虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/20(月)23:04:12 つまり... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/20(月)23:04:12 No.1038446168

つまりどういう事だってばよ

1 23/03/20(月)23:05:25 No.1038446688

家族の闇を解決していくホームドラマかと思ったらタイムリープものだと思ったら全部頭に中の妄想だった

2 23/03/20(月)23:05:58 No.1038446935

これはひょっとして畳もうとしてるのか?

3 23/03/20(月)23:07:51 No.1038447781

展開巻いてきたなと思うがあんまりおもしろくはなってないな・・・

4 23/03/20(月)23:09:10 No.1038448375

どうした考察しないのか

5 23/03/20(月)23:10:50 No.1038449084

考察するにもちょっと展開についていけなさ過ぎてよく分からない

6 23/03/20(月)23:12:39 No.1038449907

リトルバスターズみたいなもんだった?

7 23/03/20(月)23:14:45 No.1038450869

正直タコピーもくそ薄っぺらかったなと思ってたから化けの皮剥がれてて嬉しい

8 23/03/20(月)23:17:44 No.1038452143

>タイムリープものだと思ったら全部頭に中の妄想だった これ自体はタイムリープもののオチとしては実は定番だったりする 似た奴だと死ぬ瞬間に見てる夢とか ただこう…どうしても嬉しいオチではないから明かすの速いというか… こっからもう一回ひっくり返るかも知れないけど

9 23/03/20(月)23:19:40 No.1038452959

話のペース早くなったのと露悪的な展開がなくなったことでかなり楽しくはなった でもループ周りの設定ばらすの早すぎるよ…

10 23/03/20(月)23:21:55 No.1038453863

タコピーは短期連載ゆえのライブ感を楽しんでた

11 23/03/20(月)23:24:28 No.1038455000

もうちょっと1人1人の闇を暴いていくかと思ったけど… それもちょっと微妙だったな…

12 23/03/20(月)23:24:53 No.1038455169

もう結果だけ教えろ!

13 23/03/20(月)23:26:07 No.1038455655

4年間だから毎日ループしても2000には届かないのか

14 23/03/20(月)23:29:19 No.1038456823

事故で失った記憶と向き合う→実はループを繰り返してる→実はリトバスみたいな夢の中の世界?

15 23/03/20(月)23:29:57 No.1038457055

ずっとなんかチョコチョコやっててずっと面白くならない

16 23/03/20(月)23:30:41 No.1038457301

「」は優しいのかあんまり触れないけど正直今のジャンプでもトップクラスにひどいだろ…

17 23/03/20(月)23:31:29 No.1038457569

常にインパクトのある展開だけをだしている感じ

18 23/03/20(月)23:31:31 No.1038457583

流石にこのまま畳むのかな

19 23/03/20(月)23:31:32 No.1038457593

>「」は優しいのかあんまり触れないけど正直今のジャンプでもトップクラスにひどいだろ… どうひどいのか語れるほどちゃんと読んでないわ俺

20 23/03/20(月)23:32:46 No.1038458020

たこぴー読んだことないけどweb漫画だとこういう急展開の連続が喜ばれるのかな おじさんの俺にはちょっとついて行けないかもしれない

21 23/03/20(月)23:34:26 No.1038458613

下に色々詰まってるから正直もう分からん 当分終わらなさそうな連載が10本も無いだろ今

22 23/03/20(月)23:34:47 No.1038458721

畳もうとしてるのかも良く分からん…

23 23/03/20(月)23:34:55 No.1038458770

あと二話くらいあればたためそうなくらい畳に入っている気がする

24 23/03/20(月)23:35:39 No.1038459013

畳もうとしてるにしては掲載順はそんな終わる程では無いんだよな

25 23/03/20(月)23:36:08 No.1038459169

作者の方からもう畳ませてくださいってお願いしてるのかもしれない だってまだ他に打ち切られる候補がいるわりに展開が急すぎる

26 23/03/20(月)23:38:21 No.1038459933

初めいじめ云々でグダグダやってた頃に比べると格段に展開が早いのが良いね 面白くはないけど

27 23/03/20(月)23:38:29 No.1038459983

謎の提示されてもその答えが知りたいよってモードにならないというか…

28 23/03/20(月)23:38:47 No.1038460094

先週からの今週はちょっと急すぎてなんなんだよ!?ってなる

29 23/03/20(月)23:39:02 No.1038460189

最初のいじめ編が長くて陰湿過ぎたな… あれはジャンプじゃ無いわ…

30 23/03/20(月)23:39:42 No.1038460417

>初めいじめ云々でグダグダやってた頃に比べると格段に展開が早いのが良いね >面白くはないけど 話の筋がわかる分だけ初期の残飯かけ合ってた頃の方がまだ読めた気がする

31 23/03/20(月)23:39:58 No.1038460515

>最初のいじめ編が長くて陰湿過ぎたな… >あれはジャンプじゃ無いわ… 残飯で離れた人はわりといそうな気もする

32 23/03/20(月)23:40:07 No.1038460565

>謎の提示されてもその答えが知りたいよってモードにならないというか… 次々設定ひっくり返されるからな…考えるだけ無駄な感じがする

33 23/03/20(月)23:40:46 No.1038460772

>>初めいじめ云々でグダグダやってた頃に比べると格段に展開が早いのが良いね >>面白くはないけど >話の筋がわかる分だけ初期の残飯かけ合ってた頃の方がまだ読めた気がする 個人的には序盤の描写はかなりきつくてほぼ読み飛ばしたな それと比べる今の方がマシかな五十歩百歩だが

34 23/03/20(月)23:40:55 No.1038460834

あのいじめてた子前作みたいな事狙ったんだろうが人気的にもシナリオ的にも何の意味もなかったな…

35 23/03/20(月)23:41:04 No.1038460891

露悪的なのに地味でタコピーみたいなやつもいないからバズりもしない

36 23/03/20(月)23:41:45 No.1038461123

作中で打ち切りにレールが切り替わった瞬間をこんなにハッキリ見れるとは思わなかった

37 23/03/20(月)23:41:59 No.1038461228

>最初のいじめ編が長くて陰湿過ぎたな… >あれはジャンプじゃ無いわ… あれで腐女子人気とか狙ったんだろうか…ジャンプで見た奴は引いて抱えてたファンは逃がしただけだったが

38 23/03/20(月)23:42:40 No.1038461466

>もう結果だけ教えろ! もっと過去に戻ってマイキーも真一郎くんも救ってグッドエンド

39 23/03/20(月)23:43:04 No.1038461605

夢オチとか関係無くタイムリープものだったけど打ち切り決まったから夢の中の出来事だった展開に舵を切ったって感じがする

40 23/03/20(月)23:43:23 No.1038461739

これ短期連載じゃないの!?

