虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • WBC1次... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/21(火)01:43:54 No.1038497977

    WBC1次リーグで倍増の観客動員100万人超 https://m.jiji.com/amp/article/show/2912089 2023年 1次リーグ プールA 121,697人(平均12,170人)台湾 プールB 361,976人(平均36,198人)日本 プールC 242,816人(平均24,281人)アメリカ プールD 293,850人(平均29,385人)アメリカ 合計 1,020,168人(平均24,754人) 準々決勝 148,393人(平均37,098人) 合計 1,168,561人(平均26,558人) WBCめちゃくちゃ客増えてる…

    1 23/03/21(火)01:44:18 No.1038498071

    すげー数だ

    2 23/03/21(火)01:44:43 No.1038498169

    もうとてもマイナースポーツの祭典ではないな

    3 23/03/21(火)01:45:39 No.1038498356

    日本でてないオーストラリア×キューバで35000入ったのが1番驚いたよ

    4 23/03/21(火)01:46:07 No.1038498469

    >もうとてもマイナースポーツの祭典ではないな 元からサッカーと比べるとってだけでマイナースポーツではないぞ野球は

    5 23/03/21(火)01:46:16 No.1038498508

    日本ぶっちぎってるな観客数 アメリカでの試合どれくらい見に来るんだろう

    6 23/03/21(火)01:46:22 No.1038498524

    もしかしてWBCって大成功なのでは?

    7 23/03/21(火)01:47:02 No.1038498676

    ルーツ持ってたら代表資格アリってしたのがよかったのかね 急にメジャーリーガーだらけになった国多いし

    8 23/03/21(火)01:47:10 No.1038498703

    グループB日本以外の試合含めて平均3万6000人はやばいなすごい

    9 23/03/21(火)01:47:24 No.1038498761

    >日本ぶっちぎってるな観客数 >アメリカでの試合どれくらい見に来るんだろう 取り敢えずイタリア戦は4万超えて限界まで入ってたよ

    10 23/03/21(火)01:47:50 No.1038498867

    続けていけばほんとに世界に野球普及するかも

    11 23/03/21(火)01:47:54 No.1038498884

    >ルーツ持ってたら代表資格アリってしたのがよかったのかね >急にメジャーリーガーだらけになった国多いし イタリアもメジャーめっちゃいたからビビったわ

    12 23/03/21(火)01:48:37 No.1038499033

    >続けていけばほんとに世界に野球普及するかも ワールドカップだって最初はしょぼかったからな イチローが言った通りバカにするのではなく後から偉大な大会にするように育てるのが大切

    13 23/03/21(火)01:48:58 No.1038499102

    ヌートバーがここまで人気選手になるとは思わなかった

    14 23/03/21(火)01:49:17 No.1038499158

    日本の野球人気凄すぎない?

    15 23/03/21(火)01:49:32 No.1038499211

    ヌートバー一人であんだけ盛り上がるんだから いきなり自国が超絶パワーアップしたら観てみるよな

    16 23/03/21(火)01:49:49 No.1038499266

    本来なら開催場所は持ち回りがいいんだろうけど観客動員考えると難しいよな

    17 23/03/21(火)01:51:09 No.1038499570

    >>日本ぶっちぎってるな観客数 >>アメリカでの試合どれくらい見に来るんだろう >取り敢えずイタリア戦は4万超えて限界まで入ってたよ アメリカ行って応援するの大変そうではある

    18 23/03/21(火)01:51:14 No.1038499584

    >>もうとてもマイナースポーツの祭典ではないな >元からサッカーと比べるとってだけでマイナースポーツではないぞ野球は 視聴者数だとかなり上だからね 1サッカー35億人 2クリケット25億人 3バスケットボール22億人 4ホッケー20億人 5テニス10億人 6バレーボール9億人 7卓球8.5億人 8野球5億人 9アメリカンフットボール・ラグビー4億人 10ゴルフ4億人

