虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 怠惰と忘我 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/21(火)14:22:50 No.1038647575

    怠惰と忘我

    1 23/03/21(火)14:29:27 No.1038649521

    さわ子は何読んでも川なのでは?

    2 23/03/21(火)14:44:32 No.1038653574

    二次裏よりはマシ

    3 23/03/21(火)14:47:20 No.1038654278

    流し読みで読書するのもテレビ流し見するのも二次裏も 意味のない娯楽って意味では似たようなものだし…

    4 23/03/21(火)14:48:56 No.1038654634

    表現だけが知的だな

    5 23/03/21(火)14:53:53 No.1038655889

    祝日を虹裏で潰すのはまさに河川

    6 23/03/21(火)14:54:48 No.1038656116

    でもヒマ潰しってそんなもんじゃん? 何もしなけりゃ退屈だけどだからって常に脳みそ動かしてもいられないし

    7 23/03/21(火)15:13:30 No.1038660847

    タイトルだけで敬遠しないだけ偉いなと思ってしまう

    8 23/03/21(火)15:17:56 No.1038662052

    俺なんてなろうってだけでもういいですってなるのに… 本好きの下剋上読んでみようかな

    9 23/03/21(火)15:18:48 No.1038662280

    ある意味賢い読み方なのかもしれない

    10 23/03/21(火)15:20:36 No.1038662733

    >二次裏よりはマシ ここがまさに川だな 怠惰の果て

    11 23/03/21(火)15:21:19 No.1038662908

    >表現だけが知的だな なまじ頭良さそうな本読まされてきたせいで…

    12 23/03/21(火)15:21:45 No.1038663046

    なろうは漫画化してるやつとか気になってたまに読むけど一定以上の面白さはあるからハナから馬鹿にするのは良くないよね

    13 23/03/21(火)15:27:20 No.1038664543

    ピクシブで5000文字くらいの百合SS読み続けてる時の俺じゃん その時だけ気持ちければ良くなってる

    14 23/03/21(火)15:29:56 No.1038665207

    名前うろ覚えすぎるとヒロインの名前見てこいつ誰だっけ…ってなる

    15 23/03/21(火)15:39:54 No.1038668004

    人それをなろうにどハマりしてると言う

    16 23/03/21(火)15:42:06 No.1038668610

    川のように流すようになっても面白いのと面白くないのははっきり分かれるから不思議なもんだ

    17 23/03/21(火)15:42:34 No.1038668726

    難しいお話読んでると川になる

    18 23/03/21(火)15:43:32 No.1038668986

    余暇を過ごすという行動に対価というか何か得られることを諦めるのであればそんなに悪くはない気もする

    19 23/03/21(火)15:44:08 No.1038669150

    SSのためだけに漫画の単行本買うのはなーってなる 店舗特典みたいに後で短編集に入ったりはしなさそうだから困る

    20 23/03/21(火)15:44:14 No.1038669176

    下克上は河川にはそこまで向いてない気もするが

    21 23/03/21(火)15:46:25 No.1038669812

    ロシア文学とか読んでると地名と人名が覚えられなくて徐々にさわ子になっていく

    22 23/03/21(火)15:46:59 No.1038669951

    下剋上クソ長いからな…

    23 23/03/21(火)15:50:00 No.1038670762

    海外の小説で呼び名がいくつもあったり 人物初登場時の容姿の描写だけで数ページにまたいでると川になる

    24 23/03/21(火)15:50:23 No.1038670878

    タイトルも内容も忘れ過ぎてこれ読んだことある気がする…と思いながら 読んだことあるやつを読んでる

    25 23/03/21(火)15:51:16 No.1038671120

    読み方忘れた漢字が出てきてちょいちょい川がつまる特に人名

    26 23/03/21(火)15:51:18 No.1038671131

    >ここがまさにドブだな

    27 23/03/21(火)15:53:33 No.1038671760

    読んだタイトルそんな忘れるのは…と思ったけど似たようなタイトルの奴多いだろうし仕方ないか 本好きみたいなのはともかく

    28 23/03/21(火)15:54:13 No.1038671946

