虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/22(水)19:35:24 ハイミ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/22(水)19:35:24 No.1039097897

ハイミー高いね 味の素と同じくらいだと思ってたら数倍の値段してスーパーで破産した

1 23/03/22(水)19:37:54 No.1039098674

5年前に買った1kgがまだ使いきれてない

2 23/03/22(水)19:38:00 No.1039098705

使えば分かるけどあじのもとよりもうまあじが濃いよ

3 23/03/22(水)19:38:25 No.1039098867

カタサッポロ一番

4 23/03/22(水)19:39:04 No.1039099105

お値段高い分その代わりうまあじも数段上よ

5 23/03/22(水)19:39:06 No.1039099117

ハイミーの方がうまあじが強いというか時々強すぎるなこれとさえ思うからそこで使い分けができるのだ

6 23/03/22(水)19:42:33 No.1039100444

慣れたらみのそに戻れなそうだから買った事ない

7 23/03/22(水)19:42:56 No.1039100570

興味本位でヨーグルト単品にかけて破産した

8 23/03/22(水)19:43:18 No.1039100676

味の素はほぼグルタミン酸だけどハイミーで分量増えてる他2種はお高いのかしら

9 23/03/22(水)19:43:43 No.1039100830

>慣れたらみのそに戻れなそうだから買った事ない み派はスレ画でも使ってろ

10 23/03/22(水)19:43:43 No.1039100831

かなりうまあじが強いので鍋のベースのあじにするとかそういう使い方になるよ

11 23/03/22(水)19:44:50 No.1039101235

ちなみに今日買ったのはスレ画ではなくて詰め替えかと間違えるくらいの紙の包装だった 調べたらプラスチック辞めた影響らしいね

12 23/03/22(水)19:47:37 No.1039102230

使う量少なくて済むからコストパフォーマンスもそう悪くない

13 23/03/22(水)19:49:49 No.1039103034

味の助だっけ いけてない食堂の米に入れてたよね

14 23/03/22(水)19:50:51 No.1039103392

味の助じゃねえ味太郎だ

15 23/03/22(水)19:51:50 No.1039103728

…ん!?味太郎って味の素のキャラなの!?

16 23/03/22(水)19:53:35 No.1039104411

うま味調味料「味の素R」の成分 グルタミン酸ナトリウム 97.5%、イノシン酸ナトリウム 1.25%、グアニル酸ナトリウム 1.25% 「ハイミーR」の成分 グルタミン酸ナトリウム 92%、イノシン酸ナトリウム 4%、グアニル酸ナトリウム 4%

17 23/03/22(水)19:54:04 No.1039104609

>うま味調味料「味の素R」の成分 >グルタミン酸ナトリウム 97.5%、イノシン酸ナトリウム 1.25%、グアニル酸ナトリウム 1.25% >「ハイミーR」の成分 >グルタミン酸ナトリウム 92%、イノシン酸ナトリウム 4%、グアニル酸ナトリウム 4% どっちも3大うま味が入ってる?

18 23/03/22(水)19:54:15 No.1039104686

>…ん!?味太郎って味の素のキャラなの!? 掲載してるホームページに思い切り味の素って書いてるだろ?!

19 23/03/22(水)19:54:58 No.1039104993

たまにいるよねスーパーで破産する人

20 23/03/22(水)19:55:33 No.1039105262

いの一番てのもあるよね?

21 23/03/22(水)19:55:40 No.1039105305

ハイアジー

22 23/03/22(水)19:57:01 No.1039105858

>>…ん!?味太郎って味の素のキャラなの!? >掲載してるホームページに思い切り味の素って書いてるだろ?! 味太郎だとうま味調味料は製品名じゃなくてうま味調味料表記だから貼られたの読んでるとわからんかもしれん

23 23/03/22(水)19:57:29 No.1039106048

>味の助じゃねえ味太郎だ https://foodservice.ajinomoto.co.jp/article/ajitaro/ 味太郎の息子が味の助だからあながち間違いでもないが

24 23/03/22(水)19:59:05 No.1039106720

コクの力だったかってのもなかなか 甲殻類のやつと青いあじぱーで魚介類入れずに海鮮鍋作れる

25 23/03/22(水)19:59:15 No.1039106785

ご飯に霧吹き

26 23/03/22(水)20:00:08 No.1039107148

イノシン酸とグアニル酸がうまあじ強くてお高いのかしら

27 23/03/22(水)20:00:51 No.1039107436

味の素舐めてもあんまりうま味感じないけどハイミーなら…?