    19 23/03/21(火)01:51:36 No.1038499652

    競技人口と競技人気は別だし

    20 23/03/21(火)01:51:49 No.1038499700

    >2クリケット25億人 こいつ地味に強すぎるだろ…

    21 23/03/21(火)01:52:18 No.1038499793

    クリケットはインドが稼いでるだけだし

    22 23/03/21(火)01:52:22 No.1038499805

    クリケットだけはマジでよくわからない

    23 23/03/21(火)01:52:32 No.1038499832

    >競技人口と競技人気は別だし 競技人口なら1番の人気スポーツはマラソンとかになるしな

    24 23/03/21(火)01:52:49 No.1038499895

    やっぱメジャーで通用してる選手がノリノリで出てくれるの大事

    25 23/03/21(火)01:53:02 No.1038499948

    バレー競技人口世界一なのに…

    26 23/03/21(火)01:53:30 No.1038500037

    トータルだと130万人ぐらいか これだけの客集める大会となるとマジで凄いな

    27 23/03/21(火)01:54:11 No.1038500170

    >やっぱメジャーで通用してる選手がノリノリで出てくれるの大事 感情を取り戻したトラウトを見て今回出場しなかったメジャーリーガー達が何かを思ってくれれば…

    28 23/03/21(火)01:54:31 No.1038500236

    アメリカのジャッジも次回大会は参加に前向きって表明出してた 今回は超大型契約結んだばかりなのとキャプテンやるから無理って 次回はもっと派手になると良いね参加選手たち

    29 23/03/21(火)01:54:38 No.1038500253

    >やっぱメジャーで通用してる選手がノリノリで出てくれるの大事 日本だと地味だけど第4回からかなり盛り上がってるんだよね そこから戦力が集まって今回とかもうかなり本気度高い 保険さえ降りればメジャー投手も最強クラス出れたしあとは保険だけ

    30 23/03/21(火)01:55:18 No.1038500383

    >日本の野球人気凄すぎない? NPBは強さと規模が世界2位のリーグだからな…

    31 23/03/21(火)01:55:21 No.1038500395

    トラウトが感情取り戻してる…

    32 23/03/21(火)01:55:27 No.1038500424

    >保険さえ降りればメジャー投手も最強クラス出れたしあとは保険だけ 出てる選手はそういう保険やってなかったんだろうか

    33 23/03/21(火)01:55:33 No.1038500452

    >10ゴルフ4億人 意外とゴルフが少ないのな 世界中でツアーやってるからもう少し上かと

    34 23/03/21(火)01:55:43 No.1038500489

    今までトラウトは野球マシーンって感じで人気はなかったけど今爆上がりしてるらしいな

    35 23/03/21(火)01:56:07 No.1038500563

    >>10ゴルフ4億人 >意外とゴルフが少ないのな >世界中でツアーやってるからもう少し上かと 基本的に先進国の高齢層だから限られる

    36 23/03/21(火)01:56:11 No.1038500580

    WBCはワールドカップと違って代理戦争感なくてほのぼのしてて良いなぁって思ってたところにアメリカとキューバが結構バチバチだった…

    37 23/03/21(火)01:56:12 No.1038500584

    クリケットは時間が長すぎる インドが近代化したら多分廃れる

    38 23/03/21(火)01:56:37 No.1038500679

    どうせすぐ終わってエンゼルスに戻ってまた負け続ける日々だよ

    39 23/03/21(火)01:56:58 No.1038500748

    >>やっぱメジャーで通用してる選手がノリノリで出てくれるの大事 >感情を取り戻したトラウトを見て今回出場しなかったメジャーリーガー達が何かを思ってくれれば… 野手に関してはもうほぼメジャーオールスターだからぶっちゃけ後は投手だけ

    40 23/03/21(火)01:57:03 No.1038500760

    >トラウトが感情取り戻してる… 割と真面目に各地に散らばった天使達がこれで野球をやる楽しさを思い出して 今年のエンゼルスはいいところまで行くんじゃないかって希望を持ってる その希望が潰れてもそれはそれで…

    41 23/03/21(火)01:57:33 No.1038500877

    各国の代表に何人もメジャーリーガー送り出してて現役バリバリのMVP経験者二人もいる球団あるらしいな

    42 23/03/21(火)01:57:38 No.1038500909

    >>保険さえ降りればメジャー投手も最強クラス出れたしあとは保険だけ >出てる選手はそういう保険やってなかったんだろうか で出る選手は保険が降りた 一部のエース格は降りなかった

    43 23/03/21(火)01:57:59 No.1038500984

    次やる時は優勝賞金5倍位にしてもいい

    44 23/03/21(火)01:58:16 No.1038501047

    MLB球団のスカウトも各国の試合めっちゃ見ててその場でスカウトしに行ったケースもあるほどです

    45 23/03/21(火)01:58:31 No.1038501105

    >クリケットは時間が長すぎる >インドが近代化したら多分廃れる 野球より長いの?

