No.1039288030

元々DGGシリーズは『バリっぽいロボかいて』という寺田からの要望を元にデザインされている OGINで大張監督曰く「めちゃくちゃ動かしやすかった」らしい

102 23/03/23(木)10:19:40 No.1039288199

>シュウから矢印向いてるのがビアンマサキアルバーダ >ホモじゃないわよ ファザコン的なアレだよね?

103 23/03/23(木)10:19:48 No.1039288219

>OG玩具関連めっちゃ元気だしゲームもいつか出るといいな… あのアーマードコアでさえ新作が出るんだしそんなに悲観する必要ないなって最近思う

104 23/03/23(木)10:19:52 No.1039288230

>シュウから矢印向いてるのがビアンマサキアルバーダ >ホモじゃないわよ 歪曲フィールドを剣術で叩き切ったゼオルートも好きだと思う

105 23/03/23(木)10:20:15 No.1039288300

>>安藤弘はどう思う? >「バリッとした感じのロボットのデザイン起こしてよ」ってざっくりした依頼でダイゼンガーを生み出したのも大概 そんなお題絵みたいなノリで仕上げたのか…

106 23/03/23(木)10:22:58 No.1039288723

fu2035511.jpg こっちもイメージ画クソかっこいいよね

107 23/03/23(木)10:24:28 No.1039288967

>それでDGGの4号機は…? 真面目に邪気眼王的なやつなんじゃないかと思ってる

108 23/03/23(木)10:24:45 No.1039289032

>>それでDGGの4号機は…? >真面目に邪気眼王的なやつなんじゃないかと思ってる アウルゲルミルの素体だったりしない?

109 23/03/23(木)10:25:10 No.1039289100

>あのアーマードコアでさえ新作が出るんだしそんなに悲観する必要ないなって最近思う いくらでも仕切り直せるタイプの作品と違ってストーリーずっと続けてるから期間が空くほど新規ユーザーが望めなくなっていくのは痛いところ いっそOG新章みたいにするか

110 23/03/23(木)10:26:07 No.1039289267

スパロボは続いていくと一つのハードで通してプレイできないとかザラに起こるのが一番厳しい

111 23/03/23(木)10:26:26 No.1039289315

ゼンガーって人の話を聞かなくて剣以外に興味ない人みたいなイメージ持たれがちだけど問答無用って一喝するのは話が通じない奴に対してだけで剣以外の武器もできれば使いたい人だよね 剣以外の武器も復活させられるよって言われていらんって言っちゃうシリーズが一つあったけどそれのほうが珍しいっていうか

112 23/03/23(木)10:27:43 No.1039289532

>剣以外の武器も復活させられるよって言われていらんって言っちゃうシリーズが一つあったけどそれのほうが珍しいっていうか 時間がかかるからであって間に合うなら使うよ…

113 23/03/23(木)10:28:32 No.1039289674

親分はDC行った時にお前裏切り者だからリオン乗れよって言われて即リオンで戦果上げたぐらいにはなんでも乗れるんだよね ダイゼンガーが強いのは間違いないけど乗り換え不可なのもなんか勿体無い気がする

114 23/03/23(木)10:28:51 No.1039289727

グルンガストの使える武装全部使って同じく使える武装全部使って打ち合ったアルトアイゼン戦いいよね…

115 23/03/23(木)10:28:53 No.1039289732

>親分はDC行った時にお前裏切り者だからリオン乗れよって言われて即リオンで戦果上げたぐらいにはなんでも乗れるんだよね >ダイゼンガーが強いのは間違いないけど乗り換え不可なのもなんか勿体無い気がする 元はゲシュペンストに乗ってたしね

116 23/03/23(木)10:29:07 No.1039289775

エクセレンの声がね…

117 23/03/23(木)10:29:08 No.1039289776

リシュウにいつから師事してたか分からないけどリシュウより不器用なだけで精神性はほぼ受け継いでると思う

118 23/03/23(木)10:29:28 No.1039289833

「親分、名乗ってるぜ」 「むう」 ってコウタと親分の会話すき

119 23/03/23(木)10:29:45 No.1039289889

派手に乗り換えしちゃったしパワーアップもしづらい気がする

120 23/03/23(木)10:29:49 No.1039289901

豊富な内蔵武装を全部無視して振るう斬艦刀はうまいか?

