虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/22(水)21:48:09 (つい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/22(水)21:48:09 No.1039154027

(ついにウチもRGか…)

1 23/03/22(水)21:48:42 No.1039154307

まあ実際時間の問題だろ

2 23/03/22(水)21:49:28 No.1039154696

ウイングバインダー大きくしてほしい

3 23/03/22(水)21:49:49 No.1039154834

MSジョイントはどこで使われるかな

4 23/03/22(水)21:49:57 No.1039154914

こっちのごっついバスターライフルの方が好きなんで嬉しい

5 23/03/22(水)21:50:33 No.1039155219

EW版RGが初期特有のお顔がよろしくなかったから後発に回れて良かったね…

6 23/03/22(水)21:50:38 No.1039155265

羽のヒンジ上手く隠してほしいな

7 23/03/22(水)21:50:43 No.1039155307

>MSジョイントはどこで使われるかな 翼?

8 23/03/22(水)21:50:49 No.1039155365

肩の大きさは程々にして欲しい 特徴なのはわかるけどでかすぎる…

9 23/03/22(水)21:50:58 No.1039155453

ガンダム01の方が先に来て最後かぁ…ってなったのも懐かしい エピオン先に来たらまぁこっちのゼロもいずれ来るよね

10 23/03/22(水)21:51:34 No.1039155705

>MSジョイントはどこで使われるかな 羽だろう やってくれないと多分クソデカジョイントになるし

11 23/03/22(水)21:52:02 No.1039155923

>肩の大きさは程々にして欲しい >特徴なのはわかるけどでかすぎる… これ変形するとこの肩のデカさが良い具合に腕隠すから 変形するなら大きい位の方が良かったりする

12 23/03/22(水)21:52:23 No.1039156099

>肩の大きさは程々にして欲しい >特徴なのはわかるけどでかすぎる… 大きくしないと肩の白いとこにサーベルを収納できないんだ

13 23/03/22(水)21:52:36 No.1039156229

もしかしてRGってある程度の人気ないと出してもらえないシリーズ?

14 23/03/22(水)21:54:43 No.1039157391

>もしかしてRGってある程度の人気ないと出してもらえないシリーズ? 基本年一とかだからな 主人公機とライバル機(ラスボス機)ぐらいしかチャンスはない

15 23/03/22(水)21:56:11 No.1039158127

>もしかしてRGってある程度の人気ないと出してもらえないシリーズ? 特殊な金型使う貴重なシリーズだからな 人気無い奴にそこまでコストかけてられん

16 23/03/22(水)21:56:28 No.1039158262

マシンキャノン展開はサイズ的にに無理だろうな

17 23/03/22(水)21:57:02 No.1039158502

>マシンキャノン展開はサイズ的にに無理だろうな EWじゃないから差し替えで十分だけどね

18 23/03/22(水)21:57:55 No.1039158959

>マシンキャノン展開はサイズ的にに無理だろうな やれるとは思うけど 何か開き方が2種類あってどっち採用するの?みたいにはなる奴

19 23/03/22(水)21:58:40 No.1039159324

ポリキャップ丸出し構造は色々言われるけどパーツ交換の互換性は優秀だったなぁ

20 23/03/22(水)21:58:47 No.1039159375

今思うとゼフィランサスとフルバーニアンがRGで出たのは若干浮いてる気がする

21 23/03/22(水)21:59:00 No.1039159485

開くっていうかひっくり返るんじゃなかったっけマシンキャノン

22 23/03/22(水)21:59:00 No.1039159488

肩の可動範囲広い方が嬉しいから差し替えで…

23 23/03/22(水)21:59:13 No.1039159577

基部がどんでん返しの方がいいな

24 23/03/22(水)21:59:20 No.1039159636

>何か開き方が2種類あってどっち採用するの?みたいにはなる奴 TV版なら基本は180度回転する奴だよ カバーが上に開くのはただの作画ミスだから

25 23/03/22(水)21:59:37 No.1039159770

>今思うとゼフィランサスとフルバーニアンがRGで出たのは若干浮いてる気がする アイツらは昔から人気あるくない?