    46 23/03/21(火)01:58:43 No.1038501156

    fu2028462.jpeg アメリカ人の反応

    47 23/03/21(火)01:58:47 No.1038501171

    >各国の代表に何人もメジャーリーガー送り出してて現役バリバリのMVP経験者二人もいる球団あるらしいな 厭味ったらしいししつこいしWBC期間中くらいそういうのやめようぜ

    48 23/03/21(火)01:59:03 No.1038501240

    >MLB球団のスカウトも各国の試合めっちゃ見ててその場でスカウトしに行ったケースもあるほどです 試合終わって1時間後にスリースター契約得た投手とかいるそうで

    49 23/03/21(火)01:59:08 No.1038501259

    WBCで本気出してるのは日本だけおじさん「WBCで本気出してるのは日本だけ」

    50 23/03/21(火)01:59:19 No.1038501310

    >で出る選手は保険が降りた >一部のエース格は降りなかった 次回WBCに向けて保険の組み直しだな…

    51 23/03/21(火)01:59:43 No.1038501394

    >fu2028462.jpeg >アメリカ人の反応 向こうでもこんな反応なのか

    52 23/03/21(火)01:59:46 No.1038501408

    クリケットは公式ルールだと一試合5日だか掛かったような気がする

    53 23/03/21(火)01:59:57 No.1038501462

    >アメリカのジャッジも次回大会は参加に前向きって表明出してた >今回は超大型契約結んだばかりなのとキャプテンやるから無理って >次回はもっと派手になると良いね参加選手たち ジャッジ怪我多いから3年後じゃ劣化してそうだなぁ

    54 23/03/21(火)02:00:19 No.1038501536

    >クリケットは公式ルールだと一試合5日だか掛かったような気がする なそ にん

    55 23/03/21(火)02:00:38 No.1038501606

    >トータルだと130万人ぐらいか >これだけの客集める大会となるとマジで凄いな 試合数違うけどワールドカップが240万ぐらいだったりする

    56 23/03/21(火)02:00:39 No.1038501610

    ガチモードの日本やアメリカがいる中にアマチュア最強軍団のチェコとかがいるのが楽しい これで国内の野球人気も上がって今度は全員有給取れるといいね…

    57 23/03/21(火)02:00:57 No.1038501668

    今年のアメリカ打線にカーショウやらシャーザーやらがいたら圧倒的に優勝しちゃっただろうから結果的にいなくてよかったな…

    58 23/03/21(火)02:01:01 No.1038501684

    >クリケットは公式ルールだと一試合5日だか掛かったような気がする インドの時間感覚じゃないと無理だこれ!

    59 23/03/21(火)02:01:32 No.1038501803

    >>トータルだと130万人ぐらいか >>これだけの客集める大会となるとマジで凄いな >試合数違うけどワールドカップが240万ぐらいだったりする ワールドカップでそれぐらいってWBC成功しすぎだろ

    60 23/03/21(火)02:02:27 No.1038501981

    >WBCで本気出してるのは日本だけおじさん「WBCで本気出してるのは日本だけ」 マイコラスなんかは反対に日本のあの念入りに準備してるところが素晴らしいって巨人時代に思ったみたいだ キャンプ時からみんな集まって練習して壮行試合いっぱいやる本気度が凄いと アメリカは参戦メンバーは豪華だけどいきなり本戦で準備期間無しなの大変みたい

    61 23/03/21(火)02:02:40 No.1038502029

    ちなみにMLBは自分の取り分を35%まで引き下げて大会自体に投資した

    62 23/03/21(火)02:03:04 No.1038502120

    >ちなみにMLBは自分の取り分を35%まで引き下げて大会自体に投資した ありがとうMLBリニンサン…

    63 23/03/21(火)02:03:12 No.1038502152

    順調に成功してるんだな

    64 23/03/21(火)02:03:12 No.1038502155

    >ちなみにMLBは自分の取り分を35%まで引き下げて大会自体に投資した やるじゃん

    65 23/03/21(火)02:03:29 No.1038502222

    >試合数違うけどワールドカップが240万ぐらいだったりする ワールドカップにもなるとやっぱ桁違いだな

    66 23/03/21(火)02:04:02 No.1038502328

    >>トータルだと130万人ぐらいか >>これだけの客集める大会となるとマジで凄いな >試合数違うけどワールドカップが240万ぐらいだったりする 思ったより差つめてんな…

    67 23/03/21(火)02:04:25 No.1038502413

    WBCが成功するのは嬉しいけどW杯みたいに放映権が高騰して視聴しづらくなるところまで一緒にならなくていいからな!

