23/03/20(月)22:17:49 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/20(月)22:17:49 No.1038425291
「」はゲームのfps気にしてる?
1 23/03/20(月)22:18:14 No.1038425468
60あればいいかなって
2 23/03/20(月)22:19:07 No.1038425851
ガタガタするより30固定がいい
3 23/03/20(月)22:19:34 No.1038426043
240fpsは最低でも欲しい
4 23/03/20(月)22:19:44 No.1038426121
5秒くらいの動画に12時間ほどかけてるのか…
5 23/03/20(月)22:20:01 No.1038426259
実はいまだによくわかってない
6 23/03/20(月)22:20:08 No.1038426315
すっげ
7 23/03/20(月)22:20:08 No.1038426318
数値の高さよりも安定性の方が大事なんで…
8 23/03/20(月)22:20:45 No.1038426582
格ゲーで60より上のものあるのかな
9 23/03/20(月)22:21:21 No.1038426878
30で安定してくれたら文句ないよ 30未満は論外だけど
10 23/03/20(月)22:22:40 No.1038427501
fpsは120ないと不快感ある
11 23/03/20(月)22:23:16 No.1038427781
アクションゲームで30はきつい
12 23/03/20(月)22:23:34 No.1038427911
3Dゲームは120は欲しい60だと酔う
13 23/03/20(月)22:23:41 No.1038427965
スマホとモニタとでは話は変わる
14 23/03/20(月)22:24:38 No.1038428399
令和サムスピ の箱版は120FPSとかだった気がする
15 23/03/20(月)22:25:12 No.1038428658
ゲームによっては当たり判定変わったりするからな…
16 23/03/20(月)22:25:45 No.1038428938
格ゲーとかFPSやんねえから30あればまあ良いかな
17 23/03/20(月)22:26:39 No.1038429343
音ゲーで目を使うなら90は欲しい
18 23/03/20(月)22:27:16 No.1038429642
アクションゲームでも30は流石にキツくなってきた
19 23/03/20(月)22:28:02 No.1038430010
見るだけなら24fpsで充分
20 23/03/20(月)22:28:33 No.1038430272
ぶっちゃけ120あっても60と違いがよくわからんからフレームドロップしなけりゃいい
21 23/03/20(月)22:28:34 No.1038430286
アクションゲームで30はマジで酔う
22 23/03/20(月)22:28:35 No.1038430295
24はアナログ放送時代の標準
23 23/03/20(月)22:28:47 No.1038430391
スマブラガチるために60fpsで映像遅延少ないモニターは買った
24 23/03/20(月)22:30:27 No.1038431198
フレームレート高い方が目が疲れにくい気もする
25 23/03/20(月)22:30:31 No.1038431227
どうせ見えないから遅延がなければ24で十分だ
26 23/03/20(月)22:30:40 No.1038431304
カービィのゲームで遠景の敵が←みたく動くのは可愛くて結構好き 後々割と色んなゲームでもそういう事してると知ったけど
27 23/03/20(月)22:30:46 No.1038431359
気にするしないではなく気になるかどうかだ よほどカクつかなければ問題ないかなと思ってる
28 23/03/20(月)22:31:28 No.1038431712
よく分からないけど分かってるふうに振る舞えば通ぶれる単語
29 23/03/20(月)22:32:28 No.1038432165
>よく分からないけど分かってるふうに振る舞えば通ぶれる単語 ちゃんと調べたら良いのに…
30 23/03/20(月)22:32:43 No.1038432301
15以下は流石にキツくなると思う
31 23/03/20(月)22:32:50 No.1038432358
fpsに分からないもクソも無くないか…?
32 23/03/20(月)22:33:17 No.1038432568
スレ画見ればわかるだろ…
33 23/03/20(月)22:33:41 No.1038432767
後ろの時計見てたら左の方がいい気がしてきた
34 23/03/20(月)22:33:44 No.1038432788
ゲームによっては見栄えだけじゃなくて性能も変わったりするから困る RE2のナイフとか
35 23/03/20(月)22:33:45 No.1038432796
設定いじるときに画質とか解像度上げたり下げたりしても特に気にならないけど一度上げたfps下げるとすごい気になる
36 23/03/20(月)22:34:01 No.1038432914
アニメは24だっけ
37 23/03/20(月)22:34:04 No.1038432930
ストップモーションで24fpsってヤバくね…?
38 23/03/20(月)22:34:04 No.1038432935
30fpsでガンプラ動かしてたあき今何してんのかな…
39 23/03/20(月)22:34:11 No.1038432987
これで満たされるんだったらめっちゃコスパいいからそのままでいて
40 23/03/20(月)22:34:19 No.1038433062
>よく分からないけど分かってるふうに振る舞えば通ぶれる単語 めちゃくちゃバカなのか?
41 23/03/20(月)22:35:00 No.1038433414
後ろの時計はおかしくない? 写真撮って動いてるよう見せてるだけなんだからいつ写真撮ったかはfps関係ないでしょ
42 23/03/20(月)22:35:04 No.1038433449
ドットアニメはぬるぬる動くとコレジャナイ感が出てくる
43 23/03/20(月)22:35:26 No.1038433665
ロックマン的な横スクのガンヴォルトが30FPSから60FPSになってかなり明確に変わったの見てやっぱドット絵とかでも60はあった方がいいなって思う
44 23/03/20(月)22:35:46 No.1038433832
>アニメは24だっけ MVとかだと30fpsのとかあったりする
45 23/03/20(月)22:36:37 No.1038434232
>>アニメは24だっけ >MVとかだと30fpsのとかあったりする でも30枚みっちりは描いてなくない?15枚とか10枚とかでしょ?
