ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/20(月)11:42:56 No.1038225431
新刊のおっさん
1 23/03/20(月)11:43:54 No.1038225653
ババアが一番可愛い漫画
2 23/03/20(月)11:49:46 No.1038227089
どこでそんなこと覚えたんだよって技が多いというか なんで当たり前のように地面削って盾にできるんだよ!
3 23/03/20(月)11:50:15 No.1038227206
おっさんの中身のイメージなんだあれ
4 23/03/20(月)11:52:10 No.1038227672
>おっさんの中身のイメージなんだあれ 底の見えない深淵
5 23/03/20(月)11:56:09 No.1038228642
おじさんにはおばさんがお似合いだよね
6 23/03/20(月)11:57:58 No.1038229070
先生はその腕に見合う然るべき地位でそれに相応しい立場の弟子を娶るべきでは?
7 23/03/20(月)11:58:41 No.1038229248
世に知られる前に嫁になっとくべきだったのでは?
8 23/03/20(月)12:02:13 No.1038230160
>世に知られる前に嫁になっとくべきだったのでは? 実力を世に知らしめたいが先にあったから…
9 23/03/20(月)12:02:46 No.1038230316
>世に知られる前に嫁になっとくべきだったのでは? それはおっしゃる通りというかそもそも開始前に村で嫁取るべきだった
10 23/03/20(月)12:04:38 No.1038230777
村にはこいつの親父がいるから一緒に暮らしてる村人からしたら 相対的にそんなに凄くないって印象だったんだろうな
11 23/03/20(月)12:08:25 No.1038231847
これ読んでるの俺だけじゃないんだ? 新刊はワンダーグー特典の買おう
12 23/03/20(月)12:09:21 No.1038232091
よくわからんババアより団長嫁にした方がよくない?
13 23/03/20(月)12:09:56 No.1038232237
騎士団長が新しい指導者推薦します夫ですしたら世間の目やばいっしょ
14 23/03/20(月)12:10:32 No.1038232406
剣の師匠の相手は魔法の師匠くらいがバランス良いですよね!
15 23/03/20(月)12:10:44 No.1038232453
>騎士団長が新しい指導者推薦します夫ですしたら世間の目やばいっしょ しかも父親くらいの歳のおっさん
16 23/03/20(月)12:11:13 No.1038232585
>剣の師匠の相手は魔法の師匠くらいがバランス良いですよね! 揃っちゃった
17 23/03/20(月)12:11:43 No.1038232732
>よくわからんババアより団長嫁にした方がよくない? 痴女は…
18 23/03/20(月)12:12:15 No.1038232879
子供と並んで学んでる鍛冶屋がかわいい
19 23/03/20(月)12:12:54 No.1038233080
>子供と並んで学んでる鍛冶屋がかわいい 元気いっぱいの返事がかわいいよね
20 23/03/20(月)12:13:01 No.1038233121
最近広告でよく出てくるが面白そうなやつ?
21 23/03/20(月)12:13:18 No.1038233210
>最近広告でよく出てくるが面白そうなやつ? 面白いやつ
22 23/03/20(月)12:13:49 No.1038233367
表紙で胸小さくなってない
23 23/03/20(月)12:13:49 No.1038233368
最近更新頻度落ちたと思ったら単行本作業だったんか
24 23/03/20(月)12:15:12 No.1038233783
>>騎士団長が新しい指導者推薦します夫ですしたら世間の目やばいっしょ >しかも父親くらいの歳のおっさん 副団長が更にキレそう
25 23/03/20(月)12:15:14 No.1038233792
勘違い物かと思ったら普通にクソ強くてビックリした
26 23/03/20(月)12:15:17 No.1038233805
>先生はその腕に見合う然るべき地位でそれに相応しい立場の弟子を娶るべきでは? ブラックランク冒険者なんてぴったりだよなぁ!
27 23/03/20(月)12:17:20 No.1038234435
新人冒険者のマスクしてる彼が「おいおい冴えないおっさんとか役に立つのかよ?」みたいな枠かと思ったら気さくな気ぶりマンだった
28 23/03/20(月)12:17:28 No.1038234481
fu2025984.jpg かわいいかわいいブラックランク
29 23/03/20(月)12:18:11 No.1038234711
>>先生はその腕に見合う然るべき地位でそれに相応しい立場の弟子を娶るべきでは? >ブラックランク冒険者なんてぴったりだよなぁ! あの子に対してはちゃんと責任取るべきだとは思う
30 23/03/20(月)12:19:00 No.1038234943
>>しかも父親くらいの歳のおっさん >副団長が更にキレそう 結局手合わせして賞賛する流れは変わらないやつ
31 23/03/20(月)12:19:07 No.1038234981
>>しかも父親くらいの歳のおっさん >副団長が更にキレそう 半日後に礼賛する副団長
32 23/03/20(月)12:19:10 No.1038234995
無尽蔵のスタミナは指導どうこうの問題じゃなく化け物ですよね?
33 23/03/20(月)12:20:07 No.1038235286
>先生はその腕に見合う然るべき地位でそれに相応しい立場の弟子を娶るべきでは? フィッセルのことじゃな
34 23/03/20(月)12:21:22 No.1038235669
実は化物じみた親父もとっくに超えてたおっさん
35 23/03/20(月)12:21:45 No.1038235794
ぶっ倒すだけじゃなくて褒めて伸ばすスタイルでアドバイスもしてるのいいよね
36 23/03/20(月)12:21:46 No.1038235800
>>先生はその腕に見合う然るべき地位でそれに相応しい立場の弟子を娶るべきでは? >フィッセルのことじゃな きぶりババア! 漫画だと今のところあんまりそんな描写ないけどそのうちきぶれる?フィッセル
37 23/03/20(月)12:21:49 No.1038235816
>勘違い物かと思ったら普通にクソ強くてビックリした おっさんが自分の実力を下に見すぎてる逆勘違いパターンだからな と言ってもおっさんが卑下する理由もわかる位に強い奴がまだ居る世界だから仕方ないが…
38 23/03/20(月)12:21:52 No.1038235836
>村にはこいつの親父がいるから一緒に暮らしてる村人からしたら >相対的にそんなに凄くないって印象だったんだろうな 待ってこの人の親父って更に強いの?
39 23/03/20(月)12:22:57 No.1038236182
>待ってこの人の親父って更に強いの? 少なくともこの人はそう思ってた
40 23/03/20(月)12:22:58 No.1038236189
君に教えることはもう何もないから卒業させるね… スタミナとか多人数戦闘とか不意打ちとかは道場の指導範囲ではないから特には教えないよ…
41 23/03/20(月)12:22:59 No.1038236193
おっさん新刊出たの?
42 23/03/20(月)12:23:08 No.1038236240
このおっさん教え子たちの結婚式で実の親のように泣きそうだよね
43 23/03/20(月)12:24:08 No.1038236556
>このおっさん教え子たちの結婚式で実の親のように泣きそうだよね 師匠自演やめてください
44 23/03/20(月)12:24:13 No.1038236582
>>勘違い物かと思ったら普通にクソ強くてビックリした >おっさんが自分の実力を下に見すぎてる逆勘違いパターンだからな >と言ってもおっさんが卑下する理由もわかる位に強い奴がまだ居る世界だから仕方ないが… 娘がS級の親父の話と同系統のイメージ あっちも好き
45 23/03/20(月)12:24:51 No.1038236771
なんでこのおっさんダンジョンへのファーストアタックで下手こいたのかわからない… ここミスらなかったらもうちょっと人生楽に進んでいただろうに
46 23/03/20(月)12:24:56 No.1038236798
月刊誌の単行本派はつらい…
47 23/03/20(月)12:25:56 No.1038237129
>なんでこのおっさんダンジョンへのファーストアタックで下手こいたのかわからない… >ここミスらなかったらもうちょっと人生楽に進んでいただろうに まだそんなに強くない頃に慢心した状態で挑んでミスったんだろうきっと
48 23/03/20(月)12:26:08 No.1038237186
>>>しかも父親くらいの歳のおっさん >>副団長が更にキレそう >半日後に礼賛する副団長 ヘンドリック君すさまじい勢いでわんこ化してあまりにも可愛い
49 23/03/20(月)12:26:32 No.1038237313
先生の試し斬り見たいなー!刃がないけと先生なら斬れるんだろうなー!