121 23/03/23(木)10:29:59 No.1039289925

>エクセレンの声がね… 霊帝も…

122 23/03/23(木)10:31:44 No.1039290209

>エクセレンの声がね… 悲しい…

123 23/03/23(木)10:32:14 No.1039290289

どの作品だったか参式斬艦刀と内蔵武装換装式だったの意味がわからん

124 23/03/23(木)10:32:57 No.1039290408

>どの作品だったか参式斬艦刀と内蔵武装換装式だったの意味がわからん OG外伝

125 23/03/23(木)10:33:03 No.1039290427

死んでから何年も経ってから持ち出した未完成の当時品がそれでもなお最新の特機より強いビアンのおっさんはなんなの

126 23/03/23(木)10:33:19 No.1039290476

斬艦刀ってせっかく普通の剣の形態あるのに使わないのかよと思ってたら出てきた牙壊とか意外に話が通じる人って感があって嫌いじゃない

127 23/03/23(木)10:33:36 No.1039290524

>死んでから何年も経ってから持ち出した未完成の当時品がそれでもなお最新の特機より強いビアンのおっさんはなんなの 天才

128 23/03/23(木)10:34:14 No.1039290625

>どの作品だったか参式斬艦刀と内蔵武装換装式だったの意味がわからん 上にもあった複数OS搭載してる弊害の話じゃないの? トレースだと斬艦刀使えるけどTCOSだとそっちは使えない 内蔵武装はその逆って話

129 23/03/23(木)10:35:08 No.1039290790

むしろ変形するとはいえ刀一本で器用に戦い過ぎるというか…

130 23/03/23(木)10:36:18 No.1039290978

>>安藤弘はどう思う? >「バリッとした感じのロボットのデザイン起こしてよ」ってざっくりした依頼でダイゼンガーを生み出したのも大概 バリがダイゼンガー描いたらダイゼンガーが実家に帰った!って話好き

131 23/03/23(木)10:36:50 No.1039291054

>どの作品だったか参式斬艦刀と内蔵武装換装式だったの意味がわからん 内蔵武装初登場のOG外伝のみだからセーフ

132 23/03/23(木)10:37:07 No.1039291099

教導隊が日々切磋琢磨してやっとなんとか形になってきたPT用osをすっ飛ばして大量生産してるリオンおかしくない?

133 23/03/23(木)10:37:11 No.1039291113

>むしろ変形するとはいえ刀一本で器用に戦い過ぎるというか… 通常と大車輪のククリナイフみたいなのといつものでかいので3形態?

134 23/03/23(木)10:37:39 No.1039291204

>死んでから何年も経ってから持ち出した未完成の当時品がそれでもなお最新の特機より強いビアンのおっさんはなんなの 機体の強さに頼らない乗り手の技術と精神力を信頼して一番必要なスペックだけを追究して作ったロボットなら技術の進歩なんて大した問題ではないのかもしれない

135 23/03/23(木)10:38:29 No.1039291363

>教導隊が日々切磋琢磨してやっとなんとか形になってきたPT用osをすっ飛ばして大量生産してるリオンおかしくない? だって戦闘機乗りがそのままの感覚で操縦できるし…

136 23/03/23(木)10:39:13 No.1039291495

ダイゼンガーとトロンベ以外にも教導隊用のダイナミックゼネラルガーディアンって在庫ないの

137 23/03/23(木)10:39:32 No.1039291548

>>死んでから何年も経ってから持ち出した未完成の当時品がそれでもなお最新の特機より強いビアンのおっさんはなんなの >天才 ビアン博士が突出した天才なのは間違いないが実はあの世界は専門分野ならビアン博士に比肩したり越えたりする開発者が割といっぱいいる そんでそういう人達が遺産を引き継いで仕上げてるからなんかすごいものに仕上がってる

