23/03/21(火)11:51:59 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/21(火)11:51:59 No.1038602866
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/03/21(火)11:52:49 No.1038603193
豪邸
2 23/03/21(火)11:52:55 No.1038603238
俺の家榛名
3 23/03/21(火)11:53:04 No.1038603296
すげえドアがある
4 23/03/21(火)11:53:41 No.1038603550
一般的な家屋
5 23/03/21(火)11:53:54 No.1038603649
ストーカーやめろ
6 23/03/21(火)11:54:36 No.1038603943
DFから伝わる伝統的ハウス
7 23/03/21(火)11:54:36 No.1038603950
俺土ブロックで戸締りしてる
8 23/03/21(火)11:54:37 No.1038603954
これが一番落ち着く
9 23/03/21(火)11:55:06 No.1038604169
突貫の仮拠点のはずがずっとこのまま住み続ける
10 23/03/21(火)11:56:03 No.1038604539
巨大地下帝国を建設
11 23/03/21(火)11:56:11 No.1038604594
もっと周りに松明置いて
12 23/03/21(火)11:56:12 No.1038604598
たまに中にゾンビが湧く
13 23/03/21(火)11:57:25 No.1038605094
中に畑作っても大丈夫な家
14 23/03/21(火)11:57:48 No.1038605236
自由に空間を広げられる 地下へのアクセスも容易 実に効率的といえる
15 23/03/21(火)11:59:02 No.1038605712
なんの目的で俺の家の前にカメラ仕掛けた
16 23/03/21(火)11:59:50 No.1038605999
地下の一角にリフォームを試みるも諦めて部分的に色の着いた土壁がある
17 23/03/21(火)12:00:26 No.1038606199
俺エスパーだけど内装はベッドとチェストと作業台とかまどだよ
18 23/03/21(火)12:00:35 No.1038606248
なんならこのまま穴を掘って採掘の拠点にもする
19 23/03/21(火)12:00:54 No.1038606363
遠出して迷子になるやつ
20 23/03/21(火)12:01:56 No.1038606730
入り口が地味すぎて周囲を探索してるうちに家を見失う
21 23/03/21(火)12:02:08 No.1038606799
実は向こう側は崖で海に通じる階段がある 手前がリビング
22 23/03/21(火)12:02:18 No.1038606848
ドアの前で待ってるゾンビ
23 23/03/21(火)12:03:16 No.1038607152
>ドアの死角で待ってるクリーパー
24 23/03/21(火)12:03:25 No.1038607203
なんだい近頃俺の家をカタログでやけに見かけるが…
25 23/03/21(火)12:03:35 No.1038607267
灯 土 土 土 土 土 土 土 土 土 土 ←これ家の目印
26 23/03/21(火)12:04:22 No.1038607538
中は広いから
27 23/03/21(火)12:05:03 No.1038607776
見慣れないとこにドアが…こんなコンテンツあったか? 俺と同じようなとこしてるフレンドの家だったわ
28 23/03/21(火)12:05:41 No.1038608004
下民の家すぎる 俺は天然の岩山を利用した岩ブロックの家だぜ!
29 23/03/21(火)12:05:49 No.1038608059
>灯 >土 >土 >土 >土 >土 >土 >土 >土 >土 >土 ←これ家の目印 回収がめんどうだから土台は砂にして松明で一撃破壊できるようにする
30 23/03/21(火)12:06:21 No.1038608229
>下民の家すぎる >俺は天然の岩山を利用した岩ブロックの家だぜ! すげー!カッケー!
31 23/03/21(火)12:07:19 No.1038608531
>回収がめんどうだから土台は砂にして松明で一撃破壊できるようにする 回収の事考えてる!すげぇ!
32 23/03/21(火)12:07:27 No.1038608583
水 水土水 水土水 水土水 水土水
33 23/03/21(火)12:07:31 No.1038608612
豆腐ハウスなんてだっせーよな
34 23/03/21(火)12:07:45 No.1038608680
ふつう開発したらやりっぱなしだよな
35 23/03/21(火)12:07:53 No.1038608715
地上に家って作れるんだ…地面に穴掘ってたわ…
36 23/03/21(火)12:08:05 No.1038608776
ハードだと柵にトラップドア乗せた入口
37 23/03/21(火)12:08:06 No.1038608784
クリーパーに強いんだよコレ
38 23/03/21(火)12:08:11 No.1038608802
いつか家建てるから
39 23/03/21(火)12:08:24 No.1038608869
景観に馴染みすぎて見失いがち
40 23/03/21(火)12:08:32 No.1038608910
>俺エスパーだけど内装はベッドとチェストと作業台とかまどだよ 失礼な 2x2の水たまりもあるぞ
41 23/03/21(火)12:08:34 No.1038608921
ごめんみんな… 俺じつは石レンガや木材で建てた地上3階地下2階屋根裏付き物件の庭の噴水の横で寝泊まりしてる
42 23/03/21(火)12:08:37 No.1038608933
中にクリーパーが沸いたら家を広げるチャンスまである
43 23/03/21(火)12:08:44 No.1038608968
「」ティーブの建築IQ低いな…
44 23/03/21(火)12:08:51 No.1038609006
>2x2の水たまりもあるぞ 上級者かよ
45 23/03/21(火)12:08:52 No.1038609009
映画ドラえもん
46 23/03/21(火)12:09:17 No.1038609161
俺んちなんて自前の5x5x5釣り堀あるぜー!