28 23/03/22(水)20:02:54 No.1039108243

>いの一番てのもあるよね? いろいろあって今は三菱商事ライフサイエンスとかいう調味料メーカーぽくない名前の会社が出してるやつ

29 23/03/22(水)20:02:58 No.1039108267

>味の素舐めてもあんまりうま味感じないけどハイミーなら…? 塩味が無いとうま味感じにくいみたいなところがある

30 23/03/22(水)20:03:50 No.1039108612

>味の素舐めてもあんまりうま味感じないけどハイミーなら…? 舌にアミノ酸受容体が無いんだと思う 結構な割合で居る

31 23/03/22(水)20:04:24 No.1039108841

>みのそ この呼び方マジでキモいからやめてくれ

32 23/03/22(水)20:05:07 No.1039109109

イボテン酸も入れてくれ

33 23/03/22(水)20:05:12 No.1039109154

>>みのそ >この呼び方マジでキモいからやめてくれ みのすだよな…

34 23/03/22(水)20:06:12 No.1039109557

>イボテン酸も入れてくれ 死ぬわアイツ

35 23/03/22(水)20:06:48 No.1039109784

>イボテン酸も入れてくれ グアニル酸で我慢して…

36 23/03/22(水)20:07:02 No.1039109863

お年寄りはいの一番派が多い

37 23/03/22(水)20:08:58 No.1039110637

常識的に考えたらみのすだな

38 23/03/22(水)20:13:26 No.1039112439

>たまにいるよねスーパーで破産する人 いねえよ!!

39 23/03/22(水)20:13:32 No.1039112481

アル中料理人曰く出来合の料理にうまあじを加えるのはみのすの方が向いていて ガッツリしたあじを付けるならはいあじが向いていてるみたい

40 23/03/22(水)20:15:05 No.1039113143

ハイ味ー

41 23/03/22(水)20:16:10 No.1039113598

>いねえよ!! かわいそうに知らないんだな生活費を借金で賄う人間の事を

42 23/03/22(水)20:18:10 No.1039114387

母親が玉子焼きにハイミー入れる人だったから玉子焼き濃すぎて苦手だった

43 23/03/22(水)20:20:14 No.1039115248

>>いねえよ!! >かわいそうに知らないんだな生活費を借金で賄う人間の事を 逆に幸運なのでは?

44 23/03/22(水)20:20:59 No.1039115570

味太郎無料で読み放題じゃん初めて知った

45 23/03/22(水)20:21:38 No.1039115842

>カタサッポロ一番 そいつに打ち込み!

46 23/03/22(水)20:21:57 No.1039115981

>逆に幸運なのでは? 一度底を知っておくと後は上に昇るだけだから人間強度が上がるぞ

47 23/03/22(水)20:23:00 No.1039116407

そういう可愛そうな人ってスーパーよりコンビニのヘビーユーザーな印象

48 23/03/22(水)20:25:26 No.1039117400

ハイミースレに来るような「」は一人暮らし独身自炊おじさんばっかだろうしスーパーとよろしくやってそう 味覇もいいよね

49 23/03/22(水)20:26:22 No.1039117752

消費者金融で借りた10万で光熱費払ってる時が一番ひりつくような焦燥感を得られる

50 23/03/22(水)20:26:55 No.1039117969

うぇいの素はうまうぇい強化素材って感じだけどスレ画は味のベースに出来る

51 23/03/22(水)20:27:15 No.1039118098

>消費者金融で借りた10万で光熱費払ってる時が一番ひりつくような焦燥感を得られる そういう人はハイミーとか言ってないで節約して!

52 23/03/22(水)20:27:15 No.1039118108

>味覇もいいよね 創味シャンタン使うね…

53 23/03/22(水)20:29:13 No.1039118886

コーヒーにスレ画をかけるとすごい頭が冴え渡っていくよ

54 23/03/22(水)20:30:37 No.1039119409

>コーヒーにスレ画をかけるとすごい頭が冴え渡っていくよ お、お前変なクスリでもやってるのか…

55 23/03/22(水)20:30:56 No.1039119524

味の素は何にかけても美味いのだと思ってたけど かけすぎるとそれはそれでノイズになる場合もあるなと最近感じた

56 23/03/22(水)20:31:33 No.1039119784

これお湯でといてのむ うまい

57 23/03/22(水)20:32:35 No.1039120222

>お、お前変なクスリでもやってるのか… アルギニンがカフェインの効果高める様にグルタミン酸ナトリウム・イノシン酸ナトリウム・グアニル酸ナトリウムがなんかいい効果発揮してるのかもしれん

58 23/03/22(水)20:33:18 No.1039120509

味の助jrは1話で終わりかpy2exe

59 23/03/22(水)20:33:28 No.1039120582

片栗粉をお湯と砂糖で溶いて練ったものにスレ画を2振り んまい

60 23/03/22(水)20:34:42 No.1039121095

ハイアジー…

61 23/03/22(水)20:35:41 No.1039121506

リボタイドとグルエースも買え

62 23/03/22(水)20:36:06 No.1039121682

>>コーヒーにスレ画をかけるとすごい頭が冴え渡っていくよ >お、お前変なクスリでもやってるのか… 疲れた時のライフハックとして覚えておくか

63 23/03/22(水)20:36:52 No.1039122006

ハイウェイ

64 23/03/22(水)20:36:52 No.1039122009

ミタスいいよー

65 23/03/22(水)20:36:58 No.1039122055

塩コーヒーはこれはこれでアリだなと思ったけど うまあじコーヒーは俺は無理だったなあ…

66 23/03/22(水)20:38:23 No.1039122644

>味の助jrは1話で終わりかpy2exe サボってないで開発室に戻れ

67 23/03/22(水)20:48:23 No.1039126785

味太郎11話だけ会員限定でダメだった

↑Top