虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/20(月)15:48:20 描写さ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/20(月)15:48:20 No.1038289050

描写される事は無いだろうけどコーランも聖書みたいな人理発展教本なのかな

1 23/03/20(月)15:50:21 No.1038289537

コーバックが西暦以前から教会の信徒だったとかいう謎設定

2 23/03/20(月)15:51:46 No.1038289882

設定は考えても世には出せない奴すぎる…

3 23/03/20(月)15:52:48 No.1038290157

引き出しの中に仕舞っ…いや念のため焼いとけきのこ

4 23/03/20(月)15:53:30 No.1038290330

逆によくイスラム関係の英霊出そうとか考えたな それも悪役で

5 23/03/20(月)15:55:29 No.1038290800

まあターバンマンも人理には貢献してそうだが…

6 23/03/20(月)15:56:49 No.1038291138

きのこの頭の中にはそっちの人理に対する役割とかも考えてそうだけど出ないだろうな…

7 23/03/20(月)15:57:53 No.1038291397

聖堂教会的な一大勢力もあるんだろうけど…出せねえな!

8 23/03/20(月)15:58:54 No.1038291678

むしろきのこが手を入れる前はエルサレムで雑にイスラム対キリストだったんじゃないの?

9 23/03/20(月)16:02:26 No.1038292569

>聖堂教会的な一大勢力もあるんだろうけど…出せねえな! 死徒狩りとか絶対こっちもやってるよね

10 23/03/20(月)16:03:08 No.1038292741

このスレ立てだけでもヤバい文面すぎると思う

11 23/03/20(月)16:03:55 No.1038292931

聖堂教会はむしろよく許されてるな…

12 23/03/20(月)16:07:22 No.1038293734

>聖堂教会はむしろよく許されてるな… あっちに比べればまだ大人しいからなキリスト教徒は……

13 23/03/20(月)16:08:22 No.1038293952

世界観考える上では避けられないのは分かる 考えた結果はライターの脳内にしまっておいてくれ

14 23/03/20(月)16:08:31 No.1038293981

ターバンマンが使ってた愛刀とかいい感じの宝具が現存してるけどヤバいからな

15 23/03/20(月)16:09:12 No.1038294119

二番煎じのセイヴァーネタはもうやる事無いだろうし

16 23/03/20(月)16:09:49 No.1038294257

聖書は真祖が読んだら発狂するとかよく分からん設定あったな

17 23/03/20(月)16:10:30 No.1038294415

聖堂教会同様に人理安定してない月姫世界だとこっちもfateより暴れてるんだろうな…

18 23/03/20(月)16:11:23 No.1038294622

>>聖堂教会的な一大勢力もあるんだろうけど…出せねえな! >死徒狩りとか絶対こっちもやってるよね ハサンとリチャードが共闘したとか

19 23/03/20(月)16:11:35 No.1038294684

>引き出しの中に仕舞っ…いや念のため焼いとけきのこ コーランを!?

20 23/03/20(月)16:12:08 No.1038294801

翁とギャラハッドを対談させろ

21 23/03/20(月)16:13:10 No.1038295034

神は同一だから何かしらアラヤ関係ではあるんだろうけど触れ辛いよね…

22 23/03/20(月)16:13:33 No.1038295136

>>引き出しの中に仕舞っ…いや念のため焼いとけきのこ >コーランを!? やめなって!

23 23/03/20(月)16:16:04 No.1038295723

まあ死徒は宗教やら関係無く人類の敵だし

24 23/03/20(月)16:18:33 No.1038296311

偶像崇拝が許されてる宗教はどこも割と寛容 よっぽど侮蔑する意図がなければ知らんぷりしてくれる

25 23/03/20(月)16:20:11 No.1038296725

☆5サラディン実装!しねえかなぁという気持ちと出たらヤバイねっていう当然の感情がある…色々な逸話あるけどマジでイケてる英雄なんだけどね

26 23/03/20(月)16:21:59 No.1038297177

オスマン帝国関係の英霊とか見たいんだがね…

27 23/03/20(月)16:22:20 No.1038297275

史実系のイスラム英雄も好きなの多いんだけどな

28 23/03/20(月)16:23:29 No.1038297545

たかだか数学者ベースの山の翁がこれだけイカれた存在になってるから元から高潔高名な英雄ならもっと強いだろと思わなくはないがサラディンとか大帝を出すと多分リアルアサシンが来る

