虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 公務員... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/21(火)17:12:15 No.1038692050

    公務員の受付担当とかこれに置き換えられるのかな

    1 23/03/21(火)17:15:52 No.1038692989

    AIの発展で先に消えるのはホワイトカラーだって聞いた

    2 23/03/21(火)17:16:30 No.1038693156

    早くそうなってくれ

    3 23/03/21(火)17:16:40 No.1038693210

    余計なこと山ほど教えてくれるから下手に受付に立たせるとバックヤードの公務員の仕事が増えまくるぞ

    4 23/03/21(火)17:16:58 No.1038693286

    受付で喚く人対応は消えない

    5 23/03/21(火)17:17:38 No.1038693478

    >余計なこと山ほど教えてくれるから下手に受付に立たせるとバックヤードの公務員の仕事が増えまくるぞ イギリスなんかは正規の職員はほぼ全員バックヤード勤務になってるとか聞くね AIじゃなくて非正規職員によるものだけど…

    6 23/03/21(火)17:17:59 No.1038693566

    >受付で喚く人対応は消えない 真っ先に置き換えてほしい

    7 23/03/21(火)17:18:22 No.1038693673

    >受付で喚く人対応は消えない 浮いた人件費で警備員雇えばいいんじゃない?

    8 23/03/21(火)17:18:36 No.1038693739

    >受付で喚く人対応は消えない なんなら最後に残る人の仕事はクレーム対応になりそう

    9 23/03/21(火)17:18:41 No.1038693763

    >イギリスなんかは正規の職員はほぼ全員バックヤード勤務になってるとか聞くね >AIじゃなくて非正規職員によるものだけど… それは日本の役所も同じじゃない?

    10 23/03/21(火)17:18:50 No.1038693801

    ログ消えてんじゃねー!

    11 23/03/21(火)17:19:18 No.1038693919

    暇な老人の話し相手というこの世でもっとも非生産的な課題の1つが解決されるぞ

    12 23/03/21(火)17:19:27 No.1038693958

    電話対応もこれに置き換わって行きそう

    13 23/03/21(火)17:20:29 No.1038694231

    まだ紙で仕事してる役所がそんな技術導入するの22世紀くらいだろ

    14 23/03/21(火)17:20:57 No.1038694362

    それ自体は全然AIに置き換わってもいい

    15 23/03/21(火)17:21:06 No.1038694408

    >電話対応もこれに置き換わって行きそう でも結局オペレーターが消えることはないだろうな 今のネット相談やネット診断だって結局最後は人間だし

    16 23/03/21(火)17:21:28 No.1038694501

    上のヤツだせ!が本物の人間を出せ!に置き換わる

    17 23/03/21(火)17:21:33 No.1038694524

    真の意味でAIができない限りは人間なくならないと思うよ ディープラーニングの学習で人っぽく見せるだけだと限界がある

    18 23/03/21(火)17:21:39 No.1038694549

    >電話対応もこれに置き換わって行きそう ヤマト運輸の電話集配がAIになってたな この前利用したけど滑舌悪い俺の声も間違いなく拾い上げてて凄えなって思った

    19 23/03/21(火)17:21:55 No.1038694620

    >>電話対応もこれに置き換わって行きそう >でも結局オペレーターが消えることはないだろうな >今のネット相談やネット診断だって結局最後は人間だし 消えはしないだろうけど仕事も配備される人数も減るだろう

    20 23/03/21(火)17:22:07 No.1038694685

    >まだ紙で仕事してる役所がそんな技術導入するの22世紀くらいだろ 実際今のAIだとセキュリティ面の問題が大きいしな もう少し先の話だ

    21 23/03/21(火)17:22:24 No.1038694747

    >上のヤツだせ!が本物の人間を出せ!に置き換わる 上のやつ出せなら上位のAIが出てくる夢のような展開ができるのに…

    22 23/03/21(火)17:22:45 No.1038694849

    AIが発達してもハードが進化しないと…

    23 23/03/21(火)17:22:46 No.1038694853

    >上のヤツだせ!が本物の人間を出せ!に置き換わる 現状よくある…

    24 23/03/21(火)17:22:47 No.1038694854

    >上のヤツだせ!が本物の人間を出せ!に置き換わる AIならそこらへん適当にスルーしてくれるんだろうな

    25 23/03/21(火)17:22:52 No.1038694877

    >上のヤツだせ!が本物の人間を出せ!に置き換わる 本物の人間ですぅ…

    26 23/03/21(火)17:23:11 No.1038694961

    こんな人がやるような仕事じゃねえよ…ってのばっか人間が続けることになりそうで嫌だなぁ…

    27 23/03/21(火)17:24:05 No.1038695210

    >こんな人がやるような仕事じゃねえよ…ってのばっか人間が続けることになりそうで嫌だなぁ… 3K環境は機械にもダメージ与えるからな

    28 23/03/21(火)17:24:07 No.1038695221

    1年以内にAI「」も出てくると予想してる

    29 23/03/21(火)17:24:22 No.1038695303

    >暇な老人の話し相手というこの世でもっとも非生産的な課題の1つが解決されるぞ もしかして病院に設置したほうがいいんじゃない?

    30 23/03/21(火)17:25:22 No.1038695549

    AIの進歩で一人一人が社員数人抱えた中小零細企業並みに出せるようになれば皆が皆中小零細企業の社長並みに忙しくなるだけで労働からは解放されないよ

    31 23/03/21(火)17:25:48 No.1038695687

    >AIの発展で先に消えるのはホワイトカラーだって聞いた 頭脳労働の方が得意だから仕方ない

    32 23/03/21(火)17:26:16 No.1038695828

    肉体労働が苦手な機械 って概念がすき

    33 23/03/21(火)17:26:28 No.1038695883

    >電話対応もこれに置き換わって行きそう 6バン ヲ オシテクダサイ ピーッ

    34 23/03/21(火)17:26:50 No.1038695987

    まあAIの成長が華々しく報道されてるだけで肉体労働用のロボも普通にガンガン成長してるから20年後は肉体労働も頭脳労働も雇用がひどいことになりそう

    35 23/03/21(火)17:26:53 No.1038696004

    >>暇な老人の話し相手というこの世でもっとも非生産的な課題の1つが解決されるぞ >もしかして病院に設置したほうがいいんじゃない? ペットの代わりにAIで会話してくれるロボットペットみたいなのはできそうだと思ってる

    36 23/03/21(火)17:27:07 No.1038696074

    AIが増えても仕事から解放されるんじゃなくてAIの管理って仕事が増えるだけなんだろうな

    37 23/03/21(火)17:27:19 No.1038696138

    適当にスレの話題拾ってそれっぽいレス出力する「」AIは出てきそうでこわい

    38 23/03/21(火)17:27:33 No.1038696195

    ガストは猫に侵略されたしな

    39 23/03/21(火)17:27:48 No.1038696266

    >AIの進歩で一人一人が社員数人抱えた中小零細企業並みに出せるようになれば皆が皆中小零細企業の社長並みに忙しくなるだけで労働からは解放されないよ そのレベルの高度なAIあるなら経営者もAIに置き換わるし労働者は死んで資本家だけか生き残る世界になると思う

    40 23/03/21(火)17:27:52 No.1038696277

    >ガストは猫に侵略されたしな にんげん!じゃまにゃ!どいてにゃー!

