23/03/21(火)14:04:50 ID:SJFoCQiw ポケモ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/21(火)14:04:50 ID:SJFoCQiw SJFoCQiw No.1038642316
ポケモンのルーツはメンコ PS2はRPGしかヒットしなかった 日本に同人ゲームはなかった ゼビウスはインベーダーの模倣 セガサターンはライトユーザーを軽視した負け犬
1 23/03/21(火)14:08:24 No.1038643374
iモードのゲーム事業に大手ゲームメーカー参戦は無かったも加えないと
2 23/03/21(火)14:09:16 No.1038643660
ネットが無い時代ならヒット作のある作者が出鱈目な本書いても売れたんだろうけどな
3 23/03/21(火)14:10:06 No.1038643870
誰このおっさん
4 23/03/21(火)14:13:11 ID:SJFoCQiw SJFoCQiw No.1038644760
ゲーム制作者に「あってるのが発売日くらい」と言われた男
5 23/03/21(火)14:13:17 No.1038644793
>ネットが無い時代ならヒット作のある作者が出鱈目な本書いても売れたんだろうけどな まさにそれで売れたのがドラッガーのやつでは
6 23/03/21(火)14:13:24 No.1038644824
というか当時を知る関係者がバリバリ存命なジャンルなのに なんでこんなデタラメが通用すると思うんだろう
7 23/03/21(火)14:14:11 No.1038645047
>ゲーム制作者に「あってるのが発売日くらい」と言われた男 その手の名鑑としてなら使えるかな…
8 23/03/21(火)14:14:26 No.1038645121
>「データを用いるとその用い方の恣意性に際限がなくなってかえって本質から逸れるし、主観というけど化学じゃないんだからゲームの世界に客観など存在しないので、この手の意見には全く与しない」
9 23/03/21(火)14:15:12 No.1038645325
最初からドラッカーちゃんだけ書いておけば…
10 23/03/21(火)14:15:36 No.1038645429
>ゲーム制作者に「あってるのが発売日くらい」と言われた男 東スポじゃないんだから
11 23/03/21(火)14:15:53 No.1038645519
ずーっと恥晒してるなこのおっさん
12 23/03/21(火)14:16:57 ID:SJFoCQiw SJFoCQiw No.1038645857
このハゲが言うにはwin95以前のPCにはOSが入ってなかったらしいな
13 23/03/21(火)14:17:09 No.1038645913
こいつのばらまいた事実誤認をいちいち訂正しなければならなくなったのは人類の損失
14 23/03/21(火)14:17:40 No.1038646078
>セガサターンはライトユーザーを軽視した負け犬 軽視したわけじゃなくてなんとか振り向かせたかったんだけど振り向いてもらえなかったんだよね…
15 23/03/21(火)14:18:49 No.1038646398
講談社どうするんだろ
16 23/03/21(火)14:19:19 No.1038646552
>こいつのばらまいた事実誤認をいちいち訂正しなければならなくなったのは人類の損失 ゲームの歴史とかいう大仰なタイトルだけでも撤回してもらわないと…
17 23/03/21(火)14:19:20 No.1038646555
こんなざっくりした嘘だけで本が出せるのもまた自由な出版のいいところではある それはそれとしてツッコミは受けてもらうけど
18 23/03/21(火)14:21:57 No.1038647315
>「データを用いるとその用い方の恣意性に際限がなくなってかえって本質から逸れるし、主観というけど化学じゃないんだからゲームの世界に客観など存在しないので、この手の意見には全く与しない」 ゲームの歴史って題打っておいてそれは通らんだろ
19 23/03/21(火)14:22:11 No.1038647389
もしドラの野球描写もテキトーだったんだし今回はゲームの本でゲームの記述がテキトーだっただけ
20 23/03/21(火)14:22:18 ID:SJFoCQiw SJFoCQiw No.1038647428
ゲームの歴史を語るのにその歴史に一ミリも敬意を持ってない切り口はのは凄いと思う
21 23/03/21(火)14:23:08 No.1038647652
ゲーム史書いた人か 有名な人?
22 23/03/21(火)14:23:18 No.1038647702
ヒ消したけど100パー30日以内に戻ってくるからみんな出待ちしててダメだった
23 23/03/21(火)14:23:59 No.1038647887
問題のゲーム史ドラッカーちゃん書いた人だったの!?
24 23/03/21(火)14:24:28 No.1038648010
fu2029576.jpg
25 23/03/21(火)14:24:29 No.1038648012
これに検証ツッコミ入れるのはマジボランティアだよ… 講談社は雑なもん作ったことを反省しろ! バックル先生はもうどうしようもないので放置するしかない
26 23/03/21(火)14:24:29 No.1038648013
>ゲームの歴史を語るのにその歴史に一ミリも敬意を持ってない切り口はのは凄いと思う 愛が入るとそれはそれでバイアスがかかるからそれに関しては一概には言えないとは思う
27 23/03/21(火)14:24:40 No.1038648071
どうしてこんな本書いちゃったの?
28 23/03/21(火)14:24:47 No.1038648098
編集も何やってんのと言いたいが真面目にチェックしてたら全編書き直しになっちゃうか
29 23/03/21(火)14:25:02 No.1038648178
>ゲーム史書いた人か >有名な人? もしドラの人
30 23/03/21(火)14:25:03 No.1038648180
久々にけいおんちゃん関係者の話題が出た
31 23/03/21(火)14:25:11 No.1038648220
ドラッカーの時点で分かってただろうが!
32 23/03/21(火)14:25:55 No.1038648433
ゲームの歴史演義とかなら許されたのに
33 23/03/21(火)14:26:05 ID:SJFoCQiw SJFoCQiw No.1038648492
fu2029587.jpg 共著してる方もひでぇ経歴だなこりゃ…
34 23/03/21(火)14:26:14 No.1038648545
もしもゲハ脳がゲーム史を書いたら
35 23/03/21(火)14:27:13 No.1038648849
資料を批判的に検証することは必要だけど端から無視するな
36 23/03/21(火)14:28:20 ID:SJFoCQiw SJFoCQiw No.1038649201
Wikipediaをそのままコピペしてた方がマシだとまで言われるのは中々
37 23/03/21(火)14:28:30 No.1038649246
セガはなぜソニー任天堂を殺さなかったのか
38 23/03/21(火)14:28:46 No.1038649319
30くらいの年齢でも嘘言ってるの分かるじゃんこんなの
39 23/03/21(火)14:29:06 No.1038649417
不快なハゲ
40 23/03/21(火)14:29:14 ID:SJFoCQiw SJFoCQiw No.1038649458
>どうしてこんな本書いちゃったの? 多分ゲーム史をまとめ上げた権威が欲しかったんだと思う 有識者気取りしたかったんだろう
41 23/03/21(火)14:29:15 No.1038649463
>fu2029587.jpg >共著してる方もひでぇ経歴だなこりゃ… ファスト映画について書いた本が経歴の上澄だったとはね
42 23/03/21(火)14:29:39 No.1038649578
講談社ってゲーム関係の雑誌や書籍全然無いからそもそも社内に詳しい編集者居ないんじゃねぇの?
43 23/03/21(火)14:30:32 No.1038649816
割と歴史に残る糞(自称)業界史書
44 23/03/21(火)14:30:44 No.1038649881
壺のやる夫スレでゲームの歴史語ってるやつの方がマシとは
45 23/03/21(火)14:31:01 No.1038649945
>講談社ってゲーム関係の雑誌や書籍全然無いからそもそも社内に詳しい編集者居ないんじゃねぇの? ゲームクリエイターズラボっていう取り組みをやってましてね
46 23/03/21(火)14:31:20 ID:SJFoCQiw SJFoCQiw No.1038650021
ミヤホンの事をただの無知なアホだの岩っちはプログラミングも出来ないバカとか こいつ舐めてんのかって内容過ぎてな
47 23/03/21(火)14:31:24 No.1038650046
これ読むくらいならゲームハード戦争とかやる夫で学ぶゲームの歴史とかの方がマシだな
48 23/03/21(火)14:31:42 No.1038650137
>講談社ってゲーム関係の雑誌や書籍全然無いからそもそも社内に詳しい編集者居ないんじゃねぇの? ゲームを趣味程度に嗜んできた40代一般人が読んでも頭の中に???が出る記述ばっかりだよ
49 23/03/21(火)14:31:57 No.1038650209
妄想ゲームコラムに改題して再販しよう
50 23/03/21(火)14:32:08 ID:SJFoCQiw SJFoCQiw No.1038650263
>これ読むくらいならゲームハード戦争とかやる夫で学ぶゲームの歴史とかの方がマシだな 後はゲーム夜話とかかな…
51 23/03/21(火)14:32:25 No.1038650329
出鱈目言うと詳しい人がスポーンして詳しく教えてくれるネットのライフハックを出版でやってみた
52 23/03/21(火)14:32:25 No.1038650333
>これ読むくらいならゲームハード戦争とかやる夫で学ぶゲームの歴史とかの方がマシだな 壺とかのは間違ったこと書くとすぐにツッコミ総攻撃喰らうからそれこそ慎重にデータ集めて書いてるだろ
53 23/03/21(火)14:33:23 No.1038650603
これニコニコ動画のゲーム機大戦そのまんまでしょ
54 23/03/21(火)14:33:32 No.1038650648
>>どうしてこんな本書いちゃったの? >多分ゲーム史をまとめ上げた権威が欲しかったんだと思う >有識者気取りしたかったんだろう 推薦図書として小学校の図書館にねじ込む準備までしてたからな こんないい加減な本を
55 23/03/21(火)14:33:40 No.1038650687
>日本に同人ゲームはなかった 児童書なら個人作製から商業にまで上り詰めるっていう子供に夢与えるおいしいネタなのにそれ全部ブン投げてるのすごいと思う
56 23/03/21(火)14:33:57 No.1038650760
ゲーム版平成少年ダンか
57 23/03/21(火)14:34:06 No.1038650804
ゲハだけ見て書いたって言われても納得する
58 23/03/21(火)14:34:12 No.1038650847
>ミヤホンの事をただの無知なアホだの岩っちはプログラミングも出来ないバカとか >こいつ舐めてんのかって内容過ぎてな 嘘だろ…?
59 23/03/21(火)14:34:20 No.1038650880
>講談社ってゲーム関係の雑誌や書籍全然無いからそもそも社内に詳しい編集者居ないんじゃねぇの? そんな…少年マガジンで何度かゲーム開発の漫画やってたのに…
60 23/03/21(火)14:34:25 No.1038650909
検証のために見たいけど配信止まって悲しい 物理書籍が家に存在するという選択肢を選ぶか悩ましい
61 23/03/21(火)14:34:32 No.1038650937
もしドラの一発屋扱いされてたのに忸怩たる思いで2発目のヒットを狙って頑張ったと聞いた
62 23/03/21(火)14:34:41 No.1038650974
エロゲ文化には全く言及しない
63 23/03/21(火)14:34:51 No.1038651021
ゲーム機大戦だとPS2も任天堂にボロ負けした負けハードになってたからな
64 23/03/21(火)14:35:08 No.1038651105
>もしドラの一発屋扱いされてたのに忸怩たる思いで2発目のヒットを狙って頑張ったと聞いた もう一生作家ヅラできないねえ
65 23/03/21(火)14:35:11 No.1038651114
素人質問が殺到して逃げた雑魚
66 23/03/21(火)14:35:13 No.1038651123
>もしドラの一発屋扱いされてたのに忸怩たる思いで2発目のヒットを狙って頑張ったと聞いた 頑張ってないじゃん
67 23/03/21(火)14:35:15 No.1038651126
>ミヤホンの事をただの無知なアホだの岩っちはプログラミングも出来ないバカとか >こいつ舐めてんのかって内容過ぎてな C級コピーライターがブチギレない?大丈夫?
68 23/03/21(火)14:35:21 No.1038651174
>>ミヤホンの事をただの無知なアホだの岩っちはプログラミングも出来ないバカとか >>こいつ舐めてんのかって内容過ぎてな >嘘だろ…? むしろ分かってないと書けない中傷では?みたいな変な気分になる
69 23/03/21(火)14:35:27 No.1038651201
焚書しろ
70 23/03/21(火)14:35:53 No.1038651319
じゃあサターンはただの敗北者?
71 23/03/21(火)14:36:06 No.1038651372
著者二人して何やってんの
72 23/03/21(火)14:36:23 No.1038651458
>じゃあサターンはただの敗北者? 健闘はした
73 23/03/21(火)14:36:24 No.1038651465
詳しい人どころか関わった本人たちがまだゴロゴロ居るのに嘘書いてる度胸だけはすごいと思う
74 23/03/21(火)14:36:32 No.1038651494
売り逃げするのかと思ったら回収までいって驚いたわ
75 23/03/21(火)14:36:56 No.1038651604
セガサターンなんてSEGA本社とSEGAアメリカの確執とかジェネシスとサターンの世代交代失敗とかそれだけで本一本書けるネタじゃねぇか!
76 23/03/21(火)14:37:21 ID:SJFoCQiw SJFoCQiw No.1038651722
バーチャがサターンの販売台数に寄与しなかったとか書いてたりもはや意味が不明過ぎてな… 当時周りはバーチャやりたくてサターン勝った連中ばっかりだったのに
77 23/03/21(火)14:37:35 No.1038651781
家庭用ばっかでアーケードはないがしろにされる悲しみ
78 23/03/21(火)14:37:42 No.1038651811
Vサターンの記述はあるのですか
79 23/03/21(火)14:37:42 No.1038651812
>じゃあサターンはただの敗北者? SEGAアメリカがジェネシスがまだ行けると慢心して北米市場陥落した話する?
80 23/03/21(火)14:37:46 No.1038651841
金払ってまで読みたくないがどんだけひどいかちょっと読みたい
81 23/03/21(火)14:38:17 No.1038651946
ゲーム会社ごとに1人の疑似人格を与えて行動分析する手法やりがちだよね… 実際には内部でも複数人の思惑が常に綱引きしてるはずなのに
82 23/03/21(火)14:38:19 No.1038651963
児童書の編集部門って講談社の中じゃ窓際も窓際なんだろうなって察した
83 23/03/21(火)14:38:22 No.1038651971
FF11とPSOにも触れていないんだろうな
84 23/03/21(火)14:38:24 No.1038651982
専門誌のくせにネタ扱いされる記事や攻略書いてたファミ通が最大手だった業界だし
85 23/03/21(火)14:38:57 No.1038652128
違う世界線から来たらこんな感じ
86 23/03/21(火)14:39:03 ID:SJFoCQiw SJFoCQiw No.1038652147
>FF11とPSOにも触れていないんだろうな 何と画像のハゲはFF11廃人だったそうな ゲーム内時間で200日プレイしてたんだってさ
87 23/03/21(火)14:39:30 No.1038652268
>金払ってまで読みたくないがどんだけひどいかちょっと読みたい そういう時は図書館にないか検索してみよう 間違っても購入をリクエストしたりするんじゃないぞ
88 23/03/21(火)14:39:32 No.1038652277
>金払ってまで読みたくないがどんだけひどいかちょっと読みたい http://www.highriskrevolution.com/wp/gamelife/ ここが読んでて楽しい
89 23/03/21(火)14:39:40 ID:SJFoCQiw SJFoCQiw No.1038652314
「この本を、ゲームクリエイター志望者や、ゲーム業界で働きたい人向けに書きました。」
90 23/03/21(火)14:39:42 No.1038652323
調べればすぐわかる嘘つくのはネットだけにしようや やっぱネットでもやめろ
91 23/03/21(火)14:40:01 No.1038652411
>誰このおっさん けいおんちゃんの養父
92 23/03/21(火)14:40:27 No.1038652521
ゲハ以下の歴史改変者だろこれ
93 23/03/21(火)14:40:28 No.1038652526
>児童書の編集部門って講談社の中じゃ窓際も窓際なんだろうなって察した 青い鳥文庫は学校図書館への販路もあるので割とドル箱です…
94 23/03/21(火)14:40:30 No.1038652530
>講談社どうするんだろ 配信停止にしたよ
95 23/03/21(火)14:40:38 No.1038652558
二度と出版業界に顔出さないでほしい
96 23/03/21(火)14:40:59 No.1038652639
雑に書かれた本なんてこんなもんだよ
97 23/03/21(火)14:40:59 No.1038652643
>児童書の編集部門って講談社の中じゃ窓際も窓際なんだろうなって察した 講談社って割とゲームと関わりがある会社だしなぁ 多少は騙された面もあるのかもしれないがそれはそれとして編集部は後ろ指さされてそう
98 23/03/21(火)14:41:02 No.1038652648
この著者ヒのアカウント消したのか…いつの間に…
99 23/03/21(火)14:41:06 No.1038652668
youtubeでやってりゃよかったのに
100 23/03/21(火)14:41:08 No.1038652674
専門家は自分の専門分野の話だけしてればいいんだよ でこのおじさんは何の専門家なの
101 23/03/21(火)14:41:15 No.1038652709
ゲームについて書いたのは良くなかったな 他のにしとけばよかった
102 23/03/21(火)14:41:27 ID:SJFoCQiw SJFoCQiw No.1038652769
画像のハゲ曰く「子供の頃初代ゲームボーイを暗い布団の中でプレイしてた」らしい
103 <a href="mailto:セガアメリカ">23/03/21(火)14:41:36</a> [セガアメリカ] No.1038652807
サターンは敗北者! ジェネシス最高!