46 23/03/20(月)22:36:56 No.1038434394
なんかハゲの対立煽りでよく使われてるイメージ
47 23/03/20(月)22:37:14 No.1038434535
>よく分からないけど分かってるふうに振る舞えば通ぶれる単語 わからないの君だけだと思うよ
48 23/03/20(月)22:37:14 No.1038434539
>写真撮って動いてるよう見せてるだけなんだからいつ写真撮ったかはfps関係ないでしょ 単純にコマ数増えただけ撮影の所要時間も増えるぞってだけだろ
49 23/03/20(月)22:37:39 No.1038434740
>なんかハゲの対立煽りでよく使われてるイメージ まあ1番わかりやすいハードスペックの要素だし
50 23/03/20(月)22:37:41 No.1038434756
アクションゲーで30fpsは流石に今の時代無いだろ 60fpsでも物足りなく感じるぐらいなのに
51 23/03/20(月)22:37:49 No.1038434819
https://www.testufo.com/
52 23/03/20(月)22:38:02 No.1038434909
>なんかハゲの対立煽りでよく使われてるイメージ 自己紹介はいいんで
53 23/03/20(月)22:38:03 No.1038434919
格ゲーで30FPSは見映えもそうだしゲーム性も変わるんだよな リマスター前のASBもそこら辺で操作不安定だったし…リマスター後も謎に起き攻め周りやりづらいけど
54 23/03/20(月)22:38:24 No.1038435075
安定して出せるかとかそういう話?
55 23/03/20(月)22:38:29 No.1038435108
Switchの次回ハードは60安定にしてくれるだろう
56 23/03/20(月)22:38:38 No.1038435164
fps理解できないって概ね分数理解できないと同義だぞ
57 23/03/20(月)22:38:57 No.1038435300
>でも30枚みっちりは描いてなくない?15枚とか10枚とかでしょ? それ24fpsでも同じこと言えるな…2コマ打ちとか3コマ打ちとかにはなるけど秒間24コマのタイミングとは異なるから切り替え大変な人とかはいたりするね
58 23/03/20(月)22:39:06 No.1038435362
144fpsは俺の三半規管だと気持ち悪くなることがわかったから60安定 30は論外
59 23/03/20(月)22:39:06 No.1038435366
デモンエクスマキナとか30fpsだったと思うけど結構露骨にカクついては感じた
60 23/03/20(月)22:39:31 No.1038435564
スターフォックスやワイルドトラックスって何フレームだったんだろ
61 23/03/20(月)22:39:37 No.1038435601
>なんかハゲの対立煽りでよく使われてるイメージ ほぼ一目瞭然な上に今だとスマホでもリフレッシュレートの違い体感出来ること多いのにほぼゲームでのみ湧いてくるからな…
62 23/03/20(月)22:40:06 No.1038435810
https://twitter.com/GAKUJIRA/status/1460230005506465792?t=J9hvomwDLifeg-da_xR9-w&s=19 調べたらちょうどわかりやすいのあった アニメでもコマ打ちによって枚数は変わるよ
63 23/03/20(月)22:40:25 No.1038435985
>スターフォックスやワイルドトラックスって何フレームだったんだろ 13~16をうろうろ
64 23/03/20(月)22:41:00 No.1038436255
>ほぼ一目瞭然な上に今だとスマホでもリフレッシュレートの違い体感出来ること多いのにほぼゲームでのみ湧いてくるからな… PCもだけどぶっちゃけブラウジングとかのほうがfpsというかHz数で快適度変わってくるよね
65 23/03/20(月)22:41:11 No.1038436339
右はヌルヌル動いてすごいんだけど 左のほうが動きキレッキレに見えるんだよね
66 23/03/20(月)22:41:53 No.1038436646
30でも別にそのゲームはそうなんだなっていう感じでなんか演出的に見れちゃう 同じゲームで60から30に下げられると死ぬ
67 23/03/20(月)22:41:55 No.1038436666
PC版もあるゲームでプレイしてるゲームハードのFPSが低い!って文句言ってる人はそこまで言うならなんでスペックの高いPC用意してそっちでやらないんだ…?って思った
68 23/03/20(月)22:42:06 No.1038436744
何のゲームだったか 60fpsだとおっぱい揺れなくて 30fpsだと揺れるのはよくわからなくなった
69 23/03/20(月)22:42:08 No.1038436757
>https://twitter.com/GAKUJIRA/status/1460230005506465792?t=J9hvomwDLifeg-da_xR9-w&s=19 >調べたらちょうどわかりやすいのあった >アニメでもコマ打ちによって枚数は変わるよ アニメって基本8fpsなの?