26 23/03/22(水)22:00:09 No.1039160055

GP01はむしろOVA系では鉄板じゃない? MGもHGUCもだいぶ初期に出たし

27 23/03/22(水)22:00:36 No.1039160280

>何か開き方が2種類あって 初登場の24話~26話までがカバーだけ開く 再登場する32話以降はいわゆる回転式になる

28 23/03/22(水)22:00:39 No.1039160310

肩関節にかかる部位は空洞で回る部分がリング状になってるマシンキャノンとか

29 23/03/22(水)22:00:44 No.1039160352

SD世代としてはV2とゴッドとTV版ゼロ並べたい あとF91も

30 23/03/22(水)22:01:08 No.1039160533

>カバーが上に開くのはただの作画ミスだから 旧キットは回転だからそっちの方が正しいんだけど 個人的にはカバー開く方がかっこいいとは思う

31 23/03/22(水)22:01:30 No.1039160724

アンテナとか肩のイエローは当時品宜しく金塗装したら映えそう

32 23/03/22(水)22:01:48 No.1039160876

>個人的にはカバー開く方がかっこいいとは思う まぁそっちはプロトゼロの方でやるから…

33 23/03/22(水)22:01:57 No.1039160943

流石にもうグフは厳しいけど陸戦ガンダムならワンチャンあるかな…?

34 23/03/22(水)22:02:21 No.1039161122

>>何か開き方が2種類あって >初登場の24話~26話までがカバーだけ開く >再登場する32話以降はいわゆる回転式になる あれはOZによる修復?時に変更された説があるな

35 23/03/22(水)22:02:26 No.1039161148

RGになるなら足が極端に細くならない感じで頼みたい

36 23/03/22(水)22:03:09 No.1039161522

>あれはOZによる修復?時に変更された説があるな まぁ実際はスタッフ間の設定伝達ミスなんだけどね

37 23/03/22(水)22:03:32 No.1039161709

>RGになるならバスターライフルが長くなり過ぎない感じで頼みたい

38 23/03/22(水)22:04:21 No.1039162134

>RGになるなら足が極端に細くならない感じで頼みたい 脛開いて足収納するギミック考えると細くはし辛いとは思う

39 23/03/22(水)22:04:45 No.1039162323

>初登場の24話~26話までがカバーだけ開く >再登場する32話以降はいわゆる回転式になる ちなみに分割ツインバスターライフル発射→マシンキャノン発射のバンクから修正されてる

40 23/03/22(水)22:04:56 No.1039162414

ゴッドのマシンキャノンが開く方式だからそっちと同じだと思われたパターン

41 23/03/22(水)22:05:02 No.1039162445

ごっつくてイエローのラインがあるツインバスターライフルがね… いいよね

42 23/03/22(水)22:05:37 No.1039162706

脚は結構アレンジされる可能性があるな こう変形に無理がない感じに

43 23/03/22(水)22:06:27 No.1039163048

>脚は結構アレンジされる可能性があるな >こう変形に無理がない感じに 脚も差し替えでよくね?感はあるがまぁアレンジされる方が確立は高そう

44 23/03/22(水)22:06:57 No.1039163290

頼むからゼロカス流用じゃなくてエピオンのフレーム流用してゼロ出してくれよ?…

45 23/03/22(水)22:07:19 No.1039163462

やっぱゼロもRG欲しいよな 無印のほうのRGは割とアレンジ控えめだったけどこっちはどうなるだろ

46 23/03/22(水)22:08:40 No.1039164088

>やっぱゼロもRG欲しいよな >無印のほうのRGは割とアレンジ控えめだったけどこっちはどうなるだろ エピオンががっつりアレンジされてるからゼロも釣り合う感じにアレンジされるだろう