41 23/03/20(月)23:43:31 No.1038461791

webでウケても雑誌に移ってもみんなウケるわけじゃ無いのはここ最近よくある流れ

42 23/03/20(月)23:43:41 No.1038461856

おばあちゃんいる意味最後までなさそうなのがもうとっくに打ち切り宣告受けてるんだろうな

43 23/03/20(月)23:43:44 No.1038461875

3週前位からこういうのが見たかったんだよってなったけど遅過ぎたのかな…

44 23/03/20(月)23:44:57 No.1038462288

打ち切り食らう順位じゃないでしょ これ切るなら先に暗号切るだろ

45 23/03/20(月)23:45:39 No.1038462537

家族メインならクラスメートにあんな尺とってる場合じゃなかったな

46 23/03/20(月)23:45:42 No.1038462567

>これ短期連載じゃないの!? そう長くやるつもりはなかっただろうけど仮に今終わるとしたら明らかに予定より切り上げてるとは思う

47 23/03/20(月)23:45:55 No.1038462648

ループものでしっかり現実世界の話にするとどうしてもSFかオカルトが絡むから そういうの無しで行くなら精神世界になるのは必然だと思う 事故って要素もあるしずっと包帯巻いてるのも違和感あるしで今回の展開はわりとすんなり受け入れられた人が多いんじゃないか

48 23/03/20(月)23:46:09 No.1038462727

>打ち切り食らう順位じゃないでしょ >これ切るなら先に暗号切るだろ そもそもこれも暗号もまだ切られないよ 鬼嫁とギンガが先

49 23/03/20(月)23:46:23 No.1038462815

どう畳むか次第ってとこまではきてるけど 今年終了作のうちワーストにはならないだろさすがに

50 23/03/20(月)23:47:17 No.1038463171

1話は期待してたんだけどな

51 23/03/20(月)23:47:30 No.1038463245

いじめ編と比べるとあっさり片付いたね妹のパパ活編

52 23/03/20(月)23:47:36 No.1038463286

ギンカ駄目だったか…何がいけなかったんだろうね

53 23/03/20(月)23:47:40 No.1038463320

化けの皮も何も終盤の時点で大分否よりの賛否両論だっただろたこピー

54 23/03/20(月)23:47:50 No.1038463395

>作中で打ち切りにレールが切り替わった瞬間をこんなにハッキリ見れるとは思わなかった いやもっとはっきりしてる作品はあるだろ… 一号機のいきなり時間飛ばして三年生になる展開とか…

55 23/03/20(月)23:47:58 No.1038463453

全部夢の中の妄想で終わりなら打ち切りによる変更だと思うわね

56 23/03/20(月)23:48:04 No.1038463474

>ギンカ駄目だったか…何がいけなかったんだろうね 地味

57 23/03/20(月)23:48:23 No.1038463599

>事故って要素もあるしずっと包帯巻いてるのも違和感あるしで今回の展開はわりとすんなり受け入れられた人が多いんじゃないか だとして先週の話いる!?

58 23/03/20(月)23:48:39 No.1038463696

>ギンカ駄目だったか…何がいけなかったんだろうね 魔法を何でもできるすごいものとして扱うか戦闘術として体系立てるかで中途半端になったとこ

59 23/03/20(月)23:49:01 No.1038463830

>一号機のいきなり時間飛ばして三年生になる展開とか… あれは強引過ぎて結構好き

60 23/03/20(月)23:49:09 No.1038463869

100号の席まだありそうだな

61 23/03/20(月)23:49:40 No.1038464053

当然のように他の漫画の話が始まるのが連載陣の層の薄さ

62 23/03/20(月)23:49:45 No.1038464087

イチゴーキは俺の中で逆にアリになってきてる

63 23/03/20(月)23:49:47 No.1038464099

ギンカはなんというか 魅力がないというシンプルにどうにもならない理由でダメだったと思う

64 23/03/20(月)23:50:03 No.1038464186

ここじゃボロクソだったけど初期の苛め展開嫌いじゃなったよ 家族全員あんな感じで描写されてくのを期待してたけど妹のエピソードがな…

65 23/03/20(月)23:50:11 No.1038464239

今のジャンプまじで半分くらいしか連載追ってない…

66 23/03/20(月)23:50:41 No.1038464401

展開早すぎてついていけてないよ

67 23/03/20(月)23:50:49 No.1038464443

>全部夢の中の妄想で終わりなら打ち切りによる変更だと思うわね 包帯ずっと巻いてるのが一応伏線なんだから変更ではないだろう 予定よりまいてるかもしれないけど

68 23/03/20(月)23:50:56 No.1038464505

今の連載陣どいつもこいつもクライマックスに入ってない?

69 23/03/20(月)23:50:57 No.1038464510

少年少女が曇るとこ描きて~が原動力なのは分かる

70 23/03/20(月)23:51:01 No.1038464539

パパの浮気疑惑の話が進むかと思ったらSFになってダメだった

71 23/03/20(月)23:51:10 No.1038464593

終わるんだろうけど って言われてる割には粘ってる感じの鬼嫁とギンカ

72 23/03/20(月)23:51:13 No.1038464611

ギンカは嫌いじゃないんだけど好きな訳では無いからその辺かなって…

73 23/03/20(月)23:51:21 No.1038464657

>今の連載陣どいつもこいつもクライマックスに入ってない? 何年か前のサンデーばりの大改革来るか

74 23/03/20(月)23:51:47 No.1038464790

>何年か前のサンデーばりの大改革来るか だったら編集長交代もんだぞ? まああり得なくも無いが

75 23/03/20(月)23:51:50 No.1038464807

暗号好きだし続いて欲しいな

76 23/03/20(月)23:51:54 No.1038464831

夢オチはガッカリだよマジで

77 23/03/20(月)23:52:25 No.1038465000

家族の闇をそれぞれもっとねっとり描く予定だった気はするけど 2人目から露骨に手心加えてるなって気はしていた

78 23/03/20(月)23:53:27 No.1038465345

>暗号好きだし続いて欲しいな 掲載順に危機感感じて今回はアンケ入れたけどこれマダミスの紹介するページの後ろに入れたかったのかな感がある

79 23/03/20(月)23:53:31 No.1038465366

何が楽しくて漫画描いてるのかよくわからない

80 23/03/20(月)23:53:39 No.1038465408

偽パパ出てきたぐらいまではいいんだけどその後爺が2000回ループしてるぞとかいいだすし結局頭の中とかいいだして来週それも嘘とかになってそうでわけわかんないね

81 23/03/20(月)23:53:57 No.1038465510

ギンカはうまく行けばデビリーマンになれる空気は感じる

82 23/03/20(月)23:54:20 No.1038465629

ギンカは魔道教会みたいな盛り上がる感じのとこ行って盛り下がったのが致命傷だったかな

83 23/03/20(月)23:55:19 No.1038465933

面白いかもしれん…とやっぱりそうでもないかもしれん…が交互に来る

84 23/03/20(月)23:55:57 No.1038466137

>タコピーは短期連載ゆえのライブ感を楽しんでた 今回も短期連載になるんじゃないの?

