虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今期の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/21(火)11:03:42 No.1038583169

    今期の勝率ランキング 1. 藤井聡太 六冠 勝率.828(53-11) 2. 斎藤明日斗五段 勝率.795(35-9) 3. 本田 奎 五段 勝率.783(36-10) 4. 徳田拳士 四段 勝率.766(36-11) 5. 服部慎一郎五段 勝率.754(49-16)

    1 23/03/21(火)11:07:27 No.1038584434

    相手がクソ強いのにこの勝率はおかしいよ…

    2 23/03/21(火)11:08:28 No.1038584855

    六段の若手強いな…

    3 23/03/21(火)11:08:55 No.1038584989

    対局数多すぎない?

    4 23/03/21(火)11:09:23 No.1038585100

    九段や八段は相手もトップ棋士だから勝率はどうしてもね

    5 23/03/21(火)11:09:29 No.1038585123

    ここまで来るとこの頭脳を将棋に使っていることがもったいなく感じる

    6 23/03/21(火)11:09:40 No.1038585170

    そうかナベは取られるから低くなるのか

    7 23/03/21(火)11:09:47 No.1038585203

    なんか若い世代強くなってきてんのか?

    8 23/03/21(火)11:09:54 No.1038585239

    こいつレート下のやつとしか戦わないらしいな

    9 23/03/21(火)11:10:04 No.1038585301

    >九段や八段は相手もトップ棋士だから勝率はどうしてもね だからこそ藤井さんの勝率のおかしさが際立つ…

    10 23/03/21(火)11:10:24 No.1038585425

    戦闘回数も結構多いな…

    11 23/03/21(火)11:10:37 No.1038585512

    >こいつレート下のやつとしか戦わないらしいな 格下狩りとか汚いよな…

    12 23/03/21(火)11:10:59 No.1038585639

    >戦闘回数も結構多いな… 戦闘回数も多いし相手もクソ強いし…

    13 23/03/21(火)11:12:00 No.1038586013

    藤井聡太って五段くらいだと思ってたのにもう九段なん…!? 将棋って段位上がるのにめっちゃ時間かかると思ってた…

    14 23/03/21(火)11:12:21 No.1038586104

    名人取ったら次は全宇宙tournament編?

    15 23/03/21(火)11:13:07 No.1038586495

    >藤井聡太って五段くらいだと思ってたのにもう九段なん…!? >将棋って段位上がるのにめっちゃ時間かかると思ってた… タイトル取ったら上がるようにしたらなんか上がり方がバグった

    16 23/03/21(火)11:13:14 No.1038586543

    >名人取ったら次は全宇宙tournament編? そのトーナメント出場者2人しかいなくない?

    17 23/03/21(火)11:14:53 No.1038587102

    上澄みとしか戦わないのに8割…?

    18 23/03/21(火)11:15:35 No.1038587362

    斎藤って人と渡辺が戦ったらどっちが勝つの?

    19 23/03/21(火)11:16:38 No.1038587747

    みんな段位の数字が近いな!

    20 23/03/21(火)11:16:43 No.1038587797

    >タイトル取ったら上がるようにしたらなんか上がり方がバグった なるほど 昔のニュースで最短22歳とか言われてた気がしたけど色々変わったのか

    21 23/03/21(火)11:16:52 No.1038587834

    藤井竜王 11敗の内訳 棋聖戦番勝負 永瀬1 → 防衛 王位戦番勝負 豊島1 → 防衛 竜王戦番勝負 広瀬2 → 防衛 王将戦番勝負 羽生2 → 防衛 棋王戦挑決  天彦1 → 敗者復活から挑戦決定 棋王戦番勝負 渡辺1 → 奪取 王座戦本戦  大橋1 → 敗退 順位戦A級  菅井1、永瀬1 → 名人挑戦権獲得

    22 23/03/21(火)11:17:42 No.1038588097

    >藤井竜王 11敗の内訳 メンツがヤバイ それりゃ負けるよ

    23 23/03/21(火)11:18:07 No.1038588278

    未だタイトル戦を落としたことないのがヤバイ

    24 23/03/21(火)11:18:22 No.1038588457

    これバグじゃない?