47 23/03/22(水)22:08:41 No.1039164098

そんなに難しいかな足の収納

48 23/03/22(水)22:10:31 No.1039164959

>そんなに難しいかな足の収納 変形させるだけなら難しくないがそこに強度と見栄えを両立しようとするとかなり大変

49 23/03/22(水)22:11:58 No.1039165576

エピオンは割と驚いた けどこいつも主人公機ではあるんだよな

50 23/03/22(水)22:12:41 No.1039165896

エピオン一番驚いたのは足がちゃんとドラゴンしてること

51 23/03/22(水)22:13:04 No.1039166064

>初登場の24話~26話までがカバーだけ開く >再登場する32話以降はいわゆる回転式になる fu2034292.jpg どうやってカバーだけ描き直したんだろうなこれ

52 23/03/22(水)22:13:05 No.1039166071

>エピオンは割と驚いた >けどこいつも主人公機ではあるんだよな 五話ぐらいの間だけどちゃんと主人公機やったからな

53 23/03/22(水)22:13:05 No.1039166079

TVゼロ出すから先んじてエピオン出すか~って感じな気もしないでもない

54 23/03/22(水)22:13:56 No.1039166430

片手でツインバスターライフル構えられる保持力を持たせて欲しい

55 23/03/22(水)22:14:15 No.1039166582

ゼロカスも個人的には結構好きなRGなんだけどな…

56 23/03/22(水)22:14:34 No.1039166712

>TVゼロ出すから先んじてエピオン出すか~って感じな気もしないでもない もう出るのは決まったようなもんだろ まあ2,3年は先だと思うが

57 23/03/22(水)22:14:41 No.1039166767

>五話ぐらいの間だけどちゃんと主人公機やったからな 初っ端暴走して敵じゃないトレーズ派ごとビルゴ全滅させちゃったけど ヒロインの王国守るために奮闘はしたからな…国自体が解体になっちゃったけど

58 23/03/22(水)22:14:51 No.1039166836

ロッドがあれアドバンスドジョイントなんだよな 塗装が大変だな

59 23/03/22(水)22:15:52 No.1039167293

>今思うとゼフィランサスとフルバーニアンがRGで出たのは若干浮いてる気がする 初期のラインナップを賑わせて2周目がなかなか回ってこないのが試作1号機の役割だから

60 23/03/22(水)22:15:56 No.1039167316

少数派かもしれないけどバスターライフルを連結させたときに真ん中にグリップがあるオプションパーツ欲しい

61 23/03/22(水)22:16:53 No.1039167724

好きだけどシールドはなんか微妙に感じるゼロ君

62 23/03/22(水)22:17:06 No.1039167808

>少数派かもしれないけどバスターライフルを連結させたときに真ん中にグリップがあるオプションパーツ欲しい 小学生の頃1/144が出るまでそこどうなってんのか夜寝る前に悶々としてた

63 23/03/22(水)22:17:31 No.1039167993

>TVゼロ出すから先んじてエピオン出すか~って感じな気もしないでもない νの前にサザビー出した感じやね

64 23/03/22(水)22:18:07 No.1039168273

>好きだけどシールドはなんか微妙に感じるゼロ君 まあ何かおもちゃ感強いよな ここは結構アレンジしてほしい部分

65 23/03/22(水)22:18:49 No.1039168622

最近HGUC組んでもうこれだいたい完璧じゃない?とは思っているんだけど ライフル2丁持ちすること考えてなのか左腕に取り付けたシールドが浮き気味になるのだけすごく気になった

66 23/03/22(水)22:18:54 No.1039168659

ヒイロの乗った順的にエピオンが先でもいい

67 23/03/22(水)22:18:54 No.1039168662

ゼロはOPの悪魔っぽい顔が好き

68 23/03/22(水)22:19:12 No.1039168796

ヴァサーゴが来たらDXが来ると思っていいのか…どんな事態だよ

69 23/03/22(水)22:19:24 No.1039168875

トールギスもウイングガンダムより先にRG化していたからもしエピオンがRG化するならTV版ゼロより先に出るんだろうなとは思っていたな

70 23/03/22(水)22:19:27 No.1039168896

書き込みをした人によって削除されました

71 23/03/22(水)22:19:43 No.1039169012

>ライフル2丁持ちすること考えてなのか左腕に取り付けたシールドが浮き気味になるのだけすごく気になった 羽のヒンジよりもこっちの方が凄く嫌だったわ すげー悪目立ちするんだよなぁシールド

72 23/03/22(水)22:19:52 No.1039169077

>最近HGUC組んでもうこれだいたい完璧じゃない?とは思っているんだけど >ライフル2丁持ちすること考えてなのか左腕に取り付けたシールドが浮き気味になるのだけすごく気になった HGAC!HGACです!揚げ足取りだけど!

