虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/23(木)01:37:24 No.1039235297

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 23/03/23(木)01:38:16 No.1039235491

    保存方法よりも処分方法を知っておきたいやつ

    2 23/03/23(木)01:39:16 No.1039235730

    開けてお庭に撒く

    3 23/03/23(木)01:40:38 No.1039236038

    使用期限のとこ好き

    4 23/03/23(木)01:41:08 No.1039236173

    砂だもんな…

    5 23/03/23(木)01:41:33 No.1039236271

    怒りを感じる

    6 23/03/23(木)01:41:52 No.1039236345

    土に混ぜるか…

    7 23/03/23(木)01:42:15 No.1039236446

    軽石なら垢すりに使えるんだがな

    8 23/03/23(木)01:43:51 No.1039236814

    教師やってる友達が買ってたよ

    9 23/03/23(木)01:44:21 No.1039236936

    実際何かの役に立たないの

    10 23/03/23(木)01:45:21 No.1039237158

    地学教える時くらいしか役に立たなそうだな…

    11 23/03/23(木)01:46:32 No.1039237427

    >実際何かの役に立たないの 無断駐車してる不埒に奴にぶっかけるとか…

    12 23/03/23(木)01:46:38 No.1039237447

    模型のジオラマのなんかこう… だめだ粗そうだな

    13 23/03/23(木)01:47:23 No.1039237620

    >実際何かの役に立たないの 振るといい音がする

    14 23/03/23(木)01:47:52 No.1039237732

    当たり前だけど火山灰に順応してる訳じゃなくて普通に迷惑してるんだな…

    15 23/03/23(木)01:47:58 No.1039237752

    >模型のジオラマのなんかこう… だめだ粗そうだな くしゃみで舞い上がったら目も当てられなさそう

    16 23/03/23(木)01:48:02 No.1039237769

    これ買う人は多分平成の空気の缶詰とかも買うタイプ

    17 23/03/23(木)01:48:09 No.1039237794

    >実際何かの役に立たないの 火山灰に魚の切り身の水分吸わせて作る干物はある

    18 23/03/23(木)01:49:29 No.1039238090

    畑に混ぜたらふかふかになったりしないの

    19 23/03/23(木)01:50:06 No.1039238247

    世界が滅亡して生き残った人たちが命からがらかすれた文字のこれを手に入れて開けた時の絶望した顔

    20 23/03/23(木)01:53:32 No.1039238950

    壁の外壁に火山灰から作ったボード貼ってるよ

    21 23/03/23(木)01:53:42 No.1039238977

    ほぼ研磨剤だから汚れ落としとか用途はあると思う 問題はこれが空から不定期に降ってくる点

    22 23/03/23(木)01:53:48 No.1039238997

    >実際何かの役に立たないの 買うと障害者支援の足しになる

    23 23/03/23(木)01:55:59 No.1039239397

    枯れ木に撒いてもいい?

    24 23/03/23(木)01:57:20 No.1039239661

    >>実際何かの役に立たないの >買うと障害者支援の足しになる 噴煙被害支援じゃないの!?

    25 23/03/23(木)01:57:26 No.1039239672

    >枯れ木に撒いてもいい? 撒いてもいいけど何由来の灰になるんだろう…

    26 23/03/23(木)01:59:31 No.1039240026

    甲子園の砂ごっこする

    27 23/03/23(木)02:00:54 No.1039240264

    一個100円だし買いなよ

    28 23/03/23(木)02:02:04 No.1039240449

    cc表記なんだ

    29 23/03/23(木)02:02:10 No.1039240464

    ミネラル分ほうふ

    30 23/03/23(木)02:03:03 No.1039240595

    灰汁抜きとか...