    25 23/03/21(火)11:19:35 No.1038588936

    王座戦の難易度おかしいな

    26 23/03/21(火)11:20:51 No.1038589251

    敗者復活戦とかあるんだ…

    27 23/03/21(火)11:22:42 No.1038589864

    こいつら相手にこれだけしか負けてないってなんなの…

    28 23/03/21(火)11:22:57 No.1038589936

    1位がすごいのはもう慣れて2位以降が誰かで驚くようになってきている

    29 23/03/21(火)11:23:05 No.1038589982

    生涯成績で見ても藤井六冠に及ばないプロもいるのかね

    30 23/03/21(火)11:24:39 No.1038590508

    永瀬が遊びに来なかったらここまで育たなかったと思う

    31 23/03/21(火)11:24:42 No.1038590532

    正直最近の強さ見てると11敗もしてるのかって方に驚く

    32 23/03/21(火)11:24:55 No.1038590647

    バグってる人が目立つけど本来は九段になるにはタイトル取らないとすごく時間がかかる つまりこれからはお前いつまで八段なんだよって人が増える もう既に

    33 23/03/21(火)11:25:15 No.1038590768

    >永瀬が遊びに来なかったらここまで育たなかったと思う いやちょっとタイトル獲得が遅れるくらいだろ

    34 23/03/21(火)11:25:35 No.1038590876

    三段が地獄だから抜けてきた新四段や五段が最初のうちは無双できるのはよくある くんさんはなに?

    35 23/03/21(火)11:26:07 No.1038591031

    藤井六段に見えた

    36 23/03/21(火)11:26:23 No.1038591203

    2位もすごいはずなんだけど上が狂ってると全然目立てない

    37 23/03/21(火)11:28:13 No.1038591847

    >正直最近の強さ見てると11敗もしてるのかって方に驚く 対策たてられまくってるだろうけど、この勝率だもんな

    38 23/03/21(火)11:28:15 No.1038591854

    細かいタイトルや昇段の仕組みが全部吹っ飛んで藤井に勝たないと強いことを証明できないのはわかりやすくていいと思う

    39 23/03/21(火)11:29:10 No.1038592107

    >細かいタイトルや昇段の仕組みが全部吹っ飛んで藤井に勝たないと強いことを証明できないのはわかりやすくていいと思う その枠にはすでに名人がありまして…

    40 23/03/21(火)11:30:02 No.1038592379

    まぁこれ以上ナベが負けるわけないだろ

    41 23/03/21(火)11:31:12 No.1038592803

    藤井が八冠じゃないのってただ挑戦権取るのに時間がかかるってだけの話だよな…

    42 23/03/21(火)11:31:15 No.1038592824

    >ここまで来るとこの頭脳を将棋に使っていることがもったいなく感じる 乗り鉄だから全国の鉄道路線や時刻表にも使ってるぞ! 新潟でのタイトル戦に協会がチケット手配しようとしたら まだ乗ったことがない〇〇線の特急△△に乗る為サクサク指示してくれるんだ! 無論乗り継ぎタイミングもバッチリだ! 尚新潟では負けた

    43 23/03/21(火)11:32:18 No.1038593114

    >尚新潟では負けた 子供か?

    44 23/03/21(火)11:32:33 No.1038593207

    >藤井が八冠じゃないのってただ挑戦権取るのに時間がかかるってだけの話だよな… とはいえ調子悪かった年で昇級逃してなかった?

    45 23/03/21(火)11:34:54 No.1038593944

    タイトルホルダーがこの勝率なのはヤバイ 羽生さん以来の、被害者の会結成しなければ…

    46 23/03/21(火)11:34:56 No.1038593952

    明日斗こんなに勝ってたのか

    47 23/03/21(火)11:35:08 No.1038594012

    タイトル増えるとスケジュールも詰まってくるのに全然負けない なにがそんなに強いの?

    48 23/03/21(火)11:35:16 No.1038594090

    やっぱ有望な若手は勝率高くなるな

    49 23/03/21(火)11:36:03 No.1038594417

    藤井竜王には大谷に腰の炎燃やすようなファンいるの?

    50 23/03/21(火)11:36:24 No.1038594545

    >>藤井が八冠じゃないのってただ挑戦権取るのに時間がかかるってだけの話だよな… >とはいえ調子悪かった年で昇級逃してなかった? 勝ち数で1位タイだけど頭ハネされただけだし…

    51 23/03/21(火)11:37:42 No.1038594978

    藤井は藤井と戦うこと滅多にないからずるいよな

    52 23/03/21(火)11:38:52 No.1038595463

    勝率8割とか全盛期羽生さんでも数回しかやってなかったのにな…

    53 23/03/21(火)11:40:21 No.1038596230

    藤井は藤井と戦わなくて済むのズルくない?

