動物で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/21(火)22:54:25 No.1038825704
動物でもお魚でも何かしらペット繁殖させたことある?
1 23/03/21(火)22:55:11 No.1038825990
責任取れないから無い
2 23/03/21(火)22:55:23 No.1038826058
俺
3 23/03/21(火)22:55:53 No.1038826257
エビ
4 23/03/21(火)22:56:15 No.1038826370
ダオン
5 23/03/21(火)22:56:29 No.1038826464
メダカ
6 23/03/21(火)22:56:31 No.1038826473
紅白エビ
7 23/03/21(火)22:56:40 No.1038826536
コバエ
8 23/03/21(火)22:56:46 No.1038826562
庭に池があったから夏祭りでとった金魚を放し飼いしてたらめっちゃ増えてた
9 23/03/21(火)22:57:00 No.1038826636
ハムスターあいつら産後ストレスで共食いするから大変だった
10 23/03/21(火)22:58:50 No.1038827319
職場でエビを飼って増やしてる たまに社長に持っていかれる
11 23/03/21(火)22:59:32 No.1038827541
カブトムシは三代くらい続いたけど台風で箱ごと消し飛んだ
12 23/03/21(火)22:59:37 No.1038827563
>職場でエビを飼って増やしてる >たまに社長に持っていかれる 社長はどこに持っていくの…?
13 23/03/21(火)22:59:40 No.1038827588
グッピー買ったらなんか勝手に増えてる
14 23/03/21(火)23:00:16 No.1038827828
>社長はどこに持っていくの…? 社長の家
15 23/03/21(火)23:00:31 No.1038827918
アカズムカデとか昆虫類とか魚類とか鳥とか色々
16 23/03/21(火)23:00:32 No.1038827919
ペットは繁殖させた事ないけどペットの餌のローチは殖やしてる
17 23/03/21(火)23:01:01 No.1038828074
タニシとエビが勝手に増えてる
18 23/03/21(火)23:01:13 No.1038828160
鶏育ててたよ
19 23/03/21(火)23:01:58 No.1038828448
>ペットは繁殖させた事ないけどペットの餌のローチは殖やしてる 爬虫類系かい?
20 23/03/21(火)23:02:51 No.1038828750
飼うだけでなく繁殖かぁ…
21 23/03/21(火)23:03:24 No.1038828942
職場でコクワガタ繁殖というかなんとなーく飼ってたら増えた事なら…
22 23/03/21(火)23:03:50 No.1038829136
カブトムシは前からやってて 去年コカブトムシを23匹に増やした クワガタはヒラタとノコギリとコクワとアカアシに挑戦中で現在幼虫 ミヤマは産卵セット組んだけどまで採卵まで至らず失敗可能なら今年もやってみたい
23 23/03/21(火)23:04:23 No.1038829333
文鳥一羽だけ飼ってたけどペア作ってやったほうが幸せだったのかなと思う
24 23/03/21(火)23:06:06 No.1038829895
カブトムシで近親累代ってマジでダメなのかもなぁって実感して感動した事はある
25 23/03/21(火)23:06:21 No.1038829977
>文鳥一羽だけ飼ってたけどペア作ってやったほうが幸せだったのかなと思う ヒリってそう思ってあとからもう一羽連れてきても好き嫌いと縄張り意識が激しすぎて幸せにならないことが多いから気にしなくていいと思う
26 23/03/21(火)23:06:24 No.1038829990
>カブトムシで近親累代ってマジでダメなのかもなぁって実感して感動した事はある すごい奇形生まれるよね
27 23/03/21(火)23:06:32 No.1038830038
職場で飼ってたカブトムシが交尾してたから観察してたら卵産んでたのでちゃんと成虫になるまで育てた事ある 静かな部屋だとあいつらの交尾って意外と響いてびっくりした
28 23/03/21(火)23:07:05 No.1038830225
カマキリなら
29 23/03/21(火)23:07:11 No.1038830260
>職場で飼ってたカブトムシが交尾してたから観察してたら卵産んでたのでちゃんと成虫になるまで育てた事ある >静かな部屋だとあいつらの交尾って意外と響いてびっくりした カタカタカタカタカタカタカタ
30 23/03/21(火)23:08:58 No.1038830896
デュビア
31 23/03/21(火)23:09:13 No.1038830985
カブメスをこねくり回したあとオスカブ触るとチンポにゅーーーっと出てきてギャッ!ってなるよね
32 23/03/21(火)23:11:49 No.1038831897
勝手に猫が住み着いて増えてた 全員とっ捕まえて避妊した
33 23/03/21(火)23:13:17 No.1038832346
>カブメスをこねくり回したあとオスカブ触るとチンポにゅーーーっと出てきてギャッ!ってなるよね こんなことになるの…
34 23/03/21(火)23:13:19 No.1038832364
ゴキブリ… 森ではゴキブリは腐った木などを食べるため別に汚くないと聞き理科室で飼育していた 最後はちゃんとレポートにまとめて生徒が集まる集会で観察を発表したんだが特に女子からはほとんど理解を得られなかった…
35 23/03/21(火)23:15:06 No.1038832932
>森ではゴキブリは腐った木などを食べるため別に汚くないと聞き理科室で飼育していた >最後はちゃんとレポートにまとめて生徒が集まる集会で観察を発表したんだが特に女子からはほとんど理解を得られなかった… そりゃあなぁ 俺も害虫じゃない国産海外何種類か繁殖させたけど人にはいえねぇ ニジイロゴキブリだけは人に見せてもゴキブリって認識しないからいけた ゴキブリって教えるとキレる
36 23/03/21(火)23:16:30 No.1038833399
ガキの頃金魚の卵孵化させたよ 100匹産まれて無事育ったのは1匹だった…
37 23/03/21(火)23:17:29 No.1038833717
意図的に繁殖させるのと飼ってたら番って増えちゃったのは別?