50 23/03/20(月)12:26:47 No.1038237391
>と言ってもおっさんが卑下する理由もわかる位に強い奴がまだ居る世界だから仕方ないが… 冒険者ギルドが総力戦ですら討伐をあきらめるレベルの怪物を苦戦しながら単独撃破する程度の実力しかないからな
51 23/03/20(月)12:27:25 No.1038237570
あとから原作の方も読んでみたけどけっこう流れ違うのね
52 23/03/20(月)12:27:27 No.1038237582
いきなり国宝級の魔装具つけたのがポッ出てきたが揃っちまった二人にはそのくらいじゃないと駄目なのか
53 23/03/20(月)12:27:45 No.1038237685
俺は単話買って単行本買うマン
54 23/03/20(月)12:27:50 No.1038237714
なんなら何でも有りならロリババアに勝てない気がする
55 23/03/20(月)12:27:51 No.1038237720
一緒に暮らしてる女ならもういるだろ それでいいだろ なあ
56 23/03/20(月)12:27:53 No.1038237727
>先生の試し斬り見たいなー!刃がないけと先生なら斬れるんだろうなー! 斬れた やっぱり剣は落ちつく…
57 23/03/20(月)12:28:38 No.1038237997
異様なまでに警戒心が強いから警戒ポイントが桁違いに多い事に気がついて引き換えしたんじゃないかな 本来なら複数人でカバーしながら進むか片っ端から斬り伏せて進むところだし
58 23/03/20(月)12:29:19 No.1038238232
>なんなら何でも有りならロリババアに勝てない気がする え!周りの被害を考えなくていいのか!?
59 23/03/20(月)12:29:30 No.1038238302
>俺は単話買って単行本買うマン 作者のモチベーションアップに貢献してて偉い!
60 23/03/20(月)12:29:43 No.1038238365
>なんなら何でも有りならロリババアに勝てない気がする 即死当て身っぽいの見破ったけど打開案はなさそう
61 23/03/20(月)12:30:00 No.1038238443
ロリババアと本気で殺し合いしたらどちらかが勝つにせよ3日くらいかかりそう
62 23/03/20(月)12:30:11 No.1038238505
クルニの腕力おかしい
63 23/03/20(月)12:30:16 No.1038238533
俺はデスマンで最新話見て単行本買うおじさん
64 23/03/20(月)12:30:22 No.1038238561
他のモンスターがあまり出てないから強さわからんけどあのネームド相手に単騎で良いところまで行っているの強さおかしいだろ
65 23/03/20(月)12:31:32 No.1038238961
いつ見てもアリューシアの恰好がおかしい
66 23/03/20(月)12:31:34 No.1038238969
おっさんとロリババァだと殺傷間合いの差があり過ぎでは?
67 23/03/20(月)12:31:39 No.1038238998
原作よりはコミカライズの方が話すっきりしてる
68 23/03/20(月)12:31:44 No.1038239027
既刊のAmazonでの評価数が5000を超えてると聞いた
69 23/03/20(月)12:32:00 No.1038239127
目潰したら範囲攻撃連発するの糞モンスターすぎる
70 23/03/20(月)12:32:01 No.1038239134
>いつ見てもアリューシアの恰好がおかしい 初登場時の時点で痴女すぎる
71 23/03/20(月)12:32:06 No.1038239155
あれだけ若い子侍らせておいてババアと結婚なんてしないよなあ!?
72 23/03/20(月)12:32:36 No.1038239331
ただネームドの剣の性能次第じゃ割と勝機出てくるかも
73 23/03/20(月)12:32:45 No.1038239395
>他のモンスターがあまり出てないから強さわからんけどあのネームド相手に単騎で良いところまで行っているの強さおかしいだろ 単騎で勝てなかったのもだいたい武器のせいだったからな…
74 23/03/20(月)12:32:49 No.1038239418
これメインヒロイン枠は誰なの…??
75 23/03/20(月)12:33:17 No.1038239582
>これメインヒロイン枠は誰なの…?? 騎士団長ですね
76 23/03/20(月)12:33:20 No.1038239602
おっさんがロリコンでなくてよかった もし守備範囲だったらババアか義娘が立場的に強すぎる
77 23/03/20(月)12:33:23 No.1038239620
おっさんは当然としてババア側にだってその気はないだろう!?
78 23/03/20(月)12:33:36 No.1038239687
>これメインヒロイン枠は誰なの…?? 騎士団長です
79 23/03/20(月)12:33:45 No.1038239733
>先生がネームド単体相手に怪我しているのおかしいでしょ
80 23/03/20(月)12:33:47 No.1038239740
他の面子のイメージ診断が割と穏当で駄目だった
81 23/03/20(月)12:33:49 No.1038239753
>原作よりはコミカライズの方が話すっきりしてる 心の声がね…
82 23/03/20(月)12:33:52 No.1038239769
>これメインヒロイン枠は誰なの…?? 先生を推薦した一番気の利く弟子です
83 23/03/20(月)12:34:00 No.1038239809
>これメインヒロイン枠は誰なの…?? 騎士団長ですよ 読めばわかります
84 23/03/20(月)12:34:01 No.1038239813
ヒロインは多分団長なんだろうけど義娘や副団長(男)の方が出番は多いよね…
85 23/03/20(月)12:34:21 No.1038239932
fu2026060.jpg 若い頃から涙もろい
86 23/03/20(月)12:34:23 No.1038239949
需要的にある程度しょうがないのかもしれないけど女の弟子多いな… 新刊で出ててきた新キャラも女だし ヘンブリッツ君みたいな好青年がもっと欲しい
87 23/03/20(月)12:34:35 No.1038240008
団長 怒涛の自演は自重してください
88 23/03/20(月)12:34:44 No.1038240060
このスレ騎士団長が多いな…
89 23/03/20(月)12:34:59 No.1038240136
>ヘンドリック君すさまじい勢いでわんこ化してあまりにも可愛い 言ってることもやってることも本当に真っ当だからな……
90 23/03/20(月)12:35:17 No.1038240228
おっさんはそういう目で見てねえんじゃねえかな…
91 23/03/20(月)12:35:19 No.1038240242
妙に漫画上手いけど何かやってた?
92 23/03/20(月)12:35:23 No.1038240262
現状おっさんの好みに一番ストライクなの魔法学校の先生だよな
93 23/03/20(月)12:35:29 No.1038240299
また副団長がしかってる
94 23/03/20(月)12:35:34 No.1038240319
>おっさんはそういう目で見てねえんじゃねえかな… 見ろ
95 23/03/20(月)12:35:49 No.1038240414
>おっさんはそういう目で見てねえんじゃねえかな… 娘としか見てませんよね 確実に
96 23/03/20(月)12:35:52 No.1038240428
ゴリラを超えるゴリラの副団長
97 23/03/20(月)12:35:52 No.1038240430
3巻出たの!? 買わなく他
98 23/03/20(月)12:35:53 No.1038240432
>おっさんはそういう目で見てねえんじゃねえかな… マジで親子ほども年齢違うしね…
99 23/03/20(月)12:36:06 No.1038240517
ヘンブリッツくんはおっさんからの評価も一々高いよね
100 23/03/20(月)12:36:09 No.1038240535
>なんでこのおっさんダンジョンへのファーストアタックで下手こいたのかわからない… たぶん村の近くのダンジョンは超高難易度でネームドモンスターレベルだらけだったんだろう
101 23/03/20(月)12:36:11 No.1038240551
このおっさんより強いやついるの?
102 23/03/20(月)12:36:14 No.1038240563
おっさん弟子がすごいことには焦るけど戦闘だと冷静沈着でかっこいいから なろうかと思って毛嫌いせず読んでよかったよ
103 23/03/20(月)12:36:21 No.1038240602
歳の差なんて気にしないでしょ
104 23/03/20(月)12:36:29 No.1038240640
男弟子は遠くに行っちゃう傾向にあるのかもしれん 道場継いだ弟子も近場には居なくて帰ってきた感じだったような
105 23/03/20(月)12:36:29 No.1038240643
>このおっさんより強いやついるの? 親父
106 23/03/20(月)12:36:37 No.1038240694
団長が連れてきたぐらいで全然活躍しない!これじゃただの可愛い女の子じゃん!
