23/03/20(月)19:52:18 忠臣 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/20(月)19:52:18 No.1038364215
忠臣
1 23/03/20(月)19:56:03 No.1038365605
ハドラー人望あるなこいつ…
2 23/03/20(月)19:56:37 No.1038365845
ダイに出てないらしいから死亡確定してるっぽくて辛い…
3 23/03/20(月)19:58:05 No.1038366303
この人普通にダイの時代にいても戦えるくらい強くない?
4 23/03/20(月)19:58:49 No.1038366562
>この人普通にダイの時代にいても戦えるくらい強くない? 流石にインフレ的にキツイと思う
5 23/03/20(月)19:59:10 No.1038366694
まぁメドローアをハドラーに撃たせないために消耗させて最後はメドローアで消し飛ぶんだろうな
6 23/03/20(月)19:59:49 No.1038366936
>>この人普通にダイの時代にいても戦えるくらい強くない? >流石にインフレ的にキツイと思う その頃にはさらに成長してるでしょう
7 23/03/20(月)20:00:16 No.1038367092
ショタヒュンケルだいぶ可愛いな
8 23/03/20(月)20:00:28 No.1038367169
>ハドラー人望あるなこいつ… 敵対してたアバンでさえ人格は買ってたからな
9 23/03/20(月)20:02:26 No.1038367985
メドローアの仕組みは分かっても結局真似はできなかったっぽいからフレイザードと違って逃してたらヤバかったってわけでもなかったな
10 23/03/20(月)20:12:25 No.1038371889
マホカンタ使えば一方的に殴れるって理屈でマホカンタ使いそう
11 23/03/20(月)20:12:44 No.1038372024
>ダイに出てないらしいから死亡確定してるっぽくて辛い… 記憶を失ってどこかで平和に暮らしてるかもしれないし…
12 23/03/20(月)20:12:44 No.1038372025
憧れを抱いたまま死ぬのかそれとも
13 23/03/20(月)20:13:08 No.1038372179
来月にどんな手で攻めてくるか楽しみだ そもそもルーラで入れない上に侵入経路限定してる時点で賢いんだよな
14 23/03/20(月)20:14:01 No.1038372538
バルトスをアバンがタイマンする関係で ロカ・レイラ・マトリフを引き受けるわけで キギロはよ来てくれ流石にピンチだ
15 23/03/20(月)20:14:37 No.1038372769
まだ書庫で見つけた自分に最適な呪文披露してないしな ここから尊敬するハドラーが転落人生なのが辛い
16 23/03/20(月)20:14:47 No.1038372839
シグマ対ポップみたいにどうやってメドローアを当てるかの勝負になるんだろうけどこいつならメドローア中和を試みて失敗するのが決まり手とかもありそう
17 23/03/20(月)20:16:11 No.1038373464
>まだ書庫で見つけた自分に最適な呪文披露してないしな ここでマホカンタ使わなかったらどこでマトリフが「メドローアは反射呪文で致命傷になる」 「メドローアはメドローアで相殺できる」 のを学んだんだよって話になるから 俺はマホターンかマホカンタ説を推す
18 23/03/20(月)20:20:16 No.1038375198
マトリフが禁呪で寿命を縮めたようなこと言ってたしフィンガーフレアボムズの打ち合いとかするのかな
19 23/03/20(月)20:21:24 No.1038375651
かなりキャラ立ってるよね…好きだ…
20 23/03/20(月)20:21:33 No.1038375710
>バルトスをアバンがタイマンする関係で >ロカ・レイラ・マトリフを引き受けるわけで >キギロはよ来てくれ流石にピンチだ 微妙に因縁もあるしキギロがロカとレイラを相手するのかな ロカは確か突入後負傷してレイラと一緒に戦線離脱だったよね
21 23/03/20(月)20:22:48 No.1038376198
ヒュンケルがハドラーに死なないで…!って願ってる所めちゃくちゃいいシーンっぽいんだけど本編読んでると何か複雑
22 23/03/20(月)20:23:05 No.1038376309
智将とはかくあるべきというのが分かりますね
23 23/03/20(月)20:23:45 No.1038376603
マホカンタだと思ってたけどそうすると幽霊のやつと展開が被るんだよな
24 23/03/20(月)20:23:52 No.1038376647
>ヒュンケルがハドラーに死なないで…!って願ってる所めちゃくちゃいいシーンっぽいんだけど本編読んでると何か複雑 ハドラーもハドラーでそのキレイなもんこっち向けんな!って感じだしね・・・
25 23/03/20(月)20:24:38 No.1038376987
こいつ存命した場合でのダイ世代との絡みが見たすぎる それくらい良いキャラしてる
26 23/03/20(月)20:25:56 No.1038377530
こいつが生き残ってたらハドラー落ちぶれなかったんじゃって気もする それぐらい忠臣
27 23/03/20(月)20:26:07 No.1038377581
ガンガディアがマトリフとやるとして バルトスはアバンとやるの確定だから ロカとレイラは復活キギロとやるんだろうか それくらいしかもう駒無いよね
28 23/03/20(月)20:26:25 No.1038377695
情けなくなった理由も上手いこと補完してくれてこの外伝楽しい
29 23/03/20(月)20:26:49 No.1038377876
覚悟ガンギマリの目してないのハドラーだけでこれは…
30 23/03/20(月)20:27:02 No.1038377965
本編ハドラーの紆余曲折への感想は聞いてみたい
31 23/03/20(月)20:27:10 No.1038378022
憧れる…!