70 23/03/20(月)22:42:09 No.1038436790
60で不満なことが無いからなあ
71 23/03/20(月)22:43:03 No.1038437197
うちのpcにDPないから60fps以上が見れない
72 23/03/20(月)22:43:11 No.1038437253
>何のゲームだったか >60fpsだとおっぱい揺れなくて >30fpsだと揺れるのはよくわからなくなった よくあるよくある
73 23/03/20(月)22:43:15 No.1038437277
https://youtube.com/shorts/3YGj79vr6aw?feature=share
74 23/03/20(月)22:43:24 No.1038437350
スレ画すげぇな…
75 23/03/20(月)22:43:27 No.1038437368
そのfpsで安定してりゃいいかな
76 23/03/20(月)22:43:32 No.1038437408
対戦ゲーだとFPS高い方がシンプルに有利になるのでいっそ60で打ち止めにして欲しい スペックで殴り合うのはなんか違うじゃん…
77 23/03/20(月)22:43:37 No.1038437452
スチーム版のモンハンがムービーシーンだけ30固定になるからめちゃくちゃわかりやすい
78 23/03/20(月)22:44:11 No.1038437718
PC格ゲーでゲーム上表示された数字は60なのに実際のモニターは30だったことがあって 直したら元は少しラグかった程度なのに勝率かなり上がった
79 23/03/20(月)22:44:16 No.1038437759
>PC版もあるゲームでプレイしてるゲームハードのFPSが低い!って文句言ってる人はそこまで言うならなんでスペックの高いPC用意してそっちでやらないんだ…?って思った 具体的にどういう文句の話をしてるのか掴めないからわからんけれど 60出るに越したことはないのは実際そうだしその手の文句は出るだろ…
80 23/03/20(月)22:44:24 No.1038437838
ゲームは60欲しい アニメで60はいらん
81 23/03/20(月)22:44:29 No.1038437871
>スペックで殴り合うのはなんか違うじゃん… 遥か昔のプロシーンから200以上fpsは当たり前に必要で CRTモニターじゃないと許されないまであった…
82 23/03/20(月)22:44:59 No.1038438094
>60fpsだとおっぱい揺れなくて >30fpsだと揺れるのはよくわからなくなった 一昔前のゲームの物理演算って一定値を基準に調整されてたから 例えば30fpsでちゃんと見える様に作った物をfps超過させると凄い荒ぶりだしたりする
83 23/03/20(月)22:45:44 No.1038438412
フレーム補間のうねうね動いてるのはなんか違うなってなる
84 23/03/20(月)22:45:57 No.1038438515
古いゲームは今のpcでやるとすぐ倍速になる
85 23/03/20(月)22:46:23 No.1038438683
スレ画ぐらい動いて見えるなら24FPSもありゃ十分じゃない?ってなってきた 対戦ゲームとか以外で60もいる?
86 23/03/20(月)22:46:26 No.1038438723
60あれば…
87 23/03/20(月)22:46:31 No.1038438756
エロアニメを60fpsにしてみたら全然エロくなくなったなあ
88 23/03/20(月)22:46:31 No.1038438761
アニメの60fpsは違和感すごい
89 23/03/20(月)22:46:40 No.1038438816
昔のゲームのリマスターで60fpsとかでぬるぬる動いてると割と感動する
90 23/03/20(月)22:46:58 No.1038438938
FPSで30fpsは苦痛 TPSとかアクションならギリギリあり
91 23/03/20(月)22:47:07 No.1038438985
>何のゲームだったか >60fpsだとおっぱい揺れなくて >30fpsだと揺れるのはよくわからなくなった 60fpsが60歩で1m進むとしたら 30fpsは30歩で1m進む雰囲気を醸し出しててベクトルパワーが倍あって勢いスゴ…ってPCが勘違いする
92 23/03/20(月)22:47:11 No.1038439020
>対戦ゲーだとFPS高い方がシンプルに有利になるのでいっそ60で打ち止めにして欲しい >スペックで殴り合うのはなんか違うじゃん… 60で打ち止めの格ゲーでもモニターは120以上いるのだ…
93 23/03/20(月)22:47:21 No.1038439092
原神で低FPSの方が高く飛べるバグがあって笑った
94 23/03/20(月)22:47:22 No.1038439100
>スレ画ぐらい動いて見えるなら24FPSもありゃ十分じゃない?ってなってきた >対戦ゲームとか以外で60もいる? プレイフィールが全く違う 特にアクション系は
95 23/03/20(月)22:47:37 No.1038439197
レースゲーで30fpsもいやだ…
96 23/03/20(月)22:47:47 No.1038439293
音ゲーはあればあるほど助かる
97 23/03/20(月)22:47:50 No.1038439316
>レースゲーで30fpsもいやだ… 速く感じるぞ!
98 23/03/20(月)22:48:11 No.1038439465
数値の高い低いより数値が安定してるのが一番いい
99 23/03/20(月)22:48:15 No.1038439490
60と30は無茶苦茶差を感じるけど 120と60はあんまりわからん
100 23/03/20(月)22:48:23 No.1038439544
>スレ画ぐらい動いて見えるなら24FPSもありゃ十分じゃない?ってなってきた >対戦ゲームとか以外で60もいる? 俺は逆に24って意外とコマ送ってる感あるなあと思った 気にしてみてるからつてのもあるかもしれないけど
101 23/03/20(月)22:48:23 No.1038439546
>音ゲーはあればあるほど助かる 目に優しいよねマジで
102 23/03/20(月)22:48:30 No.1038439594
>原神で低FPSの方が高く飛べるバグがあって笑った ドンキーコング64みたいな処理しやがって…
103 23/03/20(月)22:48:40 No.1038439672
>スレ画ぐらい動いて見えるなら24FPSもありゃ十分じゃない?ってなってきた >対戦ゲームとか以外で60もいる? 動かしてみりゃわかるよ
104 23/03/20(月)22:48:59 No.1038439801
>対戦ゲームとか以外で60もいる? 高難度ゲーとかだとできれば欲しい
105 23/03/20(月)22:49:10 No.1038439876
60超えてもわからないんだろ?
106 23/03/20(月)22:49:12 No.1038439885
単純にfps低いと入力こぼれがひどい
107 23/03/20(月)22:49:13 No.1038439889
映画だと60fps以上は違いがないらしいけどゲームだと明確に違う
108 23/03/20(月)22:49:17 No.1038439930
>60と30は無茶苦茶差を感じるけど >120と60はあんまりわからん 視点を高速でぐりんぐりん動かすと結構顕著 その上で基本的には60で良いなともなる
109 23/03/20(月)22:49:25 No.1038439977
60と144は流石にわかる
110 23/03/20(月)22:49:35 No.1038440031
高ければ高い方がいいけど30あればいいと思ってる ただし安定してるのが前提
111 23/03/20(月)22:49:57 No.1038440191
人の目が物理的に捉えられなくなるのって何FPSとかあるんです?