    68 23/03/21(火)02:04:52 No.1038502506

    まだ5回目なのにこれだけ盛り上がってりゃ大したもんだ

    69 23/03/21(火)02:04:56 No.1038502520

    前まではどうしても頑張ってるのは日本アメリカ韓国ぐらい感あったけど今や韓国がベスト8にすら入れないぐらいにレベル高くなってるのはすごいと思う

    70 23/03/21(火)02:05:22 No.1038502612

    これ30年後とかにはワールドカップレベルに権威ある大会になってるのでは?

    71 23/03/21(火)02:05:36 No.1038502658

    >前まではどうしても頑張ってるのは日本アメリカ韓国ぐらい感あったけど今や韓国がベスト8にすら入れないぐらいにレベル高くなってるのはすごいと思う そうかな…そうかも…

    72 23/03/21(火)02:05:39 No.1038502667

    >前まではどうしても頑張ってるのは日本アメリカ韓国ぐらい感あったけど今や韓国がベスト8にすら入れないぐらいにレベル高くなってるのはすごいと思う 韓国のは完全に自滅だと思う…

    73 23/03/21(火)02:05:47 No.1038502688

    サッカーはスタジアムに入れる人数が5万人とかだし観客増やすならスタジアムをどうにかしないとな

    74 23/03/21(火)02:06:25 No.1038502808

    >前まではどうしても頑張ってるのは日本アメリカ韓国ぐらい感あったけど今や韓国がベスト8にすら入れないぐらいにレベル高くなってるのはすごいと思う 韓国はCDプールならともかくあれで落ちるのは流石に別の意味でやばい

    75 23/03/21(火)02:07:16 No.1038503001

    それを言うならドミニカですら予選落ちしてるのがヤバいの方だな

    76 23/03/21(火)02:07:32 No.1038503057

    韓国はなんか弱すぎて悲しくなったよ

    77 23/03/21(火)02:07:48 No.1038503108

    そろそろ寝ないと8時に起きられないよ

    78 23/03/21(火)02:07:49 No.1038503114

    仕方ないっちゃ仕方ないんだけどWBCは時期がちょっと難しいのもあるとは思う シーズン開幕直前にケガされると球団側は頭抱えるよね

    79 23/03/21(火)02:07:53 No.1038503129

    ABとCDで格差がエグいわ

    80 23/03/21(火)02:08:12 No.1038503207

    俺が観ると負けるし・・・

    81 23/03/21(火)02:08:14 No.1038503220

    >仕方ないっちゃ仕方ないんだけどWBCは時期がちょっと難しいのもあるとは思う >シーズン開幕直前にケガされると球団側は頭抱えるよね 時期変えようって話は出てたりする

    82 23/03/21(火)02:08:19 No.1038503239

    >韓国はなんか弱すぎて悲しくなったよ 中国相手に徹底的にボコってたけど最初からあれやってれば予選通過出来てたよ

    83 23/03/21(火)02:08:42 No.1038503323

    今回の大会はなんか今までにないくらいグローバルな注目度高くてびっくりする 野球人口増えるといいな

    84 23/03/21(火)02:08:47 No.1038503344

    >それを言うならドミニカですら予選落ちしてるのがヤバいの方だな プールが悪いわ Aにいたら余裕で全勝してる

    85 23/03/21(火)02:09:03 No.1038503411

    >それを言うならドミニカですら予選落ちしてるのがヤバいの方だな なんもかんもプールDが魔境過ぎた…

    86 23/03/21(火)02:09:28 No.1038503493

    >俺が観ると負けるし・・・ 大会たびにそういうこと言う人いるけど全試合見ればいいのになんでそういうこと言うのかわからん 自分が見たからって負けるほど世界はお前中心で回ってないよってなる