32 23/03/20(月)20:27:11 No.1038378034
え…一番奥で待ってろ…? 分かった任せるわ…
33 23/03/20(月)20:27:26 No.1038378119
34話で終わりって予測されてるけど それが確定するの5月なんだよな なんか嫌なドキドキで困る
34 23/03/20(月)20:28:24 No.1038378539
そろそろ完結近そうだけど終わったら終わったで魔界編とかやってくれないかな
35 23/03/20(月)20:30:37 No.1038379528
一致団結してイケイケムードの人間サイドと比較して嫌なムードになってるハドラーサイドがね…
36 23/03/20(月)20:31:00 No.1038379700
アバンどころかマトリフすら「え?あいつが正面から来ないの?」みたいに言ってるのだいぶつらいものがある
37 23/03/20(月)20:31:23 No.1038379856
対魔忍こんなに乳でかかったっけ…凄いばるんばるんしててびっくりした
38 23/03/20(月)20:32:36 No.1038380352
>対魔忍こんなに乳でかかったっけ…凄いばるんばるんしててびっくりした 子供産んだから母乳が詰まってる
39 23/03/20(月)20:32:47 No.1038380419
ブラス爺ちゃん本当に蚊帳の外だな…
40 23/03/20(月)20:33:37 No.1038380756
絶対通らないと思うけど言うだけ言ってみた意見が通った…?!
41 23/03/20(月)20:33:39 No.1038380776
お前努力家だけど多分なんかバグった存在だろ
42 23/03/20(月)20:33:45 No.1038380818
夜明け前にハドラーとこいつが突っ込んできたら多分勝ててたのが辛い
43 23/03/20(月)20:34:01 No.1038380921
あのハドラーがそこまで堕ちたか! の堕ちた原因がほぼアバン先生という…
44 23/03/20(月)20:34:48 No.1038381226
あくまで物理の隙を呪文で埋めるって感じのスタイルであって 呪文の方は大技持ってないような感じもする
45 23/03/20(月)20:35:48 No.1038381616
これほどの部下がいて一大決戦をした過去を思うとザボエラと組んで闇討ちしに来たハドラーを迎え撃つマトリフの落胆が伺えるよな
46 23/03/20(月)20:35:55 No.1038381655
じいちゃんはなんで今のじいちゃんになったんだっけ
47 23/03/20(月)20:37:22 No.1038382218
>じいちゃんはなんで今のじいちゃんになったんだっけ デルムリン島で育成してたらハドラー負けて邪気が消えてそのまま島に住み着いたはず
48 23/03/20(月)20:37:30 No.1038382263
Vジャンプコミックスって最終巻はいつも増ページだし後3~5話ぐらいの8巻で完結かな… それ終わったらそのまま魔界編やってくんねぇかなアニメ最終話のピロロの改編意図的な物だったらしいし
49 23/03/20(月)20:38:10 No.1038382530
原作でもハドラーがいたのは一番最奥だったからな この前の決戦だと自分から来てたのに
50 23/03/20(月)20:39:01 No.1038382864
>アバンどころかマトリフすら「え?あいつが正面から来ないの?」みたいに言ってるのだいぶつらいものがある 次に会うのがポップ騙まし討ちされた後だから三流魔王扱いが別の意味になってさらにおつらい
51 23/03/20(月)20:39:10 No.1038382911
キギロは生きてるんだっけ?
