23/03/22(水)21:11:32 サムラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/22(水)21:11:32 No.1039136613
サムライジャパンノミナサンオメデトウゴザイマース
1 23/03/22(水)21:12:45 No.1039137142
誰だっけ
2 23/03/22(水)21:13:10 No.1039137316
侍ジャパン史上でも指折りの強敵きたな…
3 23/03/22(水)21:14:20 No.1039137835
日本に絶望を与えたがメキシコにものすごいバフがかかった
4 23/03/22(水)21:15:10 No.1039138245
>誰だっけ ボブさん
5 23/03/22(水)21:15:42 No.1039138508
WBC 2023はジャッジも公正でクリーンな試合で楽しかったよ チャレンジ制度最高!
6 23/03/22(水)21:17:16 No.1039139197
>日本に絶望を与えたがメキシコにものすごいバフがかかった ポールに直撃してボールにペンキも付いてるのに2ベース扱いはブチ切れるよ…
7 23/03/22(水)21:17:59 No.1039139511
もうほぼ敗退が決まってたメキシコが継投8人も使って全力でアメリカに牙を剥く姿は凄みを感じた… 日本としてはありがたい…になった
8 23/03/22(水)21:20:08 No.1039140477
まあ日本戦の判定は完全におかしいと言い切るのも微妙ではあった でもメキシコのホームラン取り消しは絶対おかしかったからな…
9 23/03/22(水)21:21:13 No.1039140954
懐かしすぎる…
10 23/03/22(水)21:22:20 No.1039141489
>まあ日本戦の判定は完全におかしいと言い切るのも微妙ではあった >でもメキシコのホームラン取り消しは絶対おかしかったからな… (ポールの黄色い塗料が付着したボールを審判とテレビカメラに見せるメキシコ代表)
11 23/03/22(水)21:24:00 No.1039142314
日本で見てると自分たちの都合も入った目線にはなるけどそれでも審判1人で完全にアメリカがヒールになってたあの球場の雰囲気はなかなかに見られないものだったと思う
12 23/03/22(水)21:25:29 No.1039142981
アメリカってこういうのには公正な国だと思ってたから このときはがっかりしたな…
13 23/03/22(水)21:26:15 No.1039143332
完全にヒール扱いになるアメリカ 意地で奮起してテンション上がりまくってるメキシコ なんか…助かりました…な感じの日本
14 23/03/22(水)21:28:12 No.1039144298
第一回は日本よく優勝できたなあれ
15 23/03/22(水)21:30:15 No.1039145300
本国でもなかなかに悪名高い審判ではあるらしい
16 23/03/22(水)21:31:25 No.1039145789
ワースト4位の男だからな
17 23/03/22(水)21:32:10 No.1039146146
>ワースト4位の男だからな むしろこの上に3人いるのが本場のあらゆる面でのすごさを感じる
18 23/03/22(水)21:34:58 No.1039147511
どんな集団にだって掃き溜めみたいなやつは一定数いる
19 23/03/22(水)21:35:04 No.1039147585
>試合後、メキシコのフランシスコ・エストラーダ監督は「球場全体が本塁打だと思ったはずだが、審判だけがそう思っていなかった」、打者のバレンズエラは「あの細長い物がフェンスに見えたんだろう」と皮肉を交えたコメントをした。前述の日本戦の判定に続いて、野球発祥国であり大会主催国でもあるアメリカを意図的に勝たせようとした判定とも取れる誤審が続いたためか、同じくメキシコ代表選手のゴンザレス(エイドリアン・ゴンザレスかエドガー・ゴンザレスのどちらなのかは不明)は試合後「我々が次のステージへ進むことは適わなかった、しかし残されていた最後のもう1つの椅子に座るのにアメリカはふさわしくないチームだった。我々が日本をその席につける力になれたのなら幸せだ」というコメントを残している。先述の「今大会のMVPはデービッドソンだ」は、このメキシコ代表の大奮起を促しアメリカ代表を敗退させたことへの皮肉でもある。 こんな漫画の悪役みたいな敗退の仕方をリアルでしかもアメリカがするって予想もしなかったよ
20 23/03/22(水)21:35:32 No.1039147868
アメリカでは名審判だったりするの?
