23/03/22(水)19:48:46 AIって... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/22(水)19:48:46 No.1039102656
AIってなんで512x512から外れるとどんどん奇怪なものが生成されるんだろうか
1 23/03/22(水)19:49:44 No.1039102999
もとが512×512で学習してるから
2 23/03/22(水)19:50:23 No.1039103214
それは512でしか画像の学習がされてないからですな LoRAなんかもそうだけど1024×1024で学習すれば崩壊しない 無論要求スペックはえらいことになる
3 23/03/22(水)19:51:48 No.1039103712
>もとが512×512で学習してるから >それは512でしか画像の学習がされてないからですな じゃあパノラマ画像は作れないってこと?
4 23/03/22(水)19:55:12 No.1039105088
>>もとが512×512で学習してるから >>それは512でしか画像の学習がされてないからですな >じゃあパノラマ画像は作れないってこと? 大きい画像サイズで人一人の全身を描け!ってやると壊れやすいが 必ず壊れる訳ではないから試行回数増やしたり 小さいサイズで描かせたのを拡大高精細化したり そもそも複数人を描かせたりと色々ある
5 23/03/22(水)19:55:43 No.1039105324
勿論作れるけど脈絡とか遠近感が破綻した画像になってしまいがち パノラマに特化したモデルとかも研究はされてる
6 23/03/22(水)19:56:55 No.1039105829
512x512で作るのが無難なんだね 理解しました
7 23/03/22(水)19:58:56 No.1039106648
512*512で~ってのも昔の話というか 最近は初めからデカいサイズで学習させたらしい破綻の少ないモデルも出てるから色々試すのが早いよ
8 23/03/22(水)20:00:42 No.1039107371
スレッドを立てた人によって削除されました fu2033776.png
9 23/03/22(水)20:01:23 No.1039107647
少なくとも大方の学習で768*768になってるからそこまではいけると思う あとはアプスケなりi2iなりで
10 23/03/22(水)20:01:27 No.1039107676
単純に大きな画像が作りたいならhires.fxを使って拡大詳細化すればいい
11 23/03/22(水)20:03:51 No.1039108621
NovelAIはAspect Ratio Bucketingって言う方法でアスペクト比ごとに学習してるので縦長とか横長にも強いみたい 解像度上げると流石に増えるけど
12 23/03/22(水)20:04:21 No.1039108804
今のモデルなら768は大丈夫だよね 具体的にどのモデルくらいからそうなってるかはわからんが
13 23/03/22(水)20:07:26 No.1039110036
パイガキに影響されてAI環境作り始めたけど全然質感とか違う! まだまだ調べることがありそうだけど楽しいな
14 23/03/22(水)20:07:56 No.1039110208
>パイガキに影響されてAI環境作り始めたけど全然質感とか違う! >まだまだ調べることがありそうだけど楽しいな パイガキいいよね…
15 23/03/22(水)20:17:41 No.1039114191
AI導入できた! 実際に絵が出力されてびっくり! VAEで綺麗になってびっくり! モデルで絵柄が変わってびっくり! たのしい!
16 23/03/22(水)20:20:30 No.1039115351
マイナーキャラのえっちな絵作りたい! 学習用画像が足りねぇ!グラボのスペックも足りねぇ!
17 23/03/22(水)20:23:07 No.1039116462
最近のモデルならhighres.fix使えばそれなりに大きい画像でも見れる絵にはなるよ
18 23/03/22(水)20:28:34 No.1039118619
512で作ったのをアップスケールでもういいかぁ!
19 23/03/22(水)20:33:41 No.1039120662
最低限の投資となると結局3060の12GB!ってあらゆる所で言われてるけど 実際それで良いのだろうか? 何かメーカーに寄って癖とか出たりとかしない?
