23/03/20(月)10:39:21 賢い子... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/20(月)10:39:21 No.1038212847
賢い子供だな…
1 23/03/20(月)10:40:57 No.1038213164
ネットの悪影響受けなくなるが一番嬉しいな
2 23/03/20(月)10:41:09 No.1038213207
やっぱりシュミレーションってなっちゃうんだな もうシュミレーションでよくない?ゲームだし
3 23/03/20(月)10:41:40 No.1038213315
よくない
4 23/03/20(月)10:43:14 No.1038213609
すげぇな でもEU4はだめだ!!!
5 23/03/20(月)10:44:29 No.1038213841
1000時間プレイでやっと初心者脱出するゲーム来たな…
6 23/03/20(月)10:44:57 No.1038213930
遊ぶ時間が変わらないのは基本的なとこだけど見逃しがちだよね
7 23/03/20(月)10:45:51 No.1038214099
CKはすでにもってるのかな
8 23/03/20(月)10:46:00 No.1038214132
金をすべて子供が出すなら許可関係なくないか?
9 23/03/20(月)10:46:07 No.1038214151
>でもEU4はだめだ!!! じゃあHoI4にするね…
10 23/03/20(月)10:47:33 No.1038214422
日本史版だと信長の野望になるのかな
11 23/03/20(月)10:47:43 No.1038214454
子松
12 23/03/20(月)10:49:13 No.1038214781
ユーチューブの時間が減るとネットの悪い影響を見抜く能力が落ちるかもしれんぞ息子よ
13 23/03/20(月)10:49:34 No.1038214851
>遊ぶ時間が変わらないのは基本的なとこだけど見逃しがちだよね そこに睡眠時間が残っているだろう
14 23/03/20(月)10:49:52 No.1038214917
civもあげよう
15 23/03/20(月)10:50:42 No.1038215076
学校行って塾行ってたらフルタイム労働相当の拘束はされてるんだし余暇くらい遊ばせてやれよ
16 23/03/20(月)10:51:15 No.1038215206
ここまでプレゼンされたらOKするしかないな…
17 23/03/20(月)10:51:27 No.1038215257
>学校行って塾行ってたらフルタイム労働相当の拘束はされてるんだし余暇くらい遊ばせてやれよ いいや 習い事をさせる
18 23/03/20(月)10:52:19 No.1038215417
金自分持ちまでされたらNG出せないよ!
19 23/03/20(月)10:52:19 No.1038215420
>学校行って塾行ってたらフルタイム労働相当の拘束はされてるんだし余暇くらい遊ばせてやれよ >でもEU4はだめだ!!!
20 23/03/20(月)10:52:46 No.1038215504
費用が誰持ちかまでちゃんと資料の中で言及するのは偉いぞ
21 23/03/20(月)10:53:00 No.1038215552
学生の間にパラドゲーにハマれたら勉強楽しかったろうな…
22 23/03/20(月)10:53:46 No.1038215693
変に高3や大学入ってからパラドゲーにどハマりするよりいいかもしれない
23 23/03/20(月)10:54:13 No.1038215786
機械風情が育てた人間の子供にしちゃあ真っ当じゃねぇか
24 23/03/20(月)10:54:44 No.1038215887
ハマったら睡眠時間削り出すのでは
25 23/03/20(月)10:54:46 No.1038215893
ちゃんと読んでほしいところ拡大したり色変えたり将来有望だな
26 23/03/20(月)10:55:10 No.1038215969
いくつか知らんがネットの悪影響に言及出来るとはしっかりした子だ
27 23/03/20(月)10:57:12 No.1038216334
読ませる資料だ
28 23/03/20(月)10:59:13 No.1038216706
めちゃ賢い子だ それでapexとかマインクラフトとか想像したらEU4か
29 23/03/20(月)10:59:54 No.1038216849
今どきは子供もパラドゲー買うのか…
30 23/03/20(月)11:01:30 No.1038217161
なんかおかしくない? ゲームにはまるとimgができないから真人間になるみたいな欺瞞がない?