29 23/03/20(月)16:29:33 No.1038298933

怒られそうな英雄7人集めて発表してリアル聖杯戦争するなら誰がいいかな…

30 23/03/20(月)16:31:25 No.1038299378

>怒られそうな英雄7人集めて発表してリアル聖杯戦争するなら誰がいいかな… アッラー

31 23/03/20(月)16:31:27 No.1038299392

割と有名だけど名前出しにくいのってなんだろそれこそムハンマドはそうなんだろうけど

32 23/03/20(月)16:33:08 No.1038299804

有名所だとやっぱサラディンとスレイマン大帝だろうけどもなぁ

33 23/03/20(月)16:33:13 No.1038299830

>>怒られそうな英雄7人集めて発表してリアル聖杯戦争するなら誰がいいかな… >アッラー やめなって!

34 23/03/20(月)16:33:40 No.1038299965

>割と有名だけど名前出しにくいのってなんだろそれこそムハンマドはそうなんだろうけど ムハンマドさん多すぎ問題

35 23/03/20(月)16:35:23 No.1038300387

信者が面倒くさいコンテンツ

36 23/03/20(月)16:35:33 No.1038300427

ところでヴィシュヌの第九の化身は…

37 23/03/20(月)16:35:54 No.1038300498

>ところでヴィシュヌの第九の化身は… >やめなって!

38 23/03/20(月)16:36:14 No.1038300585

サラディンとかイケメンエピソードの塊だからな ライバルも獅子心王とか二つ名からしてクソかっこいい

39 23/03/20(月)16:36:27 No.1038300631

神ジュナが第10の…とか言ったりするから九番目もいるんだろうけど…

40 23/03/20(月)16:36:37 No.1038300668

創作でどれだけ悪役にしても笑って許してくれるキリスト教ってすごく寛容だよな

41 23/03/20(月)16:36:51 No.1038300731

>信者が面倒くさいコンテンツ やめなって!

42 23/03/20(月)16:37:49 No.1038300959

>描写される事は無いだろうけどコーランも聖書みたいな人理発展教本なのかな セイヴァークラスに該当する英霊は三人 うち一人は覚者だから残りの二人もまぁお察し

43 23/03/20(月)16:38:30 No.1038301139

>創作でどれだけ悪役にしても笑って許してくれるキリスト教ってすごく寛容だよな それっぽい宗教なだけでそのもの自体を敵にしたらなんかキレてくる印象ない?

44 23/03/20(月)16:38:44 No.1038301204

>>創作でどれだけ悪役にしても笑って許してくれるキリスト教ってすごく寛容だよな >それっぽい宗教なだけでそのもの自体を敵にしたらなんかキレてくる印象ない? 普通キレる

45 23/03/20(月)16:38:46 No.1038301213

>聖堂教会はむしろよく許されてるな… 一応「カソリックでもプロテスタントでもありませんよ!」って言い訳はしているので…

46 23/03/20(月)16:38:53 No.1038301241

詳しくないけどセイバーとセイヴァーって違うの

47 23/03/20(月)16:39:29 No.1038301399

>詳しくないけどセイバーとセイヴァーって違うの セイバーは剣で有名になった英雄 セイヴァーは救世主の資格がある存在

48 23/03/20(月)16:39:46 No.1038301472

俺はイスラム教徒だから呪腕さんも下はつるつるなんだろうなと思ってしまうマン 静謐ちゃんも狂信者ちゃんもつるつる 初代様もつるつる

49 23/03/20(月)16:40:26 No.1038301644

神父が単独で悪役やってるのと宗教自体を悪のように描写するのは違うし…

50 23/03/20(月)16:41:05 No.1038301805

>有名所だとやっぱサラディンとスレイマン大帝だろうけどもなぁ アサシンの代名詞といえばスウィナンですよね ハサン……?

