ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/20(月)23:38:20 No.1038459926
見た なんというか本当に品性の欠片もない映画だな!
1 23/03/20(月)23:41:19 No.1038460983
無意味な浮気シーンとクソ寒い下ネタギャグ連発と今までやってきたの何だったのってオチのパーフェクトゴミ映画
2 23/03/20(月)23:42:33 No.1038461424
ちゃんと見たうえで叩いて偉い
3 23/03/20(月)23:43:11 No.1038461662
見る気起きないけど何か叩かれてた内容ともちょっと違う気はしてる
4 23/03/20(月)23:44:11 No.1038462012
予告編からのこれだから真面目な怪獣ものを期待してた人たちが激怒しても仕方ない
5 23/03/20(月)23:45:01 No.1038462308
冒頭から軍用のバイクで個人的な同窓会から帰るシーンでかましてくる
6 23/03/20(月)23:47:42 No.1038463337
正直これから見るってやつは大概叩くために見るって感じのやつがおおい
7 23/03/20(月)23:49:05 No.1038463844
レンタル開始後に叩かれてるのが酷い 元から見る気ねえ感
8 23/03/20(月)23:49:26 No.1038463974
何が令和のデビルマンだよ ごく普通の駄作じゃねえか
9 23/03/20(月)23:49:40 No.1038464052
そんなに酷いなら見てみようかなって確認のほうが多くないか? 何だ叩くためって
10 23/03/20(月)23:50:49 No.1038464456
オチが最低すぎる
11 23/03/20(月)23:52:09 No.1038464913
政治家の下品なギャグと内輪もめパート長すぎる…
12 23/03/20(月)23:52:20 No.1038464975
デビルマンを例に出すやつもたいていデビルマン見てないからな…
13 23/03/20(月)23:52:31 No.1038465037
監督が他の特撮作品バカにするようなことを言わなけりゃまだここまで酷評されなかったんじゃないかな…
14 23/03/20(月)23:54:00 No.1038465523
こんな監督が許されるのっていう邦画への風評被害
15 23/03/20(月)23:54:16 No.1038465609
ギャグでやるなら最初からギャグでやって欲しい 変にシリアスにやるのやめて欲しい
16 23/03/20(月)23:54:31 No.1038465693
かー!政治風刺が理解されなかったかー!かー!
17 23/03/20(月)23:56:01 No.1038466157
>ギャグでやるなら最初からギャグでやって欲しい >変にシリアスにやるのやめて欲しい これも見てないやつだな 最初から最後までギャグだしシリアスなシーンなんかなかった ただギャグがことごとくつまらないだけ
18 23/03/20(月)23:56:05 No.1038466178
この監督の名前見たら避けるだろ普通みたいなこという人みかけて 何でお前見てもないのに話に入ってきたの?ってなった
19 23/03/20(月)23:56:38 No.1038466371
>最初から最後までギャグだしシリアスなシーンなんかなかった 見てないやつのレス
20 23/03/20(月)23:57:33 No.1038466694
ガッチャマンの恋愛要素がクソって「」まで言ってたのは覚えてる
21 23/03/20(月)23:57:50 No.1038466818
いい加減邦画も映画館に客ぶちこめば仕事終わりという風潮をやめて欲しい
22 23/03/20(月)23:57:57 No.1038466844
シンウルトラマンに当てこするつもりが公開日が逆になってシンウルトラマンが完璧な回答しちゃったんだっけ?
23 23/03/20(月)23:58:10 No.1038466917
>これも見てないやつだな >最初から最後までギャグだしシリアスなシーンなんかなかった >ただギャグがことごとくつまらないだけ 観た上で言ってるんだけど ちゃんと観てから言ってくれない?
24 23/03/20(月)23:58:24 No.1038467001
>見てないやつのレス たんにギャグだって分からなかっただけじゃないの つまらなさすぎて
25 23/03/20(月)23:58:47 No.1038467154
豪華なキャストからの何がやりたかったのかさっぱり理解できないストーリーと展開と下品さ
26 23/03/20(月)23:58:53 No.1038467183
下ネタがね…
27 23/03/20(月)23:59:02 No.1038467222
>観た上で言ってるんだけど >ちゃんと観てから言ってくれない? 一体どこだよシリアスなシーンって
28 23/03/20(月)23:59:12 No.1038467284
言われているほどはひどく感じなかったのも含めて時間の無駄だったとは思った
29 23/03/20(月)23:59:16 No.1038467312
>いい加減邦画も映画館に客ぶちこめば仕事終わりという風潮をやめて欲しい 変な邦画見てアレコレ語ってる勢力がネットに多すぎる… 何故かツッコミ入れると逆張り扱いされる…
30 23/03/20(月)23:59:17 No.1038467315
>いい加減邦画も映画館に客ぶちこめば仕事終わりという風潮をやめて欲しい 何ヶ月上映してたか知らないけどシンウルトラマンの公開3日の興行収入に負けてるのは恥ずかしいよ
31 23/03/20(月)23:59:30 No.1038467407
小説版も読んだけどまだ心情描写とかきっちりしてあってそっちの方がマシだったよ
32 23/03/21(火)00:00:04 No.1038467596
見たんだけどなんかダムで海まで流すっていいながら結局変なとこで止まって最後に穴開けて廃棄してなかった?
33 23/03/21(火)00:00:45 No.1038467885
>一体どこだよシリアスなシーンって 兄貴の出動シーンとか まあ例挙げても「全部ギャグシーンだ!」と言い張るんだろうけど
34 23/03/21(火)00:00:54 No.1038467937
シリアスなシーンがあるっていうやつに限ってどこのシーンなのか具体的に聞いたことがない 絶対見てない
35 23/03/21(火)00:00:58 No.1038467966
>小説版も読んだけどまだ心情描写とかきっちりしてあってそっちの方がマシだったよ そこまで追いかけるなんてあとしまつ大好きかよ
36 23/03/21(火)00:01:24 No.1038468129
あの髭が事故で足失ったりしたシーンもギャグなの?
37 23/03/21(火)00:01:39 No.1038468209
ある男の興行収入とどっこいどっこいなんだよなこれ
38 23/03/21(火)00:01:57 No.1038468324
>シリアスなシーンがあるっていうやつに限ってどこのシーンなのか具体的に聞いたことがない >絶対見てない 先に挙げられてんのウケる
39 23/03/21(火)00:02:23 No.1038468484
見てない見てないって言うけど見て欲しいのか?
