23/03/22(水)01:47:56 >作中屈... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/22(水)01:47:56 No.1038877891
>作中屈指の1ページ貼る
1 23/03/22(水)01:48:33 No.1038878028
哀しいね
2 23/03/22(水)01:49:43 No.1038878224
結局最後は家族なんだよ 野望も国家も世界も時代すらもどうでもいいことなんだ いい歳した「」なら分かるはず
3 23/03/22(水)01:50:35 No.1038878375
俺はチンポ先生の最後も推したい
4 23/03/22(水)01:50:47 No.1038878409
こゆび
5 23/03/22(水)01:51:28 No.1038878543
>俺はチンポ先生の最後も推したい いまだよ…いま
6 23/03/22(水)01:52:01 No.1038878632
勝たないけん
7 23/03/22(水)01:52:27 No.1038878714
1枚画でやたらかっこいいのが多いのはトニアンジ
8 23/03/22(水)01:52:52 No.1038878777
この人も普通に悪人だし狂人なんだけどウィルクみたいな化け物ではなかった人
9 23/03/22(水)01:56:01 No.1038879318
ウィルクだけが悪いんじゃないよやっぱゴールデンカムイがさ~とか言ってたのに 結局全部お前のせいだぞ!!しちゃうのが泣ける
10 23/03/22(水)02:00:39 ID:UcTerc9A UcTerc9A No.1038880058
削除依頼によって隔離されました 泣けるか?スレ画のくだらん恨みでみんな迷惑してんなあって感じだわ
11 23/03/22(水)02:01:04 No.1038880131
思い返したらこれだけ派手にやったのに何をどうしたら普通に政府に戻って外交に関係する仕事出来たんだこいつ
12 23/03/22(水)02:01:22 No.1038880174
戦後も生きたけど寂しい生き方だったろうな
13 23/03/22(水)02:01:28 No.1038880193
この1ページだけでそれまで得体のしれない怪人だった鶴見という人間の正体が一瞬でわかるのすごいよね
14 23/03/22(水)02:02:03 No.1038880291
>戦後も生きたけど寂しい生き方だったろうな 満州だろ
15 23/03/22(水)02:02:34 No.1038880366
>思い返したらこれだけ派手にやったのに何をどうしたら普通に政府に戻って外交に関係する仕事出来たんだこいつ 政府じゃなくても金塊チラつかせればどうにでもなったんじゃ
16 23/03/22(水)02:02:36 No.1038880372
>泣けるか?スレ画のくだらん恨みでみんな迷惑してんなあって感じだわ 貧相な感性だなぁ
17 23/03/22(水)02:03:47 No.1038880535
結局これか…感はあった
18 23/03/22(水)02:03:53 No.1038880548
スケベマタギはこの人にめちゃくちゃ眩しかったろうな
19 23/03/22(水)02:04:39 ID:UcTerc9A UcTerc9A No.1038880682
削除依頼によって隔離されました >>泣けるか?スレ画のくだらん恨みでみんな迷惑してんなあって感じだわ >貧相な感性だなぁ 友達とか家族とかいないんだろうな… 惨めな人生送ってそう
20 23/03/22(水)02:04:44 No.1038880693
欲張り過ぎな人
21 23/03/22(水)02:05:26 No.1038880814
それでも国を選んだ
22 23/03/22(水)02:06:25 No.1038880968
いや本音はぜんぶ私怨で動いてたとかじゃなく作中で掲げてた大儀も間違いなく本物だったと思うぞ それはそれとしてスレ画のページは一個人の鶴見が漏れ出ちゃったってだけで
23 23/03/22(水)02:06:38 No.1038881013
>結局これか…感はあった 普遍的に結局これなんだよ というか家族持ったエピからこれ明確な伏線でもあったよ
24 23/03/22(水)02:07:20 ID:UcTerc9A UcTerc9A No.1038881134
アシリパさん相手に八つ当たりしてる時点で…
25 23/03/22(水)02:07:33 No.1038881174
>いや本音はぜんぶ私怨で動いてたとかじゃなく作中で掲げてた大儀も間違いなく本物だったと思うぞ >それはそれとしてスレ画のページは一個人の鶴見が漏れ出ちゃったってだけで 読み返すと別に嘘はついてないからな…
26 23/03/22(水)02:07:40 No.1038881199
>いや本音はぜんぶ私怨で動いてたとかじゃなく作中で掲げてた大儀も間違いなく本物だったと思うぞ >それはそれとしてスレ画のページは一個人の鶴見が漏れ出ちゃったってだけで 家族を失ったからその次の大義が国なんだ
27 23/03/22(水)02:07:50 No.1038881228
普遍的にとか言われても勝手に感じ入ってるだけじゃん
28 23/03/22(水)02:07:52 No.1038881236
こんな感情をひたすらの狂気で覆い隠して前へ進んでるって凄い良いキャラ
29 23/03/22(水)02:08:09 No.1038881276
スパイという道を選んだ時にもういろいろ決まっちゃったのがね
30 23/03/22(水)02:08:26 No.1038881325
行動のすべては大義のためではあったけどやっぱり個人的な愛を捨てきれない人だったことがはっきりする中尉の感情が見えてすごくいいシーンなんだよね…
31 23/03/22(水)02:09:01 No.1038881416
個人的には動機ショボいなと思ってしまった
32 23/03/22(水)02:09:25 No.1038881470
そもそもスパイが潜入先で作った家族に本気になっちゃってる時点でだいぶダメダメだよねハセガワさん
33 23/03/22(水)02:09:27 No.1038881472
散々引っ張った悪役の内面をだった一枚の絵で表現したのが素晴らしい
34 23/03/22(水)02:09:27 No.1038881473
>個人的には動機ショボいなと思ってしまった 致命的な誤読してる気がする
35 23/03/22(水)02:09:38 No.1038881506
あのあと2人とも生きててもスパイやってる以上どっかで捨てるか死なすかしてそうだがどうするつもりだったんだろう
36 23/03/22(水)02:09:42 No.1038881517
傍らに咲いた花が見捨てられなかった
37 23/03/22(水)02:09:51 No.1038881541
>それはそれとしてスレ画のページは一個人の鶴見が漏れ出ちゃったってだけで あ゛???