47 23/03/21(火)12:09:19 No.1038609169
>ごめんみんな… >俺じつは石レンガや木材で建てた地上3階地下2階屋根裏付き物件の庭の噴水の横で寝泊まりしてる 中で寝ろ
48 23/03/21(火)12:09:25 No.1038609197
効果なくていいから簡単に作れるビーコンみたいなの欲しくなる
49 23/03/21(火)12:09:50 No.1038609309
近所の人の声がうるさいんだよな
50 23/03/21(火)12:10:19 No.1038609438
なんか自然な感じを活かしてるのがオシャレすぎる… おれんちは ■■■ ←こんなの ■扉■
51 23/03/21(火)12:10:19 No.1038609443
>効果なくていいから簡単に作れるビーコンみたいなの欲しくなる た…焚き火と藁ブロック…
52 23/03/21(火)12:10:22 No.1038609454
>「」ティーブの建築IQ低いな… いつかすっげぇ家作るから見てろよ!!
53 23/03/21(火)12:10:34 No.1038609501
ずっとコレでプレイしてたら友人が遊びに来て フローリングどころかガラスの窓まであって 更に煙突から煙が出る家作ってくれた 当時衝撃的だった
54 23/03/21(火)12:10:53 No.1038609595
>灯 >土 >土 >土 >土 >土 >土 >土 >土 >土 >土 ←これ家の目印 思ったより役に立たない…
55 23/03/21(火)12:11:01 No.1038609639
ウ゛ォー…グルル…
56 23/03/21(火)12:12:26 No.1038610041
夜通し建築してるとファントムに殴られるから俺は地下に籠ることにした
57 23/03/21(火)12:12:32 No.1038610068
>>土 ←これ家の目印 >思ったより役に立たない…. 描画距離をよほど伸ばしてない限り対して目立たないよね…
58 23/03/21(火)12:12:46 No.1038610140
>ずっとコレでプレイしてたら友人が遊びに来て >フローリングどころかガラスの窓まであって >更に煙突から煙が出る家作ってくれた >当時衝撃的だった そんな…土の中にそんなものまで…
59 23/03/21(火)12:13:51 No.1038610476
>夜通し建築してるとファントムに殴られるから俺は地下に籠ることにした 寝ろや!
60 23/03/21(火)12:13:51 No.1038610477
まあ入ってよ 中は意外と広いんだ
61 23/03/21(火)12:14:17 No.1038610622
ゾンビこわいから入口に溶岩穴作ったぜ! フレンドが落ちたわ
62 23/03/21(火)12:14:54 No.1038610810
>まあ入ってよ >中は意外と広いんだ …廃坑に直接繋がってるとかいうオチではないですよね?
63 23/03/21(火)12:14:57 No.1038610826
>ゾンビこわいから入口に溶岩穴作ったぜ! >フレンドが落ちたわ お前もそのうち落ちる
64 23/03/21(火)12:15:03 No.1038610860
「」は窒息した
65 23/03/21(火)12:15:36 No.1038611039
俺の家はもっとちゃんとしてるよ まあ村人から強奪したんだが…
66 23/03/21(火)12:16:01 No.1038611201
ゾンビ肉食うか…
67 23/03/21(火)12:16:23 No.1038611325
>俺の家はもっとちゃんとしてるよ >まあ村人から強奪したんだが… モデルハウス
68 23/03/21(火)12:16:57 No.1038611529
使えない調合台のある家
69 23/03/21(火)12:17:12 No.1038611604
畑は流石に地上に作る
70 23/03/21(火)12:17:13 No.1038611614
村見つけて周りの家真似て建設してきた なんでこのおっさん共は人の家に入ってくるんだ帰れ帰れ!
