23/03/20(月)23:00:04 JCBって... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/20(月)23:00:04 No.1038444460
JCBってハワイとか東南アジアとかだったらそこそこ使えると聞いたんだけど やっぱり海外は弱いの?
1 23/03/20(月)23:04:17 No.1038446192
他ブランドと相互開放したり頑張ってはいるけどビザマスターと比べたら当たり前に弱いよ もし海外へいくならビザマスターも持とうね
2 23/03/20(月)23:12:29 No.1038449843
>他ブランドと相互開放したり頑張ってはいるけどビザマスターと比べたら当たり前に弱いよ まあそうだよね アメックスも欧州は弱いって聞くし
3 23/03/20(月)23:14:27 No.1038450712
何も考えずに全種持ってる
4 23/03/20(月)23:15:39 No.1038451259
アメックスは客単価がとんでもなく高かったはず
5 23/03/20(月)23:16:01 No.1038451415
全部持っててうまく使い分けられるならそれがいいと思う 俺なんて画像はアマゾンくらいしか使ってないぜ
6 23/03/20(月)23:16:07 No.1038451456
結局コレってどこが強いの?
7 23/03/20(月)23:17:10 No.1038451919
アメリカと日本と中国だけ国際ブランドあるってすごいことだと思う 決済インフラとか今から整備するとなると莫大な金がかかりそう
8 23/03/20(月)23:17:38 No.1038452099
>結局コレってどこが強いの? ハワイは強かったはず
9 23/03/20(月)23:18:18 No.1038452380
>アメックスも欧州は弱いって聞くし 欧州って鉄道の予約しようとしたらブランド関係無しにEU国内発行じゃないとダメとかいう話聞いたりしてどこが強いとか信じられなくなってる
10 23/03/20(月)23:20:08 No.1038453148
ありがとうQUICPay
11 23/03/20(月)23:20:19 No.1038453212
ロシアで使えなくなってんのかな
12 23/03/20(月)23:22:49 No.1038454276
なんやかんやでVISAなんだろうな
13 23/03/20(月)23:23:58 No.1038454770
ザクラスに憧れはあるけど実際そこに至るまで使うかとなるとうーん
14 23/03/20(月)23:26:42 No.1038455876
VISAとMASTERさえ持っていればなんとかなる 10年前くらいにシンガポール行ったときにJCBオンリーのタクシーはあった 多分今ではあんまり無いと思う
15 23/03/20(月)23:29:04 No.1038456741
>ザクラスに憧れはあるけど実際そこに至るまで使うかとなるとうーん 自分は今年は散財したから今のままだと年間で250万くらいは使いそう 年間で300万か 総額で1000万くらいつかうとインビテーション来るんだっけ?
16 23/03/20(月)23:29:40 No.1038456949
マスターは特定のところで発行したのだけ使えますとかたまに聞く
17 23/03/20(月)23:31:38 No.1038457629
マスターカードってガラス窓に押し付けられた生尻みたいな印象
18 23/03/20(月)23:36:07 No.1038459162
ダイナースよお前は今どこで戦ってる
19 23/03/20(月)23:37:12 No.1038459528
スレ画があればハワイで事足りたな 一応VISAも持ってったけど出番なかった
20 23/03/20(月)23:37:12 No.1038459529
そんなに海外行った事ないけどVISAで困ったことはない
21 23/03/20(月)23:38:35 No.1038460025
だいたいVISAで大丈夫だよな でもスレ画はドスケベコンテンツ用のDMMカードで使ってる
22 23/03/20(月)23:39:28 No.1038460345
昔は国内発行のVISAだと海外通販で弾かれたりもしたけど最近はなんともないな
23 23/03/20(月)23:39:51 No.1038460487
グーグルピクセル分割で買おうとしたら VISAとMasterしか対応してなかった…なぜだ
24 23/03/20(月)23:40:11 No.1038460583
>アメリカと日本と中国だけ国際ブランドあるってすごいことだと思う 昔はアジアだとJCBだけだったから日本ってマジですごかったんだなって
25 23/03/20(月)23:40:51 No.1038460815
ロシアは自前で決済システム作ってやろうとしてるとか聞いた
26 23/03/20(月)23:42:15 No.1038461322
今まではVISAもMasterも同じよと言えたのだけど タッチ決済化でMasterの日本のがシステムちょっとおかしくて対応明らかに遅れてしまっていて、交通系でタッチ始める時にVISAとJCBしか始められないとかそこそこ実害レベルになってきているのでこれから作る時は気を付けた方がいいかもって氷川神社の猫が言ってたんぬ
27 23/03/20(月)23:42:27 No.1038461388
VISAしか持ってないけどこれだけじゃ困る国もあんのかな
28 23/03/20(月)23:43:04 No.1038461610
昔海外エロサイトの引き落とし止められなくなってたのをJCBさんに助けられた… 一生ついてゆきます…
29 23/03/20(月)23:44:04 No.1038461974
ゴールド招待きても変える理由が見当たらなくて困る
30 23/03/20(月)23:44:32 No.1038462126
なんか最近のマスターはデジタル実証にばかり力入れてるもんね 客の方見てない感ある
31 23/03/20(月)23:45:11 No.1038462363
マスターなんてコストコで使えりゃそれでいいのよ
32 23/03/20(月)23:48:42 No.1038463714
国外は弱いが国内は強いみたいな話だった気がするんだけど 国内でも特別強いと感じたことがない俺のメインカード
33 23/03/20(月)23:49:29 No.1038463998
>ロシアは自前で決済システム作ってやろうとしてるとか聞いた クレカって信頼が前提なのにロシアが作るのか…
34 23/03/20(月)23:52:32 No.1038465046
ポイント目当てに色々作ってるとJCBかVISAが多いなってなる MasterはAmazonカードしか持ってない
35 23/03/20(月)23:57:35 No.1038466715
そもそも国内の有名所でmaster推してるのニコスくらい
36 23/03/21(火)00:02:36 No.1038468553
普段はVISAエロはJCB これで大体のことはなんとかなる
37 23/03/21(火)00:13:29 No.1038472328
まるでJCBがスケベカードみたいじゃん…
38 23/03/21(火)00:16:53 No.1038473542
JCBは元々日本人観光客用に企画されたから 正確には日本人観光客の多い海外の観光地でものすごく強い