51 23/03/20(月)16:41:43 No.1038301965

何なら太武帝みたいな宗教弾圧で有名な皇帝とかも出せるか怪しい

52 23/03/20(月)16:41:57 No.1038302020

>アサシンの代名詞といえばスウィナンですよね >ハサン……? 本当は関係無いらしいな…

53 23/03/20(月)16:42:19 No.1038302125

>アサシンの代名詞といえばスウィナンですよね >ハサン……? あの人も山の翁伝説の元ネタの一人だから初代様に習合してそう

54 23/03/20(月)16:42:49 No.1038302246

太武帝はアホみたいな武力エピソードだけ使えばいいし…

55 23/03/20(月)16:43:11 No.1038302319

仏教にけおり出す中国の皇帝とか扱いづらすぎる

56 23/03/20(月)16:43:24 No.1038302374

>詳しくないけどセイバーとセイヴァーって違うの セイバーはsaber セイヴァーはsaver

57 23/03/20(月)16:43:32 No.1038302413

>>アサシンの代名詞といえばスウィナンですよね >>ハサン……? >本当は関係無いらしいな… イスラムの普通の宗教家がハサン・サッバーハで アサシン教団を率いたのがスウィナーン

58 23/03/20(月)16:43:33 No.1038302417

へんてこな馬っぽいナニかに乗って世界旅行するイスラムのライダーまだかな

59 23/03/20(月)16:44:24 No.1038302617

パロミデスは改宗したとかあるけど型月円卓の時系列的に無理があるよな

60 23/03/20(月)16:44:47 No.1038302726

>イスラムの普通の宗教家がハサン・サッバーハで >アサシン教団を率いたのがスウィナーン 当時のニザール派トップのハサン三世に私初代ハサンに喚ばれてやってきましたとか言って仕官してくるスウィーナン 普通にそうだねって受け入れる三世

61 23/03/20(月)16:45:02 No.1038302792

仏教とヒンドゥー教の関係も複雑で面倒くさい お釈迦様の存在を取り合ってるし…

62 23/03/20(月)16:45:10 No.1038302824

ジーザスジーザスジジジジーザス

63 23/03/20(月)16:45:20 No.1038302866

>仏教にけおり出す中国の皇帝とか扱いづらすぎる 中国史詳しくないけどやっばそういうのあったのね

64 23/03/20(月)16:45:39 No.1038302947

初代様まくま実装されてないのにマテリアル解放されたのはそういう大人の都合があったりするせいなのかな

65 23/03/20(月)16:45:47 No.1038302979

ハサンは広めに散った宗派の開祖に架空重ねまくってファンタジー全開にすることでなんとか出せてる感じするからな…

66 23/03/20(月)16:45:48 No.1038302985

カルナの宝具に梵天とか仏教由来の書き方してるのは大丈夫なのかな

67 23/03/20(月)16:45:49 No.1038302990

>パロミデスは改宗したとかあるけど型月円卓の時系列的に無理があるよな ていうか円卓って時期的にローマ完全撤退からサクソンにブリテン島制圧されるまでの時期のはずだから元の物語の時点で無理があるからなあれ パロミデス生きてる頃ムハンマド産まれてねぇよ

68 23/03/20(月)16:45:54 No.1038303012

ちょっとひねってイスラムから派生した宗教で…

69 23/03/20(月)16:46:00 No.1038303041

聖徳太子とかおらんの

70 23/03/20(月)16:46:25 No.1038303127

>初代様まくま実装されてないのにマテリアル解放されたのはそういう大人の都合があったりするせいなのかな 武蔵ちゃんもそれだったし単に幕間書く気無くしただけじゃねえかな

71 23/03/20(月)16:47:06 No.1038303316

シャルルマーニュが来てるのでムハンマドも来れるよ

72 23/03/20(月)16:47:09 No.1038303335

外人がそういうアウト格ゲー作ってたぞ

73 23/03/20(月)16:47:09 No.1038303337

中国も道教信者の皇帝から相当敵視されてたからね仏教

74 23/03/20(月)16:47:41 No.1038303461

>俺はイスラム教徒だから呪腕さんも下はつるつるなんだろうなと思ってしまうマン >静謐ちゃんも狂信者ちゃんもつるつる >初代様もつるつる 櫻井孝宏はイスラム教徒だった…?

75 23/03/20(月)16:48:03 No.1038303543

しにたくないさんもイスラムだからつるつるだよ

76 23/03/20(月)16:48:27 No.1038303648

セイヴァー候補あと2人いるけどどっちも出せねえよなあ

77 23/03/20(月)16:48:35 No.1038303673

ハサン達は鯖になってからは宗教抜きに仕事人に徹してるな…

78 23/03/20(月)16:49:02 No.1038303778

>セイヴァー候補あと2人いるけどどっちも出せねえよなあ 出せないのもあるけどぶっちゃけ覚者使った後で出されても面白いか?ってなるし

79 23/03/20(月)16:49:18 No.1038303844

残り2人も慈悲プしかしなさそう

80 23/03/20(月)16:49:22 No.1038303853

>ハサン達は鯖になってからは宗教抜きに仕事人に徹してるな… 聖杯求めてきてるけど大丈夫?