    87 23/03/21(火)02:09:44 No.1038503546

    今回のアメリカとも遜色ないレベルの打線にサイヤング賞投手まで参戦して予選落ちするとは誰も思わないじゃないですか

    88 23/03/21(火)02:09:53 No.1038503579

    シーズン後のオフに開催するんじゃだめなのかな

    89 23/03/21(火)02:10:39 No.1038503751

    しんどかろうが日本シリーズやワールドシリーズ後にやる方が良いと思う キャンプ期間中にやられるとシーズン絶望のケガされると頭抱えるし

    90 23/03/21(火)02:11:08 No.1038503848

    >大会たびにそういうこと言う人いるけど全試合見ればいいのになんでそういうこと言うのかわからん >自分が見たからって負けるほど世界はお前中心で回ってないよってなる 本人は面白いと思って書いてるだけだし触らんでいいよ

    91 23/03/21(火)02:11:29 No.1038503913

    試合数が大幅に増えてるのに倍増しかしてないから1試合当たりだと1.2倍くらいしか増えてないね

    92 23/03/21(火)02:11:32 No.1038503918

    https://www.mlb.com/news/sosuke-genda-japan-shortstop-world-baseball-classic MLB公式が源田の記事書いててビビった しかも本人にちゃんと取材してるし

    93 23/03/21(火)02:11:48 No.1038503964

    >シーズン後のオフに開催するんじゃだめなのかな 今案として出てるのはシーズン途中に休養挟んでその間にってのがあるな

    94 23/03/21(火)02:11:53 No.1038503980

    ワールドカップも最初は殆どのヨーロッパのチームは見向きもしなかったしな

    95 23/03/21(火)02:12:02 No.1038504009

    俺が見ると負けるってやつは準決勝とかのそりゃ負ける可能性も上がるよってタイミングで遅れて着いてきてるだけってことに気づいて

    96 23/03/21(火)02:13:07 No.1038504210

    >>シーズン後のオフに開催するんじゃだめなのかな >今案として出てるのはシーズン途中に休養挟んでその間にってのがあるな 東京五輪のとき日本がそれやったけど中断期間にしてくれるお陰で 怪我人がその間休めてお得感あったな…五輪終わった後復帰出来て

    97 23/03/21(火)02:13:13 No.1038504237

    >本人は面白いと思って書いてるだけだし触らんでいいよ そんなマジギレすることある!?

    98 23/03/21(火)02:13:20 No.1038504270

    メキシコの投手が普通にキツいわ

    99 23/03/21(火)02:13:22 No.1038504272

    大会も育てるものなんだな

    100 23/03/21(火)02:13:32 No.1038504294

    でもワールドカップの方も選手のパフォーマンスとかシーズンへの影響あるんだよね?

    101 23/03/21(火)02:14:10 No.1038504418

    >でもワールドカップの方も選手のパフォーマンスとかシーズンへの影響あるんだよね? 今回のW杯異例の時期にやったせいでパフォーマンス落ちまくりみたいなのは見た

    102 23/03/21(火)02:14:33 No.1038504500

    というかシーズン考えると結局どの時期にやっても文句は出るからなあ 一番マシな時期探すしかない

    103 23/03/21(火)02:14:36 No.1038504508

    >でもワールドカップの方も選手のパフォーマンスとかシーズンへの影響あるんだよね? もちろんあるしワールドカップでセールスアピールしていい契約とかチーム探すのもある

    104 23/03/21(火)02:14:54 No.1038504576

    WBC収益 2006 1280万ドル 2009 3200万ドル 2013 6000万ドル(推定) 2017 1億1200万ドル(推定) 2023 既に前回をはるかに凌駕 観客動員もそうだけど収益の成長率がヤバい

    105 23/03/21(火)02:14:59 No.1038504596

    >>でもワールドカップの方も選手のパフォーマンスとかシーズンへの影響あるんだよね? >今回のW杯異例の時期にやったせいでパフォーマンス落ちまくりみたいなのは見た 気候のせいじゃ…

    106 23/03/21(火)02:15:09 No.1038504635

    プールBの平均って通し券買わせてるだけじゃねえか

    107 23/03/21(火)02:15:31 No.1038504722

    >観客動員もそうだけど収益の成長率がヤバい 倍々ゲームしてるじゃん

    108 23/03/21(火)02:15:49 No.1038504782

    実質的コロナ明けってのも大きいよな

    109 23/03/21(火)02:15:52 No.1038504795

    プロ野球ファンだけどWBC楽しすぎて終わったらすぐ開幕に頭切り替えられるか微妙だわ 見てる側でこれなんだから出てる選手たちがよく大会後頭切り替えるのきっついって話そりゃ出るわ