20 23/03/22(水)20:34:37 No.1039121061
>最低限の投資となると結局3060の12GB!ってあらゆる所で言われてるけど >実際それで良いのだろうか? >何かメーカーに寄って癖とか出たりとかしない? ない ついでに言うとコスパとかが最高ってだけで生成速度が速いわけじゃないよ3060
21 23/03/22(水)20:35:06 No.1039121261
>最低限の投資となると結局3060の12GB!ってあらゆる所で言われてるけど >実際それで良いのだろうか? >何かメーカーに寄って癖とか出たりとかしない? グラボ検証の記事あるよ https://chimolog.co/bto-gpu-stable-diffusion-specs/
22 23/03/22(水)20:36:13 No.1039121733
入門で五万するのやば…
23 23/03/22(水)20:36:33 No.1039121881
>最低限の投資となると結局3060の12GB!ってあらゆる所で言われてるけど >実際それで良いのだろうか? >何かメーカーに寄って癖とか出たりとかしない? GPU自体のメーカー、いわゆるnvidiaとAMDだとnvidia一択だけど ボード自体のメーカーは好きにしたらいい
24 23/03/22(水)20:37:14 No.1039122167
まぁ決して安くは無い趣味だよね 酷使するだろうから電気も結構食うだろうしそれがダイレクトに響くご時世でもあるし 身の丈にあった遊びを心がけようって事だろう
25 23/03/22(水)20:37:49 No.1039122433
1660superから買い換えるか迷う
26 23/03/22(水)20:38:10 No.1039122563
メモリ量がないとそもそも不可能な機能とかあって 12GBより上は一気に高級機の24GBとかに飛ぶので 直近の市場在庫の12GBだと3060ぐらいがいいよね ぐらいの話
27 23/03/22(水)20:38:21 No.1039122632
>ボード自体のメーカーは好きにしたらいい 良かった PALITは駄目!玄人志向は論外!とかあったりするのかと思ってね
28 23/03/22(水)20:39:47 No.1039123212
VRAMが多いと学習とかやれる事が増える 生成速度は単純に高いグラボほど速いと思えばいい
29 23/03/22(水)20:39:55 No.1039123266
>パイガキいいよね… いい… fu2033925.png
30 23/03/22(水)20:41:24 No.1039123886
>PALITは駄目!玄人志向は論外!とかあったりするのかと思ってね 昔ならともかく 最近は独自設計にするやつ全然いないので あとは値段とクーラーとかの差異がつけやすいところ 保証期間、実際の実装精度あたりを気にする ソフトウェアもいいやつ悪いやつあるが 大体脳死でアフターバーナー入れとけばいいし
31 23/03/22(水)20:41:46 No.1039124024
>12GBより上は一気に高級機の24GBとかに飛ぶので 余裕があればその辺欲しいけど文字通り桁が違ってくるのよね
32 23/03/22(水)20:42:20 No.1039124255
玄人志向のが安いし探してみるかな
33 23/03/22(水)20:42:30 No.1039124322
512というかまあ正方形であれば崩れにくい 512じゃちょっと物足りなくて1024だとグラボが火炎属性付与されるようなら768でやってみ
34 23/03/22(水)20:42:39 No.1039124378
>1660superから買い換えるか迷う 16XX系は特有のエラーのせいでLoRA学習ができないので 学習やるなら買い替えやらないならまだ戦える
35 23/03/22(水)20:42:40 No.1039124388
仮に5年くらい前のPCのグラボ買い替える場合ってCPUとか電源も買い替える必要あるかな
36 23/03/22(水)20:43:23 No.1039124703
ああもちろん原則として差異がないだけで 怪しいメーカーは依然として怪しいままだし 同じメーカーのはずなのになぜか代理店が違って保証期間違ったりとか 実際の生成の能力とは関係ないところで差異があったりする
37 23/03/22(水)20:44:11 No.1039125030
>仮に5年くらい前のPCのグラボ買い替える場合ってCPUとか電源も買い替える必要あるかな いいグラボは電力食うので電源は必須かもしれない
38 23/03/22(水)20:44:55 No.1039125360
nvidiaのGPUに載せれるCUDAが重要だからブランドは何でもいい
39 23/03/22(水)20:45:35 No.1039125640
>仮に5年くらい前のPCのグラボ買い替える場合ってCPUとか電源も買い替える必要あるかな 結論から言うと完成品かBTOで買っとけ 聞き方からして今の状態もわからず変なふうに換装してぶっ壊したり 一番低い世代の規格のやつが足を引っ張って擬似的にコスパ悪くなる
40 23/03/22(水)20:46:39 No.1039126061
安い構成からいきなりハイエンドグラボ乗せるとかだと買い替えも必要になってくるけど とりあえずは自分のPCの構成把握して調べたら良い
41 23/03/22(水)20:46:50 No.1039126137
俺は1660tiで始めてパソコン新調したよ マザボ自体はもっと古かったし変え時だった
42 23/03/22(水)20:47:26 No.1039126389
nvidiaに比べてamdは同性能帯の画像生成速度が3~6倍くらい違うらしいな
43 23/03/22(水)20:47:32 No.1039126430
>AI導入できた! >実際に絵が出力されてびっくり! >VAEで綺麗になってびっくり! >モデルで絵柄が変わってびっくり! 奇形祭りでびっくり!