104 23/03/21(火)14:42:06 No.1038652917
次はガンダムの歴史とかいかがですか
105 23/03/21(火)14:42:07 No.1038652931
取材申し込んだけど都合のいい情報拾えなかったのであしらわれたから適当に書きましたって流れならまだ理解できる
106 23/03/21(火)14:42:15 No.1038652968
適当どころか単なる嘘載せるのはいかんよ
107 23/03/21(火)14:42:19 No.1038652988
>画像のハゲ曰く「子供の頃初代ゲームボーイを暗い布団の中でプレイしてた」らしい 画面見えねえ… 懐中電灯持ち込みながらならわかるが…
108 23/03/21(火)14:42:24 No.1038653014
>ここが読んでて楽しい その人もしドラちゃんと名字一緒なので風評被害払拭の為に必死って話聞いてかわいそ…と思いながら笑ってる
109 23/03/21(火)14:42:32 No.1038653050
学校と図書館に買わせた分だけでも回収してほしい…
110 23/03/21(火)14:42:49 No.1038653126
>画像のハゲ曰く「子供の頃初代ゲームボーイを暗い布団の中でプレイしてた」らしい ゲームボーイにバックライト付いたのけっこう後だよね
111 23/03/21(火)14:42:57 No.1038653162
>画像のハゲ曰く「子供の頃初代ゲームボーイを暗い布団の中でプレイしてた」らしい 画面に電気がついたのはGBASPからだな…
112 23/03/21(火)14:42:58 No.1038653167
>fu2029587.jpg どこかで感じた既視感の正体やっぱこれか…ノリがマジで漫画をダシにして何かを語る本そのものだったもんなこれも
113 23/03/21(火)14:42:59 No.1038653172
>>FF11とPSOにも触れていないんだろうな >何と画像のハゲはFF11廃人だったそうな >ゲーム内時間で200日プレイしてたんだってさ もはや故意犯としか思えない でもバレる嘘を書く意味もわからない
114 23/03/21(火)14:43:05 No.1038653196
何から何まで嘘で固まってそう… 雑な言い訳してその雑さを突っ込まれるみたいな
115 23/03/21(火)14:43:09 No.1038653213
>画像のハゲ曰く「子供の頃初代ゲームボーイを暗い布団の中でプレイしてた」らしい 本があんなことになった理由を端的に表してるエピソード披露だ
116 23/03/21(火)14:43:13 No.1038653227
>画像のハゲ曰く「子供の頃初代ゲームボーイを暗い布団の中でプレイしてた」らしい 発売時20歳超えてんじゃねえか
117 23/03/21(火)14:43:16 No.1038653240
>画像のハゲ曰く「子供の頃初代ゲームボーイを暗い布団の中でプレイしてた」らしい GBASP世代かな?
118 23/03/21(火)14:43:17 No.1038653243
>懐中電灯持ち込みながらならわかるが… ライトボーイ!ライトボーイを忘れずに!
119 23/03/21(火)14:43:28 No.1038653287
>この著者ヒのアカウント消したのか…いつの間に… 1ヶ月経つまでに戻ってくるよこいつが集めたフォロワー数捨てるわけないって言われててダメだった
120 23/03/21(火)14:43:31 No.1038653301
ゲームボーイライトってどんな感じだっけ?
121 23/03/21(火)14:43:35 No.1038653320
専用ライトとかあったけどこの人は存在も知らなさそう…
122 23/03/21(火)14:43:40 No.1038653345
クソ適当な嘘本でも書いて出版されたら箔がつくからな
123 23/03/21(火)14:43:50 No.1038653387
「」の方が人として上だと断言していい数少ない存在
124 23/03/21(火)14:43:58 No.1038653420
>画面に電気がついたのはGBASPからだな… 一応GBAになる前にライトついてたモデルはあったよ
125 23/03/21(火)14:44:01 No.1038653434
まあゲームボーイにライトとレンズを装着する周辺機器はあったにはあったが…
126 23/03/21(火)14:44:02 No.1038653438
岩崎夏海で検索するよりはてなダイアリー時代のHNである「ハックル」で検索した方が色々逸話が出てきて面白い ("ハックルさん"だとヒで引っかかりやすい)
127 23/03/21(火)14:44:15 No.1038653486
>画像のハゲ曰く「子供の頃初代ゲームボーイを暗い布団の中でプレイしてた」らしい ライトボーイいいよね
128 23/03/21(火)14:44:32 No.1038653577
その辺のゲーム好きな素人でも指摘できる間違いがゴロゴロある
129 23/03/21(火)14:44:34 No.1038653590
>>画面に電気がついたのはGBASPからだな… >一応GBAになる前にライトついてたモデルはあったよ これは失礼しました…
130 23/03/21(火)14:44:37 No.1038653597
この騒動で久しぶりに岩崎啓眞見たよ それ以上にあいざわひろしが女性だったことに驚きだよ…
131 23/03/21(火)14:45:18 No.1038653761
ポケモンの田尻智なんて小学館の学習まんがになってて事細かにポケモンができるまで書かれてるのによくメンコなんて適当言えたな…
132 23/03/21(火)14:45:22 No.1038653776
>>>画面に電気がついたのはGBASPからだな… >>一応GBAになる前にライトついてたモデルはあったよ >これは失礼しました… 謝れてえらい! スレ画と大違いだ!
133 23/03/21(火)14:45:24 No.1038653782
>サターンは敗北者! >ジェネシス最高! マジで死ねよ… テレビ番組まで作って捏造しやがって…
134 23/03/21(火)14:45:34 No.1038653819
端から炎上商法狙いってことは無いの?
135 23/03/21(火)14:45:36 No.1038653827
>その辺のゲーム好きな素人でも指摘できる間違いがゴロゴロある Steamはゲーム販売所!
136 23/03/21(火)14:45:47 No.1038653871
講談社って確かゲーム作りしてなかったか
137 23/03/21(火)14:46:06 No.1038653970
ドリキャスが敗北者ならまあ
138 23/03/21(火)14:46:06 No.1038653972
>岩崎夏海で検索するよりはてなダイアリー時代のHNである「ハックル」で検索した方が色々逸話が出てきて面白い >("ハックルさん"だとヒで引っかかりやすい) もしドラで調子こいてた時期の言動がそれはそれは気持ち悪かった覚えあるわ
139 23/03/21(火)14:46:10 No.1038653992
>端から炎上商法狙いってことは無いの? その可能性があることは指摘されてる 前科があるから
140 23/03/21(火)14:46:13 No.1038654000
ゲームライターなんて自浄作用もクソもないゴミ同然の業界だよ だってあの上位者栗本がいまだにゲームライターやれてるんだから
141 23/03/21(火)14:46:23 No.1038654048
>取材申し込んだけど都合のいい情報拾えなかったのであしらわれたから適当に書きましたって流れならまだ理解できる ネットで検索するだけでももっとマシなもん書けるだろ…
142 23/03/21(火)14:46:23 No.1038654049
>端から炎上商法狙いってことは無いの? だったらヒのアカウント消さずにレスポンチ続けてるだろ
143 23/03/21(火)14:46:23 ID:SJFoCQiw SJFoCQiw No.1038654052
>端から炎上商法狙いってことは無いの? >「この本を、ゲームクリエイター志望者や、ゲーム業界で働きたい人向けに書きました。」 >推薦図書として小学校の図書館にねじ込む準備までしてたか
144 23/03/21(火)14:47:00 No.1038654199
>ライトボーイ!ライトボーイを忘れずに! 当時の俺はそんなアイテム知らなかったから懐中電灯でやってた まあ周辺から見たら光ってるのバレバレだったらしく怒られた挙げ句ゲームボーイ隠されたけど…
145 23/03/21(火)14:47:13 No.1038654244
昔から炎上するようなことを言ってレスポンチするんだけど何分メンタルが雑魚なのでしばらくすると地蔵になるんだ
146 23/03/21(火)14:47:50 No.1038654385
>まあ周辺から見たら光ってるのバレバレだったらしく怒られた挙げ句ゲームボーイ隠されたけど… 子供の浅知恵いいよね…自分の子供も似たようなことやってるとフフフってなる それはそれとして怒っとく
147 23/03/21(火)14:47:52 No.1038654397
これを3部まで出す気だったってアホなのか?
148 23/03/21(火)14:48:00 No.1038654430
ゲームボーイにライトとレンズつけるやつあったな… 持ってたわ
149 23/03/21(火)14:48:04 No.1038654442
今のご時世ではウソを言うやつには過剰反応するレベルで反論しないとダメだってことをスレ画が再認識させてくれたな
150 23/03/21(火)14:48:08 No.1038654464
炎上商法とかそういう捻ったことはあんまりしてこないと思うんだよねハックル先生 本当にこの本が…というかこの本を書いた自分は素晴らしいと思ってるタイプ
151 23/03/21(火)14:48:14 No.1038654485
真っ先にsteamから自社ゲーム引き上げて自社で売ればもうかるぜ!!とかやったのに上手く行かなかったEAの悪口は止めろ!
152 23/03/21(火)14:48:15 No.1038654491
>これを3部まで出す気だったってアホなのか? 3部同時発売だよ!
153 23/03/21(火)14:48:17 No.1038654503
フルアーマー・ゲームボーイいいよね
154 23/03/21(火)14:48:22 No.1038654523
>一応GBAになる前にライトついてたモデルはあったよ 俺ずっとGBライトってGBポケットの金色銀色の色違いなだけと思ってたわ
155 23/03/21(火)14:48:32 No.1038654553
ゆっくり解説にも負けた男
156 23/03/21(火)14:48:40 No.1038654570
>講談社って確かゲーム作りしてなかったか パブリッシャーはやってたが見事にクソゲーばかりだ
157 23/03/21(火)14:48:48 No.1038654607
>>どうしてこんな本書いちゃったの? >多分ゲーム史をまとめ上げた権威が欲しかったんだと思う >有識者気取りしたかったんだろう 「Eスポーツの有識者枠に空きがある!チャンス!」って感じかな
158 23/03/21(火)14:48:49 No.1038654610
>昔から炎上するようなことを言ってレスポンチするんだけど何分メンタルが雑魚なのでしばらくすると地蔵になるんだ 本当にメンタルが雑魚なら逐一調べながら内容書くと思うんだよね
159 23/03/21(火)14:48:50 No.1038654617
ゲーム版日本国紀
160 23/03/21(火)14:48:52 No.1038654624
fu2029646.jpg なんかこういう病気あった気がする
161 23/03/21(火)14:48:53 No.1038654628
>ゲームライターなんて自浄作用もクソもないゴミ同然の業界だよ >だってあの上位者栗本がいまだにゲームライターやれてるんだから もしかして本気出せば「」もワンチャンいける世界なのでは?
162 23/03/21(火)14:49:12 No.1038654707
HTMLでエミュレータが作られてオープンソースが普及した!みたいなのは見た 何言ってんのかわかんねえ
163 23/03/21(火)14:49:47 No.1038654839
>fu2029646.jpg >なんかこういう病気あった気がする こういうのは大抵人格障害
164 23/03/21(火)14:49:52 No.1038654864
ネットで簡単に声を上げられるって悪い面が目立ちやすいけどこういう部分では良い時代だな 講談社に直接抗議ってなると腰が重かっただろうし
165 23/03/21(火)14:49:55 No.1038654870
>パブリッシャーはやってたが見事にクソゲーばかりだ 余はPCエンジンのネクロスの要塞の功績を忘れてはおらん…
166 23/03/21(火)14:50:04 No.1038654910
何かの専門家というわけでもなくかといって作家として優れているわけでもない ただ自分は人とは違う優れた人間なんだという自意識を拗らせまくった人
167 23/03/21(火)14:50:06 No.1038654917
しかし嘘の歴史なんて蔓延ってる中これだけ嘘書いた側が圧倒的に非難される例もなかなか珍しいというか まあCSゲームなんて40年程度の歴史だからそれを知ってる人間がめちゃくちゃ現役だっていうのがあるだろうけど
168 23/03/21(火)14:50:29 No.1038655015
HTMLはプログラミング言語だったのか… マークアップ言語っていうのはうそだったのね
169 23/03/21(火)14:50:39 No.1038655056
現代ゲーム全史読んどきゃいいよ
170 23/03/21(火)14:50:40 No.1038655060
>HTMLでエミュレータが作られてオープンソースが普及した!みたいなのは見た >何言ってんのかわかんねえ ソースが誰でも見れる成果物は勝手に改造していいと思ってたんだろうか 思ってたんだろうな…
171 23/03/21(火)14:50:47 No.1038655092
配信停止は聞いたけど回収までいったの?
172 23/03/21(火)14:50:48 No.1038655095
>もしかして本気出せば「」もワンチャンいける世界なのでは? 「」でゲームライターはすでにいる
173 23/03/21(火)14:50:54 No.1038655125
たぶん匿名を相手に炎上商法するつもりで当事者がどんどん出てきたから逃げたんだと思う
174 23/03/21(火)14:50:54 No.1038655133
勝手にたまげてろ
175 23/03/21(火)14:50:56 No.1038655142
えっこれ3部構成なの!?
176 23/03/21(火)14:51:00 No.1038655154
>>>画面に電気がついたのはGBASPからだな… >>一応GBAになる前にライトついてたモデルはあったよ >これは失礼しました… こういう簡単なやり取りだけでも事実確認のきっかけになるのに そういう検証も無しでgoサイン出した出版社はさあ…
177 23/03/21(火)14:51:36 No.1038655297
>しかし嘘の歴史なんて蔓延ってる中これだけ嘘書いた側が圧倒的に非難される例もなかなか珍しいというか >まあCSゲームなんて40年程度の歴史だからそれを知ってる人間がめちゃくちゃ現役だっていうのがあるだろうけど 当事者がまだ大体存命なのがデカイだろうな まあそうじゃなかったとしてもプレイヤー側に詳しい人だってごまんといるからやんや言われてると思うけど
178 23/03/21(火)14:51:36 No.1038655298
触手伸びてたりするしぶっちゃけ校正すらしてないんだと思う
179 23/03/21(火)14:51:45 No.1038655331
親ガチャの成功者
180 23/03/21(火)14:51:46 No.1038655334
一番邪悪なのはこれを児童書として売ろうとしたことだよね…
181 23/03/21(火)14:51:48 No.1038655342
次はアニメの歴史でも語るか
182 23/03/21(火)14:52:07 No.1038655412
すごい岩崎ファンが騒動になる前から冷静に分析しててそっちの方が読み応えあったな 片づけがブームになる前から片づけ本出してたとか 目の付け所はするどいがその後がグダるパターンだとか
183 23/03/21(火)14:52:23 No.1038655483
>一番邪悪なのはこれを児童書として売ろうとしたことだよね… 児童書なんだ…
184 23/03/21(火)14:52:26 No.1038655506
俺はデジタル表示の目覚まし時計の発光を利用して布団の中でゲームボーイやってたよ
185 23/03/21(火)14:52:27 No.1038655510
書き忘れや漏れてるならともかく明らかな間違いを大量は擁護しようがねぇわ
186 23/03/21(火)14:52:41 ID:SJFoCQiw SJFoCQiw No.1038655565
>今のご時世ではウソを言うやつには過剰反応するレベルで反論しないとダメだってことをスレ画が再認識させてくれたな だいしゅきホールドとかそういう類だな…
187 23/03/21(火)14:52:44 No.1038655580
>一番邪悪なのはこれを児童書として売ろうとしたことだよね… リアルタイムで触れてない世代なら騙せるかもしれないな確かに…
188 23/03/21(火)14:52:57 No.1038655632
これはどうにかストップかかったけどソース不明のクソ業界史とかきっと世の中にいっぱいあるんだろうな
189 23/03/21(火)14:52:57 No.1038655635
ガラケーに参入した大手メーカーいないは流石に嘘だろってなる スクエニやたら出してたぞ
190 23/03/21(火)14:53:05 No.1038655672
ゲームに限らず会社も生きてるし当事者も生きてるんだからそりゃああかんよ
191 23/03/21(火)14:53:12 No.1038655699
>親ガチャの成功者 せっかく岩崎書店の社長任されたのになんか降ろされてたな
192 23/03/21(火)14:53:39 No.1038655820
>これはどうにかストップかかったけどソース不明のクソ業界史とかきっと世の中にいっぱいあるんだろうな そういうのは居酒屋のぐだ話で終わるのでまだいい
193 23/03/21(火)14:53:46 No.1038655860
>>一番邪悪なのはこれを児童書として売ろうとしたことだよね… >児童書なんだ… 青い鳥文庫だし少し大人びた子供向けってことで学校や図書館狙ってそうではある
194 23/03/21(火)14:53:55 ID:SJFoCQiw SJFoCQiw No.1038655896
>ガラケーに参入した大手メーカーいないは流石に嘘だろってなる >スクエニやたら出してたぞ テリワンあったしな iMode使った奴結構あったよね
195 23/03/21(火)14:54:05 No.1038655936
関係者どころか単なるゲームファンですらここありえなくない?ってポイントが大量に見つけられるのは凄い
196 23/03/21(火)14:54:14 No.1038655979
>ガラケーに参入した大手メーカーいないは流石に嘘だろってなる >スクエニやたら出してたぞ モンハンやってたわ
197 23/03/21(火)14:54:19 No.1038655993
>ガラケーに参入した大手メーカーいないは流石に嘘だろってなる >スクエニやたら出してたぞ コナミもカプコンもなんやかんやガラケーにゲーム出してたしなあ モンハンやってた覚えあるけどなかなかきついものがあった…
198 23/03/21(火)14:54:19 No.1038656000
>これはどうにかストップかかったけどソース不明のクソ業界史とかきっと世の中にいっぱいあるんだろうな 医学史なんかも書いた人の思想がモロに出てるのがある ロボトミーが今でも賞賛受けてることになってたり
199 23/03/21(火)14:54:41 No.1038656081
>せっかく岩崎書店の社長任されたのになんか降ろされてたな 一瞬岩波書店!?てなるけど 違うじゃんかって冷静になった後 えっあれ出してた出版社じゃんで 二度驚けるのでお得
200 23/03/21(火)14:54:56 No.1038656164
>これはどうにかストップかかったけどソース不明のクソ業界史とかきっと世の中にいっぱいあるんだろうな 戦争と伝書鳩に関する本がクソみたいな内容な上に協力者として勝手に名前書かれてて困ってる!みたいな人が今回見つかったとか
201 23/03/21(火)14:55:16 No.1038656253
回収しないで間違ってるところ全部の正誤表つけりゃいいじゃん
202 23/03/21(火)14:55:21 No.1038656281
全編にわたって自分が考えたゲーム史で書いてるからそりゃな…
203 23/03/21(火)14:55:42 No.1038656371
秋元康からは異常なほどわかってないやつと評されているやつ
204 23/03/21(火)14:55:49 No.1038656390
>回収しないで間違ってるところ全部の正誤表つけりゃいいじゃん 正誤表で1冊できた!