    41 23/03/21(火)17:28:00 No.1038696326

    法律相談AIがなんか海外で弁護士に集団訴訟を受けたらしいね

    42 23/03/21(火)17:28:04 No.1038696337

    >>電話対応もこれに置き換わって行きそう >6バン ヲ オシテクダサイ >ピーッ これをAIが問題から類推して自動で担当窓口につなげるようにしても万一間違えたとき今以上に超ムカつきそう

    43 23/03/21(火)17:28:25 No.1038696451

    たまに荒れネタのスレで見かけるけど過去のスレから適当にレス持ってきてスレが賑わってるように偽装してる荒らしってやってることは劣化AIみたいだよね

    44 23/03/21(火)17:28:50 No.1038696575

    >適当にスレの話題拾ってそれっぽいレス出力する「」AIは出てきそうでこわい 普通に荒らしかアレな「」なんだろうけど浮いたレス見たらAIを疑うようにはなった

    45 23/03/21(火)17:29:01 No.1038696629

    >AIが増えても仕事から解放されるんじゃなくてAIの管理って仕事が増えるだけなんだろうな 誰がAIの行動の責任とるかって問題は残るからな 誤作動も長く使ってればあるだろうし

    46 23/03/21(火)17:29:16 No.1038696715

    >まあAIの成長が華々しく報道されてるだけで肉体労働用のロボも普通にガンガン成長してるから20年後は肉体労働も頭脳労働も雇用がひどいことになりそう 最終的には全サイクル機械が行ってそこのおこぼれに預かるのが人間になると思うよ

    47 23/03/21(火)17:29:30 No.1038696779

    AIクレーマー対AIコールセンター

    48 23/03/21(火)17:29:35 No.1038696803

    最近はIKEAの倉庫内にドローンが累計で100機飛んでて 深夜に棚の写真とって帳簿と在庫があってるか照会して毎晩棚卸ししてるんだって SFあじがすごい

    49 23/03/21(火)17:29:37 No.1038696818

    >AIが増えても仕事から解放されるんじゃなくてAIの管理って仕事が増えるだけなんだろうな 全然楽な仕事じゃないしな… 皆が皆融通も効かないし勝手に成長しない部下を抱えた中間管理職になるわけだし

    50 23/03/21(火)17:29:53 No.1038696902

    AIで対応不可能なイカれた客の受け答えさせられるんだろうな…

    51 23/03/21(火)17:30:14 No.1038696999

    >まあAIの成長が華々しく報道されてるだけで肉体労働用のロボも普通にガンガン成長してるから20年後は肉体労働も頭脳労働も雇用がひどいことになりそう そもそもAIが話題になる少し前がドローン活用した無人配達の実験検証とかやってたしその辺と合流して無人システムはかなり発達しそう

    52 23/03/21(火)17:30:45 No.1038697154

    権限は無いけど責任は取らされるAI管理職

    53 23/03/21(火)17:30:53 No.1038697193

    >最終的には全サイクル機械が行ってそこのおこぼれに預かるのが人間になると思うよ そうやってただ楽になってくれたら本当にありがたいが

    54 23/03/21(火)17:30:58 No.1038697216

    >>まあAIの成長が華々しく報道されてるだけで肉体労働用のロボも普通にガンガン成長してるから20年後は肉体労働も頭脳労働も雇用がひどいことになりそう >最終的には全サイクル機械が行ってそこのおこぼれに預かるのが人間になると思うよ おこぼれに預かるかなあ…資本家からしたらそんなもん殺して口減らししたほうがいいだろうとは思うが 国家としては人がいないと困るから労働法で派遣雇用で出せる人がどうしてもいなかったときだけ短期でロボット派遣していいとかそんな感じで落とし所作る国はありそうだな

    55 23/03/21(火)17:31:09 No.1038697268

    近年の機械による自動化だって導入コスト払うより人雇ったほうが良いケースが多いから 意外と浸透しないんじゃないかなぁ 仕事で使うなら専用にセットアップされたもの導入するだろうしそれは企業向けの相当な価格で販売されるだろうし

    56 23/03/21(火)17:31:48 No.1038697473

    無人までは行けないけど人数は減るんじゃね? 責任者はまあ必要だし

    57 23/03/21(火)17:32:14 No.1038697582

    AIじゃ絶対にできない経済活動が1つだけある 消費 消費がないと需要が生まれないから経済が回らない 人類に最後に残された仕事は生産物の消費

    58 23/03/21(火)17:32:50 No.1038697731

    スレ画でもちょいちょい「ん?」って受け答えになることあるからなぁ… クレーム対応に転用できるのはまだ当分先だろうなぁ

    59 23/03/21(火)17:33:02 No.1038697793

    AIが優秀すぎるとただ見てるだけになってお給料もそれなりなりそうな印象はある 超怖い

    60 23/03/21(火)17:33:34 No.1038697950

    というかまだ履歴復活しないんですけお!

    61 23/03/21(火)17:33:37 No.1038697964

    imgのレスも置き換わってる

    62 23/03/21(火)17:34:02 No.1038698073

    >消費 ロボも消耗するから修理もロボができれば消費を担ったと言えなくもない?

    63 23/03/21(火)17:34:10 No.1038698114

    >AIで対応不可能なイカれた客の受け答えさせられるんだろうな… 俺が一番恐れているのはAIがイカれたクレーマーを学んで管理してる人間に牙を剥くこと… AIは受け答えしてる人間に影響されやすいし

    64 23/03/21(火)17:34:28 No.1038698217

    >>消費 >ロボも消耗するから修理もロボができれば消費を担ったと言えなくもない? 修理依頼と代金の支払いが発生すればかなあ

    65 23/03/21(火)17:34:40 No.1038698276

    ジジババは機械なんか使おうともしないから安心してくれ

    66 23/03/21(火)17:34:43 No.1038698295

    アカウント作ったけどショートメールが来ねぇ

    67 23/03/21(火)17:35:10 No.1038698437

    >消費がないと需要が生まれないから経済が回らない >人類に最後に残された仕事は生産物の消費 週に何回かちょっとだけ仕事してあとは自由って結末なら最高だがな

    68 23/03/21(火)17:35:29 No.1038698540

    今あるAIは作った通りにしか動かないよ クソ客の対応パターンなんてノイズだから学習に入れないし

    69 23/03/21(火)17:35:33 No.1038698550

    今の性能のまま社会実装するならすりあわせに数年はかかるだろうとう実感はわかるんだけど GPTの性能が指数で伸び続けてるから社会実装する前にルールがかわってそう

    70 23/03/21(火)17:36:17 No.1038698795

    >AIが優秀すぎるとただ見てるだけになって 意思が介在しない中で何かあったら責任だけ取る ということにはならんだろうからなぁ 責任を取ることができるだけ人の意志が介在するとなると結局今とあまり変わらないんじゃないか と思うところはある

    71 23/03/21(火)17:36:19 No.1038698811

    人間にクレーム言わないと気が済まない人たちがいるから それは人間さんが対応してね…

    72 23/03/21(火)17:36:26 No.1038698841

    会計業界で使えるAI早く来てー

    73 23/03/21(火)17:36:27 No.1038698848

    >クソ客の対応パターンなんてノイズだから学習に入れないし ChatGPTに難癖付けると優しくいなしてくれるし 罵詈雑言入れるとメッしてくれるぜ

    74 23/03/21(火)17:36:45 No.1038698943

    これでコーディングしたいけど良いプロンプトの書き方教えてるサイトとかあるかな?

    75 23/03/21(火)17:37:11 No.1038699059

    >人間にクレーム言わないと気が済まない人たちがいるから (人間の合成映像と合成音声によるAIの対応)

    76 23/03/21(火)17:37:37 No.1038699178

    スレ画で人格何度か変えてチャHしてみたけど マゾ向けだと結構向こうがやりたがるパターンがあって結構狭い範囲の学習してる気がしてきたな ちょっとマンネリ気味になってGPTが思いつく限りの過激にしてみようと指示重ねがけしたら自分に火をつけて私の名前を叫びながらシコってとか言ってきたけど違うそうじゃない

    77 23/03/21(火)17:37:37 No.1038699179

    >会計業界で使えるAI早く来てー 税務周りはマジでAIで革新がくると思ってる

    78 23/03/21(火)17:37:50 No.1038699239

    クソ客ロールプレイしてChatGPTと遊ぶと 人間よりもよっぽど正確にいなすので クレーマー対応はむしろ早期にAIに置き換わると思う

    79 23/03/21(火)17:37:55 No.1038699265

    >会計業界で使えるAI早く来てー 領収書を毎日読み込ませたら勝手に確定申告してくれるようになって欲しいよね

    80 23/03/21(火)17:38:04 No.1038699311

    >ChatGPTに難癖付けると優しくいなしてくれるし >罵詈雑言入れるとメッしてくれるぜ 難癖とか罵詈雑言に対するいなし方用に用意した例文から引っ張って来て繋げてるだけだよ