38 23/03/21(火)23:17:58 No.1038833888
去年から庭の一角に落ち葉とか伐採木とか畑で刈り取った雑草とか野菜クズを積み上げて腐植ゾーンを作った 多分今年の夏にはカブトムシ達が来て繁殖するはず 後拾ったドングリから育てたクヌギの苗木も庭に植えた
39 23/03/21(火)23:18:01 No.1038833904
>ニジイロゴキブリだけは人に見せてもゴキブリって認識しないからいけた >ゴキブリって教えるとキレる どんなドッキリだ
40 23/03/21(火)23:18:51 No.1038834160
>どんなドッキリだ ダンゴムシ?とか三葉虫みたいって言われる それゴキブリって言うと怒る…
41 23/03/21(火)23:20:37 No.1038834713
超ちっちゃいクモが多分俺の皮膚の切れ端とか食って部屋の隅っこで代々命脈をつないでいる
42 23/03/21(火)23:20:47 No.1038834764
>後拾ったドングリから育てたクヌギの苗木も庭に植えた 家の周りの環境が解らんから何とも言えないけどデカくなりすぎると手が付けられなくなったり落葉で大変なことになるから気をつけろよな! 剪定も忘れるなよな!
43 23/03/21(火)23:21:33 No.1038835029
なんか生き物飼いてぇな~って取り合えず予行演習で花育ててみるか~ってやって3日で枯らせたから諦めた
44 23/03/21(火)23:21:35 No.1038835043
カマキリあるよ
45 23/03/21(火)23:22:46 No.1038835419
水虫
46 23/03/21(火)23:23:42 No.1038835755
実家が養鶏やってたから定期的に増やしてた
47 23/03/21(火)23:24:00 No.1038835840
今じゃアウトだけどむかーし水田で取ってきたアメリカザリガニが卵産んだけど孵化まではいかなかったことなら…
48 23/03/21(火)23:25:52 No.1038836557
卒論の実験で自分の遺伝子増やしてた 最初は教授と助教授と3人でやってたけど俺のがイキがよくて一番見やすいとかいう理由で途中から提供者俺だけになってた
49 23/03/21(火)23:29:23 No.1038837863
>>後拾ったドングリから育てたクヌギの苗木も庭に植えた >家の周りの環境が解らんから何とも言えないけどデカくなりすぎると手が付けられなくなったり落葉で大変なことになるから気をつけろよな! >剪定も忘れるなよな! 元から杉とか栗の木植えてるし落葉問題はまあ大丈夫
50 23/03/21(火)23:30:04 No.1038838076
アカハライモリ 2年で30匹ぐらい増やしちゃったから今年はもう増やさない
51 23/03/21(火)23:31:24 No.1038838544
アクアリウムやってた時貝が増えまくった
52 23/03/21(火)23:37:33 No.1038840658
ザリガニを飼ってた時が楽しかった 脱皮に出産・共食いとイベントが目白押し
53 23/03/21(火)23:38:54 No.1038841149
メダカ10匹から120匹くらいまで増やしたけどうっかり殺虫剤吹いちゃったのとカラスに荒らされて全滅しちゃった
54 23/03/21(火)23:40:25 No.1038841729
メダカ 1世代だけ上手く行ったけどそれ以降まだ卵を見てない
55 23/03/21(火)23:40:47 No.1038841858
植物繁殖させてる
56 23/03/21(火)23:40:58 No.1038841934
捨てられてたところを拾った初代だけんは妊婦だったので生まれた子供ともども飼った 雑種として生まれた子供たちはみんな親と毛色が違い何犬なのかは生涯良くわからなかった
57 23/03/21(火)23:42:02 No.1038842337
>水虫 わかる
58 23/03/21(火)23:43:20 No.1038842799
多肉植物は繁殖というか発芽までは簡単だけど全然大きくならない…
59 23/03/21(火)23:43:21 No.1038842806
グッピーとエビはとんでもない勢いで増えた結果崩壊して全滅したな…
60 23/03/21(火)23:43:24 No.1038842822
ザリガニでやったけど限界出しといたら全部いなくなってた
61 23/03/21(火)23:44:19 No.1038843127
ハムスターが勝手に産んでた 近所の人らに分けて喜んでくれた
