虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/21(火)00:05:31 ちょっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/21(火)00:05:31 No.1038469590

ちょっと見返してて気づいたんだけどあれだな アメスパシリーズライミ版に比べて技術上がったから糸のアクションに重点置いたり糸の使い方が色々増えてたりでこのピーターは糸の事を頼りにしてた感じがあるね 結果最後グウェン助ける時も前作で子供助けた時みたいに糸延ばしたけど焦ってたせいか距離ミスってギリギリで捕まえきれなくて後頭部強打させるって結末に至ってる このシナリオ書いた奴この結果に行くまでの道程をピーターの戦闘スタイルとか込みで練り上げててすごいね…

1 23/03/21(火)00:06:35 No.1038469950

あいつ…

2 23/03/21(火)00:06:51 No.1038470046

多分制作の人そこまで考えてるよ

3 23/03/21(火)00:07:03 No.1038470121

あいつ…

4 23/03/21(火)00:09:05 No.1038470812

めっちゃその結末になる説得力ある道筋してるよね… じゃあ他の例どうだろって見るとライミピーターは2でメイおばさん落ちた時糸はあくまで加速の補助で自分でしっかり捕まえて助けてる と言うか多分トビーピーターはあんま糸の事信用してない

5 23/03/21(火)00:10:15 No.1038471205

>めっちゃその結末になる説得力ある道筋してるよね… >じゃあ他の例どうだろって見るとライミピーターは2でメイおばさん落ちた時糸はあくまで加速の補助で自分でしっかり捕まえて助けてる >と言うか多分トビーピーターはあんま糸の事信用してない トビーピーターどっちかと言うと身体能力頼りで糸は道具って感じだよね 糸出せるようになった時看板に叩きつけられたり落ち込んで糸出せなくなったから頼りすぎるの良くないと思ってる感じ

6 23/03/21(火)00:11:19 No.1038471559

良いですよねグウェンの事があったからNWHでは糸で加速して自分で抱きしめに行くガーフィールド

7 23/03/21(火)00:13:58 No.1038472521

あーグウェン助ける時のアレアメスパ1の方で橋で子供助けた時の対比になってんのか…

8 23/03/21(火)00:14:29 No.1038472698

そこから悲しみ乗り越えてヒーローになるスパイダーマン が最高なんだ

9 23/03/21(火)00:14:42 No.1038472781

ライミ版の心身と糸のコンディションの繋がりはドラマも作りやすくて良い設定だと思った キャメロンのアイディアというのは本当だろうか

10 23/03/21(火)00:16:13 No.1038473283

>ライミ版の心身と糸のコンディションの繋がりはドラマも作りやすくて良い設定だと思った インポになって射精もできない…!

11 23/03/21(火)00:18:21 No.1038474053

>トビーピーターどっちかと言うと身体能力頼りで糸は道具って感じだよね >糸出せるようになった時看板に叩きつけられたり落ち込んで糸出せなくなったから頼りすぎるの良くないと思ってる感じ そう言えばあったな…ってのと糸信用しなくなるには十分でダメだった

12 23/03/21(火)00:18:51 No.1038474238

>そう言えばあったな…ってのと糸信用しなくなるには十分でダメだった 初期の頃暴発して余計な喧嘩売ったりもしてるからなトビーピーター…

13 23/03/21(火)00:25:16 No.1038476283

言われてみるとガーフィードピーター糸多用してたな…ってなる

14 23/03/21(火)00:26:41 No.1038476759

糸多用するスタイルでライミ版と差別化するのいいよね

15 23/03/21(火)00:30:10 No.1038477846

>糸多用するスタイルでライミ版と差別化するのいいよね 今回糸重視しよう! それでグウェン殺そう!!ってやってたの想像すると悪魔か?ってなる

16 23/03/21(火)00:31:33 No.1038478285

映画スパイダーマンは三者三様で得意が分かれてていいよね

17 23/03/21(火)00:33:29 No.1038478896

>>糸多用するスタイルでライミ版と差別化するのいいよね >今回糸重視しよう! >それでグウェン殺そう!!ってやってたの想像すると悪魔か?ってなる それに関してはグウェンは原作から死ぬ運命だし 詳しく言うとライミの初代で橋から落とされたMJ アレ本来グウェンのイベントでライミMJも元々グウェン役だった ただ良い演技だったので殺すのもったいねぇ!!ってなってMJにして生存させたんだ 多分それもあってアメスパでは差別化のためにヒロイン殺そうぜってなってる

