虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 足尾銅... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/22(水)22:47:41 No.1039181134

    足尾銅山全長長すぎ!!

    1 23/03/22(水)22:48:30 No.1039181461

    カタ火渡りのおじいさん

    2 23/03/22(水)22:49:53 No.1039182101

    歯食いしばってたのかと思いきやよく見たら唇閉じてた事に今気づいた

    3 23/03/22(水)22:54:30 No.1039184075

    足尾銅山がどうしても人物名に感じてしまう

    4 23/03/22(水)22:55:03 No.1039184295

    蘆屋道満みたいだね

    5 23/03/22(水)22:55:33 No.1039184503

    全長1800kmくらいあるけどどうやって出入りしてたんだろう 合間合間に出口があったりしたの?

    6 23/03/22(水)22:56:07 No.1039184750

    >全長1800kmくらいあるけどどうやって出入りしてたんだろう いくらなんでも長すぎだろ…

    7 23/03/22(水)22:56:55 No.1039185083

    死ぬ気で天皇陛下に訴えたのにキチガイ扱いされて死刑にもされないという屈辱を受けた人

    8 23/03/22(水)22:57:22 No.1039185266

    1234kmだったねごめん それにしても長すぎない?

    9 23/03/22(水)22:59:04 No.1039185935

    毒池すごいよね… ほぼ永遠あのままなんだろうな

    10 23/03/22(水)22:59:17 No.1039186003

    >全長1800kmくらいあるけどどうやって出入りしてたんだろう >合間合間に出口があったりしたの? 入口自体はそんな多くないはず 内部に入ってからの分岐路が無茶苦茶ある

    11 23/03/22(水)22:59:48 No.1039186211

    田中将斗だっけ ちょっと思い出せない

    12 23/03/22(水)23:01:50 No.1039187065

    亡国に至るを知らざれば之れ即ち亡国の儀につき

    13 23/03/22(水)23:02:06 No.1039187170

    >死ぬ気で天皇陛下に訴えたのにキチガイ扱いされて死刑にもされないという屈辱を受けた人 キチガイということにして死刑にさせなかったんじゃないの?

    14 23/03/22(水)23:02:49 No.1039187446

    >全長1800kmくらいあるけどどうやって出入りしてたんだろう >合間合間に出口があったりしたの? マインクラフトやってたらちょっと見覚えあるかもしれないけどこんな感じに掘ってるから 入口が少なくても中が広くなる fu2034490.jpg

    15 23/03/22(水)23:02:54 No.1039187477

    1234キロ!? 測ったのもすげえな!

    16 23/03/22(水)23:03:54 No.1039187838

    足尾鉱毒事件で有名になったけど足尾銅山では別に取り上げられてるわけではない田中正造どんだ

    17 23/03/22(水)23:04:21 No.1039188008

    足尾銅山事件の顛末を調べると闇が深いなと 戦後の公害事件もなかなかになかなかなものばかりだがあれでも進歩したんだなぁ…

    18 23/03/22(水)23:05:32 No.1039188463

    >>死ぬ気で天皇陛下に訴えたのにキチガイ扱いされて死刑にもされないという屈辱を受けた人 >キチガイということにして死刑にさせなかったんじゃないの? むしろ政府の方が大事にしたくなかったからそうしたって話もある

    19 23/03/22(水)23:06:45 No.1039188938

    >足尾鉱毒事件で有名になったけど足尾銅山では別に取り上げられてるわけではない田中正造どんだ そりゃそうでしょ

    20 23/03/22(水)23:07:20 No.1039189176

    >1234キロ!? >測ったのもすげえな! 逆にちゃんと測って穴掘らないと簡単に崩落するから鉱山だと当然のことなのかもしれない

    21 23/03/22(水)23:07:54 No.1039189389

    >>足尾鉱毒事件で有名になったけど足尾銅山では別に取り上げられてるわけではない田中正造どんだ >そりゃそうでしょ 銅山側からしたら敵だしな…

    22 23/03/22(水)23:08:30 No.1039189625

    年末に栃木行った時に観光してきたけどいい具合に寂れてて楽しかったよ

    23 23/03/22(水)23:08:31 No.1039189629

    鉱山側からしたら自分らの恥部を公にされた相手だもん無視するでしょ

    24 23/03/22(水)23:08:51 No.1039189750

    日本史でもトップクラスに覚えやすい見た目のおじさん!

    25 23/03/22(水)23:09:39 No.1039190001

    俺が正造のあだ名を頂戴した原因

    26 23/03/22(水)23:10:36 No.1039190297

    いかりや長介役 田中正造

    27 23/03/22(水)23:10:42 No.1039190330

    >俺が正造のあだ名を頂戴した原因 直訴したんか!

