虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/22(水)18:09:21 新卒で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/22(水)18:09:21 No.1039068165

新卒で入ってきた新人が辞めていった 普段から様子を見たり一緒に飯を食うようにしてたけど余計なお世話だったのだろうか どうしたら正解なのか分からん

1 23/03/22(水)18:11:14 No.1039068726

それが「」の責任なのかそうでないのかは解らない

2 23/03/22(水)18:12:03 No.1039068959

御社の環境ひょっとしたら悪いんじゃない?

3 23/03/22(水)18:13:00 No.1039069255

環境悪いかもしれん 俺がじゃなくて周囲の人が他の新人を強めに詰めてたりしてたし

4 23/03/22(水)18:13:16 No.1039069319

3/22に!?いつの新卒?

5 23/03/22(水)18:13:20 No.1039069335

でかい石臼回す業務はキツいからな…

6 23/03/22(水)18:13:42 No.1039069436

先輩が臭かった

7 23/03/22(水)18:14:24 No.1039069649

「」で集まって集落作ろうぜ

8 23/03/22(水)18:15:14 No.1039069889

>3/22に!?いつの新卒? 今年度の新卒だったはず 何もしてないのに壊れた

9 23/03/22(水)18:15:26 No.1039069950

>俺がじゃなくて周囲の人が他の新人を強めに詰めてたりしてたし それに関しては強めに行かなきゃ行けないタイプの新人も居るし かような問題は一方向からの視点では正しい答えは出ないものだろう ただ自分に問題があったのかもしれないって考え方が出来るのはとても貴重なことだと思う 背負い込みすぎても良くないが

10 23/03/22(水)18:16:09 No.1039070167

>何もしてないのに壊れた それは壊した奴の台詞なんだよ

11 23/03/22(水)18:16:50 No.1039070344

>それに関しては強めに行かなきゃ行けないタイプの新人も居るし >かような問題は一方向からの視点では正しい答えは出ないものだろう この辺本当に難しい 人間何も分からん

12 23/03/22(水)18:17:42 No.1039070625

ぶっちゃけ新卒はこっちに非が無かろうが辞める時は辞めるからな…

13 23/03/22(水)18:18:14 No.1039070799

分からん事を悩んでもしかたないし次気にすりゃいい

14 23/03/22(水)18:18:17 No.1039070813

いや周囲を見てこうはならんとこと思いつつ絶対に怒らないようにして丁寧に面倒見てたんだよ 何か壊れた

15 23/03/22(水)18:18:38 No.1039070940

配属して何日?

16 23/03/22(水)18:18:59 No.1039071039

>「」で集まって集落作ろうぜ >新卒で入ってきた「」が辞めていった

17 23/03/22(水)18:19:54 No.1039071331

>>「」で集まって集落作ろうぜ >>新卒で入ってきた「」が辞めていった いいことじゃねーか!

18 23/03/22(水)18:20:00 No.1039071359

3/1配属だから17日 それ以降は急に来なくなったと思ったら辞めるとか何とか

19 23/03/22(水)18:21:06 No.1039071705

別にスレ「」だけどうこうとかでもないだろうから気には留めつつあんま気にしない方がいいんじゃない

20 23/03/22(水)18:22:14 No.1039072071

待遇が悪かったり仕事の内容が悪かったら辞めるしそうじゃなくても合わなきゃ辞めるからあんまり気にしてもしょうがない

21 23/03/22(水)18:22:28 No.1039072159

じゃあ何でウチの会社入ってきたんだよってアホな理由で辞めていくやつもいるから一概には言えない

22 23/03/22(水)18:22:58 No.1039072335

ホワイトで人間関係良くても即辞める新卒はいるし気にするな

23 23/03/22(水)18:23:06 No.1039072384

待遇悪かったんだろう

24 23/03/22(水)18:23:07 No.1039072387

仕事の内容は…まあ新人として配慮されてるものだったな 結局俺が巻き取って全部やってたけど

25 23/03/22(水)18:23:14 No.1039072416

>じゃあ何でウチの会社入ってきたんだよってアホな理由で辞めていくやつもいるから一概には言えない 人事を恨むんだな!

26 23/03/22(水)18:23:47 No.1039072617

次来た新人に聞いてみたらいいんじゃね?

27 23/03/22(水)18:24:15 No.1039072770

2週なら合わないからやめた程度の理由だと思うから気にしなくていいと思うよ

28 23/03/22(水)18:24:24 No.1039072826

人前に出るとは思わなかったって理由で辞めた新人いたな なんでカスタマーの会社選んだ?

