虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/21(火)01:39:47 >中の人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/21(火)01:39:47 No.1038497021

>中の人の一番のハマり役だと思う

1 23/03/21(火)01:40:23 No.1038497182

ジンガもいい勝負

2 23/03/21(火)01:41:07 No.1038497332

>ジンガもいい勝負 てかその2つ以外知らん…

3 23/03/21(火)01:51:43 No.1038499679

舞台のダンガンロンパで杉田の役のやつやってたのは知ってる

4 23/03/21(火)01:56:58 No.1038500749

マゼンタ警察の人

5 23/03/21(火)01:58:08 No.1038501017

お金貸して

6 23/03/21(火)01:59:36 No.1038501373

フリーター家を買うのバイトの先輩役とか…

7 23/03/21(火)02:07:04 No.1038502958

2.5次元舞台に出てきても良くも悪くも現実感薄い感じだから逆に合ってる感じだけど やっぱりスレ画の印象がどうしても強い

8 23/03/21(火)02:12:08 No.1038504029

一番というにはスレ画はジンガが混ざりすぎている

9 23/03/21(火)02:13:12 No.1038504233

>2.5次元舞台に出てきても良くも悪くも現実感薄い感じだから逆に合ってる感じだけど >やっぱりスレ画の印象がどうしても強い 何の作品の舞台に出てもこっちの脳内でここが○○の世界か…って再生されそう

10 23/03/21(火)02:14:28 No.1038504483

リアルで会ったらオーラが凄いんだろうなってのはわかる 舞台に行けばいいんだろうが

11 23/03/21(火)02:14:33 No.1038504498

若手イケメン俳優の面倒見てる人のイメージがある テレビ神奈川見てる人だけの概念かもしれないけど

12 23/03/21(火)02:15:07 No.1038504629

ディケイドに受かった時「お前より格好良くて演技が上手い奴もいたけどそれでもお前を選んだ理由を考えてほしい」って言われたと話してたのをずっと覚えている

13 23/03/21(火)02:17:45 No.1038505170

なんかこう…圧みたいなのがあるよね

14 23/03/21(火)02:18:00 No.1038505223

>若手イケメン俳優の面倒見てる人のイメージがある >テレビ神奈川見てる人だけの概念かもしれないけど 言いにくいけどディエンドの人のアレコレは流石に我慢ならなかったんだろうなと思う反面 限界に至るまではすごく気にかけてたんだろうな…ってわかるのがつらい

15 23/03/21(火)02:18:30 No.1038505322

>若手イケメン俳優の面倒見てる人のイメージがある >テレビ神奈川見てる人だけの概念かもしれないけど TVK木曜お昼の顔になってる感ある

16 23/03/21(火)02:20:16 No.1038505695

>>若手イケメン俳優の面倒見てる人のイメージがある >>テレビ神奈川見てる人だけの概念かもしれないけど >言いにくいけどディエンドの人のアレコレは流石に我慢ならなかったんだろうなと思う反面 >限界に至るまではすごく気にかけてたんだろうな…ってわかるのがつらい 頼れる兄貴分やってるのわかるからこそあの件はそこの一線超えちゃったんだなって哀しさはあるね

17 23/03/21(火)02:21:32 No.1038505909

でっかい

18 23/03/21(火)02:22:38 No.1038506119

毛根大事にして…

19 23/03/21(火)02:24:36 No.1038506463

正義の味方っていうか敵幹部みたいな装いだよなデカいし

20 23/03/21(火)02:26:23 No.1038506792

士は大首領だもんね♥

21 23/03/21(火)02:28:27 No.1038507121

>言いにくいけどディエンドの人のアレコレは流石に我慢ならなかったんだろうなと思う反面 >限界に至るまではすごく気にかけてたんだろうな…ってわかるのがつらい そういえばあれは向こうがトンズラこいて終わり?

22 23/03/21(火)02:57:26 No.1038511112

もやしとジンガの印象が強すぎんだよ!