31 23/03/20(月)11:02:02 No.1038217258
EU4だけはやめとけ…バニラに満足できなくなってDLCとパック揃えだすと2万は超えるからな…
32 23/03/20(月)11:07:25 No.1038218255
>ゲームにはまるとimgができないから真人間になるみたいな欺瞞がない? 欺瞞には違いないがimgよりはゲームの方がマシだろう
33 23/03/20(月)11:08:47 No.1038218510
子供は言いくるめるために必死になるもんだよ ここまでプレゼンできるなら頭もいいんだろう
34 23/03/20(月)11:11:11 No.1038218987
でもいいのかい人気のシューティングやRPGで遊ぶ時間がなくなると学校の友達の話題についていけなくなるんじゃない?
35 23/03/20(月)11:15:20 No.1038219714
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
36 23/03/20(月)11:15:27 No.1038219735
俺はcivで世界史と地理おぼえたぜ
37 23/03/20(月)11:15:42 No.1038219772
変なゲーム始めてガチャで勝手に数万使ってたってなるより100倍マシだな
38 23/03/20(月)11:16:20 No.1038219884
時間をゴミにするゲームは大人になってからにしなさい…
39 23/03/20(月)11:16:35 No.1038219930
>俺はcivで世界史と地理おぼえたぜ ガンジーが核打つゲームで覚えられるわけないだろと揶揄されることあるけど興味持つきっかけにはすごくいいんだよね
40 23/03/20(月)11:16:51 No.1038219981
最近じゃ家庭内でもいらすとや使うのか
41 23/03/20(月)11:17:19 No.1038220064
>時間をゴミにするゲームは大人になってからにしなさい… 大人になってからは重すぎるんよ… Victoria3未だに1920年までプレイできてない
42 23/03/20(月)11:17:23 No.1038220075
パラドゲーは歴史をある程度理解して その上でぶち壊すゲームだからな…
43 23/03/20(月)11:18:23 No.1038220261
時間が貴重な時期の方が時間をドブに捨てるゲームにどっぷりハマれて楽しいからな…
44 23/03/20(月)11:18:23 No.1038220262
>最近じゃ家庭内でもいらすとや使うのか というか学校が推奨してたりするぞいらすとや 下手にネットで拾った画像だからフリーだと思ったって使ってトラブルになるよりずっとマシだし
45 23/03/20(月)11:18:25 No.1038220272
中学生?
46 23/03/20(月)11:18:25 No.1038220273
何歳なんだろう
47 23/03/20(月)11:18:37 No.1038220300
自分のこづかいで買うなら好きに買わせてやれよ…
48 23/03/20(月)11:18:44 No.1038220319
やめろやめろ歴史ゲーはダメだ
49 23/03/20(月)11:18:46 No.1038220329
EU4で学びました その気になれば琉球王国で世界征服ができます
50 23/03/20(月)11:20:09 No.1038220600
eu4のおかげで請求権でっちあげることで戦争が起きるとわかりました
51 23/03/20(月)11:20:13 No.1038220613
今だとこういうのの作り方も学校で習うのかな
52 23/03/20(月)11:20:21 No.1038220643
パラドゲーは友達無くすぞ
53 23/03/20(月)11:20:26 No.1038220657
特にパラドのゲームはだめです EU4やHOI4にくるっている人をimgで見ました 顔まで変な人になっていました
54 23/03/20(月)11:20:57 No.1038220749
夏休みの自由研究にEU4の時代が来てる
55 23/03/20(月)11:21:15 No.1038220815
EU4をやると幕府を開けば世界中の国家を大名にできる学びが得られる
56 23/03/20(月)11:21:19 No.1038220830
やった事ないけどそんな時間泥棒なのかこのゲーム
57 23/03/20(月)11:22:17 No.1038221018
この世界はコンソールコマンドに支配されている!