81 23/03/20(月)16:49:31 No.1038303893

>中国も道教信者の皇帝から相当敵視されてたからね仏教 多分これ仏教だよなってのを信望していた人なら三国時代にいるよ 孫策と敵対してた人

82 23/03/20(月)16:49:59 No.1038304027

セイヴァーは来る時点で欠片男並みに詰んでるという扱いだから来られても困る

83 23/03/20(月)16:50:24 No.1038304139

>シャルルマーニュが来てるのでムハンマドも来れるよ このネタ使ってくれたら面白いんだけど多分やれない

84 23/03/20(月)16:51:02 No.1038304314

吉川三国志読んだ時に序盤で寺が出て来るけどこの時代まだ中国に仏教浸透してねえよな…ってなった

85 23/03/20(月)16:51:05 No.1038304325

>セイヴァーは来る時点で欠片男並みに詰んでるという扱いだから来られても困る いえっさとかやってくる時は審判の日だからな 人理の最後の最後

86 23/03/20(月)16:51:46 No.1038304506

>吉川三国志読んだ時に序盤で寺が出て来るけどこの時代まだ中国に仏教浸透してねえよな…ってなった 浸透はしてないけど入っては来てる 曹操が邪教弾圧したって記録あるんだけどその邪教がどうも仏教くさい

87 23/03/20(月)16:52:07 No.1038304608

中東は古代のほうがネタも豊富で完全に安全圏だから地雷踏みにいく必要ないからな…

88 23/03/20(月)16:52:23 No.1038304677

三国~五胡十六国みたいな情勢不安定で一気に広まったよね

89 23/03/20(月)16:53:02 No.1038304853

>三国~五胡十六国みたいな情勢不安定で一気に広まったよね 悲しいかなホントに諸行無常を目の当たりにすると広まるんだねぇ

90 23/03/20(月)16:53:25 No.1038304954

>>>聖堂教会的な一大勢力もあるんだろうけど…出せねえな! >>死徒狩りとか絶対こっちもやってるよね >ハサンとリチャードが共闘したとか 違う サラディンとリチャードが共闘した

91 23/03/20(月)16:53:29 No.1038304975

イスラム系はそうなんだけど遊牧民系が全然来ないんだよなサーヴァント…呂布は一応そうなんだけど征服範囲的にはイスカンダルより上の青い狼とかこの世界だとクソバカじゃなかった項羽が劉邦なら天下太平この範囲ならいけるか…して後頼んだ瞬間に全部破壊した単于さんとか型月なら確実にやばいのゴロゴロいるんだけど

92 23/03/20(月)16:53:42 No.1038305024

曹操の淫祠邪教弾圧には仏教も含まれてたらしい

93 23/03/20(月)16:54:08 No.1038305137

>>三国~五胡十六国みたいな情勢不安定で一気に広まったよね >悲しいかなホントに諸行無常を目の当たりにすると広まるんだねぇ 人は縋るもの無しに生きてはいけないんだ

94 23/03/20(月)16:54:27 No.1038305219

西遊記の世界観は明確に仏教>道教のパワーバランスだよな

95 23/03/20(月)16:54:50 No.1038305302

ガイセリック王出して欲しいんだけどな 身長低かったネタ使ってアルテラちゃんのお友達の女の子にしよう

96 23/03/20(月)16:55:05 No.1038305373

義経チンギスハーンとかやったら怒られたり睨まれたりするかな

97 23/03/20(月)16:55:39 No.1038305523

スティリコとかアエティウスとか 特にアエティウスはアルテラ(アッティラ)いる以上物凄く美味しんだけど

98 23/03/20(月)16:55:46 No.1038305566

>セイヴァー候補あと2人いるけどどっちも出せねえよなあ 現在の世界のテクスチャ固定されたのが西暦0年前後なんでジョニデは第一魔法の使い手で現在のテクスチャ固定した疑惑がある

99 23/03/20(月)16:56:08 No.1038305666

ティムールとか出せないかな イスラム系と遊牧民のいいとこどりみたいにできそうなんだけど

100 23/03/20(月)16:56:14 No.1038305702

>イスラム系はそうなんだけど遊牧民系が全然来ないんだよなサーヴァント…呂布は一応そうなんだけど征服範囲的にはイスカンダルより上の青い狼とかこの世界だとクソバカじゃなかった項羽が劉邦なら天下太平この範囲ならいけるか…して後頼んだ瞬間に全部破壊した単于さんとか型月なら確実にやばいのゴロゴロいるんだけど ヌルハチ!