71 23/03/21(火)12:17:25 No.1038611667
村人も連れてこよう
72 23/03/21(火)12:17:26 No.1038611675
私の地下数メートルはエンドシティ
73 23/03/21(火)12:17:32 No.1038611723
鯖立ててるけど独創性のあるやつとか頭おかしい建築してる人ってなんかすごいな…と思って神の視点で色々見てる
74 23/03/21(火)12:17:52 No.1038611845
初めて半年くらいでよゐこのやつ見たけど俺と同レベルで笑えるけど笑えなかった
75 23/03/21(火)12:17:52 No.1038611848
天井部分地表まで掘ってガラス張りにしてその下畑とか伐採所にするね…
76 23/03/21(火)12:17:54 No.1038611858
建築ゲーなのにびっくりするほど建築しない
77 23/03/21(火)12:18:31 No.1038612066
俺はちゃんと人が居ないことを確認して我が家にしたから ヴォーア゙ーとか声が聞こえる?気のせいですね
78 23/03/21(火)12:18:42 No.1038612126
「」マルチって今やってないんだっけ
79 23/03/21(火)12:19:54 No.1038612527
>初めて半年くらいでよゐこのやつ見たけど俺と同レベルで笑えるけど笑えなかった 最初のうちは笑ってたけどあっという間に追い越された
80 23/03/21(火)12:20:24 No.1038612704
>クリーパーに強いんだよコレ しかし万が一爆発したら土は物凄い吹っ飛ぶよ
81 23/03/21(火)12:21:32 No.1038613128
>>2x2の水たまりもあるぞ >上級者かよ 水たまり使う時点で釣りかポーションか泥あたりを使うのでマジ手練
82 23/03/21(火)12:21:44 No.1038613203
>村人も連れてこよう 村人はゾンビトラップから採取する
83 23/03/21(火)12:21:47 No.1038613227
>しかし万が一爆発したら土は物凄い吹っ飛ぶよ そこに階段つければ一部屋できるわね
84 23/03/21(火)12:21:55 No.1038613259
葉っぱを水に浸すと謎の耐爆性能が得られておすすめだぞ
85 23/03/21(火)12:22:10 No.1038613337
最近村人の家も結構おしゃれ
86 23/03/21(火)12:22:17 No.1038613387
>>しかし万が一爆発したら土は物凄い吹っ飛ぶよ >そこに階段つければ一部屋できるわね なんということでしょう
87 23/03/21(火)12:22:17 No.1038613390
>近所の人の声がうるさいんだよな オ"ァ"ー
88 23/03/21(火)12:22:41 No.1038613515
ベッド 土土土 土 土 土 土
89 23/03/21(火)12:22:42 No.1038613521
>>しかし万が一爆発したら土は物凄い吹っ飛ぶよ >そこに階段つければ一部屋できるわね 天才かよ
90 23/03/21(火)12:22:54 No.1038613575
チェストが吹っ飛んでも無くなって困る貴重品を持ってないから気が楽
91 23/03/21(火)12:23:20 No.1038613703
なんか壁の奥から鳴き声が聞こえるな …まあいいか…
92 23/03/21(火)12:23:21 No.1038613706
>>まあ入ってよ >>中は意外と広いんだ >…廃坑に直接繋がってるとかいうオチではないですよね? 安心しろ渓谷だ
93 23/03/21(火)12:23:35 No.1038613800
これはチェストを爆発から守る水流だよ
94 23/03/21(火)12:23:35 No.1038613803
初リスポーン地点の目の前がスケルトンスパナーで近くの海が海底神殿で近所の村の地下がエンドポータルでした
95 23/03/21(火)12:24:04 No.1038613956
シュルカー便利すぎるなんだこれ神のアイテムか
96 23/03/21(火)12:24:19 No.1038614052
>ベッド >土土土 > 土 > 土 > 土 > 土 >なんか壁の奥から鳴き声が聞こえるな >…まあいいか… (モンスターが近くにいて眠れない)
97 23/03/21(火)12:24:35 No.1038614141
盛大に散らばる丸石土銅鉱石骨蜘蛛の目
98 23/03/21(火)12:25:21 No.1038614400
久しぶりに新ワールド作って穴掘ったら大空洞にまっ逆さまだったよ
99 23/03/21(火)12:25:28 No.1038614437
>>ベッド >>土土土 >> 土 >> 土 >> 土 >> 土 >>なんか壁の奥から鳴き声が聞こえるな >>…まあいいか… >(モンスターが近くにいて眠れない) 土もう少し高くするか…
100 23/03/21(火)12:25:49 No.1038614549
>溶岩 >土 >土 >土 >土 >土 >土 >土 >土 >土 >土 ←これ家の目印
101 23/03/21(火)12:26:02 No.1038614622
ジャングルの寺院が別荘だよ
102 23/03/21(火)12:26:13 No.1038614693
>>溶岩 >>土 >>土 >>土 >>土 >>土 >>土 >>土 >>土 >>土 >>土 ←これ家の目印 なんか森がなくなってね?
103 23/03/21(火)12:26:36 No.1038614822
アイテムの引っ越し面倒臭くて一度拠点構えたらその周辺から動けない
104 23/03/21(火)12:26:39 No.1038614839
最近家リフォームして3階と地下増設した fu2029245.png
105 23/03/21(火)12:26:53 No.1038614927
海底神殿を水抜きして拠点にしたらめちゃくちゃ不便で笑ったな
106 23/03/21(火)12:27:07 No.1038614987
>最近家リフォームして3階と地下増設した >fu2029245.png こんにゃく…!
107 23/03/21(火)12:27:08 No.1038614993
動画参考にしながら真面目に建築した家があるのに巣穴に帰ってきちゃう
108 23/03/21(火)12:27:10 No.1038615007
>最近家リフォームして3階と地下増設した >fu2029245.png 億万長者?
109 23/03/21(火)12:27:11 No.1038615013
>>溶岩 >>土 >>土 >>土 >>土 >>土 >>土 >>土 >>土 >>土 >>土 ←これ家の目印 周囲に溝ほっとかないと偉いことになるやつ!
110 23/03/21(火)12:27:15 No.1038615036
葉 葉木葉 葉灯葉 木 俺が3日過ごした家
111 23/03/21(火)12:27:27 No.1038615101
>アイテムの引っ越し面倒臭くて一度拠点構えたらその周辺から動けない 土と木と石と肉しか持たない生活 ベッドを持ち運ぶなら肉もいらない
112 23/03/21(火)12:27:41 No.1038615166
正方形なら豆腐だが それを縦に伸ばせばビルだからな
113 23/03/21(火)12:27:46 No.1038615200
>アイテムの引っ越し面倒臭くて一度拠点構えたらその周辺から動けない シュルカーボックスとエンダーチェストを使えば1発だぜ!