107 23/03/20(月)12:37:05 No.1038240843
親父殿の剣見てみたいけどそういう話やらなそうだな
108 23/03/20(月)12:37:11 No.1038240871
おっさん弟子で勃つまで行かなくともちょっとムラっとしただけで数日しょげてそう
109 23/03/20(月)12:37:20 No.1038240930
>このおっさんより強いやついるの? 割といる
110 23/03/20(月)12:37:33 No.1038241006
>このおっさんより強いやついるの? 原作最新話で自分の親父やべーわー敵うビジョンみえないわーって言ってるからそのまま信じて良いならおっさんより強い
111 23/03/20(月)12:37:46 No.1038241079
実力ある相手からの評価がタコで共通してるのがなんか面白い 主人公様の象徴じゃない…
112 23/03/20(月)12:37:55 No.1038241128
>>このおっさんより強いやついるの? >親父 剣聖よりも上の親父何者だよ
113 23/03/20(月)12:37:55 No.1038241130
>なんでこのおっさんダンジョンへのファーストアタックで下手こいたのかわからない… 逆に冒険の見通しの悪さがハッキリ分かってしまうんだろうな まだ全然実力もない内から見えたら怖いさな
114 23/03/20(月)12:38:00 No.1038241160
>親父殿の剣見てみたいけどそういう話やらなそうだな 書籍の方では親父と立ち会う話やってるよ
115 23/03/20(月)12:38:13 No.1038241230
>>このおっさんより強いやついるの? >原作最新話で自分の親父やべーわー敵うビジョンみえないわーって言ってるからそのまま信じて良いならおっさんより強い でもおっさん自己評価低いし…
116 23/03/20(月)12:38:25 No.1038241292
>剣聖よりも上の親父何者だよ 剣聖の親父
117 23/03/20(月)12:38:26 No.1038241300
クルニと団長がいるってあの騎士団ヤバくない?鍛錬に集中できないでしょ
118 23/03/20(月)12:38:29 No.1038241310
おっさんの倫理感がすごくまともで安心して読める
119 23/03/20(月)12:38:31 No.1038241315
ニコニコでも読めるのか
120 23/03/20(月)12:38:35 No.1038241348
団長はおっさんひっぱりだすきっかけだったのは間違いないんだがおっさんとゴールイン出来る未来が見えない…
121 23/03/20(月)12:38:38 No.1038241366
おっさん視点の評価は一切信用できないのが困る
122 23/03/20(月)12:38:54 No.1038241443
おっさんあまりに強いのに自己肯定感無さすぎだから ここまで卑下するからイラついたりするかもね
123 23/03/20(月)12:38:57 No.1038241465
>このおっさんより強いやついるの? この世界は魔法使えないマッチョより魔法で強化した普通の体格のほうが同じ技量なら強い おっさんは体格も筋力も剣士としては標準で魔法も使えないから技量と目の良さで補ってる
124 23/03/20(月)12:38:59 No.1038241482
>クルニと団長がいるってあの騎士団ヤバくない?鍛錬に集中できないでしょ 集中できないレベルなの三下は騎士団に入れないぞ
125 23/03/20(月)12:39:05 No.1038241506
>でもおっさん自己評価低いし… 気に入らん…ブラックとタイマンさせたろ
126 23/03/20(月)12:39:08 No.1038241521
単話買いってどこで出来る?
127 23/03/20(月)12:39:12 No.1038241542
俺は原作書籍も買ってるマン 書籍はWeb版より先行してるけどおっさんと父親がちゃんと上下の白黒つけるよ
128 23/03/20(月)12:39:15 No.1038241556
自己評価に関しては信用できない語り部
129 23/03/20(月)12:39:22 No.1038241589
>道場継いだ弟子も近場には居なくて帰ってきた感じだったような 子供ができたから冒険者引退して帰ってきた それをおっさんに見せつける
130 23/03/20(月)12:39:29 No.1038241631
>>このおっさんより強いやついるの? >親父 …だとおっさんは思っていたのだが
131 23/03/20(月)12:39:40 No.1038241701
魔狼倒したバフ全振り剣士とかはおっさんより強そう
132 23/03/20(月)12:40:17 No.1038241873
おっさんは純粋に最強!じゃなくて長年の経験と感と目の良さが凄いから一概に最強キャラ!って訳では無い
133 23/03/20(月)12:40:43 No.1038242019
おっさんの他人の剣の評価はともかく自分と比べた評価は当てにならねえのが
134 23/03/20(月)12:40:53 No.1038242069
年と共にいくらでも強くなる世界観か
135 23/03/20(月)12:41:21 No.1038242218
実力より自己評価が低いであって最強のおっさんではないからな
136 23/03/20(月)12:41:27 No.1038242259
あっ青年向けえっち雑誌で裸クリアファイルになったおじさんだ
137 23/03/20(月)12:41:28 No.1038242260
それより中表紙の団長可愛いね
138 23/03/20(月)12:41:42 No.1038242325
>あっ青年向けえっち雑誌で裸クリアファイルになったおじさんだ !?
139 23/03/20(月)12:41:48 No.1038242364
>クルニと団長がいるってあの騎士団ヤバくない?鍛錬に集中できないでしょ クルニが汗まみれの訓練着だと流石に副団長が注意する 団長が訓練着来てると大丈夫ですか冷えますか?と心配する
140 23/03/20(月)12:42:00 No.1038242433
>年と共にいくらでも強くなる世界観か 現実でもそんな感じだな…
141 23/03/20(月)12:42:11 No.1038242482
>あっ青年向けえっち雑誌で裸クリアファイルになったおじさんだ 詳しく聞かせてください
142 23/03/20(月)12:42:12 No.1038242483
フィッセルが一番かわいい
143 23/03/20(月)12:42:13 No.1038242489
>クルニと団長がいるってあの騎士団ヤバくない?鍛錬に集中できないでしょ 実際ヘンブリッツ君クルニの格好には苦言呈してた気がする 団長はいいのか
144 23/03/20(月)12:42:23 No.1038242534
>子供ができたから冒険者引退して帰ってきた >それをおっさんに見せつける おっさんが何をしたって言うんだよ…
145 23/03/20(月)12:42:47 No.1038242665
>>子供ができたから冒険者引退して帰ってきた >>それをおっさんに見せつける >おっさんが何をしたって言うんだよ… むしろ何かしろ
146 23/03/20(月)12:42:53 No.1038242703
>おっさんが何をしたって言うんだよ… わた騎士団長を娶らなかった事ですね
147 23/03/20(月)12:43:02 No.1038242758
練度と見切りがおかしいだけで誰でも使える技術しか使えないのがおっさんの限界ではある
148 23/03/20(月)12:43:23 No.1038242869
>あっ青年向けえっち雑誌で裸クリアファイルになったおじさんだ 急にネームド級ぶつけてくるのやめてくれない?
149 23/03/20(月)12:43:33 No.1038242919
ひげつけた団長は可愛かったな
150 23/03/20(月)12:43:33 No.1038242921
このスレ騎士団長のレス多いな…
151 23/03/20(月)12:43:35 No.1038242930
剣術だけの一芸特化だからね ちょっと特化しすぎてるけど
152 23/03/20(月)12:43:43 No.1038242977
実際に腕力やらスタミナがオッサンより遥かに強いやつ普通にいるからな
153 23/03/20(月)12:43:44 No.1038242980
おっさんと一番相性良いのは多分ロリババア
154 23/03/20(月)12:43:47 No.1038243002
>おっさんが何をしたって言うんだよ… 剣以外なにもしないからですかね
155 23/03/20(月)12:43:58 No.1038243068
>団長はいいのか いつもより厚着ですね
156 23/03/20(月)12:44:12 No.1038243136
クリアファイルに食いつく騎士団長
157 23/03/20(月)12:44:17 No.1038243163
>実際に腕力やらスタミナがオッサンより遥かに強いやつ普通にいるからな というか基礎スペだと弟子たちに負けとる
158 23/03/20(月)12:44:22 No.1038243205
デフォの痴女服にみんな目が慣れすぎてしまっている…
159 23/03/20(月)12:44:34 No.1038243279
>おっさんと一番相性良いのは多分ロリババア お互いその気がないからだけど一番遠慮ない距離感で付き合ってるからな…
160 23/03/20(月)12:44:35 No.1038243289
>練度と見切りがおかしいだけで誰でも使える技術しか使えないのがおっさんの限界ではある ゴリラパワーも無く魔法も使えないスタミナも年相応に衰えたおっさん…
161 23/03/20(月)12:44:42 No.1038243325
こんなに優れた武芸の人が世に知られていないのはおかしい なので私が広めるが 広めてしまうと良さが知れ渡ってしまうのでライバルが加速度的に増えてしまう 二律背反
162 23/03/20(月)12:44:52 No.1038243371
>実際ヘンブリッツ君クルニの格好には苦言呈してた気がする >団長はいいのか fu2026118.png 今更感があるからな…
163 23/03/20(月)12:44:59 No.1038243405
娘みたいな歳の教え子から不動な時点で団長に芽は…
164 23/03/20(月)12:45:01 No.1038243417
>広めてしまうと良さが知れ渡ってしまうのでライバルが加速度的に増えてしまう だいじょうぶもとからいっぱいいた
165 23/03/20(月)12:45:07 No.1038243444
おっさんだからすごい汗かく
166 23/03/20(月)12:45:30 No.1038243586
>>おっさんと一番相性良いのは多分ロリババア >お互いその気がないからだけど一番遠慮ない距離感で付き合ってるからな… ババアの方は酔ってムラっとしたら犯るくらいの好感度はありそう
167 23/03/20(月)12:45:45 No.1038243677
>>あっ青年向けえっち雑誌で裸クリアファイルになったおじさんだ >詳しく聞かせてください いま私は冷静さを欠こうとしています
168 23/03/20(月)12:45:48 No.1038243696
剣客商売の息子みたいな話と聞いて割と気になってる 漫画の評判いいがあのタコは一体?