101 23/03/20(月)16:58:04 No.1038306160

アブラハムとかもアウト?

102 23/03/20(月)16:58:54 No.1038306384

>>ハサンとリチャードが共闘したとか >違う >サラディンとリチャードが共闘した Fakeの話なら3人で死徒倒したって言ってただろ

103 23/03/20(月)16:58:56 No.1038306391

にわかなんだけどEXのブッダって怒られなかったの? 聖おにいさんみたいな感じで受け入れられてるのかな…

104 23/03/20(月)16:59:25 No.1038306517

>にわかなんだけどEXのブッダって怒られなかったの? >聖おにいさんみたいな感じで受け入れられてるのかな… 覚者名義だから…

105 23/03/20(月)16:59:41 No.1038306591

>アブラハムとかもアウト? ノアやモーセは立ち絵ありで出て来てるよ

106 23/03/20(月)16:59:44 No.1038306602

>Fakeの話なら3人で死徒倒したって言ってただろ あのタイミングのハサンって多分スウィーナンだと思うんだけどなぁ…

107 23/03/20(月)17:00:10 No.1038306713

一神教って型月で特別扱いされてるよね

108 23/03/20(月)17:00:39 No.1038306843

>一神教って型月で特別扱いされてるよね まあ一番信じられてる現在の神だし…

109 23/03/20(月)17:02:23 No.1038307298

>現在の世界のテクスチャ固定されたのが西暦0年前後なんでジョニデは第一魔法の使い手で現在のテクスチャ固定した疑惑がある 第一魔法の魔法使いは魔女ユミナと判明したので...つうかまほよの時点でジョニデはまずありえんだろ

110 23/03/20(月)17:03:09 No.1038307497

3回死徒が現れて三体目を倒した十字軍とイスラム軍とハサン 一回目と二回目は二十七祖だから仕方ない

111 23/03/20(月)17:04:09 No.1038307744

古代の神は自然崇拝で元から星にあったもの 現在の神は人の認識から生まれたシステムってギルが言ってるからまあアラヤがそうなんだろうな…

112 23/03/20(月)17:04:19 No.1038307801

向こう関係の偉人はどれくらい実装できるのかわからん… 歴史的には結構面白そうな人物いるんだけども

113 23/03/20(月)17:04:28 No.1038307839

>一神教って型月で特別扱いされてるよね 多神教の神々が物質的に力あるのにそれより現行世界で信仰されてるんだから当然多神教の神々の総力より一神教の神は強いんだろう

114 23/03/20(月)17:07:24 No.1038308593

アラヤが4文字だとするとメソポタミアの神々が人間達がいずれ我々を不要とするって恐れた理屈も分かる

115 23/03/20(月)17:08:46 No.1038308944

聖杯戦争の聖杯は基本別物だけど万が一本物のことがあったら大変だから 聖堂教会が監督してるって扱いだっけ

116 23/03/20(月)17:09:10 No.1038309045

特権階級の出とはいえ戦士でもないパンチパーマが滅茶苦茶手加減してあんだけ強いんだからゴリゴリの武闘派のムハンマドはもっと強いんだろうな

117 23/03/20(月)17:09:37 No.1038309160

>多神教の神々が物質的に力あるのにそれより現行世界で信仰されてるんだから当然多神教の神々の総力より一神教の神は強いんだろう >アラヤが4文字だとするとメソポタミアの神々が人間達がいずれ我々を不要とするって恐れた理屈も分かる 人間の認識によるシステム>多神教だもんな…

118 23/03/20(月)17:10:11 No.1038309305

ティムールやサラディンとか見てみたいんだがやっぱ難しいのかね…

119 23/03/20(月)17:10:40 No.1038309441

>設定は考えても世には出せない奴すぎる… 結構出てない? ハサンクソ多いし

120 23/03/20(月)17:11:28 No.1038309672

>聖杯戦争の聖杯は基本別物だけど万が一本物のことがあったら大変だから >聖堂教会が監督してるって扱いだっけ 聖杯って名前がついてるから一応 みたいなのはZero読み返せばいいよ 電子書籍はKindleのみ発売