85 23/03/20(月)23:56:09 No.1038466196

>今の連載陣どいつもこいつもクライマックスに入ってない? 鬼嫁ギンカ一号機はやりたかったことを急いでやってたたみにかかってる感がすごく伝わる それと別にワンピースヒロアカブラクロあたりも最終章入ってるから雑誌全体でクライマックス感が漂ってるな 逆にあかねのまだまだこれから感が浮いてるぜ

86 23/03/20(月)23:56:46 No.1038466418

ここんとこ誌面がマジで地味

87 23/03/20(月)23:56:48 No.1038466426

読んでてもいまいちどういう終わりを迎えたい漫画なのかわからないや

88 23/03/20(月)23:57:09 No.1038466542

>>暗号好きだし続いて欲しいな >掲載順に危機感感じて今回はアンケ入れたけどこれマダミスの紹介するページの後ろに入れたかったのかな感がある しかし今週のはオチ的にマダミスの後に入れたら台無しだからな…

89 23/03/20(月)23:57:42 No.1038466765

一号機って何のこと

90 23/03/20(月)23:57:45 No.1038466787

高校生家族は打ち切られたのか作者がギブしたのかどっちなんだ…

91 23/03/20(月)23:57:49 No.1038466812

暗号好きだけどさすがに今週は俺の脳の理解を超えすぎてた ちゃんと読んで理解すれば面白いのかも知れないけど

92 23/03/20(月)23:58:20 No.1038466980

>読んでてもいまいちどういう終わりを迎えたい漫画なのかわからないや 昏睡から覚めた主人公が家族全員と顔合わせて終わりって感じじゃ無いの

93 23/03/20(月)23:58:29 No.1038467038

暗号はキャラ理解してたら多分面白い 理解させてくれ

94 23/03/20(月)23:58:32 No.1038467057

>ここんとこ誌面がマジで地味 これ少なくとも三年は感じてる

95 23/03/20(月)23:58:34 No.1038467064

>一号機って何のこと イチゴーキ

96 23/03/20(月)23:58:40 No.1038467109

暗号はあのオチやった後に別のマダミスの漫画入れるわけにもいかんのか…?

97 23/03/21(火)00:00:05 No.1038467599

ただ胸糞悪いの書きたいだけで何も意味は無いよ

98 23/03/21(火)00:00:08 No.1038467624

>読んでてもいまいちどういう終わりを迎えたい漫画なのかわからないや 主人公が昏睡状態から目覚めて…から考えてた設定を適当にくっつけて終わりだろうな

99 23/03/21(火)00:00:58 No.1038467964

>高校生家族は打ち切られたのか作者がギブしたのかどっちなんだ… 普通に円満終了じゃないかな 3年に上がってからは駆け足ではあったけど家族全員の話やり終えた感はあるし

100 23/03/21(火)00:01:06 No.1038468009

個人的にはループって明確に言っちゃったところでかなり冷めた

101 23/03/21(火)00:01:13 No.1038468065

>ここんとこ誌面がマジで地味 ジャンプが盛り上がってる時に真ん中かちょい下くらいにあるとちょっと嬉しいくらいのが中堅か上位にある感じ数年味わってる

102 23/03/21(火)00:01:33 No.1038468177

>暗号好きだけどさすがに今週は俺の脳の理解を超えすぎてた >ちゃんと読んで理解すれば面白いのかも知れないけど それぞれ思惑あって証拠も難解で一見複雑に見えるけど結局第一発見者が犯人で隠蔽しようと全部でっち上げただけだったっていう心理の逆ついたオチだから雰囲気で読んでた方が理解しやすい

103 23/03/21(火)00:01:37 No.1038468203

昏睡から目覚めた主人公が更にクソみたいな現実目の当たりにして終了 もありえる

104 23/03/21(火)00:02:20 No.1038468465

呪術もヒロアカも最終章でブラクロもそんな感じらしいしなかなかやばいよね

105 23/03/21(火)00:02:20 No.1038468466

>高校生家族は打ち切られたのか作者がギブしたのかどっちなんだ… 最後らへんの適当さは普通に打ち切りなんじゃないか でもほぼ一話完結のギャグマンガだし長い事やったし十分活躍したとは思う

106 23/03/21(火)00:02:29 No.1038468513

完全にスルーされるおばあちゃんとパパの浮気疑惑

107 23/03/21(火)00:03:05 No.1038468703

>イチゴーキ 検索してようやくわかったわ 普通に何かの代原だと思って読み飛ばしてた…

108 23/03/21(火)00:03:17 No.1038468772

>呪術もヒロアカも最終章でブラクロもそんな感じらしいしなかなかやばいよね 最悪プラスからイキのいいのを引っ張ってくればいいし

109 23/03/21(火)00:03:24 No.1038468819

>呪術もヒロアカも最終章でブラクロもそんな感じらしいしなかなかやばいよね なのでもったいないから隔週とかやってるからもうやばいとかじゃなくて現時点で問題起こってると思う

110 23/03/21(火)00:03:27 No.1038468833

>>高校生家族は打ち切られたのか作者がギブしたのかどっちなんだ… >最後らへんの適当さは普通に打ち切りなんじゃないか それはむしろ逆じゃない? 打ち切りっても、来週な! とかならずある程度猶予あるだろうし… というかキリよく終わらせようと思えば一話完結漫画なんだから難しくもないんだし

111 23/03/21(火)00:03:34 No.1038468892

暗号は暗号要素無視して読んでもキャラ付けやらなんやらでなんだかんだ読んでて楽しめる作品に段々なってきてると思ってたけど今週号でそういった部分の良さを全部捨てちゃったなって

112 23/03/21(火)00:03:53 No.1038469017

>>呪術もヒロアカも最終章でブラクロもそんな感じらしいしなかなかやばいよね >最悪プラスからイキのいいのを引っ張ってくればいいし プラスにイキのいいのがいない!

113 23/03/21(火)00:03:57 No.1038469041

ルリドラゴン…

114 23/03/21(火)00:04:02 No.1038469070

>最悪プラスからイキのいいのを引っ張ってくればいいし プラスは二軍じゃないです 画太郎先生あげます

115 23/03/21(火)00:04:07 No.1038469100

ジャンプ+でウケた作者がジャンプに来てイマイチなパターンが出来てる気がする

116 23/03/21(火)00:04:34 No.1038469266

まあ昏睡中の夢ってんなら最もありそうで飲み込みやすい設定ではあるのだが 謎をワクワクして読んでたからちょっと残念

117 23/03/21(火)00:04:38 No.1038469297

>ルリドラゴン… 仮に戻ってきても看板張れるような漫画じゃないだろ…

118 23/03/21(火)00:04:44 No.1038469327

>画太郎先生あげます 画太郎先生はちょっとコンプライアンス的に…

119 23/03/21(火)00:04:48 No.1038469346

>最悪プラスからイキのいいのを引っ張ってくればいいし それやってんのがスレ画だよ アヤシモンもコケたしwebで何となく読むのと本誌に載るのは求められる質がやっぱ違うと思う

