23/03/20(月)17:58:10 「」に支... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/20(月)17:58:10 No.1038323091
「」に支給された武器
1 23/03/20(月)18:00:03 No.1038323681
ハンドガン助か… これほんとに銃?
2 23/03/20(月)18:01:29 No.1038324169
棒切れしかねえ
3 23/03/20(月)18:03:38 No.1038324875
あると便利
4 23/03/20(月)18:04:20 No.1038325123
よく使う あると便利 ゴミ よく使う
5 23/03/20(月)18:05:59 No.1038325681
この銃みたいなやつをどう使っていいかわからんのです
6 23/03/20(月)18:06:33 No.1038325880
たくさん重ねてしいたけディティールにするのはたまに見る
7 23/03/20(月)18:06:54 No.1038325999
グリップはマジで扱いに困る
8 23/03/20(月)18:07:51 No.1038326333
何かの基礎にすればいいんだろうが流石に3mm穴ひとつは心許なすぎる
9 23/03/20(月)18:08:02 No.1038326388
グリップが充実し過ぎてビークルに備え付けられたガンコンぐらいしか思いつかねえ…
10 23/03/20(月)18:08:25 No.1038326519
もうちょい厚みがあれば…
11 23/03/20(月)18:09:01 No.1038326747
>何かの基礎にすればいいんだろうが流石に3mm穴ひとつは心許なすぎる ゴツい武器に見立てた塊のグリップにしたらいい
12 23/03/20(月)18:09:02 No.1038326752
銃型のやつは盾の持ち手にすると順手で盾構えられるよ
13 23/03/20(月)18:10:00 No.1038327081
公式の例としてはミサイルポッドとかを手持ち銃機に変換するのに使ってる
14 23/03/20(月)18:12:32 No.1038327972
拡張グリップってんなら上下左右穴開いててくれないと…
15 23/03/20(月)18:12:48 No.1038328084
2連ビームガンのグリップ的な感じにすればいいんだろうがいかんせん穴が前に行きすぎてるのがね
16 23/03/20(月)18:13:14 No.1038328219
違うな前後上下左右だな
17 23/03/20(月)18:15:52 No.1038329070
手裏剣みたいなのと合わせて電動工具風に! >もうちょい厚みがあれば…
18 23/03/20(月)18:16:07 No.1038329141
穴ひとつってんなら前半分なくしてグリップのすぐ上に配置してくれた方がいい
19 23/03/20(月)18:16:45 No.1038329349
>2連ビームガンのグリップ的な感じに 前腕につけるね…
20 23/03/20(月)18:17:25 No.1038329564
逆に薄いパーツが欲しい時もあるんだけど軸穴が一つしかないから使えねぇ
21 23/03/20(月)18:19:09 No.1038330180
他人の使用例真似たいけどちゃんとした名前が無いからチクショウ!
22 23/03/20(月)18:19:38 No.1038330336
十字のジョイントを2つ使って挟んでユニット風にはする 薄い装甲扱いだな
23 23/03/20(月)18:22:02 No.1038331187
使ってみたい形状なのに穴一つがどうしても足引っ張る…
24 23/03/20(月)18:23:59 No.1038331792
「」の機体ですら使ってるの見た事がないやつ
25 23/03/20(月)18:24:31 No.1038331981
こう…サテライトキャノンの持ち手みたいな感じで…
26 23/03/20(月)18:25:22 No.1038332252
アルトやポルタに付いてた四角い小さい穴が空いた棒もオプション無い内はどうしろと状態だったな
27 23/03/20(月)18:25:36 No.1038332322
この棒は節の部分で切ってジョイントとして使う感じ?
28 23/03/20(月)18:26:43 No.1038332689
じわじわ増えるやつ
29 23/03/20(月)18:26:46 No.1038332700
>アルトやポルタに付いてた四角い小さい穴が空いた棒もオプション無い内はどうしろと状態だったな 丸棒グリップなのもあって食玩のガムみたいな扱い受けてたな…
30 23/03/20(月)18:27:59 No.1038333118
>この棒は節の部分で切ってジョイントとして使う感じ? そう武器の柄とかヒンジの軸とか
31 23/03/20(月)18:28:09 No.1038333200
「」ならなんだかんだ使ってるんでしょ ほらもったいぶらずさらさらして…
32 23/03/20(月)18:28:59 No.1038333477
刀の鞘の取手とかに使えてありがたい…って思ってたけど誰も使ってなかったのか fu2026968.jpg
33 23/03/20(月)18:29:39 No.1038333741
>刀の鞘の取手とかに使えてありがたい…って思ってたけど誰も使ってなかったのか >fu2026968.jpg 有効活用されてるのマジで初めて見た
34 23/03/20(月)18:29:48 No.1038333808
棒でメザシみたいにして拳をつくってるのを見たな謎グリップ
35 23/03/20(月)18:31:25 No.1038334354
機銃とくっつけてリペアトーチ的な見立てはしたことある fu2026987.jpg
36 23/03/20(月)18:31:37 No.1038334427
>「」ならなんだかんだ使ってるんでしょ >ほらもったいぶらずさらさらして… 何度も貼ってるけどメインアームの持ち手に fu2026983.jpg
37 23/03/20(月)18:32:27 No.1038334724
ピンバイスでもっと穴開ければいいじゃん!!!