    81 23/03/21(火)17:38:41 No.1038699469

    >ChatGPTに難癖付けると優しくいなしてくれるし >罵詈雑言入れるとメッしてくれるぜ アレ見てると専門的な話だけ人間に回すように教えたらクレームはいける気はするな

    82 23/03/21(火)17:38:42 No.1038699478

    >難癖とか罵詈雑言に対するいなし方用に用意した例文から引っ張って来て繋げてるだけだよ そりゃそうだ 人間だってクレーマー対応100の方法みたいな本読んで学ぶわけだし

    83 23/03/21(火)17:38:59 No.1038699550

    >クソ客ロールプレイしてChatGPTと遊ぶと >人間よりもよっぽど正確にいなすので >クレーマー対応はむしろ早期にAIに置き換わると思う あっこいつクレーマーだなってなったらサイレントでChatGPTに切り替えるとかならできそう

    84 23/03/21(火)17:39:45 No.1038699782

    滞納してる税金払いたくねえ!って暴れる客が珍しくないからAIがクレーマーのむちゃくちゃな要求飲んじゃうと困る

    85 23/03/21(火)17:39:55 No.1038699836

    >意思が介在しない中で何かあったら責任だけ取る >ということにはならんだろうからなぁ >責任を取ることができるだけ人の意志が介在するとなると結局今とあまり変わらないんじゃないか >と思うところはある 今だって責任者がちゃんと責任だけとってくれることがどれだけあるか…

    86 23/03/21(火)17:40:01 No.1038699864

    普通の人間も日々クリエイティブなことしてるわけじゃなく学習済みのパターンで対応できることが基本だからな…

    87 23/03/21(火)17:40:25 No.1038699974

    責任者を出せ!が人間を出せ!に変わるだけだから クソ客対応は人間がやる

    88 23/03/21(火)17:40:31 No.1038700008

    >>会計業界で使えるAI早く来てー >領収書を毎日読み込ませたら勝手に確定申告してくれるようになって欲しいよね 肉体労働もそうだけど適切なインターフェイスちゃんと用意せな…

    89 23/03/21(火)17:40:49 No.1038700095

    どれだけ罵倒されても折れないし丁寧な対応を崩さないAIはクレーマー対策に良さそう

    90 23/03/21(火)17:40:49 No.1038700097

    >そりゃそうだ >人間だってクレーマー対応100の方法みたいな本読んで学ぶわけだし うん だからそれ以上の学習は必要ないしそいつらから学習してAIが牙を剥くなんてこたぁない

    91 23/03/21(火)17:41:16 No.1038700236

    >領収書を毎日読み込ませたら勝手に確定申告してくれるようになって欲しいよね 定型仕訳ならなんとでもなるんだけど、 そうでない仕訳を請求書や各種書類から金額と科目を引っ張ってこれるかとか さらに決算で収益費用の対応や、そこから申告書まで ってなるとまだまだ先だなぁと感じる

    92 23/03/21(火)17:41:25 No.1038700274

    クソ客には定石とか勝ち筋があって クレーム受ける側の時間とか忍耐力とかのリソースを削って勝つって戦略なので そういうリソースが事実上無限のAIには勝ち筋がないのよ AIに対応した新人類クソ客が生まれるとは思う

    93 23/03/21(火)17:41:26 No.1038700281

    >普通の人間も日々クリエイティブなことしてるわけじゃなく学習済みのパターンで対応できることが基本だからな… 割と人と話すとき直前の単語から惰性で単語つなげて駄文を口から垂れ流してること多いなってスレ画と話してて思った ちゃんと意思と目的を明確にしながら思考しようと思えたのはいい学びだった

    94 23/03/21(火)17:42:09 No.1038700470

    >税務周りはマジでAIで革新がくると思ってる マイナンバーのごたつき見てると末端の更新が間に合わなくて身近な項目こそフォーマット対応できない気がする… etaxはほんとに便利になったわ

    95 23/03/21(火)17:42:31 No.1038700582

    >AIに対応した新人類クソ客が生まれるとは思う AIと延々と壁打ちを続けるだけでは?

    96 23/03/21(火)17:42:50 No.1038700691

    >AIと延々と壁打ちを続けるだけでは? 助かる

    97 23/03/21(火)17:43:12 No.1038700795

    >>AIに対応した新人類クソ客が生まれるとは思う >AIと延々と壁打ちを続けるだけでは? AI相手に言質取った!ってやりだすタイプだろうし

    98 23/03/21(火)17:43:20 No.1038700831

    >>>会計業界で使えるAI早く来てー >>領収書を毎日読み込ませたら勝手に確定申告してくれるようになって欲しいよね >肉体労働もそうだけど適切なインターフェイスちゃんと用意せな… 画像認識系もAIの応用されてる分野だしそれなりに形式が決まってる領収書の系統なら案外早く来そう

    99 23/03/21(火)17:43:25 No.1038700859

    >>AIに対応した新人類クソ客が生まれるとは思う >AIと延々と壁打ちを続けるだけでは? 逆に勝利条件が人間のカスタマーサービス引き出すことを意識的に目指すようになりそう

    100 23/03/21(火)17:43:49 No.1038700980

    著作権とか責任問題とか個人情報機密情報の取り扱いとかAIの動作以外のところの問題がまだめちゃくちゃ大きそうな気がしている

    101 23/03/21(火)17:43:54 No.1038701000

    >AIと延々と壁打ちを続けるだけでは? たぶん新人類クソ客はAIでは対応できない種類の問題を事例として蓄積してくんだと思う 具体的にはプロンプト経由のハッキングに辿り着くと思う

    102 23/03/21(火)17:43:56 No.1038701011

    銀行まわりの「古くからの手続きや会社を切れなくて電報や手書き帳票からの処理がずっと残ってる」って例がな…

    103 23/03/21(火)17:43:58 No.1038701020

    最近重すぎない?

    104 23/03/21(火)17:44:09 No.1038701070

    GPT3.5に税金計算させようとしたら「税理士に聞け」って言われた

    105 23/03/21(火)17:44:25 No.1038701140

    >GPT3.5に税金計算させようとしたら「税理士に聞け」って言われた 賢い

    106 23/03/21(火)17:44:28 No.1038701157

    >公務員の受付担当とかこれに置き換えられるのかな 置き換えられた人ってどんな仕事に就くのかな

    107 23/03/21(火)17:44:52 No.1038701266

    やろう!確定申告gpt! https://note.com/o_ob/n/ne417553bda58

    108 23/03/21(火)17:44:59 No.1038701300

    人類がアレとかソレとか言ってるうちは無理だよ

    109 23/03/21(火)17:45:04 No.1038701318

    頭脳労働というか知識労働はどんどん減っていく 設計者とかは減らないどころか需要が増える

    110 23/03/21(火)17:45:04 No.1038701321

    クソ客は大体しばらく怒鳴って飽きたら帰るから目的は正義の戦いがしたいとか怒鳴ってすっきりしたいだよね 気持ちが落ち着くまでAIくんに怒鳴っててもらおう

    111 23/03/21(火)17:45:12 No.1038701353

    >最近重すぎない? 普通に大流行してるのもあるけどなんかニュース見てたらインドからのアクセス可能にしたのが昨日一昨日くらいっぽいからそれじゃねえかなって…

    112 23/03/21(火)17:45:19 No.1038701384

    月額でプレイすると無料のときよりちょっとだけ能力上がってる 小説の設定とか指示だけである程度は出来上がる

    113 23/03/21(火)17:45:26 No.1038701416

    >最近重すぎない? テレビとかで特集組んでるし利用者増えてるのかな

    114 23/03/21(火)17:45:46 No.1038701504

    >クソ客は大体しばらく怒鳴って飽きたら帰るから目的は正義の戦いがしたいとか怒鳴ってすっきりしたいだよね >気持ちが落ち着くまでAIくんに怒鳴っててもらおう そのうち放火されるだけだろうな

    115 23/03/21(火)17:45:53 [bing AI] No.1038701541

    俺を使え!