169 23/03/20(月)12:45:55 No.1038243736
でもこのおっさんまだ何か隠してそうというか底知れない気がする あのイメージはにゅるにゅる系のアレですよね?
170 23/03/20(月)12:46:21 No.1038243864
去年あたりのオマケのクリアファイル ちゃんと乳首まであったからシコれますわ
171 23/03/20(月)12:46:38 No.1038243942
どの弟子も増長などせずに健やかに育ってるのが何より凄いと思う
172 23/03/20(月)12:47:19 No.1038244159
そういや敵対はしても悪落ち弟子は出てねえな…
173 23/03/20(月)12:47:30 No.1038244225
>どの弟子も増長などせずに健やかに育ってるのが何より凄いと思う みんな「まだまだ先生には遠く及ばない…」って思ってるから
174 23/03/20(月)12:47:50 No.1038244332
>剣客商売の息子みたいな話と聞いて割と気になってる >漫画の評判いいがあのタコは一体? おっさんのイメージ 多分底が見えない深淵みたいな感じ
175 23/03/20(月)12:47:51 No.1038244339
>そういや敵対はしても悪落ち弟子は出てねえな… ヒュンケルみたいなのが出てきてもおかしくなさそうだが…
176 23/03/20(月)12:47:57 No.1038244372
>どの弟子も増長などせずに健やかに育ってるのが何より凄いと思う どうやっても理想の姿のおっさんには追いつけないからな 鍛えれば鍛えただけ更に遠くなるおっさんのイメージに
177 23/03/20(月)12:48:09 No.1038244433
正直おっさんから見たらクルニと大差ないよね団長…
178 23/03/20(月)12:48:13 No.1038244457
漫画の更新待ちきれなくて原作も全巻買っちゃった ミュイかわいい
179 23/03/20(月)12:48:51 No.1038244631
おっさんからしたら全員娘みたいなものだし…
180 23/03/20(月)12:49:06 No.1038244710
他の弟子たちがワシやら獅子やら狼で魔法剣士の子がサソリだからおっさんのタコはテクニカル極まってることの表現でもあるよね多分
181 23/03/20(月)12:49:13 No.1038244752
>みんな「まだまだ先生には遠く及ばない…」って思ってるから いや君に教えることはもうないよ 卒業の剣をあげるね
182 23/03/20(月)12:49:29 No.1038244837
>正直おっさんから見たらクルニと大差ないよね団長… 二人ともエッチな身体してるよね
183 23/03/20(月)12:49:44 No.1038244902
おっさんは枯れるのが早すぎる 性欲をどこにおいてきた
184 23/03/20(月)12:50:08 No.1038245004
団長はおまけ見るに一話で親父とも話しして嫁入りすると言えばその時点で完全勝利だった でもねやらなかったからこの話はおしまいなんだ
185 23/03/20(月)12:50:37 No.1038245169
>あとから原作の方も読んでみたけどけっこう流れ違うのね 漫画側で練り直してだいぶ良くなったタイプな
186 23/03/20(月)12:50:42 No.1038245199
>正直おっさんから見たらクルニと大差ないよね団長… おっさん以外から見てもあの二人の上下は得意分野の差だけだと思う スタミナ頼りの乱戦ならクルニでそうじゃなきゃ団長が有利で 真っ向から撃ち合うなら五分とかそんな些細な差
187 23/03/20(月)12:50:56 No.1038245268
>>実際に腕力やらスタミナがオッサンより遥かに強いやつ普通にいるからな >というか基礎スペだと弟子たちに負けとる おっさんだぞ 腰や肩を痛めないだけ上出来だ
188 23/03/20(月)12:51:06 No.1038245318
>でもこのおっさんまだ何か隠してそうというか底知れない気がする >あのイメージはにゅるにゅる系のアレですよね? 多分技術と見切り極めすぎてどんな相手も逃れられない的なニュアンスなんだと思う ただマジギレした時とか誰も知らない面というか闇は抱えてそう
189 23/03/20(月)12:51:06 No.1038245322
ウェブ版はせっかく家に戻ってきてるんだから道場破りとか遭遇してほしい おっさんにさくっと倒されてほしい
190 23/03/20(月)12:51:07 No.1038245328
団長とブラックプレートを差し置いて怪力の子が先生を横からかっさらうEND
191 23/03/20(月)12:51:12 No.1038245348
地の文はだいぶ癖あるよ
192 23/03/20(月)12:51:15 No.1038245361
ババアがエッチな負け方する話とかないの?
193 23/03/20(月)12:51:22 No.1038245393
しかし騎士団長メインの話がなかなか来ないな…
194 23/03/20(月)12:51:23 No.1038245399
ちんちくりんな心開かない幼少期から面倒見てたら性欲枯れてなかろうともう娘だろ…
195 23/03/20(月)12:51:27 No.1038245414
ロリババアがロリじゃなかったら危なかった
196 23/03/20(月)12:51:34 No.1038245443
強引に既成事実作ろうとしても少なくとも魔術使えない組は実力差でねじ伏せられるからひどい
197 23/03/20(月)12:51:36 No.1038245463
>>どの弟子も増長などせずに健やかに育ってるのが何より凄いと思う おいそこの神官戦士どの口でそれをいった
198 23/03/20(月)12:51:52 No.1038245545
漫画版は団長のアホみたいな格好は絶対に見せないという意思を感じる
199 23/03/20(月)12:52:01 No.1038245593
>他の弟子たちがワシやら獅子やら狼で魔法剣士の子がサソリだからおっさんのタコはテクニカル極まってることの表現でもあるよね多分 タコは軟体だけど筋肉の塊なんだぜ 自分の体格より重たいものでも容易に持ち上げる
200 23/03/20(月)12:52:07 No.1038245623
>>>どの弟子も増長などせずに健やかに育ってるのが何より凄いと思う >おいそこの神官戦士どの口でそれをいった まあそれは騙されてたパターンだし…
201 23/03/20(月)12:52:08 No.1038245636
>ババアがエッチな負け方する話とかないの? ……
202 23/03/20(月)12:52:11 No.1038245650
>ただマジギレした時とか誰も知らない面というか闇は抱えてそう 闇とかは別だけど騎士に比べると汚い手とかの手札も多いみたいだからやろうと思えばやれることはまだありそう
203 23/03/20(月)12:52:13 No.1038245660
団長殿は白い鎧かと思ったらそのままヘソとパンツが見えてダメだった
204 23/03/20(月)12:52:36 No.1038245769
>>正直おっさんから見たらクルニと大差ないよね団長… >おっさん以外から見てもあの二人の上下は得意分野の差だけだと思う >スタミナ頼りの乱戦ならクルニでそうじゃなきゃ団長が有利で >真っ向から撃ち合うなら五分とかそんな些細な差 スレナと間違えてない
205 23/03/20(月)12:52:54 No.1038245876
>>他の弟子たちがワシやら獅子やら狼で魔法剣士の子がサソリだからおっさんのタコはテクニカル極まってることの表現でもあるよね多分 >タコは軟体だけど筋肉の塊なんだぜ >自分の体格より重たいものでも容易に持ち上げる おっさんに野球やらせたら渋い活躍しそう…
206 23/03/20(月)12:53:02 No.1038245917
>>>正直おっさんから見たらクルニと大差ないよね団長… >>おっさん以外から見てもあの二人の上下は得意分野の差だけだと思う >>スタミナ頼りの乱戦ならクルニでそうじゃなきゃ団長が有利で >>真っ向から撃ち合うなら五分とかそんな些細な差 >スレナと間違えてない 間違えた 三文字多すぎてよく間違える…
207 23/03/20(月)12:53:03 No.1038245923
原作は…まあ読まなくてもいい 特におっさんの中身がおっさんの割に若いというか幼さを感じて違和感があるのが結構きつかった
208 23/03/20(月)12:53:12 No.1038245974
おっさんは田舎者すぎて 外の環境全く知らないの?
