虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/22(水)01:13:38 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/22(水)01:13:38 No.1038871111

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/03/22(水)01:16:40 No.1038871814

声だけやたらデカい店がコロナ禍以降かなり抑えめになって嬉しい

2 23/03/22(水)01:20:32 No.1038872587

いわゆる二郎系っていちおうタンメンの仲間になるのかな…?

3 23/03/22(水)01:21:24 No.1038872755

ならない

4 23/03/22(水)01:21:35 No.1038872787

タンメンは野菜炒め乗せたラーメンだよ

5 23/03/22(水)01:22:08 No.1038872898

全然違ぇよ

6 23/03/22(水)01:22:38 No.1038872999

野菜たっぷりで健康アピール 自慢の唐揚のあるタンメン屋だ

7 23/03/22(水)01:26:40 No.1038873814

タンメンは野菜も一緒に煮るんだ

8 23/03/22(水)01:28:00 No.1038874069

くずふらい先生声だけやたらデカいタイプのラーメン屋嫌いすぎだろ!

9 23/03/22(水)01:28:41 No.1038874217

くずふらい先生が理想とするラーメン屋マジで探すの大変そう

10 23/03/22(水)01:32:57 No.1038875099

蒙古タンメン

11 23/03/22(水)01:34:37 No.1038875419

心の声は流暢だけど基本静かに黙々と食いたい人だからね…

12 23/03/22(水)01:34:43 No.1038875435

ラーメン屋に限らず回転率の高い飲食店はガヤガヤするから仕方ねえんだ 客が少なくても回せる店は土地持ちなんだろたぶん

13 23/03/22(水)01:38:07 No.1038876099

若者向けの店はどんどんコッテリ濃厚系に寄りがちだからオッサン~老人が行くのやめた方がいいのは確か

14 23/03/22(水)01:39:59 No.1038876441

嫌いな癖にうるさいラーメン屋に詳しいな…

15 23/03/22(水)01:40:49 No.1038876603

>若者向けの店はどんどんコッテリ濃厚系に寄りがちだからオッサン~老人が行くのやめた方がいいのは確か だからおっさんはみんな第一旭や幸来軒へ行く…

16 23/03/22(水)01:42:06 No.1038876845

ラーメンとカレーとおでん好きだね先生

17 23/03/22(水)01:42:24 No.1038876905

タンメン食いたくなってきた fu2031930.jpg

18 23/03/22(水)01:50:57 No.1038878435

勝ってる…

19 23/03/22(水)01:52:04 No.1038878645

俺は味噌ラーメン好きなんだがあんまり味噌ラーメンの店がないかなしい

20 23/03/22(水)01:53:06 No.1038878816

カラー版のおじさん初めて見た

21 23/03/22(水)01:55:09 No.1038879164

タンメンを全力でエンジョイしてんな

22 23/03/22(水)01:55:18 No.1038879193

タン(タン)メン

23 23/03/22(水)01:56:08 No.1038879336

タンメンは炒め野菜だと油が凄いんだよなあ

24 23/03/22(水)01:56:47 No.1038879438

この回見るたびにタンメン喰いたくなる 野菜炒め乗せた奴じゃなくスープで野菜煮るやつが喰いたくなるから店探すの面倒になって自分で作る事になる

25 23/03/22(水)01:56:51 No.1038879451

蒙古タンメン中本の塩タンメンがスレ画のに近いんじゃないだろうか いつも辛い方食べるから食べたことないけど

26 23/03/22(水)01:59:00 No.1038879794

地元のはなんかあさりの出汁なんだよな…

27 23/03/22(水)02:05:22 No.1038880802

タンメン回はわかる…って行動よくするから好き

28 23/03/22(水)02:06:57 No.1038881073

ラーメンの後の水美味しいっていうのは凄い分かる

29 23/03/22(水)02:07:43 No.1038881205

タンメンも透明スープ派と白濁スープ派もあるから面白い

30 23/03/22(水)02:08:17 No.1038881296

日高屋しかタンメン食べられるところ知らない

31 23/03/22(水)02:09:34 No.1038881494

日高屋のタンメン

32 23/03/22(水)02:10:01 No.1038881565

オカモトタンメンはまあまあ好き

