23/03/21(火)13:45:50 休日だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/21(火)13:45:50 No.1038637239
休日だから読んでたけど この漫画迷走しすぎじゃない? それはそれとして黒道着衆すき
1 23/03/21(火)13:51:43 No.1038638721
なんか奥義みたいなの習得した次のシリーズでもう使わなくなってる!
2 23/03/21(火)13:52:30 No.1038638951
>この漫画迷走しすぎじゃない? うn >それはそれとして黒道着衆すき うn
3 23/03/21(火)13:52:37 No.1038638977
中国あたりまでは面白かったと思う
4 23/03/21(火)13:54:39 No.1038639499
なんだったの…ってやつが多すぎる
5 23/03/21(火)13:55:58 No.1038639851
中国編で終わってればよかった それはそれで漫画のジャンル変わってね?とは言われるだろうけど終わり方としては綺麗だし
6 23/03/21(火)13:57:32 No.1038640263
トーマ編でなんか絵柄が変わってたけどなんで?
7 23/03/21(火)13:58:41 No.1038640594
改めて全部読んだら相手が基本格上だったりたびたびデバフかかるせいでスッキリとした勝利が全然ない…!ってなった
8 23/03/21(火)13:59:33 No.1038640813
中国編で終わらせるか もしくは中国編を丸々飛ばすとだいたい問題は無い
9 23/03/21(火)13:59:43 No.1038640867
5対5やるからこのお金でokしろよな! が2回あったのはなんで?
10 23/03/21(火)14:00:22 No.1038641061
吉岡vs四號は大好き
11 23/03/21(火)14:01:58 No.1038641520
とにかくリョウは野垂れ死ぬべしという意思が感じられた
12 23/03/21(火)14:02:14 No.1038641593
黒道着衆の強さが空手の強さじゃないの含めて好き
13 23/03/21(火)14:03:26 No.1038641908
何回見ても黒道着の暗器のおっさん手口はともかく耐久力高すぎだろってなる
14 23/03/21(火)14:04:05 No.1038642079
黒道着衆の武器使いのとこに行ったけど特になんの意味もなかったな
15 23/03/21(火)14:05:54 No.1038642604
原作と揉めたんだっけ
16 23/03/21(火)14:05:56 No.1038642617
最後の方のリョウが丸くなり過ぎる
17 23/03/21(火)14:06:28 No.1038642779
>トーマ編でなんか絵柄が変わってたけどなんで? 色々あって連載停まってた その間に別の漫画描いてたら絵柄が変わっちゃった
18 23/03/21(火)14:07:29 No.1038643100
リセットしないといけないのは分かるけど普通に賭け試合してたのに素人に負けるまで弱体化するのはおかしいだろ
19 23/03/21(火)14:07:44 No.1038643168
中国編の技はなんで使わないんだよは言っちゃいけない
20 23/03/21(火)14:08:30 No.1038643403
トーキチが覚悟決まりすぎてていい男すぎる 一生ナツミの糞尿の世話するつもりかよ!?って言われて即それくらいするって答えるのはかっこいいぜ…
21 23/03/21(火)14:08:35 No.1038643431
中国編はあってもなくても変
22 23/03/21(火)14:08:54 No.1038643535
ライバルの人結局どうなったんだろ…
23 23/03/21(火)14:09:43 No.1038643772
とりあえず画力はずっとすごい
24 23/03/21(火)14:10:08 No.1038643884
>原作と揉めたんだっけ 「あいつ数行しか寄越さねえのに俺と折半とかおかしい」ってキレた
25 23/03/21(火)14:16:19 No.1038645643
>>原作と揉めたんだっけ >「あいつ数行しか寄越さねえのに俺と折半とかおかしい」ってキレた まあわかる でも原作いなくなったらとにかくブレブレになったから原作も必要だったのもわかる……
26 23/03/21(火)14:17:18 No.1038645963
小説版のキレイなまとまり振りを見るにやっぱりスガワラとの決着でしめるべき漫画だったんだろうなあ いやその後の話も部分的にはかなり好きなところもあるけど
27 23/03/21(火)14:17:38 No.1038646061
初っ端の少年院編はもっと長くても良かったと思う
28 23/03/21(火)14:18:19 No.1038646265
役目が済んだらサクッとこの世からも退場する空手の館長でかわいそうだけど笑った
29 23/03/21(火)14:19:10 No.1038646503
少年院でなんか変な格闘技や武道を修めた問題児たちとのバトルか……
30 23/03/21(火)14:20:29 No.1038646870