209 23/03/20(月)12:53:35 No.1038246085
ウェブ版と書籍版ってどっちがいいの?
210 23/03/20(月)12:53:56 No.1038246199
いいよね漫画版の酒場でスレナで親子してるシーン
211 23/03/20(月)12:54:22 No.1038246337
>おっさんに野球やらせたら渋い活躍しそう… その気になればホームランかっとばせる犠打の達人
212 23/03/20(月)12:54:22 No.1038246339
>おっさんは田舎者すぎて >外の環境全く知らないの? 中世の田舎なんて情報殆ど入ってこないだろうし都会で一人で生活できてるだけですごいよ
213 23/03/20(月)12:54:23 No.1038246341
ババアが喉掻っ切られて数コマで塞がったりはするよ
214 23/03/20(月)12:54:29 No.1038246371
web版の双子はヘンブリッツ君の押し掛け女房になりそう
215 23/03/20(月)12:54:42 No.1038246433
>おっさんは田舎者すぎて >外の環境全く知らないの? 弟子の大活躍を実際に会うまで知らないくらいには…
216 23/03/20(月)12:54:52 No.1038246487
>ウェブ版と書籍版ってどっちがいいの? ウェブでいいけど書籍を買ってあげると打ち切りは防げるかもしれない
217 23/03/20(月)12:55:08 No.1038246564
親子みたいとか言われたスレナの心境は計り知れない
218 23/03/20(月)12:55:10 No.1038246576
団長剣士としては普通に作中最強格じゃないか
219 23/03/20(月)12:55:28 No.1038246654
>web版の双子はヘンブリッツ君の押し掛け女房になりそう 男女の双子だよあれ!
220 23/03/20(月)12:55:31 No.1038246673
書籍は売れないと打ち切りになるからな… 書籍打ち切られても漫画は続くパターンも存在するが
221 23/03/20(月)12:55:37 No.1038246702
原作もまぁ好き嫌いあるだろうけど最低限読める程度は出来上がってるから…
222 23/03/20(月)12:55:41 No.1038246722
原作の方はネームドの剣もう手に入ったの?
223 23/03/20(月)12:55:47 No.1038246750
俺TUEEE系と違っておっさんは謙虚すぎるので好感が持てる
224 23/03/20(月)12:56:09 No.1038246860
>いいよね漫画版の酒場でスレナで親子してるシーン リサンデラが私の将来の義理の娘になるわけですか…
225 23/03/20(月)12:56:12 No.1038246877
商業ラインが打ち切られるとそのままなろう版も更新止まるのはよくあるからね…
226 23/03/20(月)12:56:39 No.1038247009
>俺TUEEE系と違っておっさんは謙虚すぎるので好感が持てる まあ登場人物ほぼ全員がその謙虚さをもどかしがる話ではあるのだが
227 23/03/20(月)12:56:43 No.1038247022
盗賊の子は女の子なんだろうか
228 23/03/20(月)12:56:45 No.1038247041
>待ってこの人の親父って更に強いの? 老いてもなお団長や冒険者を手球に取れるくらいに強い そんなのが今のおっさんくらいの歳で負けず嫌いをこじらせておっさんの心を折り続けてた 息子が一日で自転車に乗れるようになっても褒めずにその横で両手ばなしウィリーを見せつけるようなタイプ そしておっさんの物差しはそれが基準となる
229 23/03/20(月)12:57:01 No.1038247114
正直原作はそんなでもないけどコミカライズが大当たりだった印象だな…
230 23/03/20(月)12:57:31 No.1038247270
>息子が一日で自転車に乗れるようになっても褒めずにその横で両手ばなしウィリーを見せつけるようなタイプ クソ親父~
231 23/03/20(月)12:57:35 No.1038247302
おっさんがちゃんと謙虚でお人好しの大人してるからめっちゃ読みやすい
232 23/03/20(月)12:57:37 No.1038247310
初手合わせの相手の初見殺しの技を あぁじゃあこうするかで即対応できるのは目がいいの範疇を越えてるんよ
233 23/03/20(月)12:57:39 No.1038247318
>>いいよね漫画版の酒場でスレナで親子してるシーン >リサンデラが私の将来の義理の娘になるわけですか… 団長ステイ
234 23/03/20(月)12:58:09 No.1038247444
>俺TUEEE系と違っておっさんは謙虚すぎるので好感が持てる 謙虚すぎるというか卑屈すぎる部分はある気がする 作中でもツッコまれてるけどでかい功績の報酬を遠慮しちゃうのは色々とまずい まぁ田舎者にその辺を考えろっていうのは酷ではあるんだけど
235 23/03/20(月)12:58:21 No.1038247506
娘がS級のおっさん
236 23/03/20(月)12:58:29 No.1038247546
親父カス野郎では…
237 23/03/20(月)12:58:48 No.1038247645
>>待ってこの人の親父って更に強いの? >老いてもなお団長や冒険者を手球に取れるくらいに強い >そんなのが今のおっさんくらいの歳で負けず嫌いをこじらせておっさんの心を折り続けてた >息子が一日で自転車に乗れるようになっても褒めずにその横で両手ばなしウィリーを見せつけるようなタイプ >そしておっさんの物差しはそれが基準となる 大人気なさすぎる…
238 23/03/20(月)12:58:50 No.1038247659
>娘がS級のおっさん 帰ってくるんだな…
239 23/03/20(月)12:58:51 No.1038247668
一回り年下の子に勝ってもな
240 23/03/20(月)12:58:58 No.1038247705
団長は本気でおっさん攻略するならまず義娘を取り込むことから始めるべき
241 23/03/20(月)12:58:58 No.1038247706
>盗賊の子は女の子なんだろうか 義娘になるよ
242 23/03/20(月)12:59:04 No.1038247744
原作も普通におもしろいと思うけどなあ
243 23/03/20(月)12:59:24 No.1038247844
親父とおっさんの親子仲は別に悪くない
244 23/03/20(月)12:59:51 No.1038247988
>おっさんがちゃんと謙虚でお人好しの大人してるからめっちゃ読みやすい おっさんになって社会的常識がわかってないのはちょっと… 田舎に引き篭もってた子供部屋おじさんだから仕方ないけど
245 23/03/20(月)12:59:55 No.1038248005
>まぁ田舎者にその辺を考えろっていうのは酷ではあるんだけど 経験の無さが自己評価の低さに繋がってるのだと思います なので騎士団の指南役に推挙しますね
246 23/03/20(月)12:59:58 No.1038248027
>原作も普通におもしろいと思うけどなあ 漫画面白いっていうのはいいけど原作引き合いに出されるとなんか複雑な気持ちにはなる
247 23/03/20(月)13:00:03 No.1038248043
今日は先生でオナニーしよっかなー!!!