120 23/03/21(火)00:04:51 No.1038469357

今のジャンプはワンピヒロアカ呪術の3作とそれ以外のしょっぱい漫画ぐらいの連載陣だしな ルリドラゴンは連載続いてたら順調にヒットしたのかもしれないがもう帰ってこなさそうだしな

121 23/03/21(火)00:04:52 No.1038469362

>>>呪術もヒロアカも最終章でブラクロもそんな感じらしいしなかなかやばいよね >>最悪プラスからイキのいいのを引っ張ってくればいいし >プラスにイキのいいのがいない! チェンソーマン第二部を本誌に再移籍して急場を凌ぐか

122 23/03/21(火)00:05:12 No.1038469463

>画太郎先生はちょっとコンプライアンス的に… なんでだよ最もイキのいい漫画家だろ あげます

123 23/03/21(火)00:05:12 No.1038469466

どんな漫画でもある程度続けていくと、ん~最近微妙だな~ってなってくんだけど 始まった連載が軒並み微妙で中堅以上がだいたい賞味期限迎えてる みたいな感じがする今のジャンプ

124 23/03/21(火)00:05:16 No.1038469498

>呪術もヒロアカも最終章でブラクロもそんな感じらしいしなかなかやばいよね 今年で看板作品が一斉に終わりそうではあるけどアンデラとあかねと逃げ若とサカモトが次の看板作品になるだけだろうし

125 23/03/21(火)00:05:20 No.1038469523

ループって世界の構造を暴くために四苦八苦したりミスリードに騙されたりするのが楽しいと思うんだけど そこ全部すっ飛ばされてちょっと萎えた

126 23/03/21(火)00:05:23 No.1038469549

>>>呪術もヒロアカも最終章でブラクロもそんな感じらしいしなかなかやばいよね >>最悪プラスからイキのいいのを引っ張ってくればいいし >プラスにイキのいいのがいない! ハイパーインフレーションの人が丁度空いてない?

127 23/03/21(火)00:05:42 No.1038469664

スレ画マッシュルイチゴーキは終わっても仕方ないつまらなさ

128 23/03/21(火)00:05:47 No.1038469703

そもそもスレ画がプラスで活きがよかったやつじゃん

129 23/03/21(火)00:05:51 No.1038469719

>今年で看板作品が一斉に終わりそうではあるけどアンデラとあかねと逃げ若とサカモトが次の看板作品になるだけだろうし アンデラも最終章だろ!

130 23/03/21(火)00:05:52 No.1038469725

>>>>呪術もヒロアカも最終章でブラクロもそんな感じらしいしなかなかやばいよね >>>最悪プラスからイキのいいのを引っ張ってくればいいし >>プラスにイキのいいのがいない! >ハイパーインフレーションの人が丁度空いてない? 劇薬すぎるって!

131 23/03/21(火)00:05:59 No.1038469765

>まあ昏睡中の夢ってんなら最もありそうで飲み込みやすい設定ではあるのだが >謎をワクワクして読んでたからちょっと残念 出すのが早過ぎて先週のおじいちゃんのくだりいる…?というのが1番気になる

132 23/03/21(火)00:06:05 No.1038469786

火ノ丸の人とかハイキューの人に戻ってきて欲しい

133 23/03/21(火)00:06:06 No.1038469795

サカモトは話がいまいち アクションは最高

134 23/03/21(火)00:06:08 No.1038469815

展開的には好きだよ 短い間で効果的にどんでん返しをしてるし主人公くんも応援したいと思う でもいちいちアップで片目を細めて涙目な決めゴマは不快

135 23/03/21(火)00:06:14 No.1038469850

>チェンソーマン第二部を本誌に再移籍して急場を凌ぐか 実際本誌でケツ引っ叩かれたほうがいいんじゃないかってくらい二部のぬるさ凄いしそれでもいいかも

136 23/03/21(火)00:06:20 No.1038469885

>アンデラも最終章だろ! ほぼ第二部だろ!全然おわんねぇよ!

137 23/03/21(火)00:06:39 No.1038469975

>暗号は暗号要素無視して読んでもキャラ付けやらなんやらでなんだかんだ読んでて楽しめる作品に段々なってきてると思ってたけど今週号でそういった部分の良さを全部捨てちゃったなって 今回のは演技要素余計だったね 相手のキャラわかってない状態でさらに知らないキャラの演技してるからすごいノイズだった 知ってるキャラが知ってるキャラの演技してたら冬子ちゃんの真似してるたゆたんとかみたいに面白かったのに

138 23/03/21(火)00:07:03 No.1038470124

チェーンソーマン2部なんかすごいゆったりしてるよね

139 23/03/21(火)00:07:35 No.1038470303

>チェーンソーマン2部なんかすごいゆったりしてるよね そうかな 毎回引きがすごいと思うけども

140 23/03/21(火)00:07:36 No.1038470305

>サカモトは話がいまいち >アクションは最高 本当にこれ アクション映画に求めてるモノそのもの

141 23/03/21(火)00:07:39 No.1038470317

アンデラはスレ画より売れてないからまずもうちょっとがんばってね

142 23/03/21(火)00:07:42 No.1038470346

しかしアニメ化して単行本も数十巻も出したような大ヒット作描いた作者を 再び週刊連載とかいう地獄に戻すのはなかなか骨が折れそう

143 23/03/21(火)00:07:48 No.1038470374

>アンデラも最終章だろ! 最終章ではあるけど最終ループでの仲間集めが多いから今年中くらいは保つかなって

144 23/03/21(火)00:07:56 No.1038470423

>アンデラはスレ画より売れてないからまずもうちょっとがんばってね アニメ化で跳ねそうじゃない?

145 23/03/21(火)00:08:07 No.1038470495

>チェーンソーマン2部なんかすごいゆったりしてるよね 1部の頃でも刺客編とかまあたまにあんな感じになってた気がする

146 23/03/21(火)00:08:13 No.1038470530

タコピーの時もタコピー絡み何だったんだアレ感強かったから 唐突な夢オチ展開とか来てもまあある種の納得感は

147 23/03/21(火)00:08:17 No.1038470546

インフレは個人的にはすごい好きだけど結果出したわけではないからなあ 編集部に評価されて良い作画つけてもらえるとかならともかく

148 23/03/21(火)00:08:18 No.1038470558

>>暗号は暗号要素無視して読んでもキャラ付けやらなんやらでなんだかんだ読んでて楽しめる作品に段々なってきてると思ってたけど今週号でそういった部分の良さを全部捨てちゃったなって >今回のは演技要素余計だったね >相手のキャラわかってない状態でさらに知らないキャラの演技してるからすごいノイズだった >知ってるキャラが知ってるキャラの演技してたら冬子ちゃんの真似してるたゆたんとかみたいに面白かったのに 多分クラスメイトをなるべくちょっとでも知ってほしかったんじゃないか クオリティ自体は高い

149 23/03/21(火)00:08:22 No.1038470568

サカモトの人は原作つきではダメなのかな

150 23/03/21(火)00:08:44 No.1038470681

これ毎回ラストだけ読めば良くないか…?になってる

151 23/03/21(火)00:08:54 No.1038470737

マダミスをまだ読者側がキャラ掴めてないキャラいる状態でやるのはちょっと無茶だと思う

152 23/03/21(火)00:08:54 No.1038470741

アオノハコは恋愛の傾きが早々にカタついちゃったせいで青春群像劇みたいになってきた

153 23/03/21(火)00:09:11 No.1038470845

>サカモトの人は原作つきではダメなのかな 俺はわりと細かいセリフのやり取りとかは好きだからダメ 大筋がつまんない

154 23/03/21(火)00:09:20 No.1038470895

>サカモトの人は原作つきではダメなのかな 多分原作つけるとダメになるタイプだと思う

155 23/03/21(火)00:09:48 No.1038471050

>大筋がつまんない 致命的では?