29 23/03/22(水)18:24:37 No.1039072891

>>じゃあ何でウチの会社入ってきたんだよってアホな理由で辞めていくやつもいるから一概には言えない >人事を恨むんだな! 一年目が4人「実は別の業界行きたかったんです」で出ていったことある

30 23/03/22(水)18:24:58 No.1039073002

>じゃあ何でウチの会社入ってきたんだよってアホな理由で辞めていくやつもいるから一概には言えない IT系の会社なのにPC見続けるのしんどいんで辞めますって言って一週間で消えた女子とか居たわ 可愛かったのに意味分からん理由で辞めていくの残念だったわ

31 23/03/22(水)18:25:27 No.1039073174

>一年目が4人「実は別の業界行きたかったんです」で出ていったことある 建前じゃねえかな

32 23/03/22(水)18:25:56 No.1039073320

>>一年目が4人「実は別の業界行きたかったんです」で出ていったことある >建前じゃねえかな 社員の皆さんが嫌なんで辞めますとか言えねえしな…

33 23/03/22(水)18:26:07 No.1039073390

辞めていった新人の補填としてまた新人がブチ込まれるらしいんだけど慎重になっちゃうよなぁ

34 23/03/22(水)18:27:23 No.1039073837

まあ新人も全部が全部生き残るとは思わん方がいいけれども 全部出ていくなら考え直すべきだが

35 23/03/22(水)18:27:26 No.1039073855

クソみたいな会社だなと思って辞めた時は他にやりたいことができたからとか言ったからだいたいは適当に当たり障りのないことを言うと思う

36 23/03/22(水)18:27:39 No.1039073920

新卒なら若いうちに次行ったほうがいいからな…

37 23/03/22(水)18:28:01 No.1039074049

適当に言って辞めてくならまだ良いけど心が壊れましたはナンデ!?ってなる

38 23/03/22(水)18:28:20 No.1039074162

次に来た新人のために何か新しくできることを考えようと思えてるなら周りのせい 俺があんだけ頑張ったのになんで辞めてんだよコイツって考えが1ミリでもあるならお前のせい

39 23/03/22(水)18:28:44 No.1039074287

辞職タイムアタックでもしてんのかってくらい早く辞める子いるよね 合わない会社ならとっとと辞めた方がいいから正解だとは思うけど

40 23/03/22(水)18:29:28 No.1039074564

>適当に言って辞めてくならまだ良いけど心が壊れましたはナンデ!?ってなる 何でも何も心壊れたんだろう 人の心はそれぞれHPも防御力も属性も違う 人によってなんでもない天国でも人によって耐え難い地獄である事も全然あるからなあ

41 23/03/22(水)18:29:43 No.1039074634

俺の前任の新卒はこんなちまちましたことじゃなくてもっとクリエイティブで俺の能力活かせる仕事をさせるべきって吠えて出てったらしいがまあ何の仕事も出来んだろうな…

42 23/03/22(水)18:30:03 No.1039074755

>俺があんだけ頑張ったのになんで辞めてんだよコイツって考えが1ミリでもあるならお前のせい 今時そんなパワハラ気質の奴なんて居るか?

43 23/03/22(水)18:30:15 No.1039074835

別に仕事なんて辞める時は辞めるってだけの話である

44 23/03/22(水)18:30:47 No.1039075043

>何でも何も心壊れたんだろう >人の心はそれぞれHPも防御力も属性も違う >人によってなんでもない天国でも人によって耐え難い地獄である事も全然あるからなあ 人間何も分からん… ポケモンみたいにステータスが見えるスカウター欲しいわ

45 23/03/22(水)18:30:48 No.1039075051

>>俺があんだけ頑張ったのになんで辞めてんだよコイツって考えが1ミリでもあるならお前のせい >今時そんなパワハラ気質の奴なんて居るか? いるかいないかで言えば全然いるんじゃない?

46 23/03/22(水)18:31:22 No.1039075261

正解なんてないから考えなくていいよ

47 23/03/22(水)18:31:41 No.1039075381

びっくりするほど自分の時間なくなるから新卒だと面食らいがち 慣れるとどうとでもなるんだけど

48 23/03/22(水)18:34:37 No.1039076407

とはいえ一か月は早すぎだろ… 言い方はきついけどどの道長続きしないタイプだろう

49 23/03/22(水)18:34:50 No.1039076477

うつで座ってるのも厳しいけど新卒逃せなくて3日で倒れた俺もいるし 何があったかとか考えても無駄よ

50 23/03/22(水)18:35:53 No.1039076885

人に教える勉強もしてないのに教育担当にされるからな普段の業務も抱えたままで そして新人は先輩を先生みたいに思ってたりするから悲しいすれ違いが生まれる

51 23/03/22(水)18:36:06 No.1039076956

まあ無責任に今月までは頑張れとかも言えんしな

52 23/03/22(水)18:37:18 No.1039077380

>人に教える勉強もしてないのに教育担当にされるからな普段の業務も抱えたままで うちの場合はこれだわ… 仕事が倍になったけど定時で帰ってるよ褒めて

53 23/03/22(水)18:38:57 No.1039077984

>うつで座ってるのも厳しいけど新卒逃せなくて3日で倒れた俺もいるし >何があったかとか考えても無駄よ 入社時に既にうつだったの?