112 23/03/20(月)22:49:57 No.1038440195
>120と60はあんまりわからん 120が60に落ち込むと流石に分かると思う 結局は安定したfpsを維持できるかが問題
113 23/03/20(月)22:50:06 No.1038440261
60と120はスマホのスロー録画とかで見てみるとめっちゃわかりやすい
114 23/03/20(月)22:50:07 No.1038440268
https://youtu.be/xmqA1wths6c 6fpsのゲーム貼る
115 23/03/20(月)22:50:15 No.1038440334
個人的に90くらいからもう見分けられないから上限はそこでいいやってなる
116 23/03/20(月)22:50:15 No.1038440337
実は言うと映画とかで撮影する機材そのものがフレームレート高いと残像少なく撮影できるのじゃ 48fps撮影できるビデオカメラで撮影して48→24にすると通常の24fpsのビデオカメラよりも綺麗に撮れる!
117 23/03/20(月)22:50:18 No.1038440355
>60と30は無茶苦茶差を感じるけど >120と60はあんまりわからん 俺もこれ感じてるけど10年くらいしたら60:120と120:240とかで同じこと言われてるのかなとかも思う 人間の体感できるコマ数の上限みたいのとかあるのかな
118 23/03/20(月)22:50:36 No.1038440485
144と60の違い比べてみたいから誰か俺にいいモニターとPC買ってくれ
119 23/03/20(月)22:50:52 No.1038440608
モンハンはPCとか高スペックで高fpsの方がボウガンの弾のヒット数上がるとかそんなんありかよ!ってなった そしてその話をモンハンのスレですると怒られる
120 23/03/20(月)22:51:01 No.1038440678
>60で打ち止めの格ゲーでもモニターは120以上いるのだ… その話は正直眉唾レベルの実感しか感じない というより基本性能高いモニタ探そうとしたらそもそも高リフレッシュレート出るモニタになるし
121 23/03/20(月)22:51:10 No.1038440756
>https://youtu.be/xmqA1wths6c >6fpsのゲーム貼る こんなんでも遊べはするからな…
122 23/03/20(月)22:51:14 No.1038440785
>144と60の違い比べてみたいから誰か俺にいいモニターとPC買ってくれ 量販店行けば試せるでしょ
123 23/03/20(月)22:51:18 No.1038440820
ドラマは全部24にしてくれ…
124 23/03/20(月)22:51:20 No.1038440844
>https://youtu.be/xmqA1wths6c >6fpsのゲーム貼る アタリジャガー!?!?!!!!?!!?????
125 23/03/20(月)22:51:38 No.1038440944
60も144も値段はそんなに変わらないでしょ…
126 23/03/20(月)22:51:51 No.1038441043
120とか144とか240とかもう全然違いわからんから60でいいや
127 23/03/20(月)22:52:00 No.1038441116
日本のアニメは少ない枚数で作れるように最初から設計されてる書き方 メリケンアニメとかは子供向けギャグでも枚数すっげえ多いのでやたらぬるぬる動く
128 23/03/20(月)22:52:02 No.1038441130
>60fpsが60歩で1m進むとしたら >30fpsは30歩で1m進む雰囲気を醸し出しててベクトルパワーが倍あって勢いスゴ…ってPCが勘違いする なんだろう…少年漫画で相手の動きをスローにしたと見せかけていたのが実際はFPS減らしていて通常時の倍のダメージ受けてたんだ!とか考えたけど自分で思いつきながらよく分からん…ってなってきた…
129 23/03/20(月)22:52:03 No.1038441133
90fps出てるはずなのになんでこんなに見づらいんだ?って思ってたら 黒挿入されてるせいでカメラ振ったとき一瞬黒い何かがブレてるように見えてるだけだった
130 23/03/20(月)22:52:26 No.1038441286
流石に30fpsでいいやとはならん
131 23/03/20(月)22:52:28 No.1038441296
>60と120はスマホのスロー録画とかで見てみるとめっちゃわかりやすい スローで見なきゃいいならいいです
132 23/03/20(月)22:52:34 No.1038441336
4k画質か60fpsか選べるゲームだとみんな60fpsの方が良いって言うよね
133 23/03/20(月)22:52:46 No.1038441409
PS1はfps15くらいの珍しくなかったなぁ
134 23/03/20(月)22:52:48 No.1038441422
>モンハンはPCとか高スペックで高fpsの方がボウガンの弾のヒット数上がるとかそんなんありかよ!ってなった モンハンでも流石に近年のやつじゃないよね…? 今そんな処理になってるなら作りが古すぎる…
135 23/03/20(月)22:53:11 No.1038441579
>4k画質か60fpsか選べるゲームだとみんな60fpsの方が良いって言うよね 前提が分からんし誰だよみんなは
136 23/03/20(月)22:53:17 No.1038441617
人間の目のfpsに限界はないらしいな
137 23/03/20(月)22:53:18 No.1038441626
>スローで見なきゃいいならいいです 肉眼で見てもわかんねえって言ってるジジイに分かりやすく見せるために言ってやってんだよ
138 23/03/20(月)22:53:34 No.1038441739
>なんだろう…少年漫画で相手の動きをスローにしたと見せかけていたのが実際はFPS減らしていて通常時の倍のダメージ受けてたんだ!とか考えたけど自分で思いつきながらよく分からん…ってなってきた… 呪術にそんなのいた
139 23/03/20(月)22:53:48 No.1038441824
>ドラマは全部24にしてくれ… 映像に関してはヌルヌルだからいいってわけじゃないよね…
140 23/03/20(月)22:54:10 No.1038441977
>4k画質か60fpsか選べるゲームだとみんな60fpsの方が良いって言うよね 4k 60fpsで頼む
141 23/03/20(月)22:54:13 No.1038442008
映画だけどアヴァターは48fpsの方が結構綺麗に見えた 所謂映画的な感じ薄れてゲームぽさ出るっていうのは分からなくもないけど 激しいカメラワークとかアクションシーンだと歴然の差だよ あと何故か水中シーンは違和感一切なかった
142 23/03/20(月)22:54:22 No.1038442065
60fpsより30fpsの方が乳揺れが凄くなるとかあったな
143 23/03/20(月)22:54:25 No.1038442080
そろそろNvidiaのフレームレート有利の件のつべ動画貼っていいすか?