156 23/03/21(火)00:10:06 No.1038471133

俺が歳食ったのかなって思ったけどやっぱ今の連載陣すげぇ地味だわ

157 23/03/21(火)00:10:07 No.1038471150

暗号はもうダメそう

158 23/03/21(火)00:10:07 No.1038471154

>アオノハコは恋愛の傾きが早々にカタついちゃったせいで青春群像劇みたいになってきた 君に届けで見たやつ

159 23/03/21(火)00:10:12 No.1038471186

たぶん中堅だろうマッシュルは冗長すぎるしアンデラは正直もういいよ…ってなってるし夜桜はパッとしないしサカモトだけ楽しみだな

160 23/03/21(火)00:10:25 No.1038471265

>しかしアニメ化して単行本も数十巻も出したような大ヒット作描いた作者を >再び週刊連載とかいう地獄に戻すのはなかなか骨が折れそう 作者も再ヒットさせるの難しの分かってるから引き伸ばして充分稼ぐようにしてるよね

161 23/03/21(火)00:10:31 No.1038471302

アオハコより若君が先にアニメ化するの意外すぎる

162 23/03/21(火)00:10:36 No.1038471345

>しかしアニメ化して単行本も数十巻も出したような大ヒット作描いた作者を >再び週刊連載とかいう地獄に戻すのはなかなか骨が折れそう どうにかして久保先生とチーズ蒸しパンを呼び戻すか…

163 23/03/21(火)00:10:49 No.1038471402

岸本先生にまた戻ってもらうか…

164 23/03/21(火)00:10:50 No.1038471410

話の土台が不安定すぎると与えられた情報を素直に受け取っていいのかすら分からんからまともに読むのがアホらしくなる その上1話ごとの情報量が少なすぎるんだよスレ画

165 23/03/21(火)00:10:59 No.1038471450

>>大筋がつまんない >致命的では? いやアクション漫画だしそこまでじゃない 最近だとかけあい重視のリコリスリコイルがヒットしたし

166 23/03/21(火)00:11:17 No.1038471547

>俺が歳食ったのかなって思ったけどやっぱ今の連載陣すげぇ地味だわ だいぶ暗黒期だと思う今

167 23/03/21(火)00:11:23 No.1038471586

いや…師匠はたまに描いてくれる程度がいいかな…

168 23/03/21(火)00:11:35 No.1038471669

多めに連載抱えて適宜休載ローテさせる方式は無理なのかな いやそれで暗黒期抜けるとは思わんけどさ 作家の負担的に

169 23/03/21(火)00:11:40 No.1038471699

坂本はチャイナ娘以外はだいたいキャラ付けうまいとおもうし作画だけはもったいない気がする でも話はパットしないよな

170 23/03/21(火)00:11:40 No.1038471703

アンデラは当社比で盛り上がってるしアオハコもいい感じではあるしマッシュルも夜桜も最終決戦だしで中堅も頑張ってはいる

171 23/03/21(火)00:11:50 No.1038471767

>だいぶ暗黒期だと思う今 さすがに暗黒期舐めすぎ

172 23/03/21(火)00:11:54 No.1038471788

>話の土台が不安定すぎると与えられた情報を素直に受け取っていいのかすら分からんからまともに読むのがアホらしくなる >その上1話ごとの情報量が少なすぎるんだよスレ画 毎回今までの話の意味は!?ってなってる…

173 23/03/21(火)00:11:57 No.1038471798

鬼滅の辺りが黄金期すぎたから比較で余計にな…

174 23/03/21(火)00:12:06 No.1038471841

>作者も再ヒットさせるの難しの分かってるから引き伸ばして充分稼ぐようにしてるよね 銀魂の人のもう戻ってこなさそう感すごい それともどっかでなんかやってるんだろうか

175 23/03/21(火)00:12:08 No.1038471852

>致命的では? 致命傷に目を瞑ってもいいほどアクションはよいので…

176 23/03/21(火)00:12:10 No.1038471866

最初からこのヒロインがすき!は主人公視点で見ると応援しやすいけど その分本筋の寿命が尽きるのは早いから長期連載するならそれ以外で頑張るしかなくなるよね

177 23/03/21(火)00:12:22 No.1038471942

スポーツ漫画が足りない…

178 23/03/21(火)00:12:26 No.1038471969

>多めに連載抱えて適宜休載ローテさせる方式は無理なのかな >いやそれで暗黒期抜けるとは思わんけどさ >作家の負担的に 今やってるだろそれ ワンピ呪術ヒロアカブラクロで

179 23/03/21(火)00:12:46 No.1038472080

>毎回今までの話の意味は!?ってなってる… もういじめっ子とのちょっとした和解とかマジどうでもいいからな…

180 23/03/21(火)00:12:47 No.1038472082

暗黒期言うならポゼ学並みの漫画引っ張ってこい

181 23/03/21(火)00:12:48 No.1038472092

>スポーツ漫画が足りない… 高校生家族が終わったのが痛いか…

182 23/03/21(火)00:12:59 No.1038472145

今頑張って支えなきゃならないのはウィッチウォッチだろ もっと雑誌の柱としての自覚を持て

183 23/03/21(火)00:13:03 No.1038472176

全部妄想でしたとか言い出したらもうなんでもありじゃねーか!

184 23/03/21(火)00:13:11 No.1038472224

>今やってるだろそれ >ワンピ呪術ヒロアカブラクロで いやだからその4つ以外の作家も休載ローテ出来るくらいにってこと

185 23/03/21(火)00:13:20 No.1038472285

>アオハコより若君が先にアニメ化するの意外すぎる 一応逃げ若の方が先に連載開始したから… アオのハコはアニメよりもドラマ化の方が合いそうだけどアニメすっ飛ばしてドラマ化が先の前例はないよね?