    31 23/03/23(木)02:03:13 No.1039240614

    どれくらいクソかって言うと朝風呂に入って自転車で十五分の職場に通勤したら髪の毛がもう灰まみれになる程度だからそんなに怒るほどではないよ イライラするぶち殺してえ

    32 23/03/23(木)02:03:13 No.1039240615

    ワイパーかけるとガラスが死ぬらしいな

    33 23/03/23(木)02:03:37 No.1039240677

    誰も損しないしいいんじゃない?ジョークグッズとして

    34 23/03/23(木)02:03:47 No.1039240696

    枯れ木に花を咲かせるぐらいは出来るだろ

    35 23/03/23(木)02:03:57 No.1039240724

    >ミネラル分ほうふ 豊富っていうか鉱物そのもの!

    36 23/03/23(木)02:04:46 No.1039240857

    実るさ…

    37 23/03/23(木)02:05:43 No.1039240997

    吸血鬼ごっことか…

    38 23/03/23(木)02:06:19 No.1039241087

    あく巻?だっけ鹿児島の郷土菓子作るのにつかうんじゃないの?

    39 23/03/23(木)02:06:27 No.1039241111

    >畑に混ぜたらふかふかになったりしないの 適当にしらべたら灰に含まれてるアルミがリン吸着するのがよくないし 土のpHの調整にしかならない気がする!

    40 23/03/23(木)02:07:14 No.1039241225

    桜島大根育てる時に

    41 23/03/23(木)02:07:15 No.1039241233

    >吸血鬼ごっことか… 十字路に撒けばハンターごっこできるな…

    42 23/03/23(木)02:07:18 No.1039241243

    錦江湾からフェリーで桜島に行ってサイクリングしてたら突然爆発音とともに噴火! これやべぇ避難とかじゃねぇの!?とあわあわしてたら地元民のばあちゃんが火山灰で視界クソ悪の中とことこ歩いててあ…これ日常なのか…となった

    43 23/03/23(木)02:07:26 No.1039241269

    火山灰って言わば細かいガラスの粒だから スレ画をうっかり部屋の中で開けると地獄を見ると聞いた

    44 23/03/23(木)02:07:37 No.1039241296

    貰ってるけど開けてない

    45 23/03/23(木)02:08:45 No.1039241459

    極小のガラス粉末みたいなもんなのでかなり性質悪い

    46 23/03/23(木)02:09:26 No.1039241570

    開けちゃ駄目なんじゃないか?

    47 23/03/23(木)02:10:11 No.1039241670

    >>実際何かの役に立たないの >無断駐車してる不埒に奴にぶっかけるとか… 何も知らずにワイパーで洗い落とそうとすると大ダメージになるやつ…

    48 23/03/23(木)02:22:45 No.1039243252

    肺に悪そうだな

    49 23/03/23(木)02:23:38 No.1039243342

    たくさん買って滅茶苦茶圧縮してダイヤモンドでも作る? 天然ダイヤモンド採掘する方が安上がりそうだな

    50 23/03/23(木)02:26:49 No.1039243698

    いいですよねやり場のない怒りのお裾分け

    51 23/03/23(木)02:27:35 No.1039243783

    ダイヤモンドは作れない

    52 23/03/23(木)02:28:11 No.1039243836

    芸術家のうんこの缶詰みたいなもん

    53 23/03/23(木)02:31:58 No.1039244240

    >たくさん買って滅茶苦茶圧縮してダイヤモンドでも作る? >天然ダイヤモンド採掘する方が安上がりそうだな ダイヤモンドは炭素で火山灰は大抵アルミとかそこらへんなんだ 可能性があるとしたらまだルビーとかだけど不純物取り除いたりいい感じにするのがダルそう

    54 23/03/23(木)02:38:53 No.1039244975

    >極小のガラス粉末みたいなもんなのでかなり性質悪い 肺やばくない…?