138 23/03/23(木)10:40:01 No.1039291647

>>死んでから何年も経ってから持ち出した未完成の当時品がそれでもなお最新の特機より強いビアンのおっさんはなんなの >天才 最後まで生きてる上に超技術だらけのα世界ビアンはもっとヤベーの設計してるんだろうな…

139 23/03/23(木)10:40:23 No.1039291709

プラモはちゃんとガーディアンソード付くんだろうな

140 23/03/23(木)10:42:03 No.1039291999

>むしろ変形するとはいえ刀一本で器用に戦い過ぎるというか… 自立して音速超過で猿叫あげて突撃してくる50mオーバーの巨人って それ自体がもう一種の飛び道具ではある

141 23/03/23(木)10:42:39 No.1039292110

>プラモはちゃんとガーディアンソード付くんだろうな 参式斬艦刀が通常と展開の2本のみだよ

142 23/03/23(木)10:43:45 No.1039292307

ゼンガーって野生の武人がたまたまスーパーロボットに乗ったとかじゃなくて 普通に軍隊のパイロットだったんだよね?それであの性格?

143 23/03/23(木)10:44:42 No.1039292460

>ダイゼンガーとトロンベ以外にも教導隊用のダイナミックゼネラルガーディアンって在庫ないの 一機一機が戦闘艦なみの建造計画でおっ立つのが特機で しかもヴァルシオンの実質直系がDGGだぞ グルンガストよりもキツいのをポンポン作れる訳があるか

144 23/03/23(木)10:44:53 No.1039292494

リシュウ先生に師事したのって色んなモーションパターンいるよねとかそんな感じ?

145 23/03/23(木)10:46:07 No.1039292669

>ゼンガーって野生の武人がたまたまスーパーロボットに乗ったとかじゃなくて >普通に軍隊のパイロットだったんだよね?それであの性格? 初期のPTのOS構築メンバーである教導隊出身だよ 性格は元から

146 23/03/23(木)10:47:54 No.1039292955

>ゼンガーって野生の武人がたまたまスーパーロボットに乗ったとかじゃなくて >普通に軍隊のパイロットだったんだよね?それであの性格? 軍隊のパイロットであるのと武術の達人であることは特に不思議は無い ちなみにリシュウ先生はテスラ研の技術顧問でモーションデータの作成と零式斬艦刀の設計者だ

147 23/03/23(木)10:48:10 No.1039292994

>参式斬艦刀が通常と展開の2本のみだよ 正直ダイゼンガーって元の武装のガーディアンズ・ソードより食いしばり顔や叫び顔印象的だったから差し替えで付けて欲しかった

148 23/03/23(木)10:50:21 No.1039293362

一般家庭で育って大学や軍学校で勉強して軍隊に就職して教導隊というインテリ部隊に配属されて 初期のPTという最新兵器に携わる頭の良さそうな仕事してる昔のゼンガー想像できない

149 23/03/23(木)10:50:30 No.1039293390

ゼンガーもいいけど正直リシュウ先生の方が好きなんだよね なんでなのかは分からんが

150 23/03/23(木)10:50:46 No.1039293445

零式斬艦刀ってスラスター付きの出刃包丁じゃないですか!

151 23/03/23(木)10:51:42 No.1039293602

>零式斬艦刀ってスラスター付きの出刃包丁じゃないですか! マ博士のレス

152 23/03/23(木)10:52:45 No.1039293778

>零式斬艦刀ってスラスター付きの出刃包丁じゃないですか! デカくて重い刀自体に機動力を持たせてかつ斬撃の速度も上げる理に適った設計! なんで実体剣?ビーム刃みたいなのじゃダメだったんです?

153 23/03/23(木)10:52:59 No.1039293823

初期教導隊で仕事してた時のギリアムってどういう心境だったんだろうな…

154 23/03/23(木)10:53:26 No.1039293895

>零式斬艦刀ってスラスター付きの出刃包丁じゃないですか! 薩摩だもんなぁ…

155 23/03/23(木)10:53:27 No.1039293901

初期教導隊は変人多すぎない…?