40 23/03/21(火)00:02:38 No.1038468565
>兄貴の出動シーンとか >まあ例挙げても「全部ギャグシーンだ!」と言い張るんだろうけど デビルマンはこれと逆で全部シリアスなんだけど何もかもギャグに見えたりするからな
41 23/03/21(火)00:03:08 No.1038468718
濱田岳のシーンは基本シリアスやろうとしてるだろ ギャグとの落差で浮いてるけど
42 23/03/21(火)00:03:32 No.1038468875
歯の浮くような二次元っぽいセリフとか意味の無い下ネタセクハラとかクソみたいな部分として印象に残ってんだけど シン仮面ライダーにも同じ部分が見られてううn…ってなっちゃった
43 23/03/21(火)00:04:11 No.1038469120
ちゃんと見ろって言ったやつが見てないオチで いま慌ててアマプラで飛ばし飛ばし見てるかもしれないからもう少しまとう
44 23/03/21(火)00:04:17 No.1038469165
>兄貴の出動シーンとか >まあ例挙げても「全部ギャグシーンだ!」と言い張るんだろうけど オダギリジョーあんな使い方してる時点で監督はギャグだと思って撮ってると思うぞ つまんないけどな
45 23/03/21(火)00:04:19 No.1038469169
デビルマンは戦闘シーンのCGや特撮は滅茶苦茶気合い入ってると思うよ 声で力が抜けるけど
46 23/03/21(火)00:05:31 No.1038469592
>オダギリジョーあんな使い方してる時点で監督はギャグだと思って撮ってると思うぞ おめえの想像する監督の気持ちとか知らねえよ国語の問題かよ
47 23/03/21(火)00:05:33 No.1038469602
デビルマンのCGは良かっただろ 主役二人の演技と演出と展開が酷かっただけで
48 23/03/21(火)00:06:01 No.1038469774
ぶっちゃけCGに関しちゃこっちもかなり頑張ってるからな
49 23/03/21(火)00:06:32 No.1038469924
西田敏行が開幕で「これはコメディですよ~」って演技してくれるから有情 つまんないコメディがずっと続くけど
50 23/03/21(火)00:07:03 No.1038470126
>オダギリジョーあんな使い方してる時点で監督はギャグだと思って撮ってると思うぞ >つまんないけどな エスパーし始めちゃったよ…
51 23/03/21(火)00:07:14 No.1038470179
デビルマンは出来上がりが酷いだけで作る側の情熱とか意図は掴めたよ これにはそんなものはない
52 23/03/21(火)00:07:42 No.1038470342
ストーリーはこきおろしてるけどVFXはまあまあな評価してるやつ http://www.rm2c.ise.ritsumei.ac.jp/tamura/vfx/vfxv_content1084.html
53 23/03/21(火)00:08:07 No.1038470492
>ぶっちゃけCGに関しちゃこっちもかなり頑張ってるからな 怪獣動かさないための低予算死体設定でCG頑張るってのはなんか違う気がするがそこもなんかな…
54 23/03/21(火)00:08:40 No.1038470658
いちいち立ち上がる会議シーンがキツい
55 23/03/21(火)00:09:03 No.1038470799
>デビルマンは出来上がりが酷いだけで作る側の情熱とか意図は掴めたよ >これにはそんなものはない いや名作を汚した罪はデビルマンが重すぎる こっちは監督の面しか汚してない
56 23/03/21(火)00:10:16 No.1038471208
個人的には実力ないけど真面目に映画に取り組んでたデビルマンのが上かな こっちは舐めてんじゃねえぞコラ!って顔面かち割りたくなる
57 23/03/21(火)00:11:54 No.1038471783
>デビルマンは出来上がりが酷いだけで作る側の情熱とか意図は掴めたよ ハッキリ言うけどデビルマンからそんなもの掴んでるのはこれを貶すために持ち上げてるだけとしか思えないよ 監督が脳梗塞化なんかやって死にかけでスタッフと意思疎通出来ないけど現場に出てきてて現場は終始困惑しながら作ってたって証言出てんのに
58 23/03/21(火)00:12:32 No.1038471996
本当にデビルマンよく知らないくせに比較に使ってる…
59 23/03/21(火)00:12:53 No.1038472120
この後にシンウルトラマンで怪獣の後始末一瞬で終わらせてるシーンあってマジでこの映画なんだったんだよってなった
60 23/03/21(火)00:13:14 No.1038472246
>監督が脳梗塞化なんかやって死にかけでスタッフと意思疎通出来ないけど現場に出てきてて現場は終始困惑しながら作ってたって証言出てんのに それ言われてもまだ真面目に作ってるじゃんスレ画と違ってって思えるわ スレ画最終的に客が悪いわとか言い出してるし
61 23/03/21(火)00:13:32 No.1038472339
デビルマンはクソだけどこの映画との比較に出すのはおかしいのであって この映画と比べればデビルマンはまだマシという意見は普通にズレてっからね
62 23/03/21(火)00:13:33 No.1038472344
115分も何に使ってんだってくらい中身がない
63 23/03/21(火)00:13:50 No.1038472466
>それ言われてもまだ真面目に作ってるじゃんスレ画と違ってって思えるわ それが思い違いだってツッコまれてんだよ
64 23/03/21(火)00:14:09 No.1038472571
レーザー墨出し器の絵面が唯一良かった所
65 23/03/21(火)00:14:23 No.1038472655
>この後にシンウルトラマンで怪獣の後始末一瞬で終わらせてるシーンあってマジでこの映画なんだったんだよってなった なにせ倒したあと始末しなかった理由ないまま始まったのに 最後の最後で何故か始末しちゃったからな
66 23/03/21(火)00:14:33 No.1038472731
>ハッキリ言うけどデビルマンからそんなもの掴んでるのはこれを貶すために持ち上げてるだけとしか思えないよ デビルマン元からどうでもいいやつしかデビルマン褒めないからな デビルマン好きな人が見たら発狂する
67 23/03/21(火)00:14:48 No.1038472821
>それ言われてもまだ真面目に作ってるじゃんスレ画と違ってって思えるわ >スレ画最終的に客が悪いわとか言い出してるし この人の作品って時効警察とか見てればいつもの作風だなって分かるしこの人はこの人なりに真面目に作ってると思うよ 「大怪獣の後始末」っていう題材と期待されてるものが致命的に合わなかっただけで
68 23/03/21(火)00:14:49 No.1038472823
この後観たシンウルは倍くらい面白かった
69 23/03/21(火)00:14:50 No.1038472828
コメディ映画指して真面目に作ってない!か 斬新なボケだな
70 23/03/21(火)00:14:59 No.1038472880
>西田敏行が開幕で「これはコメディですよ~」って演技してくれるから有情 にょういずみさんの三国志みたいだな あっちは最後にかっこよく〆て面白かったけど
71 23/03/21(火)00:15:46 No.1038473135
>それ言われてもまだ真面目に作ってるじゃんスレ画と違ってって思えるわ クソつまんないし寒いし滑ってるけど真面目に作ってないことはないと思うよ ってか真面目に作ってる!作ってない!なんて何処まで行っても水掛け論にしかならん
72 23/03/21(火)00:15:55 No.1038473183
松竹と東映の初コラボでこんなもん作ってんじゃねえ
73 23/03/21(火)00:16:16 No.1038473298
>コメディ映画指して真面目に作ってない!か >斬新なボケだな コメディ映画じゃないしコメディ映画もふざけて作ってるわけじゃないのでは…?
74 23/03/21(火)00:16:28 No.1038473378
叩く時に真面目に作ってないみたいな作り手の感情を想像で持ち出してくるやつは何語らせてもダメ 内容で語れ
75 23/03/21(火)00:16:38 No.1038473442
>コメディ映画じゃないしコメディ映画もふざけて作ってるわけじゃないのでは…? コメディ映画だよ!?!?!?!?
76 23/03/21(火)00:16:52 No.1038473536
>>コメディ映画指して真面目に作ってない!か >>斬新なボケだな >コメディ映画じゃないしコメディ映画もふざけて作ってるわけじゃないのでは…? いやコメディ映画だろ …何だと思って見てたの?
77 23/03/21(火)00:17:59 No.1038473921
>見てない見てないって言うけど見て欲しいのか? わざわざ金だして糞を見に行った憎しみを分かち合えしたいんだろ
78 23/03/21(火)00:18:01 No.1038473937
「」もあとしまつ肯定派意外と多いんだな…
79 23/03/21(火)00:18:12 No.1038474003
つまんねで済むのに何で余計な事をいっぱいつけ足してかっこつけようとすんの
80 23/03/21(火)00:18:23 No.1038474064
コメディ映画でも笑えるのと笑えないのが
81 23/03/21(火)00:18:39 No.1038474165
うんこ言いすぎじゃない?コロコロ読者がターゲットなの?
82 23/03/21(火)00:18:46 No.1038474208
>「」もあとしまつ肯定派意外と多いんだな… ごく一部の声がでかいだけだ
83 23/03/21(火)00:18:48 No.1038474226
この映画はまじめに作ってると感じるよ まじめに作ったうえで監督の力量がこの程度だからつまんないの デビルマンはまじめに作れてすらいないやつ
84 23/03/21(火)00:18:55 No.1038474260
>叩く時に真面目に作ってないみたいな作り手の感情を想像で持ち出してくるやつは何語らせてもダメ >内容で語れ 分かった まさはる適当に揶揄すればいいと思ってるようなクソゴミお前のユーモアセンス皆無なんだよくたばれ二度と映画製作に関わんなボケ!
85 23/03/21(火)00:19:17 No.1038474395
デビルマンのライバルはプリンセストヨトミじゃなかったの!?
86 23/03/21(火)00:19:20 No.1038474421
もう真面目かどうかとデビルマンの話はいいって… なんかシーンの話とかできないわけ?