リバースエッジ読んでても感じるけどやっぱり原作いたほうがいい作家なんじゃないかなと思う
31 23/03/21(火)14:20:41 No.1038646919
リョウが野垂れ死ぬのはいいんだけどもうちょいマシな相手にしてくれ
32 23/03/21(火)14:21:24 No.1038647137
どうせ死ぬなら相手は菅原がよかったなぁってなる
33 23/03/21(火)14:33:04 No.1038650508
親殺しがよくわからないレベルで嫌悪されてる 扱いがただの殺人じゃなくて困惑する
34 23/03/21(火)14:33:14 No.1038650562
後半は本当に何がしたいのか分からない漫画だった
35 23/03/21(火)14:41:04 No.1038652661
長期連載だから仕方ないとは言え主人公が強くなりすぎて 露骨にナーフされたのは笑った
36 23/03/21(火)14:41:57 No.1038652883
むかしトーマ戦直前までしか読んでなかったんで今回最後まで読んだけどトーマ戦まででよかったんじゃ…ってなった でも通して読んでみて格闘漫画のくせに主人公も敵もインフレとか全然しないのは新鮮だった
37 23/03/21(火)14:42:55 No.1038653147
>長期連載だから仕方ないとは言え主人公が強くなりすぎて 菅原か斉天大聖に勝ったあたりがピークじゃないの
38 23/03/21(火)14:43:16 No.1038653238
作者同士でゴタゴタしてから読んでない
39 23/03/21(火)14:43:22 No.1038653266
>親殺しがよくわからないレベルで嫌悪されてる >扱いがただの殺人じゃなくて困惑する 俺らさんざん悪いことしてきたけど…親殺しは駄目だ……
40 23/03/21(火)14:44:11 No.1038653469
>でも通して読んでみて格闘漫画のくせに主人公も敵もインフレとか全然しないのは新鮮だった 主人公がデフレしすぎなんだよ… 底辺でとはいえずっと戦い続けてるのに
41 23/03/21(火)14:44:18 No.1038653501
空手の館長最後はアレだけどああみえて空手のえげつなさでもクソ強いのがよかった
42 23/03/21(火)14:44:45 No.1038653634
>底辺でとはいえずっと戦い続けてるのに 雑魚相手に頑張ってもなっていうのはよかったと思う
43 23/03/21(火)14:45:14 No.1038653749
トーマがなんのために出てきたのか本当にわからない
44 23/03/21(火)14:45:50 No.1038653890
ポケモンのサトシなんて目じゃないくらい章変わるごとに経験リセットされとる!
45 23/03/21(火)14:46:02 No.1038653951
>親殺しがよくわからないレベルで嫌悪されてる >扱いがただの殺人じゃなくて困惑する 儒教的な価値観なのかな…
46 23/03/21(火)14:47:31 No.1038654316
原作いなくなった結果がどぶ組編だからな…
47 23/03/21(火)14:47:59 No.1038654427
ウンコマンの人の強さが意味わからなかった なんであんなのが決勝に出てくるのか…… あとあのウンコマンのありがたい水って中身なんだったんだろうか
48 23/03/21(火)14:49:12 No.1038654701
>原作いなくなった結果がどぶ組編だからな… あんなふざけたよくわからん奴と戦って死ぬっていう末路もいいのかな…って感じする
49 23/03/21(火)14:49:45 No.1038654826
トーマ編初期で読むのやめちゃったけど どうなったの?
50 23/03/21(火)14:50:13 No.1038654948
妹が療養に使ってた海辺の家ってリョウのファイトマネーで維持してたんだと思うけどあの後どうなるんだろう
51 23/03/21(火)14:51:05 No.1038655176
(どこまでが原作つきだ…?)
52 23/03/21(火)14:51:21 No.1038655246
>どうなったの? トーマはあたまがおかしくなって負けた そのあと何でも屋みたいなチンピラとの妹を賭けたバトルに勝って死んだ
53 23/03/21(火)14:51:22 No.1038655251
トーマ編始まる前のところまではめっちゃ面白かった記憶がある
54 23/03/21(火)14:51:57 No.1038655377
トーマ編もトーマ戦までの泥くさい闘いは好きだった
55 23/03/21(火)14:52:00 No.1038655390
>>どうなったの? >トーマはあたまがおかしくなって負けた >そのあと何でも屋みたいなチンピラとの妹を賭けたバトルに勝って死んだ まじか 衝撃すぎる
56 23/03/21(火)14:52:32 No.1038655535
>でも通して読んでみて格闘漫画のくせに主人公も敵もインフレとか全然しないのは新鮮だった インフレって言うか得たものリセットされてない?
57 23/03/21(火)14:52:52 No.1038655617
リバースエッジ読もうぜ!