33 23/03/22(水)02:10:20 No.1038881615

この回は原文のふざけ方も好き なんだキクラゲまだいたのかとか

34 23/03/22(水)02:10:30 No.1038881649

こだわってなさそうな素朴系ラーメン屋行ったら「ハイッこちら無添加・無化調でぇーすッ!」の雄叫びとともにお出しされた

35 23/03/22(水)02:10:55 No.1038881704

タンメンを知らない子供の頃に肉野菜ラーメン頼んでタンメン出てきた時は肉少ねえな…てガッカリした記憶がある

36 23/03/22(水)02:11:27 No.1038881792

fu2031966.jpg 行きつけのタンメン屋が古くて汚いんだけどパーフェクトにタンメンなんだ

37 23/03/22(水)02:14:17 No.1038882223

タンメン食いたくなってきた

38 23/03/22(水)02:15:13 No.1038882365

最初名前の響きだけで担々麵の親戚みたいなもんかと思ってたら全然違った

39 23/03/22(水)02:15:25 No.1038882398

タンメンって定義としては野菜ラーメンみたいなことなのかな ちゃんぽんと何が違うんだ

40 23/03/22(水)02:16:13 No.1038882500

fu2031971.jpg 俺がよく食べに行くパーフェクトタンメン

41 23/03/22(水)02:16:29 No.1038882542

チャンポンはタンメン?

42 23/03/22(水)02:16:30 No.1038882547

ちゃんぽんは麺が違うんじゃないか?

43 23/03/22(水)02:16:40 No.1038882581

ちゃんぽんは…

44 23/03/22(水)02:17:25 No.1038882694

チャンポンめちゃくちゃ好きでタンメンも同様 野菜うめえのが好き!

45 23/03/22(水)02:17:45 No.1038882741

キクラゲは入ってても嬉しいけどいらない気もする

46 23/03/22(水)02:18:27 No.1038882849

>タンメンって定義としては野菜ラーメンみたいなことなのかな >ちゃんぽんと何が違うんだ ちゃんぽんは麺に具を入れるものの総称 タンメンは野菜炒めスープが主でそこへ麺を入れる形式になる まあ同じだな

47 23/03/22(水)02:19:06 No.1038882971

餃子とライスがデフォなのか「」は…まあ野菜でチャラだが

48 23/03/22(水)02:19:42 No.1038883045

岐阜タンメンってどうなの

49 23/03/22(水)02:19:52 No.1038883075

孤独のグルメのドラマ版でタンメン食べてた時も似たようなこと言ってた気がする

50 23/03/22(水)02:20:02 No.1038883098

岐阜にあると思う

51 23/03/22(水)02:24:52 No.1038883748

そんなに頻繁じゃない大声なら別に 客の出入り激しいとうるさく感じるから空いてる時に行ってる

52 23/03/22(水)02:26:47 No.1038883992

九州だからか知らんけどタンメン見た事ない 画像見てると豚骨スープ使わないチャンポンだなぁという感想になる

53 23/03/22(水)02:27:00 No.1038884019

同じ野菜たっぷりの麺物でもちゃんぽんは海鮮系の味がする タンメンは塩系の味がする もちろん麺の違いもあるけど…

54 23/03/22(水)02:27:07 No.1038884035

うるさくてごめんなさいってTシャツだったのって町田商店だっけ

55 23/03/22(水)02:27:48 No.1038884127

一品香のタンメンを薦めたいが神奈川ローカルだからなぁ…

56 23/03/22(水)02:28:19 No.1038884207

fu2031982.jpg あんまりメニュー多くなかったよなと思ってたらほぼタンメンしかねえわ

57 23/03/22(水)02:29:15 No.1038884350

>くずふらい先生が理想とするラーメン屋マジで探すの大変そう 美味くはないけどやっすいガラスープやっぱ好きだねと言ってたので 突き詰めた懐かしでなくともワリといけるらしい たぶんショユラーメンは本当にダメだったんだと思う

58 23/03/22(水)02:29:20 No.1038884364

>fu2031982.jpg 味噌焼きそばが凄い気になる

59 23/03/22(水)02:30:11 No.1038884456

>fu2031982.jpg > あんまりメニュー多くなかったよなと思ってたらほぼタンメンしかねえわ もやしそばの方が高いのか…みそやきそばが私気になります

60 23/03/22(水)02:33:23 No.1038884841

書き込みをした人によって削除されました

61 23/03/22(水)02:33:35 No.1038884870

fu2031983.jpg 幸楽苑の塩野菜たんめんと塩野菜らーめんの違いってゴマかかってるかどうかだけ?