38 23/03/22(水)02:09:53 No.1038881547
いつの時代でもどこの国でも誰でも生きる意味は結局は命の連鎖 つまり家族の物語なんだよ
39 23/03/22(水)02:10:10 No.1038881590
>いつの時代でもどこの国でも誰でも生きる意味は結局は命の連鎖 >つまり家族の物語なんだよ うーん…
40 23/03/22(水)02:10:14 No.1038881601
>いつの時代でもどこの国でも誰でも生きる意味は結局は命の連鎖 >つまり家族の物語なんだよ すげぇ自分に酔ったレスするじゃん
41 23/03/22(水)02:10:31 No.1038881652
スパイの適性は無茶苦茶あるけど部下疑いまくるからチームプレイには向いてなかった人
42 23/03/22(水)02:10:31 No.1038881653
修正多いからどうせ単行本で書き直すんだろうなって思っちゃったわ
43 23/03/22(水)02:10:58 No.1038881715
金塊ゲットで軍事政権狙いと家族への思いどっちか片方だけなら勝てるとかでもなく列車バトルで勝てる見込みは特に増えないのがむごい
44 23/03/22(水)02:10:59 No.1038881720
>個人的には動機ショボいなと思ってしまった まだ君は若いんだ 馬鹿にしてるんじゃなくて時期の問題だ
45 23/03/22(水)02:11:26 No.1038881790
いくつか知らんが恥ずかしいオッサンだな
46 23/03/22(水)02:12:08 No.1038881884
大義大義って言っても白石にゲロ吐かれそうになる程度のもんよ 結局は自分の野望のため大勢の人間の人生をコントロールしようとしたクズである事は変わらないと思うよ
47 23/03/22(水)02:12:52 No.1038882006
>あのあと2人とも生きててもスパイやってる以上どっかで捨てるか死なすかしてそうだがどうするつもりだったんだろう 生きてたらどこかで生活するための金出してたんじゃないかな まあ情を捨てきれない中途半端だっただろう
48 23/03/22(水)02:12:55 No.1038882014
最後の方のこれ杉元土方陣営に勝ってもどうにもならんだろと思ってたら尾形が言いに来た
49 23/03/22(水)02:13:03 No.1038882037
そもそも動機っていうなら金塊と部下を使って政府にクーデターしかけるっていう目標は最後まで一貫してないか もしかして家族の復讐やウイルクへの恨みが本当の動機だったとか思ってるのか
50 23/03/22(水)02:13:12 No.1038882061
散々サイコパスムーブしてたけどただ哀しい人だったという 部下の精子探偵の方が余程仕上がってたよ
51 23/03/22(水)02:13:12 No.1038882062
白石は国家のためとか一番唾吐きそうなタイプだし
52 23/03/22(水)02:13:14 No.1038882065
>>それはそれとしてスレ画のページは一個人の鶴見が漏れ出ちゃったってだけで >あ゛??? 月島はこの表情見てもキレたりする人じゃないと思う そもそも怒っててももう私の味方はおまえだけだなあってチラチラされたら絆されちゃう人だし
53 23/03/22(水)02:13:29 No.1038882101
第七師団が上から下まで戦争で人生壊れた人格破綻者か天然のサイコパスかスケベマタギばっかだからな
54 23/03/22(水)02:13:31 No.1038882104
お茶碗も自分を隠す仮面だったんだなって
55 23/03/22(水)02:13:50 No.1038882156
>散々サイコパスムーブしてたけどただ哀しい人だったという >部下の精子探偵の方が余程仕上がってたよ ナチュラルボーンには誰も勝てないんだ
56 23/03/22(水)02:13:51 No.1038882157
結局これかぁと結局これだったかはそこまで相反しない
57 23/03/22(水)02:14:20 No.1038882235
>部下の精子探偵の方が余程仕上がってたよ 仕上がり過ぎだろ…
58 23/03/22(水)02:14:38 No.1038882275
正直あっそう…ぐらいの感想でしかなかった
59 23/03/22(水)02:14:47 No.1038882299
>部下の精子探偵の方が余程仕上がってたよ 仕上がらんで ええ!!
60 23/03/22(水)02:15:50 No.1038882451
別に自分はこう思った!俺はこう思う!でいいじゃん…
61 23/03/22(水)02:15:58 No.1038882465
ファンがイタい
62 23/03/22(水)02:16:01 No.1038882471
このあたりはもう一捻りを期待しすぎたね
63 23/03/22(水)02:16:05 No.1038882477
>そもそも動機っていうなら金塊と部下を使って政府にクーデターしかけるっていう目標は最後まで一貫してないか >もしかして家族の復讐やウイルクへの恨みが本当の動機だったとか思ってるのか 違うよ 家族が失われたから次の目標が金塊なんだ
64 23/03/22(水)02:16:10 No.1038882492
ハイテンションも結構頑張ってたのかなとか色々考える
65 23/03/22(水)02:16:21 No.1038882522
精子探偵は意図せず仕上がってたスーパーサイコすぎる
66 23/03/22(水)02:16:28 ID:UcTerc9A UcTerc9A No.1038882540
削除依頼によって隔離されました >別に自分はこう思った!俺はこう思う!でいいじゃん… いや逆張りしたいだけの浅い感性の人は黙っててほしいな
67 23/03/22(水)02:16:43 No.1038882591
>ファンがイタい これはマジ
68 23/03/22(水)02:17:01 No.1038882637
特に悲しき過去もなく家族に愛されたやつでも精子探偵になるんだよな…聞いてるか尾形
69 23/03/22(水)02:17:05 No.1038882643
だいたいぜんぶ言ってたままだったってのは嫌いじゃない ただこれ1枚でどうこうってのは微妙
70 23/03/22(水)02:17:20 No.1038882682
一人がいっぱいレスしてそう
71 23/03/22(水)02:17:26 No.1038882698
>いや逆張りしたいだけの浅い感性の人は黙っててほしいな むしろこいつが荒らしたいだけでしょ
72 23/03/22(水)02:18:43 No.1038882906
若いとか言ってるからおっさんなんだと思うけど 自分の意見と違ったら逆張りとか言い出したらおしまいだぞ
73 23/03/22(水)02:19:23 No.1038883002
鶴見中尉に家族殺されでもしたのか?