23 23/03/21(火)02:59:08 No.1038511314

ジンガは意外と生真面目キャラでもいけるのかと思ったら最後の方がそれどころじゃなかった

24 23/03/21(火)02:59:25 No.1038511341

銀髪とスレ画で交互に染めてた時期の頭皮ダメージ想像すると年食ってからが恐ろしい

25 23/03/21(火)03:01:35 No.1038511598

ジンガと一言で言っても魔戒騎士ジンガとホラージンガと御影神牙の三役だからな…

26 23/03/21(火)03:04:43 No.1038511966

なんかタイムスリップするような昼ドラに出てた気がする

27 23/03/21(火)03:04:56 No.1038511993

>ジンガは意外と生真面目キャラでもいけるのかと思ったら最後の方がそれどころじゃなかった あぁジンガってアミリと組んでた敵の方じゃなくて神の牙素主人公の事ね

28 23/03/21(火)03:07:14 No.1038512214

主人公やってても悪役みたいな演技の人

29 23/03/21(火)03:11:42 No.1038512694

脚が長くてキックが映える

30 23/03/21(火)03:12:56 No.1038512817

ディケイド初期の頃はだいぶふにゃふにゃした喋りだったのに 神牙の時は一人二役で演じ分けが出来ててすげえなって思ったよ

31 23/03/21(火)03:14:57 No.1038513007

>脚が長くてキックが映える あんまり生身で乗らないけどマシンディケイダーから降りる時カッコ良すぎる

32 23/03/21(火)03:15:36 No.1038513069

ディケイドの時とジオウの時で全然演技が違う

33 23/03/21(火)03:17:14 No.1038513217

>脚が長くてキックが映える 最近?のライダー俳優はスタイルめちゃくちゃいい人多いね…

34 23/03/21(火)03:17:24 No.1038513231

ジンガの鎧召喚の気障ったらしい感じがしっかりハマってるの凄いと思う

35 23/03/21(火)03:18:53 No.1038513377

オリジナルヒーローのデザインしたの狼是の人だったし神の牙の途中で監督回あったしスタッフといい関係築けてたんだろうなと感じる

36 23/03/21(火)03:19:42 No.1038513446

>ディケイドの時とジオウの時で全然演技が違う だいぶジンガに引っ張られたな…と思った

37 23/03/21(火)03:20:02 No.1038513472

ソシャゲでマゼンタ色のロボに乗ってる奴

38 23/03/21(火)03:21:36 No.1038513605

ディケイドの時田崎監督だかに正直君なんかより上手い俳優はいくらでもいるけど君が士役に選ばれた理由をよく考えて演じなさいって言われた話大好き

39 23/03/21(火)03:24:33 No.1038513850

てつをがノリが良くてなんでもできる奴みたいな事言ってて褒めてたがそりゃファンサービスもいいよな

40 23/03/21(火)03:33:20 No.1038514578

テニミュで跡部やってる時は世界一ふわふわした跡部やってたのに随分かっこよくなったよね

41 23/03/21(火)03:42:25 No.1038515315

平成主人公皆いい役者揃えたけど体型的にこの人に合わせた高岩さん大変だったなと思う

42 23/03/21(火)03:44:54 No.1038515508

バイク跨ぐ時の脚が最高にかっけぇ

43 23/03/21(火)03:46:34 No.1038515634

こんなに俺様系が似合う人も少ないと思う

44 23/03/21(火)03:48:31 No.1038515776

>だいぶジンガに引っ張られたな…と思った ジンガやるはるか前 スカイライダーとか蹴り倒してた頃から士はダークヒーローであるべきみたいな解釈をしてた男なので それがジンガやったことで演技的に補強されたという

45 23/03/21(火)03:50:36 No.1038515926

やりたい演技できるようになった結果だったのか

46 23/03/21(火)03:51:00 No.1038515947

バトライドウォーで声当てた時低くなりすぎて別物じゃん!って思ったしジオウでも悪役演技だったから若干コレジャナイ感を感じてたんだけど CSMのボイスだと当時の再現度めちゃくちゃ高くてそうそうこれこれ!ってなった

47 23/03/21(火)03:53:05 No.1038516098

バイク降りる時に前から足回す人なかなか見ない 足めっちゃ長くないとできないもんな…

48 23/03/21(火)03:55:28 No.1038516241

ちょこちょこホラー作品に出演してる

49 23/03/21(火)03:56:14 No.1038516300

平成vs昭和とか士の役割的に主人公サイドで話回すときはディケイド本編時の士にもなったりするけど ジオウはまあ本当に最後の最後くらいまで敵か味方かみたいなポジションだったからな…

50 23/03/21(火)03:57:16 No.1038516362

>ちょこちょこホラー作品に出演してる 女の子助けていい気分になってたら顔めっちゃ怖かったやつ不気味で好き

51 23/03/21(火)04:00:27 No.1038516565

舞台演出にも携わったり多芸な人の印象

52 23/03/21(火)04:02:07 No.1038516688

なんかロボアニメの権利いっぱい持ってる会社の取締役になっててダメだった なんで…?

53 23/03/21(火)04:03:28 No.1038516785

ディケイド終わってすぐにヤスケンとドラマやってたのはあまり知られていない…のか?

54 23/03/21(火)04:05:49 No.1038516910

今社長やってるんだっけ

55 23/03/21(火)04:16:30 No.1038517525

>女の子助けていい気分になってたら顔めっちゃ怖かったやつ不気味で好き 見てみたいな…なんてやつ?