    55 23/03/23(木)02:44:08 No.1039245514

    出たな垂水道の駅の定番お土産 おじいちゃんが売ってるびわもそろそろ出るからお越しの際は買っていってくれよな

    56 23/03/23(木)02:45:10 No.1039245625

    定番なんだ…

    57 23/03/23(木)02:49:21 No.1039246059

    >>極小のガラス粉末みたいなもんなのでかなり性質悪い >肺やばくない…? ちょっと古いけどじん肺とかのリスクはそんなに高くないしめっちゃ火山灰と触れる森林作業者でも特に肺機能損なってはないよって調査が出てきた 肺機能を損なうレベルの細かさのは軽いから近隣では降ってこないのが影響してるとかなんとか https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-62570253/ http://arukazan.jp/civil/tsukiau/kazanbai/kazanbai.html

    58 23/03/23(木)02:54:46 No.1039246557

    刀の打ち粉とか…

    59 23/03/23(木)02:56:43 No.1039246707

    園芸とか…

    60 23/03/23(木)02:57:59 No.1039246820

    >刀の打ち粉とか… 今あんま使わないらしいからなアレ… 油塗り直すときの脱脂用なんだけど細かいの使ってるとはいえ傷入るリスクもあるし脱脂ならアルコールとかでよくね?っていう

    61 23/03/23(木)02:58:43 No.1039246887

    桜島住民の眼球の表面はズタズタ

    62 23/03/23(木)03:00:29 No.1039247038

    >園芸とか… 土壌にあんまよろしくないんですって 日本の土地だいたい酸性だからpH調整はアルカリ側によるように石灰とか使うけど火山灰って酸性なんだね… >県営農支援課などによると、1月26日の噴火で降った火山灰は粒子が粗く、酸性値を示すpHは5.5~6(中性はpH7)で、やや酸性の傾向がある。 同28日以降に降灰した火山灰はpH4~5で、より酸性値が高まった。 土壌が酸性化すると、生育に不可欠な養分のリン酸を作物が吸収しづらい状況になる。

    63 23/03/23(木)03:00:55 No.1039247077

    桜島のクルマ趣味のやつとか地獄だな

    64 23/03/23(木)03:01:29 No.1039247128

    ピクミン的なラベルだ

    65 23/03/23(木)03:02:06 No.1039247180

    洗車とかめっちゃ頻繁にするんだろうか桜島の人

    66 23/03/23(木)03:03:10 No.1039247279

    >どれくらいクソかって言うと朝風呂に入って自転車で十五分の職場に通勤したら髪の毛がもう灰まみれになる程度だからそんなに怒るほどではないよ >イライラするぶち殺してえ 捨てろそんな土地

    67 23/03/23(木)03:12:12 No.1039247954

    雨や雪と違って消えて無くならないの腹立つ

    68 23/03/23(木)03:16:33 No.1039248264

    自然の中でもデカいほうの存在を憎んでるやつをみると俺も見習いたくなる

    69 23/03/23(木)03:17:55 No.1039248351

    そういや沖縄の海が一面軽石まみれになってたにのは解決したのかな

    70 23/03/23(木)03:19:28 No.1039248466

    どうしてそんな土地に住み続けてるんです?

    71 23/03/23(木)03:19:49 No.1039248492

    役に立つ方法があるなら とっくに現地民がやって紹介されてるでしょ

    72 23/03/23(木)03:20:59 No.1039248578

    >どうしてそんな土地に住み続けてるんです? 日本でそれ言うか

    73 23/03/23(木)03:22:56 No.1039248712

    ポラゾン質なんで次世代コンクリートの材料に使う研究は九大とかで結構されてる ジオポリマーとかローマンコンクリートとか言われるやつ というかポラゾンって言葉自体ローマじんがセメント作るときに使ってた火山灰の産出地の名前に由来する

    74 23/03/23(木)03:25:05 No.1039248867

    九州は上と下がプレート合体して維持してる地だからマグマがめちゃくちゃ活発

    75 23/03/23(木)03:25:37 No.1039248899

    普通の灰と火山灰って全く別物なのか

    76 23/03/23(木)03:26:31 No.1039248962

    >あく巻?だっけ鹿児島の郷土菓子作るのにつかうんじゃないの? 灰を入れたお湯で煮る工程あるけど木草の灰が基本 火山灰はどうなんだろ… 湯はちゃんとアルカリ性になるしガラス化した成分は沈殿するはずだから食べられるものにはなると思うけど余計な鉱物入ってそうで恐いな