52 23/03/20(月)20:40:59 No.1038383608
>キギロは生きてるんだっけ? 力尽きてそうな所で描写終わったから分からない でも死んでても全然おかしくない
53 23/03/20(月)20:41:03 No.1038383635
>キギロは生きてるんだっけ? 死んだともギリ生き残ってるともとれる最期だから微妙だ
54 23/03/20(月)20:41:17 No.1038383727
進言しつつも怒って欲しかった… fu2027429.jpg
55 23/03/20(月)20:41:29 No.1038383804
>あのハドラーがそこまで堕ちたか! >の堕ちた原因がほぼアバン先生という… 恐怖の感情のまま冷凍されたハドラーと勇敢な心のまま冷凍されたアバン先生の差ってのは上手く考えたなぁと思ったよね ダイ大まで引きずって終盤で漸くメンタル戻るとかやりすぎ!
56 23/03/20(月)20:41:44 No.1038383900
滅茶苦茶いいキャラしてるから死なないでほしいという気持ちと でもこいつは多分死んで完成するキャラだよなという気持ちと 生きてたら生きてたで原作本編に登場しないのはキャラ的に解釈違いすぎるという気持ちが殴り合いを始める
57 23/03/20(月)20:42:09 No.1038384075
弱体と補助呪文にマホカンタ全盛りで物理で殴るのが最適になりそうだけど…
58 23/03/20(月)20:42:13 No.1038384097
仮にVジャンプで魔界編やることになったらDB超BORUTOと並ぶのか 最早少年誌とは一体…ってラインナップだな!
59 23/03/20(月)20:42:13 No.1038384103
>>じいちゃんはなんで今のじいちゃんになったんだっけ >デルムリン島で育成してたらハドラー負けて邪気が消えてそのまま島に住み着いたはず いいのかそんなんで
60 23/03/20(月)20:42:13 No.1038384108
自分ごとベタンで相手を潰して仮に仕留めそこねても 重力下で動けなくなった相手をを自慢の膂力で無理やり接近して叩き潰すっていうのはありかな?
61 23/03/20(月)20:42:41 No.1038384287
スレ画とバルトス好きになったからこっからの展開がつらいわ
62 23/03/20(月)20:42:44 No.1038384310
ソウラにしろなんで最終決戦巻き気味にしちゃうんだ
63 23/03/20(月)20:42:57 No.1038384391
>進言しつつも怒って欲しかった… >fu2027429.jpg ここで見限るとかじゃなく一時的に心が乱れているだけってなるのが忠臣すぎる…
64 23/03/20(月)20:43:03 No.1038384436
>この前の決戦だと自分から来てたのに ショタヒュンケルからは家族を悪い奴から守る頼もしい魔王様に見えてた模様
65 23/03/20(月)20:43:05 No.1038384446
アバン怖っ人間怖って心に刻み込まれてそれでも遂にアバン殺せたと思ったら同じ目をした弟子がどんどん出てくるのはまあ恐怖ね
66 23/03/20(月)20:43:30 No.1038384636
スレ画もヒュンケルに優しかったりしたんだろうか
67 23/03/20(月)20:43:34 No.1038384657
>キギロは生きてるんだっけ? 空の技受けて退場だからそこは死んどけよと思う
68 23/03/20(月)20:43:49 No.1038384759
>いいのかそんなんで でもちゃんと育てたモンスター送ってたし一番仕事してるんじゃないかじいちゃん
69 23/03/20(月)20:44:17 No.1038384951
バーン様も若バーンに戻った時にメンタルに影響受けたりしたのかな
70 23/03/20(月)20:44:30 No.1038385042
ハドラーがどんどん落ちぶれていくのが良くわかる…
71 23/03/20(月)20:44:42 No.1038385132
思った以上にアットホームな職場だった旧魔王軍
72 23/03/20(月)20:44:44 No.1038385154
>>>じいちゃんはなんで今のじいちゃんになったんだっけ >>デルムリン島で育成してたらハドラー負けて邪気が消えてそのまま島に住み着いたはず >いいのかそんなんで 兵力確保担当の後方支援の要諦だから逆に表舞台に出て来る方が問題あるポジションだから…
73 23/03/20(月)20:44:49 No.1038385199
メンタルよわよわ魔王様
74 23/03/20(月)20:45:27 No.1038385466
本編のマトリフの良いやつは皆死んじまったってのは 仲間だけじゃなく言外にこういう尊敬に値する敵達にも含まれてたんだろうな
75 23/03/20(月)20:45:36 No.1038385540
>メンタルよわよわ魔王様 凍れる時の呪法使ったアバンが悪いよー
76 23/03/20(月)20:45:56 No.1038385690
本編で嫌と言うほど心折れてるのに前日譚でまで丁寧に折ってやるなよ…
77 23/03/20(月)20:46:15 No.1038385832
>しか>スレ画もヒュンケルに優しかったりしたんだろうか 少なくとも悪戯に見下して虐待するタイプには見えないな…
78 23/03/20(月)20:46:33 No.1038385952
子供ヒュンケルがクロコダインやハドラーと会話してるの見ると何とも言えない気分に… 数年後あなた達は成長したその子供に胴体ぶち抜かれます
79 23/03/20(月)20:46:45 No.1038386041
前線バリバリ武闘派魔王様がどんどん中間管理職の腰抜け使い魔三流魔王へとへし折られていく
80 23/03/20(月)20:47:10 No.1038386205
実質死ぬ覚悟決まってて凍れる時間の秘法チャレンジしたアバンといきなり封印されかけたハドラーではそりゃメンタル面の違いは出るのは当然だけどもさ
81 23/03/20(月)20:47:21 No.1038386273
>思った以上にアットホームな職場だった旧魔王軍 本編の魔王軍と大違いだ
82 23/03/20(月)20:47:23 No.1038386287
最初だけお前っぽさあったけどマトリフの在り方に憧れる姿勢でキャラが完成した感ある
83 23/03/20(月)20:47:26 No.1038386307
>本編で嫌と言うほど心折れてるのに前日譚でまで丁寧に折ってやるなよ… 本編でああなった理由を描いてるだけで新しく折った訳じゃなくない?