18 23/03/21(火)00:33:33 No.1038478915

ガーフィールドピーターはオズコープが糸販売停止したらどうするんだろうと心配になっちゃう

19 23/03/21(火)00:34:33 No.1038479248

>映画スパイダーマンは三者三様で得意が分かれてていいよね 肉体のトビー 糸のガーフィード 頭脳とスーツ性能のトムホって感じ と言うか学校にある薬品で糸作ってるトムホおかしいだろ

20 23/03/21(火)00:35:16 No.1038479473

>ガーフィールドピーターはオズコープが糸販売停止したらどうするんだろうと心配になっちゃう ガーフィードピーターは販売品じゃなくてたまたまくっついてきた蜘蛛パクって飼ってたはず

21 23/03/21(火)00:36:52 No.1038480024

スレ画はマジでしんどい 出来が悪いとかじゃなくて曇らせ具合が本気すぎて

22 23/03/21(火)00:39:45 No.1038480928

>スレ画はマジでしんどい >出来が悪いとかじゃなくて曇らせ具合が本気すぎて でも立ち上がったぜ?

23 23/03/21(火)00:40:27 No.1038481143

(荒れるピーター)

24 23/03/21(火)00:40:55 No.1038481296

アメコミ映画って割と途中で監督交代しがちだけど スパイダーマンは3シリーズとも同じ監督で一貫してるんだな

25 23/03/21(火)00:41:00 No.1038481318

>と言うか学校にある薬品で糸作ってるトムホおかしいだろ トニーが本気で感心してたからマジでおかしい

26 23/03/21(火)00:41:11 No.1038481372

演者同士もリアルで付き合ってて、イチャつくとこはアドリブだったらしいな

27 23/03/21(火)00:42:42 No.1038481821

トムホゼンデイヤも付き合ってたんだっけ? じゃあトビーもそうだったのかな

28 23/03/21(火)00:44:19 No.1038482318

>でも立ち上がったぜ? 本当にかっこいいよ…

29 23/03/21(火)01:04:32 No.1038488041

>トムホゼンデイヤも付き合ってたんだっけ? >じゃあトビーもそうだったのかな 短期間だけどキルスティンダンストと付き合ってたよ

30 23/03/21(火)01:36:16 No.1038496150

アメスパ3まだかな… NWH上映からずっと待ってるんだけど…

31 23/03/21(火)01:38:31 No.1038496711

演技とはいえ真剣に愛し合う二人を演じたらそりゃ本人の心境にもなんか影響でちゃうよな 憎み合い殺し合う関係の場合どうなんだろう

32 23/03/21(火)01:47:02 No.1038498675

確かにアメスパは後付けの系だから武器として信頼してるんだな… 同じ後付けでもトムホはよく糸切れでピンチになるのも差別化なのかな…

33 23/03/21(火)01:47:11 No.1038498707

撮影中は敵同士だとあんまり話さないようにするみたいなのはあるあるでよく聞くな

34 23/03/21(火)01:49:14 No.1038499150

グウェン原作でも死ぬけど 糸届くものの捕まえた衝撃で首折って死ぬんだよな

35 23/03/21(火)01:50:25 No.1038499383

>グウェン原作でも死ぬけど >糸届くものの捕まえた衝撃で首折って死ぬんだよな じゃあどのみち死んでたってこと!?

↑Top