58 23/03/20(月)11:22:58 No.1038221135
欲しいゲームを買ってもらうためなら子供はここまで真剣になる と思ったら自腹だった
59 23/03/20(月)11:23:04 No.1038221155
>今だとこういうのの作り方も学校で習うのかな パワポの使い方くらいは教わると思う
60 23/03/20(月)11:23:18 No.1038221201
>夏休みの自由研究にEU4の時代が来てる 割とありかもしれん…
61 23/03/20(月)11:23:53 No.1038221311
>やった事ないけどそんな時間泥棒なのかこのゲーム まぁ大学生が遊び始めると気がつくと数日経ってたりする
62 23/03/20(月)11:24:30 No.1038221432
>やった事ないけどそんな時間泥棒なのかこのゲーム やろうと思えば無限に遊べる系のゲームだから civとか不思議のダンジョンとかと同じ
63 23/03/20(月)11:24:30 No.1038221435
なんと今なら1000円ちょいで買えてしまうんだ バイナウ
64 23/03/20(月)11:24:47 No.1038221494
わたしはゲームで学びました、活版印刷発祥の地はコンゴで世界交易のはじまりは喜望峰です
65 23/03/20(月)11:25:01 No.1038221540
>>夏休みの自由研究にEU4の時代が来てる >割とありかもしれん… しっかりプレイレポ出せたら相当すごい気がする
66 23/03/20(月)11:25:35 No.1038221660
>>やった事ないけどそんな時間泥棒なのかこのゲーム >まぁ大学生が遊び始めると気がつくと単位落としてる
67 23/03/20(月)11:25:59 No.1038221756
ドラえもんの映画で別世界の歴史の自由研究作ったの思い出した
68 23/03/20(月)11:26:19 No.1038221816
現実の歴史と対比した形でレポートにすれば評価できるな
69 23/03/20(月)11:26:35 No.1038221881
アステカのくびき
70 23/03/20(月)11:26:54 No.1038221932
>なんと今なら1000円ちょいで買えてしまうんだ >バイナウ DLC全揃えの値段を言ってみろ!
71 23/03/20(月)11:27:14 No.1038222000
そのゲームで遊び時間変わらないって見積もりが甘すぎない?
72 23/03/20(月)11:27:40 No.1038222088
>DLC全揃えの値段を言ってみろ! はー?一向に500円くらいですが?
73 23/03/20(月)11:28:10 No.1038222171
俺より資料作りが上手い 学校とかで教わるのか?
74 23/03/20(月)11:28:23 No.1038222218
悲しい戦争がなぜ起こるのかとかアホなことは考えなくなるよ 資源だよ資源!!
75 23/03/20(月)11:28:27 No.1038222236
CIVとかHOIならまだわかるけど初手がEUなのはどういうルート辿ったんだよ
76 23/03/20(月)11:28:33 No.1038222249
既に別のゲームで遊んでいる状況で 自腹で買うのなら別に止めさせる理由がないように感じる
77 23/03/20(月)11:28:47 No.1038222291
停戦! 停戦破棄! 停戦!
78 23/03/20(月)11:30:27 No.1038222619
左寄りの思想には染まらなくなるかもな…
79 23/03/20(月)11:30:50 No.1038222696
citiesならいいでしょー?