87 23/03/21(火)00:19:37 No.1038474516
ひたすら滑り続けるからただのクソ映画より見たくない
88 23/03/21(火)00:19:46 No.1038474567
公式でキャラ相関図に恋愛関係があるの見てまずあちゃあ…ってなった後に監督見て時効警察よりかなと思いながら観てたから割と時効警察だったけどそれはそれとして雑にウルトラマンを腐しつつ腐す部分が話の流れを悪くしてるから時効警察やれば良かったんじゃないのってなる
89 23/03/21(火)00:19:47 No.1038474569
こんなのに金かかってるのが分かるのが嫌すぎる
90 23/03/21(火)00:20:20 No.1038474757
>「」もあとしまつ肯定派意外と多いんだな… 肯定そてるの逆張りジジイだけでしょ…
91 23/03/21(火)00:20:28 No.1038474791
まだ見てないけどとにかく寒いらしいな
92 23/03/21(火)00:20:34 No.1038474826
山田目当てに行った女性の人とかにこの下品なネタは大分きつそう
93 23/03/21(火)00:21:01 No.1038474956
>デビルマンのライバルはプリンセストヨトミじゃなかったの!? あの映画の文句言っていいのは映画館で見た俺だけだ
94 23/03/21(火)00:21:08 No.1038474990
>デビルマンのライバルはプリンセストヨトミじゃなかったの!? あれほぼ原作どおりで面白いじゃん つまんなかった?
95 23/03/21(火)00:21:12 No.1038475011
・大怪獣の後始末というテーマでありながら後始末が蚊帳の外 ・いくらコメディとは言え防護スーツも着けず怪獣に近づいてコブみたいなのを突いてうんこひっ被るのは酷すぎ ・監督とキャストいつものメンツによるいつものくどいギャグの応酬が人を選びすぎるから映画でやるべきではない ・恋愛関係や不倫の場面に尺割きすぎと言うか後始末より不倫場面の方が長そう ・無意味なシーンが多すぎる ・ダダ滑りの下ネタ ・ダダ滑りのまさはるギャグ 批判点いっぱいあるのに「真面目に作ってない!」は最早観ずに叩いてるレベルかな
96 23/03/21(火)00:21:25 No.1038475079
4割ぐらいは宣伝が悪いと思うけどパロディなのに特撮に気合い入れて真面目なスタッフ呼んだプロデューサーとかも悪いと思うよ もっと低予算でCMにも使いどころのない映像ばっかりだったらこんな惨事にはならなかったと思う
97 23/03/21(火)00:21:26 No.1038475083
>>デビルマンのライバルはプリンセストヨトミじゃなかったの!? >あれほぼ原作どおりで面白いじゃん >つまんなかった? つまんなかった
98 23/03/21(火)00:21:55 No.1038475241
子供向けのギャグ映画だったか…と思ったらエグめのギャグや三角関係放り込んでくるしマジでどこターゲットにしてるのかもわからない謎の映画
99 23/03/21(火)00:22:00 No.1038475275
何も知らんで見ても開始5分でオチがわかる
100 23/03/21(火)00:22:14 No.1038475342
これで東映と仕事してる若狭がシン仮面ライダーに関して砂かけてんのがクソ これは作品と言うより若狭に対しての批判
101 23/03/21(火)00:22:19 No.1038475371
あとしまつ肯定派って誰だよ みんなクソ映画だとしか言ってないぞ クソになってる部分に意見の相違があるだけで
102 23/03/21(火)00:22:26 No.1038475409
>子供向けのギャグ映画だったか…と思ったらエグめのギャグや三角関係放り込んでくるしマジでどこターゲットにしてるのかもわからない謎の映画 子供向けで「陰毛で泡立てたボディソープって洗いやすいよね」とか言うな
103 23/03/21(火)00:22:36 No.1038475455
ダム爆破辺りはまぁ良いよ それ以外の名前出さない隣国云々としつこい下ネタがきつかったよ あとはもう自分の勝手な思い込みだけど怪獣の後始末で民間やら行政が真面目に馬鹿な事やる映画なのかなって思ってたから余計にうnってなってしまった
104 23/03/21(火)00:22:48 No.1038475522
>>デビルマンのライバルはプリンセストヨトミじゃなかったの!? >あれほぼ原作どおりで面白いじゃん >つまんなかった? 煽りとかじゃなくあれ面白いって言ってる人初めて見たわ…
105 23/03/21(火)00:22:52 No.1038475541
>何も知らんで見ても開始5分でオチがわかる うそだろそれやったらおしまいじゃんみたいなオチ予想できるわけないって
106 23/03/21(火)00:23:13 No.1038475649
>ダム爆破辺りはまぁ良いよ あそこも全然感動出来る流れじゃないのに妙に感動演出押し付けてくるオダジョー周りキツかったぞ
107 23/03/21(火)00:23:53 No.1038475826
>>何も知らんで見ても開始5分でオチがわかる >うそだろそれやったらおしまいじゃんみたいなオチ予想できるわけないって オチが分かるというよりまさかそのオチだけはやらないよなって終わり方だよな
108 23/03/21(火)00:24:00 No.1038475866
>煽りとかじゃなくあれ面白いって言ってる人初めて見たわ… 原作読んだ? そのまんまだよあれ
109 23/03/21(火)00:24:06 No.1038475911
ミヤコ様はなんだったの…?パロやりたいだけならアレだけ持ってくるの古くない?
110 23/03/21(火)00:24:18 No.1038475977
>>何も知らんで見ても開始5分でオチがわかる >うそだろそれやったらおしまいじゃんみたいなオチ予想できるわけないって 予想した上で「これやったらつまらないから流石にやらんだろ…」って認識から除外するって意味の「落ちが分かる」だと思う そのまま出す奴がいるかよボケがよ
111 23/03/21(火)00:24:36 No.1038476066
>あそこも全然感動出来る流れじゃないのに妙に感動演出押し付けてくるオダジョー周りキツかったぞ 下ネタまさはるの方がきつかったから全体の中じゃまだマシかなって あくまで俺個人の感想だから…きついってなるのは解るよ
112 23/03/21(火)00:24:36 No.1038476067
>>煽りとかじゃなくあれ面白いって言ってる人初めて見たわ… >原作読んだ? >そのまんまだよあれ 会話成立させる気ないなら引用して絡んでこないで
113 23/03/21(火)00:24:46 No.1038476127
巨人にデウスエクスマキナって名前付けるの仮面ライダーは変身中に攻撃すればいい位の雑な当て擦りなので半端な知識で触る位なら最初から外せよってなるよね 宇宙人バレのくだりが後始末パートを濁して誤魔化してるのも雑だし
114 23/03/21(火)00:24:48 No.1038476139
デウスエクスマキナ…
115 23/03/21(火)00:24:58 No.1038476202
>原作読んだ? >そのまんまだよあれ アレ面白いって言ってる人初めて見たに対して原作そのまんまだぞ?って何一つ会話噛み合ってねえよ
116 23/03/21(火)00:25:04 No.1038476228
怪獣ものは災害のメタファーだってわかった上で怪獣の死体を延々ボロクソ言ってるのが辛すぎる
117 23/03/21(火)00:25:11 No.1038476260
てか真面目に馬鹿って言うけどこの怪獣の倒れかたで内容全部解るだろ
118 23/03/21(火)00:25:27 No.1038476345
映画館の予告で見たときは面白そうだと思ったんだが…
119 23/03/21(火)00:25:28 No.1038476356
旦那も浮気してるからセーフみたいなノリもきつい
120 23/03/21(火)00:25:53 No.1038476499
>ミヤコ様はなんだったの…?パロやりたいだけならアレだけ持ってくるの古くない? 冒頭にもAKIRA復活してネオ東京滅ぶシーンのパロ出てくるぞ 無意味に
121 23/03/21(火)00:26:14 No.1038476597
>アレ面白いって言ってる人初めて見たに対して原作そのまんまだぞ?って何一つ会話噛み合ってねえよ いや原作から逸脱したらそれ以前の問題じゃん ちゃんと一致して作ってるから映画が悪いんじゃなくて原作がつまらなかった人とあわないんでしょ
122 23/03/21(火)00:26:38 No.1038476729
>>アレ面白いって言ってる人初めて見たに対して原作そのまんまだぞ?って何一つ会話噛み合ってねえよ >いや原作から逸脱したらそれ以前の問題じゃん >ちゃんと一致して作ってるから映画が悪いんじゃなくて原作がつまらなかった人とあわないんでしょ 今はプリンセストヨトミつまんなかったって話をしてるだけです
123 23/03/21(火)00:26:54 No.1038476810
fu2028223.jpg
124 23/03/21(火)00:27:21 No.1038476952