205 23/03/21(火)14:55:50 ID:SJFoCQiw SJFoCQiw No.1038656397
>回収しないで間違ってるところ全部の正誤表つけりゃいいじゃん >ゲーム制作者に「あってるのが発売日くらい」と言われた男
206 23/03/21(火)14:56:04 No.1038656450
>ガラケーに参入した大手メーカーいないは流石に嘘だろってなる >スクエニやたら出してたぞ FF7の外伝出てたなタークスが主人公のやつ
207 23/03/21(火)14:56:05 No.1038656456
もっと一般的にマイナーな素材ならバレないんじゃない ドラッカーとか
208 23/03/21(火)14:56:08 No.1038656471
ゲームはまだ直感で作られてるから自分がこの本を書く事で皆さんに気づきを与えられると思います!って30年は遅い認識で本書いてるおっさん
209 23/03/21(火)14:56:14 No.1038656496
日本国記すら回収されてないのにマジかよ
210 23/03/21(火)14:56:15 No.1038656502
消費するばっかりでゲームの歴史編纂や評論に関しては発展しなかったから仕方ないよね ゲーム会社の広告を入れないゲーム批評なんて雑誌もあったけど消えたし
211 23/03/21(火)14:56:19 No.1038656514
>秋元康からは異常なほどわかってないやつと評されているやつ たしか秋元門下じゃなかった?
212 23/03/21(火)14:56:28 No.1038656555
今ヒでちょっと調べて眩暈がした供述貼るね fu2029661.jpg
213 23/03/21(火)14:56:28 No.1038656556
>回収しないで間違ってるところ全部の正誤表つけりゃいいじゃん それだけで本書けちゃうよ多分…
214 23/03/21(火)14:56:31 No.1038656570
正誤表はかなり見てみたい
215 23/03/21(火)14:56:33 No.1038656579
>ガラケーに参入した大手メーカーいないは流石に嘘だろってなる >スクエニやたら出してたぞ FF4の続編とかガラケーでも結構メジャーだったのに
216 23/03/21(火)14:56:34 No.1038656583
>ロボトミーが今でも賞賛受けてることになってたり コワイ
217 23/03/21(火)14:56:38 No.1038656600
俺がメガテンのiモードでパケ死して親にめちゃくちゃ怒られた歴史がなかった事に!?
218 23/03/21(火)14:56:41 No.1038656614
奇書として回収される前に入手しておきたい需要が出てくる
219 23/03/21(火)14:56:52 No.1038656644
>関係者どころか単なるゲームファンですらここありえなくない?ってポイントが大量に見つけられるのは凄い 社長が訊く読み直してこい!とかそんなレベルの間違いはちょっとね… 本書くのに何年かけてんだとなる
220 23/03/21(火)14:57:02 No.1038656696
ガラケーのかなり操作性の悪いDMCやってた記憶がある
221 23/03/21(火)14:57:03 No.1038656700
steamが緑色だった時代も知らないんだろうなこのハゲ
222 23/03/21(火)14:57:05 No.1038656715
ガラケーで超魔界村クリアまでやったなぁ
223 23/03/21(火)14:57:05 No.1038656717
じゃあなんで今までこういう本がなかなか出なかったというとたとえ真面目にゲーム史書こうと思っても 直近50年の世相を把握した上でプレイヤー・メーカーの両側から アーケード・コンシューマ・PCを縦横無尽に理解していないといけないからです 人手がいくらあっても足りねぇよこんなテーマ
224 23/03/21(火)14:57:22 No.1038656786
>ガラケーに参入した大手メーカーいないは流石に嘘だろってなる ガラケー時代のアプリ系は今やる手段がほとんどないからな… 嘘書いてもバレないと思ったんだろ
225 23/03/21(火)14:57:26 No.1038656805
>回収しないで間違ってるところ全部の正誤表つけりゃいいじゃん もう一冊本になっちゃうじゃん
226 23/03/21(火)14:57:27 No.1038656812
>たしか秋元門下じゃなかった? 秋元門下でお前明日から俺のブレーンから運転手になれ 嫌なら辞めろって言われた
227 23/03/21(火)14:57:29 No.1038656828
ゲーム史って割と不明なことが多いんだよな… 記録に残ってないことが多すぎる 記録するまでもないことでもあるんだが
228 23/03/21(火)14:57:29 No.1038656829
>今ヒでちょっと調べて眩暈がした供述貼るね >fu2029661.jpg 歴史とはいったい…
229 23/03/21(火)14:57:41 No.1038656865
>日本国記すら回収されてないのにマジかよ 幻冬舎には恥の概念が無いので…
230 23/03/21(火)14:57:43 No.1038656870
>今ヒでちょっと調べて眩暈がした供述貼るね >fu2029661.jpg 歴史書を名乗りながら歴史を練り上げて構成するという斬新な
231 23/03/21(火)14:57:48 No.1038656894
>回収しないで間違ってるところ全部の正誤表つけりゃいいじゃん 確認されてる段階で最低でも8割書き直し確定なのでもはや反論本出した方が早いくらいらしいぞ
232 23/03/21(火)14:58:02 No.1038656941
>これはどうにかストップかかったけどソース不明のクソ業界史とかきっと世の中にいっぱいあるんだろうな ジンギスカン作戦は大成功 著 牟田口
233 23/03/21(火)14:58:03 No.1038656942
おのれドラッガー!
234 23/03/21(火)14:58:06 No.1038656952
ガラケーでときメモ2やった覚えある あれ序盤の3Dパートカットされてんだよね
235 23/03/21(火)14:58:07 No.1038656968
>じゃあなんで今までこういう本がなかなか出なかったというとたとえ真面目にゲーム史書こうと思っても >直近50年の世相を把握した上でプレイヤー・メーカーの両側から >アーケード・コンシューマ・PCを縦横無尽に理解していないといけないからです >人手がいくらあっても足りねぇよこんなテーマ しかも金にならないテーマだから余計手を出す人がいない
236 23/03/21(火)14:58:10 No.1038656984
もうタイトルを空想ゲーム史読本とかにしたほうがいいんじゃないか
237 23/03/21(火)14:58:13 No.1038657002
Amazonで販売停止になったぞテメー!
238 23/03/21(火)14:58:18 No.1038657018
>ゲーム史って割と不明なことが多いんだよな… >記録に残ってないことが多すぎる >記録するまでもないことでもあるんだが マジで記録に残そうとすると海賊版やら色々表沙汰に出来んことも書かないといけなくなるし…
239 23/03/21(火)14:58:28 No.1038657044
>ジンギスカン作戦は大成功 >著 牟田口 息子はグレた
240 23/03/21(火)14:59:00 No.1038657189
「江戸しぐさ」の手法ででっち上げて 教科書に載れば勝ちというゲームなんだよこの本自体が
241 23/03/21(火)14:59:15 No.1038657262
ポケモンって書いてあるからあばれる君かと思った 別の意味のあばれる君だった
242 23/03/21(火)14:59:22 No.1038657290
>ガラケーに参入した大手メーカーいないは流石に嘘だろってなる >スクエニやたら出してたぞ こいつからしたらコナミもカプコンもスクエニも大手じゃなかったってことだろう
243 23/03/21(火)14:59:22 No.1038657291
>マジで記録に残そうとすると海賊版やら色々表沙汰に出来んことも書かないといけなくなるし… その辺はクーロン黒沢にでも書かせておけ
244 23/03/21(火)14:59:24 No.1038657298
>もうタイトルを空想ゲーム史読本とかにしたほうがいいんじゃないか 図:これが科学的に正しいマリオの体型だ!
245 23/03/21(火)14:59:24 No.1038657301
ここで同じ内容でスレ立てたら一周回って架空のゲーム史として受け入れられる可能性がワンチャンある いやない
246 23/03/21(火)14:59:26 No.1038657308
こいつの人生には事実と真実は必要ないんだな 主観だけで生きていけるタイプの脳してるんだ
247 23/03/21(火)14:59:34 No.1038657338
>ゲーム史って割と不明なことが多いんだよな… >記録に残ってないことが多すぎる >記録するまでもないことでもあるんだが 記録に残されない謎の技術とか突然現れる謎の人物とか緩い業界すぎた…おかげで版権とかも結構めちゃくちゃだし…
248 23/03/21(火)14:59:41 No.1038657356
>今ヒでちょっと調べて眩暈がした供述貼るね >fu2029661.jpg 別に事実に基づいた推論が著者それぞれにあるのは良いことだと思うしむしろそれがないとただの資料にしかならないと思うけど そもそも事実が間違ってる以上そこからいくら推論を発展させてもそれはただ嘘でしかない
249 23/03/21(火)14:59:44 No.1038657373
>steamが緑色だった時代も知らないんだろうなこのハゲ ゲムーがセルーしてたから開発したわ
250 23/03/21(火)14:59:45 No.1038657375
ゲームそのものすら入手できなくなったり動かす手段無くなるからね その開発過程なんて言わんや
251 23/03/21(火)14:59:46 No.1038657379
>別の意味のあばれる君だった 批判されるとけおって暴れにくるから間違ってないという
252 23/03/21(火)14:59:54 No.1038657415
普通はまさかハードカバーの本に嘘書いてあると思わないからね こういうのは良くない
253 23/03/21(火)15:00:05 No.1038657470
>消費するばっかりでゲームの歴史編纂や評論に関しては発展しなかったから仕方ないよね >ゲーム会社の広告を入れないゲーム批評なんて雑誌もあったけど消えたし ゲームは実際に遊んだプレイヤーの証言がないと実態と乖離しまくるからほぼ無理だよ
254 23/03/21(火)15:00:06 No.1038657476
ゲーム関連って色んなところにハゲが居すぎて 客観的な評論なんて無理だろ
255 23/03/21(火)15:00:07 No.1038657478
日本には同人ゲームはなかった いいね?
256 23/03/21(火)15:00:07 No.1038657481
書き込みをした人によって削除されました
257 23/03/21(火)15:00:20 No.1038657526
鉄拳が初心者でもワンチャンあるゲームで流行ったっての意味不明すぎて好き
258 23/03/21(火)15:00:21 No.1038657536
>幻冬舎には恥の概念が無いので… 業界に破門状が回ってどこの出版社でも本出させてもらえない問題児でも金さえ積めば出版してくれる幻冬舎ってのは伊達じゃない
259 23/03/21(火)15:00:24 No.1038657546
>>ガラケーに参入した大手メーカーいないは流石に嘘だろってなる >ガラケー時代のアプリ系は今やる手段がほとんどないからな… >嘘書いてもバレないと思ったんだろ G-MODEが頑張ってるとはいえ難しいよね…
260 23/03/21(火)15:00:35 No.1038657597
>「江戸しぐさ」の手法ででっち上げて >教科書に載れば勝ちというゲームなんだよこの本自体が あっちは国策じゃん下町ボブスレーもだけど
261 23/03/21(火)15:00:48 No.1038657656
近所の図書館にあるなこの本…
262 23/03/21(火)15:00:49 No.1038657663
ツッコミどころだらけの嘘をまとめて世に出して 有識者に訂正してもらうのが真の目的だったなら じゃあなんで垢消して逃げ出したんです?
263 23/03/21(火)15:00:53 No.1038657682
>普通はまさかハードカバーの本に嘘書いてあると思わないからね いやそれはちょっと…
264 23/03/21(火)15:00:59 No.1038657702
>こいつの人生には事実と真実は必要ないんだな >主観だけで生きていけるタイプの脳してるんだ これは本当にそう
265 23/03/21(火)15:01:06 No.1038657735
>ゲーム関連って色んなところにハゲが居すぎて >客観的な評論なんて無理だろ この本の画像でスレ立てるとたまーにハゲ来るんだよな それくらいめんどくせえあいつら
266 23/03/21(火)15:01:11 No.1038657756
ゲーム史の番組ネトフリとかアマプラとかでもやるけど番組側の主張が強くてな…
267 23/03/21(火)15:01:18 No.1038657777
こいつのすごいファンが自分の思いついた仮説に合わせて証拠をもってくるという手法をとってるって書いてたな
268 23/03/21(火)15:01:25 No.1038657809
ゲームの歴史をやるんだったらスペースウォー!からやらないといけないからな…
269 23/03/21(火)15:01:26 No.1038657814
>日本には同人ゲームはなかった >いいね? ど…洞窟物語…
270 23/03/21(火)15:01:43 No.1038657894
>日本には同人ゲームはなかった >いいね? ジーコサッカー
271 23/03/21(火)15:01:48 No.1038657914
>普通はまさかハードカバーの本に嘘書いてあると思わないからね Web時代になって活字に変な権威が生まれてるだけで 本だって嘘はいっぱい載ってる ゲームみたいなテーマだとバレやすいだけ
272 23/03/21(火)15:01:51 No.1038657922
>近所の図書館にあるなこの本… 今のうちに読んでおこうぜ
273 23/03/21(火)15:01:56 No.1038657941
トンデモ歴史書の存在は別に珍しくはない
274 23/03/21(火)15:01:59 No.1038657950
嘘だろうが言ったもん勝ち
275 23/03/21(火)15:02:04 No.1038657971
この嘘だらけの歴史を出版されたことを受けて本当の有識者たちが集まってちゃんとしたゲームの歴史本を作る流れができたら面白いが
276 23/03/21(火)15:02:16 No.1038658017
和田が書いてたスクエニと任天堂の話は面白かった
277 23/03/21(火)15:02:18 No.1038658028
でたらめをやってごら
278 23/03/21(火)15:02:29 No.1038658072
>日本には同人ゲームはなかった >いいね? ドアドアは同人ゲームじゃなかったんか?
279 23/03/21(火)15:02:39 No.1038658113
>記録に残されない謎の技術とか突然現れる謎の人物とか緩い業界すぎた…おかげで版権とかも結構めちゃくちゃだし… レトロゲーのエミュ機販売の著作権法違反事件のとき古いアケゲーのデータとかもたくさんあって権利者特定が困難だったと聞いた CESAの理事がカプコンの社長でかなり協力的だったとも
280 23/03/21(火)15:02:40 No.1038658119
こいつの本をソースにしたら東方とか月姫を存在しなかったことにできるの強すぎるだろ
281 23/03/21(火)15:02:47 No.1038658151
skriknに書いてもらったら日本のゲームの歴史くらいなら半分くらい書けそう
282 23/03/21(火)15:02:49 No.1038658161
トンデモ本でもタイトルにインパクトがあれば売れる!