80 23/03/20(月)11:31:53 No.1038222912
>左寄りの思想には染まらなくなるかもな… 今のバージョンは革命強いからな…革命最強となる恐れもある
81 23/03/20(月)11:32:46 No.1038223097
CKよりはマシだから…
82 23/03/20(月)11:33:02 No.1038223147
私は優しいおじさんだよ パソコン組んであげてcivとue4とhoi買ってあげるね…歴史の勉強しようね…ガンジーがミサイル撃つよ…
83 23/03/20(月)11:33:25 No.1038223228
まあ金は自分で出すとしても親のクレカ使わせて貰うから使用許可は必要だろう
84 23/03/20(月)11:33:37 No.1038223270
これでもGTA5とか言われたらだめだったと思う出来の良さ
85 23/03/20(月)11:33:59 No.1038223348
FPSなんかの普及のあって昔に比べて反戦とか左寄りの思想に染まりにくくなってる気がする若い子
86 23/03/20(月)11:34:20 No.1038223415
>そのゲームで遊び時間変わらないって見積もりが甘すぎない? 見積もりの甘さよりプレゼン通せば勝ちなところある
87 23/03/20(月)11:34:49 No.1038223509
小中学生でEU4なんてハマったら友達いなくなってしまう
88 23/03/20(月)11:35:16 No.1038223607
>CIVとかHOIならまだわかるけど初手がEUなのはどういうルート辿ったんだよ すでにHOI4は持ってるらしい なので父親が渋ったからなんでやりたいのかプレゼンしてやらぁ!って言ったので じゃあやってもらおうじゃねえか!からスレ画になる
89 23/03/20(月)11:35:31 No.1038223667
学生の頃に歴史の勉強だからって信長の野望買ったの思い出すな…
90 23/03/20(月)11:35:35 No.1038223677
lolをやる理由 ベトナム語が学べます
91 23/03/20(月)11:35:39 No.1038223690
>小中学生でEU4なんてハマったら友達いなくなってしまう EU買おうって時点で黄色信号灯ってないか
92 23/03/20(月)11:36:38 No.1038223911
見積もりったって今までやった事あるゲームで大体このぐらいってしか出来んくない?
93 23/03/20(月)11:37:14 No.1038224050
>すでにHOI4は持ってるらしい >なので父親が渋ったからなんでやりたいのかプレゼンしてやらぁ!って言ったので >じゃあやってもらおうじゃねえか!からスレ画になる もう天性の歴シムボーイじゃねえか
94 23/03/20(月)11:37:24 No.1038224083
歴史を学ぶためにやります 単位落としました
95 23/03/20(月)11:38:04 No.1038224253
EU4かぁ~…
96 23/03/20(月)11:38:05 No.1038224254
遊び時間変わらない(もともと長大な遊び時間を取っている)
97 23/03/20(月)11:39:10 No.1038224518
歴史の先生にめっちゃ気に入られるかウザがられるかの二択
98 23/03/20(月)11:39:19 No.1038224555
どうでもいいけど中世じゃなくて近世じゃない?
99 23/03/20(月)11:39:39 No.1038224640
パラドゲーが1日1時間や2時間で済むかよ!
100 23/03/20(月)11:40:09 No.1038224775
まぁHOIの後EUはな… おんなじ歴史ゲームじゃん!ってなられてもおかしゅうない
101 23/03/20(月)11:41:05 No.1038224987
この文字の強調の仕方はネットの悪い影響な気がする
102 23/03/20(月)11:42:43 No.1038225378
もしかして今時の自由研究とか模造紙じゃなくてパワポだったりする?
103 23/03/20(月)11:43:46 No.1038225618
オブジェクトの左右を揃えないことで子供感を演出してる
104 23/03/20(月)11:45:47 No.1038226114
自腹でゲーム買うのにこんなパワポ作らないといけない家めちゃめちゃ嫌だな 金を親に出してもらうならこれでもいいんだが
105 23/03/20(月)11:45:48 No.1038226119
この手のゲームって人生のどの時期でやるのが正解なんだ…
106 23/03/20(月)11:48:21 No.1038226708
駄目HOI4にしろ
107 23/03/20(月)11:49:43 No.1038227072
>この手のゲームって人生のどの時期でやるのが正解なんだ… どの時期でも時間がゴミになるから学生時分にやっとくのは正解だと思う
108 23/03/20(月)11:51:17 No.1038227456
ちょうど年末年始のセールでeu4買って睡眠時間削って体調崩したダメな大人で恥ずかしい
109 23/03/20(月)11:51:43 No.1038227572
>この手のゲームって人生のどの時期でやるのが正解なんだ… 大学生の単位取り終わって暇な時
110 23/03/20(月)11:52:04 No.1038227651
俺も昨日飯と風呂とトイレ以外は全部EU4に溶かしたよ
111 23/03/20(月)11:52:11 No.1038227679
無職の時にやろう!!