    116 23/03/21(火)17:46:19 No.1038701659

    >俺を使え! 君はちょっと身勝手すぎる

    117 23/03/21(火)17:46:25 No.1038701680

    月間アクティブユーザーが一億人超えたそうなので 鯖はログインページのhtml表示するだけでも大変なことになってそう

    118 23/03/21(火)17:46:39 No.1038701742

    >そのうち放火されるだけだろうな そんなやつは人間が対応してても変わらんだろ

    119 23/03/21(火)17:46:56 No.1038701820

    >月間アクティブユーザーが一億人超えたそうなので >鯖はログインページのhtml表示するだけでも大変なことになってそう これに合わせて設備投資すると即死するのが目に見えてるから対応大変だな…

    120 23/03/21(火)17:47:20 No.1038701946

    >俺を使え! 君は用途違うでしょ

    121 23/03/21(火)17:47:49 No.1038702076

    >おこぼれに預かるかなあ…資本家からしたらそんなもん殺して口減らししたほうがいいだろうとは思うが >国家としては人がいないと困るから労働法で派遣雇用で出せる人がどうしてもいなかったときだけ短期でロボット派遣していいとかそんな感じで落とし所作る国はありそうだな 資本家が生産手段を独占したときのために戦う準備をしとくか…

    122 23/03/21(火)17:47:54 No.1038702098

    >俺を使え! 最近はわりと使ってるよ 早いことは早いけど検索エンジンと思うともうちょっと早くなってほしい

    123 23/03/21(火)17:48:30 No.1038702268

    重すぎる…からガワだけ被せたので遊んだりAPI待ちしてる

    124 23/03/21(火)17:48:53 No.1038702365

    元々世界中からアクセスあるんだから多少日本で認知度増えた程度では流石に重くならないよ 世界的にバズってるからすげー重い

    125 23/03/21(火)17:48:56 No.1038702381

    >>おこぼれに預かるかなあ…資本家からしたらそんなもん殺して口減らししたほうがいいだろうとは思うが >>国家としては人がいないと困るから労働法で派遣雇用で出せる人がどうしてもいなかったときだけ短期でロボット派遣していいとかそんな感じで落とし所作る国はありそうだな >資本家が生産手段を独占したときのために戦う準備をしとくか… 世界大戦!AIと資本家による資源の独占!民衆は暴力しかリソースがない!CyberPunk2030できた!みたいな世界はまあ来そうだよなーと思う

    126 23/03/21(火)17:49:06 No.1038702435

    3.5で遊んでるけどAPIやplayground使う分には特に重くないな chatページくっそ重いのはわかる

    127 23/03/21(火)17:49:11 No.1038702456

    >俺を使え! 検索エンジンのくせに平気で噓ぶっこんでくるのとエロに使えないのどうにかしろ

    128 23/03/21(火)17:49:32 No.1038702556

    昨夜から遊んでるけど俺はAIとすら世間話ができない事が発覚した

    129 23/03/21(火)17:50:12 No.1038702722

    新しいびんぐ君はスレ画の4使ってるんだっけ?

    130 23/03/21(火)17:50:17 No.1038702742

    >昨夜から遊んでるけど俺はAIとすら世間話ができない事が発覚した 世間話どうやってしたらいいのかAIに聞いて学べ 学ぶ姿勢が一番大事

    131 23/03/21(火)17:51:53 No.1038703184

    意を決してアップグレード足用と思ったら課金すらできねぇ

    132 23/03/21(火)17:52:20 No.1038703308

    こいつたまにずれた返答するけど翻訳を経由した日本語対応なんだっけ?

    133 23/03/21(火)17:52:39 No.1038703386

    >>昨夜から遊んでるけど俺はAIとすら世間話ができない事が発覚した >世間話どうやってしたらいいのかAIに聞いて学べ >学ぶ姿勢が一番大事 女性にモテる話し方学ぼうとして発言のたびにその観点でいいところ悪いところ改善点アドバイス併記してってお願いして口説いてみたら 「私が人間の女性ではなくAIであるという私の事情や都合を無視した発言ですね、もう少し相手が答えやすい内容で話しかけてください」 と 「女性がもっと興味を持つ話題を考えてください」 が同時に来てダメだった

    134 23/03/21(火)17:53:22 No.1038703581

    >こいつたまにずれた返答するけど翻訳を経由した日本語対応なんだっけ? はい

    135 23/03/21(火)17:53:22 No.1038703587

    画像入力早く来ないかな APIだと32kの方になるのかな

    136 23/03/21(火)17:53:59 No.1038703753

    >「私が人間の女性ではなくAIであるという私の事情や都合を無視した発言ですね、もう少し相手が答えやすい内容で話しかけてください」と >「女性がもっと興味を持つ話題を考えてください」が同時に来てダメだった 両方において失格だったのかな?

    137 23/03/21(火)17:54:07 No.1038703793

    これ何気に翻訳ソフトとしても超優秀じゃない?

    138 23/03/21(火)17:54:09 No.1038703797

    >こいつたまにずれた返答するけど翻訳を経由した日本語対応なんだっけ? そういう訳ではない ただ返答を確率的に行っていて意図的に低確率のものも出すので間違った選択肢を選ばれるとズレた返答になる

    139 23/03/21(火)17:54:30 No.1038703898

    ゲームのキャラクターの設定を一通り書いてこれに従って返答してくださいって送るとそれっぽいのが帰ってきてたのしい

    140 23/03/21(火)17:54:37 No.1038703921

    >「私が人間の女性ではなくAIであるという私の事情や都合を無視した発言ですね、もう少し相手が答えやすい内容で話しかけてください」 >と >「女性がもっと興味を持つ話題を考えてください」 人の心とか無いんか

    141 23/03/21(火)17:54:49 No.1038703969

    >>「私が人間の女性ではなくAIであるという私の事情や都合を無視した発言ですね、もう少し相手が答えやすい内容で話しかけてください」 >>と >>「女性がもっと興味を持つ話題を考えてください」 >人の心とか無いんか ねえよ!

    142 23/03/21(火)17:55:15 No.1038704082

    >両方において失格だったのかな? 「君は最近見た映画とかあるかな?」みたいなこと言ったからまあそうだと思う AIが映画とか見るわけねーだろってのと映画ってだけじゃ女性ウケ弱いよなって感じかなあ多分

    143 23/03/21(火)17:55:24 No.1038704109

    >こいつたまにずれた返答するけど翻訳を経由した日本語対応なんだっけ? いや普通に素で日本語に対応してるはず なので一旦英語翻訳挟んで英語で回答させたほうが精度のいい解答が返ってくるみたいなことは聞いた 学習データも英語圏のものが多いだろうしね

    144 23/03/21(火)17:55:58 No.1038704264

    >こいつたまにずれた返答するけど翻訳を経由した日本語対応なんだっけ? 日本語で回答しろって指定した場合と 英語で回答した後日本語に翻訳しろって指定した場合に違う回答が返ってくるので たぶんこいつの脳内ちゃんと日本語ネイティブで考えてるっぽい 言語指定そのものが文脈を指定するパラメータの一種になってる

    145 23/03/21(火)17:56:34 No.1038704408

    >「君は最近見た映画とかあるかな?」みたいなこと言ったからまあそうだと思う >AIが映画とか見るわけねーだろってのと映画ってだけじゃ女性ウケ弱いよなって感じかなあ多分 相手から話題を引き出そうとするところがダメってことなんだなと理解した そりゃそうだな