114 23/03/21(火)12:27:51 No.1038615229
> 葉 >葉木葉 >葉灯葉 > 木 >俺が3日過ごした家 りすさん?
115 23/03/21(火)12:27:59 No.1038615276
タワマン貼られてるじゃん…
116 23/03/21(火)12:28:10 No.1038615334
村が無さすぎてロバにチェストつけてベッド持って旅するのが楽しかった
117 23/03/21(火)12:28:47 No.1038615533
>>アイテムの引っ越し面倒臭くて一度拠点構えたらその周辺から動けない >シュルカーボックスとエンダーチェストを使えば1発だぜ! 手に入れるまでが長え!
118 23/03/21(火)12:28:53 No.1038615563
>こんにゃく…! 次は屋根拵えるんじゃgff… >億万長者? 土と石は売るほどあるぜ
119 23/03/21(火)12:29:18 No.1038615690
またまた「」はこんなこと言ってるけど本当はシャレオツな家構えてるんだろ?
120 23/03/21(火)12:29:33 No.1038615780
>村が無さすぎてロバにチェストつけてベッド持って旅するのが楽しかった ロバ旅はたのしいんたがここ島じゃん!って気がついた瞬間に悲しくなる
121 23/03/21(火)12:30:13 No.1038616010
ゲーム的におしゃれな家を建てるメリットないからな
122 23/03/21(火)12:30:25 No.1038616086
家はあるけど帰らない… たまにエンチャントだけしに戻る
123 23/03/21(火)12:30:31 No.1038616113
さっきの画像の家を窓抜いて1階建てにして土製にして地形に埋め込んだら俺の家そっくりになるよ
124 23/03/21(火)12:31:03 No.1038616290
>またまた「」はこんなこと言ってるけど本当はシャレオツな家構えてるんだろ? 家はある 拠点ではない
125 23/03/21(火)12:31:15 No.1038616360
オサレな家建てようとすると資材がどんどん溶ける
126 23/03/21(火)12:32:14 No.1038616698
自慢のおうちです fu2029272.jpg
127 23/03/21(火)12:32:27 No.1038616776
洞窟が狭くなったから離れみたいな豆腐作っていったら 豆腐の集落みたいになった
128 23/03/21(火)12:33:09 No.1038617004
休日はたまにデスマンで動画を漁りまくる 増築と山建築の人が最近のお気に入り
129 23/03/21(火)12:33:48 No.1038617213
ロバ...?
130 23/03/21(火)12:34:27 No.1038617422
オシャレハウスは生活しづらいので結局クソデカ倉庫以上の役には立たないからな…
131 23/03/21(火)12:34:34 No.1038617466
>洞窟が狭くなったから離れみたいな豆腐作っていったら >豆腐の集落みたいになった 集落を1から作るとか神かよ...
132 23/03/21(火)12:34:47 No.1038617543
fu2029277.png 拠点のスクショあったかなぁと思って漁ったらくそみたいなスクショがあった
133 23/03/21(火)12:34:52 No.1038617570
初プレイの時クリアするまでこのままだったな
134 23/03/21(火)12:34:55 No.1038617581
オシャレな家建てる時ってクリエイティブモードにするもんなのかな
135 23/03/21(火)12:35:08 No.1038617670
>fu2029277.png >拠点のスクショあったかなぁと思って漁ったらくそみたいなスクショがあった 模範的「」
136 23/03/21(火)12:35:12 No.1038617694
村人用のアパートは作ったよ 自分は野宿だけど
137 23/03/21(火)12:35:33 No.1038617795
>オシャレな家建てる時ってクリエイティブモードにするもんなのかな あるものだけで作るのもセンスだと思う 俺は無理
138 23/03/21(火)12:35:53 No.1038617899
現地調達してのんびりワールド旅するのも楽しそうだな
139 23/03/21(火)12:36:08 No.1038617959
坑道をちゃんと整備する人本当にすごいと思う
140 23/03/21(火)12:36:19 No.1038618009
村作ってなんか邪魔に思えたから廃村にした
141 23/03/21(火)12:36:35 No.1038618090
ウオッ
142 23/03/21(火)12:36:43 No.1038618128
>ロバ...? ロバはいいぞ 足がちょっと遅いし鎧も装備出来ないけどチェストが1個装備できる
143 23/03/21(火)12:36:45 No.1038618141
道路工事するの楽しいんだけどスケールが大きくなればなるほど飛んだ方が楽だってなる 最終的に各地にジェット水流で俺を射出する塔が建った
144 23/03/21(火)12:37:29 No.1038618366
>最終的に各地にジェット水流で俺を射出する塔が建った 大砲屋って実在したんだな…
145 23/03/21(火)12:38:00 No.1038618518
>オシャレな家建てる時ってクリエイティブモードにするもんなのかな 集めた資産を使ってやりたい派です そして不足分を補うために延々土を掘る虚無のゲームになる
146 23/03/21(火)12:38:34 No.1038618700
石レンガ作るだけでだいぶ建築の見栄えは変わるんだけどね… 見栄えとせいぜい爆発耐久性くらいしか影響しないんだよね…
147 23/03/21(火)12:38:45 No.1038618754
ソウルサンドマジありがたいよね
148 23/03/21(火)12:39:16 No.1038618924
工業MOD入れて無理やり機械と配線のために整備する必要性を作りだす 平地に機械置いてケーブルつなげただけの家できた!