>いや原作から逸脱したらそれ以前の問題じゃん >ちゃんと一致して作ってるから映画が悪いんじゃなくて原作がつまらなかった人とあわないんでしょ 「プリンセス・トヨトミつまんなかった?」 「つまんなかった」 「あれ原作通りだよ?原作がつまんないだけだから映画が悪いんじゃないよ?」 ってどういう会話だよ
125 23/03/21(火)00:27:39 No.1038477057
プリンセストヨ信初めて見た
126 23/03/21(火)00:27:50 No.1038477110
>てか真面目に馬鹿って言うけどこの怪獣の倒れかたで内容全部解るだろ このポスターでシリアスなもの期待してる人ってかなり空気読めない人だとは思う
127 23/03/21(火)00:27:54 No.1038477129
>いや原作から逸脱したらそれ以前の問題じゃん >ちゃんと一致して作ってるから映画が悪いんじゃなくて原作がつまらなかった人とあわないんでしょ お前一人執着してる論点がズレてるってことに気付いてくれ
128 23/03/21(火)00:28:17 No.1038477240
一番恨まれるべきは広報担当な気もする
129 23/03/21(火)00:28:18 No.1038477246
あの映画つまんなかったねに対して原作そのまんまだからつまらないのは原作!映画がつまらないという言い方はやめろ!!ってキチガイだよ
130 23/03/21(火)00:28:28 No.1038477308
作るなら真剣にやれ
131 23/03/21(火)00:28:36 No.1038477351
新解釈・三國志に続いて酷い映画だなって思ったよ
132 23/03/21(火)00:28:37 No.1038477356
>作るなら真剣にやれ もういいってそれ
133 23/03/21(火)00:28:41 No.1038477381
そもそも原作通りやってもつまらない映像作品とか沢山あるよね
134 23/03/21(火)00:28:43 No.1038477390
面白いって思うくらいのら今から5分くらいで8シーンくらいトヨトミのシーン書いてみなよ
135 23/03/21(火)00:29:09 No.1038477522
>このポスターでシリアスなもの期待してる人ってかなり空気読めない人だとは思う シリアスって一口に言っても幅あると思う 俺は傍から見たらギャグだけど本人たちは必死にやってるというシリアスギャグを求めて見に行った
136 23/03/21(火)00:29:16 No.1038477561
>このポスターでシリアスなもの期待してる人ってかなり空気読めない人だとは思う 真面目な馬鹿をシリアスとは思ってないよ…
137 23/03/21(火)00:29:24 No.1038477595
最初に作り始めたって記事出てから2年ぐらいはかけてるはずだから真面目に作ってないことはないだろ
138 23/03/21(火)00:29:55 No.1038477754
真面目に作ってないはむしろ逃げだと思うんだよね 真面目に作ってこの程度しか作れないんだよ
139 23/03/21(火)00:30:20 No.1038477906
>このポスターでシリアスなもの期待してる人ってかなり空気読めない人だとは思う 真面目な馬鹿な作品をシリアスとは言わないと思う なんと言うか作中の人達は真面目にやってるけどギャグにしか見えない作品だと思って見に行ったよ
140 23/03/21(火)00:30:21 No.1038477914
>真面目に作ってないはむしろ逃げだと思うんだよね >真面目に作ってこの程度しか作れないんだよ 終わりだ…
141 23/03/21(火)00:30:35 No.1038477983
プリンセス・トヨトミは全編クソつまんねえんだけど 例の合図が出た瞬間大阪から人っ子一人いなくなるのはどう考えてもおかしすぎる 旅行客とかいねえのかよ
142 23/03/21(火)00:30:37 No.1038477997
>新解釈・三國志に続いて酷い映画だなって思ったよ あれはどういう作品か宣伝でちゃんと理解させてるけど あとしまつは完全に詐欺だし
143 23/03/21(火)00:30:49 No.1038478059
実写版ハガレンに続いてこの映画とか山田涼介呪われてるんじゃないか
144 23/03/21(火)00:31:15 No.1038478192
新解釈三國志ってそんな酷いの?
145 23/03/21(火)00:31:25 No.1038478248
まるで万城目学が悪いみたいじゃん
146 23/03/21(火)00:31:34 No.1038478292
大阪の親子はこの長い廊下が最後の親子の会話なんですよ的なシーンがなんか感動シーンなのかこれ…?ってなった
147 23/03/21(火)00:31:47 No.1038478372
>実写版ハガレンに続いてこの映画とか山田涼介呪われてるんじゃないか プロやな───
148 23/03/21(火)00:31:49 No.1038478377
トヨトミは綾瀬はるかのおっぱいとひょうたんやと銃でバーンしか覚えてない
149 23/03/21(火)00:31:56 No.1038478422
>新解釈三國志ってそんな酷いの? 自分は結構好き
150 23/03/21(火)00:32:16 No.1038478520
>新解釈三國志ってそんな酷いの? 監督・脚本 福田雄一 出演者 佐藤二朗 ムロツヨシ みたいな感じだから合う合わないの幅が広すぎる
151 23/03/21(火)00:32:18 No.1038478536
トヨトミはもう綾瀬はるかの乳揺れしか覚えてないからレスポンチされても困る
152 23/03/21(火)00:32:49 No.1038478689
なんかセーラー服きた坊主が消化器撒き散らすシーンあったよな
153 23/03/21(火)00:33:11 No.1038478794
下ネタとかおじさんが酒の席でしょーもない話で盛り上がってるノリを映画にした感じ
154 23/03/21(火)00:33:14 No.1038478809
>まるで万城目学が悪いみたいじゃん 鴨川ホルモーはギリ許せたけどそれ以外は無理だった 鴨川ホルモーもギリ許せた程度で寒かったし… 基本滑ってる人だと思う
155 23/03/21(火)00:33:23 No.1038478865
>新解釈三國志ってそんな酷いの? 予告見ただけでも少なくともこれ三国志を期待して見たらやべえやつだなって分かるよ
156 23/03/21(火)00:33:26 No.1038478880
早くトヨトミのどこが面白いのか教えてほしい…本気で気になる
157 23/03/21(火)00:33:33 No.1038478916
>新解釈三國志ってそんな酷いの? もし見るのなら三國志を期待して見ない方がいいかな 三國志って名前がついてるけどそこは無視して原作三國志を頭から消して見るのなら…ってアドバイスはしておくけどお薦めはしない
158 23/03/21(火)00:33:42 No.1038478964
新解釈三國志は低予算の福田作品って予告見ただけですぐわかるから 騙される人はいないしなあ
159 23/03/21(火)00:34:02 No.1038479073
新解釈三國志を三国志期待して騙される人いるのか!?
160 23/03/21(火)00:34:31 No.1038479236
はい5分 お前は嘘つきのクソ野郎
161 23/03/21(火)00:34:33 No.1038479250
>あとしまつは完全に詐欺だし ポスターからしてギャグですよとは主張してるからそういう意味で詐欺ではない ギャグですよと主張しているのにギャグがギャグになっていないのは詐欺ともいえる
162 23/03/21(火)00:34:57 No.1038479374
>新解釈三國志を三国志期待して騙される人いるのか!? 知人はなにも知らず番組欄で三國志作品だと思って見てなにこれ…ってなってたな
163 23/03/21(火)00:35:01 No.1038479394
冒頭の閣僚会議?がキツすぎてギブした 特撮好きがあんなん見せられたらブチ切れでしょ
164 23/03/21(火)00:35:06 No.1038479425
>鴨川ホルモーはギリ許せたけどそれ以外は無理だった >鴨川ホルモーもギリ許せた程度で寒かったし… >基本滑ってる人だと思う 直木賞ノミネートした人もバカみたいじゃん…
165 23/03/21(火)00:35:22 No.1038479502
>>実写版ハガレンに続いてこの映画とか山田涼介呪われてるんじゃないか >プロやな─── 流石にクソ映画の擬人化呼ばわりは山田涼介がかわいそうだった
166 23/03/21(火)00:35:24 No.1038479511
>>あとしまつは完全に詐欺だし >ポスターからしてギャグですよとは主張してるからそういう意味で詐欺ではない >ギャグですよと主張しているのにギャグがギャグになっていないのは詐欺ともいえる ギャグかシリアスかなんてのは誰も話してないと思う 超人に倒された大怪獣のあとしまつをどうつけるかってのが蚊帳の外になってるのが詐欺って話で
167 23/03/21(火)00:35:28 No.1038479548
なんの匂いなんですか!!!とかいいよそんなの!!!
