ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/22(水)18:10:11 No.1039068418
かわいい
1 23/03/22(水)18:18:10 No.1039070774
まぁこれだけあなたの作品が大好きですって言われたら誰だって嬉しいと思う
2 23/03/22(水)18:20:46 No.1039071586
なんでチャンピオンなんていう弱小マイナー雑誌で描いてたの?
3 23/03/22(水)18:24:13 No.1039072756
>なんでチャンピオンなんていう弱小マイナー雑誌で描いてたの? チャンピオンしか拾わないくらいに落ちぶれてたから その後ブラックジャックで復活する
4 23/03/22(水)18:24:38 No.1039072897
どこでも描いてただけだけど
5 23/03/22(水)18:26:19 No.1039073454
手塚は終わったって言われてた時期がマジであったんだよ
6 23/03/22(水)18:27:09 No.1039073743
ブラック・ジャックも終わった手塚治虫の漫画家人生を看取るとかで描かせてたからな…アホみたいに当たった
7 23/03/22(水)18:28:01 No.1039074046
マガジンと復縁して三つ目が通るを当てるのも同時期だっけ
8 23/03/22(水)18:31:15 No.1039075210
むしろ今でもドカベンと並んでロングランでブラックジャック販売し続けている秋田書房も大概である …何故か未だにマカロニほうれん荘も販売し続けているけど
9 23/03/22(水)18:31:19 No.1039075249
いつでも切る為にブラックジャックは一話完結なんだよな…
10 23/03/22(水)18:33:50 No.1039076160
劇画スポ根ブームにぶっ倒された一人だからな神
11 23/03/22(水)18:35:36 No.1039076773
>マガジンと復縁して三つ目が通るを当てるのも同時期だっけ 三つ目は当時全く人気なかったやつじゃ・・・
12 23/03/22(水)18:36:47 No.1039077205
ストーリー重視の時代なのに読み切り形式での掲載になる程度に落ちぶれてたけど読み切りなんて死ぬほど描いてた時代の人間なので1話でストーリーがちゃんと終わる漫画の出来は素晴らしいのでそんな時代でもそのまま大ヒットに…
13 23/03/22(水)18:43:26 No.1039079667
>ストーリー重視の時代なのに読み切り形式での掲載になる程度に落ちぶれてたけど読み切りなんて死ぬほど描いてた時代の人間なので1話でストーリーがちゃんと終わる漫画の出来は素晴らしいのでそんな時代でもそのまま大ヒットに… そりゃ嬉しいよな
14 23/03/22(水)18:47:33 No.1039081093
ブラックジャックは1話完結なのが逆に毎回違うテイストを楽しめる利点になってるからな
15 23/03/22(水)18:59:09 No.1039085274
藤子不二雄と松本零士と石ノ森と赤塚はわかったけどあと3人がわからん
16 23/03/22(水)19:01:03 No.1039085999
全盛期のチャンピオンは言うほど弱くねえ
17 23/03/22(水)19:01:39 No.1039086202
三つ目がとおるでもアニメ化はしてるんだよな…
18 23/03/22(水)19:04:10 No.1039087126
チャンピオンの全盛期って今だろ
19 23/03/22(水)19:35:55 No.1039098078
借金の取り立てみたいな原稿取りや輪転機破壊すんぞ?って脅したりヤクザがやってた頃が全盛期