112 23/03/20(月)11:52:30 No.1038227752
>この手のゲームって人生のどの時期でやるのが正解なんだ… と言うのを学ぶためにもゲームを買ってください父上
113 23/03/20(月)11:53:09 No.1038227912
請求権の捏造ってこれか…
114 23/03/20(月)11:53:48 No.1038228076
太閤立志伝5とciv4のffh2で俺の学生時代は半分消えた
115 23/03/20(月)11:54:08 No.1038228165
句点使えなくなってるとこがすでにネットの影響でかそうで気になるけど まあ全体的にはいい感じに賢い子供だと思う
116 23/03/20(月)11:55:59 No.1038228601
EU4は英語の勉強にもなる
117 23/03/20(月)11:56:44 No.1038228777
>金をすべて子供が出すなら許可関係なくないか? ご家庭によっては子供が大きめの買い物するときは親の許可制というのはわりとあるよ
118 23/03/20(月)11:56:56 No.1038228823
おかしいよね… いつでも中断してやめられるはずなのに…
119 23/03/20(月)11:57:37 No.1038228993
俺はEU4を2500時間プレイしてるけど貴様は?
120 23/03/20(月)11:58:14 No.1038229133
>句点使えなくなってるとこがすでにネットの影響でかそうで気になるけど >まあ全体的にはいい感じに賢い子供だと思う 今ビジネスメールですら無駄に句読点を使わない方が良いとされてるからもはや句読点の影響云々がナンセンスとなってる… 無駄に句読点意識するよりそもそも無駄な文章を削除しようってなってる
121 23/03/20(月)11:59:12 No.1038229370
このプレゼン力に交渉術まで手に入れたらどうなっちまうんだ
122 23/03/20(月)12:00:16 No.1038229647
>おかしいよね… >いつでも中断してやめられるはずなのに… キリのいいとこまでやったらおわろう…
123 23/03/20(月)12:02:52 No.1038230350
>俺はEU4を2500時間プレイしてるけど貴様は? 積んだまま
124 23/03/20(月)12:03:15 No.1038230443
さりげないいらすとやがとても見やすくなっててすごい
125 23/03/20(月)12:03:24 No.1038230482
賢いけど素直さもあってよろしい
126 23/03/20(月)12:05:22 No.1038230960
次は分割相続のクソさを学ぶためにCK3だな
127 23/03/20(月)12:06:45 No.1038231383
>賢い子供だな… 頭の悪い大人による嘘松かと思った
128 23/03/20(月)12:06:49 No.1038231400
ゲーム感覚でIT系の資格学べるものねーかなー
129 23/03/20(月)12:07:27 No.1038231569
未来のためにステラリスをやらせたい
130 23/03/20(月)12:11:39 No.1038232712
>頭の悪い大人による嘘松かと思った 嘘松前提で楽しもうと思ってたのに子どもを騙るにしても出来が中途半端でがっかりした …………俺はダメだな
131 23/03/20(月)12:11:54 No.1038232786
改行いい感じにしてくれたら文句ないプレゼンだ
132 23/03/20(月)12:12:01 No.1038232818
下手にHoIとかやると自由経済は悪!!!計画経済こそ至高!!!みたいになるなった ゲーム的にはそっちの方がいいし…
133 23/03/20(月)12:12:35 No.1038232973
>>賢い子供だな… >頭の悪い大人による嘘松かと思った そんなゲームのカード落としちゃった人みたいなこと…
134 23/03/20(月)12:13:14 No.1038233189
遊ぶ時間の合計変わらないは絶対嘘だろ!!