62 23/03/21(火)23:45:36 No.1038843570
サボテン実生で育ててたけど水やりや日射管理がうまくいかなくてダメになっちゃったな… なんなのサボテン…お前デリケートすぎるよ…
63 23/03/21(火)23:45:43 No.1038843617
庭で飼ってた犬が野良犬に孕まされてた 子犬もらってくれる人探すのに難儀した
64 23/03/21(火)23:46:20 No.1038843818
エンドウ
65 23/03/21(火)23:46:22 No.1038843828
シマリス 脱走して行方不明になっちゃったけど
66 23/03/21(火)23:46:30 No.1038843872
宇宙アサガオ
67 23/03/21(火)23:48:38 No.1038844686
カマキリ 卵が孵化して地獄になった
68 23/03/21(火)23:52:07 No.1038845790
インコ
69 23/03/21(火)23:52:52 No.1038846030
スズムシとコオロギとアシダカグモとあと植物はたくさん
70 23/03/21(火)23:53:04 No.1038846109
30年前2匹が9匹になって それから7匹になり5匹になり また9匹になり10年前に近所で猫の大失踪事件があり完全室内飼いになり2匹になり1匹になり3年前に野良と保護猫もらって増えて2年前に野良1匹増えた 去勢はしている
71 23/03/21(火)23:53:36 No.1038846286
いちごとか勝手に増やしてるけど自分で食うからセーフだよね
72 23/03/21(火)23:53:43 No.1038846328
かたつむり
73 23/03/21(火)23:56:23 No.1038847175
>なんなのサボテン…お前デリケートすぎるよ… うちのサボテンほっといても勝手に元気にしてるし何か適当にやってたら増えたけどむしろ下手に手を出しすぎてない? 室内とかなら極力マジで放置の方が元気だよ
74 23/03/21(火)23:56:56 No.1038847353
ダンゴムシ 野菜くずの処理にちょうどいい もう少しガツガツ食ってくれる虫で可愛くて投げ出さないのがいればそっちに切り替えたいが…
75 23/03/21(火)23:57:32 No.1038847571
サボテン放置してると何かグロいのに成長するよね
76 23/03/22(水)00:02:13 No.1038849120
レオパ1匹のためにデュビア飼ったら増えすぎて消費量に追いつかない
77 23/03/22(水)00:02:34 No.1038849238
子供のころハムスターのオスメスを飼ってた 子供が産まれたんだけど馬鹿なガキんちょだった自分がわーわー騒いでたら子供はご飯になった めっちゃ凹んでたらしばらくして親ハムが片方いないなーと思ってたんだけど ケージの掃除してたら片方の親が頭と皮だけになって見つかってもっと凹んだ
78 23/03/22(水)00:05:14 No.1038850086
>うちのサボテンほっといても勝手に元気にしてるし何か適当にやってたら増えたけどむしろ下手に手を出しすぎてない? >室内とかなら極力マジで放置の方が元気だよ 手を出しすぎてると思って放置してたら普通に枯れた… たぶん生育劇遅のかなり栽培難しい種類だったぽいからそれを選んだのが間違いだったな…
79 23/03/22(水)00:06:08 No.1038850363
カメを2種類ほど 今年違うカメも繁殖狙うつもりだったがメスが死んでしまって断念
80 23/03/22(水)00:09:00 No.1038851276
人間
81 23/03/22(水)00:09:51 No.1038851532
>人間 魔物か何か?
82 23/03/22(水)00:10:50 No.1038851853
メートルねじ
83 23/03/22(水)00:11:47 No.1038852184
ハムスター ハツカネズミ ドブネズミ フタホシコオロギ ヨーロッパイエコオロギ デュビア レッドローチ ヤモリ色々 ニシキヘビ色々 鶏 アヒル ペットじゃないけど黒毛和牛
84 23/03/22(水)00:15:58 No.1038853568
>ペットじゃないけど黒毛和牛 ポストアポカリプス世界ではこういう人と暮らしたい
85 23/03/22(水)00:17:43 No.1038854232
うさぎ飼ってたら勝手にと言ったらあれだけど多頭飼育崩壊しかけて全部小学校に押し付けた