    28 23/03/22(水)23:12:03 No.1039190732

    >俺が正造のあだ名を頂戴した原因 名前に恥じない生き方しろよ

    29 23/03/22(水)23:14:18 No.1039191490

    >年末に栃木行った時に観光してきたけどいい具合に寂れてて楽しかったよ 寂れた山里に立派な公共事業いいよね…

    30 23/03/22(水)23:18:56 No.1039192958

    なかなかロックだよねこの人

    31 23/03/22(水)23:19:05 No.1039193019

    地下水が枯れぬ限り延々と毒が沸き続けるんだ…

    32 23/03/22(水)23:20:50 No.1039193623

    >なかなかロックだよねこの人 ロックですませるなや!

    33 23/03/22(水)23:21:55 No.1039194050

    現代にいたらネットでボロクソに叩かれてそうな人

    34 23/03/22(水)23:22:59 No.1039194422

    足尾銅山先生なんたるムチャを

    35 23/03/22(水)23:23:11 No.1039194495

    遊水池作って毒溜めるね!は行政もグルじゃねーか 産業最優先の時代ならまだマシな方の対応かもしれないが

    36 23/03/22(水)23:26:05 No.1039195422

    こう見えて日本のヒーロー

    37 23/03/22(水)23:26:15 No.1039195495

    ミル貝の説明で溢れ出る怒りが抑え切れてない感じがある

    38 23/03/22(水)23:26:51 No.1039195703

    >ミル貝の説明で溢れ出る怒りが抑え切れてない感じがある だって実際かなりひどいもの

    39 23/03/22(水)23:27:35 No.1039195993

    113年後に「届いた」 https://rief-jp.org/ct12/43936

    40 23/03/22(水)23:29:34 No.1039196691

    日本史に名を残す善人

    41 23/03/22(水)23:29:36 No.1039196705

    この人あまり漫画になってないイメージが有る なんでだろう

    42 23/03/22(水)23:33:31 No.1039198093

    >遊水池作って毒溜めるね!は行政もグルじゃねーか >産業最優先の時代ならまだマシな方の対応かもしれないが スレ画の村らしいな

    43 23/03/22(水)23:34:18 No.1039198335

    佐渡金山が400年かけて掘った総延長が400kmなのにその4倍かよ…

    44 23/03/22(水)23:36:35 No.1039199052

    古河って敗訴してるのに認めてはいないんだね

    45 23/03/22(水)23:38:37 No.1039199722

    クラス中で直訴が2週間くらい流行った思い出

    46 23/03/22(水)23:39:28 No.1039199999

    >クラス中で直訴が2週間くらい流行った思い出 ウチのクラスでも直訴って書いた紙押し付け合う直訴ごっこが流行った

    47 23/03/22(水)23:39:48 No.1039200120

    日本史・工業史において学ぶべきひとではあるけど政府や政財界ではメンドクセーことしやがっておじさん 自分たちの非を棚に上げて未だスタンス変わらないあたり学閥ってロクなモンじゃねーな!

    48 23/03/22(水)23:41:00 No.1039200516

    古河グループはこれ以外にもきな臭いやつあった気がする

    49 23/03/22(水)23:42:13 No.1039200945

    >古河グループはこれ以外にもきな臭いやつあった気がする ぶっちゃけ財閥は大体どこも大なり小なりきな臭い

    50 23/03/22(水)23:42:23 No.1039201023

    >死ぬ気で天皇陛下に訴えたのにキチガイ扱いされて死刑にもされないという屈辱を受けた人 死刑にしちゃうと直訴が通ったことになるので…

    51 23/03/22(水)23:43:26 No.1039201398

    夏の修学旅行で行ったけど鉱山の中って涼しいんだよね

    52 23/03/22(水)23:45:03 No.1039201951

    なんなら旭化成の社名変更前と日本の公害事件も見てくるといいゾ 現在進行形で事故やら労災訴訟抱えてる三菱にJFEに挙げるとキリないが

    53 23/03/22(水)23:45:39 No.1039202155

    亡くなったとき私財ほとんど処分してて聖書ぐらいしか残ってなかったって話があった気がする

    54 23/03/22(水)23:47:06 No.1039202617

    すごい生き様だよね

    55 23/03/22(水)23:47:48 No.1039202842

    足利市民です めちゃめちゃ教育に盛り込まれてたけど足尾銅山行くルートがほぼ桐生なのであんまり地元感なかった 足利尊氏といいそういうの多いな・・・

    56 23/03/22(水)23:48:06 No.1039202940

    >113年後に「届いた」 >https://rief-jp.org/ct12/43936 とんでもない時間たった後とはいえ届いてよかったねって話ではあるんだけどもうちょいはよ来たってくれや!