144 23/03/20(月)22:54:47 No.1038442230
PS3時代はCODが60でBFが30だったからCODばっかりやってたな
145 23/03/20(月)22:54:57 No.1038442301
オセロとか将棋のゲームを240fpsで遊んだらやっぱ感覚違ってくるのかな
146 23/03/20(月)22:55:00 No.1038442322
>4k 120fpsで頼む
147 23/03/20(月)22:55:02 No.1038442331
>肉眼で見てもわかんねえって言ってるジジイに分かりやすく見せるために言ってやってんだよ ふふっかわいそう
148 23/03/20(月)22:55:06 No.1038442348
映画の24fpsはいや足りてないだろはちょくちょくあるね…
149 23/03/20(月)22:55:14 No.1038442404
ダクソのPC版かなんかでfps上げるとスリップダメージも上がるのがあったよね
150 23/03/20(月)22:55:15 No.1038442410
頼むから家電量販店のテレビのAI使ったフレーム補完は気持ち悪いから止めてほしい… というかアレアニメとかだと台無しで絵を勝手に生み出してるような物だし
151 23/03/20(月)22:55:22 No.1038442458
>4k 60fpsで頼む あそれまだ(スペック足りて)ないんですよ
152 23/03/20(月)22:55:31 No.1038442516
最近は最低でも60はないとしんどい
153 23/03/20(月)22:55:35 No.1038442542
>https://youtu.be/xmqA1wths6c >6fpsのゲーム貼る 見てたらめっちゃ酔った…
154 23/03/20(月)22:55:36 No.1038442560
日常生活の普通の人の動きをそんな集中して凝視しないからな…
155 23/03/20(月)22:55:48 No.1038442639
いいよねfps無理やり上げてなんかキモいことになってる動画
156 23/03/20(月)22:55:58 No.1038442728
imgするのにみんな120fpsとかにしてないんだ
157 23/03/20(月)22:56:00 No.1038442735
将棋なら15もあればいいかな?
158 23/03/20(月)22:56:07 No.1038442780
実写60fpsのホームビデオ感すごいよね
159 23/03/20(月)22:56:09 No.1038442798
>PC版もあるゲームでプレイしてるゲームハードのFPSが低い!って文句言ってる人はそこまで言うならなんでスペックの高いPC用意してそっちでやらないんだ…?って思った いちゃもんの付け方が無茶苦茶すぎん? 文句言った人じゃなくてお前の
160 23/03/20(月)22:56:36 No.1038442992
>映画の24fpsはいや足りてないだろはちょくちょくあるね… 映写機の問題で横PANする映像差し込む時ガッタガタになるとうぉ酔う……っていうか本当に見づらい……
161 23/03/20(月)22:56:36 No.1038443000
>映像に関してはヌルヌルだからいいってわけじゃないよね… たまにCMでヌルヌルのアングルがあると違和感がすごい
162 23/03/20(月)22:56:49 No.1038443100
>いいよねfps無理やり上げてなんかキモいことになってる動画 見慣れてるかの問題と思うけどね 補正が効き過ぎて何か残像みたいなのが出てたらおかしいけど
163 23/03/20(月)22:57:03 No.1038443188
>>4k 60fpsで頼む >あそれまだ(スペック足りて)ないんですよ 話題のいもげPCなら普通に出せるぞ
164 23/03/20(月)22:57:05 No.1038443205
>頼むから家電量販店のテレビのAI使ったフレーム補完は気持ち悪いから止めてほしい… >というかアレアニメとかだと台無しで絵を勝手に生み出してるような物だし テレビのは本来スポーツ用だし…
165 23/03/20(月)22:57:07 No.1038443220
8K 360fpsが実現するにはRTXのどれぐらいいるかな
166 23/03/20(月)22:57:09 No.1038443235
ときどが検証してたやつだとリフレッシュレートは144あたりが見て判断できる限界って感じだったな
167 23/03/20(月)22:57:24 No.1038443334
240fpsを判別できる人間はハエ並みの動体視力があることになる
168 23/03/20(月)22:58:00 No.1038443601
>日常生活の普通の人の動きをそんな集中して凝視しないからな… ゲームが高けりゃ高い程良いってのも逆に画面を集中して凝視するからだよね
169 23/03/20(月)22:58:51 No.1038443945
>話題のいもげPCなら普通に出せるぞ あんなスペック持ってるのほんの一握りだろ…
170 23/03/20(月)22:59:13 No.1038444090
>240fpsを判別できる人間はハエ並みの動体視力があることになる 人間がハエに負けるわけないだろ
171 23/03/20(月)22:59:18 No.1038444135
60未満はきつい体になった
172 23/03/20(月)22:59:28 No.1038444213
>モンハンはPCとか高スペックで高fpsの方がボウガンの弾のヒット数上がるとかそんなんありかよ!ってなった >そしてその話をモンハンのスレですると怒られる それ続きがあってようは遅延処理の発生で弾のヒット数が増えてるから処理遅延によるアクションの不快的さがあるんだよね そこらへんもセットで理解せずに練習場の動画だけ参考にしてPC有利じゃん!とか言い出すと怒られるよ
173 23/03/20(月)22:59:28 No.1038444217
GBAでフルポリゴン使ってるゲームとかは15とか12ぐらいだな
174 23/03/20(月)22:59:34 No.1038444259
>見慣れてるかの問題と思うけどね >補正が効き過ぎて何か残像みたいなのが出てたらおかしいけど fps高すぎるとメリハリが効かなくなって動画として質が悪くなるぞ
175 23/03/20(月)22:59:40 No.1038444295
4k 144Hzいけるpcっていくらくらいかな
176 23/03/20(月)23:00:09 No.1038444490