283 23/03/21(火)15:02:57 No.1038658193
>ちゃんとしたゲームの歴史本 100パー無理
284 23/03/21(火)15:03:12 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038658259
>後はゲーム夜話とかかな… この人「ゲーム夜話見て描きました」とか死ぬほど余計なこと言ってたよ 飛び火したと聞いてたが見た感じヒでは燃えてなくてほっとした
285 23/03/21(火)15:03:16 No.1038658276
>でたらめをやって(゚Д゚)ゴルァ
286 23/03/21(火)15:03:28 No.1038658337
ハッカーインターナショナルのこととか書いてるのかな
287 23/03/21(火)15:03:32 No.1038658350
>和田が書いてたスクエニと任天堂の話は面白かった 組長との和解について語られたのはよかった
288 23/03/21(火)15:03:36 No.1038658374
>嘘だろうが言ったもん勝ち 勝てなかったパターン初めて見た気がする
289 23/03/21(火)15:03:47 No.1038658426
>これ読むくらいならゲームハード戦争とかやる夫で学ぶゲームの歴史とかの方がマシだな この本の一次資料だと言われても驚かねえぞ俺は
290 23/03/21(火)15:03:55 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038658459
「インベーダーのコピー基盤を売って会社を建てた」とかの辺りをいかにぼかすかだな
291 23/03/21(火)15:04:22 No.1038658568
テトリスの版権の話だけで本一冊書けると思う
292 23/03/21(火)15:04:40 No.1038658646
>ゲームは実際に遊んだプレイヤーの証言がないと実態と乖離しまくるからほぼ無理だよ 古代のギリシャ悲喜劇を研究する人間が実際に見たことがあるかと言うと不可能なわけで研究とは大なり小なりそういうものである だからこそ当時の様々なデータを大量に収集・分析するという工程が大事
293 23/03/21(火)15:04:41 No.1038658649
>トンデモ歴史書の存在は別に珍しくはない それが正史ですってツラで子どもたちに読まれたら?
294 23/03/21(火)15:04:42 No.1038658651
>別に事実に基づいた推論が著者それぞれにあるのは良いことだと思うしむしろそれがないとただの資料にしかならないと思うけど >そもそも事実が間違ってる以上そこからいくら推論を発展させてもそれはただ嘘でしかない 歴史が編纂者ごとの史観を積み上げないといけないのは 本人に聞けないっていう争いようのない時間的断絶があるからであって 聞ける歴史なんだよねこれ
295 23/03/21(火)15:04:57 No.1038658735
とりあえずセガ日本とセガアメリカで歴史認識違ってるからそこなんとかしてもらわねえとセガのページ書けねえよな…
296 23/03/21(火)15:04:59 No.1038658740
まず大昔からコミケやPC雑誌ある時点で同人ゲームが無いは無理があるだろう
297 23/03/21(火)15:05:37 No.1038658895
steamがゲーム版コミケって説明してるのsteamもコミケも知らんだろこいつってなる
298 23/03/21(火)15:05:38 No.1038658897
もしドラも大概デタラメだったけど売れるのはなんとなくわかる 今回はあまりに杜撰すぎてどこに勝算があったのか
299 23/03/21(火)15:05:46 No.1038658931
本を置いてもらいたくて堪らなくとも内容は正しくないとダメだろ…
300 23/03/21(火)15:05:48 No.1038658941
>>普通はまさかハードカバーの本に嘘書いてあると思わないからね >Web時代になって活字に変な権威が生まれてるだけで >本だって嘘はいっぱい載ってる >ゲームみたいなテーマだとバレやすいだけ 大衆的なテーマだから表だって総ツッコミ食らってるだけだよなあ マイナーな分野だと有識者が苦言呈してても大して話題にならんから
301 23/03/21(火)15:05:54 No.1038658967
>テトリスの版権の話だけで本一冊書けると思う 映画出来た!
302 23/03/21(火)15:05:55 No.1038658975
>テトリスの版権の話だけで本一冊書けると思う 配信先限られてるけど映像でやるよー 主役はBPSの社長だよー https://youtu.be/NvwGvAsAvGM
303 23/03/21(火)15:06:01 No.1038658997
PC-98時代のエロゲはどこで調べたらいいんだろう… windowsになってからでもめちゃくちゃ大変な気はするけどな!
304 23/03/21(火)15:06:06 No.1038659006
>テトリスの版権の話だけで本一冊書けると思う ちょうど映画になるしな
305 23/03/21(火)15:06:30 No.1038659121
スレ画というより講談社なにやってんのと思う
306 23/03/21(火)15:06:30 No.1038659122
カセットテープ時代のゲームは今は無きベーマガでざっくり流れを特集してたな
307 23/03/21(火)15:06:44 No.1038659204
>とりあえずセガ日本とセガアメリカで歴史認識違ってるからそこなんとかしてもらわねえとセガのページ書けねえよな… すでに言われてるけどジェネシスとサターンとセガ日本とセガアメリカのテーマ4つで本一冊出来そうだし
308 23/03/21(火)15:06:46 No.1038659216
すでに図書館に3巻セットで納品されてるから 全国自治体に無駄な税金を使わせたことになる そしてその自治体に住んで税金を払ってるのは「」だ
309 23/03/21(火)15:07:03 No.1038659276
>本を置いてもらいたくて堪らなくとも内容は正しくないとダメだろ… それもまた出版の自由に差し障るので難しい 消費者が市場原理に基づいてクソ本を買わない以外の解決手段がない
310 23/03/21(火)15:07:16 No.1038659326
たまたま一冊当たってしまっただけの人でずっとこんな感じの人
311 23/03/21(火)15:07:18 No.1038659337
もしドラはあくまで小説だけどスレ画はガッツリ歴史って言っちゃってるのがね…
312 23/03/21(火)15:07:44 No.1038659452
俺のゲーム轢死とかにしておけばよかったのに
313 23/03/21(火)15:08:22 No.1038659605
おっゲームの歴史を編纂した人じゃんウケる
314 23/03/21(火)15:08:34 No.1038659657
本人的には現時点でも内容正しいって思ってそう お前がそう思うんならそうなんだろうお前ん中ではなの実例
315 23/03/21(火)15:08:34 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038659658
この人の一貫した主張として 「うるせーな俺がそうだって言ってんだからそうなんだよ素人は黙ってろ」があって それで素人じゃない人からツッコまれたら知らんぷりで 支持者はそういうの見ないから支持者に対してだけいい顔して 「反論してくる悪い素人をやっつける先生流石ッス」っていうパフォーマンスをする というブランディングしてたんだけど これが美味しいと思って今回乗っかっちゃったのが講談社
316 23/03/21(火)15:08:48 No.1038659715
>>テトリスの版権の話だけで本一冊書けると思う >ちょうど映画になるしな その映画の一場面 fu2029706.jpg 実際の当時の場面 fu2029707.jpg
317 23/03/21(火)15:08:52 No.1038659732
スレ画じゃないスレ画の訂正をしまくってる方の岩崎はPCエンジンの歴史で本書けるな
318 23/03/21(火)15:09:07 No.1038659788
なんであんな参考書面したんだ…
319 23/03/21(火)15:09:17 No.1038659829
本当に何も知らないのに言葉だけで知ったかしてるのリアル こういうおじさんいる
320 23/03/21(火)15:09:28 No.1038659864
>その映画の一場面 >fu2029706.jpg >実際の当時の場面 >fu2029707.jpg 再現完璧だな…
321 23/03/21(火)15:09:39 No.1038659907
講談社はちゃんと動いて偉いな 星海社ならそのまま売ってた
322 23/03/21(火)15:10:00 No.1038659983
>これが美味しいと思って今回乗っかっちゃったのが講談社 ばかだなぁ…
323 23/03/21(火)15:10:05 No.1038660010
スレ画は取材しない!真実が薄れるから!! とか言ってるのがな…
324 23/03/21(火)15:10:09 No.1038660029
>主役はBPSの社長だよー >https://youtu.be/NvwGvAsAvGM 最後に違う社長も出ててダメだった
325 23/03/21(火)15:10:10 No.1038660034
ホラ吹きを放置するとエラいことになるけど かと言ってそのホラ吹きどうにかしようとすると…
326 23/03/21(火)15:10:20 No.1038660074
>本当に何も知らないのに言葉だけで知ったかしてるのリアル >こういうおじさんいる 言葉だけ拾って隣からしたり顔で会話に混ざるやつだな… 実際はその通り何も知らない
327 23/03/21(火)15:10:36 No.1038660140
>講談社はちゃんと動いて偉いな >星海社ならそのまま売ってた いやもう発売済みだったんすよ…
328 23/03/21(火)15:10:36 No.1038660141
もしドラの人だったのかこの人 めっちゃヒットしたよねもしドラ うちにも家族の誰かが買った一冊があるわ
329 23/03/21(火)15:10:39 No.1038660153
テトリスの版権の話でいつも話題になるのはSEGA 家庭用完成した後に版権問題が顕在化して任天堂が権利取っちゃった
330 23/03/21(火)15:10:45 No.1038660179
>fu2029707.jpg 左がパジトノフで真ん中がBPSの社長だな…ブラックオニキス作った1人
331 23/03/21(火)15:11:11 No.1038660274
>スレ画は取材しない!真実が薄れるから!! >とか言ってるのがな… ...えっじゃあソースは
332 23/03/21(火)15:11:12 No.1038660282
これと戦ってる方の岩崎さんが電子書籍で買ってたから配信停止になったら読めなくなって反論書けなくなるじゃねえか!2冊買うの嫌だー!って漫画描いてた
333 23/03/21(火)15:11:19 No.1038660314
>PS2はRPGしかヒットしなかった これだけでも結構な嘘だな?
334 23/03/21(火)15:11:30 No.1038660355
イロイッカイズツ
335 23/03/21(火)15:11:48 No.1038660437
BPSの社長は外人だったのか ブラックオニキスって海外製だったのか
336 23/03/21(火)15:11:50 No.1038660442
本に虚偽の記述があってはいけないってなると創作以外のジャンルのかなりの部分が死ぬ可能性がある
337 23/03/21(火)15:11:50 No.1038660443
>テトリスの版権の話でいつも話題になるのはSEGA >家庭用完成した後に版権問題が顕在化して任天堂が権利取っちゃった 任天堂最低だな
338 23/03/21(火)15:11:56 No.1038660468
いや頭の中にある真実て創作の類じゃないの
339 23/03/21(火)15:12:01 No.1038660490
>>スレ画は取材しない!真実が薄れるから!! >...えっじゃあソースは >この人の一貫した主張として >「うるせーな俺がそうだって言ってんだからそうなんだよ素人は黙ってろ」があって
340 23/03/21(火)15:12:02 No.1038660503
>家庭用完成した後に版権問題が顕在化して任天堂が権利取っちゃった 因果が逆で任天堂が権利取ったから家庭用機での版権問題が顕在化したのよ アーケード版はオメコ干し
341 23/03/21(火)15:12:41 No.1038660649
>本に虚偽の記述があってはいけないってなると創作以外のジャンルのかなりの部分が死ぬ可能性がある そう言うレベルの話でもない
342 23/03/21(火)15:12:44 No.1038660661
書き込みをした人によって削除されました
343 23/03/21(火)15:12:45 No.1038660667
PS2のヒット作アクションもの多くね?
344 23/03/21(火)15:13:06 No.1038660735
>BPSの社長は外人だったのか >ブラックオニキスって海外製だったのか 社長は外人だけど日本通で当時日本在住 オニキスはもちろん日本発のRPG
345 23/03/21(火)15:13:12 No.1038660761
>アーケード版はオメコ干し 臭そう
346 23/03/21(火)15:13:15 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038660774
>本に虚偽の記述があってはいけないってなると創作以外のジャンルのかなりの部分が死ぬ可能性がある お前ジャンルの話できるのに内容の精査はできないんだ?
347 23/03/21(火)15:13:26 No.1038660825
>アーケード版はオメコ干し オメコ干さないで
348 23/03/21(火)15:13:42 No.1038660889
匿名掲示板でもなかなか見られないレベルのやつ
349 23/03/21(火)15:13:54 No.1038660945
色々はあったんだろうけどパジトノフがちゃんとテトリスカンパニーやれてるの素直にすごい気もする
350 23/03/21(火)15:13:56 No.1038660955
fu2029718.jpg (スーパーマリオ出たのは結構初期の頃です)
351 23/03/21(火)15:14:05 No.1038661000
>匿名掲示板でもなかなか見られないレベルのやつ 割と見てきてない?
352 23/03/21(火)15:14:37 No.1038661126
>匿名掲示板でもなかなか見られないレベルのやつ ここですらもしかして別の世界から来てる?とか言われてdel入れられちゃうやつだよね この本の内容って
353 23/03/21(火)15:14:49 No.1038661195
>匿名掲示板でもなかなか見られないレベルのやつ 匿名掲示板なら本人いる時はゴリ押しで一つのスレ占拠できると思うけどこれ商業本だからな…
354 23/03/21(火)15:15:01 No.1038661244
スーパーマリオブラザーズがファミコン末期に出たのならそこからスーファミ発売後までの数年は何の期間だったんだよ
355 23/03/21(火)15:15:15 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038661305
この人はおそらく自分でついた嘘を信じ込めるタイプの人だと思うので そういう意味だと対面した人が騙されるのはありうることかもな
356 23/03/21(火)15:15:19 No.1038661321
>fu2029718.jpg >(スーパーマリオ出たのは結構初期の頃です) マリオなかったら2年で限界だったのか…
357 23/03/21(火)15:15:29 No.1038661362
いや匿名掲示板でもソースは俺の印象と視野に映ったものだけ!って言ったらツッコミ入るな…
358 23/03/21(火)15:15:29 No.1038661365
>fu2029718.jpg 色んな話をごちゃまぜにして出力した感じだな…
359 23/03/21(火)15:15:30 No.1038661368
>fu2029718.jpg ハードの性能限界までって言われるとバグ利用のFF3とか烈火のほうが…
360 23/03/21(火)15:15:40 No.1038661421
>fu2029718.jpg >(スーパーマリオ出たのは結構初期の頃です) マリオ3ならまあ…
361 23/03/21(火)15:15:40 No.1038661422
やーいお前の父ちゃんもしドラ購入者ー!
362 23/03/21(火)15:15:40 No.1038661423
>スーパーマリオブラザーズがファミコン末期に出たのならそこからスーファミ発売後までの数年は何の期間だったんだよ 開発が進まないから出るよ出るよ言って他ハードに移るのを防いでた期間…?
363 23/03/21(火)15:15:44 No.1038661444
ここだとスレごと別の世界になってるところあるよね…
364 23/03/21(火)15:15:44 No.1038661447
研究書はどうやっても後の研究の進歩で「結果的に虚偽」が発生する だからこそ後の人が検証しやすいように出展をはっきりさせる
365 23/03/21(火)15:15:49 No.1038661471
ポケモンの実際のルーツってウルトラマンのカプセル怪獣だっけ?
366 23/03/21(火)15:15:55 No.1038661516
何よりスティーブジョブズがTVゲームの産みの親みたいな紹介してるのがアレ
367 23/03/21(火)15:16:10 No.1038661589
>バグ利用のFF3 ナージャのこの話明確なソース無いらしいな
368 23/03/21(火)15:16:13 No.1038661602
>この人はおそらく自分でついた嘘を信じ込めるタイプの人だと思うので 思い込みが強くないと 女子高生がドラッカーを読んだ程度で甲子園出場できるとか信じられないよな 途中でバカバカしくなると思う
369 23/03/21(火)15:16:15 No.1038661609
俺がテレビではあまり見てないだけかもだけどもうネットニュースにはなっちゃったし業界の人が軒並みブチキレてるし配信停止になった時点で講談社の中でも誰が責任取るのかって話になってそうだがどうなんだろうね
370 23/03/21(火)15:16:19 No.1038661629
>ポケモンの実際のルーツってウルトラマンのカプセル怪獣だっけ? 昆虫採集だと田尻が言ってた
371 23/03/21(火)15:16:32 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038661690
>やーいお前の父ちゃんもしドラ作者ー! fu2029733.png
372 23/03/21(火)15:16:49 No.1038661772
>ポケモンの実際のルーツってウルトラマンのカプセル怪獣だっけ? それとドラクエ3(のふしぎのぼうし)と虫取り 後ウィザードリィも初期には混ざってたっぽい?
373 23/03/21(火)15:16:51 No.1038661783
知ってる分野だからすぐ嘘だってわかるけど マイナーなところでやられたら厳しい
374 23/03/21(火)15:16:53 No.1038661792
>マリオ3ならまあ… たしかに3の話ならわからなくもないな
375 23/03/21(火)15:16:53 No.1038661794
テトリスの権利問題は共産主義のソ連っていうお国柄なるべくしてなったみたいなのは聞いたことがある
376 23/03/21(火)15:17:09 No.1038661870
>何よりスティーブジョブズがTVゲームの産みの親みたいな紹介してるのがアレ 根本的な部分からダメなやつでは?
377 23/03/21(火)15:17:10 No.1038661878
>>ポケモンの実際のルーツってウルトラマンのカプセル怪獣だっけ? >それとドラクエ3(のふしぎのぼうし)と虫取り >後ウィザードリィも初期には混ざってたっぽい? 「」が書いた方が詳しそうだな
378 23/03/21(火)15:17:18 No.1038661908
本という形で出た以上情報を信じる人はどうしても出てしまうのが難点
379 23/03/21(火)15:17:37 No.1038661985
>何よりスティーブジョブズがTVゲームの産みの親みたいな紹介してるのがアレ Apple][のことなんだろうけどあれゲーム機じゃなかったしなあ
380 23/03/21(火)15:17:45 No.1038662011
>fu2029718.jpg ファミコン末期のソフトって高橋名人の冒険島Ⅳとかじゃなかったっけ?