74 23/03/22(水)02:19:48 No.1038883061
>鶴見中尉に家族殺されでもしたのか? 該当者多数過ぎる
75 23/03/22(水)02:20:29 No.1038883163
>特に悲しき過去もなく家族に愛されたやつでも精子探偵になるんだよな…聞いてるか尾形 宇佐美はおろか鯉登も月島も尾形の持論の反証でしか無いという
76 23/03/22(水)02:20:55 No.1038883234
>白石は国家のためとか一番唾吐きそうなタイプだし 国作ったやつが言うと一味違うな
77 23/03/22(水)02:21:07 No.1038883255
>友達とか家族とかいないんだろうな… >惨めな人生送ってそう チンピラが気まぐれで犬に餌あげてたら善人と勘違いして大絶賛するタイプ
78 23/03/22(水)02:21:56 No.1038883363
バルチョーナク…
79 23/03/22(水)02:22:05 No.1038883379
尾形は最高に惨めだし値段も高い芸術品だしいい見せ物過ぎる
80 23/03/22(水)02:22:19 No.1038883416
鶴見中尉のことで争わないで
81 23/03/22(水)02:22:42 No.1038883483
>鶴見中尉のことで争わないで 宇佐美のレス
82 23/03/22(水)02:24:49 No.1038883744
鯉登と月島はこの人に比べたら超人的なメンタルだった
83 23/03/22(水)02:26:13 No.1038883904
月島相手に流され易いしそんな大したメンタルしてなくねぇか
84 23/03/22(水)02:26:19 No.1038883918
>鯉登と月島はこの人に比べたら超人的なメンタルだった この人はメンタル自体はそこまでじゃなくてメンタルコントロールが抜群にうまかったんだろうな 月島はタフ過ぎる
85 23/03/22(水)02:27:48 No.1038884126
>月島相手に流され易いしそんな大したメンタルしてなくねぇか 軍人としては強いけどメンタリティで言うなら脆いと思う
86 23/03/22(水)02:27:57 No.1038884151
スパイ向いてなかったのは確か
87 23/03/22(水)02:28:01 No.1038884157
王国まで作った白石に比べたら屁だ
88 23/03/22(水)02:28:06 No.1038884169
月島のメンタルは強いと言うか柔軟性に富んでるというか
89 23/03/22(水)02:28:08 No.1038884175
ウイルクもやべー奴だったけど第二次世界大戦や今のロシア戦争で少数民族が徴兵されて肉壁にされてる現実見るとやべー奴だったけど危機感とかは正しいものだったんだなって
90 23/03/22(水)02:28:54 No.1038884290
>月島相手に流され易いしそんな大したメンタルしてなくねぇか じゃあやっぱ月島すごいじゃん!
91 23/03/22(水)02:28:57 No.1038884303
仮につつがなく任務終了してたら生活できるぐらいには払い続けてただろうし 戻れる余地ぐらい残してそうだなと思わされる
92 23/03/22(水)02:29:03 No.1038884319
>尾形は最高に惨めだし値段も高い芸術品だしいい見せ物過ぎる 頭巾ちゃんに感謝しないとね
93 23/03/22(水)02:29:05 No.1038884322
結局一番のサイコはアチャだった
94 23/03/22(水)02:29:17 No.1038884356
>ウイルクもやべー奴だったけど第二次世界大戦や今のロシア戦争で少数民族が徴兵されて肉壁にされてる現実見るとやべー奴だったけど危機感とかは正しいものだったんだなって ハセガワさんのロシア脅威論も時勢のせいで嫌な説得力がある
95 23/03/22(水)02:29:45 No.1038884412
>月島のメンタルは強いと言うか柔軟性に富んでるというか コロコロ変わるよね 鶴見疑ってたのが一気に狂信モードに入ったりするの柔軟過ぎる
96 23/03/22(水)02:29:46 No.1038884415
>>鶴見中尉のことで争わないで >宇佐美のレス 自分が一番わかってるんだから自分に聞いてくれとか思ってそう
97 23/03/22(水)02:31:10 No.1038884561
>鶴見疑ってたのが一気に狂信モードに入ったりするの柔軟過ぎる 根底は鶴見のことめちゃくちゃ信じたい人だからと思うと納得できる
98 23/03/22(水)02:31:28 No.1038884610
>結局一番のサイコはアチャだった それはそう 家族を作りながらどうでもよかったアチャとどうでも良くなくて失って狂ってしまったスレ画の人
99 23/03/22(水)02:31:37 No.1038884632
アチャはすごすぎる 人の心はあるのにそれは置いといて目的を遂行するため生きられる虫みたいな怪物だ
100 23/03/22(水)02:31:57 No.1038884665
作中のキャラの大義というか考えは未来知ってる作者が描いてるとはいえ結構しっかりした考えが多かったよね それが霞むぐらいおかしい奴ばかりだったけど
101 23/03/22(水)02:32:18 No.1038884716
セルフで死なない程度に顔の皮剥げるのは絶対人間じゃない
102 23/03/22(水)02:32:32 No.1038884734
杉元が生きてたのはともかく中尉もあそこから生還してるのはアンタも大概不死身だな…
103 23/03/22(水)02:32:59 No.1038884786
ウイルクも家族どうでもよかったわけじゃないだろ 大局観がちょっとおかしい人なだけで