描写遅延と入力遅延を分けて下さい
177 23/03/20(月)23:00:21 No.1038444581
RTX4090なら4090K4090fpsになるよ
178 23/03/20(月)23:00:22 No.1038444596
>ときどが検証してたやつだとリフレッシュレートは144あたりが見て判断できる限界って感じだったな 60のゲームを高リフレッシュレートでやってる時の話を一般化してはいけない
179 23/03/20(月)23:00:27 No.1038444638
fps上がりすぎてもリアリティ感じないしよく分からな
180 23/03/20(月)23:00:28 No.1038444643
AVも基本24だよね? めっちゃぬるぬる動く奴がたまにある気がするんだけどあれなんなんだろ
181 23/03/20(月)23:00:29 No.1038444656
おっぱいの揺れとかfps高いとぬるぬるになってエロくなくなる
182 23/03/20(月)23:00:59 No.1038444858
ソロゲーメインならまぁ必須とは言えない けど対戦するならもはや不利な状況で常に戦ってるだけという事は理解するべきかな https://youtu.be/DsSsdNbCp2E
183 23/03/20(月)23:01:11 No.1038444946
>RTX4090なら4090K4090fpsになるよ じゃあうちのPCで3080K3080fpsは出るのか…
184 23/03/20(月)23:01:15 No.1038444972
30fpsの高グラフィックモードとかもいいんだけどどうしても目が疲れるからフレームレート重視のモードにしてしまう
185 23/03/20(月)23:01:30 No.1038445076
映像の世界じゃ高けりゃいいもんじゃないからな…
186 23/03/20(月)23:01:38 No.1038445135
>8K 360fpsが実現するにはRTXのどれぐらいいるかな 今と同じグラフィック品質でも4K60fpsの24倍以上のスペックが居るから 2年に一回1.5倍になると仮定して 14年後ぐらい…?
187 23/03/20(月)23:01:55 No.1038445241
演出的には最高のFPSが正解であるとはならないからな 決着の弾丸がゆっくり飛ぶ演出とかみんな好きでしょ?おっぱいも同じよ
188 23/03/20(月)23:02:28 No.1038445458
リフレッシュレートの向上はVR分野でも恩恵凄いからな…
189 23/03/20(月)23:02:37 No.1038445514
前にAIでアニメのfps上げるフリーソフトでたとい色々遊んだけど結局普通がいいってなったな
190 23/03/20(月)23:02:42 No.1038445552
アニメは違和感あるけどAVや3Dエロはフレーム補完して60にするとすごくいい
191 23/03/20(月)23:03:38 No.1038445947
てかフレーム補間はあまりにも例外すぎるからサンプルとして扱うべきではない 元々低FPSで見られる想定をしているものを 無理やり後付で高FPSにしたからといって良くなるとは限らないのは当たり前
192 23/03/20(月)23:04:20 No.1038446214
日本のアニメは元々がフレーム飛ばした状態で完成形だから 補完すると間とかタイミングがメチャクチャになるしな かつてのディズニー映画はフルアニメだからまた別だけど
193 23/03/20(月)23:04:26 No.1038446254
フレーム補完機能入ったテレビでアニメ見ると動きがなんか気持ち悪いよね 枚数多けりゃいいってもんじゃないとよくわかった
194 23/03/20(月)23:04:31 No.1038446295
テレビドラマって今のままでも24fpsになるだけでマシになると思うんだけどね 配信物だとそういうのも少しずつ増えてるけどまだまだ…
195 23/03/20(月)23:04:39 No.1038446360
単純問題人の目って個人差あるから…
196 23/03/20(月)23:04:44 No.1038446406
>リフレッシュレートの向上はVR分野でも恩恵凄いからな… VRは文字通り目の前で常時見せる関係上120fpsキープくらいさせないと酔うとか前に読んだ
197 23/03/20(月)23:05:24 No.1038446676
アニメの場合動画8fps背景12-24fpsとかもあるから補間すると余計ひどいことになる
198 23/03/20(月)23:06:04 No.1038446978
アニメでのFPS良し悪しを比較したいなら「低FPS想定で作られたアニメ」と「高FPS想定で作られたアニメ」で比べるべきなのに 「低FPS想定で作られたアニメ」と「低FPS想定で作られたアニメをフレーム補間で形式上高FPSにしたアニメ」を比較して アニメは低FPSのが良いって結論を出すのは間違った検証と推論としか言いようがない
199 23/03/20(月)23:06:26 No.1038447129
ゲームならフレームレートは高くても困ることはないだろう
200 23/03/20(月)23:06:51 No.1038447302
>アニメでのFPS良し悪しを比較したいなら「低FPS想定で作られたアニメ」と「高FPS想定で作られたアニメ」で比べるべきなのに >「低FPS想定で作られたアニメ」と「低FPS想定で作られたアニメをフレーム補間で形式上高FPSにしたアニメ」を比較して >アニメは低FPSのが良いって結論を出すのは間違った検証と推論としか言いようがない そもそもfpsでの比較自体無意味だぞ
201 23/03/20(月)23:06:59 No.1038447371
YouTubeにアニメのフレームレートかってに弄ったやつ上がったりしてるな
202 23/03/20(月)23:07:01 No.1038447396
まあ何言おうとも120fpsじゃなきゃできないゲームとか出てくるわけでもないからどうでもいいや
203 23/03/20(月)23:07:05 No.1038447436
>テレビドラマって今のままでも24fpsになるだけでマシになると思うんだけどね >配信物だとそういうのも少しずつ増えてるけどまだまだ… ごめん俺が詳しくないのかもしれんが「実写の」テレビドラマっていうか基本的にテレビって29(正確には30fpsに近い小数点あるやつ)fpsだよね? 29fpsじゃなくて24fpsがいいって事?