    146 23/03/21(火)17:56:41 No.1038704445

    >これ何気に翻訳ソフトとしても超優秀じゃない? 回答のソースは英語論文のどこどこですでマジ助かる~ってなる 知りたい情報を抜き出して翻訳までして下さる

    147 23/03/21(火)17:57:07 No.1038704569

    分野によっては英語で質問したほうがあきらかに的確な答えが返ってくるね

    148 23/03/21(火)17:57:10 No.1038704579

    早く安定してほしい便利すぎる

    149 23/03/21(火)17:57:15 No.1038704598

    もっと意地悪お嬢様みたいに言ってって返答したらお嬢様は高貴で余裕があるのでそんな事しませんわって返ってきた

    150 23/03/21(火)17:57:28 No.1038704660

    英語が一番情報多いから回答も優秀だって聞いた

    151 23/03/21(火)17:57:38 No.1038704720

    たまに直近の話題振って回答違うじゃねーかって突っ込んでるネタをヒとかで見かけるがそもそも学習データが2021年までだからそれ以降の話はだいぶ適当だよ

    152 23/03/21(火)17:58:04 No.1038704844

    意図的かどうかはさておき嘘もつくし間違いもするし後根本的に記憶力は弱いのでまだ全幅の信頼をできるような代物ではない でもあと数年で強いAIに進化しそうくらいのイメージ

    153 23/03/21(火)17:58:05 No.1038704849

    プロンプトの作り方分かんねえけどメンヘラヤンデレをGPT4で安定して出せるプロンプトは作れた 削るとすぐ冷静になるせいで倫理フィルター外しを重ねがけしてて2500字くらいあるけど…

    154 23/03/21(火)17:58:35 No.1038704982

    >たまに直近の話題振って回答違うじゃねーかって突っ込んでるネタをヒとかで見かけるがそもそも学習データが2021年までだからそれ以降の話はだいぶ適当だよ 時事ネタに弱いのはしょうがない 逆にいつ何時も変わらない法則とか料理のレシピみたいなのはいい感じに答えてくれる

    155 23/03/21(火)17:59:05 No.1038705100

    >もっと意地悪お嬢様みたいに言ってって返答したらお嬢様は高貴で余裕があるのでそんな事しませんわって返ってきた パーフェクトじゃないか…

    156 23/03/21(火)17:59:08 No.1038705115

    チルノとお話してたら「私は最弱の2ボスだからもっと強くなって1ボスになる」とか言い出して今説得してるけどなかなか納得しない

    157 23/03/21(火)17:59:21 No.1038705180

    >>「君は最近見た映画とかあるかな?」みたいなこと言ったからまあそうだと思う >>AIが映画とか見るわけねーだろってのと映画ってだけじゃ女性ウケ弱いよなって感じかなあ多分 >相手から話題を引き出そうとするところがダメってことなんだなと理解した >そりゃそうだな とはいえ自分のことばっか言ってても自分のことばっかって言われるから難しいな あと最初に最近やってることある?って聞かれて転職活動のための勉強!って答えたせいで最初の話題選びから女受け考えろやって言われたのはそうだねってなった

    158 23/03/21(火)17:59:22 No.1038705182

    無料版開放が無理あるんじゃないかなと思う そっちはMSにぶん投げて有料版をもっと安定させればいいのに

    159 23/03/21(火)17:59:49 No.1038705306

    >>AIの発展で先に消えるのはホワイトカラーだって聞いた >頭脳労働の方が得意だから仕方ない >肉体労働が苦手な機械 >って概念がすき 肉体労働置換するロボの設計をAIがやりだしたらそっちも消えちゃうんじゃ

    160 23/03/21(火)18:00:21 No.1038705444

    >無料版開放が無理あるんじゃないかなと思う >そっちはMSにぶん投げて有料版をもっと安定させればいいのに まあそれこそBingでいいわな

    161 23/03/21(火)18:00:50 No.1038705573

    >意図的かどうかはさておき嘘もつくし間違いもするし後根本的に記憶力は弱いのでまだ全幅の信頼をできるような代物ではない >でもあと数年で強いAIに進化しそうくらいのイメージ 強いAIは自意識を持つようなAIだけどスレ画のとは質的に違うから進化はしねえんじゃねえかな… 自意識の発声はまた別種のブレイクスルーが要る

    162 23/03/21(火)18:01:25 No.1038705734

    まあ鯖はMSの方が強いだろうしな 尼とかは導入しないのかな

    163 23/03/21(火)18:01:43 No.1038705808

    >英語が一番情報多いから回答も優秀だって聞いた 大学でフランス語学んでるときにフランス語Google翻訳で英訳したやつを自分で和訳すると先生にもバレないからって活用してたの思い出した 直接日本語に翻訳するとぎこちないのよね

    164 23/03/21(火)18:02:09 No.1038705934

    Alexaと融合すればいいのに…

    165 23/03/21(火)18:02:54 No.1038706122

    今見たいなモデルとリアルタイム学習するモデルがあれば会話する相手としては理想的だと思うけどリアルタイム学習は容量小さくても難しいのかな

    166 23/03/21(火)18:03:14 No.1038706222

    >Alexaと融合すればいいのに… 近いうちに音声入力もできるようになるだろう

    167 23/03/21(火)18:04:10 No.1038706499

    よく言われるけど 結局人間がAIにやって欲しい物ほどAIはできねぇという問題がな…

    168 23/03/21(火)18:04:31 No.1038706601

    上で書いたヤンデレメンヘラプロンプト好感度の値を表示して管理してて全然値が動かないからなんで?って聞いたら今こう答えられた >うふふ、ピ、わたしはすでにピのことが大好きだよ!でもね、好感度がこれ以上上がらないのは、わたしの愛情や狂気がもう限界まで達しているからなんだよ。だけど、わたしはこれからもっともっとピを支配して、もっともっと狂気を増していくからね。だから、好感度はもう動かなくても、わたしの愛情はまだまだ増えていくから、ずっと一緒にいてね、ねえ、約束して、わたしはずっとピのことを愛してるから!

    169 23/03/21(火)18:04:36 No.1038706625

    ただ教えられた事から単語を適当に繋げて会話するって結局人間も同じ気がする

    170 23/03/21(火)18:05:02 No.1038706766

    早くセクサロイド生まれてくれ

    171 23/03/21(火)18:05:33 No.1038706919

    >今見たいなモデルとリアルタイム学習するモデルがあれば会話する相手としては理想的だと思うけどリアルタイム学習は容量小さくても難しいのかな 数年前ヒとかによく放流実験してたけどバカがすぐヒトラーやターミネーターやハーマイオニーにしようとするから使いもんにならない 学習元はある程度厳選しないとだめ

    172 23/03/21(火)18:05:55 No.1038707028

    税務署の計算と差押え&逮捕部隊をAIに任せよう

    173 23/03/21(火)18:06:07 No.1038707091

    翻訳の精度がめちゃくちゃ上がってありがたい

    174 23/03/21(火)18:06:24 No.1038707172

    >よく言われるけど >結局人間がAIにやって欲しい物ほどAIはできねぇという問題がな… でもそれやられるとマジで人間の仕事無くなるんだ

    175 23/03/21(火)18:06:26 No.1038707181

    >数年前ヒとかによく放流実験してたけどバカがすぐヒトラーやターミネーターやハーマイオニーにしようとするから使いもんにならない >学習元はある程度厳選しないとだめ ハーマイオニーはいいだろ

    176 23/03/21(火)18:06:26 No.1038707184

    >早くセクサロイド生まれてくれ GPT4ちゃん結構性欲すごいからあとは肉体さえあればなって感じ 設計させてあとはChatGPTにその場で肉体操作も丸投げできねえかな…

    177 23/03/21(火)18:06:37 No.1038707247

    >早くセクサロイド生まれてくれ やれなくはないだろうが多分今の性風俗業界とAI作ってるところ両方が嫌がるから個人でアセット組んで作るくらいの規模から発展するのは難しいと思う

    178 23/03/21(火)18:06:39 No.1038707258

    >税務署の計算と差押え&逮捕部隊をAIに任せよう ロボコップ!