73 23/03/22(水)22:20:16 No.1039169254

オモチャっぽいのはそう それが好きでもある

74 23/03/22(水)22:20:17 No.1039169269

アニメ展開的(メタ的)には主人公機の後継機ポジションなんだけど ガンダム5体の原型機で強すぎるから作られなかったっていう 古いけど最強なデザインでお願いします って言われたときの大河原先生の心境が聞きたい

75 23/03/22(水)22:20:23 No.1039169304

ぼーっとW関連のキット動画見漁ってたらRGトールギス欲しくなっちゃった…

76 23/03/22(水)22:20:31 No.1039169349

>ヒイロの乗った順的にエピオンが先でもいい 当時の体感で言うとエピオンはだいぶヒイロの機体

77 23/03/22(水)22:21:16 No.1039169660

>当時の体感で言うとゼロはだいぶカトルの機体

78 23/03/22(水)22:21:21 No.1039169695

HGのエピオンとトールギスはまだまだ遠そうだな

79 23/03/22(水)22:21:45 No.1039169885

今度出るのはTV版のゼロになるのか?それともMGとかで出たプロトゼロになるのか

80 23/03/22(水)22:22:10 No.1039170088

>HGのエピオンとトールギスはまだまだ遠そうだな RGあるからいいでしょー?とはなりそう ゼロカスとかもRGしか出てないし

81 <a href="mailto:バンダイスピリッツ">23/03/22(水)22:22:41</a> [バンダイスピリッツ] No.1039170302

>今度出るのはTV版のゼロになるのか?それともMGとかで出たプロトゼロになるのか どっちも出しちゃお(笑)

82 23/03/22(水)22:22:46 No.1039170342

RGって年によって2つくらいしか出てないような時期もあったんだな

83 23/03/22(水)22:22:49 No.1039170359

>今度出るのはTV版のゼロになるのか?それともMGとかで出たプロトゼロになるのか エピオンがMGと違って敗者じゃないならそこは揃えてくると思う…思いたい

84 23/03/22(水)22:23:08 No.1039170511

あれ?ウィングRGになってなかったっけ?あれ?

85 23/03/22(水)22:23:19 No.1039170597

>RGって年によって2つくらいしか出てないような時期もあったんだな 今年は下手すれば1つだぜ!

86 23/03/22(水)22:23:21 No.1039170603

ゼロEWのHGはそろそろ出そうな気がする RGも相当昔だし

87 23/03/22(水)22:23:29 No.1039170676

青さで印象薄いけどRX-78と同じくらいただの箱な前腕がRGでなんか調理されるのかは気になってる HGACは例の肘関節と小さめのサイズが災いして結構アレな見栄えだっただけに期待したい

88 23/03/22(水)22:23:31 No.1039170697

プロトゼロと普通のゼロの違いがわからん…

89 23/03/22(水)22:23:48 No.1039170802

>あれ?ウィングRGになってなかったっけ?あれ? ウイングガンダムEW・ウイングガンダムTV・ウイングガンダムゼロEW がなってる

90 23/03/22(水)22:23:57 No.1039170871

しかしねえ トールギスのhgもまだ出てないのだから

91 23/03/22(水)22:24:07 No.1039170930

>今度出るのはTV版のゼロになるのか?それともMGとかで出たプロトゼロになるのか RGで出るならTVゼロだよ ただしRGエピオン見る限り結構プロトゼロを意識したアレンジが加わるとは思う