84 23/03/20(月)20:47:34 No.1038386371
まぁ王将が前線に出てたのがおかしいと言えばおかしいのだけども…
85 23/03/20(月)20:48:19 No.1038386652
>まぁ王将が前線に出てたのがおかしいと言えばおかしいのだけども… でもフローラ様とか最前線来てますよ
86 23/03/20(月)20:48:37 No.1038386784
カンガディアは見事にグリニデと差別化出来てて凄いと思う というかグリニデ様アレで知将やるには無理あり過ぎるよ!
87 23/03/20(月)20:49:28 No.1038387130
>まぁ王将が前線に出てたのがおかしいと言えばおかしいのだけども… ここぞという場面でちゃんと前線に出て己の力を奮う強さとそれに対する自信あってこその魔王だったのにな…
88 23/03/20(月)20:49:36 No.1038387171
メンタルの乱高下みてるとハドラー様って魔族としてはけっこう若手なのかなって思う
89 23/03/20(月)20:50:07 No.1038387369
>というかグリニデ様アレで知将やるには無理あり過ぎるよ! グリニデ様はあれヤバいくらい知将だかんなオメー!!!!
90 23/03/20(月)20:50:11 No.1038387395
>バーン様も若バーンに戻った時にメンタルに影響受けたりしたのかな 若さを取り戻したというかイケイケ状態に戻った感じはある
91 23/03/20(月)20:50:19 No.1038387464
まぁハドラーが最高戦力なのは間違いなかったからな…最前線出るのも分からんでもない
92 23/03/20(月)20:50:19 No.1038387469
>メンタルの乱高下みてるとハドラー様って魔族としてはけっこう若手なのかなって思う 人間換算だとアラフォーくらいだったはず
93 23/03/20(月)20:50:28 No.1038387522
>というかグリニデ様アレで知将やるには無理あり過ぎるよ! 功績だけ見れば知将だろうが!
94 23/03/20(月)20:51:05 No.1038387783
魔族を束ねる魔王が部下より弱いわけないだろ!
95 23/03/20(月)20:51:13 No.1038387845
>カンガディアは見事にグリニデと差別化出来てて凄いと思う >というかグリニデ様アレで知将やるには無理あり過ぎるよ! 実際の所、謀将めいたあれだが知将ムーブで王手かけてた
96 23/03/20(月)20:51:37 No.1038388004
>グリニデ様はあれヤバいくらい知将だかんなオメー!!!! アイツだけRPGじゃなくてストラテジーやってるもんな あの魔族共の中に居て智将出来る知識は確かにある
97 23/03/20(月)20:51:38 No.1038388013
原作当時からずっと突っ込まれ続けてきたロカレイラのできちゃった離脱が実はめちゃくちゃアバンのモチベーションに繋がってましたってこの漫画の解釈は凄く好き 一方ハドラーのメンタルが散々になったけど
98 23/03/20(月)20:51:46 No.1038388054
魔軍司令ボディよりだいぶ弱いはずなのに明らかに描写強すぎるだろと思ってたけど こういう風にメンタルをやられて弱体化して魔軍司令になっていたんだねハドラー…
99 23/03/20(月)20:52:00 No.1038388152
星の数が少々上でも所詮は頭で立てた武勲!
