23/03/21(火)01:33:48 本日の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/21(火)01:33:48 No.1038495528
本日のログインボーナスです
1 23/03/21(火)01:34:12 No.1038495643
だんご
2 23/03/21(火)01:34:22 No.1038495679
全部!?
3 23/03/21(火)01:35:14 No.1038495885
今高いからありがたい…
4 23/03/21(火)01:35:41 No.1038495992
このご時世にこれだけの数配布するって鳥の卵でも盗んできたのか?
5 23/03/21(火)01:35:48 No.1038496029
なそ にん
6 23/03/21(火)01:36:47 No.1038496285
怪しい…!
7 23/03/21(火)01:38:17 No.1038496647
流石に使い切れないから近所の人に配るか…
8 23/03/21(火)01:38:18 No.1038496657
これ受け取ったらたまご強盗のフラグが立つんだろ知ってるぞ
9 23/03/21(火)01:39:07 No.1038496849
この卵はご近所の36人で分配する
10 23/03/21(火)01:39:28 No.1038496938
何の記念日なんです?
11 23/03/21(火)01:39:52 No.1038497050
せやで これは報酬やまた仕事やってくれや
12 23/03/21(火)01:42:27 No.1038497646
全部茹でる
13 23/03/21(火)01:43:57 No.1038497991
すいません!! ログインボーナスを渡しすぎてしまったようです!! 本当はログインボーナスは一段だけなのですが!! 今回はこちらの不手際なので!! 一番上の段とその下の段の計二段をログインボーナスとして受け取って貰って構わないです!! ですが他のログインボーナスは返還していただけませんか!?!?
14 23/03/21(火)01:45:51 No.1038498410
困民救済の…
15 23/03/21(火)01:45:56 No.1038498438
一人料理で卵大量に使ったオムライスとか作れないからやってみたいわ…
16 23/03/21(火)01:47:02 No.1038498672
詐欺じゃん
17 23/03/21(火)01:49:44 No.1038499247
その辺に置いておいても一月や二月保つから普通に食いきれそう
18 23/03/21(火)01:50:03 No.1038499316
これ受け取ったら何かの片棒かつがされる奴でしょこれ…
19 23/03/21(火)01:50:08 No.1038499334
見ろ卵だこんなにあるぞ!
20 23/03/21(火)01:50:35 No.1038499430
そろそろ卵の転売ヤーも…
21 23/03/21(火)01:51:06 No.1038499560
マッドマックス2で奪り合ってたやつだよね
22 23/03/21(火)01:51:11 No.1038499577
受け取ると憲兵みたいなのが来てしょっ引かれるんでしょ
23 23/03/21(火)01:51:21 No.1038499601
大量のハムを敷いて五つ目目玉焼きだー!とかアホなことしたくなる
24 23/03/21(火)01:52:13 No.1038499782
>この卵はご近所の36人で分配する あっマンションの集会所に置いといてくださーい
25 23/03/21(火)01:55:09 No.1038500354
この買占人がァ!
26 23/03/21(火)01:57:18 No.1038500830
これ罠です
27 23/03/21(火)01:58:50 No.1038501180
革命期パリ@ふたば
28 23/03/21(火)02:03:52 No.1038502303
う…うちは現在2000人くらいが見てる掲示板で…
29 23/03/21(火)02:06:22 No.1038502793
今年の鳥の処分件数は昨年比で20%増加していたそうです…
30 23/03/21(火)02:10:56 No.1038503802
見とけよ!! でっっっっっけぇプリン作ってやっから見とけよ!!!
31 23/03/21(火)02:12:36 No.1038504116
ありがたい…ちょうどケーキ作ろうと思ってたんだ
32 23/03/21(火)02:13:36 No.1038504304
>今年の鳥の処分件数は昨年比で20%増加していたそうです… しかもほぼ採卵鶏
33 23/03/21(火)02:13:37 No.1038504309
冷蔵庫から出し入れして温度を変化させたりしなければ常温保存でもかなり持つ 生食現金になるけど
34 23/03/21(火)02:13:53 No.1038504367
鳥インフル…早く死滅してくれ…
35 23/03/21(火)02:14:43 No.1038504532
>コロナ…早く死滅してくれ…
36 23/03/21(火)02:15:05 No.1038504620
久しぶりにスーパーで卵売れ残ってた 10個520円
37 23/03/21(火)02:16:00 No.1038504817
そんなに儲かるなら俺も卵産もうかな
38 23/03/21(火)02:16:16 No.1038504878
買い占めの匂いがするな
39 23/03/21(火)02:16:22 No.1038504902
>久しぶりにスーパーで卵売れ残ってた >10個520円 520円…
40 23/03/21(火)02:17:10 No.1038505063
>そんなに儲かるなら俺も卵産もうかな 雌鶏「」初めて見た
41 23/03/21(火)02:17:57 No.1038505216
こっちよりも牛の方がもうやばいけどね 来年からはアメリカの牛乳飲むことになりそうだ…
42 23/03/21(火)02:20:21 No.1038505713
>久しぶりにスーパーで卵売れ残ってた >10個520円 名古屋だと300円だったけど地方差あるのかね
43 23/03/21(火)02:20:59 No.1038505817
最近は値段のわりに高いので辛い
44 23/03/21(火)02:22:06 No.1038506016
>こっちよりも牛の方がもうやばいけどね >来年からはアメリカの牛乳飲むことになりそうだ… なんで? 飼料が高い?
