23/03/20(月)13:52:34 三条燕... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/20(月)13:52:34 No.1038261120
三条燕系ラーメンって見栄えは最悪だよね 鬼脂にしなければいいんだけど
1 23/03/20(月)13:53:21 No.1038261301
ゲロかグリーストラップかと思った
2 23/03/20(月)13:53:55 No.1038261427
吐瀉物(デリケートな表現)じゃん
3 23/03/20(月)13:57:07 No.1038262212
サイドメニューに脂メシという 背脂ぶっかけただけのご飯あったのはたまげた
4 23/03/20(月)13:57:35 No.1038262342
最近清湯じゃないと辛くなってきた
5 23/03/20(月)13:57:56 No.1038262423
舌ベロが油でコーティングされて味もなんも分からなくなっていくのが最高
6 23/03/20(月)13:58:23 No.1038262547
カタ腐った炊飯ジャーの中身
7 23/03/20(月)13:58:56 No.1038262673
>サイドメニューに脂メシという >背脂ぶっかけただけのご飯あったのはたまげた 俺が知ってる脂飯は背脂かけた上から返しをかけてたけど店によって違うのか…?
8 23/03/20(月)13:58:58 No.1038262684
カタゴルゴンゾーラ
9 23/03/20(月)13:59:00 No.1038262694
控えめに言ってゲロじゃんこれ…
10 23/03/20(月)14:00:50 No.1038263121
見た目重いけど煮干し出汁だからすっきり食べれて良いよね燕三条系
11 23/03/20(月)14:01:09 No.1038263192
脂多けりゃいいってもんじゃないので鬼脂はやめとけ
12 23/03/20(月)14:01:44 No.1038263320
語尾にアブラをつけろ
13 23/03/20(月)14:02:13 No.1038263432
背脂はちょっと浮いてるぐらいでいいわ
14 23/03/20(月)14:02:34 No.1038263527
背脂いらない
15 23/03/20(月)14:02:57 No.1038263609
>見た目重いけど煮干し出汁だからすっきり食べれて良いよね燕三条系 背油ばかり注目されるけどそこが良いんだよね 発祥店の杭州飯店はスープが煮干し臭すぎ+なんか酸味を感じるのと麵がうどんみたいなのが人を選ぶけど
16 23/03/20(月)14:04:55 No.1038264057
しもつかれスレに見えた
17 23/03/20(月)14:31:46 No.1038270080
濃いめの醤油のチャッチャ系大好きだよ
18 23/03/20(月)14:31:48 No.1038270091
いいよね燕三条系
19 23/03/20(月)14:34:01 No.1038270590
ほらきた
20 23/03/20(月)14:34:51 No.1038270774
新潟ではこんなもん食ってんのか
21 23/03/20(月)14:36:01 No.1038271001
なぜかラーメン激戦区みたいな扱い受けてるよね新潟って
22 23/03/20(月)14:36:05 No.1038271016
これと富山ブラックなので日本海側の食べ物は少しおかしい
23 23/03/20(月)14:45:56 No.1038273460
>これと富山ブラックなので日本海側の食べ物は少しおかしい カレーラーメンの本場でもあるらしいぞ
24 23/03/20(月)14:48:06 No.1038274011
>なぜかラーメン激戦区みたいな扱い受けてるよね新潟って 市内は多いと聞く
25 23/03/20(月)14:49:58 No.1038274473
新潟や山形にラーメン屋が多い理由は田舎で米所で車社会と分析されてたりする
26 23/03/20(月)14:59:40 No.1038276907
栃木名物をラーメンに入れちゃダメだよ!
27 23/03/20(月)15:04:07 No.1038278016
三条市民の立てたスレ
28 23/03/20(月)15:05:08 No.1038278263
ここまでコッテリ背油かけるのは燕三条でもそんなないよ…
29 23/03/20(月)15:19:24 No.1038281973
>語尾にアブラをつけろ アブラダラケダブラ!!!
30 23/03/20(月)15:24:31 No.1038283198
ここまでやるのは 冬の配達でも冷めないようにするっていうのと 地域の産業柄カロリー消費が激しいからこうなった って聞くけどどっちが本当なんだろう
31 23/03/20(月)15:28:06 No.1038284013
新潟5大ラーメンと言われてもそんなわかんねーよ 長岡生姜と燕背脂だけでいいよ あといち井の塩
32 23/03/20(月)15:47:29 No.1038288868
岩のりがまた締めに食ったお茶漬け感があってよくない
33 23/03/20(月)15:52:43 No.1038290134
三条燕なのか燕三条なのか