100 23/03/20(月)20:52:38 No.1038388426
>原作当時からずっと突っ込まれ続けてきたロカレイラのできちゃった離脱が実はめちゃくちゃアバンのモチベーションに繋がってましたってこの漫画の解釈は凄く好き 自分は姫様の想い無視してるくせによぉ!!
101 23/03/20(月)20:52:51 No.1038388517
もうこの頃からヒュンケルちょっと嫌いなの申し訳ないけど笑っちゃう
102 23/03/20(月)20:52:56 No.1038388546
>原作当時からずっと突っ込まれ続けてきたロカレイラのできちゃった離脱が実はめちゃくちゃアバンのモチベーションに繋がってましたってこの漫画の解釈は凄く好き アバンの性格なんてずっと見てきたからあれで覚悟が決まるっていうのはすごく納得のいく回答だった
103 23/03/20(月)20:53:00 No.1038388576
初期ハドラーがあんなになったのはアバンのせいなの!?
104 23/03/20(月)20:53:00 No.1038388581
>敵対してたアバンでさえ人格は買ってたからな 変わらんな… いや以前にもまして 愚劣きわまりない 性格になった…!!
105 23/03/20(月)20:53:33 No.1038388820
グリニデ様の智将の部分に人類はコテンパンにされたことを忘れちゃだめだよ
106 23/03/20(月)20:53:33 No.1038388822
>初期ハドラーがあんなになったのはアバンのせいなの!? 読めばわかるぞ
107 23/03/20(月)20:53:35 No.1038388832
>原作当時からずっと突っ込まれ続けてきたロカレイラのできちゃった離脱が実はめちゃくちゃアバンのモチベーションに繋がってましたってこの漫画の解釈は凄く好き ロカもレイラも魅力的で良い奴過ぎるしそりゃそんな2人の幸せなら勇者として守りたいわな…
108 23/03/20(月)20:53:58 No.1038389010
メンタルは能力に大きく影響するからな それでもアバン倒した時点の司令ハドラーはまだ強かったはず ダイ(とそれに繋がるバランの板挟み)に砕かれた
109 23/03/20(月)20:54:28 No.1038389247
>数年後あなた達は成長したその子供に胴体ぶち抜かれます あいつの成長度合いもそれはそれで何なんだよ!
110 23/03/20(月)20:54:32 No.1038389285
アバンに負けて復活しただけの段階だと作ったのがフレイザードだから卑怯にはなってるけどまだリスク回避より前線で戦って手柄立てる積極性が上回ってるんだけど魔軍司令で地位が保身に走らせて腐る
111 23/03/20(月)20:54:54 No.1038389455
禁呪法で作られた魔物の人格は作り上げた術者の影響を如実に受ける前提で 魔王ハドラーが作ったバルトスと魔軍司令ハドラーが作ったフレイザード 超魔生物ハドラーが作った新鋭騎団を比べてみよう
112 23/03/20(月)20:54:59 No.1038389480
グリニデ様は読者視点だとすぐキレるイメージあるけど少なくともビィト来る前はちゃんと知将やれてたんだよ! むしろ驕りもせず敬意を表せるガンガディアの精神が凄過ぎる
113 23/03/20(月)20:55:14 No.1038389585
超魔ハドラーはパワーもメンタルも昔より凄いんだからそりゃまあ強い
114 23/03/20(月)20:55:28 No.1038389693
>アバンに負けて復活しただけの段階だと作ったのがフレイザードだから卑怯にはなってるけどまだリスク回避より前線で戦って手柄立てる積極性が上回ってるんだけど魔軍司令で地位が保身に走らせて腐る そりゃマトリフも呆れる
115 23/03/20(月)20:55:38 No.1038389765
>メンタルは能力に大きく影響するからな 闘気がそのまま戦闘力に直結するからメンタル超重要っていうの凄くよくわかった
116 23/03/20(月)20:55:44 No.1038389815
フローラさま出てきた時思わず声出ちゃった この人いつも最後の戦いに参加するんだな
117 23/03/20(月)20:56:00 No.1038389929
>ショタヒュンケルからは家族を悪い奴から守る頼もしい魔王様に見えてた模様 そりゃ元々はそう言うタイプだったしヘタレメンタル化した今もまだヘタレ部分表面に出てきてないからな
118 23/03/20(月)20:56:15 No.1038390049
でもまだ武人キャラの面子保ってるけど更にここからメンタル落とされるのか…
119 23/03/20(月)20:56:17 No.1038390069
>>アバンに負けて復活しただけの段階だと作ったのがフレイザードだから卑怯にはなってるけどまだリスク回避より前線で戦って手柄立てる積極性が上回ってるんだけど魔軍司令で地位が保身に走らせて腐る >そりゃマトリフも呆れる 全部バーン様が悪いよバーン様が
120 23/03/20(月)20:56:31 No.1038390179
最前線に出て殴り合うタイプの魔王が保身に走ったら スペックがいくら上がってようが弱体化だわってのがよくわかる…
121 23/03/20(月)20:56:41 No.1038390241
>あいつの成長度合いもそれはそれで何なんだよ! いいだろ? 真バーンボディのスペアだぜ?