104 23/03/22(水)02:33:51 No.1038884902
>鶴見疑ってたのが一気に狂信モードに入ったりするの柔軟過ぎる 鯉登も月島も鶴見によって救われ良くなった事があるからこそ鶴見を嫌いになりたかった訳じゃないんで 欲しい言葉をくれたとたんそれが本気かどうか分からなくても信じたい気持ちに縋ってしまった
105 23/03/22(水)02:36:04 No.1038885162
スレ画にがっかりした側のリアクションは月島がやってるでしょ
106 23/03/22(水)02:36:32 No.1038885210
大義とか文化や誇りとか自分のアイデンティティをどこに根差して生きていくのかとかすごい大切にしてる作品だよね
107 23/03/22(水)02:37:00 No.1038885254
アチャは結局アシリパさんが本懐達成してくれたから無駄死にじゃないもんな
108 23/03/22(水)02:37:29 No.1038885318
>スレ画にがっかりした側のリアクションは月島がやってるでしょ 殺さなかっただけ優しさあるよね
109 23/03/22(水)02:38:25 No.1038885449
>いや本音はぜんぶ私怨で動いてたとかじゃなく作中で掲げてた大儀も間違いなく本物だったと思うぞ >それはそれとしてスレ画のページは一個人の鶴見が漏れ出ちゃったってだけで この時の優先順位も骨が次だったから真面目だよね
110 23/03/22(水)02:38:50 No.1038885501
ウイルクこそサイコパス みんな振り回された
111 23/03/22(水)02:38:56 No.1038885513
キロちゃんがキレるくらいには嫁とアシリパさん優先というか 昔の理想と家族とアシリパさんに少数民族としてのアイデンティティ維持する方法探した結果の行動だから 1から10まで人の心が無いわけでは無いのがややこしいアチャ
112 23/03/22(水)02:39:14 No.1038885551
>アチャは結局アシリパさんが本懐達成してくれたから無駄死にじゃないもんな フチもいたとはいえ娘の教育大成功すぎる
113 23/03/22(水)02:39:37 No.1038885597
>ウイルクこそサイコパス >みんな振り回された ハセガワサンはこういうこと言う
114 23/03/22(水)02:39:56 No.1038885648
あそこで骨を選んでたら俺も月島みたいな顔してた
115 23/03/22(水)02:40:03 No.1038885667
ウイルクと宇佐美が2大サイコパス? 並べそうなやつ他にいたっけ
116 23/03/22(水)02:40:18 No.1038885700
ウイルクは公私だと公の方を異常に重視しすぎてしまうだけさ もっと痛いから顔の皮剥ぎたくないとかないのか
117 23/03/22(水)02:40:27 No.1038885719
>>ウイルクこそサイコパス >>みんな振り回された >ハセガワサンはこういうこと言う アチャ知ってる人ほぼ全員同じこと思ってると思う
118 23/03/22(水)02:40:57 No.1038885795
>ウイルクと宇佐美が2大サイコパス? >並べそうなやつ他にいたっけ 宇佐美はサイコパスっていうか変態
119 23/03/22(水)02:41:21 No.1038885843
アチャは本来一番守りたかったであろう自分の故郷がとっくに無くなってるとこからスタートだから無理なことはさくっと諦めてできることやるってスタンスになるのがそこまで異常ってわけでもないんだよね
120 23/03/22(水)02:41:44 No.1038885885
>あそこで骨を選んでたら俺も月島みたいな顔してた 権利書選んだのでどんな顔した?
121 23/03/22(水)02:42:01 No.1038885913
ウイルクは感情自体が欠落してるタイプじゃないからサイコパスって言われてもあんましっくりこない
122 23/03/22(水)02:42:43 No.1038885976
>1から10まで人の心が無いわけでは無いのがややこしいアチャ いやそれこそが回りくどいけど思想のための方策だと思うよ だから刺青金塊争奪戦なんて構想したわけだし この人やっぱ思想のためのルートがおかしいんだよ
123 23/03/22(水)02:43:00 No.1038886006
>>あそこで骨を選んでたら俺も月島みたいな顔してた >権利書選んだのでどんな顔した? 宇佐美みたいな顔した
124 23/03/22(水)02:43:43 No.1038886093
アチャはまだ感情が欠陥してるとかそういう設定が合ったほうが感情移入しやすいまである
125 23/03/22(水)02:43:44 No.1038886095
キロちゃんはキロちゃんで家族こさえたのにさぁ…
126 23/03/22(水)02:45:17 No.1038886340
ややこしいから…
127 23/03/22(水)02:45:54 No.1038886418
>アチャは本来一番守りたかったであろう自分の故郷がとっくに無くなってるとこからスタートだから無理なことはさくっと諦めてできることやるってスタンスになるのがそこまで異常ってわけでもないんだよね 念の為に最悪のさらに最悪の状況に備えておいた布石が全部最悪の形で発動してるのが本編だからな…
128 23/03/22(水)02:46:00 No.1038886432
>キロちゃんがキレるくらいには嫁とアシリパさん優先というか >昔の理想と家族とアシリパさんに少数民族としてのアイデンティティ維持する方法探した結果の行動だから >1から10まで人の心が無いわけでは無いのがややこしいアチャ 自分のやってきた事踏まえて娘にも責任負わせるわってのは肯定していい内容とは思えんがすげえ覚悟だなと
