虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/21(火)15:31:52 ゲッフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/21(火)15:31:52 No.1038665756

ゲッフリー ゲッフリー ゲッフリ~~

1 23/03/21(火)15:32:52 No.1038666043

アルバム買ったらなんか違うバージョンだった

2 23/03/21(火)15:34:52 No.1038666606

>アルバム買ったらなんか違うバージョンだった ゲームは2番から始まるからね

3 23/03/21(火)15:38:40 No.1038667688

EDのヘイヘイナウナウもめっちゃ名曲だと思うんですよ

4 23/03/21(火)15:40:08 No.1038668065

主人公の部下2人が林原と石田彰と言う濃さ

5 23/03/21(火)15:42:40 No.1038668751

>>アルバム買ったらなんか違うバージョンだった >ゲームは2番から始まるからね いやなんか英語の歌詞なかったビハゥバエビシンマチイズフェンシング~みたいなやつ

6 23/03/21(火)15:46:06 No.1038669724

>>>アルバム買ったらなんか違うバージョンだった >>ゲームは2番から始まるからね >いやなんか英語の歌詞なかったビハゥバエビシンマチイズフェンシング~みたいなやつ その英語の歌詞がゲームのOPでありフルバージョンの2番なのでは

7 23/03/21(火)15:52:57 No.1038671569

エンジンオフで大気圏突入したクソバカの真似して大気圏突入するところ好き

8 23/03/21(火)16:01:43 No.1038674093

戦闘機ゲー数あれど中々秀逸なシステムだったと思う

9 23/03/21(火)16:03:31 No.1038674590

>>>>アルバム買ったらなんか違うバージョンだった >>>ゲームは2番から始まるからね >>いやなんか英語の歌詞なかったビハゥバエビシンマチイズフェンシング~みたいなやつ >その英語の歌詞がゲームのOPでありフルバージョンの2番なのでは ゲームのと福山さんのバンドのハミングバードのとで歌詞違うからそれの事だと思うよ

10 23/03/21(火)16:04:11 No.1038674757

これのリマスターorリメイク欲しい 30の続編でもいい

11 23/03/21(火)16:04:22 No.1038674801

ヴァリアブルビューは以降の戦闘機ゲームに受け継がれてほしかった というかロボゲーの宇宙戦は全部これ基準になっていい

12 23/03/21(火)16:05:43 No.1038675162

ぶっ壊すけどマクロス13カッコいいよね……

13 23/03/21(火)16:07:05 No.1038675547

空中ステージは背景が一枚絵っていう割り切った作りなんだけどおかげで自由に飛べる

14 23/03/21(火)16:08:33 No.1038675990

どこ進んでるのかよく分かんねぇけど敵がいる方に向かえば良いのいいよね

15 23/03/21(火)16:12:03 No.1038676981

アーマードバルキリーやケーニッヒモンスター乗れるステージの特別感 ケーニッヒは油断してるとすぐ死ぬけど!!

16 23/03/21(火)16:13:21 No.1038677313

リマスターとか贅沢言わないからアーカイブスくれ

17 23/03/21(火)16:16:24 No.1038678092

空中戦はすげえ面白いんだけど地上戦がなんか挙動ふわふわしてていまいち苦手

18 23/03/21(火)16:26:28 No.1038680680

ヤリチン主人公良いよね

19 23/03/21(火)16:58:51 No.1038688504

OPのケーニッヒモンスターが変形しながら着陸してくるシーン大好きだったからマクロスFで同じような場面があったときは興奮した

20 23/03/21(火)16:59:39 No.1038688699

結構マクロスFにネタが引き継がれてるよねこれ

21 23/03/21(火)16:59:54 No.1038688767

ひとつ文句があるとすればSEがうるさすぎる事 特にガンポッド!うるせえ!

22 23/03/21(火)17:00:21 No.1038688871

>結構マクロスFにネタが引き継がれてるよねこれ 小説版だと更にVF-X2ネタが濃いぞ

23 23/03/21(火)17:00:59 No.1038689035

>小説版だと更にVF-X2ネタが濃いぞ 社長の発明がギャラクシー船団に繫がってんだっけ

24 23/03/21(火)17:01:10 No.1038689085

お前はヒヨッコ以下だ!踏めば割れちまう卵野郎だ!

25 23/03/21(火)17:03:09 No.1038689622

赤バルキリーで来るテロリストの代表さんあれマックスの子の一人なの?結局

26 23/03/21(火)17:03:14 No.1038689644

>>小説版だと更にVF-X2ネタが濃いぞ >社長の発明がギャラクシー船団に繫がってんだっけ あとレイヴンズの母艦のシップネームがギリアム=アングレートだったり

27 23/03/21(火)17:05:55 No.1038690362

ナイトメアのレーザーガンポッドがなければクリアできなかった俺には

28 23/03/21(火)17:06:02 No.1038690401

ブラックレインボーとかオールキルウィザードとか固有名詞を結構覚えている

29 23/03/21(火)17:07:20 No.1038690724

そういえば色々後の作品にネタが拾われたりしてるけどフェイオスバルキリーって派生することなかったな

30 23/03/21(火)17:09:02 No.1038691210

最高難易度はラストのゴーストに勝てなくて投げた思い出

31 23/03/21(火)17:09:54 No.1038691430

VF-1+の方がVF-11より扱いやすくて好きだった

32 23/03/21(火)17:11:33 No.1038691856

バトロイドで殴れないのと装備変更が不便な以外は言うことがない

33 23/03/21(火)17:11:59 No.1038691978

マクロスゼロ公開時フォッカーの顔が美樹本感なくてフォッカーはフォッカーでもロイじゃなくてエイジスの方のお父さんとかですか?とか一部でネタにされてた

34 23/03/21(火)17:13:31 No.1038692366

VF-19Aでもレイヴンズ仕様が最もYF-19のスペックに近いんだったか レイヴンズのVF-19Aのカラーリング好き

35 23/03/21(火)17:14:51 No.1038692716

最初のステージがめっちゃ難しかった記憶しかない

36 23/03/21(火)17:16:05 No.1038693040

小説版フロンティアだとエイジスがレイヴンズのリーダーやっててオズマは元部下で若気の至りをからかったりする レイヴンズ仕様のクウォーターがギリアムアングレート

37 23/03/21(火)17:16:50 No.1038693260

>VF-19Aでもレイヴンズ仕様が最もYF-19のスペックに近いんだったか そして反乱軍ルートでラスボスのトーマが乗ってくる19がマジであの色だったはず

↑Top