122 23/03/20(月)20:56:47 No.1038390294
今更すぎるけどやっぱ絵がうめえ
123 23/03/20(月)20:56:55 No.1038390344
>でもまだ武人キャラの面子保ってるけど更にここからメンタル落とされるのか… これでもストラッシュだけでは倒せなくて無刀陣でどうにか倒すくらいには強い
124 23/03/20(月)20:57:04 No.1038390403
>でもまだ武人キャラの面子保ってるけど更にここからメンタル落とされるのか… 本格的なトリガーはこの後にバルトス八つ当たりで始末する所かな
125 23/03/20(月)20:57:26 No.1038390543
>でもまだ武人キャラの面子保ってるけど更にここからメンタル落とされるのか… 倒された後にバーンがなにかやらかすんだろうなって
126 23/03/20(月)20:57:55 No.1038390751
メンタルやってない全盛期ハドラーなら負けたことを叱りはしても あんな八つ当たりでバルトスを始末したりはしなかったろうな…
127 23/03/20(月)20:57:56 No.1038390756
超魔ハドラーの覚醒を草葉の陰で良いよねしてそう
128 23/03/20(月)20:58:04 No.1038390822
>本格的なトリガーはこの後にバルトス八つ当たりで始末する所かな ヒュンケルには悪いけど門番が敵を通したら殴られても仕方がねえ!
129 23/03/20(月)20:58:10 No.1038390861
まだバーン様のせいとは決まってないだろ! あの大魔王今のところハドラーのメンタルに悪影響しかしてないけど!
130 23/03/20(月)20:58:11 No.1038390867
>本格的なトリガーはこの後にバルトス八つ当たりで始末する所かな ヒュンケルにしたら頼れるヒーローが自分の親ぶち壊してるんだからたまったもんじゃないな それがわかるのはずっと後なんだけど
131 23/03/20(月)20:58:16 No.1038390899
一応魔法タイプなのに最前線魔王
132 23/03/20(月)20:58:22 No.1038390930
ダイ本編の回想では正直無駄な回り道だよなと思った凍れる時の秘法周りが滅茶苦茶でかいターニングポイントになってる!
133 23/03/20(月)20:58:23 No.1038390934
>メンタルは能力に大きく影響するからな >それでもアバン倒した時点の司令ハドラーはまだ強かったはず >ダイ(とそれに繋がるバランの板挟み)に砕かれた アバン倒せたと思ったらアバンみたいな目をした弟子が何かすっごい見たことある紋章額に輝かせながら殺しに来るのはハドラーからしたら本当に恐怖体験だな…
134 23/03/20(月)20:58:30 No.1038390981
>全部バーン様が悪いよバーン様が ミストバーンに魔軍司令させてハドラー軍団長の方が絶対よかったと思う
135 23/03/20(月)20:58:34 No.1038391014
ぶっちゃけバドラー軍団生きてるまま本編スタートだったら詰んでたよね
136 23/03/20(月)20:58:37 No.1038391038
ベギラゴン覚えたりボディのスペック上がってたのに強さは微妙になってたんか でも復活後に一応アバンに普通に勝ててたのに
137 23/03/20(月)20:58:43 No.1038391082
ジップマン打ち切りから縁で繋がってこうなるってのはわからんもんだ この人に魔界編の作画やって欲しいレベル
138 23/03/20(月)20:59:21 No.1038391346
>倒された後にバーンがなにかやらかすんだろうなって ちょいちょいと蘇生されるほどメンタルに来る事無いと思う 俺は…駒か…
139 23/03/20(月)20:59:25 No.1038391375
ハドラーの描写がシェイクスピアみたいな悲劇のノリを感じる 何しても上手くいかないしメンタルがボロボロになってどんどん孤立する感じ
140 23/03/20(月)20:59:30 No.1038391411
>>全部バーン様が悪いよバーン様が >ミストバーンに魔軍司令させてハドラー軍団長の方が絶対よかったと思う ハドラーが軍団長ならギラギラしてて常に前線に出てダイ達も大分危なかったろうな
141 23/03/20(月)20:59:32 No.1038391420
若バーンはジジイバーンがあくまで人格だからアバンやハドラーのケースとは違うと思う 強敵相手だから寿命200年くらい消費しても仕方ないかやられたな~って気分と 解いちゃったからにはひさびさに暴力をたのしむか~という プラスチック姉さんに出てくる強いキャラみたいな精神状態じゃないだろうか
142 23/03/20(月)20:59:39 No.1038391472
>一応魔法タイプなのに最前線魔王 魔法も使える肉弾戦タイプだろ!