248 23/03/20(月)13:00:07 No.1038248066
>親父とおっさんの親子仲は別に悪くない だから余計によくなかったというか おっさんがなんだとクソ親父!って反発できる性格だったらもっと話はスムーズだったかもしれん
249 23/03/20(月)13:00:07 No.1038248067
箇条書きにするとほんと糞親父なんだけど読んでるとそんな嫌いになれない おっさんも別に親父嫌ってるわけじゃないし親父もそこは同じだからかな
250 23/03/20(月)13:00:18 No.1038248129
>娘がS級のおっさん 混ざってきたな…
251 23/03/20(月)13:00:23 No.1038248147
>一回り年下の子に勝ってもな これがおっさんの発想 おっさんの親父は一回り以上年下の子に負けるわけにはいかねぇ!!!!が発動する
252 23/03/20(月)13:00:23 No.1038248156
>親父とおっさんの親子仲は別に悪くない この歳までいがみ合い無く過ごしてるんだからむしろ良好だろ それはそれとして嫁は貰え
253 23/03/20(月)13:00:56 No.1038248303
おっさんは冒険者時代一回折れてるのもまあ良くないっぽいから…
254 23/03/20(月)13:00:59 No.1038248317
>それはそれとして嫁は貰え そうですね×1
255 23/03/20(月)13:01:17 No.1038248403
書籍とコミカライズ合わせて100万部超えたってあったし凄いよおっさん
256 23/03/20(月)13:01:32 No.1038248469
>箇条書きにするとほんと糞親父なんだけど読んでるとそんな嫌いになれない >おっさんも別に親父嫌ってるわけじゃないし親父もそこは同じだからかな まぁクソ親父といえばクソ親父なんだが良く言えば童心を忘れず子供と同じ目線の親父だからな
257 23/03/20(月)13:01:35 No.1038248484
これは親父が探して見繕わなきゃならん懸案だろ
258 23/03/20(月)13:01:41 No.1038248522
おっさんはこのまま道場でのんびり暮らせれば良いやってスタンスなのが良くも悪くもというか誰が道場継ぐんだよ!さっさと嫁見つけてこいや!って話だから
259 23/03/20(月)13:01:56 No.1038248591
>書籍とコミカライズ合わせて100万部超えたってあったし凄いよおっさん (周りのみんなのお陰だな)
260 23/03/20(月)13:02:12 No.1038248661
年齢的にも性格の相性的にもロリババァが強すぎる
261 23/03/20(月)13:02:24 No.1038248713
>おっさんは冒険者時代一回折れてるのもまあ良くないっぽいから… 娘がS級もだけど挫折展開は都合がいいほど大きくても良い…
262 23/03/20(月)13:02:41 No.1038248794
>これは親父が探して見繕わなきゃならん懸案だろ 超美女に成長した弟子が息子を引き取りに来た!これで安心じゃな… おい…なぜピクリとも反応しておらん…
263 23/03/20(月)13:02:48 No.1038248822
田舎に引き籠もっててわかりやすい成功体験を得る機会がなかったのが おっさんの自己評価を歪めてしまった
264 23/03/20(月)13:03:22 No.1038248951
年下にあれだけ反応しないともう年上しかない
265 23/03/20(月)13:03:22 No.1038248954
>書籍とコミカライズ合わせて100万部超えたってあったし凄いよおっさん わりとマジで最近のなろうの中では滅茶苦茶売れてる方というか原作から書籍化してから更に売れるペースが早すぎる…これアニメ企画進んでるやつだこれ
266 23/03/20(月)13:03:44 No.1038249039
>年下にあれだけ反応しないともう年上しかない やはりババアか…
267 23/03/20(月)13:03:47 No.1038249048
道場破りとか結構来てたみたいなのに それでここまで自己評価低いの相手コケにしすぎだよな
268 23/03/20(月)13:03:49 No.1038249061
>これは親父が探して見繕わなきゃならん懸案だろ 立場も固めていて剣の実力も備えた女傑 これですねお義父さま
269 23/03/20(月)13:03:52 No.1038249078
>年下にあれだけ反応しないともう年上しかない やはりロリババァか…
270 23/03/20(月)13:04:19 No.1038249177
>>これは親父が探して見繕わなきゃならん懸案だろ >超美女に成長した弟子が息子を引き取りに来た!これで安心じゃな… >おい…なぜピクリとも反応しておらん… 親父殿的には割とマジでこんな感じだと思う
271 23/03/20(月)13:04:34 No.1038249233
>道場破りとか結構来てたみたいなのに >それでここまで自己評価低いの相手コケにしすぎだよな ぶっちゃけ道場破りなんて礼儀知らずはいくらコケにしてもお釣りが来るだろ…
272 23/03/20(月)13:04:38 No.1038249245
向こうのおっさんはちゃんと嫁もらったぞ! おっさんも早くしろ
273 23/03/20(月)13:04:47 No.1038249282
おっさんは下の剣も鍛えた方がいいよ
274 23/03/20(月)13:04:48 No.1038249286
身の丈にあった村のまぁ見た目はともかく器量良しな ふつーの村娘と何となく結婚して60前には息子に道場譲って 後はのんびり剣は衰えないくらいに練習しつつ暮らす これがおじさんの最高の上がりだった
275 23/03/20(月)13:05:00 No.1038249337
「おっさん」だけでも結構な数の作品あるんだな…
276 23/03/20(月)13:05:05 No.1038249353
>向こうのおっさんはちゃんと嫁もらったぞ! 誰だよ
277 23/03/20(月)13:05:05 No.1038249358
親父はまだまだ盛んなのに 息子枯れきってるのなんでって
278 23/03/20(月)13:05:13 No.1038249382
それはまぁ道場破り相手に礼節なんてきっちりしてもしょうがねぇというか
279 23/03/20(月)13:05:19 No.1038249413
>道場破りとか結構来てたみたいなのに >それでここまで自己評価低いの相手コケにしすぎだよな 心が折れた人の自己評価や自己肯定感の低さは理屈じゃねぇんだ そもそも自分が相手よりも優れてるから勝てたって発想が出てこない
280 23/03/20(月)13:05:21 No.1038249419
こっちのおっさんはこの年で結婚なんてねぇ…と思って諦めてそうなのが
281 23/03/20(月)13:05:25 No.1038249449
でもこのおっさん女児に掴みかかって捕まってるよ
282 23/03/20(月)13:05:30 No.1038249474
>「おっさん」だけでも結構な数の作品あるんだな… おっさんが活躍する作品は一ジャンルだからな
283 23/03/20(月)13:05:39 No.1038249518
>今日は先生でオナニーしよっかなー!!! 騎士団長とスレナは久しぶりに手合わせして組み伏せられたの思い出してその夜滾ってそう そして致した後めっちゃ罪悪感に襲われてそう
284 23/03/20(月)13:06:03 No.1038249608
>親父はまだまだ盛んなのに >息子枯れきってるのなんでって 親父が盛んで息子の心を折り続けたからじゃねぇかな!
285 23/03/20(月)13:06:03 No.1038249610
おっさんはおっさんのままでも主人公するけど おばさんってなると一気に減るな…
286 23/03/20(月)13:06:10 No.1038249641
英雄に鍛えられまくったおっさんとかも漫画になってるしな
287 23/03/20(月)13:06:21 No.1038249668
先生でオナニーする弟子が少数派だって言うんですか! その方が都合がいいですね
288 23/03/20(月)13:06:24 No.1038249679
漫画のおまけページで姉弟子をお姉ちゃん呼びしてるの好き
289 23/03/20(月)13:06:42 No.1038249753
>英雄に鍛えられまくったおっさんとかも漫画になってるしな 相変わらず絵だけは上手いけどフェチズム感じない扉絵で安心する
290 23/03/20(月)13:06:58 No.1038249815
>今日は先生でオナニーしよっかなー!!! これ良いそうなやつ多すぎない?
291 23/03/20(月)13:06:59 No.1038249820
>おっさんはおっさんのままでも主人公するけど >おばさんってなると一気に減るな… そこまで行くと家庭に入っちゃうから… でも滅茶苦茶強いおば…ママさんとか好きだよな!
292 23/03/20(月)13:07:08 No.1038249861
>おっさんはおっさんのままでも主人公するけど >おばさんってなると一気に減るな… ロリババアなら山ほどあるんだがな…
293 23/03/20(月)13:07:16 No.1038249903
俺がしってるおっさんは娘が帰ってくるおっさんと建国して角の生えてる嫁がいるおっさんと辺境の老騎士バルド・ローエン
294 23/03/20(月)13:07:26 No.1038249948
漫画1巻の売上が2022年に出た漫画新刊の中でトップ10入りしてたらしいおっさん
295 23/03/20(月)13:07:38 No.1038250000
>おっさんはおっさんのままでも主人公するけど >おばさんってなると一気に減るな… かっこいいおっさんになりたい!って男はたくさんいるが女はかっこいいおばさんになりたい!よりもいつまでも若くきれいでいたい!の方が強いと思う
296 23/03/20(月)13:08:18 No.1038250156
ぶっちゃけロリババアと会話してる時が1番相性良さそうだよね
297 23/03/20(月)13:08:39 No.1038250251
いかん!このままでは義娘がおっさんでオナニーを覚えてしまうー!