381 23/03/21(火)15:17:52 No.1038662033
>知ってる分野だからすぐ嘘だってわかるけど >マイナーなところでやられたら厳しい 全く無知なジャンルだと信じちゃうかもしれないと思うとほんと怖いねこういう話って…
382 23/03/21(火)15:18:03 No.1038662079
捏造された歴史として読んでも全く面白くない
383 23/03/21(火)15:18:06 No.1038662092
エロフラッシュゲームの歴史 著者:「」
384 23/03/21(火)15:18:14 No.1038662128
fu2029735.jpg ちょっと読むだけでツッコミどころ満載
385 23/03/21(火)15:18:27 No.1038662171
>何よりスティーブジョブズがTVゲームの産みの親みたいな紹介してるのがアレ お…オデッセイ…
386 23/03/21(火)15:18:29 No.1038662182
>>やーいお前の父ちゃんもしドラ作者ー! >fu2029733.png そういえばここでけいおんちゃんが流行ってた頃も父親がやらかしたって曇ってたことあったな…
387 23/03/21(火)15:18:34 No.1038662210
>知ってる分野だからすぐ嘘だってわかるけど >マイナーなところでやられたら厳しい ドラッガーちゃんは完全にそれだったんだろうなと
388 23/03/21(火)15:18:37 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038662223
>何よりスティーブジョブズがTVゲームの産みの親みたいな紹介してるのがアレ 出た!IT分野よく知らない奴が語ろうとしてジョブズ神格化するやつ! 中田敦彦とかあの辺の!
389 23/03/21(火)15:18:38 No.1038662230
>ゲーム機大戦だとPS2も任天堂にボロ負けした負けハードになってたからな あれこれそうだっけ? なんとか任天堂生きのびたけどPS2強すぎ!!だった気がしたんだけど PS3はこけてPSPとDSはあんま競合しないで両者繁栄から先は見てない
390 23/03/21(火)15:18:43 No.1038662248
ファミコン終盤の任天堂のゲームってジョイメカファイトとか星のカービィだよね
391 23/03/21(火)15:18:43 No.1038662249
ピピンアットマークが天下を取ったパラレルワールドかもしれない
392 23/03/21(火)15:18:50 No.1038662283
>エロフラッシュゲームの歴史 >著者:「」 正直読みたい
393 23/03/21(火)15:18:59 No.1038662328
>何よりスティーブジョブズがTVゲームの産みの親みたいな紹介してるのがアレ ????
394 23/03/21(火)15:19:02 No.1038662342
>>ポケモンの実際のルーツってウルトラマンのカプセル怪獣だっけ? >それとドラクエ3(のふしぎのぼうし)と虫取り >後ウィザードリィも初期には混ざってたっぽい? MOTHERも混ざってたはず
395 23/03/21(火)15:19:03 No.1038662348
>ファミコン末期のソフトって高橋名人の冒険島Ⅳとかじゃなかったっけ? それは最後のソフトで普通は年代で3つか4つくらいに分けるので歴史が長いと終盤や末期が長い
396 23/03/21(火)15:19:15 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038662405
>>>やーいお前の父ちゃんもしドラ作者ー! >>fu2029733.png >そういえばここでけいおんちゃんが流行ってた頃も父親がやらかしたって曇ってたことあったな… そもそもけいおんちゃんズはみんな父親がやらかしたり作品がやらかしたりとかの集まりだ
397 23/03/21(火)15:19:19 No.1038662417
昆虫採集イメージなのはゲームフリークの出してた本で言ってる 仮タイトルがカプセルモンスターで初期は普通にドラゴンがいるようなRPGチックなイメージだったのはネットに転がってる開発初期原稿で読める
398 23/03/21(火)15:19:20 No.1038662419
>そういえばここでけいおんちゃんが流行ってた頃も父親がやらかしたって曇ってたことあったな… あのファミリー基本的に親にトラウマある子たちの集まりなので
399 23/03/21(火)15:19:42 No.1038662507
うっかり任天堂巻き込むと超強い法務部が出てきてケツの毛まで毟られる事すら知らないぽいのがゲーム業界全く詳しくないよね君って感じ
400 23/03/21(火)15:19:44 No.1038662512
内容改変目当てにミル貝は書籍をソースとして使うことができるって部分も狙ってそうで本当に邪悪な一冊
401 23/03/21(火)15:19:45 No.1038662513
ネットの匿名掲示板よりちゃんと出版社から出されてる本の方が情報は確かに決まってるだろ
402 23/03/21(火)15:19:48 No.1038662528
>ここだとスレごと別の世界になってるところあるよね… ちょうど今野球関連のスレでちょこちょこ立ってるな
403 23/03/21(火)15:19:52 No.1038662550
>ファミコン終盤の任天堂のゲームってジョイメカファイトとか星のカービィだよね そういや夢の泉だと回転するステージあったな… GBAリメイクのデラックスだと時間経過で扉が出現するギミックになったけどな!
404 23/03/21(火)15:19:55 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038662560
>ピピンアットマークが天下を取ったパラレルワールドかもしれない つまり岡本倫も脱サラせずエルフェンリートもパラレルパラダイスも生まれなかった世界線か
405 23/03/21(火)15:20:05 No.1038662599
末期に出て伸びた!の例ってゲームボーイにおけるポケモンとかじゃねぇの?
406 23/03/21(火)15:20:25 No.1038662691
>エロフラッシュゲームの歴史 >著者:「」 一章ぶんまるごと萌へ萌へ王国の説明になるやつ…
407 23/03/21(火)15:20:32 No.1038662716
自分がすごいと思ってる人はその分野の素人で成り上がった!(だから素人の俺でもいける…!)って思考で堀井雄二はプログラミング出来ないとか書いてあるって
408 23/03/21(火)15:20:41 No.1038662744
>全く無知なジャンルだと信じちゃうかもしれないと思うとほんと怖いねこういう話って… 健康や医療関連で引っ掛かったら人生終るからな
409 23/03/21(火)15:20:41 No.1038662745
ゲームっていうメジャージャンルに噛んできたから発覚したようなもんだからな マイナーなとこで嘘吐いて生きていく術もあったろうに欲を掻いたね
410 23/03/21(火)15:20:42 No.1038662748
まあアレな人ですよ fu2029742.jpg
411 23/03/21(火)15:20:51 No.1038662775
ポケモンは他にもアイディアじゃなくゲーム的なところだとマザーとかサガとか 詳しくなくても聞こえてくるよね…
412 23/03/21(火)15:20:56 No.1038662800
>うっかり任天堂巻き込むと超強い法務部が出てきてケツの毛まで毟られる事すら知らないぽいのがゲーム業界全く詳しくないよね君って感じ それはそれでいっちょ噛みのやつがよく言う恥ずかしいやつ!
413 23/03/21(火)15:21:00 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038662821
>ゲーム機大戦だとPS2も任天堂にボロ負けした負けハードになってたからな 「携帯機なんて何の力もないザコでしかなかった」とか語ってる辺りがすげー時間の無駄だなこれって思った まあ一応全部見たけど
414 23/03/21(火)15:21:19 No.1038662911
いわゆる牽強付会 ○○だった!という話を書きたいがためにすべての事実を捻じ曲げる
415 23/03/21(火)15:21:20 No.1038662917
>内容改変目当てにミル貝は書籍をソースとして使うことができるって部分も狙ってそうで本当に邪悪な一冊 空気系アニメとかそういうやつか
416 23/03/21(火)15:21:37 No.1038663001
>うっかり任天堂巻き込むと超強い法務部が出てきてケツの毛まで毟られる事すら知らないぽいのがゲーム業界全く詳しくないよね君って感じ マリカー問題があれだけ公に報道されていたのにそれすら知らないのは流石にやべぇよ…
417 23/03/21(火)15:21:44 No.1038663041
>ネットの匿名掲示板よりちゃんと出版社から出されてる本の方が情報は確かに決まってるだろ 詭弁のガイドライン19条
418 23/03/21(火)15:21:51 No.1038663066
著者が屑なのは疑いようもないが編集もロクに仕事してないのもまた問題
419 23/03/21(火)15:21:54 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038663082
>うっかり任天堂巻き込むと超強い法務部が出てきてケツの毛まで毟られる事すら知らないぽいのがゲーム業界全く詳しくないよね君って感じ >出た!任天堂最強法務部伝説!
420 23/03/21(火)15:21:54 No.1038663087
これ置く図書館ならテコンダー朴も置いてそう
421 23/03/21(火)15:21:57 No.1038663094
それこそ任天堂は携帯機で食い繋いでたところはあるんだよな…キャッシュは潤沢ではあったけど
422 23/03/21(火)15:22:07 No.1038663132
>まあアレな人ですよ >fu2029742.jpg そういやネプテューヌのシナリオ担当してたんだよなスレ画
423 23/03/21(火)15:22:23 No.1038663204
マリオ3出たのが88年だけどDQ3とFF2とロックマン2出たのも88年 むしろ全盛期のタイミングだからマリオ3で見ても全くもって末期じゃない
424 23/03/21(火)15:22:30 No.1038663235
講談社にはぜひ正誤表を作って欲しい すげー需要あると思う
425 23/03/21(火)15:22:31 No.1038663237
>ゲームっていうメジャージャンルに噛んできたから発覚したようなもんだからな >マイナーなとこで嘘吐いて生きていく術もあったろうに欲を掻いたね と言うかこのおっさんの中ではゲームってマイナージャンルって認識だったのでは?
426 23/03/21(火)15:22:34 No.1038663253
6年取材したと書いてるが第一級資料どころかwikipediaすら読んでないといわれる内容
427 23/03/21(火)15:22:46 No.1038663294
>自分がすごいと思ってる人はその分野の素人で成り上がった!(だから素人の俺でもいける…!)って思考で堀井雄二はプログラミング出来ないとか書いてあるって ラブマッチテニス…
428 23/03/21(火)15:22:49 No.1038663315
>そういやネプテューヌのシナリオ担当してたんだよなスレ画 ありがとうそのネタだけで以後何言われようかスレ画のこと否定できるわ
429 23/03/21(火)15:22:51 No.1038663323
>ポケモンは他にもアイディアじゃなくゲーム的なところだとマザーとかサガとか >詳しくなくても聞こえてくるよね… つうか作り手がインタビューやら本で結構残してるしな
430 23/03/21(火)15:23:05 No.1038663374
DSのよく分かんねえ謎の教育ソフトの歴史とかも語ってくれるんだろうか アレはアレですごかったけども
431 23/03/21(火)15:23:16 No.1038663417
訂正する方の岩崎の当初任天堂はファミコンにサードパーティが出てくることを想定してなかったって話でへーってなった
432 23/03/21(火)15:23:34 No.1038663509
ポケモンなんて本物かどうかはともかくベータ版まで発掘されてるからな…
433 23/03/21(火)15:23:35 No.1038663512
書き込みをした人によって削除されました
434 23/03/21(火)15:23:48 No.1038663574
この内容はフィクションです 実在の人物・団体・製品との関わりは一切ない いいね?
435 23/03/21(火)15:24:12 No.1038663676
>6年取材したと書いてるが第一級資料どころかwikipediaすら読んでないといわれる内容 参考書籍18冊くらいだったから1年間でなんと3冊も本を読んだんですよ
436 23/03/21(火)15:24:19 No.1038663708
もしドラ書いた人と聞いて納得した
437 23/03/21(火)15:24:25 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038663729
>DSのよく分かんねえ謎の教育ソフトの歴史とかも語ってくれるんだろうか >アレはアレですごかったけども ちゃんとDS以前のGBの時点から山川日本史世界史とか出てたとこから書けよな
438 23/03/21(火)15:24:27 No.1038663739
こういうのって徹底的にやっとかないと原体験世代じゃないやつが 「何言ってんのあの時代はこうだったろソースはこの本」ってやり出すからな…
439 23/03/21(火)15:24:45 No.1038663821
>この内容はフィクションです >実在の人物・団体・製品との関わりは一切ない >いいね? そう書いてあれば回収騒ぎになんてならなかったのに‥‥
440 23/03/21(火)15:24:51 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038663839
>こういうのって徹底的にやっとかないと原体験世代じゃないやつが >「何言ってんのあの時代はこうだったろソースはこの本」ってやり出すからな… 江戸しぐさと同じだな
441 23/03/21(火)15:24:52 No.1038663845
こいつ1ヶ月以内に垢復活させて 「この本を出したことにより普段は聞けない当事者からの貴重なエピソードがたくさん出てきた」とか言い出す
442 23/03/21(火)15:24:54 No.1038663857
後々のゲーム業界を志す人のためにゲームの事を調べつくして書いてくれたらしいな
443 23/03/21(火)15:24:58 No.1038663870
GBAロンチのナポレオンレベルの歴史
444 23/03/21(火)15:25:03 No.1038663886
ファミコン末期だともうスーファミに被っちゃってるよね? たしかドラクエ4が出た年くらいにはもうスーファミ出てた記憶があるし
445 23/03/21(火)15:25:03 No.1038663890
>6年取材したと書いてるが第一級資料どころかwikipediaすら読んでないといわれる内容 6年を棒に振った訳だ
446 23/03/21(火)15:25:11 No.1038663925
>>ポケモンは他にもアイディアじゃなくゲーム的なところだとマザーとかサガとか >>詳しくなくても聞こえてくるよね… >つうか作り手がインタビューやら本で結構残してるしな 適当に検索してもインタビューしてるサイト出てくるな…
447 23/03/21(火)15:25:27 No.1038663997
最近馬でもこういうのなかったか?
448 23/03/21(火)15:25:31 No.1038664015
こいつは叩いてもいいヤツと言われてもそうだねしか押せない
449 23/03/21(火)15:25:34 ID:x8ux00.o x8ux00.o No.1038664033
>うっかり任天堂巻き込むと超強い法務部が出てきてケツの毛まで毟られる事すら知らないぽいのがゲーム業界全く詳しくないよね君って感じ だから信者が鬱陶しい東方と任天堂はクソ適当に流したり最初から除外して無視してあげる必要があったんですね~
450 23/03/21(火)15:25:43 No.1038664065
ハゲてるせいでアンチが多い
451 23/03/21(火)15:25:48 No.1038664096
スチムーのゲムーの歴史も書け
452 23/03/21(火)15:25:50 No.1038664105
>そう書いてあれば回収騒ぎになんてならなかったのに‥‥ タイトルも俺のゲーム歴史にしないと
453 23/03/21(火)15:26:03 No.1038664166
>ファミコン末期だともうスーファミに被っちゃってるよね? >たしかドラクエ4が出た年くらいにはもうスーファミ出てた記憶があるし ファミコン最後のソフトが出たのが1994年とかだったから…
454 23/03/21(火)15:26:16 ID:x8ux00.o x8ux00.o No.1038664219
>最近馬でもこういうのなかったか? コロナ前に競馬年鑑だかなんか変な雑誌モドキのムックであったな…
455 23/03/21(火)15:26:23 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038664245
>ファミコン末期だともうスーファミに被っちゃってるよね? >たしかドラクエ4が出た年くらいにはもうスーファミ出てた記憶があるし だってスーファミ出た後に出たのがニューファミコンっすから FF1・2とか今Switchオンラインで遊べるワリオの森とか出てたでしょ RF出力じゃなくAV出力で遊べるようになった
456 23/03/21(火)15:26:24 No.1038664248
>最近馬でもこういうのなかったか? 転売で有名なホビージャパン編集部ね
457 23/03/21(火)15:26:27 No.1038664266
>>DSのよく分かんねえ謎の教育ソフトの歴史とかも語ってくれるんだろうか >>アレはアレですごかったけども >ちゃんとDS以前のGBの時点から山川日本史世界史とか出てたとこから書けよな 教育ソフトならまずFCのけいさんゲームからだな
458 23/03/21(火)15:26:32 No.1038664287
ネットのライフハック 適当なことを吹聴するとプロフェッショナルが無料で訂正する仕事をしてくれる
459 23/03/21(火)15:26:33 No.1038664295
>そういやネプテューヌのシナリオ担当してたんだよなスレ画 ネプテューヌかあ…
460 23/03/21(火)15:26:38 No.1038664319
>最近馬でもこういうのなかったか? 優駿図鑑か あれどうなったんだろ
461 23/03/21(火)15:26:46 No.1038664373
ファミコン末期っていうとドラクエ4やらのソフトの値段が8000円とか超えてた頃かな あとマイティファイナルファイトとかろくでなしブルースとか出てた頃
462 23/03/21(火)15:26:51 No.1038664395
>ファミコン末期だともうスーファミに被っちゃってるよね? だからほんとに後期のタイトルはマイナーなんだよね ジョイメカファイトとか
463 23/03/21(火)15:26:54 No.1038664415
>あのファミリー基本的に親にトラウマある子たちの集まりなので けいおんちゃんだけお父様へのトラウマのベクトルが違う!