    本を高尚な物として扱うのが間違ってるんだ ダラダラと読んで感想は面白かったの一言で終わればそれで良い

    29 23/03/21(火)15:55:32 No.1038672338

    上澄みのきれいなところだけ掬おうとして実はとても飲めたもんじゃない可能性を恐れてなろうに手が出せないのが俺だ

    30 23/03/21(火)15:55:51 No.1038672444

    海外のキャラの名前覚えられねえ!ジェンキンスとかジェイミソンみたいな名前が頭の中で混ざる 名前が漢字かどうかの有無って案外でかい気がしてきた

    31 23/03/21(火)15:56:20 No.1038672569

    >読んだタイトルそんな忘れるのは…と思ったけど似たようなタイトルの奴多いだろうし仕方ないか >本好きみたいなのはともかく コミカライズに魔剣が云々で学園に入学する奴が多すぎてどれがどの話なのか本当にわからなくなる…

    32 23/03/21(火)15:56:53 No.1038672743

    >上澄みのきれいなところだけ掬おうとして実はとても飲めたもんじゃない可能性を恐れてなろうに手が出せないのが俺だ それはただの老い

    33 23/03/21(火)15:57:35 No.1038672948

    よくない読書ですね

    34 23/03/21(火)15:57:57 No.1038673043

    時代物は本名呼び・役職呼び・仇名呼びが混ざり込んで覚えるのに一苦労する…

    35 23/03/21(火)15:58:32 No.1038673223

    >祝日を虹裏で潰すのはまさに河川 良くない休暇ですねー

    36 23/03/21(火)15:59:12 No.1038673404

    読んでる間はそんなことないんだけどな ちょっと時間経つといかん

    37 23/03/21(火)16:00:46 No.1038673836

    青空文庫で明治大正あたりの文豪の作品読み漁ってたときこんな感じだった

    38 23/03/21(火)16:00:52 No.1038673863

    ひどいのは自分から無名作品掘ろうと思わなきゃあんまり当たらない 話題作だけ見てたら良い

    39 23/03/21(火)16:01:15 No.1038673977

    口をあけっぱなしにして待ってるだけで食べ物がはいってくるような感覚だ 何を食ったか覚えていない…

    40 23/03/21(火)16:01:38 No.1038674075

    英語の人名ってなんかどっちがファミリーネームか分かんないの多い

    41 23/03/21(火)16:01:56 No.1038674145

    でもこの大娯楽時代に飲み込まれた自分としては活字読もうって考えるだけで偉いなさわ子って思っちゃうよ

    42 23/03/21(火)16:02:43 No.1038674368

    下克上クソ長いからまだと言うのは分かる…

    43 23/03/21(火)16:03:09 No.1038674496

    これ下克上読み終わってないのに他のに手を出してるな?

    44 23/03/21(火)16:03:35 No.1038674614

    俺は買った漫画すら積んでここで河川になってるのに

    45 23/03/21(火)16:04:31 No.1038674848

    下克上はなろうのは当時追ってたから読み終わってるけど内容忘れて来たからもう一度読みたい 折角だから書籍版の方に手をだしてみようか悩んでる

    46 23/03/21(火)16:05:24 No.1038675069

    なろう作品は翻訳待ってる間に作者が死んだりしないから優良

    47 23/03/21(火)16:07:20 No.1038675622

    異世界もの以外もと言うのなら「僕と彼女と実弾兵器(アンティーク)」を読んでほしい ……いやこれ異世界ものになるのか?

    48 23/03/21(火)16:08:28 No.1038675966

    今日一回も家出てないけど外は花粉凄いらしいから仕方ないね

    49 23/03/21(火)16:08:50 No.1038676068

    読書ではあるんだけどびっくりするくらい頭使わなくてこれは… 川…

    50 23/03/21(火)16:09:40 No.1038676319

    下克上は書籍版とか漫画版の追加されてる話でそうだったんだってなったりするからつい買っちゃう

    51 23/03/21(火)16:09:44 No.1038676339

    下剋上は長いしキャラの名前がかなりきついから川になると読めなくねえか

    52 23/03/21(火)16:09:47 No.1038676351

    >青空文庫で明治大正あたりの文豪の作品読み漁ってたときこんな感じだった 悩ましい…美味い飯とか良い景色…おっいい女…それにしても最近の政治はさあ…みたいなのばかり読んでると休みたくなるよね

    53 23/03/21(火)16:10:02 No.1038676421

    どうせなろう小説は最終的にエタるんだから河川のように流し読みするのは正解