168 23/03/21(火)00:35:29 No.1038479554
そもそもギャグがつまらないのは詐欺に入りますか
169 23/03/21(火)00:35:30 No.1038479565
クソだと言われてる映画の真偽を確かめるためにちゃんと見る人偉いね… 俺はもう見る気力もないよ
170 23/03/21(火)00:35:31 No.1038479568
新解釈は福田組の時点で好き嫌いはっきり分かれるんだから見た方が悪い!
171 23/03/21(火)00:35:37 No.1038479601
>はい5分 >お前は嘘つきのクソ野郎 笑った
172 23/03/21(火)00:36:06 No.1038479760
>なんの匂いなんですか!!!とかいいよそんなの!!! 大事なことでしょうが!!!! うんこか!!ゲロか!!!
173 23/03/21(火)00:36:25 No.1038479858
>ポスターからしてギャグですよとは主張してるからそういう意味で詐欺ではない 言うほどスレ画ギャグに見えるか?
174 23/03/21(火)00:36:27 No.1038479868
濱田岳が悪の宇宙人に正体現して巨大戦してたら許したよ
175 23/03/21(火)00:36:37 No.1038479929
>ポスターからしてギャグですよとは主張してるからそういう意味で詐欺ではない >ギャグですよと主張しているのにギャグがギャグになっていないのは詐欺ともいえる 詐欺詐欺言われてるのは宣伝だといかにも後始末部分が主題だと思わせてたからでは
176 23/03/21(火)00:37:05 No.1038480098
>クソだと言われてる映画の真偽を確かめるためにちゃんと見る人偉いね… >俺はもう見る気力もないよ …? 何も見ていないのになぜ書き込むんですか
177 23/03/21(火)00:37:06 No.1038480100
新解釈は三国志を題材におっさんがぐだぐだ駄弁るだけの映画を期待して観に行ったよ 期待通りだった
178 23/03/21(火)00:37:23 No.1038480204
>クソだと言われてる映画の真偽を確かめるためにちゃんと見る人偉いね… >俺はもう見る気力もないよ 勝手に寝てろ
179 23/03/21(火)00:37:33 No.1038480262
福田雄一のドラマはいいけど映画は微妙だと思うが原作あり作品で数字はとれてるんだよなあ感は堤幸彦を彷彿とさせる
180 23/03/21(火)00:37:44 No.1038480326
>ポスターからしてギャグですよとは主張してるからそういう意味で詐欺ではない CMだとギャグっぽさは全部オミットされてたんだよなあ
181 23/03/21(火)00:37:45 No.1038480334
俺は行政が後始末の発注やら入札でてんてこまいになったり 民間業者が廃棄やら輸送の手配でてんてこまいになったり 便乗で怪獣くん饅頭を売り出す個人店やら出てくるような感じのが見たかった
182 23/03/21(火)00:38:14 No.1038480491
佐藤二朗は福田と手切った方がいいと思う 色々出来る役者なのにあいつのせいで芸人崩れのイメージ固まっちゃってる
183 23/03/21(火)00:38:39 No.1038480624
>俺は行政が後始末の発注やら入札でてんてこまいになったり >民間業者が廃棄やら輸送の手配でてんてこまいになったり >便乗で怪獣くん饅頭を売り出す個人店やら出てくるような感じのが見たかった 求められてたのはそういうのだよな
184 23/03/21(火)00:38:45 No.1038480651
>佐藤二朗は福田と手切った方がいいと思う >色々出来る役者なのにあいつのせいで芸人崩れのイメージ固まっちゃってる さがすの佐藤二郎良かったよね
185 23/03/21(火)00:39:04 No.1038480740
>さがすの佐藤二郎良かったよね ああいうのが似合う顔だよな
186 23/03/21(火)00:39:04 No.1038480742
>新解釈は福田組の時点で好き嫌いはっきり分かれるんだから見た方が悪い! 福田って監督の名前も作風も知ってる前提なのがおかしいんだよね
187 23/03/21(火)00:39:06 No.1038480750
>俺は行政が後始末の発注やら入札でてんてこまいになったり >民間業者が廃棄やら輸送の手配でてんてこまいになったり >便乗で怪獣くん饅頭を売り出す個人店やら出てくるような感じのが見たかった たぶんジャニーズファン以外でこの映画見に行った人の大半がそんな展開を期待してたと思うよ
188 23/03/21(火)00:39:08 No.1038480760
>監督が他の特撮作品バカにするようなことを言わなけりゃまだここまで酷評されなかったんじゃないかな… いやあまず観客を舐めてるじゃんこの話 最後の嘘予告とかも
189 23/03/21(火)00:39:48 No.1038480945
見てないのに叩くな!と叩くために見るな!を交互に繰り出せば無敵なのでは?
190 23/03/21(火)00:39:55 No.1038480982
>俺は行政が後始末の発注やら入札でてんてこまいになったり >民間業者が廃棄やら輸送の手配でてんてこまいになったり >便乗で怪獣くん饅頭を売り出す個人店やら出てくるような感じのが見たかった だからこのポスター見てそんなのでないって解るだろ
191 23/03/21(火)00:40:22 No.1038481121
というか観に行く大半はパシリムの中国街とかシンゴジ見て来てると思うからそりゃ期待するよ
192 23/03/21(火)00:40:28 No.1038481153
大真面目にやってそれがギャグとして見えるなら良かったのに 官僚共の下ネタ混じりのおふざけがイライラしてくる
193 23/03/21(火)00:40:48 No.1038481256
>見てないのに叩くな!と叩くために見るな!を交互に繰り出せば無敵なのでは? 滅茶苦茶楽しみにしながら劇場で見て激烈に後悔したから叩いてもいいよな?
194 23/03/21(火)00:40:49 No.1038481257
ジャニーズファンの人が一番酷だと思う
195 23/03/21(火)00:40:54 No.1038481284
>>俺は行政が後始末の発注やら入札でてんてこまいになったり >>民間業者が廃棄やら輸送の手配でてんてこまいになったり >>便乗で怪獣くん饅頭を売り出す個人店やら出てくるような感じのが見たかった >だからこのポスター見てそんなのでないって解るだろ えっそう?
196 23/03/21(火)00:40:57 No.1038481300
>てんてこまい なにこの造語
197 23/03/21(火)00:40:59 No.1038481314
>>俺は行政が後始末の発注やら入札でてんてこまいになったり >>民間業者が廃棄やら輸送の手配でてんてこまいになったり >>便乗で怪獣くん饅頭を売り出す個人店やら出てくるような感じのが見たかった >だからこのポスター見てそんなのでないって解るだろ そう思ってるのこのスレでお前だけだよ
198 23/03/21(火)00:41:04 No.1038481343
>佐藤二朗は福田と手切った方がいいと思う >色々出来る役者なのにあいつのせいで芸人崩れのイメージ固まっちゃってる 言いたいことは分かるけど役者の飯の種について仕事選べとか他人がどうこういうのはよくないと思う
199 23/03/21(火)00:41:13 No.1038481380
>>てんてこまい >なにこの造語 !?
200 23/03/21(火)00:41:21 No.1038481409
>だからこのポスター見てそんなのでないって解るだろ その感性多分君以外には通じないと思うから他人には言わない方がいいよ
201 23/03/21(火)00:41:22 No.1038481417
シリアスもギャグも中途半端 シリアスかと思ったらギャグでギャグと思ったらシリアスなの?ってなったりちゃぶ台返し多すぎ
202 23/03/21(火)00:41:23 No.1038481422
ポスターから駄作なのを見抜いた慧眼「」かもしれない
203 23/03/21(火)00:41:37 No.1038481489
ポスターのアオリとかまさにそれじゃん
204 23/03/21(火)00:41:39 No.1038481505
>監督が他の特撮作品バカにするようなことを言わなけりゃまだここまで酷評されなかったんじゃないかな… 公開初日に令和のデビルマンってトレンドに載るぐらいだったから関係ない
205 23/03/21(火)00:41:40 No.1038481511
>>てんてこまい >なにこの造語 お前の引っ掻き回し方は見え透いててつまらん
206 23/03/21(火)00:41:42 No.1038481521
>>てんてこまい >なにこの造語 えぇ…
207 23/03/21(火)00:41:43 No.1038481531
>>てんてこまい >なにこの造語 もう寝ろ坊ちゃん
208 23/03/21(火)00:42:06 No.1038481635
>>てんてこまい >なにこの造語 https://www.weblio.jp/content/%E3%81%A6%E3%82%93%E3%81%A6%E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%84 てんてこ‐まい〔‐まひ〕【天手古舞(い)】 読み方:てんてこまい [名](スル)《里神楽などの太鼓の音に合わせて舞う意から》あわててさわぐこと。忙しくてあわただしく立ち働くこと。「客が殺到して―する」 [補説] 「天手古」は当て字。
209 23/03/21(火)00:42:06 No.1038481636
>>てんてこまい >なにこの造語 マジで言ってる…?