149 23/03/21(火)12:39:47 No.1038619091
近代化して街同士を道路で繋ぐの楽しい!
150 23/03/21(火)12:40:03 No.1038619170
>穴掘って機械置いてケーブルつなげただけの家できた!
151 23/03/21(火)12:40:06 No.1038619191
>近代化して街同士を道路で繋ぐの楽しい! デスストやれ
152 23/03/21(火)12:40:20 No.1038619274
マグマブロックは割とすぐ手に入るのにソウルサンドはネザー侵入して立地ガチャ勝たないといけないのしんどい
153 23/03/21(火)12:40:41 No.1038619371
ガラス割れるしサバイバルで建築はちょっと…
154 23/03/21(火)12:41:52 No.1038619697
雷炎上が怖すぎて木の建築は無理
155 23/03/21(火)12:42:00 No.1038619740
サバイバルだからこそ建築が楽しいってのもいるしね かなり個人差ある
156 23/03/21(火)12:42:20 No.1038619815
一番使えるし倉庫も兼ねるからとてもよい
157 23/03/21(火)12:42:31 No.1038619876
サバイバル建築はまれに黒い人が勝手に家に来て土置いていったりするのがこまる どこから湧いたんだこの黒い人…
158 23/03/21(火)12:42:41 No.1038619926
クリエイティブでクォーツブロックの白い壁の綺麗なおうちを建てて いざこれをサバイバルワールドでも作るぞ!って思ったけど 結局壁が骨ブロックのちょっと薄茶色っぽい家になった
159 23/03/21(火)12:43:01 No.1038620018
>デスストやれ 逆にデスストに脳破壊されて国道作りに目覚めた ただ作る街のテーマがリアル系に寄っちゃうのが弱点
160 23/03/21(火)12:43:01 No.1038620020
>ガラス割れるしサバイバルで建築はちょっと… 明かり判定緩くなってからは街レベルの湧き潰しも現実的なラインになったし…
161 23/03/21(火)12:43:34 No.1038620210
昔のjava版に使ってたメアドが使えなくなって移行もできなくなったので放置してたけど 久々にマイクラ熱が出てきたのでこの前買い直した コンシューマも含めて人生で6本目のマイクラだわ
162 23/03/21(火)12:43:39 No.1038620238
>サバイバル建築はまれに黒い人が勝手に家に来て土置いていったりするのがこまる >どこから湧いたんだこの黒い人… 下の穴に住んでいます これ引っ越し祝いです
163 23/03/21(火)12:44:15 No.1038620419
きのこブロックがいい色味してるけど設置がめんどくさい
164 23/03/21(火)12:45:09 No.1038620701
クォーツブロック建材にいいし無限に量産してー
165 23/03/21(火)12:45:26 No.1038620795
そろそろ上向ホッパーが欲しい 贅沢言わないから
166 23/03/21(火)12:46:14 No.1038621033
開幕ブランチマイニング場作ってから倉庫だの農場だの屠殺場作ってトロッコで繋げて地下帝国にするのが好き もうブランチマイニングのうまあじかなり減らされてやる意味薄いけど…
167 23/03/21(火)12:46:28 No.1038621097
20階建て各階停車エレベーター付きビルを建てても鯖に人がいねえ
168 23/03/21(火)12:46:49 No.1038621204
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
169 23/03/21(火)12:47:01 No.1038621268
>そろそろ上向ホッパーが欲しい >贅沢言わないから 分かりました上向きの水流実装します
170 23/03/21(火)12:47:14 No.1038621324
まともな建築するならmodpack環境が欲しい 結局序盤は青空拠点になるが…
171 23/03/21(火)12:48:53 No.1038621806
今やってるワールドだと拠点の地下にクソデカ洞窟があって拠点が探窟家の寄合所みたいになってるな…
172 23/03/21(火)12:51:08 No.1038622495
>サバイバル建築はまれに黒い人が勝手に家に来て土置いていったりするのがこまる >どこから湧いたんだこの黒い人… 目を合わせて質問してみよう
173 23/03/21(火)12:51:22 No.1038622558
旅でクソデカ合併村に来るとテンション上がるぜ
174 23/03/21(火)12:51:50 No.1038622700
ドワーフみたいな生活がしたくて地下に住み始めたけどスライムとエンダーマンがクソうざくてすぐやめた
175 23/03/21(火)12:51:57 No.1038622729
>まともな建築するならmodpack環境が欲しい >結局序盤は青空拠点になるが… クァーリーで彫り抜いた岩盤に松明置いて拠点できた!