    77 23/03/23(木)03:26:48 No.1039248987

    >普通の灰と火山灰って全く別物なのか 普通の灰は土壌の栄養になる こっちは灰に刺さる

    78 23/03/23(木)03:32:51 No.1039249372

    釉薬の原料に使えないかな

    79 23/03/23(木)03:35:45 No.1039249536

    微細なガラスと考えたらいいのかな…

    80 23/03/23(木)03:38:26 No.1039249672

    桜島大根有名だから園芸にいいのかと思ってた…

    81 23/03/23(木)03:40:46 No.1039249799

    そんな頑張って使い道考えるものではなくない…?と思ったけど そのほうが火山灰に悩む人の気持ちが共有されていいのかもと考えなおした

    82 23/03/23(木)03:45:15 No.1039250037

    アスベストみたいなもん

    83 23/03/23(木)03:48:44 No.1039250242

    火山発電してぇなぁ

    84 23/03/23(木)03:57:30 No.1039250738

    >火山発電してぇなぁ それ地熱発電じゃね?

    85 23/03/23(木)04:01:48 No.1039250996

    昔仕事で3日ほど行ったがその時灰が降らない快晴が続いたのは運が良かったんだろうか

    86 23/03/23(木)04:35:07 No.1039252656

    そんなパッパッと集めるだけで肥料とかに使えるような便利なもんならこんなふざけた缶作るかよ 現状糞の役にも立たねえカスだからせいぜいこんなジョークグッズにしかならねんだ

    87 23/03/23(木)04:50:05 No.1039253318

    車にまぶしてザリザリー!

    88 23/03/23(木)04:55:31 No.1039253572

    サンドブラストのメディアに使えないかな?

    89 23/03/23(木)04:56:58 No.1039253634

    近所の鉄道会社は線路の石売ってたな

    90 23/03/23(木)04:58:52 No.1039253714

    火山灰って要は細かいガラスの結晶みたいなもんでしょ 月に行った時の機械への影響を見る実験に使うとか…

    91 23/03/23(木)05:59:00 No.1039256295

    どんなに灰まみれでもこのとちでいきていくしかない

    92 23/03/23(木)06:16:20 No.1039257216

    企画が垂水市なのがまた

    93 23/03/23(木)06:23:11 No.1039257605

    >>畑に混ぜたらふかふかになったりしないの >適当にしらべたら灰に含まれてるアルミがリン吸着するのがよくないし >土のpHの調整にしかならない気がする! 悪魔の砂じゃん

    94 23/03/23(木)06:30:09 No.1039258028

    勝手に沸いて出てくるものが金にならないかなんて地元の人間じゃなくても考える事だしな

    95 23/03/23(木)06:31:09 No.1039258098

    火山灰もいいけど破局噴火もいいよね

    96 23/03/23(木)06:36:28 No.1039258437

    古代ローマ式コンクリートに使える?

    97 23/03/23(木)06:37:31 No.1039258500

    アルミかあ なんか簡単に製錬する方法あるかな あれば資源になってるか

    98 23/03/23(木)06:50:40 No.1039259329

    うっかり開けたらそよ風程度で結構まいあがって地獄みたいなレビューがあったはず

    99 23/03/23(木)07:12:55 No.1039260884

    鹿児島の奴にうちは雪が降るから大変だよって言ったら 雪は溶けるだけマシだろ?ってちょいキレられた

    100 23/03/23(木)07:19:51 No.1039261452

    薩摩人はすぐキレることを忘れてはならない

    101 23/03/23(木)07:41:51 No.1039263713

    >鹿児島の奴にうちは雪が降るから大変だよって言ったら >雪は溶けるだけマシだろ?ってちょいキレられた 雪も灰も降る土地が鹿児島にはあるんだ