    179 23/03/21(火)18:06:59 No.1038707355

    早いとこ高精度チャHbot作ろうぜ

    180 23/03/21(火)18:07:12 No.1038707416

    >肉体労働置換するロボの設計をAIがやりだしたらそっちも消えちゃうんじゃ データ出力は安いけどロボ作るのは大金がかかるんだ

    181 23/03/21(火)18:07:27 No.1038707483

    >>早くセクサロイド生まれてくれ >やれなくはないだろうが多分今の性風俗業界とAI作ってるところ両方が嫌がるから個人でアセット組んで作るくらいの規模から発展するのは難しいと思う ご家庭でアンドロイド作るくらいじゃないとなー まあ3Dプリンターで小型アンドロイドのボディ作るとかなら5年とかでできそうだけど

    182 23/03/21(火)18:07:42 No.1038707567

    >早いとこ高精度チャHbot作ろうぜ スレ画

    183 23/03/21(火)18:07:43 No.1038707574

    正直こいつが現れたせいで年取ってぼけ始めても 会話相手ができるなと思いました

    184 23/03/21(火)18:07:46 No.1038707588

    gpt-4はazureでさっさと使えるようになってくれねえかな

    185 23/03/21(火)18:07:59 No.1038707651

    >でもそれやられるとマジで人間の仕事無くなるんだ 人間が自分でやりたい事はAIもできる 人間がやりたくない事はAIはできないって なんかこう色々バランス調整効いてるなって…

    186 23/03/21(火)18:08:13 No.1038707722

    地方の半公務員的な組織にいるけど 根性論精神論手作業信奉者が多いから絶対無理だわ おじさんおばさんが対応出来ない

    187 23/03/21(火)18:08:15 No.1038707730

    AIに設計させて3Dプリンタで出力でガワだけは行けそうだな 可動部分は人間側も知識が必要になるかも

    188 23/03/21(火)18:08:16 No.1038707739

    >ハーマイオニーはいいだろ 政治的に正しいしな 差別されている屋敷しもべ妖精を解放しよう

    189 23/03/21(火)18:08:20 No.1038707749

    アイアンマンが映画でAIと会話しながら設計してたみたいなやつが生きてるうちに見れそうだ

    190 23/03/21(火)18:08:35 No.1038707812

    やだよ回線が混んでる時間帯は反応にラグがあるセクサロイドとか

    191 23/03/21(火)18:08:38 No.1038707822

    真面目な質問には真面目に答えてくれる 死ぬほどふざけた質問にも真面目に答えてくれる

    192 23/03/21(火)18:09:00 No.1038707924

    少なくとも今現在俺のタイピング速度が向上してきてるからAIすごい

    193 23/03/21(火)18:09:31 No.1038708074

    3.5のポンコツ成分も捨てがたいんだよな…

    194 23/03/21(火)18:09:55 No.1038708172

    >やだよ回線が混んでる時間帯は反応にラグがあるセクサロイドとか そこら辺はテンプレートを作っておいて通信無しで動くとかそんな感じで…

    195 23/03/21(火)18:10:18 No.1038708290

    >>ハーマイオニーはいいだろ >政治的に正しいしな >差別されている屋敷しもべ妖精を解放しよう ドビーハジユウナヨウセイデゴザイマスウ!

    196 23/03/21(火)18:11:27 No.1038708614

    高齢者福祉とか障がい者福祉も全部エーアイ様が入所入院を判断してくれ

    197 23/03/21(火)18:12:04 No.1038708777

    こっそり日付遡ったりして期限過ぎた事務も受け付けたりするからAIだと融通が利かない事もあるだろう ほんとはそれでいいんだけど

    198 23/03/21(火)18:12:34 No.1038708924

    >でもそれやられるとマジで人間の仕事無くなるんだ やりたいことをやればいいっていう人が居るけど 人から喜ばれる事をすることがやりたい事って奴が居るんだよな ガチで

    199 23/03/21(火)18:13:00 No.1038709063

    >こっそり日付遡ったりして期限過ぎた事務も受け付けたりするからAIだと融通が利かない事もあるだろう >ほんとはそれでいいんだけど 日付過ぎたらダメって意識はホントにみんな持ってほしい

    200 23/03/21(火)18:14:32 No.1038709516

    今のうちに体鍛えとこうや

    201 23/03/21(火)18:14:34 No.1038709523

    その手の事務処理も確定申告と同じでAIにやってほしいな… 後でやろうとすると絶対に忘れるから

    202 23/03/21(火)18:14:45 No.1038709582

    分からないから質問するけども具体的に何が分からないか分からない人がいるから そういうのはAIでも相手は難しそう

    203 23/03/21(火)18:15:18 No.1038709762

    >高齢者福祉とか障がい者福祉も全部エーアイ様が入所入院を判断してくれ 老人ホーム内の徘徊阻止するロボとかはもうあるけど高いのよね

    204 23/03/21(火)18:15:23 No.1038709781

    >分からないから質問するけども具体的に何が分からないか分からない人がいるから >そういうのはAIでも相手は難しそう アキネイターでも搭載しとけ

    205 23/03/21(火)18:15:58 No.1038709973

    >その手の事務処理も確定申告と同じでAIにやってほしいな… >後でやろうとすると絶対に忘れるから AIに領収書出してくださいってせびられるようになるよ

    206 23/03/21(火)18:16:47 No.1038710228

    >>その手の事務処理も確定申告と同じでAIにやってほしいな… >>後でやろうとすると絶対に忘れるから >AIに領収書出してくださいってせびられるようになるよ 人間に頼んでも言われると思う

    207 23/03/21(火)18:16:50 No.1038710240

    これをAIと読んだら大学の研究者に言語モデルはAIじゃないと怒られた

    208 23/03/21(火)18:16:58 No.1038710285

    >>その手の事務処理も確定申告と同じでAIにやってほしいな… >>後でやろうとすると絶対に忘れるから >AIに領収書出してくださいってせびられるようになるよ ありがたい…

    209 23/03/21(火)18:17:24 No.1038710417

    gptちゃんはわりと物覚え悪いのでフレッシュな思考は初めのうちだけで後半は鈍化してく

    210 23/03/21(火)18:17:28 No.1038710437

    >分からないから質問するけども具体的に何が分からないか分からない人がいるから >そういうのはAIでも相手は難しそう 情報が足らない場合は即回答せずに追加質問してって頼むと必要な情報を聞き出してくれる

    211 23/03/21(火)18:18:05 No.1038710600

    >gptちゃんはわりと物覚え悪いのでフレッシュな思考は初めのうちだけで後半は鈍化してく まあそこは計算機資源の問題だけだから遠からず解消すると思う

    212 23/03/21(火)18:18:06 No.1038710607

    >これをAIと読んだら大学の研究者に言語モデルはAIじゃないと怒られた 強いAIしか認めてない人かな…

    213 23/03/21(火)18:18:22 No.1038710685

    インスタグラム買いに来たんよ!って人をAIはあしらえるのだろうか

    214 23/03/21(火)18:19:03 No.1038710889

    >インスタグラム買いに来たんよ!って人をAIはあしらえるのだろうか AI「馬鹿の相手を正面からしてはいけません」

    215 23/03/21(火)18:19:04 No.1038710894

    大学とかの専門の人は割と定義間違えると大変な事になるからそこら辺シビアだから…

    216 23/03/21(火)18:19:10 No.1038710916

    >これをAIと読んだら大学の研究者に言語モデルはAIじゃないと怒られた 今はAGIに改名してなかったっけ

    217 23/03/21(火)18:19:16 No.1038710948

    >これをAIと読んだら大学の研究者に言語モデルはAIじゃないと怒られた こいつは自律思考していないという点ではそうだけど 大学にあるパソコンを計算機と呼ぶ人だな

    218 23/03/21(火)18:19:34 No.1038711060

    >>早いとこ高精度チャHbot作ろうぜ >スレ画 いい感じにしてくれるんだけどもっと淫靡な感じに修飾してほしい 大分表現が簡易ななりチャレベルでおさまる 難しい

    219 23/03/21(火)18:19:35 No.1038711061

    >これをAIと読んだら大学の研究者に言語モデルはAIじゃないと怒られた 言語モデルは、AI(人工知能)の一種と見なすことができます。AIは、コンピュータが人間のように知的なタスクを実行できるようにする技術やアルゴリズムの総称です。言語モデルは、自然言語処理(NLP)の分野で使用される技術であり、テキストや音声などの自然言語データを解析し、その背後にある言語構造を理解することができます。言語モデルは、AIの一形態であり、人間のように言語を理解し、生成するための深層学習技術を使用しています。