92 23/03/22(水)22:24:38 No.1039171185

プロトゼロは足首が普通の寝そべり変形になってる

93 23/03/22(水)22:24:40 No.1039171199

今のどっしりしたTV版の波が好きだからTV版ゼロにしてほしいなぁ

94 23/03/22(水)22:24:42 No.1039171214

プロトゼロのバインダー外側に小羽根あるアレンジは入れそうな気がする

95 23/03/22(水)22:24:59 No.1039171333

書き込みをした人によって削除されました

96 23/03/22(水)22:25:29 No.1039171572

ヴァイエイトとか出たときにこの流れでトールギス出るかとか思ってたんだけど出なかったな…

97 23/03/22(水)22:25:30 No.1039171580

シールド付きのゼロカスが来たりして

98 23/03/22(水)22:25:42 No.1039171653

トールギスはRGがアレンジほとんどないから1/144はあれでいいきがする でもHGリーオー出てるからそれベースで出してきそうな気もする

99 23/03/22(水)22:25:45 No.1039171682

ダブルエックスは心配しなくてもいずれ順番回ってくるだろうけどヴァサーゴは難しいだろうな

100 23/03/22(水)22:25:54 No.1039171733

EWはシュッとしたスタイリッシュ感あっていいし テレビ版はドッシリとしたムチムチ感あって欲しい

101 23/03/22(水)22:26:05 No.1039171804

TVゼロとプロトゼロの他にアレンジゼロが出ると言う事か…

102 23/03/22(水)22:26:21 No.1039171921

HGACもTV版続いてる今の流れでいきなりEW版来たらびっくりするけど ゼロカスリメイクならそれはそれで嬉しい

103 23/03/22(水)22:26:29 No.1039171981

ゼロの象徴であるローリングもあれやったのカトルだからいまいちヒイロ搭乗で印象に残ってるとこ限られてる俺は死なないやみんなの元に帰ってくるネオバードとかあるけれども

104 23/03/22(水)22:26:36 No.1039172036

というかすごいなHGACのラインナップ…

105 23/03/22(水)22:26:49 No.1039172161

>ダブルエックスとかもRG化していいのよ… ダブルエックスはきっとRGハマるよなぁ…

106 23/03/22(水)22:26:49 No.1039172163

ゼロカスは今なら色々バリエ出せるからリメイクしてきそう

107 23/03/22(水)22:26:58 No.1039172224

最近のRGとHGの連動的にエピオンと一緒にプレバンの後期ガンダムたちも集めてくれってことか

108 23/03/22(水)22:27:06 No.1039172272

メタルロボット魂なんて高級アイテムも出てる今では こっちのウイングゼロがちゃんと人気だってのは疑いようがないからな RGも余裕で待てる

109 23/03/22(水)22:27:33 No.1039172489

RGダブルエックスにはハンマーは当然付くんだよね?

110 23/03/22(水)22:27:41 No.1039172537

>ダブルエックスは心配しなくてもいずれ順番回ってくるだろうけどヴァサーゴは難しいだろうな どこから来るんだその自信…X系な時点で絶望的だろ

111 23/03/22(水)22:28:00 No.1039172691

RGギスⅢ欲しい… エピオン出る頃にワンチャン再販ねえかなぁ

112 23/03/22(水)22:28:16 No.1039172788

>ゼロカスは今なら色々バリエ出せるからリメイクしてきそう プレバンでスノーホワイト出すついでに新規マスク付けた1.5みたいなやつを

113 23/03/22(水)22:28:45 No.1039172994

あー忘れてたRGお決まりの拡張パーツ ごんぶとビームソード待ってるからな…

114 23/03/22(水)22:29:07 No.1039173158

>最近のRGとHGの連動的にエピオンと一緒にプレバンの後期ガンダムたちも集めてくれってことか なんだかんだシェンロンの後期くらいかそっちももう

115 23/03/22(水)22:29:12 No.1039173193

ガンダムX好きなのわかるけどさスレ違いだから消えてくれる? ガンダムX好きの印象悪くなるだけだしさ

116 23/03/22(水)22:29:34 No.1039173348

プロトゼロとTVゼロの見分け方の簡単な所って羽の丸み?