129 23/03/22(水)02:48:02 No.1038886638
キロちゃんの走馬灯に家族出てたっけ
130 23/03/22(水)02:48:24 No.1038886679
掲げてやってきたことは本気でやってたし部下に嘘ついてないけど たった1つ手元に残した家族への想いにはこんな顔するの本当にズルい男だと思う
131 23/03/22(水)02:48:44 No.1038886719
アチャは自身の境遇と獣の生活見て感化された結果みたいだから環境が違えば普通だったかも
132 23/03/22(水)02:51:18 No.1038886994
>ウイルクもやべー奴だったけど第二次世界大戦や今のロシア戦争で少数民族が徴兵されて肉壁にされてる現実見るとやべー奴だったけど危機感とかは正しいものだったんだなって ウイルクはアイヌの生存という点で基本的に概ね正しい判断してるから ウイルクが元凶じゃんってのもなんか違うよね
133 23/03/22(水)02:52:08 No.1038887081
>キロちゃんの走馬灯に家族出てたっけ 走馬灯の最後に出てくるのが嫁と子供っぽい
134 23/03/22(水)02:52:48 No.1038887148
ソ連も現代ロシアも別に少数民族狙い撃ちにして徴兵してるわけじゃないぞ
135 23/03/22(水)02:53:05 No.1038887172
優先させた娘にやらせようとしてるのが私のようにアイヌの先頭に立って皆を導いて欲しいだから 娘を大切にするのもアイヌのためって側面があるんだよなアチャ…
136 23/03/22(水)02:53:12 No.1038887185
>念の為に最悪のさらに最悪の状況に備えておいた布石が全部最悪の形で発動してるのが本編だからな… 爽やかニシパじゃなくて知らない和人がきた…
137 23/03/22(水)02:54:07 No.1038887303
>>ウイルクもやべー奴だったけど第二次世界大戦や今のロシア戦争で少数民族が徴兵されて肉壁にされてる現実見るとやべー奴だったけど危機感とかは正しいものだったんだなって >ウイルクはアイヌの生存という点で基本的に概ね正しい判断してるから >ウイルクが元凶じゃんってのもなんか違うよね なんならウィルクがいなかった現実のアイヌはまあまあ悲惨だったからな…
138 23/03/22(水)02:54:13 No.1038887313
>たった1つ手元に残した家族への想いにはこんな顔するの本当にズルい男だと思う たった一つの拠り所さえ奪われた月島や他の劇場被害者達を思うと一人形見抱えてウィルクの被害者面するにはやっぱ悪どいよってなるけど形見を捨てて大義選ぶのもこの人だから嫌いにはなれん
139 23/03/22(水)02:54:42 No.1038887357
>優先させた娘にやらせようとしてるのが私のようにアイヌの先頭に立って皆を導いて欲しいだから >娘を大切にするのもアイヌのためって側面があるんだよなアチャ… そのへんはモス!も共感してるしな 杉元は嫌がってたけど
140 23/03/22(水)02:54:56 No.1038887380
それこそ一丸となって外敵と戦いたいけど一丸となる範囲は現実的な範囲でどこまで広げるか って部分は日本の成り立ちにも大きく絡む考え方だしね…
141 23/03/22(水)02:54:56 No.1038887382
こいつも大概不死身だな
142 23/03/22(水)02:55:24 No.1038887426
>>アチャは本来一番守りたかったであろう自分の故郷がとっくに無くなってるとこからスタートだから無理なことはさくっと諦めてできることやるってスタンスになるのがそこまで異常ってわけでもないんだよね >念の為に最悪のさらに最悪の状況に備えておいた布石が全部最悪の形で発動してるのが本編だからな… ちゃんと国はできただろうが
143 23/03/22(水)02:55:57 No.1038887476
>ウイルクはアイヌの生存という点で基本的に概ね正しい判断してるから >ウイルクが元凶じゃんってのもなんか違うよね キロちゃんが思って存続の形とは全然違うから正しいってのも微妙に違う気がする まあキロちゃんの考えではいずれどん詰まりにはなっただろうって点じゃウイルクの案の方がまだ維持自体はしてるんだけど… 難しいね
144 23/03/22(水)02:56:30 No.1038887540
公私どちらを上に置くかは人によって違うし時代や集団でも大分変わってくるからな
145 23/03/22(水)02:57:08 No.1038887614
みんな人間的には結構仲良くなれるなれてるのに目的のためには躊躇なくガチンコの殺し合いできるの凄いよね
146 23/03/22(水)02:57:35 No.1038887660
ウイルクも結局サークラしたから正しいだけではなかったのは確か なんかその後も無茶苦茶粘ってきた…
147 23/03/22(水)02:57:37 No.1038887664
胸の内晒したら小糸も付いてきたのに
148 23/03/22(水)02:58:04 No.1038887713
>>優先させた娘にやらせようとしてるのが私のようにアイヌの先頭に立って皆を導いて欲しいだから >>娘を大切にするのもアイヌのためって側面があるんだよなアチャ… >そのへんはモス!も共感してるしな >杉元は嫌がってたけど 杉元は家族の結核というままならない都合から始まったあれやこれやで人生狂わされてきてるからな… 結局のところどうしようもならない現実にがむしゃらに抗って戦ってきたから不死身にならざるを得なかったのだろうし
149 23/03/22(水)02:58:07 No.1038887719