135 23/03/20(月)12:14:13 No.1038233485
>俺はEU4を2500時間プレイしてるけど貴様は? 1.34になって大国が強すぎてWCめんどいんですけお… ティムール→ムガルですらだるい… 1.32なら鼻くそほじりながらでもOFまで行けたのに…
136 23/03/20(月)12:15:43 No.1038233933
>遊ぶ時間の合計変わらないは絶対嘘だろ!! 実はそれ 大きな間違いです
137 23/03/20(月)12:16:41 No.1038234250
いい資料だと思う ストラテジー系じゃなければ許可してた
138 23/03/20(月)12:17:30 No.1038234493
パラドゲーで正しい歴史学べるかな?って思ってたけど実際やってみると教科書読むよりは興味持てるな
139 23/03/20(月)12:17:53 No.1038234615
civだったら受験失敗!ってなるから
140 23/03/20(月)12:18:20 No.1038234745
オスマン帝国はロシア正教に改宗するとすごく強くなって楽しいぞ
141 23/03/20(月)12:20:05 No.1038235277
俺が親なら金を出す代わりに勉強時間が減ってないかは運用面まで口を出させてもらう
142 23/03/20(月)12:21:06 No.1038235598
同盟国はこき使うもの
143 23/03/20(月)12:22:07 No.1038235910
既存のゲームの時間減らしてEU4ねじ込もうとしてるけど絶対無理だって!
144 23/03/20(月)12:22:40 No.1038236103
完全に忘れてたけど昔勉強になるからって説得して信長の野望買ってもらった記憶が蘇ってきた
145 23/03/20(月)12:23:11 No.1038236256
こざかしいから勉強の時間ということにしてゲームをする
146 23/03/20(月)12:23:28 No.1038236338
>既存のゲームの時間減らしてEU4ねじ込もうとしてるけど絶対無理だって! 無理だった場合の対処も書いておけば完璧だ!
147 23/03/20(月)12:23:49 No.1038236445
eu4買って遊ぶ時間同じで済むの?
148 23/03/20(月)12:24:49 No.1038236762
ノルマを課すと嫌いになるらしいからHardあたりの実績チャレンジから強制させよう実績はえらんでいいとして
149 23/03/20(月)12:27:58 No.1038237756
どことなくチャットGPT
150 23/03/20(月)12:28:58 No.1038238105
中学の時にVicRにはまって不登校になって高校行かなかったよ
151 23/03/20(月)12:30:01 No.1038238448
立派なパラド星人に育つんだぞ
152 23/03/20(月)12:30:55 No.1038238750
>ストラテジー系じゃなければ許可してた ハマるとマジで時間が溶けるからな 他のことをやる時間が無くなる
153 23/03/20(月)12:32:17 No.1038239217
>日本史版だと信長の野望になるのかな はっきり言うとならない 信長の野望はベースが未だに講談や軍記物も交えたチャンポン史だから そもそも戦国時代は人気はともかく日本史的にはあまり重要な時代ではない
154 23/03/20(月)12:32:32 No.1038239312
ロシアの宣戦布告理由の捏造とか偽旗作戦とかのテレビの報道見てすぐ あっこれパラドゲーでやったやつ!!ってなって勉強になるよ
155 23/03/20(月)12:32:58 No.1038239469
地名人名覚えるのには良さそう
156 23/03/20(月)12:33:27 No.1038239636
>あっこれパラドゲーでやったやつ!!ってなって勉強になるよ 古い民家からその昔にこのあたりまでうちの領主が収めていた証拠が出てくるのいいよね
157 23/03/20(月)12:33:33 No.1038239671
ゲーム代を出してもらうためのプレゼンじゃないのかよ
158 23/03/20(月)12:33:40 No.1038239706
eu4内でやることリスト作ることになるぞ
159 23/03/20(月)12:35:01 No.1038240145
>ゲーム代を出してもらうためのプレゼンじゃないのかよ steamでクレカ決済してもらうためのプレゼンだから
160 23/03/20(月)12:36:23 No.1038240609
ゲームで出てきたやつだ!って覚えるフックになればいいけど有名所はフック無くても覚えられるからな…
161 23/03/20(月)12:36:40 No.1038240706
しかし今からEU4としてDLC問題はどうするんだろうか サブスク?
162 23/03/20(月)12:39:11 No.1038241535
俺はステラリスで歴史を勉強したぜ!
163 23/03/20(月)12:41:27 No.1038242254
地名と位置関係覚えられるだけでも実際勉強する時相当スムーズに頭に入るようになると思うけどcivみたいにその辺もめちゃくちゃなやつなの?
164 23/03/20(月)12:43:00 No.1038242750
産物とかランダムにすることも出来るけど基本は史実に基いている 川とか山とか