    57 23/03/22(水)23:50:15 No.1039203672

    >ウチのクラスでも直訴って書いた紙押し付け合う直訴ごっこが流行った もしや同じクラスか・・・?

    58 23/03/22(水)23:50:29 No.1039203745

    >>113年後に「届いた」 >>https://rief-jp.org/ct12/43936 >とんでもない時間たった後とはいえ届いてよかったねって話ではあるんだけどもうちょいはよ来たってくれや! 直訴認めたらダメだろう

    59 23/03/22(水)23:51:08 No.1039203959

    最近の流れだと偉人が実は…なんてのあるけど この人は本当に偉人だね

    60 23/03/22(水)23:51:11 No.1039203979

    >もしや同じクラスか・・・? 桜田門かな?

    61 23/03/22(水)23:51:18 No.1039204021

    水俣病!イタイイタイ病!森永ヒ素ミルク!カネミ油症!サリドマイド!スモン! この辺ちょっと調べたらすごくうわぁってなるなった

    62 23/03/22(水)23:51:37 No.1039204129

    東日本大震災の時も足尾のダムがちょっとお漏らししたら鉱毒の重金属が川に少し流れたりしたから100年経っても影響あってやべーってなったやつ しかも首都圏の大河川汚染に晒してたんだからなかなか狂ってるよね

    63 23/03/22(水)23:52:16 No.1039204325

    四日市ぜんそくも喘息の影に隠れて海酷いことになってるからな…

    64 23/03/22(水)23:52:45 No.1039204484

    まぁおかげというかなんというか 渡良瀬川は遊水地まで大分整備されたよね じゃぶじゃぶ池とか多かった 今思えばロリコンホイホイだったなあそこ・・・

    65 23/03/22(水)23:52:48 No.1039204498

    >とんでもない時間たった後とはいえ届いてよかったねって話ではあるんだけどもうちょいはよ来たってくれや! わざわざ私的な旅行って書いてるし 行動するだけでとんでもなく面倒なことが起こるんだよ 行っただけでも凄いよ

    66 23/03/22(水)23:53:46 No.1039204812

    >最近の流れだと偉人が実は…なんてのあるけど >この人は本当に偉人だね この人だってクソコテ気質あるから貶そうと思えばいくらでも貶せるよ 何かをなした人物が一癖二癖あるの当たり前なんだから 偉人が実は…とかアホなこと言うこと自体やめた方がいい

    67 23/03/22(水)23:55:00 No.1039205231

    明治は怖い一揆とか調べてると結構死人が出てる

    68 23/03/22(水)23:55:19 No.1039205344

    いかりや長介

    69 23/03/22(水)23:56:32 No.1039205750

    アッテムト

    70 23/03/22(水)23:59:58 No.1039206932

    >歯食いしばってたのかと思いきやよく見たら唇閉じてた事に今気づいた 怒りに満ちた正造すぎる

    71 23/03/23(木)00:00:12 No.1039207034

    なんでか足尾銅山と星野富弘さんがセットになってしまっている

    72 23/03/23(木)00:02:49 No.1039207918

    当時の天皇とかマジの神扱いだしめちゃくちゃ覚悟決めたんだろうな

    73 23/03/23(木)00:03:04 No.1039208001

    >水俣病!イタイイタイ病!森永ヒ素ミルク!カネミ油症!サリドマイド!スモン! >この辺ちょっと調べたらすごくうわぁってなるなった 今コロナワクチンがそんな状況になってるよ… 接種後に死亡した人の遺族や重い後遺症患った人達が嘘つきだとか反ワクだとか言われて叩かれてる状況 厚労省もようやく薬害認め始めたけどそれでも責任とりたくないのか遅遅としてワクチン被害についての調査が進んでない

    74 23/03/23(木)00:03:29 No.1039208145

    >なんでか足尾銅山と星野富弘さんがセットになってしまっている 足尾も富弘美術館も122沿いだからか

    75 23/03/23(木)00:04:00 No.1039208319

    明治天皇は知らずに死んだのか知ってたのか気になる

    76 23/03/23(木)00:11:33 No.1039210805

    今じゃ考えられないけど40年くらい前までは大企業の不祥事があっても国が企業の側に立って揉み消してたからな 有名な森永のヒ素ミルク事件も被害者たちの呼びかけによる長期の不買運動による経営悪化に経営陣が危機感を感じてようやく認めるに至ったし