176 23/03/21(火)12:52:04 No.1038622763
俺なんか敵が怖いから鉄すら堀りにいけずに常にピースフルだぜ
177 23/03/21(火)12:52:13 No.1038622804
今のバージョンで掘ってると結構な頻度で空洞にあt
178 23/03/21(火)12:53:15 No.1038623094
>今のバージョンで掘ってると結構な頻度で空洞にあt (直下掘りしたんだな…)
179 23/03/21(火)12:54:01 No.1038623301
>俺なんか敵が怖いから鉄すら堀りにいけずに常にピースフルだぜ それはそれでアリだと思う のんびり村拡張するだけでも楽しいし
180 23/03/21(火)12:54:04 No.1038623312
久しぶりに起動したけど巨大な空洞ばかりだ 56年前のような洞窟はないのか
181 23/03/21(火)12:54:17 No.1038623382
>俺なんか敵が怖いから鉄すら堀りにいけずに常にピースフルだぜ 鉄くらいはすぐ掘れるだろ!?
182 23/03/21(火)12:54:25 No.1038623420
>久しぶりに起動したけど巨大な空洞ばかりだ >56年前のような洞窟はないのか なそ
183 23/03/21(火)12:54:28 No.1038623434
冒険のロマンがあるのはいいけど湧き潰しメンドクセ!ってよくなる
184 23/03/21(火)12:54:29 No.1038623437
石の道具が最強装備
185 23/03/21(火)12:54:51 No.1038623552
カッコいい街灯作りたいけど難しい いい案はないか
186 23/03/21(火)12:55:01 No.1038623595
でかい空洞に家とか村を作るの憧れる...
187 23/03/21(火)12:55:06 No.1038623627
マイクラの洞窟怖くない?
188 23/03/21(火)12:55:14 No.1038623656
56年前のマイクラでもどうせ豆腐だったんだろ
189 23/03/21(火)12:55:48 No.1038623813
木を植えて生えてきた木の上に気を植えてを繰り返して建築してる
190 23/03/21(火)12:55:52 No.1038623837
拠点だけ湧き潰しすればいいし...
191 23/03/21(火)12:55:58 No.1038623867
崖に面した村の崖をくりぬいて住んでるぜ 村人たちは地下に押し込めた 無敵だ
192 23/03/21(火)12:56:02 No.1038623878
>カッコいい街灯作りたいけど難しい >いい案はないか ネザーの赤い木を柵にしてランタン2つ乗せるのが最近のお気に入り
193 23/03/21(火)12:56:04 No.1038623886
勇気を出してめちゃくちゃ暗い分岐路の先を言ったら曲がり角で行き止まり
194 23/03/21(火)12:56:08 No.1038623903
エンダーマンは高さ3以上の空間を作らなければ締め出せるぞ ドワーフに高い天井などいらない
195 23/03/21(火)12:56:08 No.1038623907
>マイクラの洞窟怖くない? (上の暗がりから落ちてくる匠)
196 23/03/21(火)12:56:26 No.1038623983
56年前のマイクラは海がすげえ汚かったよ
197 23/03/21(火)12:56:35 No.1038624027
結局スレ画当たりの規模で生活してる時が一番面白いんだよなマイクラって
198 23/03/21(火)12:56:43 No.1038624063
環境が56年前なのか…
199 23/03/21(火)12:57:09 No.1038624178
仮住まいのつもりで機能性だけ考えたチェスト配置してるとここでいいやってなる
200 23/03/21(火)12:57:44 No.1038624350
fu2029351.jpg 木を積み重ねたやつ
201 23/03/21(火)12:57:54 No.1038624386
多分手前は池
202 23/03/21(火)12:57:59 No.1038624406
見た目から安心感がある
203 23/03/21(火)12:58:01 No.1038624414
何回かワールド作り直してるけどどのワールドでもネザー要塞探してるところで萎えてくるな
204 23/03/21(火)12:58:04 No.1038624422
>ドワーフみたいな生活がしたくて地下に住み始めたけどスライムとエンダーマンがクソうざくてすぐやめた 地味にスライムチャンクなのは運がいいのやら悪いのやら
205 23/03/21(火)12:58:06 No.1038624442
>fu2029351.jpg >木を積み重ねたやつ オシャレなことしやがって…
206 23/03/21(火)12:58:14 No.1038624479
>fu2029351.jpg >木を積み重ねたやつ オッシャレ~
207 23/03/21(火)12:58:24 No.1038624536
岩壁に家作るの楽しいよね
208 23/03/21(火)12:58:30 No.1038624572
ひたすら露天掘りしてるから余った石でなにか作りたい....
209 23/03/21(火)12:58:32 No.1038624581
洞窟のモンスターは準備してれば怖くない 迷って飽きてきた頃に落下死が最大の敵
210 23/03/21(火)12:58:37 No.1038624605
まっさらなワールド探索して珍地形で変な死に方するの最高に楽しいよね
211 23/03/21(火)12:58:39 No.1038624613
>fu2029351.jpg >木を積み重ねたやつ オッシャレー
212 23/03/21(火)12:58:50 No.1038624656
燃やせー!
213 23/03/21(火)12:58:50 No.1038624657
普通にオシャレ建築をお出しするな
214 23/03/21(火)12:58:57 No.1038624686
昔みたいにブランチしてたら画面が暗くなるんですけど…
215 23/03/21(火)12:59:13 No.1038624764
>マイクラの洞窟怖くない? スケルトンに強ポジ取られてるのいいよね…
216 23/03/21(火)13:00:07 No.1038625017
>エンダーマンは高さ3以上の空間を作らなければ締め出せるぞ >ドワーフに高い天井などいらない 2マスの高さはキツくない?