62 23/03/22(水)02:37:53 No.1038885376

>味噌焼きそばが凄い気になる >もやしそばの方が高いのか…みそやきそばが私気になります fu2031991.jpg 味噌味です

63 23/03/22(水)02:40:06 No.1038885673

>fu2031991.jpg >味噌味です ありがとう美味そう

64 23/03/22(水)02:40:16 No.1038885698

野菜も多くていいビジュアルだ

65 23/03/22(水)02:41:10 No.1038885820

二郎も炒めれば良いのに

66 23/03/22(水)02:43:22 No.1038886050

ラーメンハゲで出てくるタンメンが気になる なんかモデルあんのかな

67 23/03/22(水)02:44:28 No.1038886217

餃子の盛り付け汚いの多いな…

68 23/03/22(水)02:46:36 No.1038886494

>fu2031982.jpg >あんまりメニュー多くなかったよなと思ってたらほぼタンメンしかねえわ 全品50円引き…?

69 23/03/22(水)02:46:40 No.1038886500

岐阜タンメンしかない

70 23/03/22(水)02:50:50 No.1038886950

>ラーメンハゲで出てくるタンメンが気になる >なんかモデルあんのかな 日高屋じゃないのアレ

71 23/03/22(水)03:10:29 No.1038889044

>日高屋じゃないのアレ ハゲがバイトしてた売れてる方じゃね?

72 23/03/22(水)03:17:06 No.1038889592

タンメン食いてえ! と思ってググると関西には無いってバッサリ切られてショックを受ける

73 23/03/22(水)03:20:54 No.1038889899

つまり日高屋に行けばいいんでしょ

74 23/03/22(水)03:29:08 No.1038890449

>fu2031971.jpg >俺がよく食べに行くパーフェクトタンメン ちゃんぽんに見える

75 23/03/22(水)03:35:17 No.1038890832

台湾タンメンにハマってる 普通のタンメンに台湾ラーメンの具材をプラスしただけなんだけどこれが合うんだ あとオーダーした時厨房に「タイタン一丁!」って言うのが好き

76 23/03/22(水)03:38:32 No.1038891036

ちゃんぽんってタンメンなの?

77 23/03/22(水)03:42:39 No.1038891278

麺を具とスープと一緒に煮込んだらちゃんぽん 具を煮込んだスープを麺に掛けるのがタンメン

78 23/03/22(水)03:43:52 No.1038891339

>fu2031966.jpg >行きつけのタンメン屋が古くて汚いんだけどパーフェクトにタンメンなんだ ああ、そうそうこういうのだ…ってなるぐらいいい感じのタンメンだな

79 23/03/22(水)03:44:09 No.1038891357

近所の味噌ラーメン屋が出してるタンメンが野菜炒めの方にも濃いめの味付けしてあって塩分ヤバそうだなと思いながら食べてる うまい!!!

80 23/03/22(水)03:45:00 No.1038891398

野菜がラーメン部分より熱くてまずは野菜からdぐああああ!ってなったらタンメン

81 23/03/22(水)03:45:54 No.1038891455

>近所の味噌ラーメン屋が出してるタンメンが野菜炒めの方にも濃いめの味付けしてあって塩分ヤバそうだなと思いながら食べてる 身体にいい身体にいい……

82 23/03/22(水)03:46:21 No.1038891486

>>若者向けの店はどんどんコッテリ濃厚系に寄りがちだからオッサン~老人が行くのやめた方がいいのは確か >だからおっさんはみんな第一旭や幸来軒へ行く… でも味が濃いラーショはおっさんばっかだぞ よくそんな歳でこんな塩分高いもん食えるなって思う

83 23/03/22(水)03:48:25 No.1038891598

地元じゃ担々麺ウリにしてるからタンメン頼むのと毎回注文聞き直されるのがダルい

84 23/03/22(水)03:48:54 No.1038891630

俺にはこれがチョーうまい

85 23/03/22(水)04:00:42 No.1038892273

本気でタンメンのこと知らないような「」がちょこちょこいてびっくりする 一般的な食いもんだと思ってた

86 23/03/22(水)04:02:24 No.1038892392

タンメンって字面からはつまりどういうものっていうのがさっぱりわからないから長らく注文した事が無かった まあそれを言うと担々麺とかもそうなんだがそっちはインスタント麺とかで知る機会も多いからな…

87 23/03/22(水)04:02:27 No.1038892397

食堂にあるもんだよな 上手いところは味的に一緒に煮てるはずなのにシャキシャキが失われてない

88 23/03/22(水)04:04:36 No.1038892529

関西にはカップタンメンもないのかな?

89 23/03/22(水)04:08:33 No.1038892712

あんまり気にしたことなかったけどたっぷりの野菜とちょっとの肉を一緒に炒めて塩ラーメンにしたもんで合ってるよね?