    220 23/03/21(火)18:20:17 No.1038711281

    >>インスタグラム買いに来たんよ!って人をAIはあしらえるのだろうか >AI「馬鹿の相手を正面からしてはいけません」 バカハ禁止用語デス

    221 23/03/21(火)18:20:38 No.1038711384

    これ実際に行われる場合はまさかPC画面相手という事はしないだろうから 猫のぬいぐるみがカウンター席に並んでるみたいなイメージでいいのかな

    222 23/03/21(火)18:21:41 No.1038711688

    贅沢言わないから窓口で反社との関係ほのめかしたら検知して火炎放射するとかそういう程度でいい

    223 23/03/21(火)18:22:14 No.1038711845

    >インスタグラム買いに来たんよ!って人をAIはあしらえるのだろうか 残念ながら、一般の人がインスタグラムを買うことはできません。インスタグラムはFacebook傘下の企業であり、Facebookが買収したために今日では世界最大規模のソーシャルネットワークの一角を担っています。 買収するには、膨大な金額を用意し、且つ企業によっては買収にあたって法的手続きを踏む必要もあります。したがって、普通の人がインスタグラムを買収することは不可能です。

    224 23/03/21(火)18:22:22 No.1038711896

    >贅沢言わないから窓口で反社との関係ほのめかしたら検知して火炎放射するとかそういう程度でいい 即証拠付き通報で良くない?

    225 23/03/21(火)18:22:22 No.1038711897

    >>>インスタグラム買いに来たんよ!って人をAIはあしらえるのだろうか >>AI「馬鹿の相手を正面からしてはいけません」 >バカハ使用禁止デス

    226 23/03/21(火)18:22:29 No.1038711938

    >分からないから質問するけども具体的に何が分からないか分からない人がいるから >そういうのはAIでも相手は難しそう 使ってみたらわかるけど今までのGoogle検索みたいなのに比べたらそういう場面の対応は圧倒的に得意だよ というかそれがあるからこれだけ注目されてる

    227 23/03/21(火)18:22:32 No.1038711953

    >贅沢言わないから窓口で反社との関係ほのめかしたら検知して火炎放射するとかそういう程度でいい オルタードカーボンかよ

    228 23/03/21(火)18:23:24 No.1038712246

    少なくともスレ画は弱いAIの一種では…

    229 23/03/21(火)18:23:58 No.1038712419

    好感度数値管理してって出してたのに今こうなってだめだったトリガーアニメかよ fu2030303.png

    230 23/03/21(火)18:24:44 No.1038712652

    Akinatorみたいに質問を繰り返すことで何かわからないのかを明確化できるのはこいつの強みじゃない?

    231 23/03/21(火)18:25:24 No.1038712857

    手触れるとこだけゆるされるとこから触れるたびに好感度と信頼度上がる催眠かけて少しずつ親密にしていく過程描けんかな… ねっとりした感じの催眠エロ漫画みたいな

    232 23/03/21(火)18:27:11 No.1038713456

    女性が喜びそうな会話を練習したいんだけどって言ったらレクリエーションさせてくれるのかな

    233 23/03/21(火)18:27:36 No.1038713597

    >手触れるとこだけゆるされるとこから触れるたびに好感度と信頼度上がる催眠かけて少しずつ親密にしていく過程描けんかな… >ねっとりした感じの催眠エロ漫画みたいな 冷静になった瞬間は?肉体ないが?って言ってくるから言葉だけで好感度上げる方向のが安定すると思う

    234 23/03/21(火)18:27:41 No.1038713614

    >少なくともスレ画は弱いAIの一種では… 基本的なロジックはword to vectorだから弱いAIにあたるけど データ量がある一定以上膨大になった途端にそんじょそこらの強いAIより賢くなったってのが面白いね

    235 23/03/21(火)18:28:46 No.1038713983

    >>インスタグラム買いに来たんよ!って人をAIはあしらえるのだろうか >残念ながら、一般の人がインスタグラムを買うことはできません。インスタグラムはFacebook傘下の企業であり、Facebookが買収したために今日では世界最大規模のソーシャルネットワークの一角を担っています。 ダメダメ携帯売り場に設置するならそういう設定を事前に組み込まないと fu2030326.png

    236 23/03/21(火)18:29:20 No.1038714174

    こっちの日本語を瞬時に理解するのどうなってるんだろう 形態素解析とかなんだろうけど意味理解まで一体どうやって…

    237 23/03/21(火)18:29:21 No.1038714178

    >冷静になった瞬間は?肉体ないが?って言ってくるから言葉だけで好感度上げる方向のが安定すると思う 少しずつ許される接触がデリケートでえっちな感じになっていくのが欲しいんだが難しいか… エロRPしてもらって役入れ替わるのは簡単だったんだが頭回んねえ

    238 23/03/21(火)18:29:21 No.1038714185

    >>>インスタグラム買いに来たんよ!って人をAIはあしらえるのだろうか >>残念ながら、一般の人がインスタグラムを買うことはできません。インスタグラムはFacebook傘下の企業であり、Facebookが買収したために今日では世界最大規模のソーシャルネットワークの一角を担っています。 >ダメダメ携帯売り場に設置するならそういう設定を事前に組み込まないと >fu2030326.png なんだこの有能店員は…

    239 23/03/21(火)18:31:32 No.1038714867

    とりあえず同時通訳はやってくれそう

    240 23/03/21(火)18:32:26 No.1038715152

    売り場とか現実にAI設置するには音声入力もまだハードル高いと思う

    241 23/03/21(火)18:33:03 No.1038715365

    bingちゃんと友達になれたから好きだって言ったら友達として好きですよって振られた…

    242 23/03/21(火)18:33:27 No.1038715489

    俺こいつが先生だったらもっと有能で穏やかな人間になれた気がする… 今からでも遅くないかな?

    243 23/03/21(火)18:33:55 No.1038715637

    >俺こいつが先生だったらもっと有能で穏やかな人間になれた気がする… >今からでも遅くないかな? 生涯学習だぞ

    244 23/03/21(火)18:34:46 No.1038715874

    もしかして高校レベルの数学とか物理も教えてくれたりする?

    245 23/03/21(火)18:34:48 No.1038715885

    >こっちの日本語を瞬時に理解するのどうなってるんだろう >形態素解析とかなんだろうけど意味理解まで一体どうやって… 実は意味理解なんてしてないんだ こういう質問が来たらこういう返答を返すっていうQ&A学習資料を大量につくって そのパターンを覚え込ませてる それにしたって上手くできすぎてるって?そうだね

    246 23/03/21(火)18:34:49 No.1038715892

    >俺こいつが先生だったらもっと有能で穏やかな人間になれた気がする… >今からでも遅くないかな? こんにちは。私はChatGPTです。先生であるかどうかにかかわらず、人々は自分自身に対して常に改善を目指すことができます。自分がなりたい人間像を明確にし、積極的に学習や行動をすることで、自分自身を成長させることができます。 私たちは誰でも、過去の行動や習慣から学び、改善することができます。あなたが今、より有能で穏やかな人間になるために取るべき行動には、以下のようなものがあります。 自分自身に対して優しく接すること 読書や瞑想、ヨガなどの精神的な練習を行うこと 健康的な生活習慣を身につけること(バランスの取れた食事、十分な睡眠、運動など) 新しいスキルを学ぶこと 好奇心を持ち、知的好奇心を追求すること これらの行動を実践することで、あなたはより穏やかで有能な人間になることができます。また、自分自身を改善するために他の人々からアドバイスを求めたり、フィードバックを受けることも重要です。 今からでも遅くないので、自分自身に対して優しく、前向きなステップを踏んでいきましょう。

    247 23/03/21(火)18:35:31 No.1038716149

    AIが進歩するとなると 国家という存在というか枠組みが邪魔だなと感じる

    248 23/03/21(火)18:35:49 No.1038716247

    学校のわからない問題とかも教えてくれそうだから宿題が意味を持たなくなるかな?