>胸の内晒したら小糸も付いてきたのに あくらつな劇場
150 23/03/22(水)02:58:54 No.1038887802
>自分のやってきた事踏まえて娘にも責任負わせるわってのは肯定していい内容とは思えんがすげえ覚悟だなと 娘すらも駒なんだよ
151 23/03/22(水)02:59:40 No.1038887913
>ウイルクも結局サークラしたから正しいだけではなかったのは確か >なんかその後も無茶苦茶粘ってきた… バレたら絶対サークラすると分かってるから情報隠しておこうとはしてたんだ 判断が間違ったというよりは個人のできることには限界があるよねみたいな感じに思う
152 23/03/22(水)03:00:22 No.1038887983
>胸の内晒したら小糸も付いてきたのに 部下試す癖は多分死ぬまで直らんから結局どこかでついてけねーってなりそう
153 23/03/22(水)03:02:31 No.1038888215
杉元は自分の拠り所がないことに苦しんできたタイプだから拠り所を守るための業みたいなのは理解を示せないよね アシリパさんに生き抜く力と文化は継がせても思想は継がせなかったあたりがアチャの確かな親心だろう
154 23/03/22(水)03:02:48 No.1038888247
アチャは超人思想の超人みたいなもんよな ついていけん
155 23/03/22(水)03:02:54 No.1038888258
>>胸の内晒したら小糸も付いてきたのに >部下試す癖は多分死ぬまで直らんから結局どこかでついてけねーってなりそう 月島がなんやかんや信じたいと縋ってくれたのって鶴見の性格と相性が良いのと付き合い長いのが理由だろうしなぁ
156 23/03/22(水)03:03:23 No.1038888311
とはいえあのまま普通に暮らしてたらアイヌ同化だからアイヌにアイデンティティ持つアシリパにリーダーさせるのは間違いかというと微妙
157 23/03/22(水)03:03:50 No.1038888353
最終話での杉元の結論が総括というか 客観的な正しさじゃなくてその時自分が正しいと感じたことをやり切れればそれでいいみたいなところはあるよね作品全体で
158 23/03/22(水)03:07:02 No.1038888683
娘の名前がアシリパなのはアチャの心理を色々考えたくなる部分 アチャって現実的な想定とか長期的な計画は得意だけど良い未来を信じるタイプじゃないから…
159 23/03/22(水)03:07:38 No.1038888744
>最終話での杉元の結論が総括というか >客観的な正しさじゃなくてその時自分が正しいと感じたことをやり切れればそれでいいみたいなところはあるよね作品全体で 特定のキャラが特別正しいって構造にはならないように配慮してある気はする
160 23/03/22(水)03:08:37 No.1038888845
アチャの信じる正しいことのためならば自分は喜んで血を流すのでみんなも流してね許可は取らないけど ってスタンスは周りの人間にとってマジふざけんなよすぎる
161 23/03/22(水)03:10:19 No.1038889031
>月島がなんやかんや信じたいと縋ってくれたのって鶴見の性格と相性が良いのと付き合い長いのが理由だろうしなぁ あと個人的な恩がデカすぎるから… 鯉登の方は鶴見は尊敬してるけど精神的支柱はあくまで親父の方だし色々工作はしたけど変えられなかった
162 23/03/22(水)03:10:38 No.1038889061
>アチャの信じる正しいことのためならば自分は喜んで血を流すのでみんなも流してね許可は取らないけど >ってスタンスは周りの人間にとってマジふざけんなよすぎる 鶴見もね… そういう時代だったんだよみたいな話ではあるが
163 23/03/22(水)03:11:43 No.1038889157
ネタにされがちだけどキロちゃんの怒り自体は割ともっともではあるからね トナカイ飼えないんじゃ俺のとこの文化残せねーじゃん結局少数派は切り捨てんのかよって
164 23/03/22(水)03:13:10 No.1038889286
キロちゃんはお手紙書いてる時の百面相がすごすぎてな…
165 23/03/22(水)03:13:18 No.1038889294
書き込みをした人によって削除されました
166 23/03/22(水)03:14:11 No.1038889364
>あと個人的な恩がデカすぎるから… >鯉登の方は鶴見は尊敬してるけど精神的支柱はあくまで親父の方だし色々工作はしたけど変えられなかった 鶴見もあくまで戦艦とそれ持ってる親父と仲良くなるのが目的であって息子の鯉登個人には多分あんまり関心無かっただろうからな
167 23/03/22(水)03:15:03 No.1038889434
目的が困難な時に一人一人のメンタルや希望を聞いて対応や説得をして…ってやってちゃ遅すぎるしどうせ無理になって破綻する可能性もあるし 情報の隠匿や愛でコントロールできるならそれが一番速いからな
168 23/03/22(水)03:15:58 No.1038889505
鯉登は部下の為という大義が出来たから離れられた
169 23/03/22(水)03:16:34 No.1038889544
この愛全然コントロールできてないんですけど!
170 23/03/22(水)03:17:25 No.1038889622
>この愛全然コントロールできてないんですけど! 何もしてないのに愛してくる奴は知らねえよ! なんだあいつ!
171 23/03/22(水)03:18:01 No.1038889682
>この愛全然コントロールできてないんですけど! 宇佐美を参考モデルにしちゃったせいでチクショウ!