298 23/03/20(月)13:08:46 No.1038250288
かっこいいおばさんといえばベヨネッタくらいしか思いつかんな
299 23/03/20(月)13:08:49 No.1038250297
>漫画のおまけページで姉弟子をお姉ちゃん呼びしてるの好き あの子はおっさんを普通にお父さんみたいに思ってそうな気がする
300 23/03/20(月)13:08:53 No.1038250310
娘が帰ってくる方のおっさんは娘はヒロインじゃないどころか お父さんに相応しい嫁探しまでしてくれるし
301 23/03/20(月)13:08:56 No.1038250325
>俺がしってるおっさんは娘が帰ってくるおっさんと建国して角の生えてる嫁がいるおっさんと辺境の老騎士バルド・ローエン 最後のはお爺ちゃんじゃねーか
302 23/03/20(月)13:08:58 No.1038250329
元弟子は子供の頃しってるから性欲の対処として見れないだけだろ 普通の女が誘えば堕ちると思うぞ
303 23/03/20(月)13:09:05 No.1038250362
>ぶっちゃけロリババアと会話してる時が1番相性良さそうだよね おっさんに必要なのは気負わないで済む同格の相手だからな…
304 23/03/20(月)13:09:07 No.1038250367
>おっさんはおっさんのままでも主人公するけど >おばさんってなると一気に減るな… おばさんから転生はあるだろうが
305 23/03/20(月)13:09:26 No.1038250441
おっさんとそういう風な関係になりたいなら 有無を言わさない押しかけやるしかなさそうだな
306 23/03/20(月)13:09:30 No.1038250464
>あの子はおっさんを普通にお父さんみたいに思ってそうな気がする お父さんはお父さんでいるだろ!
307 23/03/20(月)13:09:31 No.1038250465
俺弱えー!弟子たちはこんなに頑張って優秀なのに俺は何も成し遂げれないおじさん
308 23/03/20(月)13:09:55 No.1038250569
>元弟子は子供の頃しってるから性欲の対処として見れないだけだろ >普通の女が誘えば堕ちると思うぞ >やはりババアか…
309 23/03/20(月)13:09:59 No.1038250585
ロリババアは目つきがエッチすぎる
310 23/03/20(月)13:10:02 No.1038250598
考えれば考えるほど団長に芽がなさそうだなってなって困る
311 23/03/20(月)13:10:04 No.1038250600
弟子の前だと一応年長者かつ大人らしく振る舞わなきゃなってのが働くから 別段気負う必要のないババア相手が一番気楽なんだろ
312 23/03/20(月)13:10:14 No.1038250651
>おばさんから転生はあるだろうが おばさんかどうかはともかくOLが転生して乙女ゲーの騎士にとかは結構ある
313 23/03/20(月)13:10:39 No.1038250752
弟子たちが女として見れないってなると世代近くて畑違いからちゃんと評価してくれるババアが強すぎるんだよな…
314 23/03/20(月)13:10:43 No.1038250773
>おばさんから転生はあるだろうが だから主人公としては若返りでもしなきゃしんどいよねって話では…
315 23/03/20(月)13:10:51 No.1038250812
>俺がしってるおっさんは娘が帰ってくるおっさんと建国して角の生えてる嫁がいるおっさんと辺境の老騎士バルド・ローエン 辺境の老騎士は原作書籍版打ち切られたのにコミカライズ売れたおかげで原作書籍版の続刊が出たのはビックリした
316 23/03/20(月)13:11:17 No.1038250911
ロリババアが言ってたけど自分が弱いって思ってるわけじゃなくて自分はなにも成せないってところが卑屈の原因だからな なので道場破りみたいな無礼なやつをいくら倒してもなにかを成したとは認識出来ない
317 23/03/20(月)13:11:52 No.1038251065
ババアババアと年齢不詳なのだからロリお姉さんかもしれないだろ!
318 23/03/20(月)13:11:54 No.1038251071
おっさんが若い時に苦戦したダンジョンとかなんなの…
319 23/03/20(月)13:11:55 No.1038251077
おっさんは両足あるから平気だって!
320 23/03/20(月)13:11:55 No.1038251080
分かりやすくドラゴンを倒したくらいの成功体験が無いとな… 道場破りから道場を守ったは当たり前の事過ぎる
321 23/03/20(月)13:12:15 No.1038251153
ミュイまで付いてくるので嫁さんは相当難しい
322 23/03/20(月)13:12:16 No.1038251157
書籍化まで早い作品はいくらでもあるけどその上で売れる作品は一握りだからすごいよ 大抵売れずに打ち切りコンボ食らうから食らった
323 23/03/20(月)13:12:23 No.1038251181
漫画の無料配信もやってる? ニコニコ静画だと5話とかでてきたんたけど
324 23/03/20(月)13:12:25 No.1038251190
>おっさんが若い時に苦戦したダンジョンとかなんなの… おっさんのことだから不安要素が見えすぎたんじゃ無いかと思われる
325 23/03/20(月)13:12:40 No.1038251251
おっさんがどこまで有名になるか楽しみだよ
326 23/03/20(月)13:12:48 No.1038251277
片足無い方のおっさんも若い頃の挫折は普通に魔王相手みたいなもんだからな…
327 23/03/20(月)13:12:57 No.1038251316
>漫画の無料配信もやってる? >ニコニコ静画だと5話とかでてきたんたけど 買え
328 23/03/20(月)13:13:18 No.1038251381
>漫画の無料配信もやってる? >ニコニコ静画だと5話とかでてきたんたけど 今最新が17話だぞ ニコニコ静画の無料は大体めっちゃ遅い
329 23/03/20(月)13:13:20 No.1038251390
おっさんてそんなに数いるのか…
330 23/03/20(月)13:13:30 No.1038251427
>片足無い方のおっさんも若い頃の挫折は普通に魔王相手みたいなもんだからな… そっちのおっさんも好き どっちかっていうとお父さんだけど
331 23/03/20(月)13:13:35 No.1038251447
>おっさんが若い時に苦戦したダンジョンとかなんなの… 剣の腕だけじゃ冒険者はできないってことじゃないの 新人冒険者見ながら感心してたし
332 23/03/20(月)13:13:38 No.1038251462
>おっさんが若い時に苦戦したダンジョンとかなんなの… 単純に剣術技能以外に必要なものが足りてなかったとかあるのかも
333 23/03/20(月)13:14:00 No.1038251537
>分かりやすくドラゴンを倒したくらいの成功体験が無いとな… ネームド倒してるじゃないかおっさん…
334 23/03/20(月)13:14:17 No.1038251594
>ネームド倒してるじゃないかおっさん… 弟子のおかげ!弟子のおかげです!
335 23/03/20(月)13:14:20 No.1038251606
>おっさんてそんなに数いるのか… ここにも現在3000人くらいのおっさんが居るからな
336 23/03/20(月)13:14:20 No.1038251609
>大抵売れずに打ち切りコンボ食らうから食らった web版削除のコンボ喰らうと辛い辛すぎる
337 23/03/20(月)13:14:52 No.1038251744
>おっさんてそんなに数いるのか… なんならよくある引退後の冒険者系も広義ではおっさんジャンルである
338 23/03/20(月)13:14:59 No.1038251771
初心者パーティーに付いていった時のおっさん見ると剣での戦いはめちゃくちゃ強いけどダンジョン攻略みたいにいろんな技能が必要なものには向いてないんじゃねぇかな 良くも悪くも剣での戦闘に特化してるんだと思う
339 23/03/20(月)13:15:01 No.1038251782
おっさんが人気ジャンルなのは昔からの定番だからね
340 23/03/20(月)13:15:10 No.1038251814
>ババアババアと年齢不詳なのだからロリお姉さんかもしれないだろ! 漫画だとババアが襲ったときに年上を敬えといってるな
341 23/03/20(月)13:15:36 No.1038251906
アニメ化するなら殺陣描写が上手いところにやって欲しい
342 23/03/20(月)13:15:48 No.1038251958
>>漫画の無料配信もやってる? >>ニコニコ静画だと5話とかでてきたんたけど >買え 3巻までは買ったぞ 続きは単話で買うしかない?