90 23/03/22(水)04:11:30 No.1038892883

野菜炒めを乗っけてるんだと思ってたけど ググってみたら野菜炒めに直接スープ入れて煮詰めるのが正しいんだな

91 23/03/22(水)04:12:23 No.1038892924

野菜煮込みスープとは別に野菜乗っけるのが主流かなとは思う

92 23/03/22(水)04:13:10 No.1038892968

>でも味が濃いラーショはおっさんばっかだぞ >よくそんな歳でこんな塩分高いもん食えるなって思う 老化によって薄味しか受け付けなくなるわけではなく逆に濃味しか受け付けなくなる場合もある

93 23/03/22(水)04:15:10 No.1038893076

まあそうなるとちゃんぽんに近いな

94 23/03/22(水)04:18:08 No.1038893207

山田うどんに食いに行くかと思ったら系列で山田太郎なんて出来てた そっちはそのうち食いにいこう

95 23/03/22(水)04:20:24 No.1038893303

タンメンは家でも鍋一つで作れるから楽だ

96 23/03/22(水)04:26:23 No.1038893603

>まあそうなるとちゃんぽんに近いな ただ麺煮てるかどうかは凄く大きな違いだとは思う 白濁するのも小麦粉入るからだしな

97 23/03/22(水)04:28:40 No.1038893697

(県名)タンメン増えてるみたいだがそんなに個性あるのか

98 23/03/22(水)04:51:32 No.1038894637

胡椒が妙に美味く感じる

99 23/03/22(水)04:53:52 No.1038894727

もう やめられない

100 23/03/22(水)04:57:20 No.1038894876

>>くずふらい先生が理想とするラーメン屋マジで探すの大変そう >美味くはないけどやっすいガラスープやっぱ好きだねと言ってたので >突き詰めた懐かしでなくともワリといけるらしい >たぶんショユラーメンは本当にダメだったんだと思う ラーメンショップ入れときゃいいんじゃない

101 23/03/22(水)05:10:12 No.1038895375

>でも味が濃いラーショはおっさんばっかだぞ >よくそんな歳でこんな塩分高いもん食えるなって思う そりゃお前が食えてるんだから少なくともそのお前が疑問に思うとこではないだろう

102 23/03/22(水)05:20:17 No.1038895747

>くずふらい先生が理想とするラーメン屋マジで探すの大変そう さけふらい先生はそういうキャラとして作ってるので ダンドリ君ですら先生とは思想が違うんだ

103 23/03/22(水)05:28:57 No.1038896099

ラーメン屋というか定食屋になんかあるラーメンとかそういうのが好きっぽいから味だけ見てるわけではなさそう

104 23/03/22(水)05:32:52 No.1038896244

タンメンは雑に作っても美味いからありがたい

105 23/03/22(水)05:33:36 No.1038896275

>そりゃお前が食えてるんだから少なくともそのお前が疑問に思うとこではないだろう おまえが疑問に思うお前が食えるんだからお前が食えるんだよな

106 23/03/22(水)05:38:41 No.1038896495

>くずふらい先生声だけやたらデカいタイプのラーメン屋嫌いすぎだろ! 落ち着いてビール飲めねえもん…

107 23/03/22(水)05:53:54 No.1038897046

古くさいラーメン好きすぎ

108 23/03/22(水)05:59:01 No.1038897264

朝飯タンメンにするかぁ

109 23/03/22(水)06:26:32 No.1038898595

ご新規一名様!のご新規要らなくない? 新たに来店した人をご新規って呼ぶなら来店する客全員ご新規しかあり得ないだろ 途中退店してまた来たなんて無いんだから

110 23/03/22(水)06:31:13 No.1038898852

そんなこと気になる前にビールでも飲んでろ

111 23/03/22(水)06:37:46 No.1038899215

お前に食わせる

112 23/03/22(水)06:41:39 No.1038899458

岐阜タンメンのせいで愛知、岐阜あたりはタンメンはチェーン店のイメージのが強い

113 23/03/22(水)06:43:53 No.1038899582

>おまえが疑問に思うお前が食えるんだからお前が食えるんだよな 酔っ払ってんの?

114 23/03/22(水)06:55:38 No.1038900497

>タンメンは野菜炒め乗せたラーメンだよ 野菜炒め乗せたじゃなくて野菜炒めをスープで煮たラーメンだよ

115 23/03/22(水)06:57:37 No.1038900654

>本気でタンメンのこと知らないような「」がちょこちょこいてびっくりする >一般的な食いもんだと思ってた 野菜がふんだんに入ってるタンメンは関東ローカルのものだそうだからね…

116 23/03/22(水)06:58:35 No.1038900738

タンメンを野菜ラーメンと言ったりその逆だったりってラーメン屋もあるから 誤解されることもあるのは仕方ないんよな

↑Top