54 23/03/22(水)18:39:48 No.1039078297

職場内環境が良くても立地がゲロカス過ぎて辞めることもあるしな… 俺の前任はそれが原因で鬱になって辞めたらしい

55 23/03/22(水)18:41:20 No.1039078898

やってみてなんか違うな…ってなることもあるだろうしな

56 23/03/22(水)18:42:21 No.1039079270

立地がカスなのはキツいよな 俺も東京住まいなのに勤務地が横浜だった時は死のうかと思えるぐらいまで行ったわ

57 23/03/22(水)18:42:48 No.1039079440

>仕事が倍になったけど定時で帰ってるよ褒めて それはマジで偉い

58 23/03/22(水)18:44:03 No.1039079870

>立地がカスなのはキツいよな >俺も東京住まいなのに勤務地が横浜だった時は死のうかと思えるぐらいまで行ったわ 都市部なだけ全然マシじゃん 俺今職場に行くにもスーパー行くにも一時間かかる場所に配属させられて正気失いそうだよ

59 23/03/22(水)18:45:00 No.1039080194

>俺今職場に行くにもスーパー行くにも一時間かかる場所に配属させられて正気失いそうだよ それはマジできついな…

60 23/03/22(水)18:46:51 No.1039080853

本人から正直なフィードバックはもらえないんだよね こういうのはもう場数を踏んでいくしかない

61 23/03/22(水)18:48:01 No.1039081250

>IT系の会社なのにPC見続けるのしんどいんで辞めますって言って一週間で消えた女子とか居たわ >可愛かったのに意味分からん理由で辞めていくの残念だったわ そういう下心が透けて見えたから穏便に済むよう言い訳作ってやめたんだよ

62 23/03/22(水)18:48:05 No.1039081269

辞める相談とかされる際にそれとな~く原因を聞くらしいんだけど正直に言えないだろそんなのとは思う

63 23/03/22(水)18:50:51 No.1039082221

警察自衛隊みたいなところにいたけど 入社式のようなものの開催までの2週間でバタバタと辞めてたな その穴埋め待ちの人もいるから早ければウィンウィン 逆に向いてないのに1年保ってしまった人に辞めた方がいいとそれとなく伝える方が大変そうだった

64 23/03/22(水)18:51:00 No.1039082276

はっきりぶちまけて出てってくれた方が悩まなくて済むな

65 23/03/22(水)18:51:41 No.1039082517

>はっきりぶちまけて出てってくれた方が悩まなくて済むな そんな図太い奴だったら辞めていかないだろ!

66 23/03/22(水)18:52:47 No.1039082916

俺はもう中堅社員だが それでも部長が積極的に一緒に飯食おうって誘われ始めたら辞める

67 23/03/22(水)18:53:38 No.1039083230

内部異動で解決する問題なら言って欲しい

68 23/03/22(水)18:53:46 No.1039083282

>職場内環境が良くても立地がゲロカス過ぎて辞めることもあるしな… >俺の前任はそれが原因で鬱になって辞めたらしい 通勤で時間かかるのは細かいようでいてかなり負担かかるよな… うちは道路は通ってて車では来やすいけど電車だと時間かかるし電車も遅いから早起きしないといけなくて車無い人には地獄だった

69 23/03/22(水)18:54:30 No.1039083561

俺も本当は一人で飯食いたい派だけど新人くんも弁当無いし一緒にいきなよという上司の声があってな…

70 23/03/22(水)18:55:21 No.1039083877

今まで辞めた会社で正直な理由を答えたところなど一社もないな

71 23/03/22(水)18:55:52 No.1039084066

立地悪いと辛いよね 地域一帯になって新入社員には格安の借家(前に住んでた老人が緑色になったから)とか社食タダとか色々な補填あるんだけど 大体がスーパー以外の買い物や娯楽が絶望的すぎるって理由で数年したら他所に行っちゃう

72 23/03/22(水)19:00:36 No.1039085809

いままでのちゃんと働いてくれる人しか来なかったから急にヤバいやつ入ってくるとどうしてやればいいのかわからないんだよね 〇〇を△して□までにってお題を貸されても○も△も□も忘れましたとかそういう人

73 23/03/22(水)19:04:19 No.1039087178

仕事辞める理由なんて給料安いし同僚もカスだから辞めますが大半だろ

74 23/03/22(水)19:05:04 No.1039087428

後はもうファイルをコミットしてRedmine更新するだけの状態にしたよ!俺帰るから! ってやって次の日に出社したらまだ終わってなくて頭抱えたことはある

75 23/03/22(水)19:05:12 No.1039087483

そもそも今時仕事辞めるとか特別でもなんでもないだろ スレ「」だっていつやめるかわかったもんじゃないし反省点ないなら切り替えとけ

76 23/03/22(水)19:05:42 No.1039087662

新卒の給料なんてたかが知れてるじゃん?

