ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/21(火)00:28:29 No.1038477318
好きなヨーロッパ映画ある?
1 23/03/21(火)00:32:54 No.1038478724
ハリポタって英米どっちと言うべきなんだろ ワーナーだからアメリカか
2 23/03/21(火)00:34:33 No.1038479252
ハリポタと007はアメリカの会社の企画製作だけどスタッフとロケ地はイギリスメインという微妙な立ち位置
3 23/03/21(火)00:35:11 No.1038479452
ベルリン天使の詩
4 23/03/21(火)00:40:40 No.1038481214
ドイツ映画のバチカンで会いましょう 前作的立ち位置らしいバグダッドカフェってのも気になるけど配信とかレンタルとか普段使ってるとこで見かけない
5 23/03/21(火)00:41:28 No.1038481446
フェリーニの道と8 1/2
6 23/03/21(火)00:43:32 No.1038482080
O嬢の物語
7 23/03/21(火)00:45:53 No.1038482785
ニキータ
8 23/03/21(火)00:48:23 No.1038483531
TAXi
9 23/03/21(火)00:48:48 No.1038483663
ドイツ映画の方のスターリングラード
10 23/03/21(火)00:49:09 No.1038483759
さらば友よ
11 23/03/21(火)00:50:35 No.1038484136
言うの恥ずかしいけどトリュフォーの映画 特に華氏451…好きなんだもんよ
12 23/03/21(火)00:51:29 No.1038484430
>言うの恥ずかしいけどトリュフォーの映画 >特に華氏451…好きなんだもんよ 恥ずかしがることある?
13 23/03/21(火)00:58:43 No.1038486478
ドイツ映画の橋好き 戦中派しか描けないのっぴきならない過酷さみたいなものを感じる
14 23/03/21(火)01:00:26 No.1038486910
>ドイツ映画の方のスターリングラード これ好きな「」やたら見かける気がする いいよねこの世でもっとも美しい、涙さえも凍るマイナス50度の氷の戦場
15 23/03/21(火)01:01:16 No.1038487146
好きな映画にヌーベルヴァーグ挙げやつはむしろダメ的な逆バイアスがかかるようになってもう長い気はする エンタメ系挙げてこそみたいな
16 23/03/21(火)01:01:21 No.1038487167
サスペリア2
17 23/03/21(火)01:02:09 No.1038487391
アンダーグラウンド
18 23/03/21(火)01:03:04 No.1038487650
>好きな映画にヌーベルヴァーグ挙げやつはむしろダメ的な逆バイアスがかかるようになってもう長い気はする >エンタメ系挙げてこそみたいな 芸術系上げるやつは気取ってるみたいな偏見はまああるな
19 23/03/21(火)01:05:48 No.1038488395
アメリカの夜とか好きだけどな
20 23/03/21(火)01:09:39 No.1038489344
ハネケの「感情の氷河化」三部作
21 23/03/21(火)01:11:32 No.1038489821
監督も国も忘れたけど『偶然』っていう主人公が列車に乗り遅れるか否かで異なる人生を歩むのをオムニバスで描く映画好き
22 23/03/21(火)01:12:36 No.1038490104
原作ありだけど夜の来訪者だったかが面白かったな アマプラにあったサスペンスもの
23 23/03/21(火)01:14:46 No.1038490633
白いリボン
24 23/03/21(火)01:19:25 No.1038491857
続夕陽のガンマン
25 23/03/21(火)01:20:14 No.1038492063
T-34とか
26 23/03/21(火)01:20:28 No.1038492121
パゾリーニのソドムの市を怖いもの見たさで買ってしまった…
27 23/03/21(火)01:26:26 No.1038493631
シティハンターはヨーロッパ映画で大丈夫ですか?
28 23/03/21(火)01:49:32 No.1038499210
最強のふたり
29 23/03/21(火)01:51:06 No.1038499554
空軍大戦略
30 23/03/21(火)01:53:43 No.1038500074
仁義
31 23/03/21(火)01:55:15 No.1038500373
>アンダーグラウンド 超好き ライフ・イズ・ミラクルとかもいいよね…
32 23/03/21(火)01:55:48 No.1038500510
ノッキン・オン・ヘブンズ・ドアかな…
33 23/03/21(火)02:04:34 No.1038502437
昔見たサイクロプスが出てくる白黒映画
34 23/03/21(火)02:07:05 No.1038502962
>フェリーニの道と8 1/2 ジェルソミーナをただのクソ野郎と見るかかわいそうなクソ野郎と見るかは 見た歳で変わりそうだな
35 23/03/21(火)02:07:18 No.1038503012
>>フェリーニの道と8 1/2 >ジェルソミーナをただのクソ野郎と見るかかわいそうなクソ野郎と見るかは >見た歳で変わりそうだな ザンパノでは?
36 23/03/21(火)02:08:28 No.1038503269
>ザンパノでは? そっちだ 田舎の結婚式で食ってるでかいマカロニが妙に印象に残る
37 23/03/21(火)02:12:51 No.1038504167
地下鉄のザジは内容メチャクチャなのに撮り方が凝りってて楽しいぞ
38 23/03/21(火)02:13:18 No.1038504255
死刑台のエレベーター
39 23/03/21(火)02:15:43 No.1038504768
最近見たバクダッドカフェが何とも言えない独特な雰囲気だった 小津安二郎を初めて見た時のようなじわじわ来る面白みを感じた
40 23/03/21(火)02:17:43 No.1038505165
>地下鉄のザジは内容メチャクチャなのに撮り方が凝りってて楽しいぞ はちゃめちゃに牡蠣食うやつだっけ
41 23/03/21(火)02:19:00 No.1038505409
>最近見たバクダッドカフェが何とも言えない独特な雰囲気だった BSP見てたなテメー あれ曲も名曲なのでちょいちょい歌われる