343 23/03/20(月)13:16:25 No.1038252112
ピッコマが最速だっけ
344 23/03/20(月)13:16:27 No.1038252121
ミュイが団長になつく未来がみえない…とか言ってるとやっぱロリババアか?って話になってくるんだよな
345 23/03/20(月)13:16:32 No.1038252135
コミカライズ最新話どこで読めるのか全くわからんよなこのおっさん
346 23/03/20(月)13:16:44 No.1038252193
強いおっさん多いなと思ったけど古今東西物語のネタではあるか
347 23/03/20(月)13:16:49 No.1038252212
おっさんの故郷が定期的にレイドバトルみたいなのある土地だから森歩きは慣れてそう
348 23/03/20(月)13:16:56 No.1038252239
>>>漫画の無料配信もやってる? >>>ニコニコ静画だと5話とかでてきたんたけど >>買え >3巻までは買ったぞ >続きは単話で買うしかない? 単話で買うかコミック待つか
349 23/03/20(月)13:17:00 No.1038252255
おじちゃん剣で戦うこと以外はほぼ経験ないから…
350 23/03/20(月)13:17:50 No.1038252463
>コミカライズ最新話どこで読めるのか全くわからんよなこのおっさん ニコニコ静画とかでみとけばいいんじゃないかな 掲載誌はわからん
351 23/03/20(月)13:18:07 No.1038252526
おっさん強いは昔からあるけどそのおっさんの年齢がじわじわ上がってきてるような気がするけど確かめたりはしてない
352 23/03/20(月)13:18:13 No.1038252549
>アニメ化するなら殺陣描写が上手いところにやって欲しい 漫画がちょっと殺陣描写上手すぎるんだよな… どこにいたんだこの漫画家
353 23/03/20(月)13:18:20 No.1038252586
新人の試験に選ばれる程度のダンジョンの入口付近で足を滑らせて転ぶおっさんにダンジョン攻略は無理だよ!
354 23/03/20(月)13:19:01 No.1038252734
騎士団長のレスが多すぎる 他の弟子もレスしろ
355 23/03/20(月)13:19:20 No.1038252794
>>アニメ化するなら殺陣描写が上手いところにやって欲しい >漫画がちょっと殺陣描写上手すぎるんだよな… >どこにいたんだこの漫画家 今は在野の絵描きのレベルがすごいことになってるから… 渋とかでもたまに滅茶苦茶レベル高い漫画描いてる人とかいる
356 23/03/20(月)13:20:28 No.1038253110
小説はスクエニで漫画はヤングチャンピオンって会社別れてるんだ
357 23/03/20(月)13:20:29 No.1038253114
やはり剣術を最も活かせる騎士団に身を置くべきでは? 団長と婚姻を結べばよそに取られる心配もなくなると思いますね
358 23/03/20(月)13:20:30 No.1038253123
大ベテランがコミカライズ担当とかやりだしたり在野の新人がすごい技量だったりもうめちゃくちゃ
359 23/03/20(月)13:21:05 No.1038253261
ババアが勝つとフィッセルが自動的に養子に入りそう
360 23/03/20(月)13:21:25 No.1038253355
しんじんがコミカライズしたと思ったらベテランの別名義だったりするしな…
361 23/03/20(月)13:21:30 No.1038253384
>大ベテランがコミカライズ担当とかやりだしたり在野の新人がすごい技量だったりもうめちゃくちゃ なろう漫画の大流行で良かったと思う最大のポイントだ
362 23/03/20(月)13:21:46 No.1038253451
>しんじんがコミカライズしたと思ったらベテランの別名義だったりするしな… あくしつなライフハック
363 23/03/20(月)13:21:51 No.1038253467
学ぶ機会も見せる機会も多いのか連載やる前から漫画上手い人ネットに多いな…ってなる
364 23/03/20(月)13:21:52 No.1038253471
アニメ化まで漕ぎ着けたらおっさんが竿役のえっちな画像が描かれるんだろうか…
365 23/03/20(月)13:22:07 No.1038253540
>大ベテランがコミカライズ担当とかやりだしたり在野の新人がすごい技量だったりもうめちゃくちゃ コミックガルドでやってるコミカライズで走る時に足が@になる演出で古いな…と思ったらツインシグナルとかに関わってたベテラン作家でびっくりしたことはある
366 23/03/20(月)13:22:08 No.1038253543
未経験者採用して好きだった原作が悲惨な事になるよりは ちゃんと売り物として扱ってもらえてるだけ今は本当にありがたいよ
367 23/03/20(月)13:22:13 No.1038253561
>>大抵売れずに打ち切りコンボ食らうから食らった >web版削除のコンボ喰らうと辛い辛すぎる コミカライズ打ち切りで書籍版も打ち切りで その影響でモチベ無くなってなろう版もエタるのいいよね…
368 23/03/20(月)13:22:35 No.1038253670
今の時代いくらでも教材や手本が溢れてるから才能とやる気のある人は昔とは比較にならないくらい成長速いからね…
369 23/03/20(月)13:22:52 No.1038253747
>未経験者採用して好きだった原作が悲惨な事になるよりは >ちゃんと売り物として扱ってもらえてるだけ今は本当にありがたいよ この手のだとズド…が伝説だからね…
370 23/03/20(月)13:23:07 No.1038253815
>その影響でモチベ無くなってなろう版もエタるのいいよね… 何も良くねえよ! 下手すると書籍化コミカライズってだけで原作の更新が止まる
371 23/03/20(月)13:23:10 No.1038253826
>コミカライズ打ち切りで書籍版も打ち切りで >その影響でモチベ無くなってなろう版もエタるのいいよね… コミカライズ好調アニメ化決定原作大エタりとどっちがいいか勝負だ!
372 23/03/20(月)13:23:12 No.1038253837
在野で漫画描いてたらそのままそれが連載にってのも珍しくないしな
373 23/03/20(月)13:24:20 No.1038254104
抱かせろちゃんとかは原作エタったからな…
374 23/03/20(月)13:24:25 No.1038254126
コレで最後に本当に団長とくっついたらびっくりすると思う…
375 23/03/20(月)13:24:30 No.1038254143
コミカライズ大当たり アニメ超悲惨とか結構あるよね
376 23/03/20(月)13:24:53 No.1038254242
>>おっさんに野球やらせたら渋い活躍しそう… >その気になればホームランかっとばせる犠打の達人 川相か
377 23/03/20(月)13:25:32 No.1038254392
>抱かせろちゃんとかは原作エタったからな… ゾンビ物は大体エタるか投げっぱなしエンドになるジャンル
378 23/03/20(月)13:25:50 No.1038254458
アニメが悲惨はもう取り返せなくなるから本当につらい
379 23/03/20(月)13:26:09 No.1038254545
>川相か 出す例がおっさん!!
380 23/03/20(月)13:26:12 No.1038254559
ゾンビ物は途中で止まるの見越して読むジャンルだもの…
381 23/03/20(月)13:26:15 No.1038254570
スレナが大分強かったけど団長もどんだけ強いんだ…
382 23/03/20(月)13:26:21 No.1038254595
用務員のおっさんはいつの間にかコミカライズ始まってて出来もいい感じでありがたいけど更新が遅すぎる…
383 23/03/20(月)13:26:26 No.1038254610
むしろゾンビものの正しいオチって何だよまである
384 23/03/20(月)13:26:54 No.1038254727
>むしろゾンビものの正しいオチって何だよまである 核で街焼いて脱出
385 23/03/20(月)13:26:56 No.1038254741
ゾンビものは途中でグダってナンボなとこがある
386 23/03/20(月)13:27:03 No.1038254764
おっさん年齢いくつだっけ…って確認したら45か ロリババアはそれより上で
387 23/03/20(月)13:27:03 No.1038254771
原作がエタったのだとレインがな…
388 23/03/20(月)13:27:08 No.1038254791
>むしろゾンビものの正しいオチって何だよまである 王道としてはワクチン作ってそれで終焉
389 23/03/20(月)13:27:09 No.1038254792
>むしろゾンビものの正しいオチって何だよまである 爆発落ち
390 23/03/20(月)13:27:26 No.1038254856
どう足掻いても最初が一番面白いからねゾンビ物
391 23/03/20(月)13:28:10 No.1038255015
>ロリババアはそれより上で 下手すると150年とか余裕で生きてそう
392 23/03/20(月)13:28:16 No.1038255050
作者死んじゃったのはどうしようもない…
393 23/03/20(月)13:28:51 No.1038255202
>作者死んじゃったのはどうしようもない… 作者が亡くなったのでここで完結ですいいよね…