77 23/03/22(水)19:06:38 No.1039087979

中途で入った人が二人連続で正社員採用になった瞬間にうつ病発症したんけど弊社やばいのか?

78 23/03/22(水)19:07:29 No.1039088282

べつに職場に新人来なくなったら先細りして終わるだけだしねえ

79 23/03/22(水)19:08:53 No.1039088755

>べつに職場に新人来なくなったら先細りして終わるだけだしねえ そしたら「」も転職すればいいだけなわけ

80 23/03/22(水)19:11:27 No.1039089651

新人が1日で辞めてもクソみたいところだな仕方ないよなと思ってるけど そんなところに長くいる自分は奴隷ではと一人でブルーになってる

81 23/03/22(水)19:12:42 No.1039090086

>そんなところに長くいる自分は奴隷ではと一人でブルーになってる それは否定できないのが悲しいところ

82 23/03/22(水)19:14:33 No.1039090730

同僚ガチャで当たり引いたから下の世代が地獄になってることに気付かないことはそこそこある

83 23/03/22(水)19:14:48 No.1039090826

うちの職場は新卒が来ても絶対辞めるぜ中途や派遣は居着くんだけど

84 23/03/22(水)19:15:39 No.1039091124

このご時世新人は見切りつけるの早くなってると思う

85 23/03/22(水)19:16:25 No.1039091402

今日一年生が無断で休んだ 飛んだかな

86 23/03/22(水)19:16:51 No.1039091568

今の時代一定以上の若いのはいくらでも行くとこあるからな気にせんことだ

87 23/03/22(水)19:17:32 No.1039091789

給料高くても立地クソだと吐く先が無いか身体壊すものになるから職場がクソ立地だと新人が居着かないんだ

88 23/03/22(水)19:17:51 No.1039091893

新卒の獄卒

89 23/03/22(水)19:19:53 No.1039092625

弊社の去年の新卒が1人ある程度発展してる場所まで行くのに2時間かかる限界集落に送られたんだけどまだ辞めてなかったよ すげぇ元気なかったけどアレ大丈夫かな…

90 23/03/22(水)19:21:02 No.1039093003

クソじゃなかろーが辞めるやつは出るもんだ 気にするな

91 23/03/22(水)19:21:25 No.1039093139

中間職まで上がったけど下は褒めても怒鳴らん程度に叱っても遅刻とミスの常習犯で 上は今まで俺が新入社員の時放置して丸投げだった癖に いざこの段階になってお前の教え方が悪いからだろみたいな事言い出してやってられっかってなって辞めた

92 23/03/22(水)19:22:18 No.1039093431

10人いれば1人は1年でやめる 10人いれば3人は3年でやめる これが10人が1年で4人やめてるなら会社の問題

93 23/03/22(水)19:23:30 No.1039093797

前の会社は同期30人入って一年目で20人やめて俺だけ5年いた

94 23/03/22(水)19:23:49 No.1039093906

若いうちにここダメだってよそ行けるのはかなり前向きだよ 転職の勇気持てずにずるずるやってると俺みたいになる

95 23/03/22(水)19:24:44 No.1039094219

辞めるのってクソでここにいられないやつか、優秀で他いけるやつだから 締め付けると優秀な奴から出ていく

96 23/03/22(水)19:25:12 No.1039094374

中途含めて50人は一年で入ったけど俺ともうひとり以外全員逃げたのはさすがに会社が悪い

97 23/03/22(水)19:25:53 No.1039094603

わけのわからない奴で辞めて底辺に行く奴も多いからな、

98 23/03/22(水)19:26:55 No.1039094947

今の職場で技術と知識ぶん取れるだけぶん取ってオサラバしようと思ってる

99 23/03/22(水)19:27:05 No.1039095010

>中途含めて50人は一年で入ったけど俺ともうひとり以外全員逃げたのはさすがに会社が悪い それは流石にやばすぎるだろ むしろ何で辞めてないんだよ

100 23/03/22(水)19:30:12 No.1039096112

辞めるときに本当の理由を言う人は99%いないと思っていいよね 波風立てずに辞めろってどこも言うし

101 23/03/22(水)19:30:26 No.1039096194

>>中途含めて50人は一年で入ったけど俺ともうひとり以外全員逃げたのはさすがに会社が悪い >それは流石にやばすぎるだろ >むしろ何で辞めてないんだよ 凄まじいストレスの職場だったからなあ 俺は心を殺してたらいつのまにか3年立ってた  もう職場消えたが

↑Top