186 23/03/21(火)00:13:38 No.1038472387

バーンザウイッチもサム8もマジで期待されてたんだろうけどな

187 23/03/21(火)00:13:44 No.1038472424

ハンターが復活するだけで黄金期に戻るんだから楽なものよ

188 23/03/21(火)00:13:47 No.1038472441

>今頑張って支えなきゃならないのはウィッチウォッチだろ >もっと雑誌の柱としての自覚を持て 自覚持ったらスケダンみたいな倫理観めちゃくちゃのいらんシリアス長編ぶち込んできそうだし…

189 23/03/21(火)00:13:48 No.1038472449

>暗黒期言うならポゼ学並みの漫画引っ張ってこい ひどい打ち切り漫画って意味なら大体いつもあるだろ!

190 23/03/21(火)00:13:50 No.1038472468

呪術とスレ画と雪だるまの奴で劣化無残様+宿儺のキメラみたいなのが出てきてからの二強だったけど ここに来てスレ画が一気に追い上げてきてウマ娘みたいだなぁ…って

191 23/03/21(火)00:13:51 No.1038472476

>>アオハコより若君が先にアニメ化するの意外すぎる >一応逃げ若の方が先に連載開始したから… >アオのハコはアニメよりもドラマ化の方が合いそうだけどアニメすっ飛ばしてドラマ化が先の前例はないよね? すっ飛ばして舞台はあったよ アクタージュっていうんだけど

192 23/03/21(火)00:13:57 No.1038472510

高校生家族はもっと読みたかった 作者の体調や事情もあるんだろうけどさ

193 23/03/21(火)00:14:00 No.1038472528

>バーンザウイッチもサム8もマジで期待されてたんだろうけどな 多分ビルドキングも

194 23/03/21(火)00:14:00 No.1038472530

>バーンザウイッチもサム8もマジで期待されてたんだろうけどな バーンザウィッチはまだ期待してるが

195 23/03/21(火)00:14:15 No.1038472611

>一応逃げ若の方が先に連載開始したから… あれそうだったっけ…?もう時系列わかんねえやそこらへん

196 23/03/21(火)00:14:22 No.1038472647

>>アオハコより若君が先にアニメ化するの意外すぎる >一応逃げ若の方が先に連載開始したから… >アオのハコはアニメよりもドラマ化の方が合いそうだけどアニメすっ飛ばしてドラマ化が先の前例はないよね? アニメ無しでドラマならルーキーズとか

197 23/03/21(火)00:14:22 No.1038472648

今週の夜桜より下はみんな畳みそうな空気感じる

198 23/03/21(火)00:14:24 No.1038472667

サカモトはまじでアクション描写は凄いからな はったり効かせまくった上で何やってるかとか動きがすげぇ分かりやすい

199 23/03/21(火)00:14:28 No.1038472692

>バーンザウイッチもサム8もマジで期待されてたんだろうけどな 前者は気が向いた時だけ来るだけじゃん!

200 23/03/21(火)00:14:38 No.1038472761

どうなってもPPPよりガッカリすることはないだろう

201 23/03/21(火)00:14:39 No.1038472766

>スポーツ漫画が足りない… 泣くよウグイスみたいなのかスポーティソルトみたいなのが欲しい それかいっそエアギアか遊戯王みたいに架空のeスポーツ捏造するくらいして欲しい

202 23/03/21(火)00:14:51 No.1038472836

タコピーと同じくジャンプラの藤田さんとの女性コンビで ジャンプとしては歴史的な快挙なんだけどねえ…

203 23/03/21(火)00:14:54 No.1038472852

読み切りが多いのがな… 連載が読みたいんだ…

204 23/03/21(火)00:14:55 No.1038472859

正直今は真面目に暗黒期扱いでも仕方ないと思う

205 23/03/21(火)00:15:00 No.1038472887

もしかしてもとから短期連載の予定なのかな

206 23/03/21(火)00:15:03 No.1038472898

書き込みをした人によって削除されました

207 23/03/21(火)00:15:03 No.1038472906

アンデラは面白くなるまで15巻くらいかかるのがキツイよ… 比較的面白くなるのが遅いワートリでも5巻くらいからは面白くなるからね

208 23/03/21(火)00:15:05 No.1038472917

うろんミラージュを連載みたいなことをしたりしなかったりすればいいかもしれなくもないかもですよ

209 23/03/21(火)00:15:09 No.1038472946

>あれそうだったっけ…?もう時系列わかんねえやそこらへん 11週差程度だからほぼ同期だけどね

210 23/03/21(火)00:15:12 No.1038472957

思えば富樫が半年復帰するためだけに中堅どころ打ち切れてた頃はすげえ贅沢だったな

211 23/03/21(火)00:15:22 No.1038473009

サカモトはたぶんアニメ化無理なやつ

212 23/03/21(火)00:15:33 No.1038473055

なんか今のジャンプ終わりそうな流れになってる漫画多すぎて次の新連載5つくらいぶちこむつもりなの?ってなる イチゴーキは学校卒業しちゃったしギンカも露骨に最終回直前だし鬼のやつも次回最終回でもおかしくないし-

213 23/03/21(火)00:15:35 No.1038473068

俺の中でのイチゴーキは 夜にEテレでたまに流れてる変な歌みたいな位置になってきた 無くなると寂しい

214 23/03/21(火)00:15:50 No.1038473159

昔なら中堅かそれより下の漫画がまるで柱みたいな扱いだ…ってなってるのは感じる

215 23/03/21(火)00:15:56 No.1038473185

満場一致のジャンプの暗黒期っていつだろ

216 23/03/21(火)00:15:56 No.1038473187

サカモトは青年誌っぽすぎる

217 23/03/21(火)00:15:56 No.1038473188

>アンデラは面白くなるまで15巻くらいかかるのがキツイよ… いや序盤も良かっただろ

218 23/03/21(火)00:15:56 No.1038473190

>読み切りが多いのがな… >連載が読みたいんだ… それはみんなボロボロで急な休載が多いからだと思うよ

219 23/03/21(火)00:16:01 No.1038473212

タコピーは短期連載だったからボロ出る前に逃げ切れたけどそれでも中盤以降は結構酷かったし 正直過大評価だよねこの人のシナリオ

220 23/03/21(火)00:16:05 No.1038473224

どうせ今回も雑に衝撃的な展開やるだけやってご都合解決するんだろうなくらいに思ってたら 思った以上になんでもありすぎてダメだった

221 23/03/21(火)00:16:16 No.1038473301

やるか…サッカー蠱毒とラブコメ蠱毒第二弾…!