    110 23/03/21(火)02:16:02 No.1038504827

    >メキシコの投手が普通にキツいわ メジャーで防御率2点台で151奪三振で左打者にちょー強い 正直かなり日本打線湿りそうで怖い

    111 23/03/21(火)02:16:20 No.1038504895

    >>>でもワールドカップの方も選手のパフォーマンスとかシーズンへの影響あるんだよね? >>今回のW杯異例の時期にやったせいでパフォーマンス落ちまくりみたいなのは見た >気候のせいじゃ… 無理やりW杯をシーズンの合間にねじ込んだせいで元々過密だった日程が更に密になって体の限界超える選手が多発したんよ

    112 23/03/21(火)02:16:30 No.1038504919

    あと6時間後か… ねるか

    113 23/03/21(火)02:16:50 No.1038504991

    >観客動員もそうだけど収益の成長率がヤバい 1回目から比べると十数倍かよ もう廃止とか絶対ないなこりゃ

    114 23/03/21(火)02:17:29 No.1038505115

    一応日本としても準決勝で最低ラインまでは行けた感あるから あとは悔いなく頑張って欲しい

    115 23/03/21(火)02:17:38 No.1038505148

    >>観客動員もそうだけど収益の成長率がヤバい >1回目から比べると十数倍かよ >もう廃止とか絶対ないなこりゃ 最初の頃アメリカの機嫌損ねたらWBC打ち切りの可能性があるみたいな噂真面目にあったもんな… 前回アメリカ優勝してほっとしたところあったし

    116 23/03/21(火)02:17:48 No.1038505181

    >実質的コロナ明けってのも大きいよな なんだかんだで日本の応援が帰ってきて嬉しかった たとえちんちん僕のちんちんで実況スレが埋まろうとも

    117 23/03/21(火)02:17:56 No.1038505212

    >WBC収益 >2006 1280万ドル >2009 3200万ドル >2013 6000万ドル(推定) >2017 1億1200万ドル(推定) >2023 既に前回をはるかに凌駕 >観客動員もそうだけど収益の成長率がヤバい 日本vsアメリカで視聴率とれてもっとアメリカが本気になってくれたら嬉しい

    118 23/03/21(火)02:18:29 No.1038505315

    >一応日本としても準決勝で最低ラインまでは行けた感あるから >あとは悔いなく頑張って欲しい というかここから普通に負けるレベルの対戦相手だからな

    119 23/03/21(火)02:18:56 No.1038505394

    >>メキシコの投手が普通にキツいわ >メジャーで防御率2点台で151奪三振で左打者にちょー強い >正直かなり日本打線湿りそうで怖い アメリカ行くと途端に打線湿るのは毎回のことだからもう慣れてる 大量失点しないことを祈るしかない

    120 23/03/21(火)02:19:12 No.1038505440

    >あと6時間後か… >ねるか 起きられる気がしねぇからもうこのまま起きとくわ

    121 23/03/21(火)02:19:30 No.1038505512

    今回アマプラが出張ってきたのもあって次回のときは独占配信の取り合いみたいになりそう 海外の試合は全部Jスポで見たかったのに何故か昨日の試合だけアマプラだったの許さんからな

    122 23/03/21(火)02:19:38 No.1038505552

    明日も決勝も見れる仕事シフトで助かったぜ

    123 23/03/21(火)02:19:42 No.1038505562

    大会も育つもんなんだな

    124 23/03/21(火)02:19:51 No.1038505592

    サッカーもそういう感じだけどアジアだと周り格下しかいない状況から突然ほぼ格上しかいないみたいな状況に放り込まれるんだよな

    125 23/03/21(火)02:20:09 No.1038505669

    >アメリカ行くと途端に打線湿るのは毎回のことだからもう慣れてる >大量失点しないことを祈るしかない そこら辺はアメリカが逆に本場の大谷ヌートバーがいるし…

    126 23/03/21(火)02:20:12 No.1038505681

    なんならメキシコは一回アメリカ負かしてるしな

    127 23/03/21(火)02:20:24 No.1038505718

    第一回の時にこの大会を育てようって言ったのが王さんだっけ

    128 23/03/21(火)02:20:38 No.1038505756

    意外と野球も国際大会飢えてたのか?