464 23/03/21(火)15:27:03 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038664458
>最近馬でもこういうのなかったか? 優駿図鑑?おうまP関わってるやつ
465 23/03/21(火)15:27:04 ID:x8ux00.o x8ux00.o No.1038664461
>>>DSのよく分かんねえ謎の教育ソフトの歴史とかも語ってくれるんだろうか >>>アレはアレですごかったけども >>ちゃんとDS以前のGBの時点から山川日本史世界史とか出てたとこから書けよな >教育ソフトならまずFCのけいさんゲームからだな いや戦前のABCマシンまで遡ってもらう
466 23/03/21(火)15:27:05 No.1038664465
>セガサターンはライトユーザーを軽視した負け犬 ここに触れると年齢がわかってしまうね
467 23/03/21(火)15:27:12 No.1038664500
>だから信者が鬱陶しい東方と任天堂はクソ適当に流したり最初から除外して無視してあげる必要があったんですね~ はよヒ復活させろハゲ
468 23/03/21(火)15:27:18 No.1038664529
嘘歴史捏造していいなら糞みたいなゲハ戦争なかったことにしたい
469 23/03/21(火)15:27:20 No.1038664542
ふ た ば の 歴史
470 23/03/21(火)15:27:23 No.1038664555
百歩譲ってゲームの世界には客観がないのを認めるとして当事者の主観を否定できるくらいの論拠は出してほしいんですけど…
471 23/03/21(火)15:27:23 No.1038664558
>スチムーのゲムーの歴史も書け まずportalだろ?
472 23/03/21(火)15:27:23 No.1038664560
>>まあアレな人ですよ >>fu2029742.jpg >そういやネプテューヌのシナリオ担当してたんだよなスレ画 ハゲバトル大好きなやつってことか
473 23/03/21(火)15:27:25 No.1038664569
>>ファミコン末期だともうスーファミに被っちゃってるよね? >だからほんとに後期のタイトルはマイナーなんだよね >ジョイメカファイトとか ジョイメカファイトは末期に出たことよりも版権問題の方が…
474 23/03/21(火)15:27:36 No.1038664613
>スチムーのゲムーの歴史も書け 最初期はマジで使いづらい!
475 23/03/21(火)15:27:37 No.1038664618
>>セガサターンはライトユーザーを軽視した負け犬 >ここに触れると年齢がわかってしまうね というかPSだけやってたんだろうなこのアホ…
476 23/03/21(火)15:27:38 No.1038664621
>こんなを児童書として売り出そうとしたのが卑劣というかがめついというか 出そうとしたというかもう出たし図書館にも納本された
477 23/03/21(火)15:27:42 No.1038664646
ゼルダの伝説1とかマジで末期も良いところだからな… てっきり同時期にROMとディスクで出たもんかと
478 23/03/21(火)15:27:49 No.1038664683
>ふ >た >ば >の >歴史 生まれたばかりの掲示板に歴史なんてあるわけないだろ
479 23/03/21(火)15:28:09 No.1038664754
ゲーム業界って相当デカい部類なのになんでこんな堂々と嘘つけると思ったんだ…
480 23/03/21(火)15:28:13 No.1038664773
AV出力自体はシャープがツインファミコンでやってたんだよな名機だった
481 23/03/21(火)15:28:13 No.1038664776
>>スチムーのゲムーの歴史も書け >まずportalだろ? あ?
482 23/03/21(火)15:28:15 No.1038664785
ハゲてる人間の言葉は信用してはならない
483 23/03/21(火)15:28:26 ID:x8ux00.o x8ux00.o No.1038664834
ファミコン末期は、スーマリとエフゼロしかやることないってかそもそも買えないスーファミと ドラクエ4やら星のカービィ夢の泉やらジョイメカファイトやはグラは流石に見劣りするけど それ以外圧倒的な最後を飾る名作とごダブってる感じだな
484 23/03/21(火)15:28:31 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038664852
>ふ >た >ば >の >歴史 「荒らしは全力でおもちゃにしてから「このスレ赤くなったら面白そうだな」と言うのが「」の流儀」 とか言ってた時代もちゃんと書けよな
485 23/03/21(火)15:28:34 No.1038664871
馬の優駿図鑑はちゃんと正誤表出した後に次の2巻目はわりとちゃんとしてたと聞いた
486 23/03/21(火)15:28:44 No.1038664909
ふたばの歴史って萌え.jpとかも関わってくるかな…
487 23/03/21(火)15:28:45 No.1038664913
マザーといえば今月マニマニの悪魔のグッズ出るから糸井重里にインタビューやってたな 埋蔵金にも触れてて笑った
488 23/03/21(火)15:28:47 No.1038664919
小学生の頃乙武の本読んですごい努力した人なんだなあと思ってたんだがネットに触れるようになったらすげえ叩かれてて驚いた記憶あるけどそういう体験をする子供が増えないといいな
489 23/03/21(火)15:28:48 No.1038664923
>>>スチムーのゲムーの歴史も書け >>まずportalだろ? >あ? Valveアンチ来たか…
490 23/03/21(火)15:28:51 No.1038664932
>嘘歴史捏造していいなら糞みたいなゲハ戦争なかったことにしたい はちまとか消したい
491 23/03/21(火)15:29:07 No.1038665004
>ゲーム業界って相当デカい部類なのになんでこんな堂々と嘘つけると思ったんだ… 嘘書いても大丈夫かどうかの判断もできないほど知識がなかったんだろう
492 23/03/21(火)15:29:08 No.1038665011
>そういやネプテューヌのシナリオ担当してたんだよなスレ画 > ちなみに,本作のストーリーを監修したのは「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」(もしドラ)の著者である岩崎夏海氏。氏が見るゲイムギョウ界の危機が一体どのようなものになるのか,期待は高まる。 まあはい
493 23/03/21(火)15:29:11 No.1038665027
スチムーにおけるTF2って歴史のどの辺りに位置してるんだアレ
494 23/03/21(火)15:29:12 No.1038665035
ゲハかと思いきや全ハードに喧嘩売ってるから笑う
495 23/03/21(火)15:29:17 No.1038665050
>ハゲてる人間の言葉は信用してはならない もしドラパパ…百田尚樹…牟田口廉也…「」…
496 23/03/21(火)15:29:21 No.1038665071
セガの内容が本当にここにいるようなセガアンチが書いたみたいな内容過ぎる… 部門知らないんすかあんた
497 23/03/21(火)15:29:28 No.1038665092
ふたばの歴史はログがほとんどサルベージ出来ないせいで客観的な証拠が少ねえ なんでこんなコラ作ったんですか?が大体多分祭りかカタログで一緒だったって答えになる…
498 23/03/21(火)15:29:43 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038665145
>ファミコン末期は、スーマリとエフゼロしかやることないってかそもそも買えないスーファミと は~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~?????????????????????????????????????????? >ドラクエ4やら星のカービィ夢の泉やらジョイメカファイトやはグラは流石に見劣りするけど 全然末期じゃねえじゃんアホかこいつ
499 23/03/21(火)15:29:48 No.1038665167
>ふたばの歴史って萌え.jpとかも関わってくるかな… 萌えjpにここの瓶詰妖精のflashとか転載されて人が増えたとかね…
500 23/03/21(火)15:29:50 No.1038665182
ふたばは2chの模倣
501 23/03/21(火)15:30:09 No.1038665260
>なんでこんなコラ作ったんですか?が大体多分祭りかカタログで一緒だったって答えになる… ピタサンドとダンバインは面白かったな…
502 23/03/21(火)15:30:13 No.1038665286
Steamの歴史(上・中)
503 23/03/21(火)15:30:24 No.1038665339
ザッカーバーグもイーロンマスクも前髪後退してるしハゲはやばい
504 23/03/21(火)15:30:25 No.1038665342
>ふたばは2chの模倣 さいていだな壺
505 23/03/21(火)15:30:28 No.1038665363
>ゲーム業界って相当デカい部類なのになんでこんな堂々と嘘つけると思ったんだ… 出したもん勝ちのノリ
506 23/03/21(火)15:30:28 No.1038665365
捏造するならその当時の人間が生きていないものにするんだな 考古学とかどう?
507 23/03/21(火)15:30:30 No.1038665368
>Steamの歴史(上・中) 下を早く出せ
508 23/03/21(火)15:30:30 No.1038665371
そういやカービィーってスーファミ出た後か
509 23/03/21(火)15:30:41 No.1038665426
>Steamの歴史(上・中) 3作目もちゃんと出せ
510 23/03/21(火)15:30:46 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038665449
>ファミコン末期は、スーマリとエフゼロしかやることないってかそもそも買えないスーファミと >ドラクエ4やら星のカービィ夢の泉やらジョイメカファイトやはグラは流石に見劣りするけど >それ以外圧倒的な最後を飾る名作とごダブってる感じだな ファミコン末期はスーファミ発売よりずっと後なんだけど歴史改変しないでもらえます?
511 23/03/21(火)15:30:50 No.1038665459
秋元康派閥かあ…
512 23/03/21(火)15:30:51 No.1038665467
>>Steamの歴史(上・中) >下を早く出せ 君の目で確かめてみろ!
513 23/03/21(火)15:31:02 No.1038665519
>ゲーム業界って相当デカい部類なのになんでこんな堂々と嘘つけると思ったんだ… ファミ通とか滅茶苦茶やってたしイケるかなって…
514 23/03/21(火)15:31:02 No.1038665522
>なんでこんなコラ作ったんですか?が大体多分祭りかカタログで一緒だったって答えになる… そうじゃなかったら作った「」の頭がおかしかったて済む話になる
515 23/03/21(火)15:31:08 No.1038665548
ジョブズもハゲだよな?
516 23/03/21(火)15:31:11 No.1038665563
>考古学とかどう? 自分で 土器を 埋めてみた
517 23/03/21(火)15:31:17 No.1038665586
江戸しぐさみたいなやつか
518 23/03/21(火)15:31:18 No.1038665589
>Steamの歴史(上・中) 中エピソード2 中エピソード3
519 23/03/21(火)15:31:20 No.1038665602
ゲームの歴史を纏めてるというコンセプトはいいよちゃんと時間かけて関係者に裏取りしてすり合わせしてたら価値のあるのものにはなるだろうし 馬鹿が権威欲しさにやらかしたから今後ゲーム関係の通史は作られないだろけど
520 23/03/21(火)15:31:24 No.1038665617
>Steamの歴史(上・中) 上・中・Alyx来たな
521 23/03/21(火)15:31:28 No.1038665635
昔は間違ったことを書いても突っ込まれることは少なかったのかも知れないけど今は無理
522 23/03/21(火)15:31:34 ID:x8ux00.o x8ux00.o No.1038665656
>ふ >た >ば >の >歴史 京都ocn、エンターブレイン社内からスカトロスレとゲハスレにレスしてたアホとアメリカ大統領総選挙と糞虫小僧 マジレスぴるす不人気桃太郎って顔出し私生活切り売り高カロリークソコテからq4500~探偵あき、社会人あき、野良ぬって省エネ匿名アイドルへの切り替え …無理だな
523 23/03/21(火)15:31:44 No.1038665709
ジョブズはすぐエロを規制するからだめ
524 23/03/21(火)15:31:46 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038665716
>秋元康派閥かあ… こいつの責任まで負わされるのマジでかわいそうなんだけど秋元康 こいつ秋元康の弟子の中で「一人だけわかってない奴」って言われてて もう関係切れてるくせにまだ秋元康のネームバリュー背負ってんだもん
525 23/03/21(火)15:31:49 No.1038665736
>捏造するならその当時の人間が生きていないものにするんだな >考古学とかどう? 最初の土器埋める瞬間を見られたゴッドハンドだよこのおっさん
526 23/03/21(火)15:31:56 No.1038665774
スーファミ発売が90年でカービィの夢の泉は93年なので中古屋でスーパーマリオワールドとF-ZEROしか買ってもらえなかった悲しき少年時代なんだろう
527 23/03/21(火)15:32:01 No.1038665796
>江戸しぐさみたいなやつか 江戸しぐさは文科省や文化庁や自治体も巻き込んでるのでもっと邪悪
528 23/03/21(火)15:32:01 No.1038665798
>>ふ >>た >>ば >>の >>歴史 >「荒らしは全力でおもちゃにしてから「このスレ赤くなったら面白そうだな」と言うのが「」の流儀」 >とか言ってた時代もちゃんと書けよな 早速捏造してる
529 23/03/21(火)15:32:09 No.1038665826
>>Steamの歴史(上・中) >上・中・Alyx来たな 上・Alyx・中じゃねえか!
530 23/03/21(火)15:32:10 No.1038665831
3巻まで出てるがちょっと読むだけでこの有様 fu2029764.jpg
531 23/03/21(火)15:32:10 ID:x8ux00.o x8ux00.o No.1038665833
>No.1038665145 なにその変な喋り方…どこから来たの?
532 23/03/21(火)15:32:14 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038665856
>ファミコン末期は、スーマリとエフゼロしかやることないってかそもそも買えないスーファミと >ドラクエ4やら星のカービィ夢の泉やらジョイメカファイトやはグラは流石に見劣りするけど >それ以外圧倒的な最後を飾る名作とごダブってる感じだな なあ自分の記憶で歴史改変するのはダメだよって話じゃなかったか?
533 23/03/21(火)15:32:34 No.1038665952
>江戸しぐさみたいなやつか 江戸っ子大虐殺とか言い出さなかったらまだ残ってたと思う
534 23/03/21(火)15:32:51 ID:x8ux00.o x8ux00.o No.1038666034
>3巻まで出てるがちょっと読むだけでこの有様 >fu2029764.jpg 文章だと脳への負荷が半端ないな… mayで見たデッサン崩壊の定理とやらは図柄多くて楽しめたんだが…
535 23/03/21(火)15:32:58 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038666078
削除依頼によって隔離されました >なにその変な喋り方…どこから来たの? てめえのレスは喋り方以前の問題の認識間違ってんだよクソボケが ジョイメカも夢の泉もスーファミ発売より後じゃ調べてからレスしろゴミカスが
536 23/03/21(火)15:33:20 No.1038666179
>江戸っ子大虐殺とか言い出さなかったらまだ残ってたと思う 逆になんでGHQに江戸っ子が滅ぼされた方向に行っちゃったんだよあの人たちは!
537 23/03/21(火)15:33:27 No.1038666206
急に来たのはまとめさんかな?
538 23/03/21(火)15:33:36 No.1038666234
出版業界が嘘だらけならネットで少し嘘吐いても大丈夫だな!
539 23/03/21(火)15:33:37 No.1038666240
ふたばちゃんねるは生まれたばかりの掲示板なので歴史なんてあるわけがない
540 23/03/21(火)15:33:37 No.1038666242
ドラッガーちゃんもメチャクチャな内容だったりするのだろうか
541 23/03/21(火)15:33:41 No.1038666257
>ゲームの歴史を纏めてるというコンセプトはいいよちゃんと時間かけて関係者に裏取りしてすり合わせしてたら価値のあるのものにはなるだろうし >馬鹿が権威欲しさにやらかしたから今後ゲーム関係の通史は作られないだろけど これがきっかけになって業界全体で歴史をまとめる方向に行けばこの本の名は残ると思う 負の方向でだけど
542 23/03/21(火)15:33:54 ID:x8ux00.o x8ux00.o No.1038666318
>なあ自分の記憶で歴史改変するのはダメだよって話じゃなかったか? 正しい歴史を書けたら認めてあげる 逃げたらこのスレでソニーと任天堂のゲハ煽り始めようとしたクソバカとしてdelすゆ はいどうぞ
543 23/03/21(火)15:34:04 No.1038666362
スレ画はもしドラがヒットしていた時に紅白に呼ばれたけどそこで自分に酔いすぎて一人で泣いていなかったっけ?
544 23/03/21(火)15:34:17 No.1038666437
任天堂の3Dへの情熱をまとめた本があったら読んでみたいな ルイージマンションに3Dテレビ用の出力するモードあるんだよね確か
545 23/03/21(火)15:34:25 ID:x8ux00.o x8ux00.o No.1038666474
>急に来たのはまとめさんかな? 口調が完全にゲハブログのコメント欄にいるガヤ過ぎて…うん
546 23/03/21(火)15:34:41 No.1038666553
>秋元康派閥かあ… バカすぎて弟子を首になった奴だぞ 本人は秋元康の弟子やってたってのをアピールポイントにしてるけど
547 23/03/21(火)15:34:44 No.1038666567
>ドラッガーちゃんもメチャクチャな内容だったりするのだろうか ここでの扱いでわかるだろ?
548 23/03/21(火)15:35:20 No.1038666749
やっぱりハゲはダメだな
549 23/03/21(火)15:35:29 ID:x8ux00.o x8ux00.o No.1038666809
>任天堂の3Dへの情熱をまとめた本があったら読んでみたいな >ルイージマンションに3Dテレビ用の出力するモードあるんだよね確か あれ元々ドット絵のスプライト機能使ってズラして表示するだけの適当なのだから情熱かどうかは分からない 3dsも本命はタッチ操作だしね
550 23/03/21(火)15:35:30 No.1038666815
>バカすぎて弟子を首になった奴だぞ >本人は秋元康の弟子やってたってのをアピールポイントにしてるけど いや秋元康とセガ周りの話で秋元の方だけ持ち上げてたらこうもなるというか
551 23/03/21(火)15:35:34 No.1038666832
当時から色々言われてるのは知ってたけど今になって振り返るとそういうことかぁ…ってなった
552 23/03/21(火)15:35:39 No.1038666858
すゆって
553 23/03/21(火)15:35:40 No.1038666863
ドラッガーちゃんはアニメ見てたけどえあはいタックルと南両断しか覚えてない
554 23/03/21(火)15:35:44 No.1038666883
ファミコン内蔵テレビの話くらいは載ってるんです?