56 23/03/21(火)04:33:27 No.1038518496

ディケイド終わってちょっとして出たゼブラーマン2で敵がスレ画煽って完結させてやるよって言った時は三池監督こういうパロやる人だったの…?ってなった

57 23/03/21(火)04:34:20 No.1038518549

昼ドラ主演で相手役が有村架純で敵役が天野浩成さんだったな昔

58 23/03/21(火)04:35:59 No.1038518635

>なんかロボアニメの権利いっぱい持ってる会社の取締役になっててダメだった >なんで…? どういうこと…?

59 23/03/21(火)04:36:16 No.1038518651

ライダータイムでもうディケイドはいいなって思ったけど そろそろ令和ライダーにも出て欲しくなってきてる俺

60 23/03/21(火)04:36:35 No.1038518676

>>女の子助けていい気分になってたら顔めっちゃ怖かったやつ不気味で好き >見てみたいな…なんてやつ? アクシテンダルってやつだったかな

61 23/03/21(火)04:40:59 No.1038518911

福さん殺してる時が一番輝いてると思う

62 23/03/21(火)04:43:52 No.1038519030

>>なんかロボアニメの権利いっぱい持ってる会社の取締役になっててダメだった >>なんで…? >どういうこと…? なぜか天地無用とかバトルアスリーテスとかゼオライマーの権利会社の社長がディケイドなんだ… http://aic-r.com/

63 23/03/21(火)04:46:44 No.1038519171

>頼れる兄貴分やってるのわかるからこそあの件はそこの一線超えちゃったんだなって哀しさはあるね みんなお前が薄っぺらい奴だとわかっているからねって言ってた時は見てて悲しいと同時に随分優しいなとなった 社会人は普通ダメな人だとわかった時は指摘せずにそっと離れていくもん

64 23/03/21(火)04:52:14 No.1038519444

なんか新しく見るたびに髪の色変わってる印象ある

65 23/03/21(火)04:54:09 No.1038519534

>なんか新しく見るたびに髪の色変わってる印象ある 彼の毛根はもう限界よ…

66 23/03/21(火)04:59:29 No.1038519779

>>なんか新しく見るたびに髪の色変わってる印象ある >彼の毛根はもう限界よ… つまりジモウの出番か…

67 23/03/21(火)04:59:41 No.1038519790

今の子はAICなんて知らねえかそりゃ

68 23/03/21(火)05:05:12 No.1038520029

>>ディケイドの時とジオウの時で全然演技が違う >だいぶジンガに引っ張られたな…と思った 言うてそもそも ジオウの時のディケイドはディケイドの時の自分を探してるようなディケイドじゃなく 既に色々と理解した上でディケイドライバー見るに 更に平成後期のリ・イマジネーションの世界を巡った後のディケイドなんだから キャラとしての立ち位置が全然違って演技が違っても当然なくらいんああんじゃないか?

69 23/03/21(火)05:33:55 No.1038521193

急に喘がないでくれないか

70 23/03/21(火)06:02:02 No.1038522347

>ディケイドに受かった時「お前より格好良くて演技が上手い奴もいたけどそれでもお前を選んだ理由を考えてほしい」って言われたと話してたのをずっと覚えている 身長差だな

71 23/03/21(火)06:17:39 No.1038523090

今の演技で大首領やったらドス効いててめっちゃ様になってるんだろうな

72 23/03/21(火)06:19:13 No.1038523173

ディケイドやってるときに本人が俺一生ディケイドなんだろな……って思ってたとか言ってるしな

73 23/03/21(火)06:22:57 No.1038523389

毛根は限界だけどファンサのつもりで染めたり抜いたりしてるから… 限界だけど

74 23/03/21(火)06:23:59 No.1038523439

圧が強いキャラで行くからこそ気配りの達人なんだろうなって感じあるよね

75 23/03/21(火)06:31:28 No.1038523859

突然アニメ会社の社長になったときはびっくりした

76 23/03/21(火)06:32:27 No.1038523910

>ディケイドやってるときに本人が俺一生ディケイドなんだろな……って思ってたとか言ってるしな そのへんはヒーロー役をやる呪いみたいなもんだろう

77 23/03/21(火)06:32:54 No.1038523933

>突然アニメ会社の社長になったときはびっくりした アニメ会社とディケイド両方に縁のある會川昇が反応してて駄目だった

78 23/03/21(火)06:32:59 No.1038523938

>突然アニメ会社の社長になったときはびっくりした そういう世界なんだな…

79 23/03/21(火)06:33:04 No.1038523943

>突然アニメ会社の社長になったときはびっくりした だれがゼロワンだ

80 23/03/21(火)06:51:25 No.1038525109

令和5年目だしそろそろまた通りすがりそうな予感

81 23/03/21(火)07:11:51 No.1038526704

>令和5年目だしそろそろまた通りすがりそうな予感 いい加減生存報告しないとな

↑Top