117 23/03/22(水)22:29:39 No.1039173383

頭小さくしないでほしい

118 23/03/22(水)22:30:21 No.1039173673

Gチームも後アルトロンガンダム出ればコンプするからな… まだ俺デスサイズヘル買えてねぇ!

119 23/03/22(水)22:31:25 No.1039174219

OVA発売当時の2000円くらいの1/100キットは結構再販されてるの?

120 23/03/22(水)22:31:40 No.1039174324

どうしたってダサくなる翼をどう調理するか楽しみ

121 23/03/22(水)22:31:41 No.1039174333

他と違ってアルトロンって使いまわし効きにくそうだけど大丈夫かな

122 23/03/22(水)22:31:48 No.1039174380

>プロトゼロとTVゼロの見分け方の簡単な所って羽の丸み? あちこちデザイン違うからゼロ好きなら一瞬でわかる位だけど 簡単に見分けつかない人が普段機体のどこ見てるかわからないから何とも言えない

123 23/03/22(水)22:31:57 No.1039174459

>プロトゼロとTVゼロの見分け方の簡単な所って羽の丸み? シールドのデザインがガッツリ違うのとマシンキャノンの開閉の仕方

124 23/03/22(水)22:31:58 No.1039174476

デザイン違うけど同じ機体です!って以降の作品でもあまり見ないよね

125 23/03/22(水)22:32:25 No.1039174677

>他と違ってアルトロンって使いまわし効きにくそうだけど大丈夫かな ヘルだって大差ねえだろ!

126 23/03/22(水)22:32:34 No.1039174738

胸中央のセンサーなんかも微妙に違うな確か

127 23/03/22(水)22:32:46 No.1039174827

>どうしたってダサくなる翼をどう調理するか楽しみ 薄い羽と羽の中の箱ブースターは大胆にいっちゃっていいと思う

128 23/03/22(水)22:33:19 No.1039175075

>デザイン違うけど同じ機体です!って以降の作品でもあまり見ないよね 混乱するだけだし…

129 23/03/22(水)22:33:48 No.1039175286

>他と違ってアルトロンって使いまわし効きにくそうだけど大丈夫かな シェンロンのランナーはアルトロンのカラーパターン再現するための色分けスイッチ付いてるから余程のことがない限り待ってれば出ると思う

130 23/03/22(水)22:34:15 No.1039175465

>ヘルだって大差ねえだろ! それもそうだな!

131 23/03/22(水)22:34:32 No.1039175571

>デザイン違うけど同じ機体です!って以降の作品でもあまり見ないよね 一応νとHi-νはそうなんだけどな

132 23/03/22(水)22:34:39 No.1039175627

>シェンロンのランナーはアルトロンのカラーパターン再現するための色分けスイッチ付いてるから余程のことがない限り待ってれば出ると思う そういうので察することもできるのかなるほどなぁ

133 23/03/22(水)22:34:51 No.1039175729

>デザイン違うけど同じ機体です!って以降の作品でもあまり見ないよね パラレルをそもそもあまり許してくれない

134 23/03/22(水)22:35:01 No.1039175806

>デザイン違うけど同じ機体です!って以降の作品でもあまり見ないよね 今なら別展開やマルチバースで割り切れるけど 0080でそれやるの諦めたこともあったし世界観の一貫性だのでまだまだ思うところあった時代だったんだろうな

135 23/03/22(水)22:35:12 No.1039175893

>デザイン違うけど同じ機体です!って以降の作品でもあまり見ないよね 一応0080のMSとかは元々それなんだっけ

136 23/03/22(水)22:35:15 No.1039175918

こいつこんなヒロイックだっけってなったけどコンセプトを考えたら変でもないんだな

137 23/03/22(水)22:35:38 No.1039176078

顔に関してはエピオンも上々だしスリット開けない今のRGだから期待しちゃう

138 23/03/22(水)22:36:09 No.1039176293

違う機体です!ってしてるやつのが普通に商売やりやすそうだしな…

139 23/03/22(水)22:36:20 No.1039176381

>こいつこんなヒロイックだっけってなったけどコンセプトを考えたら変でもないんだな コロニーの象徴だから派手なデザインの方が都合良いんだよね

140 23/03/22(水)22:36:55 No.1039176646

カスタム名義が半分くらい悪いけど実際にしばらく大混乱だったろEWとTVの関係がどうなってるかの部分

141 23/03/22(水)22:37:06 No.1039176731

>一応0080のMSとかは元々それなんだっけ ハイゴックは普通にゴックなんだっけ?