    54 23/03/21(火)11:40:39 No.1038596343

    >藤井は藤井と戦うこと滅多にないからずるいよな 頭の中で毎日戦ってると思う

    55 23/03/21(火)11:40:51 No.1038596434

    >藤井は藤井と戦うこと滅多にないからずるいよな 藤井との対戦なら普通に勝てるんじゃないかな

    56 23/03/21(火)11:40:54 No.1038596463

    >ここまで来るとこの頭脳を将棋に使っていることがもったいなく感じる A級棋士の親に割と天才的なエンジニアがいたんだけど1歳ぐらいでもう「この子頭の出来が自分と全然違うな...」って親は分かったらしい

    57 23/03/21(火)11:41:15 No.1038596648

    >タイトル増えるとスケジュールも詰まってくるのに全然負けない >なにがそんなに強いの? 四冠以上取ると試合数減るから楽だよって羽生くんが攻略法公開してた

    58 23/03/21(火)11:41:23 No.1038596698

    >藤井は藤井と戦わなくて済むのズルくない? 藤井の全盛期過ぎたから…

    59 23/03/21(火)11:42:40 No.1038597581

    藤井なら対藤井用の藤井システム作ってくれるはず

    60 23/03/21(火)11:42:47 No.1038597616

    >未だタイトル戦を落としたことないのがヤバイ タイトル戦勝率 1.00

    61 23/03/21(火)11:42:48 No.1038597622

    >>タイトル増えるとスケジュールも詰まってくるのに全然負けない >>なにがそんなに強いの? >四冠以上取ると試合数減るから楽だよって羽生くんが攻略法公開してた あんたほどの人がそういうなら…

    62 23/03/21(火)11:43:44 No.1038598027

    >>タイトル増えるとスケジュールも詰まってくるのに全然負けない >>なにがそんなに強いの? >四冠以上取ると試合数減るから楽だよって羽生くんが攻略法公開してた 負け越さなければいいわけで勝率8割という必勝法というわけではない

    63 23/03/21(火)11:43:45 No.1038598035

    >>未だタイトル戦を落としたことないのがヤバイ >タイトル戦勝率 1.00 ?

    64 23/03/21(火)11:43:47 No.1038598064

    >正直最近の強さ見てると11敗もしてるのかって方に驚く 研究手ぶつけて来るからね

    65 23/03/21(火)11:44:03 No.1038598227

    >>>未だタイトル戦を落としたことないのがヤバイ >>タイトル戦勝率 1.00 >? 13期

    66 23/03/21(火)11:44:46 No.1038598570

    >>正直最近の強さ見てると11敗もしてるのかって方に驚く >研究手ぶつけて来るからね 普通立場逆のはず…

    67 23/03/21(火)11:45:07 No.1038599008

    トップクラスの棋士が対策しても勝てないんでしょ?

    68 23/03/21(火)11:45:53 No.1038599721

    >バグってる人が目立つけど本来は九段になるにはタイトル取らないとすごく時間がかかる >つまりこれからはお前いつまで八段なんだよって人が増える >もう既に ちょっとルール変えないと九段になれない人多そう

    69 23/03/21(火)11:46:10 No.1038599897

    トップ棋士たちがよってたかって強くした

    70 23/03/21(火)11:46:43 No.1038600328

    >三段が地獄だから抜けてきた新四段や五段が最初のうちは無双できるのはよくある >くんさんはなに? 29連勝して 先手で29連勝もして おかしすぎる

    71 23/03/21(火)11:46:56 No.1038600449

    一時期の過密日程はパワーレベリングと呼ばれていたな

    72 23/03/21(火)11:47:18 No.1038600639

    >>バグってる人が目立つけど本来は九段になるにはタイトル取らないとすごく時間がかかる >>つまりこれからはお前いつまで八段なんだよって人が増える >>もう既に >ちょっとルール変えないと九段になれない人多そう 本来長年A級で活躍し続けた大ベテランが9段なんだから難易度は適正

    73 23/03/21(火)11:47:51 No.1038600953

    何で1人だけ段表示じゃないんだ

    74 23/03/21(火)11:47:53 No.1038600971

    >29連勝して >先手で29連勝もして >おかしすぎる 六冠も羽生さん以来の29年ぶり