222 23/03/21(火)00:16:22 No.1038473340

面白くなるまで15巻かかるってお前最新刊が15巻じゃねぇか何言ってんだ

223 23/03/21(火)00:16:25 No.1038473361

>正直今は真面目に暗黒期扱いでも仕方ないと思う 人気作が終わったのに加えて面白かったマンガの失速がヤバい

224 23/03/21(火)00:16:27 No.1038473372

イチゴーキは普通に面白くて悔しいけど結構笑っちゃったから 少なくともポセイドン学園やクラゲ12号やらより圧倒的に上だわ

225 23/03/21(火)00:16:28 No.1038473377

新連載攻勢かけるとしてちゃんと面白いなら全然良いよ

226 23/03/21(火)00:16:40 No.1038473459

>サカモトはまじでアクション描写は凄いからな >はったり効かせまくった上で何やってるかとか動きがすげぇ分かりやすい 今週の狙撃シーンとか格好よすぎてびっくりしちゃった

227 23/03/21(火)00:16:46 No.1038473489

びっくりするほど新連載が続かない

228 23/03/21(火)00:16:46 No.1038473490

>正直今は真面目に暗黒期扱いでも仕方ないと思う 読者側が老化して云々もないとは言わんけど現に単行本売れてないしな今の連載陣

229 23/03/21(火)00:16:51 No.1038473530

アンデラはジーナ戦とかルール開示で一度盛り上がりのピーク来てるだろ!?

230 23/03/21(火)00:16:56 No.1038473557

まだ暗黒期ではないと思うけどこのままだと二年後ぐらいには高確率でなってそうな気配がすごいある

231 23/03/21(火)00:17:00 No.1038473578

食劇のソーマの人はもう書かないのかな

232 23/03/21(火)00:17:10 No.1038473638

若い子には受けるんじゃねーの知らんけど

233 23/03/21(火)00:17:13 No.1038473660

ビルキンはナルト終了に鬼滅とチェーンソー思ったより引き伸ばせなかったとかアクタ急死とかの都合もあったんだろうなって

234 23/03/21(火)00:17:14 No.1038473663

>タコピーは短期連載だったからボロ出る前に逃げ切れたけどそれでも中盤以降は結構酷かったし >正直過大評価だよねこの人のシナリオ でもタコピーの単行本はかなり売れてるんだよな 逆に丁寧に練られたルックバックはそこまででもなくてなんだな世の中しょうもないなって思う

235 23/03/21(火)00:17:25 No.1038473744

こういう流れであんまり言いたくないけど今のジャンプだとロボコに癒しを感じてるというか割と毎週面白いからありがたい…

236 23/03/21(火)00:17:38 No.1038473806

単巻10万越えてた武装錬金を打ち切ってた時代贅沢すぎるだろ

237 23/03/21(火)00:17:39 No.1038473813

そろそろワールドカップやるしラグビー漫画蠱毒くると思いますよ…!

238 23/03/21(火)00:17:50 No.1038473874

ハイキュー終わってから一回もスポーツやってないのがなんかすげえと思う

239 23/03/21(火)00:17:57 No.1038473904

ビルキンは本人も面白くできると思ってなさそう

240 23/03/21(火)00:18:00 No.1038473932

ワンピース面白いけど絵が…

241 23/03/21(火)00:18:03 No.1038473942

3年生になってからのイチゴーキは結構すき

242 23/03/21(火)00:18:11 No.1038473993

ロボコ面白いけどパロネタがおっさん向けすぎない?

243 23/03/21(火)00:18:19 No.1038474040

>>呪術もヒロアカも最終章でブラクロもそんな感じらしいしなかなかやばいよね >最悪プラスからイキのいいのを引っ張ってくればいいし 今度アニメやる地獄楽の作者はどうだったですかね……

244 23/03/21(火)00:18:19 No.1038474047

>アンデラは面白くなるまで15巻くらいかかるのがキツイよ… 面白くないからあんまり売れてないんだと思うよ アニメ化!とか言って宣伝やカラーやっても誰も見ないじゃん

245 23/03/21(火)00:18:20 No.1038474050

なんならしばらく新連載始まらないっぽいから弾すら切れだした

246 23/03/21(火)00:18:24 No.1038474068

>単巻10万越えてた武装錬金を打ち切ってた時代贅沢すぎるだろ 今は電子もあるしその時代とは比べられないよ

247 23/03/21(火)00:18:34 No.1038474135

>たこぴー読んだことないけどweb漫画だとこういう急展開の連続が喜ばれるのかな >おじさんの俺にはちょっとついて行けないかもしれない 最近のものについていけない自慢は今時カッコつかないよ

248 23/03/21(火)00:18:37 No.1038474153

暗号のクオリティ高いってマジで言ってんの…?暗号も出来も酷いよあれ…

249 23/03/21(火)00:18:38 No.1038474161

アンデラ持ち上げるならアンデラより売れてないとか打ち切り作品のスレでやってくれよ

250 23/03/21(火)00:18:38 No.1038474163

>逆に丁寧に練られたルックバックはそこまででもなくてなんだな世の中しょうもないなって思う は?

251 23/03/21(火)00:18:40 No.1038474171

>こういう流れであんまり言いたくないけど今のジャンプだとロボコに癒しを感じてるというか割と毎週面白いからありがたい… 息抜きどころかロボコとウィッチがかなり主力寄り

252 23/03/21(火)00:18:43 No.1038474194

>>正直今は真面目に暗黒期扱いでも仕方ないと思う >読者側が老化して云々もないとは言わんけど現に単行本売れてないしな今の連載陣 いや鬼滅呪術チェンソーでハードル上げた若い世代の読み手に古い世代の作者や若くても人生経験浅くて中身ない作家とが噛み合ってない感じ pppが言ってた「作曲家のDNAがずっと見ていた観客の方にしか残ってなくて観客が演奏者を作る時代になってる」って感じだわ

253 23/03/21(火)00:18:47 No.1038474218

サッカーは今ブルーロックがあるから別の球技のがいいとおもう

254 23/03/21(火)00:19:04 No.1038474318

やはり野球か…!

255 23/03/21(火)00:19:05 No.1038474331

まだこれからなサカモトがある以上暗黒期は言い過ぎ 呪術ヒロアカブラクロ終わってワンピースとサカモトしか大作なくなったら暗黒期

256 23/03/21(火)00:19:11 No.1038474369

>pppが言ってた「作曲家のDNAがずっと見ていた観客の方にしか残ってなくて観客が演奏者を作る時代になってる」って感じだわ クソ漫画から引用するなよ

257 23/03/21(火)00:19:12 No.1038474372

武装錬金が続いてたらるろ剣新作読めてないから 武装錬金は打ち切られてよかった

258 23/03/21(火)00:19:31 No.1038474475

>暗号のクオリティ高いってマジで言ってんの…?暗号も出来も酷いよあれ… それはさすがに逆張りが過ぎるだろ…

259 23/03/21(火)00:19:31 No.1038474477

img公認漫画のはずなのにどうして…

260 23/03/21(火)00:19:33 No.1038474489

一昔前の黄金期なら面白い頃の3本柱で夜桜ポジでさえ戦闘描写までしっかり描き込んでるリボーンだから糞強い

261 23/03/21(火)00:19:35 No.1038474502

>そろそろワールドカップやるしラグビー漫画蠱毒くると思いますよ…! 前回のラクビーブームでも各紙で始まったけどヒット出た記憶ないし最後に流行ったラグビー漫画って何になるんだ

262 23/03/21(火)00:19:36 No.1038474508

>暗号のクオリティ高いってマジで言ってんの…?暗号も出来も酷いよあれ… そんな話してない…

263 23/03/21(火)00:19:38 No.1038474518

相当やってるのに夜桜が扱い地味過ぎると思う

264 23/03/21(火)00:19:40 No.1038474528

>タコピーは短期連載だったからボロ出る前に逃げ切れたけどそれでも中盤以降は結構酷かったし >正直過大評価だよねこの人のシナリオ タコピーは少なくとも勢いはちゃんとあったしキャラも立ってたし… 一ノ瀬は勢い以前に前に進んでるのかすら分からんしキャラも地味

265 23/03/21(火)00:19:41 No.1038474534

鬼滅呪術チェンソーでハードルが上がった…?