156 23/03/23(木)10:53:32 No.1039293916

>零式斬艦刀ってスラスター付きの出刃包丁じゃないですか! つまりアルトアイゼン…?

157 23/03/23(木)10:54:08 No.1039294000

>どの作品だったか参式斬艦刀と内蔵武装換装式だったの意味がわからん 普段使ってるOSが斬艦刀一本での戦闘に特化した調整になってるから内蔵武器使う時はOSごと切り替えないと使えなかった なので2OGで改良した

158 23/03/23(木)10:54:33 No.1039294078

>初期教導隊は変人多すぎない…? 顔が老けてるだけのおっさんが一番まともなのかな

159 23/03/23(木)10:54:34 No.1039294081

>ビアン博士が突出した天才なのは間違いないが実はあの世界は専門分野ならビアン博士に比肩したり越えたりする開発者が割といっぱいいる テスラ研みたいな天才のごった煮集団からキサブロー博士みたいな在野に放たれた天才までよりどりみどりだよね

160 23/03/23(木)10:55:16 No.1039294202

そのスラスター付きの出刃包丁で敵を捉えて叩き切れる人が少なくとも二人いる 多分練習すればブリットもいける

161 23/03/23(木)10:55:26 No.1039294227

バリアレンジはメリハリがまたはっきりしてるなぁ 腰のデカさと脚の細さとか細部のバランス調整めっちゃ上手い…

162 23/03/23(木)10:56:46 No.1039294438

>>零式斬艦刀ってスラスター付きの出刃包丁じゃないですか! >デカくて重い刀自体に機動力を持たせてかつ斬撃の速度も上げる理に適った設計! >なんで実体剣?ビーム刃みたいなのじゃダメだったんです? エネルギーを消費しない純粋な質量は強い

163 23/03/23(木)10:57:34 No.1039294581

>そのスラスター付きの出刃包丁で敵を捉えて叩き切れる人が少なくとも二人いる >多分練習すればブリットもいける 地球人野蛮すぎない?

164 23/03/23(木)10:58:16 No.1039294702

DGG-4…ダイダンディー!!

165 23/03/23(木)10:58:20 No.1039294713

>地球人野蛮すぎない? お前らみたいなのが攻めてくるから強くならざるを得ないんだよ!

166 23/03/23(木)10:59:39 No.1039294935

>DGG-4…ダイダンディー!! リアルタイムでマグナムやファントムをアレンジした格闘モーションや究極なキックで攻めてくる特機か

167 23/03/23(木)10:59:43 No.1039294940

>エネルギーを消費しない純粋な質量は強い 質量動かしたりスラスター吹かすのにエネルギー使わないわけじゃないだろ!? そういや昔のスパロボは軽い格闘戦や実体剣はEN消費0だったけど最近は5とか10は使うようになってるよね

168 23/03/23(木)11:00:30 No.1039295076

ゲシュペンストの剣戟モーションとか親分制作なのかな

169 23/03/23(木)11:01:48 No.1039295325

手の甲からサーベル生やして突っ込むだけだったモーションが親分のおかげでこんなに滑らかに!

170 23/03/23(木)11:02:23 No.1039295430

>ゲシュペンストの剣戟モーションとか親分制作なのかな 示現流をおさめたのは零式ロルアウト直前です…

171 23/03/23(木)11:03:44 No.1039295658

リシュウ先生はゲシュペンストできた後、グルンガスト作成中の剣戟モーション作成で呼ばれたでいいのかな…

172 23/03/23(木)11:03:44 No.1039295662

>多分練習すればブリットもいける 真虎龍王で実際に最強武器で薩摩ってるからチクショウ!

173 23/03/23(木)11:03:59 No.1039295703

R-1が実弾主体なのもそうだけど質量x速度=破壊力は信頼性が高いからな…

174 23/03/23(木)11:04:12 No.1039295740

>示現流をおさめたのは零式ロルアウト直前です… 親分そんなに短期間でリシュウ師匠から免許皆伝できたの…?