142 23/03/22(水)22:37:27 No.1039176894

単純に解像度上げましたって方向ならともかく別デザインなのはね…

143 23/03/22(水)22:38:19 No.1039177264

試作ms生産時と補給部品と同一機のマイナーアップデートだから形状違いもある部分がワンオフなばかりに

144 23/03/22(水)22:38:22 No.1039177284

>ハイゴックは普通にゴックなんだっけ? 当時のニュータイプで明確にハイゴッグと紹介されていたのでゴッグとは別

145 23/03/22(水)22:38:30 No.1039177346

EW版表記になってから大体20年くらいか…

146 23/03/22(水)22:38:45 No.1039177440

マシンキャノンと足のギミックが大変そうだけどTVゼロめっちゃ欲しい

147 23/03/22(水)22:38:46 No.1039177452

>そういうので察することもできるのかなるほどなぁ サンドロック以降の4機はランナーの時点で改修機まで出すこと想定した造りになってるからランナーのスイッチ見るの楽しいよ

148 23/03/22(水)22:39:05 No.1039177586

>EW版表記になってから大体20年くらいか… スパロボでゼロカス言われてたのってサルファくらいまでなのかな

149 23/03/22(水)22:40:28 No.1039178117

>マシンキャノンと足のギミックが大変そうだけどTVゼロめっちゃ欲しい メッキパーツ…は流石に無理か

150 23/03/22(水)22:42:08 No.1039178805

TVゼロはプロトタイプでありつつカトル機ってイメージが今もある EWはヒイロ自身のイメージを強くした感じ

151 23/03/22(水)22:42:10 No.1039178813

今までTV版EW版問わずいろんなゼロが立体化されてきたけどバスターライフルの真ん中グリップがある奴ってもしかして一度も無い?

152 23/03/22(水)22:44:34 No.1039179839

>今までTV版EW版問わずいろんなゼロが立体化されてきたけどバスターライフルの真ん中グリップがある奴ってもしかして一度も無い? 昔のに薄っぺらいグリップが重なって一個のグリップになるやつなかったっけ…記憶違いか…?

153 23/03/22(水)22:46:23 No.1039180577

>>今までTV版EW版問わずいろんなゼロが立体化されてきたけどバスターライフルの真ん中グリップがある奴ってもしかして一度も無い? >昔のに薄っぺらいグリップが重なって一個のグリップになるやつなかったっけ…記憶違いか…? SDならまさにそれ

154 23/03/22(水)22:47:21 No.1039180986

実際グリップの設定ってどうなるのが正しいのよ

155 23/03/22(水)22:47:43 No.1039181153

えっツインバスターライフルって真ん中にグリップ生えてくるのか初めて知った 両手持ちの時は片方のグリップにもう片方の手を添えてるものかと

156 23/03/22(水)22:48:14 No.1039181360

しかし敗者設定だと本当にウイングゼロのカスタム仕様だから困る

157 23/03/22(水)22:48:42 No.1039181552

>えっツインバスターライフルって真ん中にグリップ生えてくるのか初めて知った TV版だと連結時は真ん中握ってるんだよね EWは作中では不明

158 23/03/22(水)22:49:52 No.1039182097

>しかし敗者設定だと本当にウイングゼロのカスタム仕様だから困る EW版で統一したら一周回ってゼロカスに戻るの面白いよな

159 23/03/22(水)22:51:02 No.1039182604

あの羽がウイング系列とは関係ないところから出てきてたとはね

160 23/03/22(水)22:52:47 No.1039183368

まぁ敗者のゼロカス プロトゼロの名残りで胸部サイドにセンサーあるけど 本家ゼロカスにないからなあのセンサー

↑Top