266 23/03/21(火)00:19:42 No.1038474543

>>pppが言ってた「作曲家のDNAがずっと見ていた観客の方にしか残ってなくて観客が演奏者を作る時代になってる」って感じだわ >クソ漫画から引用するなよ クソなラストの漫画ではあるけど途中まではクソ漫画じゃないだろ

267 23/03/21(火)00:19:48 No.1038474575

打ち切り漫画から格言持ってくるの面白いだろ

268 23/03/21(火)00:19:58 No.1038474633

fu2028208.jpg 暗号はこれの答え合わせ見て真面目に考える漫画じゃないなって思った

269 23/03/21(火)00:19:58 No.1038474637

>>おじさんの俺にはちょっとついて行けないかもしれない >最近のものについていけない自慢は今時カッコつかないよ 「Z世代のガイジってこんなもの見て喜んでるアホなの?」って書いて欲しい?

270 23/03/21(火)00:19:59 No.1038474640

>相当やってるのに夜桜が扱い地味過ぎると思う アンデラと売上どっこいじゃねえか

271 23/03/21(火)00:20:07 No.1038474685

ジャンプファンは暗黒期認めないけどオリコンでの売上10万以上が6本しかなくて計測不可が6本もあるっていう現実が答えだよね

272 23/03/21(火)00:20:26 No.1038474783

>打ち切り漫画から格言持ってくるの面白いだろ まるで八丸くんみたい…

273 23/03/21(火)00:20:29 No.1038474799

暗号は好きな人は好きなんだろうけど正直目が滑る

274 23/03/21(火)00:20:30 No.1038474807

刹那で忘れちゃった まあいいかあんな打ち切り漫画

275 23/03/21(火)00:20:39 No.1038474848

>アンデラと売上どっこいじゃねえか どっちを良く言ってるのか悪く言ってるのか分からねぇよ!

276 23/03/21(火)00:20:43 No.1038474873

ドラゴンボールと幽白とスラダン終わった辺りを暗黒期扱いもめちゃくちゃ贅沢だったと思う

277 23/03/21(火)00:20:43 No.1038474876

>ロボコ面白いけどパロネタがおっさん向けすぎない? パロネタ面白がるのはおっさん層だからな

278 23/03/21(火)00:20:48 No.1038474902

>打ち切り漫画から格言持ってくるの面白いだろ 塩のセリフはスラスラ暗記して書くのにppp pppに関してはpか何個だったかもあやふやとか言う都合の良い脳味噌してるんだなぁ~

279 23/03/21(火)00:20:59 No.1038474952

夜桜は何かの間違いで続いちゃってる枠だから

280 23/03/21(火)00:21:25 No.1038475074

>夜桜は何かの間違いで続いちゃってる枠だから 今週5年ジャンプしたじゃん

281 23/03/21(火)00:21:28 No.1038475091

まずタコピーも褒めちぎられてたのメッキが剥げるまでで 最終話前話辺りで空気感がだいぶ変わってたような…

282 23/03/21(火)00:21:33 No.1038475119

>夜桜は何かの間違いで続いちゃってる枠だから 何現象っていうんだけこういうの

283 23/03/21(火)00:21:33 No.1038475120

暗号の暗号は出来が悪いって感じじゃないと思う ただ別解とか別ルートを残したまま回答者がメタ的に解いてるから純粋に単体でのクイズとしてはあんまり成立してない 暗号だから解けるようになってなくていいんだけど

284 23/03/21(火)00:21:42 No.1038475173

サカモトもアンデラも絵柄に華がなくてな…

285 23/03/21(火)00:21:42 No.1038475177

ロボコは編集部の回だけはちょっと微妙に感じる

286 23/03/21(火)00:21:42 No.1038475179

暗号自体がどうっていうより暗号の解き方の見せ方の質が悪いよ暗号は

287 23/03/21(火)00:21:44 No.1038475192

ループが実は実は今際の夢ってのはわりとある展開だけどこっからどう転がすんだろうね 個々の家族が抱える問題をはっきりするのか全体の話を進めるのか

288 23/03/21(火)00:21:57 No.1038475251

>暗号は好きな人は好きなんだろうけど正直目が滑る 目滑らせてキャラ重視で読んだ方が面白いよ

289 23/03/21(火)00:22:04 No.1038475297

>暗号の暗号は出来が悪いって感じじゃないと思う >ただ別解とか別ルートを残したまま回答者がメタ的に解いてるから純粋に単体でのクイズとしてはあんまり成立してない >暗号だから解けるようになってなくていいんだけど それエンタメとしては割りと…

290 23/03/21(火)00:22:06 No.1038475303

>ドラゴンボールと幽白とスラダン終わった辺りを暗黒期扱いもめちゃくちゃ贅沢だったと思う ワンピ始まるまでのるろ剣エースだった頃?

291 23/03/21(火)00:22:16 No.1038475349

fu2028216.jpg この赤で囲った部分どっから出てきたんだよ…

292 23/03/21(火)00:22:16 No.1038475353

夜桜のストーリー説明できる人いなさそう

293 23/03/21(火)00:22:18 No.1038475361

なにかの間違いとは言うが中盤からは普通に面白くないか夜桜

294 23/03/21(火)00:22:30 No.1038475428

>サカモトもアンデラも絵柄に華がなくてな… サカモトとアンデラ並べるとか目が腐ってる…

295 23/03/21(火)00:22:56 No.1038475564

つーか普通に暗号つまんね 打ち切りが妥当だよ面白いと思ってるの西尾信者だけだろキメェな

296 23/03/21(火)00:23:22 No.1038475698

>なにかの間違いとは言うが中盤からは普通に面白くないか夜桜 暗号よりずっと面白い

297 23/03/21(火)00:23:36 No.1038475746

>fu2028216.jpg >この赤で囲った部分どっから出てきたんだよ… 暗号のクオリティ高いって言ってる人たちが答えてくれるよ

298 23/03/21(火)00:23:49 No.1038475811

西尾って面白さ度外視でオナニーしだすのがなぁ 買い切りのラノベと違って読み手はいつでも切れることをわかってないのかな

299 23/03/21(火)00:23:55 No.1038475837

暗号解けない人きちゃったか…

↑Top