210 23/03/21(火)00:42:12 No.1038481667
>だからこのポスター見てそんなのでないって解るだろ 君は分かったんだね凄いね
211 23/03/21(火)00:42:34 No.1038481779
いい加減プリンセストヨトミの面白い所教えてくれよ
212 23/03/21(火)00:42:35 No.1038481782
てんてこまいの漢字初めて見た
213 23/03/21(火)00:42:59 No.1038481907
>>てんてこまい >なにこの造語 映画見る前に日本語学んで来いよ
214 23/03/21(火)00:43:15 No.1038481982
別にギャグあってもおふざけでもいいんだよ なんで呑み屋のオッさんの一発芸みたいのがずっと続くんだよ
215 23/03/21(火)00:43:31 No.1038482075
「大怪獣のあとします」ってタイトルで シンゴジ大ヒット後で世間も「邦画にそういう系の波が来てるのね」と思われてて 実際制作側もそれを狙ってて 「この死体、どうする?」ってコピーなのに このポスターからそういう映画じゃないことを見抜けるとか言ってる人は何者なんだ
216 23/03/21(火)00:43:58 No.1038482205
>いい加減プリンセストヨトミの面白い所教えてくれよ 豊臣の子孫が生き残ってて徳川の子孫に復習するところが面白い
217 23/03/21(火)00:44:08 No.1038482260
この死体どうする?とか大怪獣の死んだ後の物語って書きつつ 前宣伝用やら映像で後始末に重きを置いてるように見せて 実際見たらうんこゲロ銀杏名前出してないけど明らかにお隣の国まさはるネタとかだからさぁ!文句も言いてぇよ!
218 23/03/21(火)00:44:13 No.1038482293
>豊臣の子孫が生き残ってて徳川の子孫に復習するところが面白い 予習もちゃんとしろ
219 23/03/21(火)00:44:38 No.1038482412
>いい加減プリンセストヨトミの面白い所教えてくれよ 直木賞に推薦した「」なんかよりずっと偉い文化人は知ってると思うよ 俺は偉くないから知らんけど
220 23/03/21(火)00:44:44 No.1038482452
どんだけひどいのか見たくなってきた
221 23/03/21(火)00:44:54 No.1038482492
>どんだけひどいのか見たくなってきた 勝手に見ろ
222 23/03/21(火)00:45:03 No.1038482544
>「この死体、どうする?」ってコピーなのに >このポスターからそういう映画じゃないことを見抜けるとか言ってる人は何者なんだ 前もスレで同じこと言ってた「」居たけど 足の上げかたで内容解る!ってキレまくってたよ
223 23/03/21(火)00:45:07 No.1038482562
全体的に客舐めてる感が強い
224 23/03/21(火)00:45:13 No.1038482592
>福田って監督の名前も作風も知ってる前提なのがおかしいんだよね 監督を知って観に行くのってなんかおかしいかな… シン仮面ライダーだって庵野秀明監督だから観に行くが大半なのに
225 23/03/21(火)00:45:58 No.1038482818
>どんだけひどいのか見たくなってきた 尼プラにあるから見てこい
226 23/03/21(火)00:46:22 No.1038482943
>>福田って監督の名前も作風も知ってる前提なのがおかしいんだよね >監督を知って観に行くのってなんかおかしいかな… >シン仮面ライダーだって庵野秀明監督だから観に行くが大半なのに 「福田って時点で作風分かるんだから見る方が悪い」に対して 「監督の作風を知ってて当然みたいなのはおかしいだろ」ってツッコんでるのに 「監督の作風を知っててそれ目当てに見に行くのおかしい?」って何言ってんだお前
227 23/03/21(火)00:46:37 No.1038483018
>監督を知って観に行くのってなんかおかしいかな… >シン仮面ライダーだって庵野秀明監督だから観に行くが大半なのに 話がズレまくってるけど大丈夫か
228 23/03/21(火)00:46:52 No.1038483100
https://www.youtube.com/watch?v=SZqabLXMb1I 特報だとギャグも下ネタも影も形もないんだよなあ
229 23/03/21(火)00:46:55 No.1038483119
あの監督の映画好きだから見に行くよって普通だと思うよ その監督が有名かそうじゃないかは置いといて
230 23/03/21(火)00:47:07 No.1038483178
>監督を知って観に行くのってなんかおかしいかな… >シン仮面ライダーだって庵野秀明監督だから観に行くが大半なのに そりゃ監督知ってて好きで見に行く人はもちろんいるしそれでいいけど 批判に対して「この監督はこういう作風なんだから見た方が悪いだろ!」ってのはおかしいだろって話をしてるんだ
231 23/03/21(火)00:47:24 No.1038483255
>あの監督の映画好きだから見に行くよって普通だと思うよ >その監督が有名かそうじゃないかは置いといて そんな話は別にしていないので
232 23/03/21(火)00:47:37 No.1038483314
この映画に限らないけど笑いを取るシーンでツッコミを入れたりギャグを重ねるの本当に止めてほしい 怪獣の潮吹きや染谷将太のチンポだけで面白いのに顔芸やらボケを入れるから冷める 映画のコメディシーンってそういうものじゃないだろ
233 23/03/21(火)00:47:39 No.1038483320
ずっとズレたレスしかしてない奴がいて笑う
234 23/03/21(火)00:48:03 No.1038483422
見に行くほうが悪いだろとか言われても話にならねぇよな
235 23/03/21(火)00:48:10 No.1038483454
怪獣の死骸映って急にえー!とか騒ぎ出してるあたりでもつやめろこんな映画ってなるよ さっきまで押し付けあってたのに何で驚いてんだよ
236 23/03/21(火)00:48:12 No.1038483466
>ずっとズレたレスしかしてない奴がいて笑う 引用元のレスがあるのにそれ見ずに最後のレスだけ見て物申しちゃうんだろうね…
237 23/03/21(火)00:48:32 No.1038483568
スレ画と三國志を同列で語る方がズレてると思う
238 23/03/21(火)00:48:37 No.1038483587
>あの監督の映画好きだから見に行くよって普通だと思うよ >その監督が有名かそうじゃないかは置いといて まあそれはうん でも福田見るのが悪い!はちょっと
239 23/03/21(火)00:48:37 No.1038483588
>怪獣の死骸映って急にえー!とか騒ぎ出してるあたりでもつやめろこんな映画ってなるよ モツは臭いからな…
240 23/03/21(火)00:49:03 No.1038483723
福田はまだ有名なほうなんじゃねえかな? 変態仮面や今日から俺はは面白かったし名前売れてるんじゃないの
241 23/03/21(火)00:49:42 No.1038483907
「福田はそういう監督でそういう作風なんだから見る方が悪いだろ」 「なんでみんなが福田の作風を知ってる前提なんだよ」 「監督の作風目当てに見に行くのって普通じゃない?新仮面ライダーとかみんな庵野監督目当てに行くでしょ」 この会話の通じなさ
242 23/03/21(火)00:49:50 No.1038483943
結局 >俺は行政が後始末の発注やら入札でてんてこまいになったり >民間業者が廃棄やら輸送の手配でてんてこまいになったり >便乗で怪獣くん饅頭を売り出す個人店やら出てくるような感じのが見たかった これが見たかったな本当に
243 23/03/21(火)00:50:08 No.1038484025
妥協するにしても譲れないラインを探ることすらせず さっさと諦めて不貞腐れて勝負から逃げてるだけのそれを「あえてふざけてる」と嘯いて自分自身のやっすいプライドを守ろうとするセコさ そんなセコい打算だらけの無軌道とは程遠いそれを笑って済ませてもらおうとしてる・笑って済まされるもんだと思ってる現実逃避っぷり そんなタイプの自称大爆笑作品に遭遇するともう怒りを通り越して呆れすら覚えるようになった
244 23/03/21(火)00:50:14 No.1038484049
まあイメージしたものとちがったいうのはまあいいけど 純粋に詰まんないのはどうしようもないよ
245 23/03/21(火)00:50:24 No.1038484090
>福田はまだ有名なほうなんじゃねえかな? >変態仮面や今日から俺はは面白かったし名前売れてるんじゃないの 「みんな知ってる前提はおかしいだろ」に対して「まだ有名な方なんじゃねえかな?」はおかしい
246 23/03/21(火)00:50:45 No.1038484189
ぶっちゃけどれだけ言葉こねくり回されようがそもそもがつまんねえんだわ
247 23/03/21(火)00:51:08 No.1038484311
>福田はまだ有名なほうなんじゃねえかな? >変態仮面や今日から俺はは面白かったし名前売れてるんじゃないの 世間の人って案外監督の名前とか知らないから今日から俺はは知ってても福田まで知らなかったりとかザラにある あと変態仮面は全然ヒット作じゃねえ!