172 23/03/22(水)03:18:45 No.1038889744
>ネタにされがちだけどキロちゃんの怒り自体は割ともっともではあるからね >トナカイ飼えないんじゃ俺のとこの文化残せねーじゃん結局少数派は切り捨てんのかよって 現代日本人でも例え存続の危機でも東京の文化だけ残してあとは捨てようって言われて了承する人間は少ないだろうな
173 23/03/22(水)03:20:21 No.1038889858
アチャも切り捨てたくて切り捨てたわけじゃないからなんとも難しい
174 23/03/22(水)03:21:00 No.1038889905
まあ日本人が明治のまま着物着て日本家屋で暮らしてるかって言ったら全然そんなことないしな
175 23/03/22(水)03:21:38 No.1038889941
アチャからしたら俺のとこだってもう滅びてるしせめてできることやるしかないだろうってなるだろうしアチャキロソフィアは全員根が違うのがすれ違いの根本かなって
176 23/03/22(水)03:26:29 No.1038890267
キロちゃん案はアチャからも鶴見中尉からもどうせすぐロシアに負けるじゃろって切られちゃう悲しさ
177 23/03/22(水)03:27:42 No.1038890351
だったら殺してくれたら良かったのに
178 23/03/22(水)03:31:25 No.1038890602
俺はトニアンジの最後も好きだよ …静かだ って言って本人は座ったまま死んでるのいいよね
179 23/03/22(水)03:36:31 No.1038890913
終盤のガチ死亡と死んだ死んだ詐欺のラッシュすごいよね よくあんな数のキャラ退場させておいて食傷気味にならなかったと思うよ キラウシですらあそこで死んだと思ったもん
180 23/03/22(水)03:36:53 No.1038890931
中尉がどういう人間かはアシリパの「(アチャが)この人を可哀想な人にしてしまったんだ」に尽きると思う 大義に酔うことも感情に身を任せることも背負った荷を下ろすことも出来ないのに立ち止まることすら自分に許さない可哀想なツルミさん
181 23/03/22(水)03:38:44 No.1038891055
なりふり構わない中尉をアシリパさんが冷静に見てる対比がエグかった
182 23/03/22(水)03:40:57 No.1038891186
物語的にはせめて中佐ぐらいにしといたほうがよかった人 まあ出世できなかったから壊れちゃったってのも説得力あるけど
183 23/03/22(水)03:55:16 No.1038891944
>物語的にはせめて中佐ぐらいにしといたほうがよかった人 >まあ出世できなかったから壊れちゃったってのも説得力あるけど そこまで行くと下手に兵舎で下っ端スカウトとかやってられない階級になるから…
184 23/03/22(水)04:08:45 No.1038892726
鶴見の求心力の1つに現場で一緒に戦ってくれるからってのがあるみたいだからね
185 23/03/22(水)04:25:32 No.1038893560
情はあるけど目的のためなら切り捨てることもできるって行動は同じなんだけど 機械的にやれるアチャと矛盾でおかしくなってった鶴見で両極の存在だと思う
186 23/03/22(水)04:35:45 No.1038893969
正直スレ画はあそこで死んで欲しかった 生き残るエンドはガッカリ
187 23/03/22(水)04:40:07 No.1038894147
アチャがだいたい悪い!
188 23/03/22(水)05:07:22 No.1038895254
時代が悪いよ時代が
189 23/03/22(水)05:23:27 No.1038895873
アシリパさんは大義のための駒としてよく動いた
190 23/03/22(水)05:31:13 No.1038896183
ここに至るまで表情が隠されてるシーンは全てこの顔してた説見て悲しきモンスター…てなった
191 23/03/22(水)05:39:58 No.1038896541
>正直スレ画はあそこで死んで欲しかった >生き残るエンドはガッカリ 杉元達とスタンスが違うだけで北海道や日本を守りたい気持ちは鶴見も同じだし…
192 23/03/22(水)05:57:49 No.1038897207
よそ見中尉
193 23/03/22(水)05:59:41 No.1038897294
別に本当の事は一つではないのだ 二つも三つもあるもんだ
194 23/03/22(水)06:09:10 No.1038897774
あそこで死んどいた方が綺麗ではあるけど妻と子の形見失って金塊取得も失敗して生きながらえちまった後の喪失感と生き地獄考えたらそれもアリかと思う 劇場で部下の人生もいじってきたから死んで終わりじゃなくて生きて償え
195 23/03/22(水)06:20:12 No.1038898280
白石がゴールデンカムイの呪い解いた感あるよね
196 23/03/22(水)06:25:12 No.1038898534
愛国心なの?妻子への弔意なの?死なせた部下のためなの?私怨なの?って悩んでたら全部だった…
197 23/03/22(水)06:26:23 No.1038898590
ソフィアの私たちが狂わせてしまったんだ…が真実すぎる 聞いてるかウイルク
198 23/03/22(水)06:28:05 No.1038898681
月島ポイント100点満点中1000万点くらい
199 23/03/22(水)06:29:32 No.1038898756
あそこで権利書を優先してからのこの顔はね…
200 23/03/22(水)06:29:53 No.1038898777
>ソフィアの私たちが狂わせてしまったんだ…が真実すぎる >聞いてるかウイルク ソフィアからしたらその後の人生は長谷川サンへの罪滅ぼしみたいなもんだし ウイルク本当になんて事したんだアイツ
201 23/03/22(水)06:39:52 No.1038899342
>愛国心なの?妻子への弔意なの?死なせた部下のためなの?私怨なの?って悩んでたら全部だった… なんでもできすぎるが故に手出しまくったけど大体ひとつの道に統合できてたのはさすがだな……
202 23/03/22(水)06:46:56 No.1038899801
>白石がゴールデンカムイの呪い解いた感あるよね 呪いは少人数で貯めると濃く重くなる 金貨にして国作りでパーっと使って呪いをみんなで分けてしまえばよかったのだ
203 23/03/22(水)07:00:51 No.1038900924
まず間違いなく白石の国でボウタロウの伝説が語り継がれてる
204 23/03/22(水)07:01:36 No.1038900986
ソフィアはいい女だった
205 23/03/22(水)07:02:23 No.1038901031
鶴見も金塊争いの発端になったまだらのコインのゴールデンカムイを長くかかったけれどもようやく解いた
206 23/03/22(水)07:05:55 No.1038901328
家族は路傍の石とか嘘つくなよ
207 23/03/22(水)07:11:22 No.1038901786
動機ショボとして見れるのは結構ユニークだな スレ画の戦後で完全に毒気の抜けた爺さんと出会って 生涯の思い出話にそんな一言投げかけたら ひょっとしたらスレ画は穏やかに微笑みを返すだけかもしれない
208 23/03/22(水)07:13:42 No.1038901980
長谷川さんが鶴見中尉に戻るシーンも好き
209 23/03/22(水)07:26:39 No.1038903201
ショボいどころか思いつく限りの動機全部盛りみたいな人だった 人としての心を捨ててほしかったってならわかる
210 23/03/22(水)07:27:43 No.1038903310
鶴見別に恨みはあっても復讐を目的にして無いのにそう思ってる人がいる?