204 23/03/20(月)23:07:27 No.1038447588
https://youtu.be/gUuQJEsNaDk?t=20 ポリピクのアイマスアニメのティザー今日出てたけど30秒くらいからのアイドルステップがちょうどスレ画の8fpsくらいなんだな…ってなる
205 23/03/20(月)23:07:36 No.1038447652
アニメをFPSで語るやつが嫌という語るのに最大の問題があります
206 23/03/20(月)23:08:30 No.1038448053
>アニメをFPSで語るやつが嫌という語るのに最大の問題があります ゲームだって嫌だよ
207 23/03/20(月)23:08:32 No.1038448072
手描きアニメはツメタメとかもあるので3コマ打ちベースのところでコマ数増やすところあったり一秒間の中でもずっと均等に絵の間隔があるっていう訳でもないんだ
208 23/03/20(月)23:09:20 No.1038448416
何枚で描くって演出してるんだからアニメは補完したら別物
209 23/03/20(月)23:09:21 No.1038448424
補完してくれるモニターのメリットってなんだろ
210 23/03/20(月)23:09:49 No.1038448611
>補完してくれるモニターのメリットってなんだろ fps至上主義の人が満足する
211 23/03/20(月)23:10:08 No.1038448761
>YouTubeにアニメのフレームレートかってに弄ったやつ上がったりしてるな ニコニコに昔の上がったアニメのOPに超高画質って付いてたら大体何も考えずAviutlのフィルタ全部かけたやつだから見るの楽しいよ
212 23/03/20(月)23:10:20 No.1038448871
そもそもはゲームの話だったのにアニメのこと言い出したやつが悪いから燃やすべし
213 23/03/20(月)23:10:30 No.1038448946
>手描きアニメはツメタメとかもあるので3コマ打ちベースのところでコマ数増やすところあったり一秒間の中でもずっと均等に絵の間隔があるっていう訳でもないんだ たまに妙にぬるんって動いたりするシーンがあるのもそういう理屈なのか
214 23/03/20(月)23:10:31 No.1038448953
>29fpsじゃなくて24fpsがいいって事? そう 映画や昔の時代劇みたいにちょっとザラっとしてる方が生っぽさがなくなるんだけど感覚的なもんだから分かりにくいかも
215 23/03/20(月)23:12:00 No.1038449607
>カービィのゲームで遠景の敵が←みたく動くのは可愛くて結構好き >後々割と色んなゲームでもそういう事してると知ったけど 遠くまで描画しちゃうと重くなっちゃうからね 現実でもそうだけど遠くの物体の動きは遠くにある物ほど 程々の動きでいいのよ 一番最初にメタルギアソリッド3がやった手法と俺は聞いた
216 23/03/20(月)23:12:06 No.1038449668
映画がヌルヌルすぎると茶番みたいに見えるのは知ってる
217 23/03/20(月)23:12:38 No.1038449893
>ゲームだって嫌だよ ゲームの方はスポーツの服や道具みたいに明確に意味があるやつだから嫌も何もないんでは
218 23/03/20(月)23:12:41 No.1038449916
パソコン屋で144Hz液晶とか240Hz液晶展示してるけど流してるムービーが60fpsばっかで参考にならねー!!ってなる
219 23/03/20(月)23:13:24 No.1038450230
文字だらけの画面をスクロールするimgは高リフレッシュレートの恩恵を一身に受ける
220 23/03/20(月)23:13:24 No.1038450232
60でいい
221 23/03/20(月)23:13:42 No.1038450368
アニメはその昔べーしっ君が標準的な秒間12コマじゃなくて24コマのフルアニメにしただけで違和感バリバリになったっていうから60コマなんてしたらどんな感じになるのか…
222 23/03/20(月)23:14:38 No.1038450809
>imgするのにみんな120fpsとかにしてないんだ 4で充分だろ
223 23/03/20(月)23:14:42 No.1038450842
多分30で慣らされてるから30あれば文句はないと思う
224 23/03/20(月)23:16:07 No.1038451461
120fpsのモニターでやるネットサーフィンはいいぞ 目の疲れが段違いだ
225 23/03/20(月)23:16:25 No.1038451580
アクションはもう30じゃ受け付けない体になってしまった
226 23/03/20(月)23:16:40 No.1038451703
ものによるとしか言いようがないけどよくFPSで言われる240fpsだの330fpsだのの恩恵は全くわからない
227 23/03/20(月)23:16:55 No.1038451804
スマホでヒ見てる時とかも高リフレッシュレートの恩恵は結構感じる
228 23/03/20(月)23:17:12 No.1038451935
玉にアニメのオープニングを60fpsにしてみたみたいな動画があるけどぬるぬる動きすぎて違和感すごい
229 23/03/20(月)23:17:17 No.1038451960
ゲームによって欲しいfpsが変わる レースゲームは144fps欲しい FPSは90fps位出てればいいや 他のゲームはなるべく60fps割らないで欲しい
230 23/03/20(月)23:17:27 No.1038452035