45 23/03/21(火)02:22:28 No.1038506087
カタウェハース
46 23/03/21(火)02:23:22 No.1038506250
近所のイオンだと270円だからあんまり危機感ないな
47 23/03/21(火)02:24:22 No.1038506427
カタチョコウエハース
48 23/03/21(火)02:25:09 No.1038506560
銘柄に拘らなければそんなでもないけど いつも買ってた卵は100円以上上がってたのを見ると実感する
49 23/03/21(火)02:25:20 No.1038506596
どれだけ卵に依存してたのか思い知らされた
50 23/03/21(火)02:28:51 No.1038507181
外国からの卵なんてマジで殻に雑菌まみれで使いたくなんかねえぞ…
51 23/03/21(火)02:29:00 No.1038507211
やっぱ国内で色々やれないとダメだな
52 23/03/21(火)02:36:02 No.1038508281
>外国からの卵なんてマジで殻に雑菌まみれで使いたくなんかねえぞ… 海外産は前から加工品に回されてるから店頭には並ばんでしょ
53 23/03/21(火)02:39:04 No.1038508745
アメリカでプラのボトル容器に中身だけを大量に入れたのが売られてたのをみて これだけは日本では無理だろうなって思った…
54 23/03/21(火)02:41:29 No.1038509081
次の日の新聞で卵泥棒のニュース知るやつ
55 23/03/21(火)02:45:45 No.1038509698
>これだけは日本では無理だろうなって思った… 加熱前提だからね
56 23/03/21(火)02:46:27 No.1038509785
ぷるぷるつやつやオムレツ練習し放題で助かる
57 23/03/21(火)02:47:20 No.1038509919
回覧板と掲示板見たら卵泥棒についての事件が載ってるんだ...
58 23/03/21(火)02:49:49 No.1038510213
>アメリカでプラのボトル容器に中身だけを大量に入れたのが売られてたのをみて >これだけは日本では無理だろうなって思った… あいつらなんでもポリタンクに入れるのキモいよな オレンジジュースとかホットケーキミックスとか
59 23/03/21(火)02:49:50 No.1038510214
>こっちよりも牛の方がもうやばいけどね >来年からはアメリカの牛乳飲むことになりそうだ… 酪農家ギブアップ!
60 23/03/21(火)02:49:51 No.1038510217
>しかもほぼ採卵鶏 肉の方は一緒には騒がれないなって思ってたけど肉用はそんな感染してないのか コロナ以降ウクライナ侵攻以降の飼料価格高騰とかで値段上がるのはちょくちょく話題見たけども
61 23/03/21(火)02:51:10 No.1038510365
鳥インフルで処分は分かるけどさ 加熱して肉で出荷すればいいのにね
62 23/03/21(火)02:51:19 No.1038510390
>あいつらなんでもポリタンクに入れるのキモいよな >オレンジジュースとかホットケーキミックスとか 商品のパッケージも美味しそうに見せるために食ってる情報のひとつなのを感じる
63 23/03/21(火)02:55:29 No.1038510897
>鳥インフルで処分は分かるけどさ >加熱して肉で出荷すればいいのにね タイのレス 礼賛する養鶏業崩壊
64 23/03/21(火)03:04:31 No.1038511934
ちょっと売ってくる
65 23/03/21(火)03:05:54 No.1038512081
>肉の方は一緒には騒がれないなって思ってたけど肉用はそんな感染してないのか >コロナ以降ウクライナ侵攻以降の飼料価格高騰とかで値段上がるのはちょくちょく話題見たけども 食肉用は東南アジアからの冷凍輸入がメインなので
66 23/03/21(火)03:07:55 No.1038512283
>そんなに儲かるなら俺も卵産もうかな 俺の卵も産んで
67 23/03/21(火)03:09:37 No.1038512460
うでたまごでいくらでも消費できる
68 23/03/21(火)03:09:39 No.1038512462
>俺の卵も産んで >雄鶏「」初めて見た
69 23/03/21(火)03:09:46 No.1038512474
>加熱して肉で出荷すればいいのにね 鶏や豚が焼却処分されましたってニュースを見るたびに 焼き方によっては凄い良い臭いがプンプンしてそうだな…って毎度思う
70 23/03/21(火)03:10:10 No.1038512518
有精卵作るな
71 23/03/21(火)03:19:26 No.1038513426
カタウエハース
72 23/03/21(火)03:37:32 No.1038514932