211 23/03/22(水)07:28:28 No.1038903393
教会での述懐は本音だったのか月島鯉登の出歯亀に気付いたゆえの発言だったのか 全部本音ではあるけど出歯亀に気付いてたから月島の言って欲しい言葉の部分だけ強調しただけか
212 23/03/22(水)07:30:13 No.1038903578
>教会での述懐は本音だったのか月島鯉登の出歯亀に気付いたゆえの発言だったのか >全部本音ではあるけど出歯亀に気付いてたから月島の言って欲しい言葉の部分だけ強調しただけか スレ画の手前で権利書優先したのが全てだと思う 部下は誰も見てなかったのがミソ
213 23/03/22(水)07:31:42 No.1038903754
なんだかんだでちゃんと家族より権利書取ったのが偉いよ
214 23/03/22(水)07:34:59 No.1038904124
前頭葉吹き飛んで無かったらアシリパさんにも鶴見劇場出来てたんだろうな
215 23/03/22(水)07:37:20 No.1038904413
>全部本音ではあるけど出歯亀に気付いてたから月島の言って欲しい言葉の部分だけ強調しただけか 名場面投票の解説文で自分の命令無視して鯉登の世話を焼く月島に冷たい視線を送っていた事が分かったから両方だろうね
216 23/03/22(水)07:39:15 No.1038904632
頭のアレすら残さず退場したのは良心なのか
217 23/03/22(水)07:40:23 No.1038904764
>愛国心なの?妻子への弔意なの?死なせた部下のためなの?私怨なの?って悩んでたら全部だった… まあ冷静に考えたら目的が複数個あるなんてそう珍しいことでも無いしね…でもそういうのって現実の人間なら普通に感じるけど漫画のキャラだとちょっと珍しい気もする…
218 23/03/22(水)07:40:25 No.1038904769
こいつ実はスパイとか向いてなかったんじゃ
219 23/03/22(水)07:41:18 No.1038904872
>頭のアレすら残さず退場したのは良心なのか 読もう!コミック最終巻!
220 23/03/22(水)07:41:21 No.1038904875
>部下は誰も見てなかったのがミソ 今生かけて欺いた味方にも自分にも最期の筋は通したっていうね
221 23/03/22(水)07:41:29 No.1038904894
>こいつ実はスパイとか向いてなかったんじゃ 偽装のつもりが妻子ラブになっちゃった時点でね…
222 23/03/22(水)07:42:49 No.1038905057
人生の節目節目にちょっとアチャが絡んでくる
223 23/03/22(水)07:44:44 No.1038905307
部下のことも愛で運用すれば最強じゃん!と思ってる割に自分も愛で振り回されまくってたからな
224 23/03/22(水)07:45:33 No.1038905420
ラストは加筆生存より生死不明の方が美しかった
225 23/03/22(水)07:45:35 No.1038905424
>こいつ実はスパイとか向いてなかったんじゃ ちょっと有能すぎたね…
226 23/03/22(水)07:46:49 No.1038905586
愛国心も妻子への愛も部下達への思いも本物だから全部欲張ってしまったんだと思う
227 23/03/22(水)07:46:57 No.1038905601
個人的には月島のでもあなたたちは助かったじゃないですかのページが一番インパクトあったな 内心ずっとこう思ってたのかこいつ…って底知れなさ
228 23/03/22(水)07:48:37 No.1038905827
アチャと鶴見中尉は立場が逆なら上手く行きそう
229 23/03/22(水)07:48:59 No.1038905883
>愛国心も妻子への愛も部下達への思いも本物だから全部欲張ってしまったんだと思う ほぼ失ったけど何割かの目標は達成してるのがまさにラスボスの器に相応しい
230 23/03/22(水)07:50:01 No.1038906005
>>部下は誰も見てなかったのがミソ >今生かけて欺いた味方にも自分にも最期の筋は通したっていうね まああんなん見ちゃったらそれこそ月島が命かけて尽くしちゃうだろうし
231 23/03/22(水)07:50:35 No.1038906084
アチャは正気のまま自分の顔の皮剥げる時点で絶対理解できないししたくないよぉ!
232 23/03/22(水)07:50:52 No.1038906124
>ウイルクも家族どうでもよかったわけじゃないだろ >大局観がちょっとおかしい人なだけで 真の民族レベルのサバイバルを考えると家族とか情は真っ先に切り捨てないといけないからな ここまでバッサリ切れるのは人間離れしてるけど
233 23/03/22(水)07:52:18 No.1038906314
アチャは実際アシㇼパさん当人の意思に関係なくアイヌの旗頭にしようとしてたっていうのは合ってたの?
234 23/03/22(水)07:53:47 No.1038906533
合ってたというか鯉登パパの言ってた通りじゃない?
235 23/03/22(水)07:55:03 No.1038906703
>アチャは超人思想の超人みたいなもんよな >ついていけん そこに憧れてたキロちゃんは家族持って堕落した!って殺しにかかるのはさぁ
236 23/03/22(水)07:55:22 No.1038906751
その気はあったと思うけどアシリパには思想教育全然してないからどうだろう もっと大きくなったらするつもりだったのかもだが
237 23/03/22(水)07:56:51 No.1038906960
>中尉がどういう人間かはアシリパの「(アチャが)この人を可哀想な人にしてしまったんだ」に尽きると思う >大義に酔うことも感情に身を任せることも背負った荷を下ろすことも出来ないのに立ち止まることすら自分に許さない可哀想なツルミさん あれ見てああいう感想抱くアシリパさん本当にいい子だよなあ
238 23/03/22(水)07:58:00 No.1038907127
>まず間違いなく白石の国でボウタロウの伝説が語り継がれてる 多分微妙に名前が違ってそう
239 23/03/22(水)07:59:40 No.1038907364
>その気はあったと思うけどアシリパには思想教育全然してないからどうだろう >もっと大きくなったらするつもりだったのかもだが 強制はしたくないけどできれば自分から選ぶような強い子に育って欲しいって感じだと思う