虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/20(月)21:03:02 これ難... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/20(月)21:03:02 No.1038392894

これ難しすぎない?

1 23/03/20(月)21:06:06 No.1038394241

本編クリア後の高難度コンテンツみたいなもんだからね

2 23/03/20(月)21:08:45 No.1038395386

きのことったらしんだ

3 23/03/20(月)21:10:31 No.1038396182

今の時代にこそ求められた難易度

4 23/03/20(月)21:11:41 No.1038396726

ルイージ使おうぜ

5 23/03/20(月)21:11:53 No.1038396802

マリオ1とか余裕っすわっていう当時のファミっ子向けのゲームだからね それにディスクゲーだから嫌なら書き換えすればええやろって立ち位置でもあったし

6 23/03/20(月)21:13:11 No.1038397374

ワールド9ぐらいからスタートすると思えばいいぐらいの難易度

7 23/03/20(月)21:14:43 No.1038397984

1-2で挫折

8 23/03/20(月)21:16:35 No.1038398792

>1-2で挫折 1-1抜けられてる時点でそこは割と行ける方では…

9 23/03/20(月)21:35:09 No.1038406693

初っ端で無限1upできるので有情

10 23/03/20(月)21:41:34 No.1038409327

2っていうかスーパーマリオブラザーズチャンピオンシップとかスーパーマリオブラザーズEXみたいなもんやん!

11 23/03/20(月)21:41:48 No.1038409425

そもそもこれA面で完結してるからB面は好きなゲーム書き込んでねって売り方だったよね

12 23/03/20(月)21:43:36 No.1038410208

FOR SUPER PLAYER'Sと銘打ってはいるからな

13 23/03/20(月)21:44:46 No.1038410700

8-4で投げた マリオだったら行けたかもしれない 無理だったかもしれない

14 23/03/20(月)21:45:01 No.1038410813

この2からあの3になるんだから何があったんだ

15 23/03/20(月)21:46:12 No.1038411357

なにがあったもなにもカセットの大容量化だし月日経ったし

16 23/03/20(月)21:47:58 No.1038412165

>この2からあの3になるんだから何があったんだ そこは普通に容量が増えた(マリオ2の6倍)んで出来ることが増えた結果なだけだよ

17 23/03/20(月)21:49:13 No.1038412676

まぁ2での反省点あっての3かもしれん所はあると思う

18 23/03/20(月)21:49:22 No.1038412743

ファミコンとか同じカセットって括りなだけで中身変わってるしなぁ 当時は年代進むたびに以前よりも大容量ロム!ってどこも売り文句だったし

19 23/03/20(月)21:50:14 No.1038413105

というか2は最初から目指したところが違うだけだと思う

20 23/03/20(月)21:50:26 No.1038413197

>まぁ2での反省点あっての3かもしれん所はあると思う 反省点もなにも堂々とCM打ってまでの挑戦状だし海外の2をみてみろ

21 23/03/20(月)21:51:05 No.1038413468

マリオ2は元から難易度上げる目的で作られてるんだから3で難易度戻した!って言っても そりゃそうだろとしか

22 23/03/20(月)21:56:27 No.1038415827

開発コンセプトは今でいうところの高難易度DLCみたいなものだからな

23 23/03/20(月)21:56:58 No.1038416055

風とスーパージャンプ台はマジなんなんだよ

24 23/03/20(月)21:57:56 No.1038416518

ここでの失敗?が今の任天堂の難易度調整の原型になったのかもしれない

25 23/03/20(月)21:58:31 No.1038416760

>ここでの失敗?が今の任天堂の難易度調整の原型になったのかもしれない さっきからどうしたんだい君

26 23/03/20(月)21:58:50 No.1038416896

反省点だの失敗だのお前は何を言っているんだ

27 23/03/20(月)21:59:24 No.1038417186

マリオサンシャインもマリオ64クリア前提みたいな難易度してなかった?

28 23/03/20(月)21:59:27 No.1038417207

そんなに2をダメってことにしたいのかね

29 23/03/20(月)22:00:25 No.1038417668

>マリオサンシャインもマリオ64クリア前提みたいな難易度してなかった? そっちはよくよく思い出すとそもそも64でものすげー操作コマンド増えて複雑化してね?ってなる

30 23/03/20(月)22:00:54 No.1038417889

マリオコレクションで唯一クリアしてないやつ

31 23/03/20(月)22:02:20 No.1038418555

>ここでの失敗?が今の任天堂の難易度調整の原型になったのかもしれない なんか毎回この手のレス見るけどどっかのまとめ?

32 23/03/20(月)22:02:42 No.1038418733

なんか病人いない?

33 23/03/20(月)22:04:09 No.1038419396

2は失敗ってのと3は劇中劇じゃない ってずっと言ってる子をここ一ヶ月ぐらいでよく見る気がする

34 23/03/20(月)22:04:30 No.1038419565

>マリオコレクションで唯一クリアしてないやつ これこそセーブじゃなくて巻き戻し機能欲しいなってなる そんでもって8周するやつはくるっている

↑Top