44 23/03/22(水)20:47:46 No.1039126522
怪しい謎の半導体メーカー…nVidia!
45 23/03/22(水)20:48:06 No.1039126660
やっぱりBTOで買い替えたほうがいいよねありがとう
46 23/03/22(水)20:48:44 No.1039126927
AIはこういうの描くの得意、こういうの苦手(教材が少ない)みたいなのあぶぶが描いてたね
47 23/03/22(水)20:48:52 No.1039126995
あんまりゲームしないけどグラボぼちぼちなの付けてて良かった 2060の6GBだけど
48 23/03/22(水)20:49:03 No.1039127074
>仮に5年くらい前のPCのグラボ買い替える場合ってCPUとか電源も買い替える必要あるかな AI絵に限って言えばCPU性能はあまり重要ではないけどゲームとかもやりたいなら変えた方がいい
49 23/03/22(水)20:49:55 No.1039127428
チャットAIに自分でオリキャラ作らせて そのキャラでエッチな小説書かせて その挿絵もプロンプトを提案させて作画AIで出力 無限エッチ小説
50 23/03/22(水)20:50:45 No.1039127791
横長か縦長か出る絵の傾向変わるよね
51 23/03/22(水)20:51:13 No.1039128006
調べたら今のパソコン買ったの三年前か…買い替えには微妙だな…
52 23/03/22(水)20:51:28 No.1039128106
FRONTIERのいもげpcが話題になってたときに安い方買ったよ 3060tiならばAI入門はできるだろう
53 23/03/22(水)20:51:50 No.1039128239
何年かじゃなくて マザボやCPU,GPUの世代とグレード見て決めるんよ
54 23/03/22(水)20:52:04 No.1039128332
>FRONTIERのいもげpcが話題になってたときに安い方買ったよ >3060tiならばAI入門はできるだろう 実は生成だけなら3060より早いやつ
55 23/03/22(水)20:52:38 No.1039128553
>横長か縦長か出る絵の傾向変わるよね 縦長だと立ち絵で横長だとイベントスチルになりやすい
56 23/03/22(水)20:53:28 No.1039128891
>縦長だと立ち絵で横長だとイベントスチルになりやすい どんなときでもダッチアングルとフィッシュアイじゃよ
57 23/03/22(水)20:55:06 No.1039129542
3060の12GBはVRAMがすごいメリットはあるものの生成速度は2070>3060>2060ぐらいなのよ なので2000クラスのグラボ搭載の人は下手すると生成速度は下がる可能性があるから3060より上を目指した方がいいと思う
58 23/03/22(水)20:55:48 No.1039129845
すっごい参考になる
59 23/03/22(水)20:56:12 No.1039130014
メモリ多い分バッチ数多くしてやったら一枚あたりの時間短くならん?
60 23/03/22(水)20:56:40 No.1039130207
横長は女の子いっぱい並べられるよ
61 23/03/22(水)20:58:37 No.1039131019
>メモリ多い分バッチ数多くしてやったら一枚あたりの時間短くならん? なるけど期待するほどでもない
62 23/03/22(水)20:58:37 No.1039131021
12GB版RTX3060だがいろいろ高速化を試したらわずかな性能向上と引き換えに512x768のhires2倍するとOOMが出るようになってしまった この期末で16GB以上のカードに入れ替えたい