143 23/03/20(月)20:59:46 No.1038391512
そうかこのあとアバンにやられるけどバーン様に助けられるんだっけ?
144 23/03/20(月)20:59:52 No.1038391551
>倒された後にバーンがなにかやらかすんだろうなって アバンに負けて死んだ所を蘇生されてライバルに負けた+味方の圧倒的な強者に蘇生してもらったってダブル屈辱を今の状態で受けた上でその強者にお情けみたいに魔軍司令に認定されて部下として人材まで送り込まれたらね…
145 23/03/20(月)21:00:00 No.1038391601
>でも復活後に一応アバンに普通に勝ててたのに あの時の先生ドラゴラムとか使って魔法力殆ど残ってなかったからなぁ ダイポップじいちゃんゴメちゃん居るから撤退もできないし
146 23/03/20(月)21:00:01 No.1038391607
ヒュンケルはこの後そもそもお前が負けたから…ってなるしな…
147 23/03/20(月)21:00:15 No.1038391695
あの世でシグマあたりと語り合って欲しい
148 23/03/20(月)21:00:33 No.1038391834
魔王軍の心がひとつになって…! ((((ハドラーさま大丈夫かな))))
149 23/03/20(月)21:00:57 No.1038392029
>でも復活後に一応アバンに普通に勝ててたのに アバンは修行の疲労と年もあるからな…鍛え直せばキルバーンとやりあえるし
150 23/03/20(月)21:01:03 No.1038392056
>あの世でシグマあたりと語り合って欲しい フレイザードも意外と気が合うかもしれない
151 23/03/20(月)21:01:09 No.1038392100
棚ぼたで授かった力ってのも元のハドラーの性分考えるとダメになる要因になっちゃたよね逆に
152 23/03/20(月)21:01:15 No.1038392139
>>倒された後にバーンがなにかやらかすんだろうなって >アバンに負けて死んだ所を蘇生されてライバルに負けた+味方の圧倒的な強者に蘇生してもらったってダブル屈辱を今の状態で受けた上でその強者にお情けみたいに魔軍司令に認定されて部下として人材まで送り込まれたらね… しかもこのバランとかいう一切言う事聞かない部下俺やアバンより明らかに強いんですけど!?
153 23/03/20(月)21:01:21 No.1038392176
>>本格的なトリガーはこの後にバルトス八つ当たりで始末する所かな >ヒュンケルには悪いけど門番が敵を通したら殴られても仕方がねえ! でもねえ こうなる前だったらアバンに対して「アイツどうやらまた強くなったようだな…」ってニヤリと笑う自信と魅力があったんですよ
154 23/03/20(月)21:01:24 No.1038392193
>アバンは修行の疲労と年もあるからな…鍛え直せばキルバーンとやりあえるし よく考えなくてもこいつ大概おかしいな?
155 23/03/20(月)21:01:27 No.1038392224
相手が自分にも効く即死技持ってますどうしますか?に対してんなもん使わせないように全力で殴るに決まってんだろ!!!って即断出来たハドラー様が…
156 23/03/20(月)21:01:45 No.1038392336
>ベギラゴン覚えたりボディのスペック上がってたのに強さは微妙になってたんか >でも復活後に一応アバンに普通に勝ててたのに 復活保証まで完備した貰い物のボディと極大魔法では…
157 23/03/20(月)21:01:46 No.1038392353
死なすには惜しいけどハドラー見限って生き残るタイプじゃないんだよな…
158 23/03/20(月)21:01:52 No.1038392384
>((((ハドラーさま大丈夫かな)))) 親衛騎団と仲良くなれそうだな旧魔王軍
159 23/03/20(月)21:01:59 No.1038392434
>>アバンは修行の疲労と年もあるからな…鍛え直せばキルバーンとやりあえるし >よく考えなくてもこいつ大概おかしいな? いいだろ? 先代勇者だぜ?