555 23/03/21(火)15:35:52 No.1038666904
もうダメだこの人 fu2029777.jpg
556 23/03/21(火)15:36:04 No.1038666944
>ドラッガーちゃんはアニメ見てたけどえあはいタックルと南両断しか覚えてない ほんとかー ほんとに見てたのかー
557 23/03/21(火)15:36:09 No.1038666974
みなみ両断!
558 23/03/21(火)15:36:12 ID:x8ux00.o x8ux00.o No.1038666992
削除依頼によって隔離されました >すゆって 出してもらった宿題から逃げてレスしてもdelされる的が増えるだけですよねお客様
559 23/03/21(火)15:36:54 No.1038667203
厳密な定義があるわけじゃないからファミコン末期ってのが人によってかなり差があるんじゃない? それこそガチでもうソフトが出なくなった93,4年だとすでにDQ5やFF5も発売してるし
560 23/03/21(火)15:37:17 No.1038667309
>最初の土器埋める瞬間を見られたゴッドハンドだよこのおっさん ゴッドハンド以下かぁ…
561 23/03/21(火)15:37:23 No.1038667335
まあどっちdelするかって言えばそりゃあ…
562 23/03/21(火)15:37:40 ID:x8ux00.o x8ux00.o No.1038667416
>もうダメだこの人 >fu2029777.jpg 相手を勝手に人だと思うからそうやって「もうダメだ」なんて乱暴で極端な言葉が出てくる コイツのことは人間じゃなく獣と思えばどうだ?文字を書き本を出すに至った事を褒めたくなるだろう
563 23/03/21(火)15:38:11 No.1038667564
けいおんちゃんの歴史を本にして
564 23/03/21(火)15:38:12 No.1038667567
>もうダメだこの人 >fu2029777.jpg いい歳して素人のシンデレラストーリーを夢見てんだよなこのおっさん…
565 23/03/21(火)15:38:14 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038667577
>ファミコン末期は、スーマリとエフゼロしかやることないってかそもそも買えないスーファミと >ドラクエ4やら星のカービィ夢の泉やらジョイメカファイトやはグラは流石に見劣りするけど >それ以外圧倒的な最後を飾る名作とごダブってる感じだな スーパーファミコン 発売日1990年11月21日 ドラクエ4 発売日1990年2月11日 ジョイメカファイト 発売日1993年5月21日 星のカービィ 夢の泉の物語 発売日1993年3月23日 ちなみにファミコン末期のソフトは 高橋名人の冒険島VI 発売日1994年6月24日 スーファミ発売直後とファミコン末期は全然年が違う 4年を微々たる差だとか思ってるの?
566 23/03/21(火)15:38:22 No.1038667603
なんとうかまぁゲーム自体は好きなんだろうな 好きなんだろうけど…って感じ
567 23/03/21(火)15:38:57 No.1038667744
まあ周りはバーチャよりスパロボFやりたくてサターン買ったやつが多かったけど… 次点で野々村医院とかイブとかのエロ目当て
568 23/03/21(火)15:39:18 No.1038667834
>なんとうかまぁゲーム自体は好きなんだろうな >好きなんだろうけど…って感じ チョットワカルの精神は正しかった
569 23/03/21(火)15:39:19 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038667836
>>江戸しぐさみたいなやつか >江戸しぐさは文科省や文化庁や自治体も巻き込んでるのでもっと邪悪 スレ画は学校施設などの図書館にも蔵書されたから安心して
570 23/03/21(火)15:39:19 No.1038667838
削除依頼によって隔離されました >4年を微々たる差だとか思ってるの? はい、微々たる差も良いところですね じゃあ約束通り、お前のことはゲハブログからのお客様と見做してdelするね
571 23/03/21(火)15:39:24 No.1038667864
秋元康の弟子を名乗るだけでセガからの心象が最悪に悪い奴
572 23/03/21(火)15:39:29 No.1038667880
もしドラはFF11を200時間プレイした経験で出来上がりましたとか恥ずかしくなるからやめてくれ 元FF11プレイヤーだけどあそこから学んだのは理不尽さだけだぞ
573 23/03/21(火)15:39:38 No.1038667920
ゾルゲの同人の方ってだいぶまともにゲームの歴史追っかけてたんだなって
574 23/03/21(火)15:39:47 No.1038667969
>>>江戸しぐさみたいなやつか >>江戸しぐさは文科省や文化庁や自治体も巻き込んでるのでもっと邪悪 >スレ画は学校施設などの図書館にも蔵書されたから安心して 図書館にたまにある変な思想本カテゴリーかな
575 23/03/21(火)15:39:51 No.1038667988
一応の定義をするなら自社の次世代機の発売以降になるんだろうけど自社で次世代機を出してないものは使えないし定義って難しい…
576 23/03/21(火)15:39:58 No.1038668025
>、
577 23/03/21(火)15:39:59 No.1038668026
fu2029787.jpg
578 23/03/21(火)15:40:04 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038668044
>はい、微々たる差も良いところですね >じゃあ約束通り、お前のことはゲハブログからのお客様と見做してdelするね 事実誤認のレスしといて相手ゲハ扱いとかマジ終わってんなお前
579 23/03/21(火)15:40:16 No.1038668095
自分が体験してきたことを中心にゲーム私史って形にしたらまだよかった まあそんな形にしても1968年生まれの人間が子供のころ初代GBプレイできるわけねーだろっていい加減さが出てくるんだけど
580 23/03/21(火)15:40:28 No.1038668148
関係者ができるだけ存命のうちに正しいものを残すべきではとなおさら
581 23/03/21(火)15:40:29 No.1038668152
ゲームボーイはポケモン出るまでRPG売れなかったのはちょっと待てよって
582 23/03/21(火)15:40:40 No.1038668207
平成少年ダン
583 23/03/21(火)15:40:41 No.1038668208
3DOあたりの時代はどう書いてるんだろう
584 23/03/21(火)15:40:42 No.1038668212
>元FF11プレイヤーだけどあそこから学んだのは理不尽さだけだぞ 初期の禿ガル祭がノリだけで行われてたと聞いて恐怖した 証拠無しでみんな攻撃してくるとか世紀末かよ
585 23/03/21(火)15:40:49 No.1038668245
>fu2029787.jpg 人外だったか…
586 23/03/21(火)15:40:51 No.1038668260
>ゾルゲの同人の方ってだいぶまともにゲームの歴史追っかけてたんだなって ゾルゲはいっちょ噛みの嘘つきじゃなくて アジアで違法コピーロム買い漁るような特化型の変人が何かオールマイティにゴリ押しできると勘違いした大人の中二病だからね
587 23/03/21(火)15:40:52 No.1038668263
そうだね急増は本当に笑う 防波堤じゃねえんだぞ
588 23/03/21(火)15:41:10 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038668339
>>4年を微々たる差だとか思ってるの? >はい、微々たる差も良いところですね >じゃあ約束通り、お前のことはゲハブログからのお客様と見做してdelするね 事実誤認して流布するクソ本はダメだってスレだったはずだが 自分がやる分にはいいのかお前?
589 23/03/21(火)15:41:13 No.1038668353
>fu2029787.jpg やはり人間ではなかったのか…
590 23/03/21(火)15:41:19 No.1038668384
>ゾルゲの同人の方ってだいぶまともにゲームの歴史追っかけてたんだなって あれはゾルゲの私的な歴史というのが読者にもわかるから客観的に見て間違いあろうがそれはそれでいいしな
591 23/03/21(火)15:41:24 No.1038668404
>もうダメだこの人 >fu2029777.jpg ちなみにこの講演内容 fu2029792.jpg
592 23/03/21(火)15:41:33 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038668451
>そうだね急増は本当に笑う >防波堤じゃねえんだぞ そうだね入れてほしいってこと?
593 23/03/21(火)15:41:34 No.1038668453
>初期の禿ガル祭がノリだけで行われてたと聞いて恐怖した >証拠無しでみんな攻撃してくるとか世紀末かよ ちなみにFF11発祥として知られる簡単に攻略されると悔しいは最近証拠が無いことすら判明した
594 23/03/21(火)15:41:35 No.1038668460
>初期の禿ガル祭がノリだけで行われてたと聞いて恐怖した >証拠無しでみんな攻撃してくるとか世紀末かよ 壺のせい 壺のせい
595 23/03/21(火)15:41:35 No.1038668465
>ゲームボーイはポケモン出るまでRPG売れなかったのはちょっと待てよって サガ!
596 23/03/21(火)15:41:39 No.1038668486
>事実誤認のレスしといて相手ゲハ扱いとかマジ終わってんなお前 スレ画の相手しないで
597 23/03/21(火)15:41:44 No.1038668506
>fu2029787.jpg まともな校正もやってないなこりゃ
598 23/03/21(火)15:41:51 No.1038668537
そうだよなファミコン末期といえば十兵衛クエストだよな
599 23/03/21(火)15:41:52 No.1038668543
>3DOあたりの時代はどう書いてるんだろう 存在がなかった事になってる
600 23/03/21(火)15:42:29 No.1038668706
>ちなみにFF11発祥として知られる簡単に攻略されると悔しいは最近証拠が無いことすら判明した あれファミ通のインタビューじゃなかった? 本誌で読んだことあるぞ
601 23/03/21(火)15:42:33 No.1038668725
>>3DOあたりの時代はどう書いてるんだろう >存在がなかった事になってる ハイパーメディアクリエイターが関わってたのに…
602 23/03/21(火)15:42:42 No.1038668758
>ゲームボーイはポケモン出るまでRPG売れなかったのはちょっと待てよって ハード発売が4月で12月にはSaGa出てるしその前にもRPGテイストのは出てた覚えがある
603 23/03/21(火)15:42:43 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038668761
>そうだよなファミコン末期といえば十兵衛クエストだよな ああ…あのコイン処分しないと橋渡れないやつ
604 23/03/21(火)15:42:45 No.1038668772
ファミコンやってプレステに移った口かあ そんでそれ以外を負け犬でさらに自分が興味無いゲームはあやふや
605 23/03/21(火)15:42:46 No.1038668781
>存在がなかった事になってる PCエンジン…
606 23/03/21(火)15:42:56 No.1038668845
この手のゲームの歴史ではゲーム批評でやった韓国のゲームがネトゲだらけになった理由とかは面白かった
607 23/03/21(火)15:43:00 No.1038668866
>ゲームボーイはポケモン出るまでRPG売れなかったのはちょっと待てよって アレサとかONIとかもシリーズあったよなゲームボーイのRPG
608 23/03/21(火)15:43:10 No.1038668903
>あれファミ通のインタビューじゃなかった? >本誌で読んだことあるぞ 何月号のどこかなんて今残ってないのだ
609 23/03/21(火)15:43:24 No.1038668962
>この手のゲームの歴史ではゲーム批評でやった韓国のゲームがネトゲだらけになった理由とかは面白かった 割れがヤバすぎたんだっけ?
610 23/03/21(火)15:43:48 No.1038669056
>そうだね急増は本当に笑う >防波堤じゃねえんだぞ may見に行ったら同じスレ立ってたけど そっちで変な子が3アウトされたのと同時に こっちに >No.1038665145 >No.1038665449 >No.1038666078 >No.1038667577 >No.1038668044 ごめんね「」ちゃんコイツのレス汚らしいから番号で引用するね これが湧いてるからまぁそう言うことだと思うよ
611 23/03/21(火)15:43:49 No.1038669061
>もう関係切れてるくせにまだ秋元康のネームバリュー背負ってんだもん 有名ラーメン屋でバイトしてたけどクビになって自分で店開いたけど有名ラーメン屋の名前勝手に使ってるようなもんか…
612 23/03/21(火)15:43:51 No.1038669075
みなみ両断!
613 23/03/21(火)15:44:13 No.1038669170
>ゲームボーイはポケモン出るまでRPG売れなかったのはちょっと待てよって サガがポケモンの開発動機の一つってゲームフリーク自身がはっきり言ってるという
614 23/03/21(火)15:44:15 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038669181
>>ゲームボーイはポケモン出るまでRPG売れなかったのはちょっと待てよって >ハード発売が4月で12月にはSaGa出てるしその前にもRPGテイストのは出てた覚えがある 他だとセレクションとかONIとかは売れてたかは俺は知らないけど ヘラクレスの栄光外伝もあった あと「」の大好きなラクロアンヒーローズとかもあったね
615 23/03/21(火)15:44:28 No.1038669227
>コイツのことは人間じゃなく獣と思えばどうだ?文字を書き本を出すに至った事を褒めたくなるだろう そりゃ猿だって無限にキーボード叩いてりゃシェイクスピアを書き出せるが…
616 23/03/21(火)15:44:37 No.1038669274
>これが湧いてるからまぁそう言うことだと思うよ 反復横跳びのアホか… delでいいな
617 23/03/21(火)15:44:48 No.1038669351
・Windows95が最初の共通OSだった ・HTMLはプログラミング言語だった ・堀井雄二はプログラムを書けなかった ・スーパーマリオブラザーズはファミコン末期の登場だった ・シミュレーションゲームのユニットに個性をつけたのはFEが最初だった ・格闘ゲームブームにスト2は無かった ・鉄拳は適当に操作できるので格闘ゲームが一般に広まった ・ゲームボーイ初代は布団の中にもぐって遊べた ・プレステ2では日本のゲームはRPGしかヒットしなかった ・ケータイiモードには既存ゲームメーカーはゲーム制作に参入しなかった 寧ろ何故こんな嘘を書けるのかが謎
618 23/03/21(火)15:44:54 No.1038669390
91年に神トラとFF4 92年にストIIとDQ5とFF5 この5タイトルがミリオン超えてるからSFC発売されてしばらく遊ぶものなかったは無いぞ
619 23/03/21(火)15:44:57 No.1038669408
>ちなみにFF11発祥として知られる簡単に攻略されると悔しいは最近証拠が無いことすら判明した モンハンじゃなかったんだあれ…
620 23/03/21(火)15:44:58 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038669414
削除依頼によって隔離されました >ごめんね「」ちゃんコイツのレス汚らしいから番号で引用するね >これが湧いてるからまぁそう言うことだと思うよ なあ悲しい自演してるとこ悪いんだけど >ファミコン末期は、スーマリとエフゼロしかやることないってかそもそも買えないスーファミと >ドラクエ4やら星のカービィ夢の泉やらジョイメカファイトやはグラは流石に見劣りするけど >それ以外圧倒的な最後を飾る名作とごダブってる感じだな おもいっきり事実誤認だって言ってるんだけど伝わってる?
621 23/03/21(火)15:45:04 No.1038669451
平行世界からの来訪者説
622 23/03/21(火)15:45:24 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038669531
事実誤認でデマ流布すんなってスレで なんで事実誤認でデマ流布して開き直ってんだ?
623 23/03/21(火)15:45:29 No.1038669562
>>もう関係切れてるくせにまだ秋元康のネームバリュー背負ってんだもん >有名ラーメン屋でバイトしてたけどクビになって自分で店開いたけど有名ラーメン屋の名前勝手に使ってるようなもんか… その例えで言うならば「本当のラーメンはこっち!」とか言って神田の更科蕎麦の歴史から抹消された真の本家名乗りつつウドンかスープカレー出してるレベルだぞスレ画は
624 23/03/21(火)15:45:46 No.1038669629
簡単にクリアされると悔しいはFF11のファミ通インタビューであったぞ
625 23/03/21(火)15:45:47 No.1038669632
クラスの友達とかが話しなくなったら末期じゃなくて既に終わってるんだ 個人的にはドラクエ4が最後の話題になるソフトだった 正確には末期の時代がすごい長いというかなんでまだ死んでないの?って驚くレベルというか
626 23/03/21(火)15:45:50 No.1038669651
スト2ないってどういう事なの!?
627 23/03/21(火)15:45:51 No.1038669658
>あれファミ通のインタビューじゃなかった? >本誌で読んだことあるぞ 目標を何でも簡単に手に入れてしまうと、逆にユーザーのモチベーションが下がってしまうと思うんですよ はソース有り(ファミ通2006年2月17日号) 簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか(笑) はソース不明
628 23/03/21(火)15:45:52 No.1038669671
>割れがヤバすぎたんだっけ? 割れも何代目の大統領だか忘れたけど子供がアニメゲームにどハマりして大学落ちてサブカルチャー文化が規制された事が発端だとか面白かったよ
629 23/03/21(火)15:45:57 No.1038669687
>おもいっきり事実誤認だって言ってるんだけど伝わってる? 本の内容の話ではそれ
630 23/03/21(火)15:46:00 No.1038669702
めんどくさいからどっちもdelでいいよ
631 23/03/21(火)15:46:11 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038669744
>>これが湧いてるからまぁそう言うことだと思うよ >反復横跳びのアホか… >delでいいな mayがどうとか言い出して何を自演してんだ?