58 23/03/21(火)14:53:52 No.1038655884
>インフレって言うか得たものリセットされてない? でもそこらの雑魚をぶちのめしてるだけだと腕が鈍るっていうのは今思えば良かったと思う 空手みたいに常に道場に通って鍛えてるわけじゃないし
59 23/03/21(火)14:57:21 No.1038656780
妖怪薙刀ババアが妙に印象に残ってる
60 23/03/21(火)14:57:25 No.1038656798
大陸で一時は達人の域に達したのはいいけどあの時点でも後の展開につなげようと考えていたとは思えなかった
61 23/03/21(火)14:58:01 No.1038656938
>妖怪薙刀ババアが妙に印象に残ってる 女の子の鼻っ柱に全力グーパンチする格闘マンガは軍鶏だけだと思う
62 23/03/21(火)14:59:25 No.1038657306
あのババア白目と黒目の区別がわからないのが昆虫じみててよかった
63 23/03/21(火)15:02:04 No.1038657969
無料で読んだけどトーマ出てきたと思ったらなんかストーリー変わって付いていけなくなった
64 23/03/21(火)15:04:51 No.1038658697
>5対5やるからこのお金でokしろよな! >が2回あったのはなんで? 一回目がなかったことになったから 単行本に載ってるのは黒田がトーマのところに登場する部分だけで そのあとはリョウ弱体化に繋がる
65 23/03/21(火)15:04:57 No.1038658732
終盤のリョウはだいぶ丸くなってたしトーマの影響ってことでもよかったんじゃないかな
66 23/03/21(火)15:05:49 No.1038658945
俺は中国編が最終回だと思ってる
67 23/03/21(火)15:06:01 No.1038658998
なんと言われようと原作者が抜けてから圧倒的に面白くない
68 23/03/21(火)15:06:50 No.1038659228
修行!デフレ!修行!デフレ!をひたすら繰り返す漫画だった
69 23/03/21(火)15:10:43 No.1038660170
菅原戦前のドーピングでいつ死んでもおかしくない!みたいなの全く意味なかったな
70 23/03/21(火)15:13:22 No.1038660811
>女の子の鼻っ柱に全力グーパンチする格闘マンガは軍鶏だけだと思う あれを女の子扱いできるか! なんなんだよお前みたいなリョウの感想とリンクしてたわ
71 23/03/21(火)15:14:14 No.1038661035
>菅原戦前のドーピングでいつ死んでもおかしくない!みたいなの全く意味なかったな 菅原もリハビリ中に時間がないみたいなこと言ってたけど結局わからずじまいだったな
72 23/03/21(火)15:15:40 No.1038661420
どぶ組が家にきてトーキチが撃たれた!あたり結局トーキチ死なねえし絶対殺されると思ってた犬も普通に無事だしでなんだったんだよこの展開…ってなった
73 23/03/21(火)15:20:39 No.1038662740
スガワラもヒロインっぽく出した子もそうだし本来ならもっと続けるつもりだったんだと思う
74 23/03/21(火)15:21:13 No.1038662882
途中まで読んだけど全く感情移入できない主人公が被害者ヅラし続けてて どういう気持ちで読む漫画なのかわからなくなってしまった
75 23/03/21(火)15:23:02 No.1038663360
>途中まで読んだけど全く感情移入できない主人公が被害者ヅラし続けてて >どういう気持ちで読む漫画なのかわからなくなってしまった 主人公死ねって思いながら読む漫画だと思ってる
76 23/03/21(火)15:24:05 No.1038663644
結局なんで親殺したのかよく分からない
77 23/03/21(火)15:27:05 No.1038664464
菅原復活して負けて終わりじゃ駄目だったの?
78 23/03/21(火)15:27:20 No.1038664541
リョウが中国編くらいから丸くなりすぎてイッキ読みしてると違和感がすごかった 連載追ってれば普通に受け入れられたんだろうけど
79 23/03/21(火)15:27:28 No.1038664582
終わり方がええ…ってなった
80 23/03/21(火)15:27:56 No.1038664711
両親殺した理由もスガワラと彼女に固執した理由もふわっとしてたな
81 23/03/21(火)15:28:19 No.1038664802
スガワラ~~~ ジジイ~~~
82 23/03/21(火)15:30:58 No.1038665503
原作と喧嘩別れも自分の作品として途中でやり直すのも100歩譲る だが自分が扱えないからって菅原達を雑に処理した時点でもう漫画じゃない
83 23/03/21(火)15:31:03 No.1038665526
生き残るために覚えた空手だったけどあんな使い方しかできなくて結局は何も手に入れられなかった
84 23/03/21(火)15:32:12 No.1038665844
漫画がまともに続いてれば菅原のリハビリの行く末もなんかあったんじゃないかと思う
85 23/03/21(火)15:32:23 No.1038665897
>どういう気持ちで読む漫画なのかわからなくなってしまった 親殺しが日の当たる場所で生きられるかどうかのモデルケースとして見る
86 23/03/21(火)15:32:30 No.1038665934
本当にただただ疫病神でしかなかった 誰も幸せにならない
87 23/03/21(火)15:32:32 No.1038665945
>生き残るために覚えた空手だったけどあんな使い方しかできなくて結局は何も手に入れられなかった まさにからっぽの…空手だったな ここ笑うとこだぜ
88 23/03/21(火)15:32:57 No.1038666073
やっぱ黒川のおっさんが悪いよなあ
89 23/03/21(火)15:33:07 No.1038666114
>>どういう気持ちで読む漫画なのかわからなくなってしまった >親殺しが日の当たる場所で生きられるかどうかのモデルケースとして見る やっぱり誰も知らない中国の片田舎で静かに暮すのがよかったのでは…
90 23/03/21(火)15:33:29 No.1038666213
リョウの金なくなって妹たちは路頭に迷うんだろうな
91 23/03/21(火)15:35:22 No.1038666759
中国までは知る人ぞ知る凄い漫画って扱いだっあ