38 23/03/20(月)18:33:51 No.1038335169
>有効活用されてるのマジで初めて見た あとデカい武器の持ち手にも使ってた fu2026993.jpg
39 23/03/20(月)18:37:07 No.1038336367
2つ使ってヴァーチェ風にと思った事あるけど胴体といい感じに繋げられるキャノンがね…
40 23/03/20(月)18:39:36 No.1038337204
こんなグリップあったの知らなかった… 今めっちゃこういうのほしいんだけど何に入ってるんだい?
41 23/03/20(月)18:40:08 No.1038337394
>ピンバイスでもっと穴開ければいいじゃん!!! ちがうのだ!!
42 23/03/20(月)18:40:36 No.1038337571
グリップは弓構えさせるのに使ってる
43 23/03/20(月)18:41:16 No.1038337797
>今めっちゃこういうのほしいんだけど何に入ってるんだい? 手に入りやすさでならカスタマイズヘッド
44 23/03/20(月)18:41:24 No.1038337850
意外とみんな使ってるじゃあないか…
45 23/03/20(月)18:41:31 No.1038337902
拳銃みたいなやつは操縦桿に使えるよ
46 23/03/20(月)18:41:59 No.1038338077
持て余したパーツを武器にするのに便利な奴
47 23/03/20(月)18:42:21 No.1038338200
>手に入りやすさでならカスタマイズヘッド マジか未開封の第1弾がどっかにあるはずだわありがとう…
48 23/03/20(月)18:42:22 No.1038338205
使うなら操縦棍かキャリングハンドルだよね これで銃作るの厳しいな…
49 23/03/20(月)18:48:42 No.1038340547
上と前に向けて3ミリ棒が出てたら もうちょっと使い勝手が変わるんだがなあ
50 23/03/20(月)18:48:53 No.1038340624
fu2027030.jpg 戦国ウェポンが一個しか手に入らなかった時に有り物で適当に組んだ弓
51 23/03/20(月)18:49:00 No.1038340668
V2アサルトのメガビームライフルやネオガンダムのGバードみたいなのにはちょうど良いグリップ
52 23/03/20(月)18:50:04 No.1038341061
>fu2027030.jpg >戦国ウェポンが一個しか手に入らなかった時に有り物で適当に組んだ弓 むっ!カッコいいねぇ…
53 23/03/20(月)18:50:19 No.1038341162
>fu2027030.jpg >戦国ウェポンが一個しか手に入らなかった時に有り物で適当に組んだ弓 やだ…超かっこいい… ハンドガンはやはり必要…
54 23/03/20(月)18:51:21 No.1038341537
>上と前に向けて3ミリ棒が出てたら >もうちょっと使い勝手が変わるんだがなあ と言うか薄すぎて既存の武器には取り付けにくい所がある
55 23/03/20(月)18:52:26 No.1038341924
複数個3ミリ棒で繋いで適当なパーツにするライフハックはヒとかここで見かけたな 何に使うか思いつかなくて実践はしたことないが
56 23/03/20(月)18:53:17 No.1038342255
>と言うか薄すぎて既存の武器には取り付けにくい所がある むしろ薄いから取り付けやすいんだと思う… 厚みあったら収まり悪くなる気がする…
57 23/03/20(月)18:53:48 No.1038342452
5個使って手にしてる人は見た
58 23/03/20(月)18:55:10 No.1038342940
なんやかんやアイデアさえあれば使えるんだよな それでアイデアはどこで手に入れればいいんだ
59 23/03/20(月)18:56:29 No.1038343412
>それでアイデアはどこで手に入れればいいんだ 来世かな…
60 23/03/20(月)18:56:43 No.1038343505
3、4個くらい束ねたら放熱フィンみたいにならないかなぁ
61 23/03/20(月)18:56:46 No.1038343518
>なんやかんやアイデアさえあれば使えるんだよな >それでアイデアはどこで手に入れればいいんだ その答えは製作の中で見つけるしかない
62 23/03/20(月)18:58:20 No.1038344098
写真無いけどイオクレールガンを持ち手に二個接続してダブルレールガンにした
63 23/03/20(月)18:59:58 No.1038344702
30分使ってアイデアをひねり出そう
64 23/03/20(月)19:03:24 No.1038345955
ハインドリーのあの使いにくいことで評判のランタンシールドみたいな武器なら作れるかもしれない
65 23/03/20(月)19:07:11 No.1038347429
ほらなんかコックピットの操縦レバーとかに....
66 23/03/20(月)19:20:39 No.1038352223
>この銃みたいなやつをどう使っていいかわからんのです エクシアのGNピストルみたいに複合兵器のコアにするとか?