217 23/03/21(火)13:00:32 No.1038625125
>fu2029351.jpg >木を積み重ねたやつ 俺が初プレイで作った拠点にそっくりでだめだった みんな同じことやるものなんだな…
218 23/03/21(火)13:00:58 No.1038625252
オー
219 23/03/21(火)13:01:06 No.1038625286
>「」マルチって今やってないんだっけ 先月ぐらいにJE鯖も閉じてなくなったよ
220 23/03/21(火)13:01:29 No.1038625385
>結局スレ画当たりの規模で生活してる時が一番面白いんだよなマイクラって ツール揃えてエンドラ倒すあたりまではずっと楽しいぞ
221 23/03/21(火)13:01:38 No.1038625428
マイクラのコミカライズ読み始めたけど想像の何倍も面白かった ただこいつら旅人だから豆腐建築しかしねえ 世界の端っことかいうのを目指してるらしいけどゲーム中でわざわざ行く人いるのかね
222 23/03/21(火)13:02:07 No.1038625558
>世界の端っことかいうのを目指してるらしいけどゲーム中でわざわざ行く人いるのかね 存在しないやつでは?
223 23/03/21(火)13:02:13 No.1038625580
文明を発展させて他の人に楽しんでもらいたいのに発展するほどみんな飽きて鯖から人がいなくなる罠
224 23/03/21(火)13:03:19 No.1038625874
>崖に面した村の崖をくりぬいて住んでるぜ >村人たちは地下に押し込めた >無敵だ エンダーマンがブロックどかしたのか子供ゾンビ紛れ込んで大惨事になったぜ俺
225 23/03/21(火)13:03:21 No.1038625884
>存在しないやつでは? いにしえのswitchエディションは世界の果てがあったな…
226 23/03/21(火)13:03:32 No.1038625926
>>世界の端っことかいうのを目指してるらしいけどゲーム中でわざわざ行く人いるのかね >存在しないやつでは? 存在はする 端にはバリアがある
227 23/03/21(火)13:03:38 No.1038625952
>存在しないやつでは? するって聞いたけど 一応端っこはあると 別にマイクラ世界は地球じゃないから
228 23/03/21(火)13:04:00 No.1038626054
>>存在しないやつでは? >いにしえのswitchエディションは世界の果てがあったな… そこまでも生成されるもんだと思ってたがそういうのもあったのか…
229 23/03/21(火)13:04:05 No.1038626082
世界の端でググったらこんなの見つけた https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220826-216413/
230 23/03/21(火)13:04:17 No.1038626141
世界の端に海が面してると眺め壮観だよ 水の中の地平線が見える
231 23/03/21(火)13:04:30 No.1038626177
>2マスの高さはキツくない? ハーフ使って2.5にするとわりとちょうどいいよ
232 23/03/21(火)13:04:38 No.1038626216
一つのワールド続けるとやっぱりみんな飽きちゃうんだよな 今クエストありのモッドパック取っ替え引っ替えしてるけど鯖のスペックがいるからお金がね…
233 23/03/21(火)13:04:51 No.1038626283
>文明を発展させて他の人に楽しんでもらいたいのに発展するほどみんな飽きて鯖から人がいなくなる罠 飽きを防止するにはネザーとエンドの解禁を遅らせるのが結構有効みたいだね 特にネザー縛りの状態だとソウルサンド欲しくて古代都市から強奪したりと工夫するようになる
234 23/03/21(火)13:06:41 No.1038626750
一年かけて300×300くらいの都市作っても人がいなくなっちゃって泣いた
235 23/03/21(火)13:07:09 No.1038626884
Switchエディションは果てまでに館とかピラミッドとか生成される確率高いから近場で楽しめたな
236 23/03/21(火)13:07:14 No.1038626901
0から始めるの本当楽しいよねこのゲーム
237 23/03/21(火)13:07:22 No.1038626944
よくフレンドとやるけどエンドラ取ると燃え尽きちゃってエリトラ取るまで行ったことない
238 23/03/21(火)13:08:10 No.1038627191
>「」ティーブの建築IQ低いな… すっげぇ凝った家建てても住みやすいこっちに住む
239 23/03/21(火)13:08:10 No.1038627195
エンドシティ探してスニークで橋かけてると何してんだろ…って気分になるからな
240 23/03/21(火)13:08:28 No.1038627268
>よくフレンドとやるけどエンドラ取ると燃え尽きちゃってエリトラ取るまで行ったことない 次はエンドラ倒さずにエリトラ取ってみてはどうだ
241 23/03/21(火)13:08:59 No.1038627421
エンドラとエリトラがごっちゃになってる
242 23/03/21(火)13:10:04 No.1038627717
>0から始めるの本当楽しいよねこのゲーム さーて何をしようか…って段階が最高まである
243 23/03/21(火)13:10:12 No.1038627747
クエストありでもMOD一通り触ったことあると便利なやつ順番に用意してく感じになりがちだよね レシピ改変ありのやつは考えなきゃいけないこと増えて楽しいけど一緒に遊んでくれる人はいない…
244 23/03/21(火)13:10:15 No.1038627761