175 23/03/23(木)11:04:45 No.1039295840

>R-1が実弾主体なのもそうだけど質量x速度=破壊力は信頼性が高いからな… そうですわ!

176 23/03/23(木)11:05:24 No.1039295949

>R-1が実弾主体なのもそうだけど質量x速度=破壊力は信頼性が高いからな… なので加速できないようにしてボコボコにします

177 23/03/23(木)11:05:26 No.1039295954

>>エネルギーを消費しない純粋な質量は強い >質量動かしたりスラスター吹かすのにエネルギー使わないわけじゃないだろ!? >そういや昔のスパロボは軽い格闘戦や実体剣はEN消費0だったけど最近は5とか10は使うようになってるよね 発生すれば常にエネルギーを消費し続けるようなエネルギー兵器と違って純粋な質量はそれを動かすだけで威力が発揮できる それにエネルギー兵器は宇宙人にはバリアで相殺される R-1が敵に確実にダメージを与えるために実体弾で固めてるのと同じ理由

178 23/03/23(木)11:06:08 No.1039296082

質量をぶつけたいなら機体そのものでぶつかるソニックブレイカー式でよくね?

179 23/03/23(木)11:06:23 No.1039296130

>>R-1が実弾主体なのもそうだけど質量x速度=破壊力は信頼性が高いからな… >なので加速できないようにしてボコボコにします ほい伊達と酔狂

180 23/03/23(木)11:06:29 No.1039296142

ダイナミックナックル! ゼネラルブラスター! 参式斬艦刀! ダイ・ゼン・ガー!!

181 23/03/23(木)11:07:00 No.1039296250

>質量をぶつけたいなら機体そのものでぶつかるソニックブレイカー式でよくね? ソニックブレイカーはフィールド式 むしろアルトアイゼンの設計思想がそのまんま

182 23/03/23(木)11:07:15 No.1039296300

>>地球人野蛮すぎない? >お前らみたいなのが攻めてくるから強くならざるを得ないんだよ! 地球人へ野蛮人の誹りを言う資格があるのは たぶん余力で同族同士の殺し合いの準備してたの見てたジュアムだけ それにしたってMDでのフューリーの内輪揉め具合やラブルパイラ消し飛ばした件思えばお前らが言うな案件だが

183 23/03/23(木)11:07:15 No.1039296301

ここぞとばかりにマリオン博士が主張しているのでダメだった

184 23/03/23(木)11:07:31 No.1039296352

アルトの腕の剛性どうなってるんですか?

185 23/03/23(木)11:07:40 No.1039296383

>ほい伊達と酔狂 はいバンザイしましょうねー

186 23/03/23(木)11:07:47 No.1039296403

それだけの質量振り回す機体への負荷凄そう

187 23/03/23(木)11:07:53 No.1039296434

>質量をぶつけたいなら機体そのものでぶつかるソニックブレイカー式でよくね? 特機構想が成立したのはガーリオンが作られる前だぞ

188 23/03/23(木)11:08:04 No.1039296476

>なので加速できないようにしてボコボコにします アクセルのレス

189 23/03/23(木)11:08:18 No.1039296515

>アルトの腕の剛性どうなってるんですか? 新型サーボモーターのおかげですわ

190 23/03/23(木)11:09:10 No.1039296677

>質量をぶつけたいなら機体そのものでぶつかるソニックブレイカー式でよくね? あれもエネルギー消費し続けるんじゃないか? その点パイルバンカーなら命中する瞬間にトリガー引くだけでいい ただし最適なタイミングを見極め相手の強度と命中部位から装甲破壊と装甲貫通を使い分け的確にトリガーを引く必要はある