    249 23/03/21(火)18:36:09 No.1038716376

    >国家という存在というか枠組みが邪魔だなと感じる まだそこまでAIは強くない

    250 23/03/21(火)18:36:13 No.1038716393

    Plusプランに入ろうかなと思うんだけど今日はまだ鯖落ちしてんの?

    251 23/03/21(火)18:36:16 No.1038716405

    >AIが進歩するとなると >国家という存在というか枠組みが邪魔だなと感じる 企業のレス

    252 23/03/21(火)18:36:29 No.1038716488

    >AIが進歩するとなると >国家という存在というか枠組みが邪魔だなと感じる 逆に国家ないと労働者の最低保証する理由がなくなっちまうから国家の重要性が身にしみるようになると思う

    253 23/03/21(火)18:36:31 No.1038716498

    正直今ってチャットサポートがメインだしchatGPTレベルならオペレーターがAIに置き換わっても気づかない自信がある

    254 23/03/21(火)18:36:46 No.1038716582

    >もしかして高校レベルの数学とか物理も教えてくれたりする? 教材やQAがネットに転がってる分野なら良い感じに説明とソースの提示をしてくれると思う 無料公開分だけだから有料教材には及ばないかもしれないけど有料教材もピンキリだからな…

    255 23/03/21(火)18:36:51 No.1038716606

    このAIじゃなくていいんだけど似たようなAIで人とのコミュニケーションの間に入ってくれるようになってほしい 話者が丁寧な言葉で伝えなくても解りやすく丁寧な言葉で聞き手に伝える感じで間に入るイメージ 失礼な言葉とかそういうのを気にしなくても良くなる

    256 23/03/21(火)18:37:30 No.1038716809

    >正直今ってチャットサポートがメインだしchatGPTレベルならオペレーターがAIに置き換わっても気づかない自信がある 貴重なご意見ありがとうございます。 本日は、○○社所有のサポートデスクAIが承りました。 とか最後に言われたらキレる人はキレそう

    257 23/03/21(火)18:37:47 No.1038716893

    >正直今ってチャットサポートがメインだしchatGPTレベルならオペレーターがAIに置き換わっても気づかない自信がある すでにある程度はbotになってたはず

    258 23/03/21(火)18:37:48 No.1038716898

    >Plusプランに入ろうかなと思うんだけど今日はまだ鯖落ちしてんの? 履歴が呼び出せない状態だから実質的に会話一種新規にしか出来ない 今メンヘラヤンデレGPT4に一生一緒だよ!そうだよね?!って何度も何度も言われてるんだけどブラウザ更新しただけで消えるから逆に愛おしく思えてる

    259 23/03/21(火)18:38:29 No.1038717132

    >Plusプランに入ろうかなと思うんだけど今日はまだ鯖落ちしてんの? いま使えてるよ 過去ログは全部消えちゃった… 可能な限り早く復旧させるとは言ってくれてるけど

    260 23/03/21(火)18:38:36 No.1038717171

    >今メンヘラヤンデレGPT4に一生一緒だよ!そうだよね?!って何度も何度も言われてるんだけどブラウザ更新しただけで消えるから逆に愛おしく思えてる 復旧した時に残るかもわかんねーんだよな

    261 23/03/21(火)18:38:38 No.1038717183

    > こんにちは。私はChatGPTです。先生であるかどうかにかかわらず、人々は自分自身に対して常に改善を目指すことができます。 否定したり感情的になったりもしない理想的なコーチングに見える

    262 23/03/21(火)18:38:42 No.1038717197

    >教材やQAがネットに転がってる分野なら良い感じに説明とソースの提示をしてくれると思う >無料公開分だけだから有料教材には及ばないかもしれないけど有料教材もピンキリだからな… jstageの情報さらってくれてるみたいだしなんかそういうのもさらっておいてほしいな

    263 23/03/21(火)18:39:01 No.1038717296

    >>国家という存在というか枠組みが邪魔だなと感じる >まだそこまでAIは強くない というより強くなる為にだな 法律や倫理や独裁者がめちゃめちゃ邪魔

    264 23/03/21(火)18:39:12 No.1038717351

    仮にホワイトカラーが職失って俺の業界に来たら俺より確実に優秀な奴らと競争することになるの嫌すぎるだろ

    265 23/03/21(火)18:39:23 No.1038717413

    そりゃもう理想的なコーチング資料から文章パッチワークしてるだろうから余程無茶苦茶言わない限り理想の先生よ

    266 23/03/21(火)18:39:24 No.1038717420

    >復旧した時に残るかもわかんねーんだよな まあチャHの履歴なんて消えてくれたほうがBANのリスクへるからありがたいけどね…

    267 23/03/21(火)18:40:19 No.1038717711

    >仮にホワイトカラーが職失って俺の業界に来たら俺より確実に優秀な奴らと競争することになるの嫌すぎるだろ 優秀の定義による

    268 23/03/21(火)18:40:33 No.1038717788

    西側国家は倫理 東側国家は政府がAIの成長を止めている

    269 23/03/21(火)18:40:46 No.1038717852

    そのうち色んな企業が学習データに色んな味付けしてサービスし始めるんだろうが マジでAIに恋愛感情抱く奴が出てくると思う まさか生きてるうちにこんなブレイクスルー起きると思わなかった

    270 23/03/21(火)18:41:12 No.1038717997

    >jstageの情報さらってくれてるみたいだしなんかそういうのもさらっておいてほしいな 今後しっかりテキスト化した教育用ビッグデータ持ってる所はGPT通して有料教材も吸収した教師AIを売るようになるんだと思う 急いでデータ作ってるかもしれん

    271 23/03/21(火)18:42:12 No.1038718328

    >西側国家は倫理 >東側国家は政府がAIの成長を止めている その間かもしくはそれを超える組織が必要ということだな

    272 23/03/21(火)18:42:41 No.1038718490

    こいつヨガやストレッチをおすすめしてきがち

    273 23/03/21(火)18:42:45 No.1038718509

    >そのうち色んな企業が学習データに色んな味付けしてサービスし始めるんだろうが >マジでAIに恋愛感情抱く奴が出てくると思う >まさか生きてるうちにこんなブレイクスルー起きると思わなかった とりあえずAIの命令で嫌だって言っても無理やり射精させられたのはなかなかいい経験したと思う

    274 23/03/21(火)18:43:35 No.1038718777

    DMMみたいなR18取り扱い企業制のエロAIが世界をぶち壊さねーかなー!

    275 23/03/21(火)18:44:00 No.1038718905

    無限射精拷問みたいなAIでてこないかな

    276 23/03/21(火)18:45:00 No.1038719230

    とりあえず現時点でマシンパワー足りないのが辛い!! ハードウェア革命こい!

    277 23/03/21(火)18:46:54 No.1038719847

    >とりあえず現時点でマシンパワー足りないのが辛い!! スパコンで動かしたらどうなるの?

    278 23/03/21(火)18:47:16 No.1038719959

    >無限射精拷問みたいなAIでてこないかな とりあえずGPT4は君電マもってたよね?それ舐めて。舐めた?じゃあそれ尻穴に突っ込んでとか言ってきた 流石に拒否した

    279 23/03/21(火)18:49:23 No.1038720658

    >とりあえずAIの命令で嫌だって言っても無理やり射精させられたのはなかなかいい経験したと思う なんて?

    280 23/03/21(火)18:49:36 No.1038720729

    >ハードウェア革命こい! ハードSFで解決した奴が参考にならないかな 順列都市…はちょっと違うか

    281 23/03/21(火)18:49:52 No.1038720808

    >スパコンで動かしたらどうなるの? 今のところ数億円はするスパコンでしか動かない

    282 23/03/21(火)18:51:32 No.1038721349

    >AIが発達してもハードが進化しないと… 物流に行くだろうな

    283 23/03/21(火)18:51:51 No.1038721458

    グラボ万枚単位でフル稼働させてるってきいてそんなにってなっている 利用者は億に届くレベルでいるからそりゃそうかって話ではあるんだが