160 23/03/20(月)21:02:05 No.1038392455
凍れる時の秘法を使った決戦が魔法ハドラーの全盛期で 地底魔城での戦いでは既にメンタルをやってたとは思いもしなかった…
161 23/03/20(月)21:02:47 No.1038392776
バーン様はロンベルクをスカウトした時もそうだけど自分が強すぎるせいでナチュラルに相手のプライド踏みにじるから
162 23/03/20(月)21:02:49 No.1038392786
バーン様が提供してくる部下がどう考えても自分より強い竜の騎士と何か自分より強いっぽい喋んない奴と何か見たことあるガキの成長した奴なのがまた酷い
163 23/03/20(月)21:03:13 No.1038392979
メンタルが戦闘力に直結する世界だからそっちがダメになると本当にダメになるんだな…
164 23/03/20(月)21:03:19 No.1038393033
スレ画も死ぬしロカも死ぬんだよな…
165 23/03/20(月)21:03:23 No.1038393056
>地底魔城での戦いでは既にメンタルをやってたとは思いもしなかった… うわあなにこれ!? って気持ちに1年間漬け込むと魔王もサクサクに
166 23/03/20(月)21:03:24 No.1038393066
せめてハドラーが落ちぶれるのを見ずに退場してほしい
167 23/03/20(月)21:03:29 No.1038393101
>>アバンは修行の疲労と年もあるからな…鍛え直せばキルバーンとやりあえるし >よく考えなくてもこいつ大概おかしいな? 相性あるけど終盤パーティーでキルバーンに勝てるのダイ以外だとアバンしかいないと思う
168 23/03/20(月)21:03:37 No.1038393160
>バーン様はロンベルクをスカウトした時もそうだけど自分が強すぎるせいでナチュラルに相手のプライド踏みにじるから ナチュラルではない好きでやっているのだ
169 23/03/20(月)21:03:56 No.1038393287
こう考えると寧ろ超魔生物ハドラーは本質だったんだなって
170 23/03/20(月)21:04:08 No.1038393379
>バーン様はロンベルクをスカウトした時もそうだけど自分が強すぎるせいでナチュラルに相手のプライド踏みにじるから 自分のほうが強いから好き勝手していいってのが根幹にあるからなあのジジイ
171 23/03/20(月)21:04:19 No.1038393472
>>バーン様はロンベルクをスカウトした時もそうだけど自分が強すぎるせいでナチュラルに相手のプライド踏みにじるから >ナチュラルではない好きでやっているのだ 性根に染み付いてるよね 性格の悪さが
172 23/03/20(月)21:04:19 No.1038393476
>ナチュラルではない好きでやっているのだ 悪魔かよ 魔王だった
173 23/03/20(月)21:04:26 No.1038393514
バーン様には経営の才能ないよ…
174 23/03/20(月)21:04:34 No.1038393570
>こう考えると寧ろ超魔生物ハドラーは本質だったんだなって バーン様が姿似せた時もお前本来の覇気がなかったが…みたいな事言ってたしね
175 23/03/20(月)21:04:35 No.1038393584
改造されてる間に武人として覚醒してる辺りハドラー様に必要だったのは自分を見つめ直すための休暇だったんだな
176 23/03/20(月)21:05:04 No.1038393794
魔軍司令時代は毎回相手が悪すぎるのはあると思う あの時点のポップのベギラマに押し負けちゃう辺りは擁護のしようがないけど…
177 23/03/20(月)21:05:04 No.1038393796
>バーン様には経営の才能ないよ… じゃあ余がやるわ
178 23/03/20(月)21:05:07 No.1038393827
ガンガディア生きててももう六大の噛ませにしかなれないの辛い
179 23/03/20(月)21:05:07 No.1038393828
バーン様の寛大さは傲慢さの裏返しでもあるしな
180 23/03/20(月)21:05:10 No.1038393850
>バーン様には経営の才能ないよ… 生き物でチェスするのを経営とは言わない
181 23/03/20(月)21:05:11 No.1038393851
>>>バーン様はロンベルクをスカウトした時もそうだけど自分が強すぎるせいでナチュラルに相手のプライド踏みにじるから >>ナチュラルではない好きでやっているのだ >性根に染み付いてるよね >性格の悪さが 堂々とああ楽しいねって言うからな 自分がやられてても言う
182 23/03/20(月)21:05:21 No.1038393929
改めて見返すとバーン様マジクソなんだよな…
183 23/03/20(月)21:05:57 No.1038394177
人の心が無いだけで魔界の為だし…
184 23/03/20(月)21:05:58 No.1038394181
的確にハドラーのメンタル折れるような事しかしないなあの魔王