ちょうど今トラップ縛りプレイやってるんだけど鉄が常に不足してる 結局鉄って大量入手したいなら高山と深層どっち掘るのがいいんだろうな
245 23/03/21(火)13:10:51 No.1038627916
レッドストーン回路とか早口になる割に住居に関しては穴蔵ネタばっかり擦るんだよな…
246 23/03/21(火)13:10:57 No.1038627948
深層岩はちょっと硬いのが腹立つ
247 23/03/21(火)13:11:30 No.1038628072
高山は鉱脈あるらしいが安定して供給できるのは地下堀なんかなあ
248 23/03/21(火)13:11:38 No.1038628117
>ちょうど今トラップ縛りプレイやってるんだけど鉄が常に不足してる >結局鉄って大量入手したいなら高山と深層どっち掘るのがいいんだろうな 鉄だけなら高山だと思うけど高度0か16くらいでダイヤも多少狙いたい…って方が実入りはいい気がする
249 23/03/21(火)13:11:52 No.1038628177
>次はエンドラ倒さずにエリトラ取ってみてはどうだ エンドに橋掛けるのいいよねずっと真っ暗な画面できがくるいそうになる
250 23/03/21(火)13:11:58 No.1038628214
頑張って上下する鎧戸作ったけど達成感がすごい
251 23/03/21(火)13:12:40 No.1038628395
>深層岩はちょっと硬いのが腹立つ 建材として優秀だから許せる
252 23/03/21(火)13:12:49 No.1038628448
>レッドストーン回路とか早口になる割に住居に関しては穴蔵ネタばっかり擦るんだよな… 凝った建築はマウンティングが発生するからなぁ マルチで見て上級者の「」は凄いの作るのは知ってはいるし
253 23/03/21(火)13:13:55 No.1038628741
高い山は近くにあるならいいけど探し回るくらいなら地下掘ったほうが早い気がする
254 23/03/21(火)13:14:00 No.1038628766
>レッドストーン回路とか早口になる割に住居に関しては穴蔵ネタばっかり擦るんだよな… 効率良く生きるにはこれか豆腐がベストだからなぁ
255 23/03/21(火)13:15:28 No.1038629137
>鉄だけなら高山だと思うけど高度0か16くらいでダイヤも多少狙いたい…って方が実入りはいい気がする ダイヤはそれほど使わなくて足りてるから欲しいのは鉄だけなんだよな 深層鉄鉱脈さえ見つかれば1000個超え入手も見えるんだろうけどそうそう都合よくは行かなくて…
256 23/03/21(火)13:16:40 No.1038629452
>クエストありでもMOD一通り触ったことあると便利なやつ順番に用意してく感じになりがちだよね >レシピ改変ありのやつは考えなきゃいけないこと増えて楽しいけど一緒に遊んでくれる人はいない… だいたい選択肢の中からいつもの強いmodを選ぶ作業にはなる 高難度はね…mod環境の時点でスペックで足切りされるから人数的にね…
257 23/03/21(火)13:17:15 No.1038629631
家で共通認識で話せるのが豆腐くらいしかないし 凝ったもの作るにしても大体レシピ真似が多いから誰の動画見てる?とかそう言う話になる
258 23/03/21(火)13:18:15 No.1038629881
豆腐と洞窟どっちが格上かは判断が分かれそう
259 23/03/21(火)13:19:07 No.1038630128
>豆腐と洞窟どっちが格上かは判断が分かれそう 建材集めてるだけ豆腐の方が格上だと思ってる 木材で豆腐作るだけでも地味にめんどくさい
260 23/03/21(火)13:19:09 No.1038630133
その辺の家とか見て (粘土…いや木材かな…)とか考えるのは好き
261 23/03/21(火)13:19:12 No.1038630148
動画でよく見るピストンで防具立てにブロック押し込むやつ統合版でやろうとすると防具立てがめり込むんですけお!
262 23/03/21(火)13:19:16 No.1038630173
豆腐は自分で建てられてるのが凄い 洞窟は天然を利用しているのが凄い
263 23/03/21(火)13:19:56 No.1038630369
丘をくり抜く丘陵墓的なやつ
264 23/03/21(火)13:20:16 No.1038630459
>動画でよく見るピストンで防具立てにブロック押し込むやつ統合版でやろうとすると防具立てがめり込むんですけお! 独自仕様が活きるトラップ系と違って装飾に関しては統合版は明確にJAVA版よりできることが少なくてね…
265 23/03/21(火)13:21:11 No.1038630695
自分で図面描いて19世紀風建築とかやるにしても 最初は豆腐からスタートだからな… まあ完成した建築に住んだりはせずそのまま豆腐生活なんだが
266 23/03/21(火)13:21:26 No.1038630771
もっと周りに松明を置いて防犯を意識してるぞ俺は
267 23/03/21(火)13:21:48 No.1038630868
凝った家は不便だからな… 見てくれよこのスカスカの内装!
268 23/03/21(火)13:22:09 No.1038630960
豆腐を4つ合体させたら立派なモダンハウスだぞ
269 23/03/21(火)13:22:18 No.1038631007
寝室に樽と本棚置いて力尽きた
270 23/03/21(火)13:22:47 No.1038631126
ないそうがないぞう
271 23/03/21(火)13:26:04 No.1038631929
あと凝った建築ってだいたい縮尺合わないんだよねSteveと 3m×3m×3mの部屋とか現実のサイズで作ると何も置けないから 小さな書斎という設定なのに縦横6ブロックとかにせざるを得なくなる