虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • アニメ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/21(火)02:17:11 No.1038505070

    アニメ=子供向けって認識がなくなってからずいぶん経ったな

    1 23/03/21(火)02:20:08 No.1038505659

    トトロは同時上映火垂るの墓だったしどっちにしても沈んでたと思う

    2 23/03/21(火)02:22:47 No.1038506143

    表現方法の一つに過ぎないしね

    3 23/03/21(火)02:23:58 No.1038506368

    大人も楽しめる的な意味でなく子ども向けでない作品昔もあったよな…

    4 23/03/21(火)02:24:35 No.1038506461

    >表現方法の一つに過ぎないしね そもそもドラマより金かかるのに子供向けがメインだったのなんでなんだろうな

    5 23/03/21(火)02:26:38 No.1038506828

    ディズニーとか手塚とか最初に子供向けからはじめたからじゃない?

    6 23/03/21(火)02:29:15 No.1038507257

    ダー ダッダー

    7 23/03/21(火)02:30:28 No.1038507440

    AKIRAは今見てもハードすぎる

    8 23/03/21(火)02:32:56 No.1038507803

    子供は意味わかんないだろ

    9 23/03/21(火)02:34:09 No.1038507981

    >そもそもドラマより金かかるのに子供向けがメインだったのなんでなんだろうな むしろ金がかかるかからないで大人向けか子供向けかって判別になる方が分からんが…

    10 23/03/21(火)02:35:49 No.1038508241

    劇場で流すアニメはニュース映画や本編映画の繋ぎとして流す幕間だったのでコミカルで何も考えず見られる作風になって自然と子供向けの位が低いものになっていった ディズニーはむしろ白雪姫やファンタジアで本格的な映画作品も出来るんだぜと地位を向上させた側だけど子供向けからは抜け出してない

    11 23/03/21(火)02:47:06 No.1038509898

    子供騙しかそうでないかくらいの違いしかない気がする

    12 23/03/21(火)02:52:03 No.1038510489

    >そもそもドラマより金かかるのに子供向けがメインだったのなんでなんだろうな 副次的な売上が期待できるのはアニメのほうかもしれない どんなにドラマがヒットしても売れるのってせいぜいレコードぐらいだし

    13 23/03/21(火)02:52:37 No.1038510564

    映像作品全般のオタクなら兎も角単に「大人がアニメ観てる」とだけ聞くとあっふーん…ってなるのは変わりない

    14 23/03/21(火)04:13:01 No.1038517313

    >トトロは同時上映火垂るの墓だったしどっちにしても沈んでたと思う アキラのほうがカッコいいぶんマシか…

    15 23/03/21(火)05:07:05 No.1038520110

    >子供は意味わかんないだろ 大人だって意味分かんないと思う

    16 23/03/21(火)05:09:38 No.1038520219

    >>子供は意味わかんないだろ >大人だって意味分かんないと思う 一回見ただけで理解できる人どれだけいたんだろう

    17 23/03/21(火)05:14:05 No.1038520394

    >一回見ただけで理解できる人どれだけいたんだろう 原作未読だからなのか結構な回数見たけどよく分かんないままだわ

    18 23/03/21(火)05:14:33 No.1038520410

    >子供は意味わかんないだろ なんか怖くてグロくてトーチャンこんなのが好きなんか…大人ってこういうの夜見てるんか…ってちょっと世界が変わった

    19 23/03/21(火)05:18:38 No.1038520577

    幼少時親がビデオ借りてきてたけどあまりにも怖すぎて大号泣した覚えがある 正直今もちょっと苦手

    20 23/03/21(火)06:44:49 No.1038524656

    カオリが死んでいく!のシーンのほうがトラウマになりそう

    21 23/03/21(火)06:48:54 No.1038524914

    >そもそもドラマより金かかるのに子供向けがメインだったのなんでなんだろうな 子供が多い時代があったんだよ

    22 23/03/21(火)07:02:00 No.1038525909

    どこかのタイミングでエログロコンテンツに触れて衝撃受けるもんだしな

    23 23/03/21(火)07:31:08 No.1038528591

    俺がガキの頃親に買い与えてもらったビデオがウルトラマンレオの第一話「セブンが死ぬ時!東京は沈没する!」だったんだけど 内容はセブンが足バキバキに折られて敗北して次の話でレオがリベンジするんだけど一話しか買ってもらってないからただのひっでぇ話になった