248 23/03/21(火)00:51:16 No.1038484357
会話「」綴じ多用してる人ちょっとキレてて怖いよ…落ち着きなよ
249 23/03/21(火)00:52:05 No.1038484595
>会話「」綴じ多用してる人ちょっとキレてて怖いよ…落ち着きなよ 同一人物だとエスパーしてるのがダサいし反論出来なくなってキレてる認定してるのもダサい 生まれた時から今までずっとダサいのがお前だ
250 23/03/21(火)00:52:14 No.1038484662
>「みんな知ってる前提はおかしいだろ」に対して「まだ有名な方なんじゃねえかな?」はおかしい 俺別にそっちにレス引用してないけどなぜ勝手にエスパーして勝手におかしいことにしてるの
251 23/03/21(火)00:52:29 No.1038484719
これの監督が名前で作品見て貰えるような知名度あるわけないだろってだけだよな
252 23/03/21(火)00:52:33 No.1038484744
そもそも監督を前に出した売り方してなかったような
253 23/03/21(火)00:52:39 No.1038484775
>俺別にそっちにレス引用してないけどなぜ勝手にエスパーして勝手におかしいことにしてるの お前はおかしいからだ 自覚しろ
254 23/03/21(火)00:52:42 No.1038484787
>福田はまだ有名なほうなんじゃねえかな? >変態仮面や今日から俺はは面白かったし名前売れてるんじゃないの そもそも監督の名前覚えてて追っかけてるようなのは映画オタクで一般人じゃねえんだ
255 23/03/21(火)00:53:04 No.1038484904
>福田はまだ有名なほうなんじゃねえかな? >変態仮面や今日から俺はは面白かったし名前売れてるんじゃないの 俺はこれの悪評で時効警察の監督と知ったくらいだから監督ってよっぽどビッグネームじゃないと世間には知られてないと思うよ…
256 23/03/21(火)00:53:06 No.1038484920
>会話「」綴じ多用してる人ちょっとキレてて怖いよ…落ち着きなよ お前はみんなの笑いもの
257 23/03/21(火)00:53:13 No.1038484961
なんか怖いの居るな…
258 23/03/21(火)00:53:24 No.1038485022
>ぶっちゃけどれだけ言葉こねくり回されようがそもそもがつまんねえんだわ 誰もあとしまつ面白いなんて一言も言ってないのに肯定派とか言い出すやつがいるだけだぞ
259 23/03/21(火)00:53:28 No.1038485039
>なんか怖いの居るな… 人生おわってるんだお前は
260 23/03/21(火)00:53:40 No.1038485098
制作スタッフが怪獣も空想科学も政治劇も面白いと思ってないんだろうなと感じる作品だった
261 23/03/21(火)00:53:58 No.1038485191
>人生おわってるんだお前は まじかよ
262 23/03/21(火)00:54:36 No.1038485385
>同一人物だとエスパーしてるのがダサいし反論出来なくなってキレてる認定してるのもダサい 誰も同一とは言ってないんじゃないか?
263 23/03/21(火)00:54:39 No.1038485401
流石にスピルバーグクラスになったら監督名も分かるし監督名前面に押し出した売り方するけど これとか「あの三木聡監督の最新作!!!」みたいなの全然言ってなかったしな
264 23/03/21(火)00:54:55 No.1038485479
福田はヨシヒコで有名になったみたいな扱いになってるけどその前から33分探偵ヒットさせてるよな…とか思ってる
265 23/03/21(火)00:54:58 No.1038485492
>制作スタッフが怪獣も空想科学も政治劇も面白いと思ってないんだろうなと感じる作品だった これが透けて見えるのが本当ダメ
266 23/03/21(火)00:54:59 No.1038485498
>誰も同一とは言ってないんじゃないか? 「多用してる」で同一とは言ってないは無理があるわ
267 23/03/21(火)00:55:39 No.1038485684
>福田はヨシヒコで有名になったみたいな扱いになってるけどその前から33分探偵ヒットさせてるよな…とか思ってる あれヒットしたのか?
268 23/03/21(火)00:55:56 No.1038485758
多用してる人で俺の事言ってるな!ってなってるのもちょっと…
269 23/03/21(火)00:56:00 No.1038485790
映画はまだ監督名出すけどテレビドラマの監督名気にする人はまずいないよマジで
270 23/03/21(火)00:56:12 No.1038485835
>多用してる人で俺の事言ってるな!ってなってるのもちょっと… 誰が俺のこと言ってるな!って言ってるの?
271 23/03/21(火)00:56:18 No.1038485868
後始末の話しません…?
272 23/03/21(火)00:56:24 No.1038485896
三木聡監督作品そういやあとしまつしか見てないわ よさそうなのってインスタント沼でも見ればいいのか?
273 23/03/21(火)00:56:31 No.1038485925
>多用してる人で俺の事言ってるな!ってなってるのもちょっと… 凄い凄い その場その場で必死に噛みつき方考えてる
274 23/03/21(火)00:56:33 No.1038485934
>俺はこれの悪評で時効警察の監督と知ったくらいだから監督ってよっぽどビッグネームじゃないと世間には知られてないと思うよ… この監督知らないの嘘でしょ!?って言えるレベルの人って宮崎駿とかスピルバーグとかそのへんくらいじゃねえかな
275 23/03/21(火)00:56:40 No.1038485963
「」のあとしまつ
276 23/03/21(火)00:56:55 No.1038486026
「監督の作風知ってるだろ」とかいう奴は庵野くんがキューティーハニー撮ったからってゴジラも同じような作風にすると思ってたのかな?
277 23/03/21(火)00:57:10 No.1038486087
>多用してる人で俺の事言ってるな!ってなってるのもちょっと… 多用してるって言ってる人に対していきなりエスパー始めてキモって言ってるレスはあるけど 俺のことだな!って言ってるレスはどこにもないよ
278 23/03/21(火)00:57:12 No.1038486095
ぶっちゃけ俺は監督知らなかったけど監督知ってたら後始末面白くなんの?マジで?