    129 23/03/21(火)02:20:47 No.1038505784

    今日の試合はたぶん寝て起きたらもう終わってる

    130 23/03/21(火)02:20:54 No.1038505807

    完全に密な状態の東京ドームで声出し声援あれだけやってもクラスター発生がどうのとかそういう話になってない辺りコロナの危険性はある程度去ったと見て良いのかな

    131 23/03/21(火)02:20:55 No.1038505811

    >第一回の時にこの大会を育てようって言ったのが王さんだっけ イチロー

    132 23/03/21(火)02:20:58 No.1038505816

    サッカーみたいに他国の選手や試合も日本でバンバン注目されるようになればいいね

    133 23/03/21(火)02:20:59 No.1038505818

    でも日本以外は盛り上がってないってデーブスペクターが言ってたし…

    134 23/03/21(火)02:21:32 No.1038505905

    >意外と野球も国際大会飢えてたのか? アメリカ人もUSA!USA!できる競技はウケるし

    135 23/03/21(火)02:21:47 No.1038505947

    >サッカーもそういう感じだけどアジアだと周り格下しかいない状況から突然ほぼ格上しかいないみたいな状況に放り込まれるんだよな 野球はむしろずっと日本は格上レベルだろ

    136 23/03/21(火)02:21:57 No.1038505983

    >でも日本以外は盛り上がってないってデーブスペクターが言ってたし… あいつ本当いい加減だよね

    137 23/03/21(火)02:22:13 No.1038506041

    >今回アマプラが出張ってきたのもあって次回のときは独占配信の取り合いみたいになりそう >海外の試合は全部Jスポで見たかったのに何故か昨日の試合だけアマプラだったの許さんからな 評判が散々だけどこればっかりはアマプラ以外が買わないのが悪いとしか言いようがない 独占配信じゃなく選択肢増えてくれたほうが見る側はありがたいけどね

    138 23/03/21(火)02:22:16 No.1038506050

    >意外と野球も国際大会飢えてたのか? 意外というか凄く WBC以前は五輪しかなくて国際大会出たさにプロ入り遅らせるアマ選手よくいたし

    139 23/03/21(火)02:22:26 No.1038506077

    >完全に密な状態の東京ドームで声出し声援あれだけやってもクラスター発生がどうのとかそういう話になってない辺りコロナの危険性はある程度去ったと見て良いのかな というか普通に弱毒化して初期の死亡率の1/100とかになったからもはやかかっても対してインフルと変わらん

    140 23/03/21(火)02:22:29 No.1038506090

    アメリカはここまでずっと漫画的な結果ですごいよ 感情を目覚めたトラウトとか

    141 23/03/21(火)02:22:44 No.1038506135

    少なくとも予選抜けてきたイギリスとかチェコは今後楽しみ イタリアオランダもこれからがあるしね …どこもサッカークソ強い国ばっかりだな

    142 23/03/21(火)02:23:51 No.1038506346

    >独占配信じゃなく選択肢増えてくれたほうが見る側はありがたいけどね 選択肢増えると実況解説者の取り合いが凄そうだ

    143 23/03/21(火)02:23:53 No.1038506354

    デーブが予選が0.8%と言ってたけどそもそもアメリカはローカル強くて全国視聴率はかなり低く出るもので今年のNBAのオールスターですら2.2%なんだわ これで決勝で3%でも取れればとんでもないことになる

    144 23/03/21(火)02:23:54 No.1038506357

    >>サッカーもそういう感じだけどアジアだと周り格下しかいない状況から突然ほぼ格上しかいないみたいな状況に放り込まれるんだよな >野球はむしろずっと日本は格上レベルだろ WBCは基本的にベスト4から上はいっつも格上相手じゃない?

    145 23/03/21(火)02:24:35 No.1038506462

    >少なくとも予選抜けてきたイギリスとかチェコは今後楽しみ >イタリアオランダもこれからがあるしね >…どこもサッカークソ強い国ばっかりだな イタリアはドイツやイギリス人にお前らサッカー下手だからずっと野球やっとけとよ煽られてた

    146 23/03/21(火)02:24:44 No.1038506480

    デーブスペクターはダジャレ言ってれば良いんだよっ!