21 23/03/22(水)21:36:25 No.1039148272
>アメリカでは名審判だったりするの? 全然
22 23/03/22(水)21:36:45 No.1039148436
>アメリカでは名審判だったりするの? 2011年にスポーツ・イラストレイテッドがメジャーリーグの現役選手、監督に対して行った最悪の審判を選ぶ投票で4位となった[4]。
23 23/03/22(水)21:39:32 No.1039149782
最悪審判四天王の中でも最弱…的な審判なのか
24 23/03/22(水)21:40:01 No.1039150002
クックック…ボブは我らクソパイア四天王の中で最弱…
25 23/03/22(水)21:40:15 No.1039150132
今回のUSAは野球大国のスーパースター軍団で日本にとっては最強のラスボスだったから信じられんけど 第一回のUSAは小狡い悪さをしては無様に予選で敗退する小悪党チームみたいなことになってたからな… まあボブが悪いんであって代表に罪があるわけではない…はずと思うんだけど…
26 23/03/22(水)21:41:40 No.1039150818
海の向こうのクソ審判は声がうるさい白井とか程度じゃ歯牙にもかからないんだろうな
27 23/03/22(水)21:41:51 No.1039150917
もうそこまでやりたい放題なら 最終的にスコアはアメリカのほうが低いけどアメリカの勝ちです!ってしちゃえばいいんじゃないか?
28 23/03/22(水)21:42:38 No.1039151315
>もうそこまでやりたい放題なら >最終的にスコアはアメリカのほうが低いけどアメリカの勝ちです!ってしちゃえばいいんじゃないか? それやったら野球の競技としての価値が本格的に死ぬと思う
29 23/03/22(水)21:44:16 No.1039152153
>海の向こうのクソ審判は声がうるさい白井とか程度じゃ歯牙にもかからないんだろうな そもそも白井は声がうるさいだけで審判としての評価は高い方だし…
30 23/03/22(水)21:44:56 No.1039152475
ボブデービッドソンだっけ…?
31 23/03/22(水)21:46:31 No.1039153233
当時日本で1番有名な野球審判だったと思う ニュース見る人なら誰でも名前知ってるレベルで
32 23/03/22(水)21:47:17 No.1039153587
タダイマノ キロク The United States of America
33 23/03/22(水)21:47:38 No.1039153766
王さんってアメリカでもレジェンドなんだってな なんでだろ
34 23/03/22(水)21:50:18 No.1039155066
白井は選手からの評判は良いんで…
35 23/03/22(水)21:50:24 No.1039155125
>そもそも白井は声がうるさいだけで審判としての評価は高い方だし… 欠点がデカすぎる
36 23/03/22(水)21:53:09 No.1039156483
白井は判定はまともな方だけどテレビ中継見ててもげんなりする声が響いてくるというデメリットがあるからな
37 23/03/22(水)21:54:29 No.1039157294
これの後の伊集院のラジオがすごい面白かった記憶ある
38 23/03/22(水)21:54:42 No.1039157386
>「我々が次のステージへ進むことは適わなかった、しかし残されていた最後のもう1つの椅子に座るのにアメリカはふさわしくないチームだった。我々が日本をその席につける力になれたのなら幸せだ」 代表試合で他国にこれ言われるって相当だな…
39 23/03/22(水)21:57:31 No.1039158766
スポーツで1番ヘイト買う要素って審判がまともじゃないことだと思う ラフプレーや反則以上に
40 23/03/22(水)21:57:58 No.1039158984
ナチュラルボーンレイシスト
41 23/03/22(水)21:59:09 No.1039159551
最悪審判四天王の中では1番の小物
42 23/03/22(水)22:00:24 No.1039160169
これ判定がおかしいとかそう言うレベルの話超えて 一度三塁審がセーフ判定したものを主審の一存で覆したって言うのがかなりぶっ飛んだ異常なんだよな リクエストがない時代に審判が一度出した判定を覆したんだぜ?
43 23/03/22(水)22:01:01 No.1039160472
なんで監督してられるんだろう
44 23/03/22(水)22:02:01 No.1039160964
>スポーツで1番ヘイト買う要素って審判がまともじゃないことだと思う >ラフプレーや反則以上に この前のワールドカップも酷い試合があったな…
45 23/03/22(水)22:08:33 No.1039164039
ボブ・デービッドソンとリンゼイ・アン・ホーカーは何か名前覚えてるわ
46 23/03/22(水)22:09:57 No.1039164681
ベースボールに最も真摯でない国をこのアメリカにしたいやつはたった今ユニフォームを脱いで消え失せろ!
47 23/03/22(水)22:12:00 No.1039165597
>ベースボールに最も真摯でない国をこのアメリカにしたいやつはたった今ユニフォームを脱いで消え失せろ! あの時期のアメリカにギブソンがいればこんなこと起きてない…かな…