121 23/03/20(月)17:12:14 No.1038309865

>特権階級の出とはいえ戦士でもないパンチパーマが滅茶苦茶手加減してあんだけ強いんだからゴリゴリの武闘派のムハンマドはもっと強いんだろうな ムハンマドは個人武勇より軍事指揮力と組織力と政治力だな 何より史実で結果出してるし

122 23/03/20(月)17:14:15 No.1038310400

>外人がそういうアウト格ゲー作ってたぞ 聖人のプレイアブル可能キャラクターをアーケードモードで全部倒すとボス専用の神が降臨して神を倒すとこれからお前はイスラエルだって言われると聞いた

123 23/03/20(月)17:14:23 No.1038310429

>第一魔法の魔法使いは魔女ユミナと判明したので...つうかまほよの時点でジョニデはまずありえんだろ 第一魔法の成立に関わった超自然的な存在 って書いてあったから第一魔法の使い手とは違う可能性もあるとは思う

124 23/03/20(月)17:14:41 No.1038310519

実は崇めてるもんはほぼ同じなんだ あんまり言うと標的にされるから大々的に主張することはないだけで

125 23/03/20(月)17:15:31 No.1038310761

各地で自然発生した多神教の次に来る人類統一システムみたいな認識なんだろうきのこ的には

126 23/03/20(月)17:16:34 No.1038311044

>>設定は考えても世には出せない奴すぎる… >結構出てない? >ハサンクソ多いし ハサンがクソだと…!?って狂信者ちゃんみたいに怒るところだった

127 23/03/20(月)17:18:09 No.1038311505

教会は名前出さずに最も普遍的なとかぼかしてた記憶があるけどそれはそれで怒られそう

128 23/03/20(月)17:18:53 No.1038311708

人間達が無意識に総意で神を作るんなら多神教要らねえわそりゃ

129 23/03/20(月)17:20:45 No.1038312190

第一魔法ジョニデ似の聖人は昔はそう考えてたかもしれないけどまほよの頃には今のユミナ絡みで設定固めてそう 第1と第5で対決させる気満々だろうし

130 23/03/20(月)17:21:00 No.1038312251

最も早い一神教ことアテン神を崇めしも歴史から無かったことにされたアクエンアテン王が凄い位置になりそう

131 23/03/20(月)17:22:08 No.1038312530

雑に人間殺してくる減らしてくる多神教より旧約聖書はともかくジョニデ以降の愛の神の方が当然信仰するよねっていう当然の反応

132 23/03/20(月)17:22:58 No.1038312755

>最も早い一神教ことアテン神を崇めしも歴史から無かったことにされたアクエンアテン王が凄い位置になりそう アメンホテプ様は実在神全部に中指立てだしてることになるから生粋のロッカー

133 23/03/20(月)17:24:02 No.1038313063

アクエンアテンは…何だろうなアレ…

134 23/03/20(月)17:24:35 No.1038313222

エジプトの多神教テクスチャに喧嘩売ったの頭おかしいよ…

135 23/03/20(月)17:25:23 No.1038313426

知名度だけなら息子の方が有名だけど実績込みだとアクエンアテン王凄いからな…

136 23/03/20(月)17:25:56 No.1038313586

アテン様は子供でも描ける見た目のかんたんさが特徴 太陽そのものにしてなんか脚生えててタコみたいだいあいあ

137 23/03/20(月)17:27:22 No.1038313968

あのファラオ神がバリバリの時代で神罰も暗殺もされず天寿全うしてるから格が違う…いやまじでおかしいだろ!

138 23/03/20(月)17:28:10 No.1038314185

(アマルナの都跡地から山のように出てくる重労働で磨り減った跡の若い骨)

139 23/03/20(月)17:32:38 No.1038315440

神は偉大なりさん

140 23/03/20(月)17:32:41 No.1038315455

アテンは伝承科で言う天使なんじゃない?

141 23/03/20(月)17:35:41 No.1038316256

クッソ嫌われたのに暗殺とかじゃなくて死んだ後記録消すしかできないってアメンホテプの立ち回り相当上手かったのかな

142 23/03/20(月)17:42:59 No.1038318467

>クッソ嫌われたのに暗殺とかじゃなくて死んだ後記録消すしかできないってアメンホテプの立ち回り相当上手かったのかな 政敵になる神官吊るしまくって在任中は民衆から反乱喰らわない程度に内政成功させて外国との関係維持してを全部成功させてたと考えられる

↑Top