    147 23/03/21(火)02:25:01 No.1038506533

    デーブスペクターはミヤネ屋では盛り上がってないって言って周りを冷えさえたのに サンジャポでは盛り上がってるとかほざいてるからマジで右にも左にも意見コロコロ変えるよ

    148 23/03/21(火)02:25:02 No.1038506541

    >WBCは基本的にベスト4から上はいっつも格上相手じゃない? 1回と2回はそうでもない

    149 23/03/21(火)02:25:26 No.1038506613

    格上というか勝つか負けるかわからない相手って感じだな今日と明日の戦いは

    150 23/03/21(火)02:25:46 No.1038506684

    >デーブが予選が0.8%と言ってたけどそもそもアメリカはローカル強くて全国視聴率はかなり低く出るもので今年のNBAのオールスターですら2.2%なんだわ >これで決勝で3%でも取れればとんでもないことになる 日本の感覚と全然違うんだな

    151 23/03/21(火)02:25:58 No.1038506711

    日本は野球の世界ランキング1位だぞ? 2位は台湾だけど

    152 23/03/21(火)02:26:21 No.1038506783

    最低だなデーブ今年の巨人打線が湿気ったら許さないからな

    153 23/03/21(火)02:26:35 No.1038506818

    決勝4カ国はどこが負けてもおかしくないしどこが勝っても不思議じゃないくらい拮抗してる

    154 23/03/21(火)02:26:37 No.1038506825

    サッカーと違って勝てる気がしないって思えないのが野球のいい所

    155 23/03/21(火)02:26:47 No.1038506855

    一発勝負だしどう転んでもおかしくないからな… とりあえず時差ボケとかちゃんとしてたらいいな…

    156 23/03/21(火)02:27:03 No.1038506893

    >決勝4カ国はどこが負けてもおかしくないしどこが勝っても不思議じゃないくらい拮抗してる キューバだけ割と場違いじゃね?

    157 23/03/21(火)02:27:06 No.1038506904

    メキシコ戦先発ピッチャー サンドバル(エンゼルス所属) 2022年 27試合(先発27試合) 投球回数148.2 6勝9敗(1完投・1完封) 防御率2.91 奪三振151 対左打者 被打率.151 被OPS.385 被本塁打0

    158 23/03/21(火)02:27:12 No.1038506921

    >決勝4カ国はどこが負けてもおかしくないしどこが勝っても不思議じゃないくらい拮抗してる だが一つ言えるのはどこが勝ってもエンゼルスが優勝する

    159 23/03/21(火)02:27:18 No.1038506940

    大久保のせいでデーブって字面は悪いイメージしかないわ

    160 23/03/21(火)02:27:31 No.1038506967

    >日本は野球の世界ランキング1位だぞ? >2位は台湾だけど FIFAランキングよりあてにならないやつ!

    161 23/03/21(火)02:27:36 No.1038506985

    >決勝4カ国はどこが負けてもおかしくないしどこが勝っても不思議じゃないくらい拮抗してる キューバは…

    162 23/03/21(火)02:28:06 No.1038507061

    >>決勝4カ国はどこが負けてもおかしくないしどこが勝っても不思議じゃないくらい拮抗してる >キューバだけ割と場違いじゃね? 本来キューバか韓国がそこに入るんだけどどっちも凋落っぷりがひどい

    163 23/03/21(火)02:28:07 No.1038507066

    ちなみに台湾も好きなスポーツ一位はダントツで野球だったりする

    164 23/03/21(火)02:28:12 No.1038507075

    日本には当然勝ってもらいたいけど今日負けたなら そのままメキシコに優勝してもらって色んな人たちが脳を焼かれるの見たい…

    165 23/03/21(火)02:28:19 No.1038507092

    >2022年 27試合(先発27試合) 投球回数148.2 6勝9敗(1完投・1完封) 防御率2.91 奪三振151 なんで6勝しかしてないんですか? なんで9敗もしてるんですか?

    166 23/03/21(火)02:28:43 No.1038507153

    やっぱりグループABとCBの実力者大きすぎるって!

    167 23/03/21(火)02:28:47 No.1038507171

    韓国は野手は普通に強かった 投手がいくらなんでも劣化しすぎだわ 140前後の投手を国際戦に出しちゃダメだよ

    168 23/03/21(火)02:28:52 No.1038507184

    今回のWBCで知ったけど下位だった国は次回WBC出場するために予選あるみたいね 日本は強いから常に予選免除だったとかそりゃ見たことないわってなった

    169 23/03/21(火)02:29:02 No.1038507215

    >メキシコ戦先発ピッチャー >サンドバル(エンゼルス所属) >2022年 27試合(先発27試合) 投球回数148.2 6勝9敗(1完投・1完封) 防御率2.91 奪三振151 >対左打者 >被打率.151 >被OPS.385 >被本塁打0 強すぎるわ