279 23/03/21(火)00:57:19 No.1038486129
アニメでこれみたいなのやられてブチギレたことがある身としては 実写だからとか邦画だからとか関係なく作品の姿勢そのものが嫌い
280 23/03/21(火)00:57:26 No.1038486168
>三木聡監督作品そういやあとしまつしか見てないわ >よさそうなのってインスタント沼でも見ればいいのか? 時効警察
281 23/03/21(火)00:57:43 No.1038486250
>「監督の作風知ってるだろ」とかいう奴は庵野くんがキューティーハニー撮ったからってゴジラも同じような作風にすると思ってたのかな? と言うかそれこそエヴァとシン仮面ライダーだけ見ても全然違うしな
282 23/03/21(火)00:58:00 No.1038486325
ここまでつまらないというか不快だと映画館で見るか「」と実況するかじゃないと完走キツい 一人で家で見るのは半分拷問
283 23/03/21(火)00:58:35 No.1038486451
>ここまでつまらないというか不快だと映画館で見るか「」と実況するかじゃないと完走キツい >一人で家で見るのは半分拷問 何で見たって拷問だから忘れて好きな作品見とけ悪いことは言わんから
284 23/03/21(火)00:58:37 No.1038486456
この監督なら時効警察見とけばいいと思う あれもかなりクドいし人を選ぶけど あと後半に行けば行くほどどんどんクドくなっていく
285 23/03/21(火)00:58:46 No.1038486491
ネタが不愉快とかそれ以前に「グダグダなのが面白い」って思考がもう無理
286 23/03/21(火)00:59:12 No.1038486607
エスパーくんそろそろ親殴ってる? 誰かが「」多用するだけで親殴るんだもんね
287 23/03/21(火)00:59:17 No.1038486627
>「監督の作風知ってるだろ」とかいう奴は庵野くんがキューティーハニー撮ったからってゴジラも同じような作風にすると思ってたのかな? 何撮っても同じ作風になるってむしろ酷評だよな 刺さる人には刺さるんだろうくだらない親父ギャグしか取り柄がないって言ってるわけだし
288 23/03/21(火)00:59:29 No.1038486671
「このウンコちょっと嗅いでみ?すげー臭いから!」 「どれどれ…うわホントだスゲー臭い!」 「だろ?」 で生まれる連帯感って心地いいよね…
289 23/03/21(火)01:00:00 No.1038486807
エヴァと仮面ライダーは違うけどシンゴジラとシンウルトラマンとシン仮面ライダーはずっと同じ構図のカメラアングルばっかやってるな…とは思ってるよ
290 23/03/21(火)01:00:20 No.1038486880
グダグダでも笑えるグダグダ感とホントにとうしようもないグダグダがあるから…
291 23/03/21(火)01:00:27 No.1038486921
>エヴァと仮面ライダーは違うけどシンゴジラとシンウルトラマンとシン仮面ライダーはずっと同じ構図のカメラアングルばっかやってるな…とは思ってるよ そうなんだ…監督違うのにね…
292 23/03/21(火)01:00:34 No.1038486942
こう言うのだと最近聞く加速して映画見るのを試せたな 等速で一人でこれは耐えられない
293 23/03/21(火)01:00:50 No.1038487034
>この監督知らないの嘘でしょ!?って言えるレベルの人って宮崎駿とかスピルバーグとかそのへんくらいじゃねえかな 今の子だとスピルバーグむしろ知らないんじゃないか… ティムバートンのほうがTV放映してる分知ってたりして
294 23/03/21(火)01:00:50 No.1038487035
>エヴァと仮面ライダーは違うけどシンゴジラとシンウルトラマンとシン仮面ライダーはずっと同じ構図のカメラアングルばっかやってるな…とは思ってるよ その作品全部ではないが監督ちがくない?
295 23/03/21(火)01:00:55 No.1038487055
>「このウンコちょっと嗅いでみ?すげー臭いから!」 >「どれどれ…うわホントだスゲー臭い!」 >「だろ?」 >で生まれる連帯感って心地いいよね… 言われた蕎麦から会話「綴じ多用してて恥ずかしくないのか」
296 23/03/21(火)01:01:10 No.1038487124
「」がこの映画を何回か実況してるという恐怖
297 23/03/21(火)01:01:21 No.1038487166
>その作品全部ではないが監督ちがくない? 監督違うけど結局そういうアングルって全部庵野くんが現場来た時に撮ってるじゃん
298 23/03/21(火)01:01:46 No.1038487271
>今の子だとスピルバーグむしろ知らないんじゃないか… >ティムバートンのほうがTV放映してる分知ってたりして ネットのオタクってなんで今の子を何も知らないバカにしたがるんだろう
299 23/03/21(火)01:01:47 No.1038487280
蕎麦!?
300 23/03/21(火)01:02:14 No.1038487413
>監督違うけど結局そういうアングルって全部庵野くんが現場来た時に撮ってるじゃん どのカットをどの人が撮ったかまで知ってるのって最早スタッフでは…
301 23/03/21(火)01:02:36 No.1038487508
>監督違うけど結局そういうアングルって全部庵野くんが現場来た時に撮ってるじゃん 撮影現場見たんですか!?
302 23/03/21(火)01:03:36 No.1038487789
>ネットのオタクってなんで今の子を何も知らないバカにしたがるんだろう 一般人は映画監督の名前なんて知らない! そんなわけないだろうに
303 23/03/21(火)01:04:03 No.1038487909
「誤字 煽り「しか」できなくなって「ホントに」可哀想 親「殴ってる」んだね
304 23/03/21(火)01:04:16 No.1038487962
>ネットのオタクってなんで今の子を何も知らないバカにしたがるんだろう インディジョーンズさっぱりやらなくなったし…
305 23/03/21(火)01:04:59 No.1038488164
スピルバーグ知らないなら間違いなく福田知らないのでは
306 23/03/21(火)01:05:35 No.1038488339
ごめんごめんスティーブン・スピルバーグ監督はちょっとマニアックだったかナ(笑)
307 23/03/21(火)01:06:00 No.1038488448
監督知らないけど三国志は知ってるから見ます! よりは三国志知らないけど監督は知ってるから見ます!の方が多いと思う
308 23/03/21(火)01:06:22 No.1038488542
>ごめんごめんスティーブン・スピルバーグ監督はちょっとマニアックだったかナ(笑) むしろこっちのほうがバカにしてそう
309 23/03/21(火)01:07:20 No.1038488782
>監督知らないけど三国志は知ってるから見ます! >よりは三国志知らないけど監督は知ってるから見ます!の方が多いと思う なんか大泉洋とかムロツヨシとか佐藤二朗が出てる三国志?を扱ったコメディみたいなの見ます! が大半じゃねーの
310 23/03/21(火)01:07:22 No.1038488791
>三国志知らないけど監督は知ってるから見ます! >よりは監督知らないけど三国志は知ってるから見ます!の方が多いと思う
311 23/03/21(火)01:07:37 No.1038488852
>「誤字 煽り「しか」できなくなって「ホントに」可哀想 >親「殴ってる」んだね これなんかの定型?
312 23/03/21(火)01:07:41 No.1038488873
>>監督知らないけど三国志は知ってるから見ます! >>よりは三国志知らないけど監督は知ってるから見ます!の方が多いと思う >なんか大泉洋とかムロツヨシとか佐藤二朗が出てる三国志?を扱ったコメディみたいなの見ます! >が大半じゃねーの これだよね 監督とかより俳優
313 23/03/21(火)01:07:56 No.1038488929
>監督知らないけど三国志は知ってるから見ます! >よりは三国志知らないけど監督は知ってるから見ます!の方が多いと思う 監督や三國志よりも大泉さんが出てるから見ます!の方が多そうではある
314 23/03/21(火)01:08:15 No.1038488998
>これなんかの定型? 効いてるなぁ
315 23/03/21(火)01:09:14 No.1038489238
俺も映画館とかで気になる時大体主演俳優とざっくりとしたあらすじと雰囲気でしか覚えてないな 監督が誰とかはまず気にしない シャマランは避ける
316 23/03/21(火)01:10:07 No.1038489467
>>これなんかの定型? >効いてるなぁ 哀れ。
317 23/03/21(火)01:10:18 No.1038489509
>シャマランは避ける みろよ!
318 23/03/21(火)01:10:18 No.1038489519
>>>これなんかの定型? >>効いてるなぁ >哀れ。 お前はみんなの笑い者
319 23/03/21(火)01:10:29 No.1038489561
>>シャマランは避ける >みろよ! 何度も見て騙されたから…
320 23/03/21(火)01:10:31 No.1038489568
>>>>これなんかの定型? >>>効いてるなぁ >>哀れ。 >お前はみんなの笑い者 自己紹介かな?
321 23/03/21(火)01:10:34 No.1038489586
予告が面白かったら見る! 大抵おもってたほど面白くね!
322 23/03/21(火)01:10:40 No.1038489609
>>>>>これなんかの定型? >>>>効いてるなぁ >>>哀れ。 >>お前はみんなの笑い者 >自己紹介かな? それ定型だよ
323 23/03/21(火)01:11:01 No.1038489695
面白かったけど監督覚えてないって映画の方が多いわ…