632 23/03/21(火)15:46:14 No.1038669758
>・鉄拳は適当に操作できるので格闘ゲームが一般に広まった >・ゲームボーイ初代は布団の中にもぐって遊べた 一切触った事ないんだろうな
633 23/03/21(火)15:46:15 No.1038669767
>事実誤認でデマ流布すんなってスレで >なんで事実誤認でデマ流布して開き直ってんだ? 何言っても無視されるか馬鹿にされるだけの子にとっては真実よりも 構ってもらえるデマの方が確かに価値があるんだろうな
634 23/03/21(火)15:46:27 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038669820
>めんどくさいからどっちもdelでいいよ はい出たどっちもどっち
635 23/03/21(火)15:46:32 No.1038669833
触手が伸びるは国語辞典にも載ってるちゃんとした日本語だからそこ叩いてるやつハゲ以上のバカだよ……
636 23/03/21(火)15:46:37 No.1038669855
iモードの既存メーカーのは俺も知らんわ テトリスとサンバでアミーゴくらいか
637 23/03/21(火)15:46:41 No.1038669877
買うものがない は自分の興味を引くものがないってことだからな 俺が今Switchでそうなってるからわかる
638 23/03/21(火)15:46:47 No.1038669900
>正確には末期の時代がすごい長いというかなんでまだ死んでないの?って驚くレベルというか 延命治療が長引いちゃったタイプよね
639 23/03/21(火)15:46:49 No.1038669908
>触手が伸びるは国語辞典にも載ってるちゃんとした日本語だからそこ叩いてるやつハゲ以上のバカだよ…… 食指じゃなくて触手?
640 23/03/21(火)15:46:49 No.1038669910
話のすり替えで自分の間違いをなかったことにしようとしないでください
641 23/03/21(火)15:46:54 No.1038669932
>編集も何やってんのと言いたいが真面目にチェックしてたら全編書き直しになっちゃうか そもそも出版するな
642 23/03/21(火)15:47:01 No.1038669969
>触手が伸びるは国語辞典にも載ってるちゃんとした日本語だからそこ叩いてるやつハゲ以上のバカだよ…… しょくしが伸びるだぞ馬鹿を叩こうとして馬鹿が出てるぞ
643 23/03/21(火)15:47:05 No.1038669982
ハイID
644 23/03/21(火)15:47:17 No.1038670028
>スト2ないってどういう事なの!? シャドルーに親でも殺されたか
645 23/03/21(火)15:47:20 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038670044
へえ?これでID出すんだ このスレの「」スレ画のこと悪く言えねえじゃん同類だよ
646 23/03/21(火)15:47:21 No.1038670051
デター
647 23/03/21(火)15:47:22 No.1038670058
delされるのはテメーだよお客様過ぎる…てかそのレスで本気でここに馴染んで潜伏してるつもりなの? 頭大丈夫?
648 23/03/21(火)15:47:32 No.1038670109
>iモードの既存メーカーのは俺も知らんわ >テトリスとサンバでアミーゴくらいか スクエニがめちゃくちゃ頑張ってたよ メールdeクエストとか知らん? あの当時で20万人ぐらいプレイしてたんだけど
649 23/03/21(火)15:47:39 No.1038670136
頭悪いアンチがあいつが発祥!って言い回ってる印象しかないよ簡悔
650 23/03/21(火)15:47:42 No.1038670154
デター
651 23/03/21(火)15:47:49 No.1038670183
>・鉄拳は適当に操作できるので格闘ゲームが一般に広まった わりと直感的な操作で遊べたから「鉄拳は適当に操作できる」ちょっと同意できる 鉄拳で格闘ゲームが一般に広まったはお前何言ってんだすぎるけど
652 23/03/21(火)15:47:52 No.1038670204
>>スト2ないってどういう事なの!? >シャドルーに親でも殺されたか ナッシュの息子か…
653 23/03/21(火)15:47:55 No.1038670213
delされてるの内容よりお前の口調が10割だぞ
654 23/03/21(火)15:48:11 No.1038670271
口が悪けりゃdelされるが…
655 23/03/21(火)15:48:12 No.1038670274
iモードゲーにおいてメールdeクエスト絶対外したらダメだからな 怪盗ロワイヤルとかより前だし
656 23/03/21(火)15:48:14 No.1038670283
とんずらこくのがびっくりした 週刊誌やらでもっと適当なこと書いてるの ありそうなのになんでこいつはけつまくったんだろ
657 23/03/21(火)15:48:16 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038670297
>delされてるの内容よりお前の口調が10割だぞ じゃなんでスルーしてんの?デマ言うなっていう話じゃなかった?
658 23/03/21(火)15:48:19 No.1038670306
>へえ?これでID出すんだ >このスレの「」スレ画のこと悪く言えねえじゃん同類だよ 「IDの有無じゃなくて『delされてる原因と理由』を気にしろ」って「」が言ってた
659 23/03/21(火)15:48:33 No.1038670366
>このスレの「」スレ画のこと悪く言えねえじゃん同類だよ それは否定しないけどお前口悪過ぎるんだよ
660 23/03/21(火)15:48:42 No.1038670412
口調だけならスレ画の本の方がギリギリマシだな
661 23/03/21(火)15:48:47 No.1038670432
imgみたいな場末の掲示板ですら浮いてしまう悲しさを噛み締めてほしい
662 23/03/21(火)15:48:52 No.1038670454
>へえ?これでID出すんだ >このスレの「」スレ画のこと悪く言えねえじゃん同類だよ お前だけが同類だから出されたんだが…
663 23/03/21(火)15:48:52 No.1038670456
>このスレの「」スレ画のこと悪く言えねえじゃん同類だよ たぶんだけど主張じゃなくて口調が原因でdel入ったんだと思うよ
664 23/03/21(火)15:48:54 No.1038670465
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E8%A7%A6%E6%89%8B%E3%82%92%E4%BC%B8%E3%81%B0%E3%81%99/
665 23/03/21(火)15:49:00 No.1038670484
delされたのはお前の口の悪さからだ そんな簡単なことすら理解しないできないしようとしないからハゲなんだよお前は
666 23/03/21(火)15:49:00 No.1038670485
あえてこの表現するけどファビョり元のレスに4回レスしてる…
667 23/03/21(火)15:49:02 No.1038670491
>>delされてるの内容よりお前の口調が10割だぞ >じゃなんでスルーしてんの?デマ言うなっていう話じゃなかった? デマじゃない正しい歴史を書けって散々説明されてたよね君?
668 23/03/21(火)15:49:05 No.1038670502
>「IDの有無じゃなくて『delされてる原因と理由』を気にしろ」って「」が言ってた あとうんこ出たら黙っとけって昨夜ガブリエルがお告げに来た
669 23/03/21(火)15:49:10 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038670527
>それは否定しないけどお前口悪過ぎるんだよ だったらスレ管理したらどうよ デマ流布に一役買ってスレ画の何を悪く言えんだよバカかよ
670 23/03/21(火)15:49:17 No.1038670559
スレ画きてるんじゃね?
671 23/03/21(火)15:49:24 No.1038670592
事実指摘罪じゃなくてシンプルに見苦しいからID出ただけなんで安心して欲しい
672 23/03/21(火)15:49:28 No.1038670611
間違いを認めず定義を変えたり話をすり替えようとする… 完全にスレ画と同類でだな
673 23/03/21(火)15:49:32 No.1038670631
>スレ画きてるんじゃね? まあここにいそうな奴だよな…
674 23/03/21(火)15:49:36 No.1038670653
すごいぞ…著者が来たんだ!
675 23/03/21(火)15:49:42 No.1038670684
>delされてるの内容よりお前の口調が10割だぞ これは本当にそう
676 23/03/21(火)15:49:47 No.1038670699
やだこわーい…怒ってる…
677 23/03/21(火)15:49:58 No.1038670755
>あえてこの表現するけどファビョり元のレスに4回レスしてる… ルーパチ自演してね必至に多数派を装ったんだろうな… 今ルーパチした回線が同じレスに引用送ったら閾値下がる仕様になってるとも知らずに
678 23/03/21(火)15:50:06 No.1038670788
>>それは否定しないけどお前口悪過ぎるんだよ >だったらスレ管理したらどうよ >デマ流布に一役買ってスレ画の何を悪く言えんだよバカかよ お前が後手に回ったから負けたんだよ いもげ下手くそ
679 23/03/21(火)15:50:17 No.1038670847
おいハゲ!お前の本つまんねぇ上に嘘だらけかよ!?
680 23/03/21(火)15:50:23 No.1038670879
頭岩崎!
681 23/03/21(火)15:50:24 No.1038670885
聖剣1は新訳が別物だったからiモードが遊べる最新ハードって時代が長かったな…
682 23/03/21(火)15:50:27 No.1038670898
>iモードの既存メーカーのは俺も知らんわ >テトリスとサンバでアミーゴくらいか 自分がやったことあるやつだけでもシレンとかヘラクレスの栄光3とかモンハンとかあったよ
683 23/03/21(火)15:50:30 No.1038670913
こんなところですらうまく馴染めないのは本当に可哀想
684 23/03/21(火)15:50:52 No.1038671004
>頭岩崎! 言っていいことと悪いことの区別もつかんのか「」は!
685 23/03/21(火)15:50:57 No.1038671026
>だったらスレ管理したらどうよ 転嫁する前に自分の行いを省みろ
686 23/03/21(火)15:51:01 No.1038671047
クソみたいな作者擁護したくないけどiモードの既存の奴は携帯端末専用なのが多すぎて触れる機械難しすぎたと思う
687 23/03/21(火)15:51:01 No.1038671048
FF1もiモードであった気がするぞ
688 23/03/21(火)15:51:05 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038671062
>すごいぞ…著者が来たんだ! 確かにそうかも >ファミコン末期は、スーマリとエフゼロしかやることないってかそもそも買えないスーファミと >ドラクエ4やら星のカービィ夢の泉やらジョイメカファイトやはグラは流石に見劣りするけど >それ以外圧倒的な最後を飾る名作とごダブってる感じだな これ全然違うじゃん
689 23/03/21(火)15:51:09 No.1038671080
>頭岩崎! (脳か髪どっちのことかな…)
690 23/03/21(火)15:51:30 No.1038671188
ネットない時代の4年の感覚分からないのは人生エアプ過ぎて多分これお外だとゲハ超えてギリ健とか中国人扱いされると思うよ ここがimgで良かったなお前
691 23/03/21(火)15:51:41 No.1038671238
うるせーなにが通史だこんなもん 南両断くれてやる!
692 23/03/21(火)15:51:47 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038671262
なあデマばら撒いてる奴糾弾してるお前らがデマばら撒いてどうなってんの? 同族嫌悪でしかなかったの?
693 23/03/21(火)15:51:56 No.1038671299
iモードのファイナルファイトやべーぞ GBA版の移植なので ストZEROのコーディとガイが使えるの 携帯電話なのに
694 23/03/21(火)15:51:57 No.1038671303
あと四分しかないんだから大人しく死んどけ
695 23/03/21(火)15:51:59 No.1038671307
同じレスに5回噛み付くのは単純に話が長いだけのバカなんだ その上で口が悪いとくれば君はもうおもちゃだ
696 23/03/21(火)15:52:02 No.1038671322
馴染めてないんだからいい加減黙ってろよ… どうせすぐスレ落ちるのに…
697 23/03/21(火)15:52:10 No.1038671356
何言っても駄目なタイプだなこれ…
698 23/03/21(火)15:52:18 No.1038671386
>なあデマばら撒いてる奴糾弾してるお前らがデマばら撒いてどうなってんの? >同族嫌悪でしかなかったの? ハゲが嫌いなだけでやってる事は否定しないよ
699 23/03/21(火)15:52:19 No.1038671391
>クソみたいな作者擁護したくないけどiモードの既存の奴は携帯端末専用なのが多すぎて触れる機械難しすぎたと思う でも歴史って言い張ってるならマイナーだから触れないってのはだめじゃない?
700 23/03/21(火)15:52:20 No.1038671395
全身岩崎じゃねえかな
701 23/03/21(火)15:52:30 No.1038671437
急にお前らとか言われても知らんし… ID付でも立てて好きなだけやりなよ
702 23/03/21(火)15:52:35 No.1038671458
>確かにそうかも >これ全然違うじゃん ↓ >どう違うのか何が正しい歴史か書けなかった場合、このスレで任天堂とソニーでゲハ対立煽りしようとしているクソバカ
703 23/03/21(火)15:52:35 No.1038671460
わかりましたから落ち着いてください
704 23/03/21(火)15:52:38 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038671482
>馴染めてないんだからいい加減黙ってろよ… >どうせすぐスレ落ちるのに… どうせスレ落ちるんなら同じだろ だったらデマ野郎野放しにせず続けるわ
705 23/03/21(火)15:52:44 No.1038671511
>何言っても駄目なタイプだなこれ… 典型的なスレ画と同じ属性だ
706 23/03/21(火)15:52:46 No.1038671520
>全身岩崎じゃねえかな やはり本人か…
707 23/03/21(火)15:52:47 No.1038671524
何が悲しくてimgみたいな吹き溜まりで浮きに浮かないといけないんだ ちょっと変なやつくらいなら全然受容されるのに
708 23/03/21(火)15:52:57 No.1038671567
何より青い鳥文庫(講談社小中学生向けレーベル)としてこの本出したのが酷い まあ他に出てる本もアレだが http://aoitori.kodansha.co.jp/book/2023/1/2.html
709 23/03/21(火)15:53:03 No.1038671598
>>確かにそうかも >>これ全然違うじゃん >↓ >>どう違うのか何が正しい歴史か書けなかった場合、このスレで任天堂とソニーでゲハ対立煽りしようとしているクソバカ どっから引用したのそれ?脳内?
710 23/03/21(火)15:53:04 No.1038671603
うんこはさておきそのレスの数は十分病気のそれ 異常な執着
711 23/03/21(火)15:53:05 No.1038671605
無様無様
712 23/03/21(火)15:53:06 No.1038671614
IDのレス見ると隙あらば荒れる流れにしようとしてるとこがスレ画と同じで姑息
713 23/03/21(火)15:53:13 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038671647
>急にお前らとか言われても知らんし… >ID付でも立てて好きなだけやりなよ ID出たってことは一人一人がdel入れてんだろ? 多数決の結果じゃん そりゃ「お前ら」になるだろ
714 23/03/21(火)15:53:18 No.1038671679
>>何言っても駄目なタイプだなこれ… >典型的なスレ画と同じ属性だ もう本人でいいだろ……
715 23/03/21(火)15:53:22 No.1038671705
マジで本人なら惨めすぎるから別人であってほしい
716 23/03/21(火)15:53:35 No.1038671767
>どうせスレ落ちるんなら同じだろ >だったらデマ野郎野放しにせず続けるわ 自分のやっていることは正しいと思っているんだね 岩崎夏海そっくり
717 23/03/21(火)15:53:38 No.1038671781
>>馴染めてないんだからいい加減黙ってろよ… >>どうせすぐスレ落ちるのに… >どうせスレ落ちるんなら同じだろ >だったらデマ野郎野放しにせず続けるわ もう誰も君の話聞いてないし その日本語力では「これデマ野郎のレスとやらもコイツの副回線っぽいな」って人狼ゲームするのも無理だと思うよ
718 23/03/21(火)15:53:43 No.1038671814
やだよこいつが「」なんて
719 23/03/21(火)15:53:43 No.1038671816
下手くそすぎる
720 23/03/21(火)15:53:51 No.1038671850
ポケモン舐め切ってるネットのオタクかよ
721 23/03/21(火)15:53:55 No.1038671868
>何より青い鳥文庫(講談社小中学生向けレーベル)としてこの本出したのが酷い >まあ他に出てる本もアレだが パスワードシリーズ好きだったのに…
722 23/03/21(火)15:53:58 No.1038671888
>マジで本人なら惨めすぎるから別人であってほしい いやだよこんなのが複数人いるの
723 23/03/21(火)15:54:06 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038671920
>もう誰も君の話聞いてないし >その日本語力では「これデマ野郎のレスとやらもコイツの副回線っぽいな」って人狼ゲームするのも無理だと思うよ お前も続けてるじゃん
724 23/03/21(火)15:54:15 No.1038671958
>ポケモン舐め切ってるネットのオタクかよ FF11やってるあたりそういう傾向ありそう
725 23/03/21(火)15:54:17 No.1038671970
君の正義は知らん口悪くて邪魔だからdelしただけよ
726 23/03/21(火)15:54:26 No.1038672025
ウンコマンって内容について否定されるのおかしいみたいな事言うの本当に多いね 内容じゃなくてお前が嫌われてるだけって自覚が本当に無い
727 23/03/21(火)15:54:29 No.1038672034
よく見たらもう片方にも出ててだめだった
728 23/03/21(火)15:54:39 ID:NI4MO0Rk NI4MO0Rk No.1038672091
>ウンコマンって内容について否定されるのおかしいみたいな事言うの本当に多いね >内容じゃなくてお前が嫌われてるだけって自覚が本当に無い 内容は間違ってなかったんだな?
729 23/03/21(火)15:54:42 No.1038672104
ウンコ付きばかりになってしまった
730 23/03/21(火)15:54:43 No.1038672105
つべこべつべこべ見苦しいぞ岩崎
731 23/03/21(火)15:54:43 No.1038672110
もう落ちるから言うけどここ壺じゃないんですよ…
732 23/03/21(火)15:54:45 No.1038672116
>お前も続けてるじゃん 最後はDD 自分も底辺だと無意識に認めてしまう悲しきゴミ…
733 23/03/21(火)15:54:53 No.1038672164
口悪いからえんがちょされてんだよ! 主張の正しさ云々の土俵にすら立ててないんだよ! 分かれよ!!いやまぁ分からんのか!!