191 23/03/23(木)11:09:38 No.1039296758

>>アルトの腕の剛性どうなってるんですか? >新型サーボモーターのおかげですわ SRXも問題なく運用出来るのなんなの……

192 23/03/23(木)11:09:41 No.1039296767

>それだけの質量振り回す機体へのパイロットの負荷凄そう

193 23/03/23(木)11:09:54 No.1039296817

ちなみに大雷鳳の神雷も最高速に達した大質量を相手の真芯にぶつけるだけというシンプルな攻撃 エフェクトは当時最高水準

194 23/03/23(木)11:09:56 No.1039296824

>親分そんなに短期間でリシュウ師匠から免許皆伝できたの…? 違う違う 前々から師事はしてたけど「修めた」ってお墨付きを漸く貰ったのがロールアウト前って事

195 23/03/23(木)11:10:08 No.1039296857

>>なので加速できないようにしてボコボコにします >アクセルのレス 向こう側でゲシュMK-Ⅲと戦って経験値積んで間合い見極められるのお前位にしか出来ないんだよ!

196 23/03/23(木)11:10:25 No.1039296912

>それだけの質量振り回す機体への負荷凄そう 実際TGCジョイントが無ければ耐えられないからな…

197 23/03/23(木)11:10:36 No.1039296946

懐に潜り込まれて両腕バンザイさせられたら攻撃できなくなるのはアルトの欠点だからな…

198 23/03/23(木)11:11:14 No.1039297064

カブトムシは同格サイズならともかく特機に当たって肩と肘が死なないのがおかしい モーターが焼けたなじゃないんだよ

199 23/03/23(木)11:11:17 No.1039297072

>それだけの質量振り回す機体へのパイロットの負荷凄そう 八房版で親分とかキョウスケは出撃前の食事で固定物食えねえって言ってたね

200 23/03/23(木)11:11:25 No.1039297102

>懐に潜り込まれて両腕バンザイさせられたら攻撃できなくなるのはアルトの欠点だからな… そこにヒートホーンだ

201 23/03/23(木)11:11:56 No.1039297202

アルトアイゼンまだ足に武器つめそうじゃない?

202 23/03/23(木)11:12:06 No.1039297244

>懐に潜り込まれて両腕バンザイさせられたら攻撃できなくなるのはアルトの欠点だからな… 胸や顔からビーム出せるやつ以外誰だってそうなるわ!

203 23/03/23(木)11:12:19 No.1039297286

>>それだけの質量振り回す機体へのパイロットの負荷凄そう >八房版で親分とかキョウスケは出撃前の食事で固定物食えねえって言ってたね それはゲームでも言ってた コーヒーだけ飲んでるとこ

204 23/03/23(木)11:13:04 No.1039297427

>アルトアイゼンまだ足に武器つめそうじゃない? ブレードキックの出番か

205 23/03/23(木)11:13:22 No.1039297485

>>懐に潜り込まれて両腕バンザイさせられたら攻撃できなくなるのはアルトの欠点だからな… >胸や顔からビーム出せるやつ以外誰だってそうなるわ! 胸に武器積んでるのグルンガストとグランゾン以外に他にいたっけ?

206 23/03/23(木)11:13:28 No.1039297508

加速常態で懐に入りさえすれば特機すら落とすPTも そんな一か八かが好きで実際にやってのけるパイロットも異常なんよ…

207 23/03/23(木)11:13:54 No.1039297597

>ちなみに大雷鳳の神雷も最高速に達した大質量を相手の真芯にぶつけるだけというシンプルな攻撃 >エフェクトは当時最高水準 なお相手の一番弱いとこに自分の一番運動量乗ったタイミングをぶつけないと自滅 これをやるためにはLIOHのゲイムシステム成分無しで人機一体になる必要がある ただしその瞬間は1000分の1秒でいいものとする

208 23/03/23(木)11:14:07 No.1039297621

>>>懐に潜り込まれて両腕バンザイさせられたら攻撃できなくなるのはアルトの欠点だからな… >>胸や顔からビーム出せるやつ以外誰だってそうなるわ! >胸に武器積んでるのグルンガストとグランゾン以外に他にいたっけ? コンパチカイザー

