ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/22(水)14:52:11 No.1039020295
上にマガジン乗っける機関銃いいよね
1 23/03/22(水)14:57:41 No.1039021596
ブレンガンとかね
2 23/03/22(水)15:00:58 No.1039022338
エイムはどうするので?
3 23/03/22(水)15:01:01 No.1039022347
パンマガジンも好き 上マガジンって給弾機構の信頼性に自信がないから重力の力を借りるって理解でいいのかな
4 23/03/22(水)15:02:04 No.1039022595
下だと匍匐するのに邪魔だし…
5 23/03/22(水)15:02:06 No.1039022603
>上マガジンって給弾機構の信頼性に自信がないから重力の力を借りるって理解でいいのかな 下付きだと塹壕とか伏せて撃つ時に邪魔になるものある
6 23/03/22(水)15:03:19 No.1039022911
>下付きだと塹壕とか伏せて撃つ時に邪魔になるものある あーなるほど
7 23/03/22(水)15:06:48 No.1039023787
この時代の軽機は弾薬手が付いてる場合が殆どなのでマガジン交換をやりやすくする という目的も有ったりする
8 23/03/22(水)15:08:18 No.1039024183
>エイムはどうするので? マガジンの左側から狙う
9 23/03/22(水)15:08:23 No.1039024217
じゃあ横につけりゃいいじゃん
10 23/03/22(水)15:09:29 No.1039024481
匍匐もそうだしこの時代の軽機関銃に求められてた前進射撃でも上についてた方が扱いやすいんだなって動画見て思った というかはたから見てもBARが使いにくそうだった
11 23/03/22(水)15:09:44 No.1039024562
>じゃあ横につけりゃいいじゃん MG30とかFG42が横にマガジンつけるタイプ
12 23/03/22(水)15:10:29 No.1039024751
じゃあ右から左に移動させましょうマガジンを
13 23/03/22(水)15:11:31 No.1039024997
>この時代の軽機は弾薬手が付いてる場合が殆どなのでマガジン交換をやりやすくする >という目的も有ったりする 上か横の方がやりやすいもんな… BARの場合は装填手がロードするのどうしてたんだろ
14 23/03/22(水)15:11:50 No.1039025084
>じゃあ横につけりゃいいじゃん 横の方がいいっちゃいいんだけど7.7mm弾が30発も入った弾倉は滅茶苦茶重いんだ そんなのを横につけたら銃が傾いて命中精度が落ちちゃうので上につけた
15 23/03/22(水)15:12:31 No.1039025266
スレ画は照準器が左側にオフセットされてんな
16 23/03/22(水)15:12:53 No.1039025365
左右は左右で嵩張るんだわ
17 23/03/22(水)15:13:04 No.1039025414
92式みたいな重機は頑丈な三脚で固定されてるので重い保弾板を横から差しても 全く傾いたりしないので平気だけどスレ画はそうはいかないからね
18 23/03/22(水)15:16:35 No.1039026243
逆に下につける利点って何なの
19 23/03/22(水)15:16:44 No.1039026264
MP28とか横付けマガジンがサイドグリップ代わりになってて撃ちやすそうではある マガジンめちゃくちゃ嵩張るだろうけど
20 23/03/22(水)15:16:57 No.1039026316
フルサイズ規格の銃弾何十発もマガジンもめちゃくちゃ重いし保持機構もあんま進歩してないから下から叩き込んだぐらいだとハマらない
21 23/03/22(水)15:17:37 No.1039026464
>逆に下につける利点って何なの 全体をコンパクトにできる&一人で扱う時には楽 ただしフルサイズの弾薬を使わない場合に限る
22 23/03/22(水)15:17:37 No.1039026466
>MP28とか横付けマガジンがサイドグリップ代わりになってて撃ちやすそうではある >マガジンめちゃくちゃ嵩張るだろうけど あれ掴むと故障の原因になる みんな掴むけど
23 23/03/22(水)15:17:42 No.1039026484
>逆に下につける利点って何なの エイムの邪魔にならない 上につけるよりコンパクトに収まる 物によってはフォアグリップ代わりにもなる
24 23/03/22(水)15:25:30 No.1039028341
>>MP28とか横付けマガジンがサイドグリップ代わりになってて撃ちやすそうではある >>マガジンめちゃくちゃ嵩張るだろうけど >あれ掴むと故障の原因になる >みんな掴むけど 昔のサブマシンガンってマガジン以外どこ掴めばいいんだよって構造してるから仕方ないんだよな
25 23/03/22(水)15:26:04 No.1039028456
>じゃあ右から左に移動させましょうマガジンを いいですよね…バカマシンガン fu2033010.gif
26 23/03/22(水)15:37:41 No.1039031114
ステン短機関銃「マガジン握るなー!」
27 23/03/22(水)15:40:11 No.1039031657
>昔のサブマシンガンってマガジン以外どこ掴めばいいんだよって構造してるから仕方ないんだよな 元祖サブマシンガンのトミーガンのギャングモデルは前部に持ち手増設すんだよね オシャレなこった
28 23/03/22(水)15:51:24 No.1039034052
じゃあ邪魔にならないようにヘリカルマガジンにしようぜ!!
29 23/03/22(水)15:59:41 No.1039035790
>元祖サブマシンガンのトミーガンのギャングモデルは前部に持ち手増設すんだよね >オシャレなこった fu2033084.gif 試作1号機の時からフロントグリップは付いてるよ
30 23/03/22(水)16:03:54 No.1039036731
>いいですよね…バカマシンガン エクソダスで拳銃弾になってクソ使いにくくなったやつ!
31 23/03/22(水)16:25:36 No.1039041628
ボックス型マガジンが完成すると横マガジンも当然廃れた
32 23/03/22(水)16:27:41 No.1039042153
>じゃあ邪魔にならないようにヘリカルマガジンにしようぜ!! めっちゃ重心変わるんですが…後故障
33 23/03/22(水)16:28:08 No.1039042244
分隊支援火器とニーモーターは連合軍より優秀な陸軍
34 23/03/22(水)16:31:44 No.1039043070
>ボックス型マガジンが完成すると横マガジンも当然廃れた それ関係ないよ グリップに仕込む方法が主流になっただけだし
35 23/03/22(水)16:34:10 No.1039043619
こういう過渡期の銃がいっぱい使えるからWW2のFPSとか好き
36 23/03/22(水)16:36:20 No.1039044120
やはり横マガジン 横マガジンはWW1を解決する
37 23/03/22(水)16:41:23 No.1039045296
>こういう過渡期の銃がいっぱい使えるからWW2のFPSとか好き 過渡期の兵器って面白いよね 変なアイデアてんこ盛りで
38 23/03/22(水)16:49:24 No.1039047236
マガジン掴むマンはフォアグリップ付いてる銃だろうとマガジン掴むからな…
39 23/03/22(水)16:52:05 No.1039047862
キャリコみたいなやつがいい!
40 23/03/22(水)16:54:01 No.1039048339
オーウェンガンはいつ見ても雑なプロップガンにしか見えない