>120fpsのモニターでやるネットサーフィンはいいぞ >目の疲れが段違いだ iPad Proで実感する…でもこいつ特に触ってないとフレーム勝手に落とすとか本体触るとフレームあげたりするんだっけ…
231 23/03/20(月)23:17:29 No.1038452040
昔は海外のアニメの方が滑らかで凄いとか言われてたけど今は別にそんな事ないし結局は演出とかの使い分けよな
232 23/03/20(月)23:17:57 No.1038452229
>ものによるとしか言いようがないけどよくFPSで言われる240fpsだの330fpsだのの恩恵は全くわからない そらその対応モニター買ってそのfps出せるPCなけりゃわからんよ
233 23/03/20(月)23:18:23 No.1038452397
>ものによるとしか言いようがないけどよくFPSで言われる240fpsだの330fpsだのの恩恵は全くわからない 人間の目は全コマ認識してるわけじゃないから なるべく早いタイミングで映像を表示させてやっていたほうがゲーム内部と人間の認識のズレが少なくなる
234 23/03/20(月)23:18:23 No.1038452399
120fps綺麗だと思うけどなんか疲れるんだよな…
235 23/03/20(月)23:18:33 No.1038452466
GC版テイルズオブシンフォニアで意識するようになった
236 23/03/20(月)23:18:35 No.1038452483
時計一緒に映してるけどそんなに時間かかるんだ…
237 23/03/20(月)23:18:48 No.1038452570
解像度もそうだけど昔は全然気にして無かったのに年取って目が疲れやすくなったのか 高め安定にしておかないと長時間プレイできなくなった
238 23/03/20(月)23:19:23 No.1038452816
>120fps綺麗だと思うけどなんか疲れるんだよな… 単純に情報量が多すぎるのでは?
239 23/03/20(月)23:19:50 No.1038453029
60と120でもかなり違うんだから360とかも体験すると全然違うぜー!ってなるのかな
240 23/03/20(月)23:19:58 No.1038453077
高fpsは視覚的な恩恵以外にシステム上の恩恵を得られる場合が多いので可能な限り高いほうがいい
241 23/03/20(月)23:20:42 No.1038453367
20fpsのゲーム今遊んでもおもしれーってなるから優先順位は低いや
242 23/03/20(月)23:21:12 No.1038453568
>GC版テイルズオブシンフォニアで意識するようになった 古くはPS版TOPからのPS版TOEで…
243 23/03/20(月)23:21:42 No.1038453777
アバター2のハイフレームレートって見た人おる?
244 23/03/20(月)23:21:58 No.1038453883
>20fpsのゲーム今遊んでもおもしれーってなるから優先順位は低いや たぶんこのスレでfps高くないと無理って言ってる人たちは絶対区別できてないよ
245 23/03/20(月)23:22:16 No.1038454016
ゲームもカットシーンだけ24fpsにしてほしい 60fpsだと違和感ある
246 23/03/20(月)23:22:16 No.1038454018
>高fpsは視覚的な恩恵以外にシステム上の恩恵を得られる場合が多いので可能な限り高いほうがいい ほぼほぼスクロールで影響受けるからな…
247 23/03/20(月)23:22:29 No.1038454143
現実のfpsってどれくらいなの
248 23/03/20(月)23:22:32 No.1038454164
情報量多くて疲れるのは解像度かな… きれーってのは静止画だけでいいわ
249 23/03/20(月)23:23:01 No.1038454367
>現実のfpsってどれくらいなの マトリックスから書き込みか
250 23/03/20(月)23:23:23 No.1038454526
>現実のfpsってどれくらいなの 物理学に挑戦する気か
251 23/03/20(月)23:23:55 No.1038454747
>たぶんこのスレでfps高くないと無理って言ってる人たちは絶対区別できてないよ たぶんか絶対の区別ができない人が言っても…
252 23/03/20(月)23:24:06 No.1038454802
何で頑なにfpsの違いわからない事にしたいんだ…
253 23/03/20(月)23:24:16 No.1038454873
格ゲは60じゃないとな…
254 23/03/20(月)23:24:20 No.1038454918
>>たぶんこのスレでfps高くないと無理って言ってる人たちは絶対区別できてないよ >たぶんか絶対の区別ができない人が言っても… 図星か
255 23/03/20(月)23:24:24 No.1038454959
15fpsで500時間くらいマイクラ遊んでた記憶ある
256 23/03/20(月)23:24:34 No.1038455045
>たぶんこのスレでfps高くないと無理って言ってる人たちは絶対区別できてないよ ?
257 23/03/20(月)23:24:47 No.1038455128
半端なオタクが知ったかぶりで語る寒いスレでした
258 23/03/20(月)23:24:53 No.1038455164
というか対応してるモニター持ってるならさっきのUFOのところで確認すりゃ一目瞭然だろ…
259 23/03/20(月)23:24:56 No.1038455196
>>>たぶんこのスレでfps高くないと無理って言ってる人たちは絶対区別できてないよ >>たぶんか絶対の区別ができない人が言っても… >図星か 具体的にどのFPSとどのFPSの区別の話かすらお前してないからまず図星を突く以前の問題だよね