209 23/03/23(木)11:14:13 No.1039297638

腕は腕足は足と役割分担させたほうが信頼性は高いよ

210 23/03/23(木)11:14:19 No.1039297658

>胸に武器積んでるのグルンガストとグランゾン以外に他にいたっけ? ゲシュペンスト

211 23/03/23(木)11:14:54 No.1039297768

ゲシュペンストも胸にブラスターキャノンという武器があったはず

212 23/03/23(木)11:15:32 No.1039297877

>アルトアイゼンまだ足に武器つめそうじゃない? アクセル戦でも足場攻めや飛ばせて落とす戦法を取られたように 自由飛行出来ない以上脚は防御重視にせんと駄目

213 23/03/23(木)11:16:03 No.1039297977

>ゲシュペンストも胸にブラスターキャノンという武器があったはず S型だけじゃないのか

214 23/03/23(木)11:16:13 No.1039298018

ガンドロもあった気がするけどあいつと殴り合い出来る機体がほぼいねえな…

215 23/03/23(木)11:16:39 No.1039298098

膝棘のパースおかしいな

216 23/03/23(木)11:17:29 No.1039298278

>加速常態で懐に入りさえすれば特機すら落とすPTも >そんな一か八かが好きで実際にやってのけるパイロットも >それ相手に後の先で択攻めカウンター返し返しを続けられる隊長も異常なんよ…

217 23/03/23(木)11:19:40 No.1039298690

あと何度でも言うが 修羅神であるヤルダバオトの倍の体躯でフォルカをして手数が脅威と言わしめるソウルゲインとアクセル隊長 こいつ相手に格闘戦するとアルトで無くても普通死ぬんですよ

218 23/03/23(木)11:27:23 No.1039300085

>S型だけじゃないのか 胸に武装あるゲシュは初代タイプSとMK-ⅡタイプSあと量産型Mk-Ⅱ改タイプGだけだね タイプRとかにはない

219 23/03/23(木)11:27:30 No.1039300105

>ガンドロもあった気がするけどあいつと殴り合い出来る機体がほぼいねえな… あの機体は改修前も腕につけたガントレット的なので殴ってるからマニュピレーター強度は特機のそれではない気がする

220 23/03/23(木)11:31:01 No.1039300759

>胸に武器積んでるのグルンガストとグランゾン以外に他にいたっけ? 南極大帝もだ

221 23/03/23(木)11:31:21 No.1039300828

>修羅神であるヤルダバオトの倍の体躯でフォルカをして手数が脅威と言わしめるソウルゲインとアクセル隊長 >こいつ相手に格闘戦するとアルトで無くても普通死ぬんですよ そんなアクセル隊長と戦うことが前提なWシリーズ…

222 23/03/23(木)11:31:29 No.1039300859

普通繊細な動きが必要なマニピュレーターで殴り合いなんかしないんすよ

223 23/03/23(木)11:38:20 No.1039302209

ゼンガーってアルファ1のときどこにいたんだろう

224 23/03/23(木)11:44:07 No.1039303430

DGGとかソウルゲインとかアルトやヴァイスは機体は確かに強力だけどパイロットがおかしいから量産の参考にならないというか 誰のってもある程度以上強いヴァルシオン凄いよね…

225 23/03/23(木)11:48:55 No.1039304443

>誰のってもある程度以上強いヴァルシオン凄いよね… 量産機ってつまりそういうところが求められるんだよな…ヴァルシオンはコスト高すぎるけど…

226 23/03/23(木)11:49:29 No.1039304546

作った人的にDGGってヴァルシオンの系譜でもあるのかねぇ

227 23/03/23(木)11:54:22 No.1039305556

>ゼンガーってアルファ1のときどこにいたんだろう もうアースクレイドルで寝てたんじゃないの?

228 23/03/23(木)11:55:15 No.1039305746

>DGGとかソウルゲインとかアルトやヴァイスは機体は確かに強力だけどパイロットがおかしいから量産の参考にならないというか >誰のってもある程度以上強いヴァルシオン凄いよね… フフフ ビアン総帥が乗ったヴァルシオン以外はすべて紛い物ですよ

↑Top