>こっちよりも牛の方がもうやばいけどね >来年からはアメリカの牛乳飲むことになりそうだ… https://news.yahoo.co.jp/articles/67bdb23e90acf69ba02a4517c1cc18044d0d06f7 なるほどやばそうだ…
73 23/03/21(火)03:44:16 No.1038515460
この量を配るにしてもあからさまに怪しいのである
74 23/03/21(火)03:51:26 No.1038515978
カタビスコ
75 23/03/21(火)03:55:55 No.1038516280
鶏卵が足りなくて値上げしますって悲鳴上げてる中余りまくってます!買って飲んでください!絶対に値下げはしませんが!なんてやってたらそりゃ誰も買わないよねっていう
76 23/03/21(火)03:56:49 No.1038516336
何年か前に鶏買って卵自足しようってアホなニュースやってたけど笑えなくなってきたな
77 23/03/21(火)04:10:09 No.1038517153
>すいません!! >ログインボーナスを渡しすぎてしまったようです!! >本当はログインボーナスは一段だけなのですが!! >今回はこちらの不手際なので!! >一番上の段とその下の段の計二段をログインボーナスとして受け取って貰って構わないです!! >ですが他のログインボーナスは返還していただけませんか!?!? なんかの詐欺の手口かな
78 23/03/21(火)04:16:09 No.1038517508
>鶏卵が足りなくて値上げしますって悲鳴上げてる中余りまくってます!買って飲んでください!絶対に値下げはしませんが!なんてやってたらそりゃ誰も買わないよねっていう 値下げされないので消費者が買わない 買われないので廃棄され利益が出ない 利益がないから酪農家から安く買い叩くし値下げもしない
79 23/03/21(火)04:16:40 No.1038517540
近所の道の駅のモーニングで温玉食べ放題とかやってるから世間でたまごが高騰とか不足って言われてもピンとこない
80 23/03/21(火)05:09:42 No.1038520221
卵は大体近場から仕入れてるから地域差は出るね
81 23/03/21(火)05:32:20 No.1038521128
>値下げされないので消費者が買わない >買われないので廃棄され利益が出ない >利益がないから酪農家から安く買い叩くし値下げもしない 仕組みが悪いんじゃないか?
82 23/03/21(火)05:34:53 No.1038521235
>近所の道の駅のモーニングで温玉食べ放題とかやってるから世間でたまごが高騰とか不足って言われてもピンとこない スーパーくらい行けばいいのに
83 23/03/21(火)06:00:23 No.1038522283
卵が安く欲しいならなんで鶏飼わないの?
84 23/03/21(火)06:03:36 No.1038522420
ウチの県はただでさえ飼料の値段が高騰して大変なのにさらに鶏インフルで25万羽を処分する事になって値段だけじゃなくお買い上げはお一人様ひとつだけになってるよ…
85 23/03/21(火)06:06:42 No.1038522563
普通に西友も1人1パックまでになってたな
86 23/03/21(火)06:12:34 No.1038522849
高くなって買わなくなると別に無くても困らない 煽ってるから欲しくなるだけで
87 23/03/21(火)06:14:16 No.1038522920
高いっても10個入りで250円もあれば買えるし 去年の玉ねぎみたいに3倍4倍とかになったら ちょっと買い控えるかもしれないけど
88 23/03/21(火)06:16:35 No.1038523033
ギィー!ってなるほど高いか?
89 23/03/21(火)06:18:01 No.1038523108
業務用の2L一箱(140個ぐらい)で四千円しないくらいだからね
90 23/03/21(火)06:18:09 No.1038523116
高いのはいいんだけど外食で注文できないメニューがあるのはギィー!ってなる
91 23/03/21(火)06:19:39 No.1038523203
アメリカは600円だからそれに比べれば…
92 23/03/21(火)06:26:25 No.1038523579
>あいつらなんでもポリタンクに入れるのキモいよな >オレンジジュースとかホットケーキミックスとか 映画でよくポリタンクの牛乳出てくるけど紙パックの方が美味そうに見える…
93 23/03/21(火)06:40:15 No.1038524339
一度に使う量の多い5人くらいの世帯とか儲け出さなきゃいけないのに値上げ難しい飲食店はともかく うちは2人家族だからミックス卵10個パックが200円から250円になった現状でもあんま影響感じない
94 23/03/21(火)06:42:17 No.1038524479
>映画でよくポリタンクの牛乳出てくるけど紙パックの方が美味そうに見える… ポリタンクとかペットボトルと違って紙パックって全く中身見えないし それは牛乳が美味しそうに見えてるんじゃなくて紙パックがおいしそうに見えてるのでは…?